名古屋大学の入試で出題ミス。10年前から反省なしか。 at NEWS4VIP
[2ch|▼Menu]
1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
22/03/01 16:44:52.896 fm/FYZxx0.net
URLリンク(www.google.com)
名古屋大は25日実施した2次試験の前期日程で、149人が受験した世界史に出題ミスがあったと発表した。ミスがあった設問は全員正解とする。合格発表前のため合否に影響はないと説明している。
名古屋大によると、ミスがあったのは中国史に関する文章にB〜Nの番号が付けられた空欄があり、該当する語句を埋めたり、関連の歴史事実を解答したりする問題。空欄に割り振った番号を誤り、結果として、四つの問題で解答が導き出せなくなった。
名大は「受験生に深くおわびする。再発防止に万全を期す」とのコメントを出した。

2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
22/03/01 16:45:09.139 fm/FYZxx0.net
URLリンク(mainichi.jp)
大阪大の入試ミスが世間で騒がれています。
私自身も数年前に名古屋の大学を受験した際、大学側のミスへの対応で疑問を覚えました。
物理のコンデンサーに関する問題で、前提条件の漏れが試験時間中に発覚しました。
大学構内の放送を使って全受験生に同時に問題文訂正が行われれば平等ですが、1人の担当者が教室を一つ一つ回って口頭で訂正する手法を取ったのです。
これでは問題に取り組む時間に差が出ます。
前日には、試験監督が解答時間中の受験者に「シャープペンたくさん持ってるね」などと個別に話しかける事態が起き、試験監督が交代するトラブルもありました。
緊張をほぐす目的だったかもしれませんが、話しかけられればその分、解答時間が削られます。
ささいなことだと思うかもしれませんが、1点でも数秒でも受験生にとっての重みは計り知れません。
受験のために数年間を準備に費やしている人もいます。
試験を実施する側も緊張感を持ってほしいものです。

3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
22/03/01 16:45:13.180 DS/tEPY0a.net


4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
22/03/01 16:45:30.201 fm/FYZxx0.net
>>2
これ毎日新聞の記事だけど、名古屋大学のエピソードね

5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
22/03/01 16:46:59.637 fm/FYZxx0.net
どこの大学もこんなもんかな

6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
22/03/01 16:47:40.982 fm/FYZxx0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
22/03/01 17:14:28.071 Pewgck1v0.net
あげ

8:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

820日前に更新/2627 Bytes
担当:undef