「ICOCA」「SMART ICOCA」「ICOCA電子マネー」★4 at CREDIT
[2ch|▼Menu]
1:名無しさん@ご利用は計画的に
13/05/17 21:39:21.10 VXLG3vl1
JR西日本の「ICOCA」「SMART ICOCA」「ICOCA電子マネー」について語るスレです

JRおでかけネット - きっぷ・サービス案内 - ICOCA
URLリンク(www.jr-odekake.net)
ICOCA電子マネーがご利用可能なお店
URLリンク(icocaem.jr-odekake.net)
ICOCA - Wikipedia
Wikipedia項目リンク
Business Media 誠:電子マネー&交通乗車券―非接触IC、FeliCaを知る
URLリンク(bizmakoto.jp)

前スレ
「ICOCA」「SMART ICOCA」「ICOCA電子マネー」★3
スレリンク(credit板)

「ICOCA」「SMART ICOCA」「ICOCA電子マネー」★2
スレリンク(credit板)

∞ ICOCA電子マネー 1 ∞
スレリンク(credit板)

※鉄道利用に関する話題は鉄道総合板のスレでお願いします

2: 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:8)
13/05/17 21:41:20.83 VXLG3vl1
関連スレ
ICOCAスレッド 39枚目
スレリンク(train板)
鉄道IC【Kitaca/Suica/TOICA/ICOCA/SUGOCA】交換スレ6
スレリンク(train板)

3:名無しさん@ご利用は計画的に
13/05/21 06:05:54.75 ogHjReBu
乙です。

と言っても話題がないのか。鉄道板と違って。

4:名無しさん@ご利用は計画的に
13/05/22 20:43:40.38 z8JB+7d8
AMEXがSMART ICOCAチャージでポイント付かなくなっているのに今日気付いた。
ポイント付くカードってあるんですかね?

5:名無しさん@ご利用は計画的に
13/05/22 21:50:44.26 X2DlEoBc
楽天、セゾン、エディオン、
JACCS、ライフ、オリコあたりはどれもつくはずだけど。

6:名無しさん@ご利用は計画的に
13/05/30 01:17:02.93 LurVF1S3
京橋駅のフランクフルトをICOCAで買いたいのだが、まだPiTaPaのみのようだ。

7:名無しさん@ご利用は計画的に
13/06/05 07:06:17.10 sJ5XSBLb
京阪の?
あれ、おいしいな
俺は塾の帰りに淀屋橋で買ってた

何十年前の話か・・・

8:名無しさん@ご利用は計画的に
13/06/05 14:44:45.58 MujNphuw
前に使ってたICOCAを紛失したのを期にsmart ICOCAに移行しようと思ってるんだが、
下記の認識であってる?

・smart ICOCAのチャージに楽天カードが使え、楽天ポイントが貯まる。
・楽天カードでのチャージにした場合、J-WESTポイントは貯まらない。

9:名無しさん@ご利用は計画的に
13/06/05 17:14:15.34 GoAA+Tml
>>8
上はあってるが、
・楽天カードでのチャージにした場合、J-WESTポイントは貯まらない。

これは異なる。J-WESTポイントはSMART ICOCAをJR西で使った場合にも貯まるから、
J-WESTカードでチャージしたら貰える分のJ-WESTポイントは貰えないという認識が正しい。
その代わりに楽天スーパーポイントがもらえると考えればいい。

10:名無しさん@ご利用は計画的に
13/06/05 21:31:51.49 MujNphuw
>>9
ふむ、つまり、楽天カードでチャージする場合、
チャージ時に楽天ポイント、JR西での使用時にJ-WESTポイントが貯まるってことか。
J-WESTポイントってJ-WESTカードを持ってないと貯まらないのかと思ってたわ。

11:名無しさん@ご利用は計画的に
13/06/05 23:36:59.09 GoAA+Tml
ただし「貯まりにくく」はなるわな。
J-WESTポイントの交換って3000Pからで、有効期限は1〜2年だし。
かなり失効する可能性が上がる。

1〜2年に600,000円分、定期券以外でJR西の路線を使う必要がある計算。
もっと分かりやすく言えば、月3〜5万は必要。

J-WESTカードを持ってるとチャージでもJ-WESTポイントが0.5%とはいえつくから、ハードルは低くなる。
スマイコチャージに限定して使っても上の半分くらいだろうか。
(とはいえ、そうして得た合計の還元率が、楽天カード単独の還元率と変わりなかったりする)

12:名無しさん@ご利用は計画的に
13/06/06 00:23:07.88 w1YXenbp
すんません!
SMART ICOCA
楽天ビザデビッドで契約していますが、年末でカード更新です。
月払いに利用出来ないので、他のカードにしなければなりません。

恥ずかしながら、ブラックなのでカード作れそうにありません。
この場合、当然強制解約ですか?

お願いします。

13:名無しさん@ご利用は計画的に
13/06/06 01:20:45.71 Nk+d+6Wq
>>12
お願いされてもな

14:名無しさん@ご利用は計画的に
13/06/06 09:46:57.92 jok1rXDT
>>11
つまり楽天カードでチャージする場合は2年で60万円、1ヶ月2.5万円使わないといけないが、
J-WESTカードだと2年で30万円、1ヶ月1.25万円で済む、って計算ね。

楽天カードでチャージして使用  →楽天ポイント1pt/100円、J-WESTポイント0.5pt/100円
J-WESTカードでチャージして使用→J-WESTポイント1pt/100円

んー、これなら楽天カードでチャージして楽天ポイント貯めた方がお得に見えるなあ。
元々JR西は月に5000円も利用してないし。

15:名無しさん@ご利用は計画的に
13/06/06 10:30:09.81 teaVeISq
>>12
あんた下の人と同じ人?
向こうではブラックとは書いてなかったけど。
【e5489】J-WESTカード16号車【エクスプレス予約】
スレリンク(credit板:210番),213

16:名無しさん@ご利用は計画的に
13/06/06 15:03:51.13 Nk+d+6Wq
>>12
カードが用意できないんじゃ強制解約だよ。

17:名無しさん@ご利用は計画的に
13/06/06 23:39:13.54 aFIcOLpZ
SNART ICOCA使う意味ある?モバスイの方が便利じゃね?

