京都・滋賀で良い家具 ..
[2ch|▼Menu]
2:mikku
01/05/30 00:38
滋賀には
「セイコーヴィーパス」という
家具やさんが3店舗くらいありましたね。
こじゃれていますね。

3:淳子
01/05/30 01:01
セイコーヴィーバスは終わってます。店も減ってるし、店員も知識なし。

4:mikku
01/05/30 22:12
おやおや、そうでしたか・・・。
他府県人なのですが、
外見見ると良さげでしたが
いやはや、
すんまそん。。。

5:名無しさん@1周年
01/05/30 23:38
京都で黒色のビーズクッションってどっか置いてるトコ
知ってる人いませんか?情報きぼーん


6:コービー
01/05/31 00:33
新風館のジョージズファニチャーは??

7:mikku
01/06/01 00:40
>6
ものはいいと思います。
近所のログのさてんが一式ジョージズFで
揃えていますが、きちんとした品物とおもわれー。
Open7年目ですが、
やれ、がたつきなし。
息子さんが、たしか宝ヶ池で雑貨屋してましたっけ?

8:淳子
01/06/01 07:47
断然アウラが良いと思います。

9:大宮八郎
01/06/02 14:19
私もアウラが良いと思います。

10:10番
01/06/07 16:37
アウラカタブラ


11:guu
01/06/11 23:29
ブル―パロット行ったらは?

12:名無しさん@1周年
01/06/12 23:44
日曜にアウラに行ったらジョンケリーがあった!良かった!


13:mikku
01/06/13 11:48
1はどこにいった!!
なんかいわんかいっ!

14:坂田 麻美
01/06/13 14:11
すいません!先週末セイコーヴィーバスとアウラに行って来ました。セイコーはセールをしていましたが店員の接客が悪く、
値引きもそんなになくて期待外れでしした。アウラは店員さんが丁寧で相談に乗ってくれる事も多いのでこちらの方が
プロが多いのカナ?という気がしました。
アウラでダイニングセットとソファを購入しようと思います。

15:名無しさん@1周年
01/06/15 23:13
そんなにアウラって良いんですか??

16:名無しさん@1周年
01/06/28 01:54
明日からアウラははじめてのセールをするらしい。

17:名無しさん@1周年
01/07/01 01:18
アウラで扱っているMDFの家具はどうですか?
ぱっと見B&Bぽいデザインだけど・・
本棚欲しいなーー

18:名無しさん@1周年
01/07/01 07:55
MDFはミニマムで日本で扱ってるところも少ないと思います。イタリアの
ブランドです。ダイニングテーブルも脚と天板の組み合わせが変えられ、
サイズもかなりのバリエーションがあったと思います。
アウラでMDFのソファも見ましたが、モダン好きにはたまらないですねえ! 

19:名無しさん@1周年
01/07/01 09:32
アウラアウラってどうなってんの?

20:名無しさん@1周年
01/07/01 11:36
京都や滋賀には他にロクな店がないんでしょ!

21:名無しさん@1周年
01/07/01 22:39
それにしても不自然にキモい。

22:名無しさん@1周年
01/07/02 00:17
そんなに良い店でもないだろう・・たぶん・・・

23:名無しさん@1周年
01/07/02 11:55
>>22
同意…。このおかしな騒がれ方見てるだけで萎える…

24:名無しさん@1周年
01/07/02 12:31
京都はインテリアショップ不毛の地。ジョージズファニチャーなんて終わってるよ!
雑貨屋の毛が生えた程度のレベル。どこにでもある店。

25:名無しさん@1周年
01/07/02 14:20
ブルーパロット行ってきたんだけど
うおお欲しい!というものは残念ながら見つけられず。
でもかなり安いね。書類棚が欲しくなったらあそこで探そうと決めた。

26:名無しさん@1周年
01/07/03 08:50
CFっていう雑誌見たらジョージズの副社長が載ってた。
ボンボンって感じでした。業界ではジョージズは金持ちの息子がやってるし・・・
まー仕方がないっか!って感じで扱われてるらしい(笑)

27:名無しさん@1周年
01/07/07 23:43
age

28:名無しさん@1周年
01/07/08 23:40
ジョージズの社長はボンボン!

29:名無しさん@1周年
01/07/11 01:24
アルクは?

30:名無しさん@1周年
01/07/14 15:07
京都と滋賀に良い店なんてあるのか?

31:名無しさん@1周年
01/07/14 23:02
滋賀にDEMAのソファが置いてる店があるらしい・・・

32:名無しさん@1周年
01/07/15 03:14
この前、友達に連れられ京都の下鴨神社の近くのアンティーク家具屋さん
に行ったよ。地下に売り場があって1人だったら多分入れなかったと思う。
店の名前は忘れた。(ゴメン)

33:名無しさん@1周年
01/07/15 09:55
なんで凶徒・死蛾なんよ。

34:名無しさん@1周年
01/07/15 11:28
>>32

ここ?
URLリンク(www.db-hamano.com)

35:名無しさん@1周年
01/07/15 12:20
>>34
きっとそこです。

36:名無しさん@1周年
01/07/22 21:09
京滋地区、頑張れ!

37:名無しさん@1周年
01/07/25 00:39
ブルーパロットがバーゲンやるらしいから行ってみれば。

38:名無しさん@1周年
01/07/25 00:44
ブル―パロットってどこにあるの?

39:名無しさん@1周年
01/07/28 00:08
どこ?ブルーシャトー??

40:名無しさん@1周年
01/08/05 18:03
今度、懲りずにフランフランが京都に出店するらしい。大津パルコでコケて、ビブレ
でコケて・・・今度は失敗できないよね?でもフランフランて100円ショップと変わりない商品だし
。またコケルかも(笑)

41:名無しさん@1周年
01/08/05 18:26
>>31
DEMAってデマ?

42:名無しさん@1周年
01/08/06 01:23
イタリアのソファメーカー、DEMA

43:名無しさん@1周年
01/08/11 20:34
今月末に藤井大丸に家具屋ができるらしい。

44:名無しさん@1周年
01/08/15 11:48
ジョージズって儲かってるのか?

45:名無しさん@1周年
01/08/21 14:17
>43
それもaulaが経営するらしいよ。

46:名無しさん@1周年
01/08/21 14:59
京都でマシなのはイノブンとアルバぐらいだなー。
でなければ、小さい雑貨屋ぐらい。
家具屋に至っては.....正直、大阪まで出るな。

郊外にダブルデイがあったのに、潰れてしまった。
ママイクコも撤退した。どういうとこだここは。

山科に東急ハンズを呼ぶ計画があったのに、潰したらしい。
呼んでおけば少しはマシだったのにと思う。

47:名無しさん@1周年
01/08/21 22:47
>46
イノブン?逝って下さい。

48:名無しさん@1周年
01/08/22 18:45
アルバってどこですか?

