プリント基板業者発注 ..
[2ch|▼Menu]
2:774ワット発電中さん
14/02/07 09:06:47.17 DF2ZmiW4
まじか

3:774ワット発電中さん
14/02/07 09:08:02.90 /Nldfu2V
1乙

FusionPCB
URLリンク(www.seeedstudio.com)
PCBCART
URLリンク(www.pcbcart.com)
P板.com
www.p-ban.com/?

4:774ワット発電中さん
14/02/07 10:39:42.33 x9mHXb30
               ノ      ゚.ノヽ  , /}      ...
            ,,イ`"     、-'   `;_' '    ..::::::::::::::...
   ,-、  _.._   (        (,(~ヽ'~     ..:::::::::::::::::::::::
 )'~  レー'  〉   ヽ       i`'}       .:::::::::::::::::::::::
 ~つ     '-ー、  i       | i'     ...:::::::::::::::::::::::
 /       <  /     。/   !  ......:::::::::::::::::::::::::    これは>>1乙じゃなくて
/         ~^´     /},-'' ,●::::::::::::::::::::::::::::::::::::
i、        ,i' _,,...,-‐-、/    i  ::::::::  .:::::::::::::
..ゝ        <,,-==、   ,,-,/      .:::::::::::            放射能がうんたら
 )       {~''~>`v-''`ー゙`'~       ..:::::::::                          ........::.
 {        レ_ノ            ..::::::::.                         ......:::::::::
ノ         ''           ..:::::::                        ...::.:...:::::::::
                     .:::::::::                     ...:......:::::::::::: .
                    .:::::::::::.        .....      ..  ..::::::::::::::::::::::::   :::.
                    ::::::::::::::::.::::::....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.. ::  ::..
                    .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::    ::.
                    ::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::: :::::
                          .::    ::.  :::

5:774ワット発電中さん
14/02/07 14:53:57.64 4KkdeUlI
ここも安いよ。

URLリンク(imall.iteadstudio.com)

6:774ワット発電中さん
14/02/07 17:38:14.72 MxFv8aD2
サンコー、USBバスパワーで使える半田ごて
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

7:774ワット発電中さん
14/02/07 18:09:44.10 SLTXpdEk
elecrow
URLリンク(www.elecrow.com)

fusionPCBとどういう関係?

8:774ワット発電中さん
14/02/07 18:50:58.55 qaFbQ2+A
プリン業者への発注スレかと思うた。

ミルクプリン、チョコプリンとか。

9:774ワット発電中さん
14/02/07 22:38:27.84 OLcbyl1f
FusionPCBなどでデータを送る際の質問

ドリルデータがスルーホール用の一種類しか無さそうなんだけど、スルーホールなし
(NPTH)も一緒に出したらちゃんとスルーホールなしで処理してくれるのだろうか?

10:774ワット発電中さん
14/02/07 23:03:32.29 LwZIRHP8
明日そういうのが届く(予定
だから教える。

11:774ワット発電中さん
14/02/07 23:10:18.15 bxFuiEeC
NTHもできるよ
ただし片面基板でもパッドありの穴はTHになるよ

12:774ワット発電中さん
14/02/08 00:04:32.19 m8aRK3CV
>>10
反応ありがとう
届いたらスレに書き込むの待ってます

>>11
出来ますか

PCB CADで出したときにTH/NTHに分かれて出力されるから大丈夫かなあ?
と疑問に思ったので

13:774ワット発電中さん
14/02/08 02:09:17.20 ccLTAyfH
しかしあれだな。「スルーホール」=「貫通した孔」なのに、何を間違えたか
「スルーホールめっき」を単に「スルーホール」と呼び始めて変に普及させた
日本の業界は如何なものか。アッテネータよりも酷い。

14:774ワット発電中さん
14/02/08 11:22:18.30 0arjZ9a5
単なる穴ならホールだけでいいだろう

15:774ワット発電中さん
14/02/08 15:15:04.51 N1rAsXA6
PTHとNPTHだし、めっきなしでもスルーホールなんだろうなあ。

16:774ワット発電中さん
14/02/08 15:17:58.66 tYlCS92r
向こうで適宜判断して滅金あり/なしに振り分けられることもあれば、
全部問答無用で滅金ありになることもあったな。今までのところは。

17:774ワット発電中さん
14/02/08 20:03:42.32 AHA2YR4+
PCBCARTはメッキするかどうか聞いてきたぞ。
どっちでもよかったんだけど、メッキした。

18:774ワット発電中さん
14/02/09 00:01:23.10 M4BorYcb
EAGLE CADで設計した基板をFusionPCBに発注する場合の質問なんですが
外形データのファイル.GMLはdimensionレイヤを出力すればいいのでしょうか?
またそのときの線幅は0でもよいのでしょうか?

19:774ワット発電中さん
14/02/09 00:56:14.64 MfzjWtSB
0で注文しても問題ないようだけど、念のため10milにしてる。

20:774ワット発電中さん
14/02/09 01:14:35.76 ETqr3FhF
0で注文してる。
0の方がいいのかな認識で。

21:774ワット発電中さん
14/02/09 02:08:42.33 DCqoZXa9
外形線は幅0だ。
幅があると内側なのか、外側なのか、真ん中なのか?

ちなみにEAGLEでfusionPCBに出すならCAM-Jobに以下使えば設定済だよ。
URLリンク(www.seeedstudio.com)

22:774ワット発電中さん
14/03/04 15:19:59.53 dnuxhjvI
elecrow のルールで0.3mmからドリル穴OKって書いてあるから、
DRCやるとエラーでる。0.35mmでやると通る。
でもこれ elecrowにデータ渡したら、おかしいあるよって言われる?
0.3mm穴のやり方教えて。

23:774ワット発電中さん
14/03/04 15:27:11.79 dnuxhjvI
めっき厚を考慮しろじゃないよね・・

24:774ワット発電中さん
14/03/04 19:39:22.82 XiWFkvBT
>>22
12mil(0.3048mm)にしる。

25:774ワット発電中さん
14/03/04 20:05:12.02 yWcPqm/K
インチ撤廃を要求汁!

26:774ワット発電中さん
14/03/04 20:58:34.35 ntcmFv1P
お気持ちは察するが、慣れた方が早いよ。

27:774ワット発電中さん
14/03/05 00:23:43.96 0chH4cW5
多少ずれてもいいならそのまま出してしまってもいい気がする

28:774ワット発電中さん
14/03/05 09:39:46.58 bzW4gdLl
ID:yWcPqm/K
インチ撤廃を要求汁! <=田舎者低学歴田舎会社勤務

29:774ワット発電中さん
14/03/05 10:33:18.27 XEZgtZMC
ルールを使いこなせば支配者にはなれなくてもエリートにはなれる

30:774ワット発電中さん
14/03/05 12:21:21.43 5lQ/Tl+0
0.5mmと1.27mm混在は面倒くさいな。線が曲がるし。

31:774ワット発電中さん
14/03/06 13:24:07.17 HhDnUMcc
22です。
>>24
ありがとうござます。
これで出してみます。

32:774ワット発電中さん
14/03/23 20:12:02.49 BKOZvzV/
pcb-material で生基板買おうとしたら、1枚の単価が2,3年前より
上がってるんだけど、これから下がることってあるの?