18:名無しさん@ご利用は計画的に
13/06/07 00:23:13.18 4ZIUt6BQ
>>17
スナートイコカとは何でしょうか。

それはともかく、カード型ICだと
@自動券売機に挿入して乗車券類が購入できる。ICカードでは不可能なTOICAエリア等への跨ぎ乗車もこれで可能。
A電池が落ちていても改札が通過できる。
B紐付けカードが何であろうと年会費がかからない。

というメリットも有るわけでして。
他にPiTaPaエリアでは未だにSuicaが使えない交通機関がけっこうあるが、ICOCAなら使えるという事情も大きい。
PiTaPaエリアのバスは大阪市と水間鉄道くらいしか10種相互利用に対応していないし。

あとICOCAなら、広島のPASPYエリアも利用可能。

19:名無しさん@ご利用は計画的に
13/06/07 00:46:18.63 bm9Vem3g
suicaの方が便利だけど
一部高還元率キャッシュカードで
icocaはチャージできる。

amazonでもつかえるし、電子マネーと
してはsuicaが上だがedyで補えばよい。

20:名無しさん@ご利用は計画的に
13/06/07 00:48:32.99 xQJGGfGe
>>17
モバイルなんて、無用の長物だわwww

21:名無しさん@ご利用は計画的に
13/06/07 10:36:04.96 d5x04bGC
>>17
先日のIC交通カードの統一化でモバスイ一本化できると思ったが、関西圏のJRから私鉄への
直接乗り換え改札は無理と聞いたのでいまだにモバスイとスマイコ持ってる。
近距離はほとんどタクシー移動なので鉄道は利用せず、モバスイはANA Suicaの5マイルコース
自動移行にしているから、マイル還元率で言うと茄子でチャージできるスマイコの方が良い。

モバスイが便利なのは、東海道線や横須賀線のグリーンを買う時ぐらいかな。
ソラチカが他のPASMOにチャージできたり、スマイコがJR東やメトロでオートチャージできたら
最強なのだがw

22:名無しさん@ご利用は計画的に
13/06/07 10:46:18.84 4ZIUt6BQ
>>21
乗換改札の通過は可能だった気がするけどな

地元の近鉄名古屋駅は3月まで名鉄〜近鉄の連絡改札が通過不可だったが、相互利用開始によって可能になったし。

23:名無しさん@ご利用は計画的に
13/06/14 18:48:57.26 OgrusZvG
東京在住だが、スマイコ作ってみた。
6/2投函で本日6/14スマイコ着
月曜から京都行くのに間に合って良かった。

チラ裏でスマン、新聞取ってないのでチラシがないんだ。

24:名無しさん@ご利用は計画的に
13/06/15 13:49:40.98 VVW7cmg3
何に紐付けるの?

25:名無しさん@ご利用は計画的に
13/06/17 00:55:25.04 iks7fboK
質茄子

26:名無しさん@ご利用は計画的に
13/06/22 16:55:06.00 qLZqC1GW
スマイコ京都に持ってったが、モバスイだめでICOCAが使えたのは京阪のバスだけだった。
その京阪のバスも間違えて乗ったバス。市バスなら一日乗車券持ってたのにorz

ところでスマイコって神戸駅発行なんだな。

27:名無しさん@ご利用は計画的に
13/06/23 00:58:04.20 GLWvsl6g
>>26
昔EX予約や5489に予約した切符印字出してた時神戸予約センターだったから、そっちの神戸でないかと。

28:名無しさん@ご利用は計画的に
13/06/24 00:40:13.45 D7G8oYo1
PiTaPa系はSuica駄目なんだっけ?
近鉄京阪以外の主要私鉄

29:名無しさん@ご利用は計画的に
13/06/27 06:50:10.63 VQRck7E+
>>26
障害再発行の関係でカード自体は各駅の窓口にも置いてはいるけど
新規の場合は神戸でつくられるね。

30:名無しさん@ご利用は計画的に
13/06/27 11:49:18.16 1re3zidh
>>27
アンドロイドのアプリだと「神戸駅」って表示されたけど、券売機だと違うのかな。

31:名無しさん@ご利用は計画的に
13/06/27 11:49:56.78 1re3zidh
>>28
主要私鉄はSuica使える。
バスはほとんどダメ。

32:名無しさん@ご利用は計画的に
13/06/27 15:48:26.57 Usd/iVGe
>>28
神戸電鉄、神戸新交通、山陽電鉄など神戸周辺の私鉄が非対応。
あとバスは大阪市交と水間鉄道くらいしか使えない。

阪急、阪神、南海は問題ない。神戸高速鉄道も新開地までは使えるはず。

33:名無しさん@ご利用は計画的に
13/07/03 NY:AN:NY.AN EPFvxS+/!
SMART ICOCAカードに有効期限は印字してある?

34:名無しさん@ご利用は計画的に
13/07/03 NY:AN:NY.AN 4Rx/+gra
>>33
手元の確認したら有効期限は記載されていないな。

35:名無しさん@ご利用は計画的に
13/07/03 NY:AN:NY.AN EPFvxS+/!
>>34
サンクス。PiTaPaとは違うんだね。

36:名無しさん@ご利用は計画的に
13/07/04 NY:AN:NY.AN SrHYl/Sa
>>35
PiTaPaはクレジットだから期限がある。
スマートイコカはクレジットカードに紐付けされているが、それ自体はプりペイドの位置付なので期限がない。

37:名無しさん@ご利用は計画的に
13/07/14 NY:AN:NY.AN 628VzYTq
1000ポイントチャージ
もっと早く始めてくれればよかったのに

38:名無しさん@ご利用は計画的に
13/07/15 NY:AN:NY.AN R2dwRcba
>>37
1000ポイントもたまらんよ

39:37
13/07/15 NY:AN:NY.AN pAECOz6V
7月中に新規入会で、8月から12月までボーナスをフルに稼いで
やっとギリギリだし、確かにキャンペーンだけではキツい
関西や山陽や香川のSuica族をなびかせる気は元々ないのかな

40:名無しさん@ご利用は計画的に
13/07/15 NY:AN:NY.AN BvyyqTbd
      ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
    /               ヽ   _
   〈彡                Y彡三ミ;,
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _
  し/'┴─----─''|  ン}\-ヾ彡
              ヾ、___ノー'''`
              

41:名無しさん@ご利用は計画的に
13/07/17 NY:AN:NY.AN 0RPfdCMu
>>29
イカす音楽がどういうのかは主観によるけど
俺が一番好きなアルバムはマーカス・ミラーのナイト・イン・モンテカルロ

42:37
13/07/19 NY:AN:NY.AN YPN+aqpg
41は誤爆?
キャンペーンの最大の落とし穴は12月のボーナスポイントは1月につくから
12月いっぱいまでの1000ポイントチャージに間に合わないことか

43:名無しさん@ご利用は計画的に
13/07/31 NY:AN:NY.AN dRb640+m
>>32
亀だが、神戸高速は高速長田まで使える(西代まで使えるけど改札対応になるという話も聞いたが未確認)。
湊川は不可。

44:名無しさん@ご利用は計画的に
13/09/14 10:05:40.44 PMLlHqNy
スマイコはやはりファミマTカードに限るな。

45:名無しさん@ご利用は計画的に
13/10/03 11:42:40.64 L+CQelOa
東京在住でいま関西に来ているが、なぜか南海の自動改札はパスケースにスマイコ入れてると
エラー出まくるな。JR、東京メトロ、都営はゼンゼン大丈夫なのになぁ。
一度、阪急でもでた記憶があるが関西私鉄は電波弱いの?

46:名無しさん@ご利用は計画的に
13/10/04 00:32:12.12 ZpTl00ji
すぐそうやって関西を見下すのは悪い癖だ
いやならさっさと東京に帰れば?