49:名無しさん@1周年
01/08/22 23:23
アウラって昔、京都にあったあのアウラ?
二条にあるシナモってカフェのオーナーさんがやってた店のこと?
今は滋賀にあるんですか? シナモにもセンスのいい雑貨置いてますね。

最近のジョージズは痛ましいですね。
へんなオリジナルキャラを作った頃から急速におかしくなっていったような…。
でも新風館のジラフはブルータスなんかにも取り上げられて
なかなか評判がよろしいようですね。

50:名無しさん@1周年
01/08/23 00:33
aulaは京都にあったアウラとは違います。ジラフは儲かってないみたいだけど・・・

51:名無しさん@1周年
01/08/24 00:05
京滋って、ロクな店ないよ....
こまい雑貨屋はあるけど。

天神さんや弘法さんに逝ったほうが、マシ。

52:名無しさん@1周年
01/08/25 00:23
>>47
だったらマシな店あげてみなよ。
少なくとも歩いていける表通りにはないね。

田舎だから、車で行けるところにしかないんじゃないー?

53:名無しさん@1周年
01/08/25 15:33
>52
アウラに行ったのかよ?ある程度の大きさの必要なショールームだから郊外にある方が必然だし、
所詮、京都も滋賀も車があれば何処でも廻れるだろ?

54:偽舞妓
01/08/31 21:25 T53nbwZg
URLリンク(kyoto1.ceo-jp.com) どす。

55:坂田 麻美
01/09/01 11:35 Q2rHPb46
昨日、噂のaulaに行きました。ジョンケリーもDEMAもありました。
あとデンマークやフィンランド製で見た事のないような商品がありました。
どこから入荷させてるのだろう?
でも高いね!貧乏人には買えないよ(笑)

56:名無しさん@1周年
01/09/01 22:13 /DueZFjA
>53

だから、車じゃなきゃ店がないってのが田舎なんだってば。。。

57:名無しさん@1周年
01/09/01 23:59 9o1jd34I
>56
車ないの?無かったら家具買う前に車買ったら!

58:名無しさん@1周年
01/09/07 17:56
京都のジョージズ・ファニチャーはどうだろう?

59:smile
01/09/07 20:18
神戸市東灘区にあるtimelessというお店は、関西圏では珍しいスカンジナビアの、
ラグやファブリック、しっかりした家具なども置いていました。カスタールの
ウールラグなどは、なかなか、日本で扱っているお店は少ないと思います。

大阪市中央区にあるt-formでは、ボーエモーエンセンや北欧のニューエイジな
家具を扱っています。値段が高いので見るだけですが・・。

大阪市西区にPGというお店があるのですが、個人的には好きなお店です。
最近は扱っている店が多くなりましたが、パントンのワイヤーシェルフや、
ノレルなど、変わった北欧関係の家具が多いお店でした。

北欧家具が好きなので、それ関係がほとんどに、なってしまって、
すみませんでした。

60:smile
01/09/07 20:30
すみません。京・滋ではなくて。
板汚しすみませんでした。

61:坂田 麻美
01/09/10 13:27
アウラに行ったらタイの商材が入ってくるらしい。
それにしても昨日はお客さんが多いこと。

62:名無しさん@1周年
01/09/14 23:54
大津のセイコー・ヴィーバスってどうですか?
アルフレックスとカッシーナの販売をしているみたいですが。

63:名無しさん@1周年
01/09/15 12:42
>62
終わってますよ。店員は知識がないし、カッシーナはともかく
アルフレックスなんて別レスでも言われてる通り問題外。
しかもセイコーは商品に埃が溜まってて最悪でした。

64:名無しさん@1周年
01/09/26 01:30
そんなにアウラって良いのかな?

65:傘
01/09/28 17:13
突然ですがアルクのホームページもみてね。
URLリンク(www.arc-kyoto.co.jp)

66:名無しさん@1周年
01/09/29 22:36
京都のアルクと滋賀のコモンタイムってどうですか?

67:名無しさん@1周年
01/09/30 11:02
>66
コモンタイムは問題外。アクタス系だし。

68:見習い社員
01/10/01 09:01
ということは、
京都・滋賀で良い家具屋(滋賀も含めるのが味噌やね)
NO.1はアル◯ということでしょうか。

69:名無しさん@1周年
01/10/01 15:20
>68
アル○?ア○ラ? どっちだろう?(笑)

70:名無しさん@1周年
01/10/01 15:36
>69
ア◯◯で丸くおさまるのでは。

71:名無しさん@1周年
01/10/01 18:05
>70
そうですね!(笑)

72:名無しさん@1周年
01/10/02 10:27
今月のエルマガジンにいっぱい載ってたよ。
わかりやすくてよいと思った。

73:72
01/10/02 10:41
72です。
「京阪神グッドデザインカフェ&ショップ」っていう特集です。
葡萄ハウス系じゃない京都の店が
こんなに載ってるのは珍しいんじゃないかと。
いつもながら文体はハナにつくんですが(笑)

URLリンク(www.lmaga.jp)

74:名無しさん@1周年
01/10/04 15:43
アウラってどこにあるの?

75:名無しさん@1周年
01/10/06 14:49
滋賀県近江八幡市。
URLリンク(www.shop-aula.co.jp)

76:新婚
01/10/06 21:05
 近江八幡のシュクレって、どうですか?
岐阜のシャルドネっぽいですが

77:名無しさん@1周年
01/10/07 16:52
>76
終わってるよ!シャルドネと一緒のフランチャイズ商売。ロイヤリティーが高いので
その分はお客より搾取。搾取。

78:名無しさん@1周年
01/10/08 09:15
アウラの自作自演スレ ウザイ

79:名無しさん@1周年
01/10/08 23:51
アウラって評判いいけど、自作自演なの?何で分かるの?78さんが、同業の自作自演だったりして。

80:名無しさん@1周年
01/10/16 17:47
>79
出る杭は打たれる。

81:名無しさん@1周年
01/12/30 18:48
家具の宝島がオススメ!
社長扮するノブチャンマンが本当に最高!コミカルな接客で楽しいよ!
家具は、トレンドな家具がアウトレット料金で揃うので、一見の価値あり

82:雹
01/12/30 19:40
1周年

83:名無しさん@1周年
02/01/07 13:07
金閣寺の近くにいいアンティーク家具屋があった。
品揃えはかなりよかったよ。
年末にバーゲンやってて10万前後でキャビネット買えたし。
でもモダン系の家具は大阪に出たほうが早いね。

84:名無しさん@1周年
02/01/17 19:56
しかしシュクレとシャルドネのロイヤリティーは高いね?そんなとこがお客さんに良心的な
店であるはずがないと思うけど・・・ダサいし。

85:名無しさん@1周年
02/01/18 13:35
ほんと京都って家具買うところ無いよね?おもちゃのような家具屋かデパートしかないのか?
デパートはアルフレックスばっかだし・・・
滋賀にはセイコーヴィーバスとアウラがあるよね?何で田舎の方が良い店があるんだ?

