Leapチェア・LeapHD・LeapV2 Part5 at KAGU
[2ch|▼Menu]
1:名無しさん@3周年
13/04/04 00:25:45.85
近年ユーザー数を順調に伸ばしているスチールケース社の
Leapチェア・LeapHDについて語るスレッドです。
本国URLリンク(www.steelcase.com)
日本URLリンク(www.steelcase.co.jp)
URLリンク(www.uchida.co.jp)
リープオンライン
URLリンク(www.leap-online.jp)

過去スレ
01:スレリンク(kagu板)
02:スレリンク(kagu板)
03:スレリンク(kagu板)
04:スレリンク(kagu板)

2:名無しさん@3周年
13/04/08 01:35:27.58
捕手

3:名無しさん@3周年
13/04/08 04:21:12.47
>>1


4:名無しさん@3周年
13/04/09 09:14:05.18
JAWSさんで安い方のを買ってきました。かなりきれいな品で満足しています。

5:名無しさん@3周年
13/04/11 22:22:55.13
前スレより

日本国内で販売されたリープチェアは時系列順に「Aタイプ・Bタイプ・4621211」「HD・HD−2」「V2」の計六種類。
輸入元の代理店は内田洋行・くろがね・WSIの三社。
現在新品で購入可能なモデルはV2一種類だけで、その他のモデルは市場在庫ほぼ無し。
今現在はHD−2タイプの中古がかなり跋扈していて、場所によってはAタイプもあるって程度。
以下、それぞれのタイプ別特徴。

4621211
最も良品とされていたモデル。ピローの着脱ができない点を除けば、リープの機能フル装備。(最近出たヘッドレストは除く)

Aタイプ
上記の4621211からランバー位置上下調節(背もたれの両脇についてるポッチみたいなの)を除いたタイプ。ピロー着脱不可。(最初期のモデルはラン バー調節ピロー着脱共に可能だった?)
大きさは4621211と同じ。

Bタイプ
Aタイプから座前縁部チルト機構を省き、背高さがAタイプより広いフルバックになったもの。

HDタイプ
ここからかなり違ってくる。まず大きさが日本人の体型に合わせたのかスリムになり、値段も下がる。ピロー着脱可能。
座前縁部チルト機構無し。座面の厚さが従来に比べ薄くなる。ランバー上下調節機能無し。座奥調整機能無し。
ひじかけが材質上劣化でポロポロとれてしまう報告有り。

HD−2タイプ
HDに座奥調節機能がついたタイプ。肘掛けが改善されたのかはごめんオレちょっとわかんない。

V2タイプ
現行モデル。大きさはAタイプとHDの中間くらい。座前縁部チルト機構が自動化したような機構(フレックスシートエッジ)が採用される。
肘掛けはモデルチェンジし、やや角張った形状になった。材質はゴムみたいな。
ピロー着脱不可。座面の厚さはHDタイプよりは厚い。ランバー上下調節は取扱いの代理店によってついてたりついてなかったりする。

以上がモデル別の変遷。

6:名無しさん@3周年
13/04/11 22:23:34.49
またまた前スレより

以下は代理店別の特徴。

くろがね
フレームの色は黒のみ。ランバーが標準装備。

内田洋行
フレームの色が三種類程度から選べる。プラチナフレームは個人には割と人気。けどくろがねと比べランバーが付いてない。

WSI
個人がこだわりたいならここが一番無難かも。
本国のリープチェアは多彩なカスタマイズが可能(ヘッドレスト追加、張り地のグレード選択等)だが、日本国内に流通しているモデルはコストの観点から機能 を固定されて生産される。元々リープ自体の需要が企業である面から鑑みると致し方ない。
本国と同じく自在にカスタマイズしたものが欲しいなら、WSIを通して発注をかけてもらうこともできる。
代理店は現状三社だけだが、過去スレで個人のカスタマイズ要求を聞いてくれたという書き込みがあったのはWSIだけだった。


最後に、個人的な結論から言えば、現行のくろがねから出てるランバー付きV2は良品と言われた4621211と比べても遜色のない良い物なんじゃないかと 思う。
大きさも初期のものと比べ日本人向けだし、4621211タイプが重宝されていた理由であるランバーも登載。
新機構であるフレックスシートエッジも、それまでのチルト機構がおまけ程度の性能だったことを考えると進化と言えると思われ。
V2に悲観している人は、一度それぞれの性能を見直して比べてみて欲しい。

7:名無しさん@3周年
13/04/12 00:28:30.16
>>6
くろがねもフレームは3種、アルミポリッシュは革張りのみ。

8:名無しさん@3周年
13/04/13 23:10:09.72
中古リープ買ったけど、モデルがわかりません。
・ピロー着脱可
・座面スナップ留め
・座前縁部チルト機構あり
・Model No.は46215159
・シップデートは09-17-01
・ランバーサポートあり(樹脂ではなくシリコンゴムのような物で挿し込み式)
・座面奥行き調節あり
・アジャスタブルアームは後退しない

何をかったんでしょうか?
Aタイプ初期?

9:名無しさん@3周年
13/04/13 23:53:11.32
>>8
上記の分類の中では該当するものは無さそうですねぇ・・・
上記に含まれないものもあるからそれほど気にすることはないと思いますが。
俗にいう462シリーズのいちバリエーションではないかと。

スペックだけ見ると結構羨ましい仕様ですね(^^)

10:9
13/04/13 23:56:05.22
ちなみに私のは46212119ってやつなんですが、やはり上記のラインナップのものには該当せず、
・ピロー着脱不可
・座前縁部チルト機構あり(手動)
・Model No.は46215159
・ランバーサポートなし
・座面奥行き調節あり
・アジャスタブルアームは後退しない
・サイズは大きめ(HDやV2シリーズより大きいタイプ)
です。

11:名無しさん@3周年
13/04/17 01:46:38.34
リープの座面って硬い?フカフカ?

12:名無しさん@3周年
13/04/17 18:21:35.90
硬くないしふかふかでもない コシがあって超時間座ってても疲れない感じ

13:名無しさん@3周年
13/04/17 19:09:35.27
閲覧できる過去ログ
Leapチェア・LeapHDスレ | ログ速
URLリンク(www.logsoku.com)
Leapチェア・LeapHD・LeapV2 | ログ速
URLリンク(www.logsoku.com)
Leapチェア・LeapHD・LeapV2 Part3 | ログ速
URLリンク(www.logsoku.com)
Leapチェア・LeapHD・LeapV2 Part4 | ログ速
URLリンク(www.logsoku.com)

14:名無しさん@3周年
13/04/20 11:52:30.49
V2のアームのクッション?が下の金属パーツと離れたんだけど
ボンドとかで接着しちゃって良いの?

