小学校の掛け算の問題 ..
[2ch|▼Menu]
115:132人目の素数さん
14/04/12 18:04:10.54
>>112
>>で、またこの説明かw
>お互い様だな。

お互い様というのなら、せめて新しい事項を付け加えてから言ってくれよw
いくらなんでも。

>単位のサンドイッチを使う子もいるから、どうせ別の手段で理解度を測らないといけない。

その具体的施策は過去ログに述べただろ?また書くか?

>「1あたりを先に書きなさい」と「文から素直に1あたりの数とされる方を先に書きなさい」では、かなり意味が違うわけだが。

ほとんど同じだろw ちょい省略しただけ。そもそもよく話題になる「1あたりの数」だって、ここでも結構色々な表現で書かれているよな。
「1あたり」とか「1あたり量」とか「単位量あたり」とか、いろいろある。でも皆分って使っているだろうに。そんなモンだろ。

>そして掛け算の理解と関係無い「素直に」の部分で迷う人間もいるのだが。それも、状況の把握に慣れるほど逆に分からなくなっていく。

そうかあw トランプ分けなんて普通誰からか教わらないと考えないよ。

>文の意味よりも表現に注意を向けなければならなくなる。

要するに、文章を読むのが面倒なので適当に読んで意味もあまり考えたくないって子供をなんとかして、文章をしっかり
読ませて、意味もしっかり考えさせるってことなんだよ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3654日前に更新/244 KB
担当:undef