86:名無しさん@1周年
02/01/19 12:51
確かに京都は不毛。でもヴィーヴァスってまだあるの?つぶれたんじゃないの?

87:名無しさん@1周年
02/01/19 23:56
芽亜里は?ちょっと違うか?

88:名無しさん@1周年
02/01/20 19:10
ちょっと違うな。

89:名無しさん@1周年
02/01/21 15:30
だいぶ違う。

90:あきれるよ・・、
02/02/03 10:53
ココの書き込み、アウラ回し者のカキコ多いしあいれるよ・・・、
社員総出で書き込みしてるのと違う?

91:名無しさん@1周年
02/02/05 11:52
>90
かもね?よくもわるくも注目ショップってことかな?

92:あきれるよ・・、
02/02/05 12:41
注目されてるの? 内容悪いしここで挽回しようとたくらんでるのでは?
「見にいってみよか」と思わせるのが手やろね

93:名無しさん@1周年
02/02/05 18:34
92にもあきれるよ。

94:名無しさん@1周年
02/02/05 20:57
?



95:名無しさん@1周年
02/02/05 22:10
93はなににあきれてるの?(わら

96:名無しさん@1周年
02/02/07 20:34
関西にはアクタスやカッシーナとか有名どころが人気があるよね?関西人は特にブランドに弱い。
それにグラフやトラックみたいなおもちゃの家具のような店も何故か人気がある。


97:名無しさん@1周年
02/02/09 18:02
家具の宝島、わたしも行きました。社長扮するのぶちゃんマンが本当に楽しかった。
トレンドな家具が激安で買えたわ。ほんとにオススメよ


98:名無しさん@1周年
02/02/10 17:34
宝島?死んでくれ!

99:名無しさん@1周年
02/02/11 00:13
とりあえず2カ所。

・「IREMONYA DESIGN LABO」
URLリンク(www.iremonya.com)
以前は「いれもんや」という屋号が去年の4月にリニューアル。ファイバーボックス屋だったのが、なんやたいそうな感じになってます。場所は高倉二条。インテリア設計がLIVART(URLリンク(www.livart.co.jp))なので、とってもスッキリした空間で好感が持てます。
オススメは、先月のCasaBRUTUSに載った子供用ファニチャー。あの取っ手部分で顔を作ってるのがとってもキュートです。ココはオーダーファニチャーが出来るのでも有名。ボクも、似顔絵取っ手で3段カーゴワゴンをオーダーするつもり。出来たら、どこかにアップします。


100:100GETやんかぁ
02/02/11 00:14
次いで、

・「興石」
URLリンク(www.dk-style.com)
デンマークを初めとする北欧家具を語るのに外せない輸入卸商。輸入元だから市価より安いのが魅力であります・・・若干だけどね。
北大路堀川にあるショールーム(要予約)には、マッシブな建物のワンフロアが全て展示スペースになっていて、マニア垂涎のシロモノがテンコ盛り。
最晩年のV. パントン翁に直接オーダーした「タタミチェア」も実はココの製品。ショールームに行けばプロトタイプも見られます。
他にもH.J.ウェグナー、F.ユール、P.ケアハンなどの巨匠椅子のアンティーク/新品が勢揃い。お金に余裕のある北欧家具好きなら、必ず気に入る1脚に巡り会えることでしょうよ。

101:京都人
02/02/11 01:54
>96
ブランドに弱いのは京都人です。
グラフやトラックが人気があるのは既成の
ブランドにとらわれない関西人の評価でしょう。
みんな、おもちゃの様な家に住んでいるので、これでいいのだ。


102:名無しさん@1周年
02/02/11 11:18
トラックの椅子は座りにくい。ミュゼの椅子なんて最悪

103:名無しさん@1周年
02/02/11 11:58
102>
そう?けっこトラックの椅子座り心地がいいと思ってるが・・
グラフのは座ってみるとオモチャだね・・・

104:名無しさん@1周年
02/02/11 22:59
アウラなんて最悪だ!
知識あるふりだけして自分の好みを押し付けているだけだった!
結局買わないことにしたらさんざん嫌味を言われたYO!

トラックは好きだよ。
職人さんがみんないい人だった〜!

105:名無しさん@1周年
02/03/22 17:11
京都なら夷川通りを歩いて探してみてはいかがでしょうか。
烏丸から寺町の間くらいかな。
イケてるのからダサいのまで、高い安い何でも。
おしゃれなものを置いてる店は少ないけどいくつかはあると思います。
夷川富小路のフランスのリーン・ロゼ社専門店がおすすめ。
URLリンク(www.ligne-roset-kyoto.com)

106:名無しさん@1周年
02/03/22 20:08
夷川・・・ムリだね。

107:名無しさん@1周年
02/03/22 23:29
>>104
私はアウラへ何回か行ったんですが、説明も丁寧だし対応も良かったんですが?
まあご自分のスタイルに自身の有る方だと釈迦に説法だったってことでしょうか。
私はトラックは知りませんが、どこのショップでも悪い人ってのにはあんまり
当たったことはありません。知識の少ない人はいますけどね。

108:名無しさん@1周年
02/04/01 17:31
>>107
そりゃ運が良かったね。
オイラなんか店員の態度がタカピーでムカついた。
同業と間違えられたのかと思ったよ。

109:名無しさん@1周年
02/04/01 17:48
流行ってる店は噂を流される宿命か・・・
オイラなんて言ってるヤツは信用できないけど・・・
私が行った時も良い対応でした。

110:名無しさん@1周年
02/04/12 23:28
age

111:名無しさん@1周年
02/04/13 10:30
京都のジョージズはどうでしょう?少しミーハーな商品構成ですが・・・

112:名無しさん@1周年
02/04/21 12:03
京都のSCALEは?話出てこないけど。
河原町三条のMEDIA SHOPの隣のね。

113:名無しさん@1周年
02/04/21 19:58
Scaleって子供のおもちゃ?

114:名無しさん@1周年
02/04/21 20:44
ARCは?かっこいいよ!