33:774ワット発電中さん
14/03/23 21:16:30.97 B/1VemzJ
まさかの先物逆張り?

34:774ワット発電中さん
14/03/24 09:41:07.90 l4fqP4XP
タカチのケースCSシリーズに合わせた基板(例えばCSPB-90)みたいな形状って
FUSIONとかで通常の金額で発注することってできるの?。

35:774ワット発電中さん
14/03/24 10:51:51.60 13z4MvUT
>>34
外形は四角でなくてもおk
追加料金も掛からない

36:34
14/03/24 16:54:06.47 l4fqP4XP
>>35
ありがとうございます。

37:774ワット発電中さん
14/03/27 23:52:49.27 dvpc9syK
久々のFusion発注で今回は末尾SG、
3/9発注
3/14国際交換局から発送
3/27国際交換局に到着
スイスじゃなくて良かった。(*´艸`)

38:774ワット発電中さん
14/03/29 16:43:11.17 /VJR1QR1
何枚くらいで発注してる?

1個とか2個くらいしか作らないものだけど、QFP使わないといけないし、小型化したいし・・・。
イニシャル費が安いとは言え悩む。

39:37
14/03/30 11:15:45.95 Rm2MV8Yj
日曜配達がないから到着は明日…。
多忙だけど着いたらサブ基板を作りたい。(*´艸`)

>>38
試作でも少なくとも10枚頼んでる。
完全な個人用ではなく頒布も目的。
まだ世に出したのは1回だけ…( ´・ω・` )。

40:774ワット発電中さん
14/03/30 12:29:40.85 mphHjDEa
>>38
OSH parkなら3枚単位だけど金フラ
使ったことないけど

41:38
14/03/30 15:36:39.46 PlAZZCPF
>>39-40
お返事ありがとうございます。

こんな業者もあったんだ。
知らなかったです。

42:774ワット発電中さん
14/04/01 11:16:43.09 mQUNqG6K
最近Fusionが全然おまけをつけてくれない…。( ´・ω・` )

43:774ワット発電中さん
14/04/01 12:46:12.85 UJYfXdSW
ピッタリ10枚だった。

44:774ワット発電中さん
14/04/01 21:16:06.55 3es11g34
採掘まっすぃーんに手を出してたり、重量ごまかして余計に送料取ったり、
5x5cm 20枚が 10枚x2より高くしてみたりとseeedも経営危ないんじゃないかな?

45:774ワット発電中さん
14/04/02 00:19:13.46 uO/JlNcU
日本人的には少々(ほんとにちょっとだけ)値上げしてもらっても構わないけど、あちらでは今の価格じゃないと勝負できないのだろうか…。

1,2層基板製作は安いけど他のは特に決して安くはない不思議。( ´・ω・` )

46:39
14/04/10 00:13:12.22 EQhWKcq/
作成したライブラリの穴のサイズ間違えてて(×28mil,○35mil)34Pコネクタつかないぞ…('A`)。

この10枚は無駄ではないぞ…この実物の基板をみて細かい修正を施せるのだ…。

47:774ワット発電中さん
14/04/10 01:14:02.25 kk2SzULR
さあ早くコネクタピンをニッパーでダイエットする作業に戻るんだ

48:774ワット発電中さん
14/04/10 05:48:24.22 A8OgNCMU
みんな似たようなミスしてるんだな、気持ちがわかる

49:774ワット発電中さん
14/04/10 07:12:04.45 EQhWKcq/
>>47
その手があったか!(白目)
4ピンだったら無理矢理ラジオペンチで差し込むけど34ピンは無理…。

>>48
('A`)ノ

50:774ワット発電中さん
14/04/10 10:41:04.41 sAKdmALs
変換基板を10枚作成だな

51:774ワット発電中さん
14/04/10 20:24:36.68 nRqEWDn6
兄貴たち税関で箱開けられたことある?基板は重みがあるからあけられやすい
ような

52:774ワット発電中さん
14/04/10 20:56:56.97 rYFXsS2F
届かなかったことはあるな

53:774ワット発電中さん
14/04/10 21:26:05.23 ry3FeNFd
小さな基板しか作ったことがないのでむしろデパートとかでラッピングでもされるのかっていうサイズのダンボールで届いた事なら。
貼られた伝票が一周してた

ところで、25*50mmの基板を二つ繋いで1枚にしたいんだけどガーバーからそういう加工って出来る?
同じ名前の部品のシルクとか被ってた方が良いんだよね。

54:774ワット発電中さん
14/04/10 21:49:51.22 ZvoJHsCe
そのまえに、切り代が必要では?

55:774ワット発電中さん
14/04/10 22:06:18.88 ry3FeNFd
>>54
つなぎ合わせた真ん中に出てくる二枚に切り分ける分の切り代のことでいい?

切り離したりしないで、二枚まとめて使う予定だから問題ない。
モノラルアンプ基板を纏めてステレオ基板にするような感じを想定しています。

56:774ワット発電中さん
14/04/10 22:38:26.81 3khgDHjz
>>53
EAGLEなら元のPCB画面から全レイヤ全エリアをコピー。
新規のPCB画面を立ち上げて並べてペーストしてから出力して発注。
まあこの方法だとシルクの部品番号は通し番号になるけどw
届いたら自分でPCBカッターで半分に切る。これでOK。

57:774ワット発電中さん
14/04/11 00:11:14.78 +GhDvoX1
>>50
基板が最小発注サイズなので、
変換基板発注する手間>修正基板発注する手間
です。( ´・ω・` )

58:774ワット発電中さん
14/04/11 11:47:48.53 cTBgKTWF
>>49
万力で無理矢理ツッコんでプレスフィット(キリッ
って手も

>>56
panelize.ulpってのがあるよ

59:774ワット発電中さん
14/04/13 20:55:33.17 YQedPj8R
FusionでKICADでの出力で作った人っています?
自分はEagleとMBEではあるんだけど。

60:774ワット発電中さん
14/04/13 23:01:10.73 9IJUf55Q
>>59
普通にできまっせ

61:774ワット発電中さん
14/04/14 00:08:05.05 X27xLp0J
何かバグ?みたいなものがあるので注意したほうがいいかも。
LEDのパッドがなぜか裏面になかったとか・・・

62:774ワット発電中さん
14/04/14 07:47:02.64 PSayHAbN
FusionPCBでもどこでもいいんですが。
格安基板屋って基本的にはサイズで料金が変わるようなんですが、ドリル穴の
数に上限があったりするんでしょうか?FusionPCBではそういう記述は見つけら
れませんでしたが。
あるいは注文後に「それ無理」とか言われた例ってありますでしょうか?