47:名無しさん@ご利用は計画的に
13/10/04 01:34:28.08 nmxgibzj
>>46
すごい被害妄想だなw
俺も京都の地下鉄でパスケースに入れたPASMOが反応しなかった。
そんな事よりも大阪や京都の一部のタクシーしか電子マネーに対応していないのが一番不便に感じるな。

48:名無しさん@ご利用は計画的に
13/10/04 01:38:38.92 3Rdj93uu
>>46

49:名無しさん@ご利用は計画的に
13/10/04 13:50:29.06 sb5zyTGq
>>47
安物のパスケース使うからそういうことになる

50:名無しさん@ご利用は計画的に
13/10/04 19:08:48.59 e0yKB+gC
関東圏はモバイルSuica導入に合わせてICR/Wの感度を良くしたが、近畿は特にそういう対策は取っていない。
だから、初期にICを導入した社局は、エラーが起こりやすいというのはある。

51:名無しさん@ご利用は計画的に
13/10/04 19:59:13.12 qEWRggly
>>47
PiTaPa対応のタクシーだったらiDも同時に導入していると思うが。

52:名無しさん@ご利用は計画的に
13/10/05 00:14:24.00 AyRx7/5T
ICOCAじゃなくてPiTaPaでの話だけど、阪神だと普通に改札通れても神戸の市営地下鉄はたまにピンポーンって鳴ることあるから、やっぱり改札機によって感度差あるんかな〜。処理自体はちゃんとできてるんだけど。

53:名無しさん@ご利用は計画的に
13/10/05 01:07:08.47 lvdy1Uoa
>>51
東京だと走ってくるタクシーの2/3ぐらいは電子マネーに対応している印象を受けるが、
大阪や京都は少なすぎるよなぁ。

54:名無しさん@ご利用は計画的に
13/10/05 10:16:25.12 pxlXGWIr
ICOCAとPiTaPaが統一されていないからな。

55:名無しさん@ご利用は計画的に
13/10/07 01:52:15.63 AYzRhxKG
PASMO持ちで関西に旅行に来たが、南海で改札ミスったので南海の係員に見てもらうと、PASMOの窓口でないと
判らないと言われた。その後、コンビニや自販機は使えたが、JR西、大阪地下鉄でも使えなくなってた。
結局、封印していたスマイコで過ごしたが、全国共通と言ってもトラブったら地元に帰るまで使えないのは辛いな。

56:名無しさん@ご利用は計画的に
13/10/07 18:28:02.11 oAWMSx//
関西来たときこそ、封印を解くときだろ。

57:名無しさん@ご利用は計画的に
13/10/07 19:36:27.39 RIZ/PIg6
関西ですら知名度のないピタバ
関西は鉄道の電子マネー後進国です

58:名無しさん@ご利用は計画的に
13/10/07 23:15:51.87 i9Wm2ru6
>>55
それPASMOで出札になってなかったんじゃないの?
自分も以前、通勤で前の客がエラー起こして自分の改札が正常に処理されないまま、改札機開いてるからそのことに気付かず出ちゃったことがあって、乗換えでいざ別の路線に乗ろうとしたら記録なしみたいな表示が出てちゃんと改札できてなかったことにようやく気付いた。
結局、元の駅に戻って事情説明して駅員さんに処理してもらったけど、これがどこか行った先でキチンと処理されないまま改札出て地元に戻って来たらどうすんの?って思ったわ。

59:名無しさん@ご利用は計画的に
13/10/08 12:09:36.32 d7X4U1Jk
>>58
>>55だが、昨日東京に帰ってきたのでPASMOの窓口に行ったら別に異常はないという事だった。
そのディスプレイを見せてもらったが、メトロはもちろんだが、JRの横須賀線や東海道線など
都内で利用した履歴が残っていて、大阪でコンビニや自販機を利用した履歴も残っていた。

係員さんが言うには、オートチャージで限度額オーバーした場合はロックされる事があるら
しいが、まだ月初めだしオートチャージの額まで到達していないし不思議ですね。。。と
言う結果になった。

全国のメジャーな交通機関は1枚のICカードで済むのは便利だが、>>58さんがおっしゃる
ように行った先でのトラブルに気が付かずに帰ってきたら最悪ですね。

すでにリタイア組みなので、あまり関西圏は行く事はないが、昔からの付き合いの所からの
依頼だったら断れずに出向いたり、嫁と京都や神戸によく遊びに行くのだが、磁気エラー
などに備えたクレカのサブではないが、全国共通と言ってもスマイコも必要だなと思った。

60:名無しさん@ご利用は計画的に
13/10/12 18:51:58.95 ednR+S2C
コカコーラの電子マネー対応自販機にICOCAが対応しているのが少ないね。
PiTaPa、iD、Edy対応のは多いけど。

61:名無しさん@ご利用は計画的に
13/10/12 21:34:06.15 j6/DtjQW
>>60
なかには交通系電子マネー利用可能のステッカーが貼ってあるのにもかかわらず対応していないものもあるし

62:名無しさん@ご利用は計画的に
13/10/12 21:38:49.22 e4XxsUDE
>>26
奈良交通のバスもシステム更新していないからICOCAとPiTaPaは可能だがSuicaは使えないし

63:名無しさん@ご利用は計画的に
13/10/12 21:45:05.87 e4XxsUDE
>>59
物販で使うと係員モニターに店名も表示されるんですか?
>>60
京都ヨドバシカメラとか山科の駅前とか高速のSAなら見たことがある。
あと地下鉄の駅や南海京阪の一部の駅
>>61
コカ・コーラのコールセンターに管理番号伝えて確認してもらったらどうかな?

64:名無しさん@ご利用は計画的に
13/10/13 17:54:26.44 lmyMYdpI
サンマルクカフェ・メディアカフェポバイ関西全店(兵庫は導入ずみ)・アピタ関西各店・大丸松坂屋と高島屋の関西各店・関西にあるコカ・コーラマルチマネー自販機(一部は利用可能)で対応希望

65:名無しさん@ご利用は計画的に
13/10/13 22:02:30.29 x/WKH6Ll
>>63
交通系電子マネー利用可能ステッカー貼ってあるのに
未対応のやつは1台や2台どころではなく結構ある
>>64
大丸は梅田店のレストラン・喫茶・食料品フロア(集中レジのみ)で利用できるよ
あとアピタは順次導入していくみたい

66:名無しさん@ご利用は計画的に
13/10/14 06:24:15.38 QAxD03lS
>>65
ICOCAステッカー貼ってるのに使えない自販機が多い地域はどこですか?