15:名無しさん@3周年
13/04/22 20:02:42.40
アームレストだけ購入することってできますか?

16:名無しさん@3周年
13/04/23 06:45:04.87
>>15
V2ならなんとかなるんじゃない?
他のは直輸入とかしないと無理かも?

自分で交換した人のブログをどつかで見た気がする。

17:名無しさん@3周年
13/04/23 14:30:32.87
新品V2の見積をとったら、めちゃめちゃ安かった。
平均的な中古V2の倍より安かった。
もう、中古は考えられない。

18:名無しさん@3周年
13/04/23 15:14:40.76
おいくら?

19:名無しさん@3周年
13/04/23 15:17:36.40
V2新品買って2週間、


なんと言うかな、結局みんな背筋が弱くて、その結果だらりとなって→姿勢悪くなって、
体痛くなり出して、→最強の椅子、とか
良い椅子を探し始めてこの椅子にたどり着くと思うけど、
結局、この椅子に座ったって姿勢を自分で50%くらいは意識しないと、
(だらんと楽にしちゃうと)、腰は痛くなるね、
10マンもする椅子だからと言って、こでれ完璧に体が痛くならないと思ってると、そうでもない、

というか、椅子の判断って、微妙すぎて正直難しい、(;´_`A

ただ椅子に10マン払っても結局体は痛くなったわおれは。

この椅子って後ろにある程度ぐい〜っと倒れるじゃない?
そすると考えてもらうと分かると思うけど、負担が尻から腰にも少し回されるよね、倒れたぶんだけ、
で倒したときは尻の重圧が減って(おれ174cm59kg)楽になるんだけど、
その倒れた体制でPCやってると今度は腰が痛くなってくる、
それでまた起こすと腰が楽になって姿勢がシャキっとする、
でしばらくするとまた尻、の繰り返しで、
結局少しずつ尻腰の疲労が溜まり始める、
と今度は立ち上がる、キモチいい→立ちPC、→疲れる、
座る、 でループしてって、 結局人間は立ちPCか日々の運動しか解決策はないのかと、

とまた腰が痛くなってきた。10マン椅子・・・・。

20:名無しさん@3周年
13/04/23 15:52:36.06
>18
67k(配送込)

21:名無しさん@3周年
13/04/23 15:54:58.31
>19
そんなあなたにバーテブラU

22:名無しさん@3周年
13/04/23 15:59:02.62
>>20
どこの店??

23:名無しさん@3周年
13/04/23 16:09:45.67
>>21
wwいやだから結局同じなんだよ、多分それ買っても、
誤差でしかないんだよ、

24:名無しさん@3周年
13/04/23 18:24:28.23
>>20
そりゃ安いな
ヘッドレスト付けられるとなおいいんだけど

25:名無しさん@3周年
13/04/23 20:01:36.90
>22
○ろ○ね○作○の営業所 電凸
「リープを検討中だから、営業さんに見積を出してほしい」でOK


>24
営業に聞いてみたらいいと思う。
国内には無い。

自分は、標準クロス張り、アルミポリッシュフレーム、バックシェルグレーで再見積依頼中
3Dニット、アルミポリッシュは161Kだった

「3Dニットは弱くない?」って聞いたら、営業さんが「私のチェアがそうですけど大丈夫ですよ」だって。

裏山

26:名無しさん@3周年
13/04/23 20:31:55.36
16万は流石にたかいな

27:名無しさん@3周年
13/04/28 13:03:09.27
URLリンク(www.steelcase.jp)

ジェスチャーの発売が2014年初頭発売開始予定って書いてあるから延期されたっぽいね

28:名無しさん@3周年
13/04/28 14:39:58.16
見てくれを気にしないなら背もたれにクッションとかシーツとかいろいろ使って自分が楽にできる椅子を作ればいいのに。
既成品じゃどんな高級品でもすべての人にピッタリといかんからね。

29:名無しさん@3周年
13/04/28 14:41:11.58
アンカーつけ忘れましたが、>>28>>19 へのレスです。

30:名無しさん@3周年
13/04/28 15:04:49.45
>>25
67kの見積内容を教えてほしい

31:名無しさん@3周年
13/04/28 19:47:50.84
>>30
本体63.4k、配送料3k、税込で69.72k

プラチナは
本体80.6k、配送料3k、税込で87.78k


>>27
本国は秋発売みたいだよ。
正常進化したようだから興味ある。
あの肘掛はすごいよね。

32:30
13/04/28 20:03:54.77
>>31
おぉぉありがとう
マジでやっすいなぁ
肘掛付きだよね?

33:名無しさん@3周年
13/04/28 20:19:32.86
>>32
当然

配送料は地域によって違うかもしれないので容赦。

34:30
13/04/28 20:31:21.76
楽市の中古V2を買おうと思ってたけど
GWあけにでも電凸してみるわ
マジありがとう

35:名無しさん@3周年
13/04/28 20:50:55.37
くろがね、プラス、ウチダ、WSI、その他、どこで買ってもオプションを選んだり同じv2買えるの?

36:名無しさん@3周年
13/04/28 20:51:43.65
>>6
ここ見ると代理店によって仕様が違うようだけどもうちょっと詳しく知りたいな

37:名無しさん@3周年
13/04/28 23:00:08.78
>>36
ウチダはランバー無し、カスタム不可。
WSIは在庫が豊富。(APモデルも在庫あり)
カスタムすると本国受注生産だから、価格以外に諸経費や運賃が掛かる。
くろがねは在庫は3種、黒ファブリック黒フレーム、黒ファブリックプラチナフレーム、黒革アルミポリッシュフレーム。
本国受注発注も対応してるから、カスタムはできる。
カスタムは、営業電凸でない限り見積もりがとりにくいかもしれない。
>>25で見積もった3Dニットアルミポリッシュは本国受注生産だけどWSIのようなその他経費は掛かってなかった。
但し、在庫品の輸入時に混載を条件にしたからかもしれない。
急いでない人はくろがねかな・・・

38:名無しさん@3周年
13/04/29 02:20:23.36
腰いたい
この座面は後傾姿勢以外の人はやめたがいいな

39:名無しさん@3周年
13/04/29 10:53:29.47
>>38
Aタイプ以前の中古なら、座面のメカニカルチルト調整はできるよ。

40:名無しさん@3周年
13/05/03 01:59:32.43
リープの中古の値段が上がっててよくよく調べてみたら
リープ新品でも10万切ってて中古の配送料も考えたら新品のがいいかも・・・?って悩んでる

中古:リープ4万 セラチェア3.5万
新品:リープ10万 セラチェア8万

上から選ぶならどれが後悔がないだろうか?