115:名無しさん@1周年
02/05/01 13:38
藤井大丸4階の「エピス/epice」。
アジア系の家具がある。
こないだ店員さんと話していたら、「アウラ」が本社だって。知らんかった。
ここでも話題になってるし。
ちなみにエピスの店員さんは親切に説明してくれました。


116:名無しさん@1周年
02/05/01 13:42
アウラって家具屋なの?それともフランフランみたいなとこ?

117:名無しさん@1周年
02/05/01 17:33
アウラ工作員の集うスレはここですか?

118:名無しさん@1周年
02/05/03 17:50
>>116
アウラいいぞ。セレクトがよい。

119:名無しさん@1周年
02/05/03 18:55
セイコーヴィーバスはどうですか?

120:名無しさん@1周年
02/05/04 15:03
セイコーヴィーバスは最低!
人の結婚情報とかを、勝手に電器屋・ウエディングハウスなんかと
流し合っている。我が家にも、突撃してきたもん。
しかも、近所に言いふらしたあげく、突撃だからね。。。ほんと困ったちゃんだ〜

121:名無しさん@1周年
02/05/04 18:28
でも結婚情報なんかはみんな共有だよ。
一番悪いのがホテルや式場とつるんでる家具屋。
最悪。
田舎はJAなんかもそうだっけ。。。


122:名無しさん@1周年
02/05/04 19:28
みんなそうじゃないの?

123:名無しさん@1周年
02/05/04 21:54
120です
でもね、まだ、正式に結婚するってことが決まってない段階で
近所にいいふらすんだもん。
その時、自分の母親が病気でいつ亡くなるかっていうときで、
なんとか、生きている間に 晴れ姿を見せたい・・・って思ってたんだ。
当然、近所の人には、母親がそんな状態ってことは内緒だったし、
水面下で、動いてたのに、全部 セイコービーバスのクソ営業のおかげで
水の泡!!!そりゃね、企業同士が情報を共有することはあるだろうけど、
近所にまで 【しゃべりまくってる】っていうことが とても腹が立ったんだ。

124:名無しさん@1周年
02/05/04 22:45
東京のマイスターの家具も扱うFileという店が京都にできたらしいけど
行った人いますか?

125:124さんへ
02/05/05 05:02
行ってきました。『グリーンゲイブルス』という、昔パインのカントリー家具
をやっていた所が店名をかえて、すぐ隣に店を作ったみたいです。
(以前の店はヘアーサロンになってた。)

以前と同じ家具もあるけれど、かなりモダンな方向に転換していて、せっかく
名の通っていた店名を、わざわざ変えたのも、その辺と関係ありそう。
そういえば、イームズもあった。

ありゃ、アウラと競合するかな?

店は撤退した銀行か信用組合のあとをそのまま使っているので、金庫室に入れたり
してけっこう面白かったよ。



126:名無しさん@1周年
02/05/05 20:31
アウラサイテー

127:125さんへ
02/05/05 20:38
場所はどこですか?

128:127さんへ
02/05/06 02:32
全ての情報はココに!

www.greengables.co.jp/file.html

129:名無しさん@1周年
02/05/06 10:11
キッチンが得意??

130:左京区民
02/05/06 13:19
>>125
そうか。あの金庫はそういう意味があったのか。
俺はてっきりあの金庫も売り物だと思ったよ。
「そうか、この辺は金持ちが多いからこんなものまで
売ってるんだな。」って。(値札まで探した)

俺は勉強やパソコンに使える机を探しているのだが、
天板に足4本で42,000円程度か。
いすと合わせて100,000円までで考えているんだけど、
お勧めな構成ってあります?(スレ違いと思ったら無視して)

131:名無しさん@1周年
02/05/06 17:19
出る杭は打たれるということか・・・

132:アウラ
02/05/06 21:45
アウラって一回行って気に入っていたんだが、
去年の夏から一度もホームページ更新してない。

こら!やる気あるんか?!!

133:名無しさん@1周年
02/05/08 17:23
食器棚を探して数件まわった。
シャルドネはいいかも。
フランフランなどにあるハリボテ化粧板なんかじゃないし、
薬品の臭いのなし。
手の届く価格のもあり。
桐を使った、中身重視&デザインも選べる。
URLリンク(www.ytm-gr.co.jp)

134:藤井大丸の
02/05/09 20:13
エピスのねーちゃん、かわいい。

135:名無しさん@1周年
02/05/10 10:03
アウラ・・・コンセプトが見えん。
おしゃれに見えそうなものは多いが、あそこの拘りってなんだろ?

136:名無しさん@1周年
02/05/10 15:11
なんだかしらないけど、結婚するだけで全て揃えるってのも
なにかんがえてんの?の世界。
100円ショップで皿や茶碗二つずつでええやないの。
お金あるんやったら大阪やら神戸やら。遠く行ったら東京とか
パリやらNYやらですきなんこうたらええやん。
てゆうか、ここ通りすがりのスレやしどうでもええけど
関西人てこんなんやしバカにされんのんとちゃうん。
京都と滋賀でええとこはない、それのひとこと。

137:名無しさん@1周年
02/05/10 17:09
どっかいけ!

138:名無しさん@1周年
02/05/10 21:09
>135
禿同!!!

139:>135 >138
02/05/10 21:54
コンセプトは、、、
売れりゃいーんだよ!


140:名無しさん@1周年
02/05/10 22:16
>>136
すべてにおいて意味不明。


141:名無しさん@1周年
02/05/18 20:24
エピスのねーちゃんかわいいの?

142:名無しさん@1周年
02/06/07 19:51
かわいいかな??

143:P子
02/06/07 19:57
フランフランのにーちゃん、かわいい!

144:名無しさん@1周年
02/06/08 01:42
エピスもフランフランも可愛いよ!!!!!

145:名無しさん@1周年
02/06/14 12:12
誰が可愛いのかな?

146:名無しさん@1周年
02/06/18 19:55
グリーンゲイブルズはいかがでしょうか?

147:名無しさん@1周年
02/06/19 22:52
京都市内で、できれば北の方で宝島ってどこにありますか?

148:名無しさん@1周年
02/06/20 11:42
宝島の場所なんてタウンページで調べろ!

149:名無しさん@1周年
02/06/21 01:41
xx

150:名無しさん@1周年
02/06/24 02:48
1の坂田麻美とかいう奴、
みなさまが教えてくださって
いるんだから、お礼のひとつでも
書きこまんかあ!!散ってよし!

151:坂田 麻美
02/06/24 10:51
arigato!

152:名無しさん@1周年
02/06/24 16:53
花園橋付近のアティックスおしゃれだったよ。でも、品質はいいのだろうか?



153:名無しさん@1周年
02/06/24 18:17
アチックはアクタスの廉価版?