150x150(mm)のユニバーサル基板もどきを作りたいんですが、ドリル穴はざっと
2000超になりそうです。ちょっと基板屋に申し訳無い気がして。

63:774ワット発電中さん
14/04/14 09:50:01.48 TS5vxLMk
ルールに反していないなら文句はいわれないだろうけど
ユニバーサル基板でいいところはユニバーサル基盤にしたらと思う

64:774ワット発電中さん
14/04/14 10:05:18.85 8/6yEo9X
基盤!

65:774ワット発電中さん
14/04/14 12:02:24.75 PSayHAbN
もちろん、既に廃番になってて入手困難なユニバーサル基板です。
特定PC用の拡張カード。

66:774ワット発電中さん
14/04/14 12:32:48.89 WdeeJ7tC
今時Cバス使うのか

67:46
14/04/14 12:38:54.30 BTI54aP8
>>58
L字型なので…( ´・ω・` )
単純に廃棄して単価上げるのは悔しいから修正版30枚注文した!
(20枚と30枚だと基板自体の価格はいっしょだったから)
ナンピン買いというやつ。

68:774ワット発電中さん
14/04/14 16:36:32.47 s/QZeFap
フリスクサイズの27.5x67mmを50mm角並みに安くして欲しいな。>Fusion

69:774ワット発電中さん
14/04/14 17:04:53.27 m0Vt6E4g
>>68
微妙に50mm超えると損した気分になるよな。
面積でやってくれ。

70:774ワット発電中さん
14/04/14 18:28:55.88 FiytjMTd
>>69
面積にしたら、異様に長いのとか作るアホが出てくるのでNG

71:774ワット発電中さん
14/04/14 18:52:54.17 BTI54aP8
長い基板ならノートPC用のLEDバックライト基板に興味がある。

72:774ワット発電中さん
14/04/14 19:01:20.45 slMio70G
OSH Parkは面積だな
450x18mmの基板とか共有プロジェクトにある

73:774ワット発電中さん
14/04/15 09:06:00.89 wGUNI5r/
>>71
LEDテープっていうのがあるから需要ないよ

74:774ワット発電中さん
14/04/16 17:55:29.38 ZiuTRMRf
oshparkは小さい基板だとFusionより安い。3枚から枚数増やすとどうなるのか知らない。
けど、ちょっと大きくなると、とたんに高いので大きいのはFusionPCBにしてる。

oshparkは人がIRCとかtwitterにいるので質問とかできるみたいだ。

75:774ワット発電中さん
14/04/16 18:36:13.15 lrMmfLz4
そろそろ俺も4層基板に手を出す時が来たか

76:774ワット発電中さん
14/04/17 10:21:46.67 rrrrUqQS
FusionやOSH Parkの他に、格安な基板屋さんってどこがあるんでしょうか?
それぞれに特徴がありそうですが。

77:774ワット発電中さん
14/04/17 10:56:22.29 UPXKPGiV
Silver Circuits
URLリンク(www.custompcb.com)
無料でサンプルくれるからもらっただけで、俺は使った事ない。

ハッピーPCB
URLリンク(www.happypcb.com)
使った事ない。どうなんだろう?

ちなみに俺はP板しか使った事ない

78:774ワット発電中さん
14/04/17 11:18:04.48 gVRbvQA0
個人ページだからURLは控えるけど、「格安PCB製造会社比較」でググってみ?
条件によってはFusionPCBよりも安い所もあるみたい。

79:774ワット発電中さん
14/04/17 16:51:00.27 oNowSx5t
>>78
そこでElecrow知った。
で、カラー基板割増なしなのと出荷前に写真付きで連絡くれるのが良さげで発注した。満足してる。

80:774ワット発電中さん
14/04/17 17:42:25.37 UMqWO1Nn
俺もそこで知ってElecrow使ってみてる
E-Test100%選んでも値段変わらないし品質も概ね満足してる

81:774ワット発電中さん
14/04/19 00:48:32.76 L1DgeDbb
>>77
>ハッピーPCB
・P板と比べるとアレだけど、一応日本語が使える。(九州在住の韓国の人)
・銀行振り込みor代引きなので、(一部のサイトには使えると書いてあるが、初期の頃から一貫して)カードが使えない。九州からの送料が掛かる
・製造は韓国(なので、春節が短い)。何回か作っているけど品質は同程度で安定してるので1つの工場だと思う。
・fusionみたいに変な製造番号は入らない。

82:774ワット発電中さん
14/04/19 09:57:48.38 q3QPLJJq
>(九州在住の韓国の人)
この間東芝のデータを売って逮捕された人と違うのか

83:774ワット発電中さん
14/04/19 11:42:47.42 L1DgeDbb
>>82
別人だと思うよ。逮捕されたのは日本人では?

84:774ワット発電中さん
14/04/22 22:25:14.60 I4DexLbl
4/10注文、4/15shipped、同日Traceableになった基板が川崎東局に到着。
シンガポール経由だったけどスイス経由じゃなかったことに感謝。

85:774ワット発電中さん
14/04/23 10:44:38.82 Gmf16Xsq
よーよー兄ちゃん、中国郵政とかわらんじゃん
最速5日平均8日くらい

86:774ワット発電中さん
14/04/23 19:27:47.83 DsEseOKA
うちのこないだのelecrowは

3/26 発注&受付自動返信
3/26 『つくるぜ』メール
3/29 『出来たし出荷したぜ』メール
4/02 香港郵政 引受
4/05 九龍国際交換局 出
4/07 川崎東国際交換局 着
4/08 川崎東国際交換局 出
4/09 最寄りの郵便局 着
4/09 うちに到着

…だった。

87:67
14/04/23 22:46:09.24 Oy1Vm5wC
4/13 発注、4/17 shiped、末尾SGで4/22夜 日本川崎着。
今回は速かった。(*´艸`)

>>73
ググったらはい、ズバリそういうのが欲しいです。( ´・ω・` )

88:774ワット発電中さん
14/04/24 23:46:06.66 wrTTRe7o
やった!おまけついてた!!



30枚で2枚か…('A`)
今回初めて2つの袋のうち1つが開封されてた。
量があったから税関でチェックかね…。

89:774ワット発電中さん
14/04/25 11:06:53.82 c/zd2M7T
FusionPCBに頼のんだんですけど、基板が余ってしまいます
これどうすればいい?