41:名無しさん@3周年
13/05/03 07:47:37.85
セラ試座してみた?セラ独特の硬さはかなり人を選ぶよ
リープに関しては、俺も同じような感じで悩んでるけど
67kリープの件があるから、とりあえずGW明け待ち

42:名無しさん@3周年
13/05/03 19:28:57.39
>>41
田舎なものでセラもリープも試座するのにすら片道3時間コースなのでなかなか・・・

43:名無しさん@3周年
13/05/03 21:10:21.02
セラとリープだと椅子の性格が違いすぎるよ
どんな用途で、何を重視するのかが分からなくちゃ答えようがない
てか、予算10万あるなら絶対試座しにいくべきだよ
どんな糞田舎に住んでるのか知らんが、交通費1万位で行けるなら絶対行くべき
椅子なんてマジで人それぞれだから、ここでのアドバイスよりマジ試座だよ試座!

44:名無しさん@3周年
13/05/04 16:19:01.23
3Dニット使ってる人居ます?

試座しようにもクロスしか置いてなくてどうしようもなく・・・
汗っかきなのでクロスだと夏場ベタつきそうなのでどれ位違うものか教えてくれませんか?

45:名無しさん@3周年
13/05/04 20:05:09.31
>>44
試座しただけだけど、サラサラ感はある。
自分は、何か引っ掛けそうで怖い。

46:名無しさん@3周年
13/05/14 15:41:32.85
中古で〜3万弱の在庫持ってるところが全然見つからない・・・
時期が悪かったか?

47:名無しさん@3周年
13/05/15 23:53:56.58
4612112って書いてあった中古買ってきたんだけど、座面が外れない。
下から覗くと白いストッパーが見えたので、スパナ突っ込んで持ち上げてもダメ。店員外せるっていってたんだけどなあ

48:名無しさん@3周年
13/05/16 02:08:18.44
V2とtb117はどこが違うのでしょうか?

49:名無しさん@3周年
13/05/21 12:56:10.97
>>41
その後、営業所で安く買えましたか?

50:名無しさん@3周年
13/05/25 16:54:09.66
>>19
座面に滑り止めマットを敷くとケツがまったくズレなくなった。

51:名無しさん@3周年
13/06/02 10:33:45.98
>>49
いやっほぉぉおおおおおおおおおおおお規制解除じゃぁあぁぁぁあああああああああああああ
だいぶ亀レスになったね。もう答える必要もないかな?
結局、中古のリープV2買ったよ
てか、く□がねに電凸もしてねぇw
GW明けぐらいに、ミラ2なんてもんが出てきやがってよぉ・・・
ミラ2が超ほしくなってしまったので、とりあえずで安い中古リープにした
個人的にはミラ2とジェスチャーが発売するまで壊れなきゃいいんで、全然中古でおk
いやーwやっぱリープいいわぁ
終日座ってても腰が痛くならん

52:名無しさん@3周年
13/06/02 22:52:17.55
おれぜんぜん痛くなるわ。

53:名無しさん@3周年
13/06/03 23:03:00.88
スチールケースの期待の椅子、ジェスチャー、
今年の秋とも言われていたけど、2014年の初頭に延期したみたいね。
ハーマンミラーに対抗できるライバルメーカーだけに、
かなり期待してしまう。ジェスチャーに座るまでは、
新しい椅子を買うのを保留している人も多いはずだ。
まあ、リープも、中古で安く手に入ったり、お得でいいけどね。

54:名無しさん@3周年
13/06/03 23:24:21.95
リープV2ヘッドレスト付きフル装備の暴落希望
2台買いたいからさ

55:名無しさん@3周年
13/06/04 01:39:49.24
V2のヘッドレストって後付できないの?

56:名無しさん@3周年
13/06/08 01:07:28.42
ダメみたい

57:名無しさん@3周年
13/06/08 01:08:30.31
自分のリープがどのタイプか分からないんだけと、どこ見たらいいの?

58:名無しさん@3周年
13/06/11 08:23:53.08
URLリンク(www.jawsjaws.com)

上記のはHD-2?

59:名無しさん@3周年
13/06/11 22:56:00.52
V2買ったけどなんかこの時期蒸れるなあ・・・

60:名無しさん@3周年
13/07/07 NY:AN:NY.AN
v2のヘッドレストだけ欲しいのですがどこかで購入できるものなのでしょうか?

61:名無しさん@3周年
13/07/09 NY:AN:NY.AN
俺もヘッドレストだけほしい。

62:名無しさん@3周年
13/07/13 NY:AN:NY.AN
私が最近買ったモデル4621110は座面の奥行きが調節出来ないモデルなのでしょうか?
ご存知の方がいればよろしくお願いします。

63:名無しさん@3周年
13/07/14 NY:AN:NY.AN
オフィスバスターズでV2プラチナフレームの中古買ったら2008年製だった
これはラッキーなのかな?

64:名無しさん@3周年
13/08/08 NY:AN:NY.AN
最近、椅子を買おうと情報集めてるんだけど、3万以下なら
中古リープがCP的にベストって情報が多いみたいなんで中古サイト漁ってるんだけど
3万以下だと状態のいいのは見つかりそうにない
相場が上がってるのか、時期が悪いのか、そもそも良コンディションを3万以下が無謀なのか
教えてエロイ人

65:名無しさん@3周年
13/08/08 NY:AN:NY.AN
あと一万出して安心を買うのが手っ取り早い

66:名無しさん@3周年
13/08/12 NY:AN:NY.AN
>>64
65の言う通りだと思う
高いと感じるなら新品でも65k?位で見積もり出してくれた人もいるみたいだし視野にいれて見ては?

ヘッドレスト後付けしてー。

67:名無しさん@3周年
13/08/18 NY:AN:NY.AN
>>64
相場が上がってる
と言うか、このスレのV2持ち上げが始まると同時に相場が上がっていった
V2はそれまであんま人気なかったのに
今だとCP的には他の選択肢がありそうだけどな

68:名無しさん@3周年
13/08/27 NY:AN:NY.AN
大丈夫だと思っていたら、購入から2年くらい経ってから肘パットが割れた・・・
しかも補修パーツ50ドルも値上がりして倍になっているってどういうことだよ!
死ねよ

69:名無しさん@3周年
13/09/20 20:26:15.53
ボロボロしてきて気持ち悪い
なんとかならない?