イズミヤ・オークワ・プライスカットで使えるようにしてほしい

67:名無しさん@ご利用は計画的に
13/10/14 07:46:34.17 eKwdEYC6
去年ぐらいまでは大阪の地下鉄構内で散見したな。
コカ・コーラの担当の貼り間違えと思うが。
転勤になったので最近の状況は知らんが。

68:名無しさん@ご利用は計画的に
13/10/14 19:13:46.98 NKb/D0jW
交通系電子マネー(統一ロゴと各カードロゴ)利用可能のステッカーは貼ってあるが、自販機右側の、
電子マネーをかざすと使用した電子マネーのロゴが光る部分に交通系ロゴはないってやつね。
今でも街じゅうにあるよ。
もちろん交通系をかざしてもエラーになるだけ。
大阪市営地下鉄駅構内にあるやつは最近対応しだしている。

69:名無しさん@ご利用は計画的に
13/10/14 19:27:30.65 CZAtLe6v
>>67
大阪の地下鉄駅でしたか。
2011年から12年にかけては従来の電子マネーに加えてWAON・nanaco対応のを設置していたけど、今年度からはWAON・nanacoが使えないピークシフト型を設置してる。
京都はさらに災害ベンダー機能がついた高そうなものだった

70:名無しさん@ご利用は計画的に
13/10/14 23:55:51.87 qCtyfmNw
コカコーラの電子マネー対応自販機の故障率は異常。
リーダの部分が雨に弱いのか路上のやつは使えないのが多い。
ここ1月で3台当たった。

ついでにICOCA対応に改修してくれ・・。

71:名無しさん@ご利用は計画的に
13/10/15 01:01:25.55 IFfzkrI8
>>68
右のロゴはだいたいiD・Edy・WAON・PiTaPaの4つだな
地下鉄駅のはいつの間にかICOCAが追加されてたし
ステッカーあるから使ったら「ご利用できません」が光ってなめとんか!と思った

>>70
>>67の貼り間違いといい、コカ・コーラさんほんま頼みますよ!

72:71
13/10/15 01:10:18.78 IFfzkrI8
「ステッカーあるから使ったら」は地下鉄駅のICOCAが追加されているもの以外ね

73:名無しさん@ご利用は計画的に
13/10/15 03:32:47.87 KWe6qB3H
>>70
路上のだと不届き者にボタン壊されるケースもあるし…
東京の自販機は修理依頼のついでにEdyとIDしか使えない自販機をSuicaも追加してほしいと伝えたらSuica対応になったよ。

余談だが関西のある関東人が多く集まる施設にマルチマネー自販機があり、PiTaPa対応よりICOCA対応にしたほうが関東の人がSuica決済できて利便性があがるから改修したほうがいいんじゃないかと伝えたら、ICOCAは容量が重いから無理と言われたな

74:名無しさん@ご利用は計画的に
13/10/15 03:35:40.73 KWe6qB3H
>>71
どういう選定か知らないけど大阪の地下鉄はWAON使えて、京都の地下鉄はWAONじゃなくて代わりにnanacoが使えるのはよくわからないですね

75:名無しさん@ご利用は計画的に
13/10/15 06:47:20.56 TJxbam3/
>>73
そんな人は、iD、Edyを使ったらどうか。

76:名無しさん@ご利用は計画的に
13/10/15 15:38:57.86 Iya0G1s+
>>75
街中でもICOCAを使い極力JR西にお金を落としたい

77:名無しさん@ご利用は計画的に
13/10/15 18:10:04.35 +VR3b1kd
>>57
先ずは日本語を磨け、アホ。

78:37
13/10/15 19:44:01.34 9CWBh5TX
>>76
一部の駅ナカ限定だが10月中は3000円以上で5%還元
URLリンク(www.jr-odekake.net)
300ポイント対象外の既存客の救済かもしれんが

79:名無しさん@ご利用は計画的に
13/10/16 18:35:11.71 NvnN0Mpg
iDで改札通れりゃいいのに
クレカヒモ付けしてるのにプリペイドで自動チャージすら制限有りなんて交通ICくらいじゃね?

80:名無しさん@ご利用は計画的に
13/10/19 06:41:53.68 t2I175XK
JR東海や西日本は駅ナカの自販機を新型に置き換えるときもICカードエリア外では現金専用タイプを入れたりするが、コンビニだと鉄道エリア外でも使えて駅ナカでの買い物では使えないのは変だなと思う

81:名無しさん@ご利用は計画的に
13/10/27 20:09:03.10 3e7qB2nP
スマートイコカで定期券買ったら、JWESTポイントはつくのですか?

82:名無しさん@ご利用は計画的に
13/10/29 18:44:13.02 mnFZT3US
奇特なやつ

83:名無しさん@ご利用は計画的に
13/10/30 23:12:59.29 PpNL/cNZ
>>79
それドコモだけだから。
それをカードで実現させたのがPitapa

84:名無しさん@ご利用は計画的に
13/10/30 23:20:08.82 YCKfyMGC
スマートイコカ届いたんだけどスマートチャージは駅の専用機のみなんだよね?
あとは現金のみでOK?

85:名無しさん@ご利用は計画的に
13/10/30 23:55:54.14 JvuF0KWT
スマートチャージじゃなくてクイックチャージな
自動券売機やのりこし精算機でもできるぞ

86:名無しさん@ご利用は計画的に
13/10/31 03:55:28.57 NTe4Xqbh
>>83
カード型iDもありますよ。

87:名無しさん@ご利用は計画的に
13/11/02 03:50:40.20 xHOnxnTE
一部ICOCA対応のものもあるので一応関連スレとして
コカ・コーラのCmode Part7
スレリンク(juice板)

88:名無しさん@ご利用は計画的に
13/11/06 00:44:54.39 XwqD/57C
キュリコ自販機に甘酒入れてほしい

89:名無しさん@ご利用は計画的に
13/11/06 17:25:47.76 J78lvGrW
滋賀のスキー場でも使える

90:名無しさん@ご利用は計画的に
13/11/07 22:41:17.07 GsrDa7Rf
SMART ICOCAにチャージするには駅にいくしかないの?

91:名無しさん@ご利用は計画的に
13/11/08 00:26:52.52 CIHjJW+B
>>90
クレジットチャージならしかり
現金チャージはコンビニ等でも可能

92:名無しさん@ご利用は計画的に
13/11/08 00:42:08.13 jLKfv9yo
>>91
なるほど、微妙ですね。

93:名無しさん@ご利用は計画的に
13/11/08 04:50:56.32 UurJDEi6
イオン系のスーパーも現金チャージ可能だからあすかたんがレジの時はチャージしてもらってる

94:名無しさん@ご利用は計画的に
13/11/08 05:11:35.73 UurJDEi6
ICOCA対応・自動証明写真撮影機はいつ登場するの?

95:名無しさん@ご利用は計画的に
13/11/09 01:16:27.18 O20CdwKU
大阪駅と京都駅のICOCAでお買いものキャンペーンわりと当たるね

96:名無しさん@ご利用は計画的に
13/11/10 00:23:13.42 A1z0Mx1i
大阪駅一回目はルクアで買い物して駅ビル三階の端末で抽選大丸クーポン→京都駅はラーメン小路で食事してラーメン小路の端末で抽選して京都劇場クーポン→大阪駅二回目は大丸クーポン使ってICOCAで食事してエキマルシェの端末で抽選してエキマルシェクーポン当たった

城陽や祝園あたりの自販機は来月辺りにキュリコになる?