90:774ワット発電中さん
14/04/25 11:36:54.16 xSVVUf2z
税関も人だからな 重いもの でかいものは目について開ける傾向にあるな
あと電子パーツなのに中身アクセサリとか書いた馬鹿がいてしっかり開封
されてたw

91:774ワット発電中さん
14/04/25 11:48:16.87 9pq5/Gx/
>>89
売る
捨てる
押入れにいれておく
無理やり作る

92:774ワット発電中さん
14/04/25 11:53:23.18 DurSeJCm
10枚頼んだらおまけが凄くて倍以上送られてきた事があったわw>Fusion
お陰で10枚以上余った

93:774ワット発電中さん
14/04/25 12:06:55.23 yOrPoXUh
良かった時代の日本を思い出すよね
Fusionの対応ってさ。

面付けの関係で多くできちまった、ってやつだろうけど
どうせ捨てるくらいなら送りつけておけ、って風で考えて送ってくれてるんだよね
それが、処分料を考えてのことなのか、もったいないの精神なのかは別にして

もし今の日本で、Fusion みたいな「善意」をやってしまうと
「おまけを貰えた人がいるのに、俺は枚数キッチリだった、不公平だ!!」
って騒ぎ出すやつが必ず出てくるなだよ

仮にマスゴミが取り上げたら、「不公平だ」とする人たちの側にたって報道するから
結果的に、「捨てるしかない余り」は捨てられることになるんだよな


この点だけは中国のいい加減さが好きだ。

94:774ワット発電中さん
14/04/25 12:42:11.30 1KglLix7
国内基板メーカーだって露光時のごみの混入?などで
パターン切れとか起すことがたまにあるよ。しかも
今はコスト管理にうるさいから余分をはじめから作らないので
手作業でパターン切れ直してレジスト塗り直して納品してくるところがあるお。
当然クレームになって、これが自社基準だ、それがダメなら単価上げろとか揉めてた(^ω^;)

95:774ワット発電中さん
14/04/25 14:52:07.68 DcUhDlI6
ごみ10枚より良品1枚の方がうれしいわ

96:774ワット発電中さん
14/04/25 15:29:59.15 n27Ndjce
>>95
じゃ、そういう品質とサービスを提供してくれる業者を選べばいいんじゃね?

97:774ワット発電中さん
14/04/25 18:36:24.96 ysxqRfoy
>>94
国産でそんな基板メーカーないだろ。
ほんとにあるのなら晒すべきだ。

98:774ワット発電中さん
14/04/25 18:54:39.17 mECPxv/8
仕損を見込んで多目に基板を作るのか。
仕損が出て足りなくなったら次のロットの隙間で作るのか。(納期遅れ発生)
ホールの多い基板たくさん作ったらドリルの磨耗(○○ホール/本で交換)も馬鹿にはならないのではないか?

おまけは嬉しいけどどんな経緯で発生しているのか…。( ´・ω・` )

99:774ワット発電中さん
14/04/25 18:56:05.78 mECPxv/8
>>94
たま〜に製品開けてみるとそういう基板の事がある。( ´・ω・` )

100:774ワット発電中さん
14/04/25 19:19:49.19 RsPXx55S
fusionに数回頼んでいるけど、おまけは1枚たりとも付いたことが無いな。

.>>98
>おまけは嬉しいけどどんな経緯で発生しているのか…。( ´・ω・` )
いろんな注文を面付けして作成してるだろうから、最大公約数的に少ない注文には沢山おまけが付くようになっているのでは?

101:774ワット発電中さん
14/04/25 19:24:19.71 lUzW36px
>>89
共同購入とか探せば?

102:774ワット発電中さん
14/04/25 22:53:30.23 grv/h0SR
elecrow、書留指示出したのにDHLで発送したぞメールが来た。
早速、ざけんなボケとメール出したが、ちゃんと対応してくれるのだろうか。
# その上、写真よく見ると要測0(=E-check 0%)とか…

103:774ワット発電中さん
14/04/25 23:08:20.51 mECPxv/8
スレ汚し失礼。Fusion注文枚数&到着数。
法則は見えない…。
(10cmx10cm,1.6mm)x10,10
(5cmx5cm,0.8mm)x10,12
(10cmx10cm,1.6mm)x10,12
(10cmx10cm,1.6mm)x10,11
(5cmx5cm,0.8mmx)30,36
(10cmx10cm,1.6mm)x10,10
(10cmx10cm,1.6mm)x10,11
(10cmx10cm,1.6mm)x10,10
(10cmx10cm,1.6mm)x10,10
(5cmx5cm,1.2mm)x10,10
(10cmx10cm,1.6mm)x10,10
(5cmx5cm,1.6mm)x10,10
(5cmx5cm,1.6mm)x30,32

そういえば透明な袋で中がわかるにも関わらず開封されるとか僕の基板の美しさに目を奪われたらしい。(棒)

104:774ワット発電中さん
14/04/25 23:11:09.58 xSVVUf2z
それだけ発注って仕事でしてるん?

105:774ワット発電中さん
14/04/25 23:13:30.22 grv/h0SR
>>103 下請け毎に大小ないかい?

106:774ワット発電中さん
14/04/25 23:14:02.48 DurSeJCm
どっちかって言うと実際の基板の大きさに依存するんじゃね?
小さい基板ほど沢山面付け出来る訳で。

実基板サイズ20mm×40mmを10枚注文した時、1回目は14枚、2回目は26枚届いた。
でも実基板サイズ50mm×50mmの時はおまけ無しだったからなぁ。

107:774ワット発電中さん
14/04/25 23:15:14.73 mECPxv/8
自分で使うのと & 販売目的。1回だけヤフオクで販売経験あり。
没基板もありますが…(2回没で3回目○)、まだまだ造りたいもののアイデアがある。

108:774ワット発電中さん
14/04/25 23:18:39.11 mECPxv/8
>>105
仕事じゃないので…これでやってけるなら団体職員などやめたいw。

109:774ワット発電中さん
14/04/26 17:28:35.08 Citnbsl2
他の人の注文と一緒に面付けして作ってるんだろうから、どれだけ余剰が出来るかはその時次第じゃない?

110:774ワット発電中さん
14/04/26 18:29:52.99 CszsNC5E
兄さんがた、税関で引っかかって輸入消費税取られたことある?
仕事で何度も使ってると引っかかりやすくなる?

111:774ワット発電中さん
14/04/26 19:25:46.40 iiqgPU0W
ある。俺の場合は大陸間弾道弾の制御ボードだったりするので、基板を
よくぱくられる。

112:774ワット発電中さん
14/04/26 22:06:20.81 yoozBx+Q
>>111

Z80は何個使ってますか?