70:名無しさん@3周年
13/10/02 15:54:56.69
肘掛の代替品欲しいーーーーーーーーーーー

71:名無しさん@3周年
13/10/02 22:38:26.89
リープ腰痛え。。
リープで腰痛もった。。

72:名無しさん@3周年
13/10/02 22:40:38.63
ぎゃくに変に期待し過ぎて、腰に変な力入っちゃって痛くなったんだろうか。。
とにかく全然腰痛い。。
前の3000円椅子とあんま変わらん気が。。

73:名無しさん@3周年
13/10/03 02:50:05.83
これがダメならどれならいいんだ
上に手を出したらキリがねえしorz

74:名無しさん@3周年
13/10/03 03:19:25.91
ランバーサポートそのものが体質に合わない可能性はある
俺も合わないのでリープをランバーサポート最低設定にして使ってる

75:名無しさん@3周年
13/10/03 08:33:40.33
結局、
立ちPC→正座椅子→リープv2のローテーションでやってる。
ただ高額出した+レビューとかで期待は高かったので残念。
いま腰の部分の微妙に盛り上がるやつ、買って以来始めて一番引っ込めて設定してみた。

76:名無しさん@3周年
13/10/03 09:23:39.31
>>74
俺はそれやってたら完全な猫背になって、畳に仰向けになれなくなったぞw
背中の真ん中あたりから肩甲骨付近がまったく畳につかなくなって、ごきってなるから
痛くてそーっと仰向けにならなくてはならない身体になった
最低な椅子だよこれ・・・

77:名無しさん@3周年
13/10/03 09:42:34.44
ランサポ邪魔なら取っちゃえば?

78:名無しさん@3周年
13/10/03 10:23:00.47
お前の持っている椅子はleapじけゃねぇだろ?
背もたれとってどうするんだよ

79:名無しさん@3周年
13/10/03 10:53:39.48
>>77
背もたれ一体構造なのにどうやって?

80:名無しさん@3周年
13/10/03 10:58:15.93
別に完全一体成型じゃないから、取れるよ

81:名無しさん@3周年
13/10/03 11:00:50.14
>>80
なんか勘違いしてないか?
Leapの場合は背もたれそのものがナンバーサポートなんだが

82:名無しさん@3周年
13/10/03 11:04:36.04
???
意味わからん

83:名無しさん@3周年
13/10/03 11:10:04.65
ナンバーサポート
URLリンク(www.webike.net)

84:名無しさん@3周年
13/10/03 11:13:16.63
外せ外せ行っている阿呆は持って無い奴だから放置で

85:名無しさん@3周年
13/10/03 11:15:39.72
>>83
意外と高いな

86:名無しさん@3周年
13/10/03 11:19:22.76
ランバーサポート付を買わなかったのかな?
ランバーサポートの存在を知らなかったんだね
ランバーサポートは背もたれとは別パーツだよ
どんまい^^

87:名無しさん@3周年
13/10/03 11:25:02.00
どっちにしろ
椅子なんて合う合わないは人それぞれだから、痛いと言ってる人はリープは合わなかったんだろうね
リープは試座して決めた?

88:名無しさん@3周年
13/10/03 11:29:21.80
ナンバァァァァァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
さぽぉぉぉぉぉぉぉおおおおおおおおおおおおとととととっぉぉぉおおぉおおおおおおおおおおおおおおおお

89:名無しさん@3周年
13/10/03 11:33:51.60
ma14j9jzoiukjlkpome

90:名無しさん@3周年
13/10/03 11:35:16.75
取れるとはいっても、後戻りはできない取り方になるけどなw

91:名無しさん@3周年
13/10/03 13:23:45.94
数字補助

92:名無しさん@3周年
13/10/03 20:17:09.14
リープが合わないってさ……嫌がらせのつもりなんだろうな
これがダメなら世の中の椅子全部ダメだろwww人間じゃないのかw

93:名無しさん@3周年
13/10/03 20:33:52.43
いやいや
椅子との相性なんて人それぞれだよ
合わない人だっているさ
つっても、だいぶ頓珍漢なこといってるけどな

94:名無しさん@3周年
13/10/03 22:39:11.64
自演楽しそうですね

95:94
13/10/06 11:18:30.71
急に書き込み止まったところ見ると図星だったみたいですね

96:名無しさん@3周年
13/10/06 12:35:07.10
^^;

97:名無しさん@3周年
13/10/06 16:45:45.64
今から買うならどのリープ?
オプションはなにもいらないけど

98:名無しさん@3周年
13/10/08 22:42:40.66
肘掛どんどんボロボロしてきた・・・('A`)

99:名無しさん@3周年
13/10/09 08:23:14.73
リープ中古でも高すぎて手が出ない
センサーチェアってどうなんだろう?
論外?アリ?

100:名無しさん@3周年
13/10/09 09:44:37.69
ほんと助けてください
肘掛毎日ボロボロ崩壊してきてます・・・orz

101:名無しさん@3周年
13/10/09 11:48:44.16
もう輸入&修理経験ある人このスレに来てないのかも
ブログ見ても更新されてないしね

102:名無しさん@3周年
13/10/09 12:28:36.73
もうリープじゃなくてもいいしな

103:名無しさん@3周年
13/10/09 20:05:22.66
うちも肘掛ボロボロしてきたから、補修しようと思ってホームセンター行ってきた
でもブログで紹介されているようなウレタンシールとか売って無かったな・・・
ハンズも取扱い無いみたいだし

どうするべきか・・・

104:名無しさん@3周年
13/10/09 20:28:07.39
焼き肉開始(´・ω・`)

105:名無しさん@3周年
13/10/10 14:03:14.30
肘掛けが〜とか言ってるのは旧モデル使ってる奴だけだからな
現行モデルのV2じゃ何年使っても全く問題ない

106:名無しさん@3周年
13/10/10 14:13:04.67
逆にV2は座面が崩壊するから対象外でしょ
座面も背面もウレタン交換出来るのが最大の利点だったのに台無しになっている

107:名無しさん@3周年
13/10/10 20:14:23.17
スチールケース、タブレット利用を考慮したオフィスチェア
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
リープの時代も終わったな

108:名無しさん@3周年
13/10/11 02:29:24.37
> 価格は171,900円から

あれ、1000ドル切ってたはずなのに・・・

109:名無しさん@3周年
13/10/11 02:44:21.69
ヒント:代理店独占販売によるボッタクリ価格


ゴミはもういらないでしょ

110:名無しさん@3周年
13/10/11 03:17:18.92
定価でここから割り引かれるんじゃないの?