97:名無しさん@ご利用は計画的に
13/11/10 05:23:43.43 5tRkXqKZ
早めにキュリコ自販機が導入された大和路沿線でも河内堅上は駅構内に飲料自販機そのものがない。
ついでに言うと券売機もICOCA使えないタイプ

98:名無しさん@ご利用は計画的に
13/11/18 21:06:39.06 8CdgLL+K
あい鉄ICCOCAまだかな。

99:名無しさん@ご利用は計画的に
13/11/22 18:23:11.06 5CXyXihA
学研都市線とおおさか東線途中駅はいつキュリコ自販機が設置されるのかな?

100:名無しさん@ご利用は計画的に
13/11/23 22:49:16.90 pPbhhK+s
大丸梅田店内とJR京都伊勢丹店内や京都ヨドバシ店内・店頭にICOCA使えるコカ・コーラマルチマネー自販機あり

101:名無しさん@ご利用は計画的に
13/11/24 23:25:32.46 hZUggTI+
>>95

ルクアB賞
韓国料理ビビム▼お食事のお客様に韓国茶サービス
大和肉鶏・鉄板焼き 縁鳥(えにしどり)▼お食事のお客様に1ドリンクサービス ※11時〜16時半迄
ビュッフェレストラン ザ・プラチナム▼ご飲食代金10%off
スペインバル ローザ・ローハ▼ランチ:ジュース一杯サービス(ランチメニュー注文のお客様) バル:10%off
イタリアン&ドルチェカフェ アマランティ▼お食事のお客様に1ドリンクサービス(スパークリングワイン・コーヒー・紅茶) ※17〜23時半迄

正直微妙。

102:名無しさん@ご利用は計画的に
13/11/25 21:12:55.12 xdcH/Vro
こちらも微妙
京都劇場エリア賞
・カフェレストランチェントチェント飲食5%オフ
※ランチ除く現金のみ
・ITALICO
ランチは自家製ベイクドケーキプレゼント
ディナーはワンドリンクサービス
・京やさい接方来
飲食10%オフ
・和食がんこ
飲食すれば504円以下のワンドリンクサービス
・モツ鍋木村屋本店
10%オフクレカ不可

京都の地下鉄五条駅南無人改札入った場所のコカ・コーラ自販機がICOCA対応だった

103:ガチホモじゃけど ◆GC5MP1VCGIVr
13/11/26 21:11:45.81 3eF4+2M4
スマートイコカ、まだ来ないなぁ・・・。

104:名無しさん@ご利用は計画的に
13/11/27 16:05:11.88 mZnn9RBK
エキマルシェA賞は
野菜を食べるカレーcamp
1000円以上飲食で100円引き

サラダ・ジュースバーのベジステ
ジュース全て50円引き

プレッツエル
飲食10%オフ

串揚げ・墨と月
フルコース3500円を500円引き

アクセサリーの店
ピヤスとイヤリング
5%オフ
来年一月末まで
1会計一枚、他のクーポンや割引併用不可能、割引上限5000円まで

105:名無しさん@ご利用は計画的に
13/11/28 19:15:39.30 hY/zC8wP
大丸B賞

106:名無しさん@ご利用は計画的に
13/11/29 00:23:47.29 3m3UybNO
スマイコにクイックチャージしてる人に質問です。

クイックチャージしたらその都度、登録したクレカに請求されてますか?
それとも月末超えた時点でひと月分のクイックチャージまとめて請求されてますか?

107:名無しさん@ご利用は計画的に
13/11/29 01:01:15.47 2+XIZNl9
それは知らんがカードの限度額越えてもチャージできたのは秘密だ

108:名無しさん@ご利用は計画的に
13/11/29 03:08:24.38 3NgCPcAK
>>106
カード会社によって異なる

109:名無しさん@ご利用は計画的に
13/11/29 04:03:52.75 j9I2q8MO
スーパーアホかな俺が、スマートICOCAに申し込んだんだが、1週間ほど経ってるのにまだ来ない。

110:名無しさん@ご利用は計画的に
13/11/29 09:55:06.28 1RbJMoXj
>>106
J-WESTカードは、その都度。

111:名無しさん@ご利用は計画的に
13/11/29 17:15:12.98 0tVV25AY
大阪駅ルクアでカード申し込むと千円の商品券貰えるキャンペーンやってる
写真月身分証必要

112:名無しさん@ご利用は計画的に
13/11/29 20:40:54.15 oakNe6bg
>>106
楽天銀行デビットカードが使えてた時は、月末迄分が、翌月の中頃に請求されてたよ。

113:名無しさん@ご利用は計画的に
13/11/29 21:43:17.76 AVyofWpn
セゾンは遅いな
9月前半のクイックチャージ分が12/4請求に上がってきた

114:名無しさん@ご利用は計画的に
13/11/30 01:09:57.54 IRGHg2iO
JCBは月末にまとめて月替わりしたら請求回るのかな?!

115:名無しさん@ご利用は計画的に
13/12/01 00:39:53.26 3pTSHU+M
ファミマTカード登録のスマイコだけど
毎月、第一週の土日にチャージしてるけど
翌月の請求書に載らないこと、たまにあるわ。
いきなり、2か月分請求くることも有り。

116:名無しさん@ご利用は計画的に
13/12/01 09:34:33.95 FNcDP7Cy
>>115
私もJ−WESTカードを保っているがスマイコの
決済はファミマTカードで行っています。
毎月必ずクイックチャージをしている訳ではないの
ですが、当月分の利用代金が翌月9日前後のぎりぎり
に上がってきて利用した分に関しては間に合っていま
す。メインカードはスマイコでポイント不可になった
のでこのカードは大変貴重です。

117:名無しさん@ご利用は計画的に
13/12/01 18:32:50.83 3pTSHU+M
>>116
私は以前
ビックカメラSuicaカード登録してました。

118:名無しさん@ご利用は計画的に
13/12/01 19:32:07.48 FNcDP7Cy
>>115
>>117

私は愛知県民です。今日、久しぶりに米原駅まで出向いて
クイックチャージをしてきました。ついでに窓口で青春18切符を
メインカードで購入してきました。今回は「東海以外」でどうしても
買おうと決めていたので。

119:名無しさん@ご利用は計画的に
13/12/02 19:52:52.76 cOhSHxyp
関空でICOCA決済できる場所が少ない
ローソンとJR関空駅ホームの売店ぐらい?
JR関西空港駅にはキュリコ自販機ある?