113:774ワット発電中さん
14/04/26 22:07:46.34 27E08e05
2つで充分ですよ

114:774ワット発電中さん
14/04/26 22:30:19.32 ZER6PMNf
>>110 国際宅配便(DHLとかFedexとか)ならほぼ確実に取られるよ。

115:774ワット発電中さん
14/04/26 22:46:57.45 dJHw4OG5
>>110
仕事でやってるならちゃんと税金取られてしまえ
そもそも税金取られる様な額の基板の発注は国外によう出せんわw

116:774ワット発電中さん
14/04/27 10:42:46.41 SHRjLwba
110だけど昨日ずっと通関手続中になっていて焦ったが
今見たら川崎東の通関後出るはずの「国際交換局からの発送」が
すっとばされていきなり最寄りの集配局に来てたよ。
引っかかってなくてよかったーw

117:774ワット発電中さん
14/04/27 10:59:18.02 2+i12PwT
>>116
パターンがわいせつだったんじゃないか?

118:774ワット発電中さん
14/04/27 16:42:21.61 B316QgrB
わいせつなパターンは内層にしとけばバレにくくならんかね?

119:774ワット発電中さん
14/04/27 17:15:31.33 ybBcQLdq
シルクにちんちんが描いてあれば没収だろうな

120:774ワット発電中さん
14/04/27 17:41:51.79 JGQlYrdY
4層基板の内層に無修正ロリマンコとか書いててもちゃんと作ってくれるんだ
ろうか。しかしEagleで多層基板作ろうと思ったらStandard版かわんとあかん
しなぁ。

121:774ワット発電中さん
14/04/27 20:48:46.69 wK7MyEUw
そんないやらしいパターンいやぁ

122:774ワット発電中さん
14/04/27 20:52:10.32 fZ3aLyku
>>116 URLリンク(www.post.japanpost.jp)

123:本文書き忘れた。
14/04/27 20:53:36.07 fZ3aLyku
近くの郵便局まで来たからと言ってまだ安心はできないぞ。

124:774ワット発電中さん
14/04/27 22:15:25.16 2+i12PwT
>>123
k察がわいせつ物として取り締まる?

125:774ワット発電中さん
14/04/28 07:40:16.23 tS4jXMPl
汚まいら、プリント基板屋は元印刷工が多い=在日が多い て知ってっか?

まともなチャイナ捕まえるほうがいい仕事するぞ。

126:774ワット発電中さん
14/04/28 09:39:40.37 prk0f6tf
>>125
高いであろう日本で製造しようとするやつはこのスレにはいないだろう

127:774ワット発電中さん
14/04/28 09:44:34.67 +Uia/KC1
Fusionではじめて基板を発注した。
いま受け付けメールが届いた。ちょっとどきどきする。
これまでだいたいP板を使っていたけど、価格の差に負けた。

128:774ワット発電中さん
14/04/28 10:52:39.47 fM482AVG
>>125
ν速に帰れ。
あと在日が中華が、と悪口言うなら、一切合切死ぬまで自給自足しろよ差別主義者。

129:774ワット発電中さん
14/04/28 10:59:04.50 oR9Vl5FR
しかしみんなが頼んでる中国の業者、廃液の処理とか環境対策や
従業員の安全衛生とかちゃんとやってる、よね?
使用済エッチング液中和も銅の回収もしないで川に垂れながして
上水重金属汚染しててそれ飲んだ2,3歳の女の子が癌になって死んでったり
してない、よね?

130:774ワット発電中さん
14/04/28 11:19:43.80 yQVImTrD
大丈夫だ、我国では放射能ダダ漏れで、子供達が甲状腺ガンに罹り始めてるから

131:774ワット発電中さん
14/04/28 11:22:06.58 wJ6Bhdik
>>129
見てきなよ

132:774ワット発電中さん
14/04/28 11:26:12.16 Ij7oWQms
>>129
シンセンあたりだから海近いから川に流す必要無いアルヨ!だから
>それ飲んだ2,3歳の女の子が癌になって
もないアルネ。

133:774ワット発電中さん
14/04/28 12:13:30.05 BB/Apq+V
水を飲んで死ぬ人間よりも
水を飲むヒマもなく働かされて死ぬほうが多いアルヨ

134:774ワット発電中さん
14/04/28 12:29:32.81 I+1BDjEh
>>133
それで労働者の国だっていうんだから世の中狂ってるよな・・・

ただでさえワタミとかA-1ピクチャーズとかブラックまみれの日本で
もしも共産党が政権を取ったら、どんな地獄になるんだろうな・・・

世界のあちこちで共産党の看板を僭称するやつらよりも、
GNUとかFSFとかのほうがよっぽど共産主義の理念を実現しているという・・・

135:774ワット発電中さん
14/04/28 17:15:32.94 MNICJLFP
腐食液節約のために、すべてのファイルの
ランドの穴小さい点にしたいんだけど、どうすればいい?

136:774ワット発電中さん
14/04/28 19:16:15.99 fM482AVG
> ただでさえワタミとかA-1ピクチャーズとかブラック

こいつらって自民党政権で元気になってるのに何言ってんだこいつ?
景気浮揚策の結果、そういう所で働く奴がいなくなった、という成り行きで、
いまんとこ元気無くなってるが、自民党が取り戻したい「日本」は、
美しいブラック日本だぞ?

あんな総理、景気さえ回復させたら用済みだ。

137:774ワット発電中さん
14/04/28 20:34:11.76 DmnWCLtm
>>135
発注する業者の指定とにらめっこすればいい

138:774ワット発電中さん
14/04/28 21:05:49.71 9c5AdSjB
まっ、ブラック集団のAKBがあれだけ人気なのだからな

139:774ワット発電中さん
14/04/28 21:32:21.62 wwRIiCNf
>>132
ないのかアルのかはっきりしろい

140:774ワット発電中さん
14/04/28 21:48:53.01 H9D8jmY4
【自作】 オリジナルプリント基板製作スレ 11層目
スレリンク(denki板)

>>135
こちで聞け!!

141:774ワット発電中さん
14/04/29 14:59:00.00 eNF/xDrt
最近リフローに興味が出てきた。20ピンSOPの取り付けに5分ほどかかってしまうのです…。
ペーパーカッティングマシンとAliExpressで格安リフロー装置、合わせて5,6万位で揃いそうだし。
Fusionのステンシルは$70〜らしいから少量基板には無理…。( ´・ω・` )

142:774ワット発電中さん
14/04/30 18:36:33.25 l/KYQlC3
>In general you can put anything on your boards. One of my customers put a large pig on his board!
URLリンク(www.hackvana.com)

143:774ワット発電中さん
14/05/03 13:14:44.13 DmO6lnWR
MakerStudioってとこが10×10cmで
5×5cm並みの価格を実現しているけど大丈夫かよ

144:774ワット発電中さん
14/05/06 06:49:18.94 lz0wjCfT
なぜかFUSIONが有名だけど、もっと安くて速くてサービスのいい
業者もたくさんあるのね。

145:774ワット発電中さん
14/05/06 08:15:35.33 EhV31jzv
>>144
俺はelecrow派だけど、是非参考にしたいので具体的に教えて下さい