111:名無しさん@3周年
13/10/11 03:27:49.33
ボッタクリすぎて買う気も失せた

112:名無しさん@3周年
13/10/11 07:32:52.99
やっぱりヘッドレストが欲しいわ
オカムラとか買うしか無いのかな

113:名無しさん@3周年
13/10/11 10:33:35.46
>>112
オカムラだとどれがいいと思う?
アームレストボロボロになったし、もう他の椅子にしようかと思うから参考に

114:名無しさん@3周年
13/10/12 08:34:35.63
肘掛け腐食するのは強酸性の体液を分泌しているからだろう。
俺は普通の人類なので全くそんな現象は起きていない。

115:名無しさん@3周年
13/10/12 08:43:12.10
>>114
ウレタンという素材は製造してからウレタンの種類により3〜7年程度で加水分解されて
ボロボロになる性質がある
それは使用未使用関係なく、製造されてからの経過年数による変質による劣化特性のため
無知なのは分かったから塾でも行きなさい

116:名無しさん@3周年
13/10/12 11:47:07.01
今週のテレ東・WBSでジェスチャーが出てたね。
約17万円だと。値段の情報は既に出てたっけ?
URLリンク(mobile.twitter.com)

117:116
13/10/12 11:48:20.92
値段の情報すぐ上に出ていたね。失礼しました。
早く試座してみたい。

118:名無しさん@3周年
13/10/12 17:59:34.80
>>116
ヘッドレストが欲しいな
森本さん首つらいだろう

119:名無しさん@3周年
13/10/12 18:14:15.32
19〜20でいいからヘッドレストは欲しい
というか必須だろ

120:名無しさん@3周年
13/10/12 19:47:15.66
Leapチェアって基本無意味な椅子だよね
だってヘッドレスト無いから結果的に猫背養成椅子にしかならないっていう愚かな設計

121:名無しさん@3周年
13/10/12 21:52:28.00
作業中はヘッドレストに頭預ける事は無い
休憩ならソファまで行く

122:名無しさん@3周年
13/10/13 01:21:37.98
しらないっつうのお前の事なんて、そのまま休憩したい奴だっているわ

123:名無しさん@3周年
13/10/13 01:25:28.81
だったら基本無意味ってのも無いな

124:122
13/10/13 01:59:49.72
悪いが俺は120じゃねえよ

125:名無しさん@3周年
13/10/13 08:05:31.26
作業中はヘッドレスト使わない
休憩でもヘッドレスト使わない

126:名無しさん@3周年
13/10/13 18:43:52.24
>>125
>>116
どう見ても首がつらそうだが?

127:名無しさん@3周年
13/10/13 22:16:46.51
無理やりヘッドレスト括り付けた人も昔いたなぁ・・・(遠い目)

アームレストの修理に長けてた人もいたなぁ・・・(遠い目)

もう駄目かもわからんね・・なんの有益な情報も集まらない(´・ω・`)

128:名無しさん@3周年
13/10/14 10:52:44.36
作業中はヘッドレスト使わない
休憩でもヘッドレスト使わない

129:名無しさん@3周年
13/10/14 18:48:08.95
前レスで67kで見積もりしてもらったって書いてあるから電凸してみたけど、
定価の120kからでしか無理ですって言われたんだけど、
値下げ交渉すればいけるのかこれ

130:名無しさん@3周年
13/10/15 19:53:10.32
ID41名前:名無しさん@3周年 [sage]投稿日:2013/05/03(金) 07:47:37.85
セラ試座してみた?セラ独特の硬さはかなり人を選ぶよ
リープに関しては、俺も同じような感じで悩んでるけど
67kリープの件があるから、とりあえずGW明け待ち

ID49名前:名無しさん@3周年 [sage]投稿日:2013/05/21(火) 12:56:10.97
>>41
その後、営業所で安く買えましたか?

ID51名前:名無しさん@3周年 [sage]投稿日:2013/06/02(日) 10:33:45.98
>>49
いやっほぉぉおおおおおおおおおおおお規制解除じゃぁあぁぁぁあああああああああああああ
だいぶ亀レスになったね。もう答える必要もないかな?
結局、中古のリープV2買ったよ
てか、く□がねに電凸もしてねぇw
GW明けぐらいに、ミラ2なんてもんが出てきやがってよぉ・・・
ミラ2が超ほしくなってしまったので、とりあえずで安い中古リープにした
個人的にはミラ2とジェスチャーが発売するまで壊れなきゃいいんで、全然中古でおk
いやーwやっぱリープいいわぁ
終日座ってても腰が痛くならん

ちゃんと読んだ?>>129  本人の書き込みかわからんがネタくさい

131:名無しさん@3周年
13/10/16 12:02:21.89
それ別人だろw

>>17 >>25の人だろ

132:名無しさん@3周年
13/10/17 19:14:34.53
よっかかったり戻ったりする時きしむようになったんだけど、どうしたらいい?

133:名無しさん@3周年
13/10/18 00:31:50.69
>>130 >>131
そうそう、それとは別の人。
かといってこっちも本当の話かわかったものじゃないが
もっかいだけ電話してみるかなー

134:名無しさん@3周年
13/10/20 12:08:54.04
広尾のオープンオフィス行ってきた
運よくジェスチャーにも試座できた 思わず拝んでしまった

案内のお姉さんいわく、社内では
「リープはMT車、シンクはAT車」なんだそうな。
さしずめジェスチャーはそのMTとATの上位融合やね。

「アーロンとジェスチャーとの世界決戦、
 その火蓋が切って落とされようとしている。」
観客としてはワクワク感を禁じ得ない。

135:名無しさん@3周年
13/10/20 15:31:02.68
もうstealcaseとかいらねーだろ
ろくなサポートするつもりもないクセにさ

136:名無しさん@3周年
13/10/20 16:42:18.71
>>134
しゃあリープでいいじゃん。

137:名無しさん@3周年
13/10/20 16:53:41.08
アーロンとジェスチャー
土俵違くね?

