【ChainLP】自炊データ変換ソフト【PDFDiet】4冊目 at EBOOKS
[2ch|▼Menu]
271:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/03 08:02:45.11 Rab661fU
>>270
ですね。それを使えばよかったんでした。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/10 18:46:30.36 tahdeBvX
SonyのReaderPRS-T3Sの小説で設定の人に聞きたいです。
表紙は758x1024 画面は738x965にしてます。これあたってますか?

273:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/11 00:47:09.11 TvU8SxrL
フォーマットは?
ePubなら下部にページ番号入るから965
pdfなら1024

横幅738ってまとめWikiとか各種ブログでも見るけど、なんか理由があって738なんだろうか
758でいいとおもうけどなぁ

274:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/11 11:50:25.95 jT3MaMXN
>>273 ありがとうございます。
ePubです。なるほど。758x965でためしてみます!

275:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/14 16:21:09.79 2yYUU896
PDFDietの件でお聞きしたいです。端末はPRS-T3を利用しています。
PDFにコミックとして変換したあと、リーダーにコピーしたら、コミックは読めるのですが
タイトルが「表紙」、著者名が「 」の状態です。

何かオプションで表示されるようになるのでしょうか

276:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/18 09:55:47.23 9laaw5xG
すいません、既存の質問だったら申し訳ないのですが
ChainLPを使ってcbzファイルに変換しているんですが、特に設定をいじるでもなく、正常終了しているのに
200頁以上あるファイルが200頁くらいしか、つまり途中までしか収納されてない事が何度かあるのですが、なにか原因があるのでしょうか?
同一の書籍で圧縮ファイルからでも、解答して連番から読み込んでも、元がPNGだったのでJPGに変換しても同じでした。
また、元ファイルの容量も大小あるので関係ないようです。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/20 14:42:04.90 wLaezZR4
自炊しているみんなに聞きたいけど、表紙やカバーはどうしている?
昔々、某P2Pのマンガをみたところ、きちんとカバーまでスキャンしてあったけど?ww

278:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/20 16:22:05.81 sd2e31rY
何で草が生えているのか分からん

279:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/20 16:28:49.48 +e/OvYfu
もちろんきちんとカバーまでスキャンしますよ

280:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/20 16:40:29.00 pmdma+8m
カバーも表紙も帯も、ものによってはチラシもスキャンしてる。

ま、あれだろう「p2pやってるオレってワルだなwwww」
ワルぶりたい、お年頃なんだろう。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/20 17:57:29.02 uDkf0QTl
>>277
フラットベッドでちゃんとスキャンするよ、さすがに本文はシートフィーダーで自動にしてるが

282:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/30 08:26:18.53 JI+oOLl2
表紙のスキャンはADFでやるとライトが反射したりゆがんだりと難しいな
アイロンかけてクルクルになる前にさっと通してるけど

283:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/01 22:18:42.82 y68tnl1f
ChainLPでは、PRS-T3Sで全画面表示できるepubって一度で作れないんでしたっけ?
長いこと触ってなかったら忘れちゃったよ

284:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/01 22:44:24.23 SX51tRVR
Wikiにあるけど、解像度でしょう

285:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/01 23:39:09.13 y68tnl1f
>>284
758*965でも758*1024でもepubだと下部にページでてきちゃいません?
ZIPかフォルダーで出力して、固定レイアウトepubにするツール使えば全画面にできるところまではなんとか思い出してきたんだけど、chainLPで一気にできなかったっけなと思いまして。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/13 19:16:19.03 vZlPmRZm
スキャンしたデータの文字が小さくてPRS-T3Sでは読みにくいんですが、大きさを変換出来るToolとかあります?
「MeTilTran」と言うのを使ってみたんですが、文字が重なったりして大変・・

287:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/13 21:52:23.54 yun8RYse
ギリギリまで余白除去したら、大抵読めない?

288:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/14 05:26:26.70 f+9lIp+j
5インチで読んでる俺を馬鹿にしてるのか?

289:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/14 06:49:18.32 ap072GPB
>>288
こういうのは個人差あるし誰もあんたのことなんか聞いてないでしょ

290:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/14 12:02:29.48 Sxr0W7Vl
>>286
PRS-T3Sなら本体の方で表示範囲を指定して余白ぎりぎりなして
色調調整で多少は読めるようになると思うが、
解像度が低いから解像度ぴったりの画像にしないと潰れて読みにくいね。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/18 08:47:46.08 USqZL161
>>286
いろいろ出てるけど、それ以前に元原稿のサイズは?
文庫は余裕でOK。新書2段組はぎりぎり(PRS-T3Sならなんとか)OK。雑誌は無茶だと思う。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3577日前に更新/74 KB
担当:undef