154:名無しさん@1周年
02/06/25 16:15
>153
アクタスのダイニングテーブルとかは、しっかりしているのですか?
難波まで行くの、ちとめんど〜だけど、
行ってみようかな?
アティックのって、おしゃれだけど、がたつきが気になったんです。

155:名無しさん@1周年
02/06/25 16:41
サワダっていう家具店、どうなったの?
けっこういい店だったけど

156:名無しさん@1周年
02/06/25 17:17
京都のファイルって店はどう?

157:↑
02/06/26 01:06
124へ戻る。

158:名無しさん@1周年
02/06/26 02:55
イノブン、ALBAはどう?

159:名無しさん@1周年
02/06/26 09:41
話題になってるアウラってどこにあるのですか?
行ってみたいので、教えて!

160:名無しさん@1周年
02/06/27 19:22
age

161:名無しさん@1周年
02/06/28 10:52
ALBAってどこですか?

162:煤 ◆1.......
02/06/28 11:40
エピスでは、いろいろ買ったなぁ。
おねえちゃんに顔覚えられちゃった。

163:名無しさん@1周年
02/06/28 11:53
どのおねえちゃんですか?

164:煤 ◆1.......
02/06/28 12:14
うーん、名前のカードもらったんだけど、
どこに逝ったのかなぁ。

165:名無しさん@1周年
02/06/28 22:25
アウラって広告費も出せないほど売れてないらしい、そこで「2ちゃん」で良い噂を流して それを広告代わりにしてる らしいよ。
なんとなく気持ちはわかるけど・・・なんかセコイ。


166:名無しさん@1周年
02/06/29 09:00
うそ〜、この土日、アウラまで行ってみようかなって思ってたけど、
良い噂は自作自演???

167:煤 ◆1.......
02/07/04 12:40
エピスからきたはがき見たら、石原さんだった。

168:名無しさん@1周年
02/07/04 16:09
確かに可愛い。

169:名無しさん@1周年
02/07/04 23:50
滋賀県八日市市のアイボックス。まだまだ品揃えは少ないが、アウラやビーバスより居心地は良い。

170:名無しさん@1周年
02/07/05 03:41
ALBAは四条沿いのノムラテーラーの二軒隣のインテリアショップだよ。

171:名無しさん@1周年
02/07/05 23:49
>167
名前は出すなよ。

172:名無しさん@1周年
02/07/06 02:11
今日、四条の藤井大丸に逝ったんだけど
カルテルショップつぶれちゃったの?

173:名無しさん@1周年
02/07/06 03:38
石原さんハガキ、UPして〜。

174:名無しさん@1周年
02/07/06 12:36
カルテルショップは潰れました。神戸はあったっけ?

175:名無しさん@1周年
02/07/06 17:22
エピスってアウラが商品企画と運営してるんですよね?
なかなか良い品揃えで気に入りました。

176:172
02/07/06 21:06
>174
そうか…残念。

177:名無しさん@1周年
02/07/07 02:10
エピスって、アウラ関係なのか・・・

178:178
02/07/08 23:05
>143
明日、京都のフランフランに行くんだけど
かわいいにーちゃんてどんな感じだったの?
ついでにエピスも見てこよ。。。

179:名無しさん@1周年
02/07/10 17:23
大阪南港のディーズホーム、良かったよん。

180:名無しさん@1周年
02/07/14 17:44
>178
それでどうだった?

181:名無しさん@1周年
02/07/15 06:01
京都BALのバージンが撤退して、B1,B2にインテリアショップが入るらしいよ。
もしかしてコンラン?とか思ってるんやけど、どう思う?関西に無いから。

182:名無しさん@1周年
02/07/15 10:41
BALはギャルソンも全部撤退だし、どうなることやら。
コンランは有り得ないと思うけど。

183:あぼーん
あぼーん
あぼーん

184:京おんな
02/07/15 14:31
私、コンラン大好き!!!
>182なんでありえないの??
>181インテリアショップって言う情報は本当?
IKEAでもいいんだけどね。

185:前田 慶次
02/07/15 19:15
コンランは大阪のイーマにも入る予定が合ったけど諸事情でボツになった。
コンラン自体は大阪か神戸辺りに出店したいはず。でも神戸は別の店が出店する噂があるけど。
ジョージズのCIBONEが入る方が現実味がある(笑)

186:名無しさん@1周年
02/07/15 21:14
でも、BALのB1・B2は結構広い面積ですよね?

187:名無しさん@1周年
02/07/16 00:50
BAL地下はいつ頃オープン予定なのかな?

188:名無しさん@1周年
02/07/19 19:11
あの辺にオープンって考えたね。
立地もいいし、若者、学生対象だったら
多分、売れると思います。

189:名無しさん@1周年
02/07/19 19:48
若者や学生に家具が売れると思うか?雑貨レベルでないと無理でしょ。

190:名無しさん@1周年
02/07/19 21:09
京都には毎年4月に学校に入学して一人暮らしを始める
学生が沢山います。数少ない家具屋の中、ちょっと
お洒落で手ごろな家具を扱うショップだと売れると思います。
少なくとも、同じビルにあるMUJIよりいいものだったら
売れるのでは?

191:名無しさん@1周年
02/07/20 12:07
>190
だからそれは家具レベルとは言わない商品が売れるのです。雑貨屋の延長上の家具が売れる。
フランフランが良い例でしょ?本物の家具は河原町では売れません。

192:名無しさん@1周年
02/07/20 16:09
本物って、何だろう?(藁


193:名無しさん@1周年
02/07/20 19:10
192
それがわからなければフランフランで買いましょう。本物はBAL近くのARCで
見れるから、一度行って下さい。わかるはず。

194:名無しさん@1周年
02/07/20 21:36
フランフランなんて家具とちがう。あんなもんかうのは世の中の落伍者になるためにうまれてきたやつや。物を見る目がないか、金がないか

195:名無しさん@1周年
02/07/20 22:15
そんなことに興味は無い。
なんてゆうショップ?

196:名無しさん@1周年
02/07/21 01:56
>193
ARCってどこにあるの?

197:名無しさん@1周年
02/07/21 10:35
河原町通りのハーゲンダッツの筋を少し入ったとこの2階。

198:あぼーん
あぼーん
あぼーん

199:名無しさん@1周年
02/07/26 20:13
ファイルってどう?

200:200
02/07/26 21:46
>198
エロ業者はいろいろ大変だねぇ
生きてて楽しいか?さっさと氏になよ

201:名無しさん@1周年
02/08/03 14:07
ケイジ地区にはございません。

202:オマエナー
02/08/03 23:25
199=ファイルの人間ってまるだし。
156=199です。
シツコイからもーいいよ。

203:名無しさん@1周年
02/08/05 15:31
situkoitteiwareteruyo

204:名無しさん@1周年
02/08/16 02:38
ファイルってどう?