138:名無しさん@3周年
13/10/20 18:56:22.66
>>134
アーロン一択

139:134
13/10/20 20:19:47.56
>>136
>>138
アーロンは横綱だからね。
リープは小結か関脇くらいまではいったかな。

ジェスチャーはこれから幕の内に入るわけだから。
楽しみなわけよ。

遠藤くらいのポテンシャルはあった。

140:134 139
13/10/20 20:21:43.11
ごめん、>>137もだった。

141:名無しさん@3周年
13/10/20 20:22:00.94
>>139
現行モデル的にはもうLeapをわざわざチョイスする理由は何もないよ
アーロンの方が自分の体格に合わせられるし、丸ごと洗えるし
取り外して洗えなくしたLeapはもう必要ない

142:名無しさん@3周年
13/10/20 20:44:51.25
実際に座ったらアーロンよりは
リープの方が断然腰に優しかった。

ジェスチャー楽しみ

143:名無しさん@3周年
13/10/20 21:01:17.38
アーロンこそすでに時代後れの椅子だぞ
リープの方が後発で優れてる面が多い
ジェスチャーと比べるならエンボディだろうな

144:139
13/10/20 22:23:35.72
>>141
現行品としてはリープではないね。
ただ、アーロンは世界的に見て長い間の横綱だったのさ。
その横綱に対し、リープは小結関脇レベルに戦った時期があった、て意味。
まぁ、リープは安いしね。流通力がそこそこあったんだろうね。

>>143
「長い間に培われたアーロンのブランド力」は、
まだ当分は生きると思うよ。
ハーマンミラーのショップもそのつもりでディスプレイしてる感。

ただ、確かに今やエンボディだろうね。ビル=スタンフの遺作だし。
俺は個人的にはセイルも捨てがたいんだけど。

145:名無しさん@3周年
13/10/20 22:24:55.77
>>143
アーロンはLeapみたいに改悪されてないからそれはないよ
もうLeapは利点が何もないじゃん

146:名無しさん@3周年
13/10/20 22:37:10.61
>>143
ヒント:完璧な進化してそこで終着点にいるアーロン VS 退化したLeap

優れているのはどっちかね?

147:名無しさん@3周年
13/10/20 23:32:26.35
>>146
悪貨は良貨を駆逐する、というじゃないかw

148:名無しさん@3周年
13/10/21 00:41:06.20
アーロンはLeapV2以下のクオリティ
ジェスチャーの対抗馬には到底なりえない

がハーマンミラーはブランド洗脳で頑張る

149:名無しさん@3周年
13/10/21 00:41:24.08
ブランド力って座るのにあまり意味ないよな

150:名無しさん@3周年
13/10/21 07:33:30.79
究極的には「完成されたオフィスチェア」というのは存在しない。
ある一定線以上では、人間がチェアに合わせるしかない。

ブランド力があると、ユーザー側が文句をいわず工夫や適応をする。
結果的に、チェアの完成度が高くなる。

この構造は見逃せないと思うよ。

151:名無しさん@3周年
13/10/21 08:00:10.20
工夫しなくちゃいけないようなLeapチェア買うなら、最初から工夫前提の
バランスボールでいいよ

152:名無しさん@3周年
13/10/21 08:44:10.70
Leapじゃなくても工夫は要るんだってば。
アーロンでもエンボディでもジェスチャーでも
コンテッサでもバロンでもフォスターでもオンでも。

153:名無しさん@3周年
13/10/21 08:46:58.51
会社にあるオカムラだったらそんな事無かったけど
単にそれら日本人の体格向けじゃないだけじゃ?

154:152
13/10/21 10:53:10.07
「脳がチェアに慣れるのと、チェアが体に合ってるかは違う。」

もっというと、
日本人一般が日常的にチェアに座るようになったのは、
せいぜい戦後からなのよ。 日本人はチェアに座る文化がまだ浅い。
文化を平たくいったら工夫だね。

アーロンもリープも非欧米人体格向けの製品は打ち出してる。
チェア作りに関しては欧米の方が一日の長があるよ。
日本メーカーも日本人向けに特化したチェアでは負けてないけど。

ただまぁ、どの道、座る事には工夫が必要なものだと俺は思う。

155:名無しさん@3周年
13/10/21 12:39:03.53
アーロンとジェスチャー
畑違くね?

156:名無しさん@3周年
13/10/21 12:43:50.37
価格帯から判断すると、

アーロン vs リープ
エンボディ vs ジェスチャー

という関係が正しいと思う。

157:名無しさん@3周年
13/10/21 12:45:47.12
椅子の性格が違いすぎるよ

158:名無しさん@3周年
13/10/21 13:10:40.13
そりゃ椅子の性格が違わなかったら競合以前にカニパルになるしな

159:名無しさん@3周年
13/10/28 21:33:49.60
オクでゲットしたぜー!
MODEL46216189っていうとV2?
どこにもV2って書いてないんだけどな。
TB117 とは書いてあるけど。
おもってたよりも綺麗で良かった。

160:名無しさん@3周年
13/10/29 21:34:00.99
TB117ってHDじゃない?

161:名無しさん@3周年
13/10/29 21:39:11.17
>>160
俺もそう思ってたんだけど、背もたれの布地が3Dニットぽいし、肘掛けが角ばってるんだよね。

162:名無しさん@3周年
13/10/29 21:45:45.47
>>161
座布団外れたらHD

163:名無しさん@3周年
13/10/30 00:37:42.80
>>159
それV2 俺が使ってるV2、3Dニットと同じ番号 いい買い物したな 高かったろ

164:名無しさん@3周年
13/10/30 01:34:41.49
>>162
座布団はネジ止め?簡単には外れそうにない

165:名無しさん@3周年
13/10/30 01:42:27.89
>>163
やっぱりV2なのか。
だとしたら賭けは成功だったな。
実はめちゃくちゃ安く落ちてね。
出品物の情報も詳しく載ってないし、写真も不鮮明でね、
入札するのにも戸惑ったんだけどさ。
久々にオークションのうまみを味わった。

166:名無しさん@3周年
13/10/30 15:05:31.75
>>164
パチンパチンでハマってるだけ
引っ張ればとれる

167:名無しさん@3周年
13/10/30 15:06:54.04
もしV2なら他人のうんこと汗が染み込んでいる座面を洗浄出来ないから最悪だよ
V2みたいなのは新品以外有り得ない

168:名無しさん@3周年
13/10/30 22:14:25.98
業者のはクリーニングしてるし
個人売買ならスチームクリーナーで綺麗になるだろ
新品だってどうせ汚れるんだスチームクリーナー持っといて損はない

169:名無しさん@3周年
13/10/30 22:16:22.76
>>168
本気で言ってる?
そんな洗い方したら錆びたりカビるだけだよ
初期の頃のモデルで散々当時問題になった
だから車用のシートクリーナーで誤魔化すしか出来ないって結論出てるし

170:名無しさん@3周年
13/10/30 23:37:07.66
>>166
とても取れない。V2だね。

171:名無しさん@3周年
13/10/30 23:49:16.23
>>167
濡れ雑巾で拭いてファブリーズしたら気にならなくなったよ。
座面が取れるチェアなんてむしろ少数派だろ?
中古チェア市場成り立たないじゃないか。

つかその考え方じゃ中古車もダメだし非処女もだめだよな。
タクシーもバスも電車も座れないじゃないか。
生きにくくないか?