146:774ワット発電中さん
14/05/06 09:23:29.74 5tBmdXoi
>>144
そりゃ情報の多い業者を使うだろ。
少々高くても日本語のほうが安心と P 板使う人もいる。
厭味ったらしいこと言ってないで情報提供でもする方が建設的というもの。

147:774ワット発電中さん
14/05/06 10:19:21.64 BX9XFTmG
激安だからMakerStudioってとこの情報はこれから増えていくだろう

148:774ワット発電中さん
14/05/06 10:41:03.56 lhnNKqIf
>>144
詳しくwww

149:774ワット発電中さん
14/05/06 11:37:25.75 2daQQhaM
ここも参考になった。
まだ、基板発注してないけどw。

URLリンク(arduino.densikit.com)

150:774ワット発電中さん
14/05/06 11:45:10.87 aI7G5sSZ
dirtypcbs.comが気になる。どれくらいdirtyなのか

151:774ワット発電中さん
14/05/06 12:03:20.28 EhV31jzv
>>150
人柱よろw
てか、ネーミングセンスがハンパないww

152:774ワット発電中さん
14/05/07 06:22:23.99 4ap/1vo7
で、FUSIONより早くてサービスのいいのはどこなのさ?
$2、$3の違いはどうでもいいから。

153:774ワット発電中さん
14/05/07 08:51:24.26 3NLQUTrU
fusionpcbのスイス経由とかが解消されてるならどこも大して変わらないんじゃない
elecrowしか使ったことないけど

154:774ワット発電中さん
14/05/07 11:39:06.02 Qs+jOdNE
elecrow使ってみたらレジストがみごとなグラデーションカラーになってたわw

155:774ワット発電中さん
14/05/07 15:25:57.05 FqR995um
fusion使ってスイス周りとかかなりの情報出回ったのに、それでもfusion使ってスイストラップにはまって嘆いてる人達って、そういう遊びというかゲームを楽しんでるんだなーって思ったよ。
俺はそんな余裕ないからelecrowだけど。(カラー基板にしたいのもあって)

いずれにせよそんなゲーム好きがfusion人気を支えてるんだと思う。安さとかサービスとかじゃないよ、アレは。

156:774ワット発電中さん
14/05/07 20:06:28.73 RkpGxP3t
↑つまらん

157:774ワット発電中さん
14/05/07 22:54:52.63 ssmTbyyM
fusion載せてる本もあるぐらいだししょうがないんじゃね

158:774ワット発電中さん
14/05/08 10:19:33.05 Z8p4f8VB
4層が安い所が出てくれればそれでいい

159:774ワット発電中さん
14/05/08 11:02:05.85 XXvEH4lX
欲望にはキリが無いのだ
なので、4層かつ最小ドリル径0.25mmで安いトコが出てくるといいなw

最小ドリル径0.25mm/最小パッド径0.5mm/最小線幅&間隔0.1mmだと
今は料金上乗せ(SilverCircuitとか)になっちゃうのね…

160:774ワット発電中さん
14/05/08 12:46:57.09 EruvjE/8
>>156
自演乙
ウケなくても最後まで貫きなよ(笑)

161:774ワット発電中さん
14/05/08 15:34:57.91 hldtXMFl
2ちゃんに何人残ってるか知らんけど
自分以外のレスを全部同一人物視するのは病気

162:774ワット発電中さん
14/05/08 16:02:39.41 AcYLTI+L
ごめん、騙すつもりはなかったんだけど、ここには俺とお前しかいないんだよ… 今まで黙っててゴメンネ>161

163:774ワット発電中さん
14/05/08 19:58:15.72 gAeTAQ0B
elecrowの仕様通りにすると
LGAの間とかにレジスト入れれないのだが
実装時に問題にはならないものなのでしょうか

164:774ワット発電中さん
14/05/08 20:49:43.44 Z/8VbjyZ
いれれれれ

165:774ワット発電中さん
14/05/08 22:05:42.13 tg+tIjKp
いや、待てよ。
>>161の理論でいくと俺も存在することになるぞ!

166:774ワット発電中さん
14/05/08 22:27:52.03 5dToPVtu
ここにも"ら"抜き表現が!

167:774ワット発電中さん
14/05/08 23:12:07.35 gAeTAQ0B
あらら年寄が多いこと

168:774ワット発電中さん
14/05/08 23:29:54.68 5dToPVtu
ここ数回のFusion注文はSINGAPORE発。
5/4 shipped
5/5 SINGAPORE発
5/7 日本着
といたって順調。(*´艸`)

169:774ワット発電中さん
14/05/09 17:57:59.50 MMALS76h
 お出かけですが?入れれれれーーーー

    >十十十十<
 Π | n n |
 ||∩亅 じ じ L∩
 H∪> ≡≡≡≡ <∪
 || (〈口 ̄ ̄口〉)
(⌒O \\_口_//
 |\\_>―イ
(⌒二/┼┼┼//
 Π /|土土//  _
 H  ̄ヒニニ2_|コ
 冊 /┼┼┼∠_|コ
_ノ|L|土土/   ̄
フ//| \\_
イ// / />
 ̄  ヒ∠>

170:774ワット発電中さん
14/05/09 22:51:22.65 4HvCZnNT
オーブントースター買わな

171:774ワット発電中さん
14/05/11 18:39:26.14 TKOd/o8r
電子工作初心者ですが、Elecrowに注文した。
今から届くのがとても楽しみ。

172:774ワット発電中さん
14/05/12 09:28:41.11 9UYl6moi
きのうFUSIONホームページのデザインが突然変わった。
ステータスがTRACABLEだったのに追えなくなった。

173:774ワット発電中さん
14/05/12 14:24:28.25 TWbeaulV
fusion PCBに聞いたらバグだそうな。そのうち直ると思われる。

174:774ワット発電中さん
14/05/12 18:37:26.61 9UYl6moi
>>173
ありがとう。オレも問い合わせフォームで聞いてみた(初体験)けど
まだ返事がこない。
こんなバグってありなの。

175:774ワット発電中さん
14/05/12 18:46:34.46 U7Ga3a1K
>>174
安かろう悪かろうなのであまり多くを期待してはいけない。

176:774ワット発電中さん
14/05/12 19:45:10.29 ZWPBUYiL
>>172
・ブラウザの幅が狭いとログインさえできない
・Order detailがみえない
テスト無しとか中華クオリティだよな。

…テスト無しと言えばElecrowに出したブツ、100%E-check指定なのに届いたのは
"要測 0"とかなってやがる。
全数手でチェックしろと言うのですか…

177:774ワット発電中さん
14/05/12 19:53:08.45 p7MkObNM
そういえばElecrowも今日の14時〜22時(現地時間)の間で数時間、メンテナンスとアップデートの為にウェブストアにアクセス出来なくなるとかってメールきてたな。
さて、どうなることやら…

178:774ワット発電中さん
14/05/12 20:55:57.59 xcubRCma
Elecrow絶賛アップデート中
ファイルが消えてディレクトリ丸見えですよ

179:774ワット発電中さん
14/05/13 00:26:30.76 YGOj9d3x
え?