あとりんくうタウンに少しICOCA対応のコカ・コーラマルチマネー自販機があった

120:名無しさん@ご利用は計画的に
13/12/02 22:55:00.28 EST9VRx4
>>119
ANA FESTAでも使えるはず

121:120
13/12/02 22:57:03.05 EST9VRx4
連投すまん
>>119
オリックスレンタカーでも使えるな

122:名無しさん@ご利用は計画的に
13/12/04 03:18:50.87 a0UuSVTq
近鉄にICOCAで買い物できる駅少ないと意見を出したら売店をファミマに転換するから増えるみたいなことを言っていたがファミマがある駅自体が少ない

>>120-121
サンクス。一部の空港内自販機はPiTaPa対応もあるみたい

123:名無しさん@ご利用は計画的に
13/12/04 03:31:31.83 a0UuSVTq
JR四国の駅ナカにある自販機も来年度からICOCA対応機種に置き換え?

124:名無しさん@ご利用は計画的に
13/12/04 16:10:07.06 /b7hyvRl
>>122
近鉄と京阪はICOCAの利用促進にあまり熱心ではないね。

近鉄百貨店の地下でICOCAが使えるようになってもいいのに。

125:名無しさん@ご利用は計画的に
13/12/05 00:36:36.03 okoS3QnJ
南海の駅は難波・新今宮 三国が丘とか大阪寄りの駅にはICOCA対応自販機があるのに、りんくうタウン・みさき公園とか和歌山寄りは現金専用ばかり

126:名無しさん@ご利用は計画的に
13/12/06 00:04:05.79 m66zz7Wm
桜井線の巻向は駅構内に自販機自体がないね

127:名無しさん@ご利用は計画的に
13/12/06 02:15:22.58 6cCTP08p
ICOCAでもピタパでもスイカでもどれでもよかったんだけど
ICOCAのキャラがかわいすぎるwからスマートICOCAにしましたw

>>126
桜井線懐かしいな
まきむくってよく営業活動での乗り降りで利用してましたw三輪もw
もう10年くらい前でしたが、なんとなく落ち着くいいとこでした
今は桜井線って名称変更してるんですよね

128:名無しさん@ご利用は計画的に
13/12/06 20:18:38.52 l3MRtXdK
なんで近鉄伏見桃山駅前はコカ・コーラのICOCAが使えるマルチマネータイプなのに、JR桃山駅前は現金専用なの?

129:名無しさん@ご利用は計画的に
13/12/07 17:59:14.60 g5dYNnEp
近鉄伏見桃山駅など実在しない

130:名無しさん@ご利用は計画的に
13/12/07 18:17:31.30 BvIWwFcJ
京阪の伏見桃山駅か、近鉄の桃山御陵前駅ないし伏見駅の誤りか?

131:名無しさん@ご利用は計画的に
13/12/08 00:05:23.83 HrFJWmVu
りんくうタウンのデッキにICOCA対応コカ・コーラマルチマネー自販機あり

132:名無しさん@ご利用は計画的に
13/12/08 00:08:31.64 MPO3p6pt
JR芦屋駅と新大阪駅のマクドは数少ないICOCA決済できる店

133:名無しさん@ご利用は計画的に
13/12/08 00:51:21.36 olMEnOWC
自分はJR奈良使うからよく駅前のマックスバリューやコンビニで勤務を終えたJR社員が買い物する光景を見るが、みんな現金ばかりでICOCAで買い物してる人が少ない
JR西の社員パスは磁気なのかな?

134:名無しさん@ご利用は計画的に
13/12/09 23:15:16.76 gHRo9+Ts
東もみんな現金だな。
Suicaを推してる某家電量販店でも休憩室なんかでは半数以上が現金払いだからな。
普及させる気あるのかと思う。

135:名無しさん@ご利用は計画的に
13/12/09 23:46:35.39 FfhfmX+y
スマイコの請求、今日、9日に上がって来てました。

136:名無しさん@ご利用は計画的に
13/12/12 18:28:12.39 UQ/POCMZ
ネカフェの自遊空間三条大路店でICOCA使えるよ。
近鉄尼ヶ辻駅から歩いて十分ぐらいかかるが

137:名無しさん@ご利用は計画的に
13/12/13 00:44:15.19 AnBVv4nE
>>136
自遊空間は関東・福岡の一部店舗でもSuicaやSUGOCAを導入してるから
関西だとICOCA導入なんだろうな

138:名無しさん@ご利用は計画的に
13/12/13 10:23:45.13 qAr6E0YN
東海のファミマで交通電子マネー使えるのは現時点でも一部の店だけ?

139:名無しさん@ご利用は計画的に
13/12/13 10:41:39.46 qAr6E0YN
和歌山線の志都美みたいな小さい駅にキュリコ自販機があった。
あと駅の近くのガストでも使える
三輪大社最寄の無人桜井線三輪駅にもキュリコあり
>>130
京阪伏見桃山です。ごめんね。
ちなみに近鉄桃山御陵前は現金専用
>>127
万葉まほろば線という愛称ですが桜井線で通じますよ!
落ち着く車窓ですよね!

140:名無しさん@ご利用は計画的に
13/12/14 12:20:16.06 r/m4OPcU
松屋ってICOCA使える店と使えない店あるんだな
券売機の前でカード持ってスタンバイしてたらタッチする場所がなくて慌てて財布出すはめになった

141:名無しさん@ご利用は計画的に
13/12/15 01:12:59.44 CXlvfb/0
>>140
徐々に増えてはいるがまだまだ一部店舗レベルかもね
あと使える店でも使える券売機と使えない券売機の両方置いてる店もあるよ

142:名無しさん@ご利用は計画的に
13/12/15 22:09:21.56 q12ovSQY
>>139
桜井線は近鉄橿原線・天理線・大阪線に押されまくってるからなあ・・・
奈良桜井はまだいいが高田桜井はやる気すら皆無のようで

畝傍駅なんかほんとに橿原市の中心だったのかと思えるレベル

143:名無しさん@ご利用は計画的に
13/12/15 22:13:18.25 dvz+J5xp
夜に香久山から和歌山行きに乗車した客は私だけだった

144:名無しさん@ご利用は計画的に
13/12/16 17:06:33.67 +hxc2Nuk
関西のICOCA使える飲食店で栄養があるorスタミナがつくものを食べれる店はどこですか?

145:名無しさん@ご利用は計画的に
13/12/16 17:15:36.32 IhU8y3Hc
>>144
松屋でスタミナ豚バラ生姜焼き定食。

146:名無しさん@ご利用は計画的に
13/12/16 20:22:28.73 rL4byyE1
>>145
ありがと。新大宮の松屋で食べてきた!

147:名無しさん@ご利用は計画的に
13/12/18 15:24:11.12 uVeaJBae
イトーヨーカドー奈良の市役所側入口入ってすぐのパン屋はnanacoのみでICOCAは使えない
あとポッポは各店ともnanacoのみ?