205:名無しさん@1周年
02/08/16 02:45
ファイル最高ですよ。
おすすめしちゃいます。

206:名無しさん@1周年
02/08/16 11:41
どうお勧めなん?

207:名無しさん@1周年
02/08/16 22:05
フランフランの隣に今度Jピリオドができるよ。

208:名無しさん@1周年
02/08/17 18:08
ゴチャゴチャイッテナイデ
サッサトファイルニイクガヨロシ

209:名無しさん@1周年
02/08/22 14:30
Jピリオドねえ?

210:名無しさん@1周年
02/08/22 17:50
で、滋賀にはないんだよね

211:名無しさん@1周年
02/08/22 18:50
雑貨屋でバイトするのが夢で今も捨てれないんだけど、どうしたら働けるの?
フランフランかアフターヌーンのリビングで・・・やっぱ経験?

212:名無しさん@1周年
02/08/23 02:09
先日ファイル行ってきました。
めっちゃ良かったホー。
かわいいものがいっぱい!!

213:名無しさん@1周年
02/08/23 10:30
でも買うものが無かったんだろうね?きっと・・・

214:名無しさん@1周年
02/09/02 15:24
下鴨のハマノって(今もあるのかは知らないが)どうです?
8年ぐらいまえに、いいなぁ、と思った記憶がありますが。

ただ、その頃、リアル工房でしたんで。

215:名無しさん@1周年
02/09/10 19:46
それでBALの地下にはインテリアショップは出来たのか?

216:名無しさん@1周年
02/09/11 02:16
>215
MADEのことでしょう??

217:名無しさん@1周年
02/09/12 17:24
結局雑貨屋レベルか・・・京都はホント不毛だね。

218:名無しさん@1周年
02/09/17 15:27
iremonyaのベンチソファってどうですか?

219:名無しさん@1周年
02/09/19 19:21
雑貨レベル。

220:名無しさん@1周年
02/09/21 04:11
どこがですか?

221:名無しさん@1周年
02/09/21 11:25
京都市役所の北にある家具屋なんて名前だったっけ?
ウェグナー&アアルトまんせー!地味だけど…
北欧雑貨の置いてある、京都では珍しい店ではないか?

222:名無しさん@1周年
02/09/21 11:31
>220
イレモンヤが。

223:名無しさん@1周年
02/09/21 14:00
フタバ?

224:221
02/09/21 19:13
そう、フタバカグ!
ジミ−なところがいい。

225:名無しさん@1周年
02/09/22 12:27
地味過ぎるけどね。

226:名無しさん@1周年
02/10/14 12:42
藤大にTCができるね。フラン2と潰し合いが始るね(笑)
どこも同じ様な雑貨でつまらん!

227:名無しさん@1周年
02/10/15 09:47
IREMONYAの家具は、シンプルでデザインはすごく良いと思うけど。オリジナルだし。
仕上げはどうかなーって感じだけど。

228:名無しさん@1周年
02/10/17 08:01
京劇の前にある椅子屋みたいなの(名前忘れた)はどうなの?

229:名無しさん@1周年
02/10/17 12:37
>>214
ハマノは以前と比べてこじんまりしちゃってるけど
アンティークに力が入ってきた感じがする。
あと、最近じゃオリジナル家具作ってるね。
値段は結構高め。でも、モノはいいそうな。

URLリンク(www.db-hamano.com)

230:京の家具フリーク
02/10/17 22:45
私もハマノの家具だいすき!
特にアンティーク家具は品質が良いですね。
スタッフも良い人ばかりで、私のお気に入りのお店です。

231:名無しさん@1周年
02/10/19 13:16
ハマノ?どこやねん!

232:名無しさん@1周年
02/10/21 00:23
>221
そこ、潰れちゃったんじゃないの〜?

233:名無しさん@1周年
02/10/21 14:05
>>232
二葉つぶれたの?本当?

234:名無しさん@1周年
02/10/21 17:34
あらー
ふたば逝っちゃったのか…
残念

235:名無しさん@1周年
02/10/21 17:43
一応あるよ

236:名無しさん@1周年
02/11/02 21:01
スレリンク(kagu板)l50
このスレに少し載ってる

237:名無しさん@1周年
02/12/03 16:57
二葉つぶれたってどういうこと? まだ営業してるけど金払ってとりおきやばい?

238:名無しさん@1周年
02/12/03 17:27
ふたばも逝ったのか・・・

239:名無しさん@1周年
02/12/03 21:27
だからほんまに逝ったの詳しい情報おせえて

240:名無しさん@1周年
02/12/04 21:04
おれもおせえ
て欲しい

241:名無しさん@1周年
02/12/04 23:19
要は>>232が適当なこと言っただけだろう。

242:名無しさん@1周年
02/12/05 00:55
京都にUNICO出きるそうだよ。

243:名無しさん@1周年
02/12/05 19:45
どこに?

244:名無しさん@1周年
02/12/14 11:26
セイコーがセールしてるね。年に2回になったようですが・・

245:名無しさん@1周年
02/12/23 11:35
↑安くなかった。

246:名無しさん@1周年
02/12/23 19:57
京都の雑貨屋として松翠閣はどうかな。
壁に飾る西陣織の絵画を揃えてあるよ。
うちも1枚飾ってあるけど、来客から珍しがられる。

URLリンク(www.nisijin-asagi.co.jp)

247:名無しさん@1周年
02/12/27 11:37
京都は家具屋が無い。

248:_
02/12/27 12:15





       URLリンク(freeweb2.kakiko.com)





      

249:名無しさん@1周年
02/12/27 12:34
やっぱ タキシタ家具っしょ

250:名無しさん@1周年
02/12/27 23:22
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
URLリンク(www.imperialcasino.com)


251:山崎渉
03/01/07 23:03
(^^)

252:名無しさん@1周年
03/01/10 11:19
白川のアティックさん逝っちゃいました。ご愁傷様。

253:山崎渉
03/01/21 00:50
(^^;

254:名無しさん@1周年
03/01/21 19:57
>252
マジで?
今度、跡地見に行ってこよう。

255:名無しさん@3周年
03/01/30 22:14
滋賀のセイコーヴィーバスで北の住まいのチェストを買いました。
価格が高めで迷ったんですが、他のメーカーにないサイズとデザインで決めました。
セイコーヴィーバスは、タカビーな感じで、配送料まで取るのって思いました。
でも、配送時はとても親切で丁寧、なにより自分の店の製品に誇りを持っている
事がよくわかる仕事ぶりでした。
最近こういう店やメーカーって少ないですよね。

