キンコン西野の仮想通 ..
[2ch|▼Menu]
45:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 16:43:55.676 AFL0k+bl0.net
西野信者間でLINEグループ作ればいいだけの話

46:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 16:44:00.937 nDDQsLIu0.net
>>31
例を出すと近所の人達と掃除をするだろ
そこで働いてもらう理由としては町内の信用を得る事
税金など発生しないわな
それを大規模にしたのがレターポッド

47:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 16:44:20.304 u2gj7RnS0.net
このシステムでメールもらうより
ちゃんとした便箋で手紙貰う方が数億倍嬉しいってのが理解できてんのかなこいつ

48:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 16:44:27.794 GkhylmOBM.net
>>15
理解できないからだろうね
それとも西野先生に嫉妬してるからとりあえず叩いてるのかな

49:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 16:44:40.320 CkRmMMLb0.net
URLリンク(i.imgur.com)

50:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 16:44:45.101 F+hvxXUHa.net
>>34
意識高いよなwww

51:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 16:44:55.432 H1B64sPm0.net
「信用」という金では買えないものを文字というツールを使って買えるようにしましたってシステム
コレが成功例になるのかどうかは分からんし俺は使わないけど発想自体は天才なのかもなーと思うわ

52:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 16:44:57.514 BCm8TIfP0.net
>>40
あれは商品を買えるが
>>1のは文字だからな
円天の場合は年利100%確約したり
破綻前提のマルチ

53:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 16:45:06.547 753MIGbRM.net
資金集めしようとしてるなら3年遅い

54:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 16:45:13.836 GL6gDars0.net
>>45
掃除するのに西野に金払ってる?

55:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 16:45:58.959 F+hvxXUHa.net
>>51
ワタミのありがとうを現金化したような感じかな?

56:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 16:46:02.351 vXYhTcT2F.net
1枚2秒で信用がお金なのはわかった

57:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 16:46:30.309 Dl1pq1A6d.net
>>45
町内の掃除ですむならいいよ
>西野のサロンは全ての職種の人がいる
>だからサロンだけで仕事が完成する
>そこでこの人達にお金じゃない方法で仕事をしてもらうにはどうしたら良いのか
つまり組織的脱税ってことじゃん

58:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 16:46:32.557 nDDQsLIu0.net
>>53
その金で私腹を肥やすことはしていない
サロン内で集めた金は光る絵本展とかプペルのMV作成とか
イベントなどに使っているからだ
そのイベントに金を使うって事に納得してる人がサロン民というわけだ

59:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 16:46:51.280 w0BoxBnhr.net
今年逮捕されそうな芸能人ランキング1位
いや、こいつは安全なところから見てるだけか?

60:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 16:46:55.378 WoxmISiAd.net
溜ま


61:チてる人は誰にも贈り物せず溜め込んでるのに信頼できんの?



62:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 16:47:16.669 BCm8TIfP0.net
>>1 みたいなのを
国家単位でやってるのが中国
国民にポイントがある
点をつけるのが国
日本人Youtuberを中国人が攻撃
中国政府が金盾超えてYoutube見てたやつは悪質と判断
点数減点で
日本人Youtuber叩いてた中国人は大学退学
就職取り消し
公共交通機関使用不可能
不動産賃貸不可能
とかになったりする。マジで
ジャーナリストとかも国に逆らうと
中国の新幹線にのれない
恐らくここらへんから考えたアイデアなんじゃね

63:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 16:47:17.739 icSeINMm0.net
すげーな
換金なしで全部運営に入るシステム

64:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 16:47:32.388 H1B64sPm0.net
>>52
これ4年前にできたシステム
既に5万人のユーザーがいるらしいぞ

65:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 16:47:40.576 AFL0k+bl0.net
>>57
脱税対策じゃん

66:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 16:48:07.444 nDDQsLIu0.net
>>56
税を取ろうとしたら法律を作らないといけない
しかし今の政治家に最先端のブロックチェーンは理解できないってわけだ
昔のインターネットがただで色々遊べたのは政治家に知恵が無かったからだ

67:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 16:48:09.403 WPftEijtM.net
ゲーム内マネーみたいなもんなら貨幣価値あるかもな

68:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 16:48:30.730 eVMnUIeT0.net
>>34
まああくまで一応だが理屈は合ってるぞ
みんな1万円分の商品と1万円札が等価だと思っている
1万円札は本当は単なる紙切れだというのに
つまりその本来価値のないものに価値を持たせるのは日本銀行の代わりに西野でも構わないだろうということ
それで納得する奴ら同士でやってる分には何の問題もないよ

69:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
21/01/24 16:48:38.158 j8ZIGXwPr.net
>>1
4枚目がとくにヤバイな
Aさんから誕生日にレターパック1000を貰い、Bさんは払うハズの1000円を払わずに済んだのだ
そもそもレターパックせずにお誕生日おめでとう!ってメールすれば1000円もかからないんだが?

70:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 16:48:42.732 BCm8TIfP0.net
>>54
換金性がないから比較対象ではない
というか>>1の仕組み理解してないだろ…
有料いいねポイントみたいなもんだ
貰った人はこのいいねポイントを他にあげることができる
いいねポイントが多い=影響力をもつ
ということらしい
宗教みたいなもんだな

71:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 16:48:43.907 PB5+2FNW0.net
しらんけど詐欺やろ

72:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 16:48:50.103 H1B64sPm0.net
お前らは西野ががやってるってだけで中身見ないで全部叩いてるだろw

73:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 16:49:22.635 icSeINMm0.net
>>65
ゲーセンのメダルゲームみたいなもんか

74:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 16:49:32.696 tK6DlM9za.net
仮想通貨じゃなくて、ただの課金アイテムじゃねーか

75:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 16:49:51.657 xdf9TLy50.net
いいねは金で買うのか?
レターは公開されるものなのか?個人間のやり取りでは無いのか?

76:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 16:49:59.368 oiC8gIXS0.net
運営は金貰うだけ
あとはお前らで勝手にやり取りしてろ


77:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 16:49:59.486 thqQ1N0N0.net
意味わからんから誰か分かりやすく説明しろ

78:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 16:50:16.320 Q+Syvp6Ta.net
レタポを通貨のように考える人達が集まればレタポ経済が回りだす
例えばキャベツ農家がレタポ経済に参加したらレタポでキャベツが買えるようになる
レタポはまるで従来のカネのように


79:gえる でもレタポは既存のカネとは交換できない だからレタポはカネでも仮想通貨でもない なので消費税率とかもろもろの税金がかからないのでオトク レタポ経済圏では物を無料で譲渡したりサービスを無料で提供してるだけ ボランティアにただお礼のメッセージを送ってるだけ こういうことか?



80:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 16:50:30.986 BCm8TIfP0.net
サロンビジネスで囲ってる信者の階級
ランキングをどう決めるのかというアイデアとしては
優秀だよな
自分で金を出して好きな信者仲間を評価する
評価された側は影響力を行使できる
影響力のある人間は有望な仲間に配って影響力を分け与えられるとか

81:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 16:50:40.317 MB8KEcyjd.net
これ2連鎖目以降も500円かかってるんだよな?

82:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
21/01/24 16:50:53.250 j8ZIGXwPr.net
>>66
紙幣が一万円の価値があるのは
日本銀行が発行していると言う信頼度があるからだろう
仮想通貨だって換金出来るのに
換金出来ない一方通行の仮想通貨とか詐欺だろ

83:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 16:50:57.220 VWR2Q4zSp.net
半分詐欺だろ

84:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 16:51:18.914 g1GSwTv90.net
>>70
当たり前だろ
こういうのは十把一絡げに胡散臭いものだと決め付けた方がいい

85:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 16:51:31.253 x4qz50bw0.net
現金売買ができないだけでトレカみたいなもんだろ
カードの枚数そのものにしか価値がないけど
レア文字とか無くて良かったよ

86:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 16:51:49.563 BCm8TIfP0.net
>>78
信用ポイントの譲渡は自由っぽいけど
手数料とかとるのかねこれ

87:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 16:51:52.603 F+hvxXUHa.net
>>68
あー
ヤフ知恵袋ポイントよりひどいな

88:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 16:51:56.319 k5kAUNjea.net
文体の詐欺っぽさはなんなんだろう

89:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 16:52:01.433 Pb8RtNY30.net
>>80
いうほど半分か?
全部だろ

90:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 16:52:31.412 3kCl2Ity0.net
にしてもこれ裾野が広がり続けない限りどこかで販売文字の頭打ちがきて会員同士で回し続ける日が来るんだよな

91:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 16:52:58.953 bgeqDH0Rd.net
運営に100万払えば戦闘力20万の戦士にしてもらえる

92:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 16:53:29.678 nDDQsLIu0.net
>>87
会員が十分すぎるくらい多いんだよ
そして増えてる

93:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 16:53:46.862 FxK6BqeE0.net
スタイリッシュなねずみ講やん

94:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 16:54:07.326 2lpjaYsu0.net
>>87
確かに

95:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 16:54:36.133 F+hvxXUHa.net
スマホゲー課金

96:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 16:55:00.653 hktMFjLN0.net
>>32
円天はデタラメな自転車操業で首が回らなくなって破綻したけど金さえあれば払う気はあったかも知れない
コイツのは『無』を売りつけて金をかき集めて何も還元しないんだから円天よりもはるかに悪辣だよ

97:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 16:55:06.516 nDDQsLIu0.net
VIPのお前らはハッキリ言って偏差値50より高い頭脳をもってる
それは毎日来ているおれが実感している
そのお前らが理解できないってのはかなり知的な経済内容なので…
政治家の手が入るのはかなり後の方だろう

98:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
21/01/24 16:55:23.221 j8ZIGXwPr.net
全てのシステムで西野側が圧倒的に儲かるシステムしか無い時点で察する

99:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 16:55:29.695 eVMnUIeT0.net
>>79
これは西野がわざと回りくどくしてわかりづらくしてるだけだが
簡単に言えばこれは西野銀行券を発行してるのと同じ
それを信用する者が仮に十分にいるのであれば円に換金する必要はなく仲間内でそれを回しあって経済が成立する
これだとただの商品券じゃんって誰でもすぐわかるだろう
見た目を券面でなく文字数という形に置き換えた
それがレターポット

100:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 16:55:58.289 Y6nEQVpB0.net
信者↔西野↔信者
間に西野挟んでるだけやん

101:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 16:56:17.733 V3liPc/l0.net
ID:nDDQsLIu0
こいつって信者なの?RPなの?

102:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 16:56:51.441 nDDQsLIu0.net
>>98
オレのすべての知識は毎日お前らとレスバトルをして得た知識だ

103:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 16:57:13.992 BCm8TIfP0.net
>>84
やっと仕組みを理解できたか
西野はサロン形式で信者をかこってる
緩い宗教みたいなもんだ
でだ、信者ってのは教祖西野に近づきたい
西野は自分の個展を手伝うのに
数万円はらって参加する権利とかを
販売したりしてる
西野に近づいた証、仲間に影響力がある証として
>>1のポイントを沢山持ちたいやつがでてくる
ライバルがいたら、争ってポイントを増やして影響力をもちたい
競って買うやつも出てくるだろう
派閥みたいなのもできるだろう

104:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 16:57:25.409 Q+Syvp6Ta.net
>>79
換金できたらただの仮想通貨じゃん
換金できないからこそ既存の法に縛られず運用できるのでスゴイってことじゃないの?

105:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 16:57:40.661 Lq5wm//Nd.net
換金機能を実装するといって開発費集めたくせに
換金機能をつけなかった西野の言い訳を図にしたのが>>1

106:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 16:57:47.150 3HLZ1Qaa0.net
信者の人生狂わすなよ
ホリエモンはまだ人として何かを失ってない

107:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 16:57:59.267 53bq/kWp0.net
オウム真理教から何も学ばないジャパニーズ

108:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
21/01/24 16:58:08.030 j8ZIGXwPr.net
>>96
でもそのレターポットで飯も食えないし服も買えないし金にも出来ない
文字のやり取りのみって

109:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 16:59:07.953 wL7cBiYx0.net
換金機能つけないくせに最初は金取るのワロタ

110:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
21/01/24 16:59:10.604 OT/BVbRS0.net
この通過を受け取ったとして
何が嬉しいの?

111:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 16:59:38.496 w0BoxBnhr.net
>>103
アナル処女は失ってるだろ

112:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 16:59:39.532 mUVas9sh0.net
>>50
貨幣経済は信用で成り立ってんだが。。。

113:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 16:59:41.498 FxK6BqeE0.net
運営を西野、文字をお布施に代えてから読むと分かりやすいわ

114:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 16:59:50.284 BCm8TIfP0.net
>>98
西野がいつ捕まるのか楽しみにしてる
なんであんな面白くもない3流芸人の
オンラインビジネスにはまるんだよw
例えばさ
僕は西野さんのポイント沢山もってますなんて
職場や親やら嫁にいいふらしてみろ
完全にマルチやってるような人間の目で見られるだろw
心配されて義父に呼び出される
親に殴られるわ

115:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 17:00:05.300 z2TcxCHEM.net
子供銀行券だぞ
何もできないけど沢山持ってるやつはすごいんだ

116:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 17:00:06.940 NErBiXsbd.net
レター100p送るから1000円寄越せよ
信者なら買いそう

117:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 17:00:16.970 AFL0k+bl0.net
レターポット ありがとう
でツイッター検索すれば面白いぞ

118:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 17:00:33.273 wL7cBiYx0.net
カルトと一緒だよねコレ

119:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 17:01:34.301 3HLZ1Qaa0.net
>>108
その代わりメスイキの快楽を得てるだろ

120:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 17:01:52.195 w0BoxBnhr.net
西野亮廣さんの
レターポットの考え方がすき。
文字に価値があるのなら…
1文字5円で買うのなら
その文字で
人は人を罵倒したいと思わない。
死ね、クズと言わず
「ありがとう」
「愛しているよ」
って伝えたい人に伝える。
言葉を価値があると思えば、
私たちはそれを大切に使えるんだ。

121:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 17:02:12.502 JAutExrNa.net
西野すごすぎ
こんなのに釣られる奴がいることを知っててそれで金を稼げていることがすごい
すごすぎる

122:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 17:02:28.466 Q+Syvp6Ta.net
>>105
農家のレタポユーザーに野菜くれたらレタポあげるって契約をするだけ
服屋のレタポユーザーに服をくれたらレタポあげるって契約をするだけ

123:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 17:02:33.184 eVMnUIeT0.net
>>105
だから仮に大勢がそれの価値を認めていてレターポットの文字をたくさん持っていれば
他者から食品も服もそれを対価に譲ってもらえるんだよ
もう1回言うけどこれは西野が独自の商品券を発行しますといっているのと同じ
でもそれだと円を使えばいいだろう、なんでこんなものを使わないといけないのか
と誰でも疑問がわく
それを騙すために文字の数で価値が云々というペテンをやってる

124:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 17:02:39.125 BCm8TIfP0.net
>>115
オンラインサロン=新興宗教
昔からある手法だけど
話術が長けた芸人が教祖になって
教会、集会所、作らずネットで布教できるようになった
イスラム国とかQAnonなんかも
ネット介して海外に広がってたしな

125:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 17:02:46.129 icSeINMm0.net
鶴の恩返しの例が酷すぎる
助けたら損とか頭おかしいし信用されないだろ

126:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 17:03:12.845 2lpjaYsu0.net
いずれ文字の供給過多が来る
金払わなきゃいけないし換金できない
やってるのはほとんど金を運営に払ってる人だけだろうし文字しか使えないのもなんだか
価値は信用から来るってのはそうだけど既存のsns利用した方がよくね?
Twitterのフォロワー数多いやつはインフルエンサーなんだなってなるだろ?

127:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 17:03:14.725 w0BoxBnhr.net
>>119
それ成立したら両者クソ頭おかしいな

128:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 17:03:15.176 FxK6BqeE0.net
西野亮廣さんの
レターポットの考え方がすき。
お布施に価値があるのなら…
1お布施5円で買うのなら
そのお布施で
人は西野を罵倒したいと思わない。
死ね、クズと言わず
「ありがとう」
「愛しているよ」
って伝えたい人に伝える。
お布施に価値があると思えば、
私たちはそれを大切に使えるんだ。

129:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 17:03:19.294 /1fuEQKu0.net
ただのメールサービス?
意味わからん

130:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 17:03:21.355 BW7gBUMt0.net
二人で送りあってても切手代で儲かるのか

131:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 17:03:25.041 WiO8dAf1d.net
メルカリ
レターポット100文字
1000円〜

132:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 17:04:02.388 r+QbuyXNp.net
相手に送ってるつもりなのに換金も出来ないから100%西野に金が行くだけっていう
こんなんやってる奴身近におったら引くわ

133:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
21/01/24 17:04:11.963 j8ZIGXwPr.net
もっともらしい事言って信用だ感謝だ気持ちだって使ってるけど
全部 詐欺の常套句で笑う
要は西野に金払って西野宗教での戦闘力をあげろ!って事だろ

134:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 17:04:25.075 vVBfSs1J0.net
これがビジネスだぞ?
ただ言われたことしかできない労働者には理解できない世界よ

135:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 17:05:26.487 5Gi6g/VF0.net
SEXした回数分文字数書き込めるスレを金払ってやるみたいなノリ?

136:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 17:05:27.679 LAVhkHoLd.net
少し前に出たなんちゃらチップと考え方似てるな

137:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 17:05:35.392 H6Y//fia0.net
なんで西野に金払わないといけないんだよ

138:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 17:05:52.154 WiO8dAf1d.net
ポイント集めに躍起になる信者に高値で売りつけりゃいいんだから信者しか損しない

139:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 17:06:02.399 BCm8TIfP0.net
>>122
鶴の恩返しっていろんなストーリーあるけど
恩返しするときに自分の羽をむしり続けてる
宗教だから親切なのに付け入られて
嫌な思いをしてきた


140:損をしてきた人に対して 金をむしろうってスタイルなんだろうw 鶴はポイント買う人なんだけどなw



141:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 17:06:03.795 u2gj7RnS0.net
>>131
これはビジネスじゃなくて詐欺

142:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 17:06:23.630 YIOl/Lqya.net
こうゆう無駄な論争があるから貨幣制度がうまれて統一しようって考えが広まったのに

143:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
21/01/24 17:06:56.745 j8ZIGXwPr.net
>>119
映画チケットすら売れなかったのにそんなうまくいくわけないだろ
要は教祖の西野にしか金払わない奴等なんだよ

144:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 17:07:08.791 K/OG+uS30.net
はじめに字を売った人間だけが儲かるシステムだろ

145:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 17:07:10.230 GL6gDars0.net
実社会で何の役にも立たない「信用」ポイントを必死で高め合う気持ち悪いゲーム笑

146:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 17:07:25.038 BCm8TIfP0.net
>>137
換金性のない通貨って表現で
ポイント販売するのは法的にどうなのかって部分はあるが
譲渡できる有料感謝ポイント
宗教内で使う
利子がついたり換金性があるわけではないから
詐欺にはあたらんのじゃないか

147:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 17:07:39.494 Lq5wm//Nd.net
>>134
>>1を見てそう思うのが一番まともな人間

148:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 17:08:03.507 Tr8/zxaa0.net
まあ騙されるアホが悪いから仕方ない
どうすることもできん
ただ、オンラインサロンは事実上の新興宗教であると学校で教えるべきだとは思う

149:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 17:08:35.691 x59n1P5S0.net
Twitterのフォロワー数でドヤれるように
レターポットの総文字数でドヤれるようになります
ってことだな
「私は総額500万円の文字を贈ってもらえるような人気者です」みたいに
そんで「総額500万円の文字を贈られた私がクラウドファンディングするので安心して投資してください」って売り口上で楽に資金調達ができるようになりますよ、って言いたいと

150:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 17:08:42.775 3i/1mLxz0.net
信者以外からの西野の信用はダダ下がりだな

151:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 17:08:50.435 o5N2C6W8r.net
ゴッドタン西野は好き
URLリンク(i.imgur.com)

152:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 17:09:06.182 nDDQsLIu0.net
>>138
貨幣制度なんて信用できないものだけど
たまたま俺たちの生きた時代で安定してるから
信用できると勘違いしちゃってる
昔の1円は今の1億円の価値があったんだぞ
余裕で信用の価値が変わる

153:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 17:09:22.660 TFpMzvOxd.net
まず西野に信者がいるってのが信じられんわ
何をどうしたら信者になろうと思うんだよ

154:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
21/01/24 17:09:27.380 j8ZIGXwPr.net
アイドルヲタクやキャバクラとかと似てるよな
ヲタの間でいくら使ったとかコンプしてるとか認知されてるとかヲタ同士でマウントを取る為に貢ぎ続ける

155:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 17:09:30.336 Q+Syvp6Ta.net
>>124
いやいやぜんぜんおかしくないだろ?
これってやってる事はタダで食い物や服をあげてるだけなんだよ
レタポを受け取ってるけどそれはただのお礼のメッセージだからカネでも仮想通貨でもない
つまりこれで少なくとも消費税を回避できるのでオトクってわけだ
もしかすると他の税金も回避できるかもしれん

しかもこれレタポから既存の通貨への価値の逆流が起こり得ないから
既存の通貨の価値がどんどんレタポに吸収されていくことになる
もしうまく行ったらすげえことになるよこれ

156:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 17:10:33.460 K/OG+uS30.net
儲からないことに人が集まるわけがないと思うよ
人間って現金なものだからね

157:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 17:10:43.176 5Gi6g/VF0.net
上手く行かねえから安心しろ

158:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 17:10:53.101 hktMFjLN0.net
>>146
下がるほどなかっただろ

159:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 17:11:00.648 eVMnUIeT0.net
まあこれを見て気づく奴がいればいいのだが
今は日銀も異例のスピードで円をジャブジャブ刷っている
そしてその終わりは見えていない
西野がペテンをやっていることはよほどの馬鹿でなければすぐに気付くだろうが
日本銀行券の信用というものも危ういところにあるんだよ
ペテン師は西野だけではない
これに気付かない奴は遅くとも5年以内に泣きを見ることになる

160:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 17:11:06.980 BCm8TIfP0.net
>>138
dポイントなんかのドコモ口座は洒落にならなかったな
セキュリティザルで別人に
被害にあった人「銀行さんたすけて」
銀行「しらね。ドコモ被害届だしてないだろ?」
被害者「どこも助けて」
ドコモ「しらね。銀行にきけ、ポイントは通貨じゃねえ」
被害者「どうすりゃいいの、お金とられたんだけど」
被害者がツイッターで困ってたら
被害者でるわでるわ
役所とマスコミ嗅ぎつけて大事
こういうのは悪質
大手企業がやっていいことではない

161:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 17:12:04.808 tK6DlM9za.net
なるほど意味わかったわ
信者コミュニティの中での仮想通貨ってことか
そのコミュニティでその通貨を使うといろいろサービスが受けれるし、その通貨を稼ぐためにサービスを発信するってことね

162:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 17:12:55.629 BCm8TIfP0.net
>>149
近畿大学の卒業式にもよばれてるからな
よくこんな奴よべるよなw
URLリンク(www.youtube.com)

163:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 17:13:24.165 BCm8TIfP0.net
>>157
わかってない
>>1をよめる国語力ないのか

164:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 17:13:24.988 eVMnUIeT0.net
>>149
お前もyoutubeで何か自信満々に語ってれば
きっと一定数の信者が付くと思うぞ
迷いのある奴が大勢いて何かにすがりたいんだよ

165:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 17:13:27.713 JAutExrNa.net
>>151
このレス250文字くらいあるから1250円な
あと切手代も払って?

166:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
21/01/24 17:13:59.308 b9D9zpBY0.net
要はペリカか

167:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 17:14:02.032 oiC8gIXS0.net
ソシャゲ内通貨を欲しがる信者
RMTがはかどりますね

168:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 17:14:17.288 7DyX8hk10.net
これ最初に金払う意味あるの?

169:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 17:14:43.054 zRk1jYdFM.net
西野自身の信用を切り売りするような商売ばっかやってんな

170:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 17:15:43.574 tK6DlM9za.net
>>159
YouTubeのスパチャが換金できなくなったバージョンだろ?
仮想通貨の使い道のサービスが充実してれば、回るけど、サービスが弱ければ破綻するってことだろ

171:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 17:16:13.560 eVMnUIeT0.net
>>164
金本位制やめたときもかつての国民はそれを思っただろうな

172:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 17:16:28.176 jl7pxZqs0.net
何これ?ペンと紙買ってきて手紙書いたんじゃだめなん?

173:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 17:16:31.667 anpaYA0va.net
西野信者のための出会い系サイトやろ?

174:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 17:17:07.989 eVMnUIeT0.net
>>165
ないものは切れない

175:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 17:17:49.354 BCm8TIfP0.net
もし西野信頼ポイント沢山もってる人が
犯罪やらかしたりした場合は
どうするんだろうな
誰がどういう判断でポイント没収すんだろうな

176:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 17:19:27.929 BCm8TIfP0.net
ポイント沢山もってるヤクザ者が
サロンの女を食い散らかす
挙げ句に彼女らは貯金使い果たして風俗に片っ端から堕ちた
なんてことがおきたら
ヤクザ者は西野感謝ポイント沢山もってるが
ろくでもない人間でしたとか
ポイントの根幹が崩れる

177:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 17:20:06.458 3kCl2Ity0.net
なるほど文字どうこうは別として通貨にするって話か
実働する仮想通貨って考え方だとレート固定ってのは無理だと思う
どうやっても円の方が強いしメリットが無い

178:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 17:20:27.110 9qK27blH0.net
>>160
あのsyamuにすら信者居たくらいだからな
自信満々に恥ずかしいことやる人って魅力的に見えるんだろう

179:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 17:20:34.546 Q+Syvp6Ta.net
>>164
価値を与えるために必要

180:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 17:20:41.363 oIg74mgEa.net
捕まってないだけの詐欺師

181:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 17:20:43.453 r+QbuyXNp.net
出会い系サイトがわかりやすい

182:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 17:20:44.866 BO4ldtn70.net
政治家が賄賂で金の代わりに高い壺渡すようなもん

183:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 17:20:47.785 tsIVP4J8M.net
交換できるコミュニティが生まれたら課税されるだけだぞ

184:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 17:21:01.958 eVMnUIeT0.net
>>124
日本銀行券にも本当は価値がない
次にこれを受け取る奴が価値を認めてくれるだろうという前提があるだけ
少なくともレターポットより日本銀行券を信用する奴が圧倒的に多いというだけ
いつかは日本が終わって無価値になる
そのときまで半永久的にババ抜きしてるのと同じ

185:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 17:21:09.787 BCm8TIfP0.net
お前ら読解力ねえな
信者グッズもかえないし換金もできない
説明には通貨とかいてあるが通貨ではない

186:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 17:21:36.014 Lq5wm//Nd.net
>>123
文字は4ヶ月期限だぞ

187:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 17:22:30.079 Q+Syvp6Ta.net
>>179
ただのお礼のメッセージに課税はできないだろ?

188:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 17:22:54.469 MGRImkOX0.net
一体西野のどこに惹かれるのか
コレガワカラナイ

189:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
21/01/24 17:23:04.051 9y5lTlBMr.net
ソシャゲの最高レアカードやランキングと似てるだろ
その世界でしか価値の無いものだけど
その世界で生きる人間達は価値を見いだし金を払う
そしてそれを多く持ってる者がその世界では人気者になれたりする

190:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 17:23:33.335 eVMnUIeT0.net
>>181
運営が買い取らないと言ってるだけで第三者に譲ることはいくらでもできるだろ

191:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 17:24:13.686 nDDQsLIu0.net
生活費を稼いでアニメとゲームに金を使って
5ちゃんで怨嗟の書き込みをするだけの毎日
ハッキリ言ってお前らには人としての魅力がない
そんな連中が西野を叩くと悪人が革命家を叩いているように見える

192:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 17:24:29.674 tsIVP4J8M.net
>>183
メッセージにポイントが付属すると解釈できるから同じこと

193:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 17:24:45.294 x59n1P5S0.net
>>181
文字を持っていない者が
文字欲しさに財やサービスを提供して来る
って言いたいんだと思う

194:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 17:26:12.438 M1o57THMa.net
面接官「学生時代に力を入れたことは?」
信者「はいっ!西野さんのオンラインサロンで夢を叶えるため信用を得ることに努力しました!」
面接官「…信用って具体的には?」
信者「レターポットで100万文字以上送ってもらったんです!これは私に500万円以上の価値があるってことですよね!」
面接官「ありがとうございました」

195:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 17:26:14.431 bGS9+D0HM.net
なんか理解した

サロン内のメンバーに依頼する時に1文字5円でメール送るって事で会ってる?

196:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 17:26:41.814 tTYKO5Ned.net
文字貸与会社とかやれば需要あるんじゃない?
クラファンやオンラインサロンやりたい人に一時的に文字を貸す事業

197:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 17:27:50.279 UccTaWGP0.net
これってそのポイントの設定は依頼する側と受ける側どっちが決めるの?
単純に感謝の文字数?

198:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 17:28:10.319 BCm8TIfP0.net
>>186
譲れるだけで商品券でもなんでもない
ただの信頼ポイントに置き換わってる
スレみてると商品券と勘違いしてる人がたくさんいる
>>1の説明読んでも概要理解できないひとがいる
だからこそ西野のビジネスが成り立つのかもしれないけど
鶴の恩返しの例えとかもポイント買うやつ馬鹿にしてるとしか思えんしなw

199:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 17:28:39.043 vc+KSP8M0.net
よく分からんが西野から「文字数」を仕入れて他の奴に渡す、って言うこと?

200:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
21/01/24 17:28:49.369 b9D9zpBY0.net
物送ってもお金にならないからよっぽど生活に余裕がないと続けられないね

201:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 17:29:03.199 GL6gDars0.net
>>191
俺とお前で始めるとするよね
俺が五百円で100文字買ってお前に送ると、俺の「送ったポイント」が100、お前の「もらったポイント」が100増える
お前が受け取った100文字で俺に何か送り返すと今度は俺の「もらったポイント」とお前の「送ったポイント」が100増える
これを繰り返せば元手五百円で無限にお互いの「信用」を高められる
でもそれって何の意味がある?

202:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 17:29:42.643 f2QWQzQv0.net
よくわからんが知恵袋のアレみたいなもん?

203:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 17:29:46.798 x59n1P5S0.net
正直なところ
理解できない人の方が真っ当だとも思う

204:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
21/01/24 17:29:53.721 9y5lTlBMr.net
そもそもまだ浸透もして無いのに1文字5円ってのが高すぎる
「おたんじょうびおめでとう」って送るだけで60円かかるって事だろ?
昔のガラケーもビックリな料金だ

205:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 17:30:08.572 PVjjmfvYK.net
>>184
こんだけ悪い所が表になっても強気で前に前に進み続ける所だろ

206:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 17:30:14.351 bGS9+D0HM.net
>>145
理屈は分かるが下が意味不明すぎる
サロン以外で通用しない数字でドヤるとな

207:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 17:31:00.319 F5wRE9WB0.net
早く捕まれ

208:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 17:31:05.788 x59n1P5S0.net
>>200
60円も掛かるのに敢えて贈った「おめでとう」なので
義理リツイートなんかよりよっぽど価値がある!って言いたいんだろう

209:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 17:31:44.260 eVMnUIeT0.net
>>194
だから商品券そのものだと騙せないから屁理屈こねて形を変えてるだけだろ
本質は商品券と変わらん

210:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 17:31:45.019 BCm8TIfP0.net
>>198
そういうこと。
>>199
>>1読んで理解できないってのは
読解力がない
でも成人の3割くらいはかんたんな読解力すらもってないという
調査結果が出てるから恐ろしい
胡散臭いビジネスが成り立つ理由でもあんだけど

211:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 17:32:16.774 BCm8TIfP0.net
>>202
むしろサロン以外の人に自慢してたら
リアルの信頼度が下がるというw

212:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 17:32:41.626 R/ehUwJcp.net
>>43
信者同士が所持通貨額でマウント取り合いとか出来るじゃん

213:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 17:32:48.708 GL6gDars0.net
URLリンク(i.imgur.com)
この辺、ジャイアンの屁理屈と似たようなものを感じる
URLリンク(i.imgur.com)

214:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 17:32:55.536 PVjjmfvYK.net
なんか電報みたいだなって思った

215:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/01/24 17:33:58.570 nDDQsLIu0.net
ここまで200レスだが…
未だに誰一人としてレターポッドのサービスがあるって事に気付かない人ばかりだよな
ググれば簡単に出てくるんだけど
まぁお前らは異常にカンが悪い
そこまでバカだとこの難しい社会で苦労するぞ

216:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
21/01/24 17:34:00.601 9y5lTlBMr.net
西野のサロンメンバーのプラチナランクです!とか言ったら本当に社会的信用が落ちそう
そんな奴と関わりたく無い人間のが大多数


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1225日前に更新/125 KB
担当:undef