172:名無しさん@3周年
13/10/31 00:21:30.51
薄手のクッション敷けばいいだけの話
直だとヘタれるのも早いよ

173:名無しさん@3周年
13/10/31 05:21:35.94
>>167
まずおまえは尻を拭け

174:名無しさん@3周年
13/10/31 14:17:24.74
ここでもその話か

175:名無しさん@3周年
13/10/31 22:58:45.78
こんばんは

176:名無しさん@3周年
13/11/09 21:19:12.20
これ使ってる人っている?
www.sasamotokagu.co.jp/2013leap-arm.htm

177:名無しさん@3周年
13/11/09 21:52:03.15
Web ページが見つかりません

178:名無しさん@3周年
13/11/10 09:45:21.65
>>176
最後lが抜けてる。

179:名無しさん@3周年
13/11/10 11:09:27.02
宣伝さん?
だとしても逆にいいけど、もうちょっとマシに出来ないんだろうか・・・
床に座ったり寝たりする事もある個人用のスレでこの不始末でお金取るのはないよ
これだと型紙うpしてくれている人のやり方で補修するのと変わらないじゃん・・・

180:名無しさん@3周年
13/11/10 11:16:51.90
どっちがHD用か分からないけれど、輸入だとこっちか
URLリンク(store.steelcase.com)
URLリンク(store.steelcase.com)
直買いは許可出ないから代行業通す必要があるけど、手数料ゼロ計算でも
国際送料考えると1万は確かに超えるね
58$程度だったのにいつの間にか値上げしやがった

181:名無しさん@3周年
13/11/10 22:12:14.96
中古のリープ探してるんだけど35000円前後ばっかりだね
今買うならV2の方が良いのかな?

182:名無しさん@3周年
13/11/10 22:21:53.42
発売経過年数的にもうV2でしょ
昔は良かったって平成元年式の車買う?

183:名無しさん@3周年
13/11/10 23:05:20.57
>>182
そっか、レスありがとう
V2探しますわ

184:名無しさん@3周年
13/11/10 23:09:38.03
その方がいいよ
ウレタン(座面と背もたれのクッション)は数年で加水分解してボロボロになるから
V2でも出来るだけ年式新しい方がいいよ
初期のはそろそろ中で加水分解開始してる

185:名無しさん@3周年
13/11/11 02:12:58.75
V2はV1よりかなり小さいから代わりにならないんだよなぁ

186:名無しさん@3周年
13/11/11 20:13:09.50
やっぱV1しか選べないよなあ
わかっるやつにとってはさあ

187:名無しさん@3周年
13/11/11 20:14:15.29
デブ専用か

188:名無しさん@3周年
13/11/12 22:26:33.90
JAWSに結構入荷したね

189:名無しさん@3周年
13/11/12 23:34:12.00
もうポチったぜ。はよこい!!!

190:名無しさん@3周年
13/11/13 10:56:12.11
返答がおせぇ
はやくしろ

191:名無しさん@3周年
13/11/15 13:52:14.19
ブワーって音がなるんだけどなんなん

192:名無しさん@3周年
13/11/15 17:54:27.17
中古椅子のショップに聞いたらV1とV2でサイズは変わらないって言われたけど
たしか結構違うよね・・・?

193:名無しさん@3周年
13/11/15 19:10:41.17
HDとHD2の違いすら理解してないんだから自分で現物確認しなさい

194:名無しさん@3周年
13/11/15 21:28:45.85
中古V2届いたんで使ってみた
座り心地は良いし、腰も楽
ただちょっと尻が痛い感じがする
中古だからか知らんが、クッションがヘたってる?元々こんなものなのかな
何か敷くか

195:名無しさん@3周年
13/11/15 21:46:05.80
>>194
その時点でもうLeapである意味は無いw

196:名無しさん@3周年
13/11/15 23:20:49.26
>>194
俺のv2も薄い感じがするよ
けど痛くなることはないからまあいいかな。
クッションひくならなるだけ薄いクッションにしないと
腰の位置とかが設計範囲からずれちゃうから気をつけてね

197:名無しさん@3周年
13/11/15 23:36:04.89
コンテッサ買ったけどリープも欲しくなった
でも最低座高が高いな…

198:名無しさん@3周年
13/11/15 23:43:27.76
リープは最低座高かなり低い方だと思ったけどな

199:名無しさん@3周年
13/11/16 00:12:21.06
>>196
そっか、薄いのにしてみる
ありがとう

200:名無しさん@3周年
13/11/16 01:46:18.44
>>198
一部サイトのサイズだけで
他のサイトだとコンテより低い表記だった。すまん。
コンテッサが壊れたらLeapにしよ…HDサイズもまた出して欲しいけど。

201:名無しさん@3周年
13/11/20 22:29:13.85
age

202:名無しさん@3周年
13/11/20 22:48:54.71
V2のランバーサポート位置どうしてる?
一番下に下げてるんだがこれなら外した方がいいのかね

203:名無しさん@3周年
13/11/23 15:40:40.20
みなさん、チェアの車輪の下に何か敷物しいていたらお勧め教えてください。
車輪を床に直だと100パーセント床がへこみ、マンション退去時にカーペット全換えになります。
今は風呂用マットを2つ並べてその上にチェアを置いていますが、スペースを取るのでいいのがあればと思いました。

204:203
13/11/23 15:41:34.35
すみません。カーペットじゃなくフローリングがへこみます。

205:名無しさん@3周年
13/11/23 15:49:04.16
普通のチェアマットじゃダメなの?
俺はベニヤ板敷いてるけど

206:203
13/11/23 15:58:55.77
普通のチェアマットって傷からは守れるけど、薄っぺらいので重たいスチール製のリープチェアだと
重さで床に食い込みますよね?
やっぱり木とか金属の板がいいんですかね?

207:名無しさん@3周年
13/11/23 16:06:25.03
実際に試して言ってるの?
心配なら、二重にするとか、クリアタイプの上にカーペットタイプ敷くとかすればいいんでない?