256:名無しさん@3周年
03/01/30 22:21
最近、滋賀のセイコーヴィーバスで北の住まいのチェストを買いました。
価格は高めで迷ったんですが、他のメーカーにないサイズとデザインで決めました。
セイコーヴィーバスは、タカビーな感じでその上、
配送料まで取るのって思いました。でも、配送時は親切でとても丁寧、なにより
自分の店の製品に誇りを持っている仕事振りでした。
最近こういうお店やメーカーって少ないですよね。
チェストもすごく満足しています。


257:あぼーん
あぼーん
あぼーん

258:あぼーん
あぼーん
あぼーん

259:名無しさん@3周年
03/01/31 13:03
北の住まいって商品の割には高いよね。

260:名無しさん@3周年
03/01/31 18:12
>259 そうですね。商品は良いものですが、もう少し安くならないかな、
って思います。
ほかにも良心的な価格で仕事している北海道家具メーカーありますね。
でも、オリジナリティが最終的な購入基準になるかな。


261:名無しさん@3周年
03/02/01 14:43
北の住まいは広告宣伝が上手ですよね。
ただ実際の商品は他の旭川のメーカーの作るもの方が良いし、価格も安い。
北の住まいを買う時はよく検討しましょう。

262:名無しさん@3周年
03/02/01 15:23
(。・_・。)ノURLリンク(homepage3.nifty.com)

263:まぅ
03/02/01 18:01
最近滋賀に帰ってきたんですが、どこで何をかったらいいやら
????って感じです。
セイコーヴィーバス自体 (*_*)?なんですけど、
それってどこにあるんでしょう?
家具やさんなんですか?

264:名無しさん@3周年
03/02/01 19:56
セ○コーは止めとけ。全額先に入金させるぞ。
その間に逝ったら貴方も逝くよ。

265:名無しさん@3周年
03/02/02 18:42
セイコーヴィーバスは、彦根にあります。支払方法は選択出来ます。
手付けを払い、残金は搬入時にされるのが無難だと思う。
自分で行かれて、自分の目で商品等確かめられるのが一番です。

266:名無しさん@3周年
03/02/02 19:19
自分で良いと思う奴は買え。目先の値引きにごまかされるなよ。

267:名無しさん@3周年
03/02/24 15:36
セ○●ーの店員って何であんなに眼が血走ってるの?

268:名無しさん@3周年
03/03/02 08:09
京タンスにでも行けば?

269:名無しさん@3周年
03/03/03 18:27
近新がアクタスするんだってさ。顧問タイムどうするの?

270:あぼーん
あぼーん
あぼーん

271:山崎渉
03/03/13 12:00
(^^)

272:名無しさん@3周年
03/03/15 18:32
彦根のシャルドネ閉まるの?

273:あぼーん
あぼーん
あぼーん

274:名無しさん@3周年
03/03/27 12:44
京都にはコンランが来るよ。ジョージズさん頑張りよし!

275:名無しさん@3周年
03/03/27 16:50
>>274
何処よ!何処に来るの?

276:名無しさん@3周年
03/03/28 17:00
それは秘密です(笑)

277:名無しさん@3周年
03/03/28 17:26
草津駅の近くの家具1○(イマイ○ニチャー)は社長チョンだよ。
あそこの店員めっちゃガラ悪いし嫌だな。

目を離したすきに子供がソファーに座ってはしゃいでたら店員に子供がけられてますた

278:名無しさん@3周年
03/03/28 17:27
ちなみに本社は石山の○○川

めっちゃ童話地区やん

279:あぼーん
あぼーん
あぼーん

280:あぼーん
あぼーん
あぼーん

281:名無しさん@3周年
03/03/30 04:33
>>277
家具屋で子供を野放しにする277もドキュだよ!気ぃつけよし。

282:名無しさん@3周年
03/04/12 10:03
アホな客は帰れよ。

283:山崎渉
03/04/17 10:00
(^^)

284:山崎渉
03/04/20 05:02
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

285:名無しさん@3周年
03/04/21 19:19
大津にできたアルヴェールという西洋アンティーク&北欧家具の店はどうですか?

286:bloom
03/04/21 19:22
URLリンク(homepage.mac.com)

287:名無しさん@3周年
03/04/22 10:46
>285
滋賀は密かに激戦だから辛いんじゃないの。

288:名無しさん@3周年
03/04/22 20:43
>>285
販売職の求人出てたよ。

289:名無しさん@3周年
03/05/03 12:42
それどこ?

290:山崎渉
03/05/22 00:44
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

291:山崎渉
03/05/28 15:16
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎―◎                      山崎渉

292:yuri
03/06/11 02:02
unicoの家具、かわいくて、センス良いし、価格も手頃。
河原町のOPAの裏にあります。
一度、見に行っても損は無いと思います。
代官山、大阪にも在るようです。

293:名無しさん@3周年
03/06/11 16:13
キャンドル雑貨などが揃う店です。
URLリンク(www.zaikiya.co.jp)

294:名無しさん@3周年
03/06/14 08:27
<<292 unico先週行きました。堀江より大人っぽいものが多くて好き。
布物とかもオリジナルで良かったけど、ちょっと高くない?
onesとかに比べるとやっぱし。。。比べちゃ駄目?


295:名無しさん@3周年
03/06/14 10:53
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
URLリンク(www2.pekori.to)


296:名無しさん@3周年
03/06/17 11:04
unicoとか言ってるレベルじゃ京都はだめだね。

297:名無しさん@3周年
03/06/18 11:56
17歳だから・・・市川由衣タン カワイイ!!
スレリンク(erocomic板:355番)


298:名無しさん@3周年
03/06/20 14:26
京都の人ってどこで家具を買うの?

299:名無しさん@3周年
03/06/30 16:28
>252
北山の(もうちょっと北)アティツクはまだありますか?

300:_
03/06/30 16:31
URLリンク(homepage.mac.com)

301:名無しさん@3周年
03/06/30 16:55
花園橋の南のアティックがあったとこはボード屋さんになったんだっけ?

302:山崎 渉
03/07/12 16:37

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

303:名無しさん@3周年
03/07/13 11:06
イデーが出来ましたがいつオープンですか?

304:名無しさん@3周年
03/07/13 14:16
明日

305:名無しさん
03/07/13 19:10

女子トイレ内を隠し撮りで京大整形外科教授逮捕−京都

・京都市下京区の阪急河原町駅で、京都大学整形外科教授 中村孝志容疑者(54)を
 女子トイレ内を隠し撮りしたとして、京都府警は軽犯罪法違反の疑いで逮捕した。
 近く同容疑で書類送検する。

 調べでは、教授は29日午前0時10分ごろ、京都市下京区の阪急河原町駅の
 女子トイレで、手を伸ばして個室内を上からデジタルカメラで撮影しているのを駅員に
 発見された。
 同容疑者は容疑を認め「ほかにも10件ほどやった」と供述。
 同容疑者は現在京都大学整形外科の教授で、専門はリウマチ。

 京都大学は「事実関係を確認したうえで、厳正に対処する」としている。

URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)

306:山崎 渉
03/07/15 12:18

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

307:名無しさん@3周年
03/08/11 15:06
滋賀なら?

