電子工作入門者・初心者の集うスレ 58 at DENKI
[2ch|▼Menu]
738:774ワット発電中さん
14/08/22 16:15:56.67 q06V2XV9
>>730
マザーの交換ですか。ちょっとググってみたのですがQシリーズとかのチップセット
アーキテクチャの中にその機能が見当たりませんでしたので、もうちょっと時間をかけて
調べてみます。ご示唆ありがとうございます。

739:774ワット発電中さん
14/08/22 16:22:17.08 q06V2XV9
>>731
有線LANだとWOLが使えるようなので、有線LANにするか、母屋のPCに
アンテナ線を引き回した上でPT3とHDDを入れるかするしかないかもしれません。
ご回答ありがとうございました。いずれにしても何かと線を引き回すことになりそうです。

740:774ワット発電中さん
14/08/22 16:28:14.56 2bzTh1Sm
録画PCか・・・
電源のON/OFFはトラブルを誘発するよ。
おいらは24hつけっぱなしにしている。
ついでにwindowsアップデートも無し。

741:774ワット発電中さん
14/08/22 16:28:53.57 q06V2XV9
>>732
リレーが確実ですかね。PICで制御できるところはいいですが
WOLさえ使えれば大して意味はないと感じています。
今はPCのファンがうるさいので離2m位離れたところでマイクロスイッチ
でPCをON-OFFしています。有線がなにかと面倒がないようですね。

ありがとうございました。

742:774ワット発電中さん
14/08/22 16:33:18.90 q06V2XV9
>>734
PLCはHF帯のアマチュア無線にIを出すとかの話もあり使ってはおりませんが
熱心にHFを運用しているわけではありませんので、機会があれば試してみます。
ありがとうございました。

743:774ワット発電中さん
14/08/22 16:33:52.41 G8JcFnXZ
ボリュームにもサーボモーターが入っていて
そのサーボモーターを制御してボリュームを回すってのがあるので
機械的にスイッチをオンオフとかできそうな気がする
ソレノイドとか

744:774ワット発電中さん
14/08/22 16:40:48.28 q06V2XV9
>>737
なるほどその手がありましたね。チャイムの子機の前面にホールセンサ
(ラッチでない方)を固定して必要ならOPアンプで増幅してPICで制御する方法
がありそうですね。おもしろそうなので研究してみます。
ありがとうございました。

745:774ワット発電中さん
14/08/22 16:43:56.23 FbiEz9hN
なにがきてるかわからんとはいえ、マザボだからには5V、高くても12Vだし、5V系のちーさいリレーとか半導体とかで
てきとーな回路組んで、>>737氏のいうようなのを改造して、PCの電源の待機電力戴いて、GO!
とかでもいいような


>>743
機械的になら、軸1回転で自滅する機構を組んで、クランクつければOKっぽいな。
で、それをONする手段が有線か無線か、か

746:774ワット発電中さん
14/08/22 16:44:34.21 FbiEz9hN
お。書いてたらかぶったな

747:774ワット発電中さん
14/08/22 16:48:42.62 J9rpZ9dh
>>738
intel AMTって機能ね。

748:774ワット発電中さん
14/08/22 16:51:24.22 q06V2XV9
>>740
録画サーバーの24時間運用は基本かもしれません。しかしお立ち台などを
使っているとハードディスクのベアドライブがいくら安くなったとはいえ
湯水のように必要になるし。
それにそうやって録画したものを見るかというとほとんど見ないことに
やっと気づきまして…

749:774ワット発電中さん
14/08/22 18:45:57.35 sxI9CK5V
NOATEKのワイヤレスリモコンスイッチ

750:774ワット発電中さん
14/08/22 18:57:13.24 ysnhgiJ5
疑問に思うことがあるのですが、お詳しい方のアドバイスなどお願いいたします。

100mVの電圧をOPアンプで3Vに増幅したいのですが、
グランドからR1を通してOPアンプの-入力端子に接続。
-入力端子からR2を通してOPアンプの出力に接続すると、
(R1+R2)/R1が増幅率になりますが、E24系列の抵抗では
30倍ぴったりを作れません。
この場合R1を可変抵抗などを使っても問題ないのでしょうか?
直流増幅の話の場合です。