208:203
13/11/23 16:34:34.95
Amazonのレビューで凹みは防げませんって書いてありました。
二重にしても防げる保証もないのでマット2枚分の高い金を払えないのです。
その前に、今模様替えしてたらチェア以外で既にパイプハンガーで床が凹んでいました。
オワタ

209:名無しさん@3周年
13/11/23 16:47:25.87
2.5mmとか厚手のものにすれば?

金がないっつぅなら、ベニヤ最強だよ
安い頑丈

210:名無しさん@3周年
13/11/23 19:09:24.67
>>203
コンパネ+木目調のクッションシート敷いてる
最初カーポットだったけど転がり過ぎて危険だから

211:名無しさん@3周年
13/11/23 19:10:27.04
ちなみに、これをすると畳部屋だろうがなんだろうがまったくどうでもいいくらい床にダメージ無くなる
お勧めはコンクリ流し込む用に片面が黄色い塗装されている奴
ホームセンターでワンコインで買える

212:名無しさん@3周年
13/11/23 19:11:06.62
>>209
ベニヤは罠だから
薄すぎるとフローリングと同じ事になる
それならコンパネ一択

213:名無しさん@3周年
13/11/24 01:37:08.41
お仕置き
お仕置き
S
お仕置き
S
撤退
お仕置き
S
S
撤退
撤退
お仕置き
撤退
お仕置き

これが普通?疲れたよパトラッシュ

214:名無しさん@3周年
13/11/24 01:38:12.09
誤爆した、ほんと疲れてるわ

215:名無しさん@3周年
13/11/24 10:14:18.35
ベニヤって、コンパネを含めた合板の総称だと思ってたけど違うんだな

216:名無しさん@3周年
13/11/24 11:08:41.44
販売名称が違う

217:209
13/11/24 11:17:42.13
んじゃ、ベニヤじゃなくて、コンパネ最強だな
おれが使ってるやつも正確にはコンパネだったみたいだし

218:名無しさん@3周年
13/11/24 15:48:12.87
厚いベニヤ(厚ベニ)と
薄いコンパネでは、差が無くなってくるわけだが

厚さ3mm以上のベニヤかコンパネ
でいいんじゃね?

219:名無しさん@3周年
13/11/24 15:49:21.60
今思ったけど、小指ぶつけそうだな

220:名無しさん@3周年
13/11/24 21:40:18.77
内装に使えないのとかあるんじゃなかったっけ?

221:名無しさん@3周年
13/12/02 08:46:26.23
ジェスチャーが気になってるんだけど、まだ未発売なんだな
これって東京のスチールケースのショールーム行けば試座とかできたりするの?

222:名無しさん@3周年
13/12/28 10:00:08.60
ヤフオクで落札したのが昨日届いた。
総額3.2万円くらい。

223:名無しさん@3周年
14/01/16 13:06:07.69
上でも何度か話題出てるけど、ヘッドレスト単品でどっかに注文とか出来ないのかな?
V2だけど写真で見る限り、挟み込んでくっつけてるっぽいし物があれば付けられそうなんだが。

224:名無しさん@3周年
14/01/16 15:12:40.70
ジェスチャーもヘッドレスト付が出るかな?

225:名無しさん@3周年
14/01/16 18:25:37.93
>>223
ぐぐっても何も情報ないねぇ

226:名無しさん@3周年
14/01/16 20:13:20.62
ヘッドレスト後付け出来るのか?
ヘッドレスト付V2試座したことあるけど、こりゃ後付け無理だわ・・・とか思った思い出がある
なんでそう思ったかは、あんま覚えてないけど

227:名無しさん@3周年
14/01/16 20:19:58.52
誰も分からないとは情けない。
明日、代理店に聞くわ。

228:名無しさん@3周年
14/01/16 20:26:01.11
Leapチェア・LeapHD・LeapV2 Part4
スレリンク(kagu板:690番)

>690 :名無しさん@3周年 :2012/03/01(木) 13:36:36.08
>>>689
>ヘッドレストだけ買ってきて、自分で着けるというのを想定してるならできないはず。
>
>昔同じことを考えて調べてたら
>WSIのサイトに一部の型番の製品なら椅子を引き取って
>背もたれごと交換するのは可能って書いてあった。
>

229:名無しさん@3周年
14/01/17 05:25:28.83
アーロンスレで話題の壊れた時の送料、どの代理店が無料で対応してくれる?ジェスチャーかエンボディか検討中。

230:名無しさん@3周年
14/01/20 09:36:52.74
昔オーストラリアに住んでた時にアーロン買って帰国の時に一緒に持って帰ってきたんですけど、日本じゃ保証の対象外って本当ですか?

231:名無しさん@3周年
14/01/20 09:38:21.41
すみません、スレ間違えました。

232:名無しさん@3周年
14/01/21 19:02:59.81
中古V2でランバーなし4万ってのがあったけど、ランバーなしを試座できるところがない。
やっぱり有ると無いのとではかなり違う?

233:名無しさん@3周年
14/01/21 20:40:35.35
>>228
スチールケースからも無理って返答来たわ。
どうも。

>>232
俺にとってはあっても無くてもいい程度の存在。

234:名無しさん@3周年
14/01/22 01:02:54.79
ちょっと聞きたいことがあるんだけどURL貼っても大丈夫かな・・
型がよくわからない

235:名無しさん@3周年
14/01/22 14:35:17.98
早く貼れよ。

236:名無しさん@3周年
14/01/23 23:23:39.00
椅子はHARAチェアに限るな

237:名無しさん@3周年
14/01/27 18:27:56.75
ランバーサポートが痛くて座っていられなくなったから、どうにか外せないものかといじったら
簡単に外せてよかったわ

238:名無しさん@3周年
14/01/27 19:24:12.06
前のチェアに付いてたヘッドレストをリープに移植したら寝落ちが捗って困る。

239:名無しさん@3周年
14/01/28 18:11:00.42
完全なる知識弱者なオレですが
ブラックV2クロス張り46216179を中古で38000で買ったで。
これってどうなのかな?

240:名無しさん@3周年
14/01/28 20:17:02.67
どうってなにがさ?
価格のことなら中古だから程度次第だわね

241:名無しさん@3周年
14/01/28 20:34:45.02
URLリンク(www.imaikaguten.com)
これ。

242:名無しさん@3周年
14/01/28 21:05:13.71
結構ラッキーレベルだと思うけど?
今時、3万台の黒V2なんてほとんど見ないし、画像見るに状態も悪くない感じ
一年前に中古V2購入した俺からすれば、嫉妬するレベル


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3636日前に更新/96 KB
担当:undef