308:山崎 渉
03/08/15 19:43
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

309:名無しさん@3周年
03/09/12 11:38
滋賀県で、アンティーク家具のお手ごろ価格で素敵な店、知りませんか?

310:名無しさん@3周年
03/09/12 13:27
アンティークじゃないけどアウラかな。

311:名無しさん@3周年
03/10/01 00:19
さげ

312:名無しさん@3周年
03/10/07 23:27
結局、滋賀の田舎に行かないと出来の良い家具が買えないなんて・・

313:名無しさん@3周年
03/10/08 00:00
>>312 あ裏ってそんなにいいんでつか?


314:名無しさん@3周年
03/10/08 00:05


なるほど。

315:名無しさん@3周年
03/11/09 13:31
滋賀のセイコーヴィーバスは閉店するらしいね、前を通りかかったら
そんな張り紙が

あと近くのパワーセンターにニトリができるらしいが情報ない

316:名無しさん@3周年
03/11/10 19:09
栗東の一号線沿いにある「大安」ってとこ。
あそこは、他の店に比べて、割引率が高い気がする。
某「近○」なんて1割しか引いてくれない。
最近 オシャレになってきた みたいだしな。

317:名無しさん@3周年
03/12/14 18:20
>315
ニトリ?
ニワトリなら知ってるが、ニトリって知らんな〜。国産?

318:名無しさん@3周年
03/12/14 19:33
>>317
おそいよ、パワーセンターの中にニトリはできた

319:名無しさん@3周年
03/12/15 11:38
セイコー潰れたのか・・あそこ変な店員多いしな。

320:名無しさん@3周年
04/01/06 11:30
セイコーはあるみたいよ・・・

321:名無しさん
04/01/30 17:21
大津のアルヴェールは、3ヶ月ごとにスタッフ募集しているようですね。長続きしないのかなー

322:名無しさん@3周年
04/01/30 18:16
販売員のノルマがきついんじゃない。友人、親戚に義理で買ってもらっても、3ヶ月ぐらいでおしまいじゃん。

323:名無しさん@3周年
04/02/01 18:52
京都のバルの8Fこのごろミッドセンチュリーの家具が置いてあるようです。

324:名無しさん@3周年
04/02/04 10:14
行って見たけど、Gプラン(イギリスのミッドセンチュリー)が中心だった。関西ではGプランの店珍しいんじゃない。一見の価値はありそう。

325:名無しさん@3周年
04/02/08 16:08
あげとこう(*‘0‘*)ノ

326:名無しさん@3周年
04/02/10 19:58
バスで前通っただけだけど、河原町二条下がったとこに
家具屋(?)あるね。詳細きぼん。
あと、もう潰れた地下にあったクラブの名前なんだっけ?

327:名無しさん@3周年
04/02/13 16:44
>326 二葉家具のこと? あたしも気になるぅ。 昨日入ろうと思って、用事をすませてから行ったらしまってた。案外閉店するのがはやい(-_-;)

328:名無しさん@3周年
04/02/17 22:39
アゲ

329:名無しさん@3周年
04/02/28 19:58
今日「キズ物市」のちらしが入ってたんですが(京都市○業会館)
「入場料無料」って・・・家具屋の展示会って普通有料なんですか??
それと「きずもの」って買ったことないんですが、すぐに壊れたりしませんか?
すごく怪しいちらしで(洋服たんすの135幅が¥8700!!)
行こうかどうしようか迷っています。知ってる方教えて〜〜!

330:名無しさん@3周年
04/03/21 09:30
それって奥西木○じゃないの?

京都は家具ないなーVIVIHOMEとかしかない。

331:名無しさん@3周年
04/03/22 13:38
セイコーヴィーバスがあった大津にカリモク系のしょぼいショップが出来てる。
コモンタイムもリニューアル。ヴィーバスも苦し紛れのアウトレットショップ出店。
アウラもフェア中。大安もパルコ催事出店、栗東新ショップオープン予定・・・
滋賀県の家具屋は競争が激しくなりました。

332:名無しさん@3周年
04/03/24 21:46
>セイコーヴィーバスがあった大津にカリモク系のしょぼいショップが
カリモク系にしてはおしゃれみたいだけどね。まだ逝ってないが。

333:名無しさん@3周年
04/03/30 22:19
>>278
鳥居○は童話地区じゃない!!明治天皇が行幸の際に休んだ小休所が
今も残ってるくらいだよ。

334:名無しさん@3周年
04/04/22 01:52
あげてみる

335:名無しさん@3周年
04/04/28 13:26
【雑貨&雑貨屋さん】について語るスレ
スレリンク(kagu板)

336:名無しさん@3周年
04/05/14 20:46
大津のアル○ールのオーナーって地上げ屋さん?

337:名無しさん@3周年
04/05/15 16:41
aula最近接客も商品も質が落ちてるよね。従業員の入れ替えも多いみたいだし・・・
厳しいのかな・・・

338:名無しさん@3周年
04/05/15 23:35
家具屋なんてもう終わってるよ。


339:名無しさん@3周年
04/05/19 14:12
確かに。イメージだけだよね。

340:名無しさん@3周年
04/05/21 12:20
滋賀でいい家具屋が有ったよ。
近江八幡の8号線を北に行った所にシュクレと言う看板が出ていた
一度行ってみると良いと思います。

341:名無しさん@3周年
04/05/21 21:24
もうニトリでいーじゃん。

342:名無しさん@3周年
04/05/28 23:36
京都の二葉さんはYチェアとかThos.Moserとか置いてますね。
北欧に独自のルート持ってるようです。

河原町のハーゲンダッツ北側のビルの2階にもアルクってとこがあります。
B&Bとか、イタリア系モダン中心です。

あとは夷川とか、京阪三条とか、新風館にもちょろちょろ。

滋賀ならアウラか、稲枝のセイコー本店。
アウラはかつてセイコーの近江八幡店でしたけど。

343:名無しさん@3周年
04/05/29 12:41
でもアウラはセイコーと関係ないみたいですよ。

344:名無しさん@3周年
04/05/29 22:02
通販でこんなにオシャレな雑貨が買えます.
URLリンク(imz.ne.jp)



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3650日前に更新/117 KB
担当:undef