148:名無しさん@ご利用は計画的に
13/12/18 16:32:38.19 mQZcDQdI
ピエリ守山のペットショップでICOCA使える

149:名無しさん@ご利用は計画的に
13/12/19 18:46:30.73 /T8S1h4R
>>147
そういえばポッポはどの店もnanacoのみみたいだな。
八尾や鳳、さらには関東の亀有や橋本のアリオとかでも確認したがそうだった。

150:名無しさん@ご利用は計画的に
13/12/19 19:03:46.45 rI9GoOK0
スマイコとモバスイどっちにしようか迷ってる
使用でポイントつくスマイコにしようかとも思ったがJウェストポイントの交換ハードル高すぎ

151:名無しさん@ご利用は計画的に
13/12/19 22:50:49.32 6DZyGxAl
JR王寺の和歌山線ホームと大和路線上りホームはだるま軒という売店管理のためキュリコではなくサントリーなどメーカー単体のICOCA自販機らしい。
あと最近キュリコにジョージアカフェオレが入るようになった

152:名無しさん@ご利用は計画的に
13/12/20 01:08:21.89 MSskH8+y
>>150
正直無理ゲーだよな

153:名無しさん@ご利用は計画的に
13/12/20 09:26:39.57 ZpAEHK7+
>>150
これだけど
俺は関西住みだからその前提で

スマイコ
利点 バッテリーなし、使えばポイント、年会費なし

欠点 オートチャージなし、残金確認と入金面倒、ポイント交換が難


モバスイ
利点 オートチャージあり、残金確認と入金楽、新たにカードが必要なし、ポイント交換易

欠点 ケータイのバッテリー消費、チャージでしかポイントたまらない、年会費


ポイントを気にするくらいなら電気代と年会費削るほうがいいか

154:名無しさん@ご利用は計画的に
13/12/20 19:00:07.78 7YDdI1hK
スマイコの最大の利点は他社発行の高還元率カードに紐付けできる点じゃないの?

モバスイだとビューカード以外なら年会費取られるし。

155:名無しさん@ご利用は計画的に
13/12/20 19:33:59.93 KuQBOTJt
>>154
それが、スマイコのポイント付与対象外クレカが、ぼつぼつ出てきてるんだよね。

156:名無しさん@ご利用は計画的に
13/12/20 19:36:02.69 KuQBOTJt
例えば、JCBプロパーはポイント付かない。
URLリンク(www.jcb.co.jp)

157:名無しさん@ご利用は計画的に
13/12/20 21:55:50.72 /xrKekRD
ICOCA使える京都の焼肉店
天下の焼肉大将軍
京都駅前(タワー向かい)と四条大宮
www.daishogun.co.jp/

京の焼肉処・弘
京都駅烏丸口・木屋町・四条烏丸など市内に7店
www.yakiniku-hiro.com/map.php

158:名無しさん@ご利用は計画的に
13/12/25 21:24:28.88 b4XYxwUU
>>152
スマイコ単独では無理ゲーだが、山陽新幹線に乗りまくるとかエコライフとか
地域や列車の種類が限られるが、J-WESTポイントを膨らませる方法はいくつかある
1000ポイントチャージが継続決定したからハードルはだいぶ下がった
URLリンク(www.westjr.co.jp)

159:名無しさん@ご利用は計画的に
13/12/25 21:38:21.69 fULav+3d
>>150
漢方やReaders REXなどジャックスの高還元カード使ってるならスマイコがいいと思うがな
無論近畿在住の前提で。

URLリンク(creita.info)
2010年で止まってるがテンプレも参照のこと。対象外カードがだいたい分かる。
現在はアメックスとビューカードがこれに加えて対象外になってるのかな。

>>153に加えてカード型のメリットは対応券売機で乗車券類購入に使えること。
TOICAエリアとかまたぐなら利点になる可能性もあり。

カード型交通系ICの残金確認は最近のNFC対応Android端末だとアプリ使って出来たりする。
URLリンク(play.google.com)
自分が使ってるのだとこんなのとか。

160:名無しさん@ご利用は計画的に
13/12/27 03:37:43.07 6K5Ki9+E
四国では大手コンビニやスーパーなどでの展開でしばらくは売店や自販機などJR四国の駅ナカショッピングには導入計画はないんだとか

161:名無しさん@ご利用は計画的に
13/12/28 05:28:41.89 fRaGw6Jw
公式検索サイト
URLリンク(icocaem.jr-odekake.net)
灘の横尾美術館のキャンペーンはまだやってる?

162:名無しさん@ご利用は計画的に
13/12/28 20:33:30.57 OTUYTcO5
天王寺の駅ビル。
中2階にある人気の喫茶店。もともとそこは南海の所有地だったせいも
あるか、「ICOCA」をいまだに導入せず、現金払いのみ。
Mioの西側入り口横のパン屋でも現金払いのみである。

都市部でも、改札口から一歩出たら、駅ビルでもこんな状況である。

ちなみに大手コンビニの大半は、駅でないのに「ICOCA」がたいてい使える。

「ICOCA」が本当に普及するかどうか、その姿勢が問われる例をあげた。

163:名無しさん@ご利用は計画的に
13/12/30 12:18:33.50 F7JLiFxc
PiTaPaはクレジットカードだから、ニートには敷居が高い。

164:名無しさん@ご利用は計画的に
13/12/30 14:27:04.61 d576Ztw8
>>162
郊外だと駅の売店や駅にある自販機が現金専用(しかも新型だから意図的にICOCA非対応)で少し歩いた場所にあるイオンやコンビニなら使える有り様だからね

165:名無しさん@ご利用は計画的に
13/12/30 20:11:29.59 maDcVCsx
明後日になればまたスマートICOCAにチャージ出来るね。
今月、4万円の上限いっぱいチャージしてしまったからおいらのスマートICOCAの残金、445円
(2000円、現金チャージしてる)

166:名無しさん@ご利用は計画的に
13/12/30 20:13:31.80 maDcVCsx
京都水族館でもICOCA使える
PiTaPaも使える
ハーベストカフェとショップではクレカも使える

167:名無しさん@ご利用は計画的に
13/12/31 00:26:22.76 /f2+YhGV
あと23時間30分ほどで2013年ともおさらば。
と同時にスマイコチャージも月変わりでチャージ解禁。

168:名無しさん@ご利用は計画的に
13/12/31 00:47:15.00 9rgxq0fZ
京都は太秦映画村も

あと焼肉大将軍で飲食費にも

169:名無しさん@ご利用は計画的に
13/12/31 22:12:10.84 iX8myWDA
新家駅と和歌山駅にキュリコあった。
あと新家のホームにはキュリコではないコカ・コーラとサントリー単体のICOCA対応自販機があった

170:名無しさん@ご利用は計画的に
13/12/31 22:14:28.57 iX8myWDA
ICOCAエリアだが現金のみの飲料自販機が設置されてるのは桃山、長池、JR五位堂、芦原橋とか?

