ワーキングチェア総合 Part77 at KAGU
[2ch|▼Menu]
189:名無しさん@3周年
14/10/16 15:03:59.51
そんなに無印が好きならどうせ何言っても買うつもりだろうから好きにしたら?
「変な安心感ある」って、無印というブランド(?)に夢見すぎだけど。
マットレススレなんかでは無印は地雷の代表格だし逆にサーキュレーターなんかは評判いい。
このスレなんかだと無印のワークチェア買うのはアホだけだし当たり外れのブレ幅は他の店と変わらんよ
あくまで「PB専門企画販売店」であって「専門メーカーではない」んだけどなあ

そんな中明確に耐荷重という基準で外れが見えてるのに構わないってんならいいんだろう

190:名無しさん@3周年
14/10/16 15:30:02.09
長引くならデスクスレに移動してもらった方が良くね?

191:名無しさん@3周年
14/10/16 15:31:38.36
もう「ご勝手にどうぞ」で終了でいいでしょ本人の中で結論出てるみたいだし

192:名無しさん@3周年
14/10/16 15:32:44.22
>>165
すまん自己解決
尼にあったのか

193:名無しさん@3周年
14/10/16 15:38:39.76
せやな、デスクスレの話題やな
そもそも高級椅子ってどれのことかもわからんし

アームレストの高さもわからないなら、アドバイスも出来んわな

194:名無しさん@3周年
14/10/16 15:40:17.96
↑ごめん、高機能椅子やった、つっこまれてもかなわんし

195:名無しさん@3周年
14/10/16 15:45:41.87
ところでお前ら机の高さどーしてる?
もちろん、家での話だぜ。

おれは身長172なんだが、
どう考えても椅子ー机が42ー72って高すぎるぞ、机が。
腕が高く上がり過ぎて血行不良になるのが良く解る。

しかし、それに合わせて椅子をあげると、
明らかに椅子の腰や背中へのサポート具合がおかしくなる。

たしかに、硬いダイニングチェアなら42ー72くらいでいいかも知れんが、
ワーキングチェアの場合、俺の場合、椅子の上げ具合から考えて
42ー68くらいがちょうど良いような気がするんだが、
お前らどーよ?

196:名無しさん@3周年
14/10/16 15:46:11.88
>>191
fataniのデスク単品にするよ〜
みんなありがとー。

197:名無しさん@3周年
14/10/16 15:54:05.32
>>195
フットレストという素晴らしい発明品があるんだぜ
底の厚いスリッパやサンダル的なものを履いてもいいしなんなら室内用に靴を履いてもいい
うちも72だけどちょっと高いかな 椅子上げてフットレスト使ってる
68ぐらいが多分丁度いいんだろうなとは感じるねー

一番いいとされる肘を置いた時にピッタリ肩が上がらないぐらいの位置に肘掛けをセットして
その肘掛けの高さと机の天板の高さを揃えるとどうしても足浮くんだよな

198:名無しさん@3周年
14/10/16 16:11:58.21
>>197
フットレストはどーも自由に足が動かせないのがキツいな。
まぁ、俺はもういい加減、頭に来てるから机を自分で切るわw

次に机買う時は高さ調整機能付きのヤツを絶対買う。
しかし、カッコいい机に限ってやたら高さがあるんだよな。

199:名無しさん@3周年
14/10/16 16:21:16.19
>>198
IKEAに安い電動昇降デスクが来るらしいから待てばいい
俺もバロンを一番低くして使ってるから70じゃちょっとなぁ…

200:名無しさん@3周年
14/10/16 16:44:21.70
無印からなんでfantoniになったのかまったくわからんなw

201:名無しさん@3周年
14/10/16 17:03:45.57
>>200
見た目でFantoni GFにしたんじゃない? 木っぽいしボックス型だし

IKEAのアレ何kgぐらいなら乗せたまま上下できるんだろうな
でも低くするにしても普通のチェアって一番低くして420mm前後が多いから
机の高さも実用的には680mmぐらいが下限な気がする
380mmまで下げられるミラチェアならもうちょいいけるか

202:名無しさん@3周年
14/10/16 17:09:44.08
>>201
デスクトップPCの場合、65cmくらいでも良いと思うぞ。

ちなみに、アーロンみたいな椅子の場合、
座面の奥行きが深いからか分からんが、
俺には一番、下げた状態が一番しっくりくる。
それ以上、上げるとモモがいたくなる。
だから、普通に65cm くらいでちょうど良いんじゃね?

203:名無しさん@3周年
14/10/16 17:37:24.46
65は無いわ、姿勢が悪くなるよ

204:名無しさん@3周年
14/10/16 18:59:00.38
>>203
ならないだろ。
読書や筆記ならともかくデスクトップPCのタイピングなら。

205:名無しさん@3周年
14/10/16 19:15:05.55
机なんてニトリで十分さ

206:名無しさん@3周年
14/10/16 19:26:36.75
さーどんどん皆の持ってる椅子のレビューを書いていこうか

207:名無しさん@3周年
14/10/16 19:29:11.81
そういう流れにしたいならまずは自分からだろ

208:名無しさん@3周年
14/10/16 22:03:05.50
前に書いちゃってるので

209:名無しさん@3周年
14/10/17 00:47:58.35
>>192
もし買ったら他の人の意見も聞いてみたいのでレビューお願いします。
即納の可動肘探してるならネット店リンク貼りますよ
12600円くらいだっけかな


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3529日前に更新/85 KB
担当:undef