Elecrowのアップデート終わって、会社のマークまで変わったw

それよりも何も5cm*5cmが$9.90なのは変わらないが、
日本円で表示させると¥65.95…。

マジか?w どんなレートだよ

180:774ワット発電中さん
14/05/13 00:43:56.45 Q7GASEGC
Elecrowは書留をかってにDHLにする糞だからその値段でもNO TANK YOUだな。

181:774ワット発電中さん
14/05/13 08:35:24.64 OP4EpoOb
$9.9が66円、書留の代わりにDHL、
何て親切な会社なんだ!

182:774ワット発電中さん
14/05/13 09:11:35.03 Q7GASEGC
いや、DHLとかマジ使えないから。
地元だとこんな感じ。

●郵便局書留
・典型的な到達日数: 7日(HongkongPostの場合)
・配達: 土日祝日も配達
・再配達: 土日祝日可、時間帯指定あり
・配達局で回収: 土日祝日含め24時間可。
・配達局: 会社帰りに10分ほど歩けば寄れる
●DHL
・典型的な到達日数: 6日
・配達: 平日昼間のみ
・再配達: 平日昼間のみ、時間帯指定不可
・配達局で回収: 平日昼間のみ、
・配達局: 不便な場所。自動車がないと到達すら困難。

183:774ワット発電中さん
14/05/13 09:15:11.26 p8vpsO58
>>182
どうしても駄目となったら委託するみたいよ。
DHLの不在通知が入っていて、そういうこと言うから「そんなんで受け取れるか」
といったら、クロネコたんが届けてくれた。

184:774ワット発電中さん
14/05/13 09:17:43.25 oYBkTvw9
DHLは国内に入ると同時にヤマトにでもブン投げてくれればと思う
日本に入ってくるまではいいんだよ、そこから先が糞すぎて

185:774ワット発電中さん
14/05/13 09:23:41.57 Q7GASEGC
書き忘れ:
●郵便局書留
・関税消費税支払: 手数料無し
・関税消費税: 往々にしてなぜかかかってないことがある
●DHL
・関税消費税支払: 手数料取られる
・関税消費税: 確実に取られる

186:774ワット発電中さん
14/05/13 10:20:22.08 OoR52iMO
日本のDHLは知らんが世界的にはでかいぞ

187:774ワット発電中さん
14/05/13 10:43:51.45 Z121hxX0
>>184
逆に書留とかあちらの郵政はいまいちだけど、日本の郵政はピカイチよね。

188:774ワット発電中さん
14/05/13 18:27:41.37 kwNuPI/2
FUSIONから基板が届いた。
データ出しが4/28
TRACEABLEが5/6
到着が5/13
だいたいいつものとおり。無事に受け取れてほっとする。
クッション材のパックが少し破れているのも、いつものとおり。
注文は10枚だったけど11枚入ってた。

よほどのことがない限り、国内の基板屋に頼むことはもう二度とないだろうな。
客には中国の基板に発注しているとは言っているけど、数倍以上の価格差が
あることはたぶん知らない。

189:774ワット発電中さん
14/05/13 19:44:56.12 U0EtLLkR
原価からすればむしろ妥当な値段
本来なら送料代で損するはずなのに

190:774ワット発電中さん
14/05/13 22:42:45.56 nMyN/fj+
>>179
ま、ネタだと思うけど人民元(RMB、CNY)も¥

191:774ワット発電中さん
14/05/13 23:42:05.08 YGOj9d3x
>>190
書いた瞬間は円だと信じてた。
あとからひょっとしてと思ってレートも確認してみたら元だった。
笑って流してくれ。

192:774ワット発電中さん
14/05/14 12:36:48.82 kECc6wwJ
質問ですが
100×100[mm]の両面基板に
12[mm」四方の変換基板を7×7で配置した
カットは自分でやるとして中華製で安いところ教えてください

193:774ワット発電中さん
14/05/14 12:41:09.52 x8fXH/Lo
パネライズしないなら$10のところが安い

194:774ワット発電中さん
14/05/15 06:48:11.14 6qIULzNn
elecrowのページ、¥は元だけだったが、もう1つ円表示の切り替えも追加されたね

195:774ワット発電中さん
14/05/20 08:50:27.66 cIhacNor
10x10ならdirtypcbが送料込みだから安いんじゃないか。
Fusion系は送料別だし。dirtypcb使って、どんなもんか教えてくれ。

196:774ワット発電中さん
14/05/20 14:23:20.65 +WvLJXzq
人に試させようなんてきたないな
さすがdirty

197:774ワット発電中さん
14/05/30 17:52:11.32 65gjX+Vh
elecrowって外形寸法と、Vカットやルーターの指定は可能でしょうか?

50×100の注文で、40×90と60×90の基板を付け合せて、
かつコネクタ部分を対向で、きりかきを作って注文したいのですが、
指定方法がわかりません。

外形線で書けばよいのでしょうか?

198:774ワット発電中さん
14/05/30 18:48:38.47 zINZXz7A
elecrowのページぐらい見ろよ
Sub-PCBs can only be separated by silk screen and not more than 5 sub-boards. Long V-slot and a strip of holes to separate the sub-PCBs is not allowed .

199:774ワット発電中さん
14/05/30 19:17:54.12 65gjX+Vh
>>198
ありがとうございます。
V-Cutとかleutorとかのキーワードで、サイト内検索かけて探したのですが、
探せなくて困ってました。
助かりました。

200:774ワット発電中さん
14/05/30 22:42:31.06 dWIo/g2T
ああ、あとVカットなら同一デザイン(で同一向き)だけだぞ。使えねぇ。

201:774ワット発電中さん
14/05/30 22:56:49.62 pJWyqVD5
fusionに発注しようとしたんだけど
最後のpaypal決済のところで
Shipping address is empty って表示が出て
先に進めなくなる。

ちゃんと送付先の住所は入れてるんだが。
ブラウザを変えて再入力しても同じ。

サイトのデザインを変えて以来、なんかおかしくないかfusion。

202:774ワット発電中さん
14/06/01 02:43:49.25 h4+H05vX
さっきFusionに発注したら電話番号要求された…。( ´・ω・` )

前単価下げようと30枚発注したのに仕様変更!!/(^o^)\

203:774ワット発電中さん
14/06/03 21:20:04.90 r2GMcWZm
elecrowに実装サービス付で発注したら
基板送付前の写真やら
きめ細かいサービスが省かれたわ

204:774ワット発電中さん
14/06/04 01:05:05.50 yq3qvphp
seeedstudio から、Packages returned to Sender などというメールが来た。
今年はまだ何も注文してないのに。