171:名無しさん@ご利用は計画的に
14/01/01 13:08:27.09 5vcbcBTv
>>167
私も早速JR米原駅へ出向いてチャージしてきた。by愛知県民

172:名無しさん@ご利用は計画的に
14/01/02 08:28:19.75 pzOoZhBF
福山駅はICOCAエリアなのに新幹線在来線共に現金専用自販機のみ
広島駅は新幹線在来線ともにICOCA対応だがキュリコじゃないメーカー個別のICOCA対応飲料自販機

173:名無しさん@ご利用は計画的に
14/01/02 08:49:36.74 9hAK3p7Y
新幹線小倉駅ホームの自販機はICOCA対応

174:名無しさん@ご利用は計画的に
14/01/02 09:57:00.66 9hAK3p7Y
新幹線博多はホームにICOCA使える自販機、新幹線改札内のコンコースにSUGOCA対応コカ・コーラ自販機あり。

博多南ホームのコカ・コーラ自販機は現金専用だが、改札外のアサヒと大塚の自販機はICOCA対応

175:名無しさん@ご利用は計画的に
14/01/02 10:14:10.85 x0AoUBLY
福山駅は前に駅舎外の道沿いににあったが、
自販機自体が停止状態。

176:名無しさん@ご利用は計画的に
14/01/02 11:56:39.12 T7S0q1+i
博多新幹線改札内にクイックチャージ端末あるね。
あと徳山駅の飲料自販機は現金専用

177:名無しさん@ご利用は計画的に
14/01/02 12:12:47.39 5b+PR9mg
>>171
50過ぎた親父が元旦の昼から自演レスかよw
また寂しいリアル生活の幕開けだなwww

178:名無しさん@ご利用は計画的に
14/01/02 13:47:28.33 fgdvnx9w
三原駅と糸崎駅飲料自販機は現金専用

179:名無しさん@ご利用は計画的に
14/01/02 16:14:30.44 tYGANi7C
新倉敷駅にもICOCA使える自販機無し

180:名無しさん@ご利用は計画的に
14/01/03 21:54:57.73 yepepIUa
稲荷駅上りホームと新今宮の南海側の改札内コンコースはICOCA使えない飲料自販機

181:名無しさん@ご利用は計画的に
14/01/03 22:21:02.31 yepepIUa
新幹線単独駅だが、新神戸は改札外ホーム共にキュリコ

182:名無しさん@ご利用は計画的に
14/01/04 00:42:15.13 Ru7ZNJ3V
177
ここキセルスレちゃうで

敦賀駅改札外の自販機はICOCA使えなくてEdyとiD使えるコカ・コーラの子シーモあり

183:名無しさん@ご利用は計画的に
14/01/04 09:18:21.96 zUMCDfxI
福井駅1番線(金沢方面行)にiD使えるコカ・コーラ自販機あり。
福井駅改札入ってすぐの待合室に楽天Edy・iD・nanaco・WAONが使える自販機あり。
せっかくならICOCA対応しーやw

184:名無しさん@ご利用は計画的に
14/01/05 13:56:16.98 eludMQ48
地元民はICOCAを持ってても仕方ないし。

185:名無しさん@ご利用は計画的に
14/01/10 08:16:46.84 +en/jUtx
近鉄ではICOCA使えるから吉野口駅弁の店や駅の自販機でも対応を

186:名無しさん@ご利用は計画的に
14/01/10 23:26:37.68 11ZricEK
大坂のルクアダイニング喫煙所にICOCA対応自販機あり

187:名無しさん@ご利用は計画的に
14/01/12 19:36:16.17 dyGv3GDw
JR保津峡の自販機は現金専用のコカ・コーラ

188:名無しさん@ご利用は計画的に
14/01/12 22:08:59.11 hn1ouNYO
阪急電鉄梅田駅の自販機はPiTaPa専用

189:名無しさん@ご利用は計画的に
14/01/12 22:24:19.18 V0lBiIUW
>>188
阪急とJRは犬猿の仲だから致し方なし。
大抵のところはiDも使えると思うがな。

190:名無しさん@ご利用は計画的に
14/01/15 21:31:15.66 3lz6Q3sW
JR石山駅のホーム自販機ICOCA対応と未対応あり。
バス乗り場自販機1台だけICOCA対応。
京阪電車石山駅改札前自販機ICOCAPiTaPa両方対応。
JR石山駅NKビルテナント
2階ベーカリーカフェICOCA対応
1階日本海庄やICOCA未対応
その他は利用してないんでわからん。

191:名無しさん@ご利用は計画的に
14/01/15 21:33:14.55 3lz6Q3sW
JR瀬田駅前のロッテリアと餃子の王将もICOCA対応。
京都駅地下街PortaのロッテリアもICOCA対応
ここはクレジットカードも利用可能。

192:名無しさん@ご利用は計画的に
14/01/17 22:15:02.71 SuIlc2A/
URLリンク(www.jr-odekake.net)

今更ながら、スマイコだと
電子マネー利用でポイント貯まるんだな。

名鉄たまルンと変わらんが・・・

193:名無しさん@ご利用は計画的に
14/01/18 07:09:45.82 ++EIU5zO
>>192
Suicaポイントが先駆だろ
店の数は比較にならんほど少ないが

194:名無しさん@ご利用は計画的に
14/01/19 21:35:14.45 qx7TDGg0
店の数もさることながら駅ナカの対象店舗がどれほどあるのかと
駅ナカはポイントなしでも決済できるだけありがたいと思えってかorz

195:名無しさん@ご利用は計画的に
14/01/20 03:37:56.15 EJDh+WYE
以前スマイコ落として、その手続の時の、コールセンター(24時間対応の
紛失ダイヤル)の対応の感じがものすごくよくて、ちょっと感動した。

196:名無しさん@ご利用は計画的に
14/01/20 04:26:38.17 nrQE5W13
>>195
俺も同じ経験あります。
丁寧でした。ちょっと感動

197:名無しさん@ご利用は計画的に
14/01/20 14:16:40.25 4HejEgey
>>192
商品券使えるところばっかりだな
ICOCAポイント交換の敷居は高い

198:名無しさん@ご利用は計画的に
14/01/20 19:47:42.25 fOcMDahu
>>197
×敷居は高い
○ハードルは高い

199:名無しさん@ご利用は計画的に
14/01/20 22:24:36.13 hiLO+ZrQ
Suicaと違ってポイント一つだから楽とも言えるが(J−WEST紐付けの場合)、
いかんせんICOCAエリア以外在住者にとってはポイントなんかあってないようなもの

200:名無しさん@ご利用は計画的に
14/01/22 02:48:45.48 lMt1Ez0X
今日スマイコが届いたんだけど、これってパスケース入れたままクイックチャージできないっぽい?

201:名無しさん@ご利用は計画的に
14/01/22 06:06:17.70 SO+B9y7K
クイックチャージ機だよね?
同じ大きさのカードを身代わりに入れてその上からかざしておけばいいと思うが、自己責任で

202:名無しさん@ご利用は計画的に
14/01/22 17:07:04.13 D3rkrXzg
>>197
J-WESTポイントが1000ポイントからスマイコにチャージできるようになり、
以前よりハードルは随分下りました。
サークルKサンクスのカルワザポイントは、スマイコ決済で貯められるし、
カルワザ300ポイントをJ-WEST300ポイントに交換できるから、
1000ポイントにするのは意外に難しくないですよ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3591日前に更新/152 KB
担当:undef