よろしくお願いいたします。

751:774ワット発電中さん
14/08/22 19:04:20.20 E+3NHLJn
 

752:774ワット発電中さん
14/08/22 20:16:05.12 mPZ+TG1y
>>750
R2=30kΩ
R1=1kΩ+100Ω(可変)
でおk

753:774ワット発電中さん
14/08/22 20:32:24.47 F08GS4cS
>>750

R1=10k
R2=10k+10k+10k=30k (R2=3×R1)

または、
R2=10k
R1=10kの3並列 (R1=1/3×R2)

誤差0.5%の抵抗とか使えば、気持ちいいくらいに、ピターっと計算通りに合いますよ。

754:774ワット発電中さん
14/08/22 20:40:34.78 K+0l8x0i
>>752-753

755:774ワット発電中さん
14/08/22 20:44:15.64 q06V2XV9
>>743
サーボモータ付きのボリュームの存在は知りませんでした。
後学のために突っ込んでググってみます。情報提供感謝です。

>>745
たしかATX2.03の電源規格以降5Vのスタンバイ電流2Aが使えるはずなので
大丈夫かと思います。その中のいくら使えるかまではわかりませんが全体で
2Aもあれば十分かと。
ご回答ありがとうございました。

>>747
>intelAMT
了解です。ググってみてだいたいはわかりました。
実地にPCをいじりながらこれであれこれ試してみます。
情報ありがとうございました。

>>749
「NOATEKのワイヤレスリモコンスイッチ 」でググってみると
315MHz帯使用で論理到達距離1,000mなんてのもありますね。
電波法上は大丈夫なのかとは思いますが、ほかのことでもいろいろと
使えそうです。知らないことを教えていただき感謝です。

今回は結局順当に有線LANケーブルを引き回すことにいたしました。
CD管とブチルゴムテープと防蝕テープをホームセンターからいくらか買ってきまして
明日天気がよければ土木作業と管工事を行いたいと思います。

756:774ワット発電中さん
14/08/22 20:54:05.93 q06V2XV9
>>744
きつい突っ込みがある前に自己レスです。
ちょっと距離があり安いワイヤレスチャイムが届かなかったもので
レピーターが必要と思い、なおかつ改造する力量もありませんもので
安直に考えてしまいました。CD管を買うついでにかなり遠くのホームセンターまで
見に行きましたが、同じワイヤレスチャイムを使うと周波数が同じなので動作がループ
してしまい使い物にならないと思います。上の方に教えていただいたUHF帯を
使うワイヤレススイッチだと一度に届くでしょうからそもそもそんなことを考える
必要もありませんが。

757:774ワット発電中さん
14/08/22 23:23:49.11 G8JcFnXZ
>>755
モーター付きボリュームは、秋月の基板取り付け型ボリュームでおなじみのアルプス電気から
URLリンク(www4.alps.co.jp)

RK168 16型金属軸モータ駆動タイプ
URLリンク(www4.alps.co.jp)

昔のオーディオ製品とかに使われてたようなやつ

1200円ぐらいだから高いけど
サーボモータを別個に買って、ロータリーボリュームと組み合わせる手間を考えたらなあ

電子ボリュームみたいに、全電子式でもいいのかもわからないけど
信用できないとか、音質に影響しそうとかそんな方面には需要あるのだろう

スイッチもサーボでオンオフするように作るのはそんなに難しくないと思う

758:774ワット発電中さん
14/08/23 03:06:52.62 s7SoGZFB
>725
現状WOLが使えないのは、無線LAN子機がPCから給電するためだとすると
外部給電タイプのイーサネットコンバータを使って、PCには有線で接続とかは
どうでしょうか? PCに有線LANのコネクタが必要ですが

PC[無線LAN子機] 〜無線〜 [無線LAN親機]
 ↓
PC-有線LAN-[イーサネットコンバータ] 〜無線〜 [無線LAN親機]

"イーサネットコンバータ WOL"で検索してみてください


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3588日前に更新/208 KB
担当:undef