205:774ワット発電中さん
14/06/04 19:16:52.78 0bEJPE2e
>>203
Elecrowはインチキする(>176とか)から届いたら全数チェックした方がいい。
問題が有ったらElecrowへクレーム上げるとともにpaypal経由で圧力かけると効果的。

206:774ワット発電中さん
14/06/05 19:27:19.09 O6jkqwPC
うちはこれまでビアは部品穴と同じようにハンダ面を出す流儀だった。
試しにビアにグリーンマスクをかけるようElecrowに出してみた。
>>205
基板テストしてくれないなら同じことだと思っている。
実装作業はグリーンマスクをかけたほうが多少楽だろうし。

207:774ワット発電中さん
14/06/06 07:32:54.46 fDau3Ps4
>>206
普通にマスクもシルクも被るよ

208:774ワット発電中さん
14/06/15 01:44:51.22 CFjAbmuA
Fusion今回13枚入ってた!(*´艸`)

209:774ワット発電中さん
14/06/15 01:58:55.10 scFTwPvB
裏山
何度注文しても10枚・・

210:774ワット発電中さん
14/06/15 08:07:26.47 CowFiSFw
どうせ2枚しか使わないから同じ基板はいらない。なんか別のモノをオマケしてくれ。

211:774ワット発電中さん
14/06/15 08:38:49.25 VO80oCY0
他人の基板をオマケしてほしいな

212:774ワット発電中さん
14/06/15 09:10:23.89 4DslMtZg
10枚注文したのに25枚届いた時は、間違って20枚発注したのかと本気で悩んだ
かといって5枚注文して10枚届くとは限らんし

213:774ワット発電中さん
14/06/15 10:03:23.71 s+q5FJ3M
向こうも余ったら処分に困るんだろうな〜

214:774ワット発電中さん
14/06/15 13:15:35.19 nemnVjBi
よし、トレカのように交換し合おう!

215:774ワット発電中さん
14/06/15 14:25:08.70 CowFiSFw
裏表が逆の奴とか、コネクタ位置がずれてるのは
レアものだから高く売れるかな?

216:774ワット発電中さん
14/06/15 16:31:58.47 7LzKlHYH
そりゃ、散々言われていることだがオマケはその時の運。
定尺の基板(例えば1m×1mとして)10cm×10cmの注文が8割しか来なかったとする。
だとすると、無駄な部分が出来てしまうし、かといって待っているわけにもいかない・・・

と言う訳で、個々の割り付け枚数増やしてでも、廃棄部分を減らそうって事でしょう。

なので、2枚とか数枚は良くあることだとしても、>>212の25枚の時は余程注文が来なかったのでしょう。

217:774ワット発電中さん
14/06/15 17:18:28.10 hL+bHVex
日本企業だと「これが通例になると困る」って言っては
余分に出来ても廃棄処分して、きっちり枚数しか絶対に納品しないよね

昔は、そんなことが許される風潮だったけど、変な「平等」意識が強すぎると思う。
10枚キッチリだった人が >>212 みたいな人を見つけて、不平等と会社を叩く

中国を見てると、昔の(良かった時代の)日本が所々に見れて、それはそれでなかなか楽しい

218:774ワット発電中さん
14/06/15 17:32:19.79 ca0zRFid
余分に送るのは、何もサービスで送ってるんじゃなくて
「何枚か不良があっても、余分に入れときゃ必要分は正常のがあるでしょ?」
というつもりで入れてるだけ。

「クレームが入らないように不良率を下げよう」
と考えるか
「クレームが入らないように余分に入れとこう」
と考えるかの違いであって、平等意識とか関係ない。

219:774ワット発電中さん
14/06/15 17:37:56.75 scFTwPvB
それだけ俺の回路はミスの出にくいシンプルってことか

220:774ワット発電中さん
14/06/15 19:26:53.66 4DslMtZg
ちな10枚注文で25枚届いた時は、基板の実サイズは20mmx40xxの小さいやつ
実サイズ50mmx50mmで注文した時は10枚注文で届いたのが14枚だから、小さい
基板の方がおまけが多くなる傾向にある。と思う。

ド派手に余ってるけど、Free版EAGLEで作ってるから販売しちゃダメだしなぁ

221:774ワット発電中さん
14/06/15 19:44:57.62 nemnVjBi
趣味の工作物だろ、ライセンスを拡大解釈しすぎw

222:774ワット発電中さん
14/06/15 19:58:36.59 CFjAbmuA
確か1万未満だからEagleライセンス購入しちゃったらどうかな。
日本代理店めちゃくちゃ対応早かったし。
(いつ寝てるのかと)

まだ1回しか販売したことない…( ´・ω・` )

223:774ワット発電中さん
14/06/16 04:20:07.29 sBjfbIMG
RT >>218

224:774ワット発電中さん
14/06/16 07:45:56.77 yzKwVNLZ
>>218のような思考の中国メーカーは一杯あるけど
Fusionに限った話かもしれないけど、これまで不良に当たったことないぞ


設計不良は山盛りだが ww

225:774ワット発電中さん
14/06/16 08:38:30.10 W1d8vuOw
Fusionで記憶間違いかもしれないけど、viaにシルク被ってもいいやと思って発注してとどいたらviaよけて小さい文字をさらに小さくして作ってくれたことがある…。
( ´・ω・` )
思案のしどころだけど元のが見やすいのかその方が見やすい(見にくいってw)のか…。

226:774ワット発電中さん
14/06/16 17:49:32.36 sIriTATY
>>224
中国の基板屋は5年前くらいから品質がよくなった。それより前はひどかった。

227:774ワット発電中さん
14/06/16 21:51:26.38 XSZXK+VT
Fusionはルーター削りだしらしいからウチの25*25基板は増量してくれない…。と思ってしまう自分

228:774ワット発電中さん
14/06/16 23:04:52.46 vQAswpeo
pcbcartで金フラッシュ仕上げを頼んだら、後日追加料金請求された。高騰してるらしい。

229:774ワット発電中さん
14/06/17 06:57:19.26 t3cnhmyI
6/5発注した基板がelecrowから昨日届いた。
香港ポスト渡しが6/9らしいから、下手な日本メーカより製造は優秀だ。

230:774ワット発電中さん
14/06/17 08:32:41.12 Fu+zm+HE
早いから優秀?

231:774ワット発電中さん
14/06/17 10:13:45.68 lXWiSkeS
他を余り知らんがElecrowは暇なのか出来上がるのが早いような
Order Confirmationから3日くらいで出来たよってメールが来る

232:774ワット発電中さん
14/07/08 23:39:01.06 Y+8c1Rwk
Elecrowって、納入枚数きっちりの時は仕上がりが正確だけど、プローブ跡が残ってない。
一方、枚数が多めの時はシルクがズレてたりしてるけど、全端子プローブ跡が残ってる。
なんか職人と新人が入り混じって仕事してる見たいだわ。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3605日前に更新/50 KB
担当:undef