【全レス】有線イヤホ ..
[2ch|▼Menu]
559:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 07:05:02 tQU8594T0USO.net
>>550
いやパクんなや

560:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 07:07:43 5vkt0C5QdUSO.net
雑魚の遠吠えか…

561:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 07:07:52 pxA/KZdTdUSO.net
無線イヤホンは使ってないけど無線スピーカーなら使ってる

562:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 07:08:02 tQU8594T0USO.net
>>552
お前だよ

563:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 07:08:17 tQU8594T0USO.net
>>553
俺も持ってる

564:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 07:09:28 0y9ywzrVMUSO.net
>>545
大多数の人にとってのイヤホンってお前にとってのネクタイやハンカチなんだよ
有線でそこそこ音出れば満足なの
そこから外れて無線に2万出すのは普通じゃないのよ
お前がイヤホンに拘るのは勝手だけど無線使ってないヤツwwwみたいな押し付けは良くない

5万以下のネクタイ付けてるヤツwwwww
付け心地が全然違うからwwww5千円のネクタイとか貧乏人か?wwww
↑これが一般人から見たお前

565:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 07:09:54 .net
イヤホン、ヘッドホンは将来難聴になるから使うな
高周波音を聞き取れる細胞は死ぬと二度と再生されない
イヤホンやヘッドホン等の『0距離で鼓膜へ届く』音響機器はエネルギーが減衰していないので細胞へのダメージが最大だから好ましくない

566:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 07:10:51 bImNOnWC0USO.net
>>549
小学生の感想かよ

567:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 07:11:03 FO7NJIN4dUSO.net
時間制限がある連続9hは欲しい

568:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 07:13:07 tQU8594T0USO.net
>>556
だからイヤホン結構使うやつで有線使ってるやつに言ってんだよ俺は

569:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 07:13:20 nIlFntxZ0USO.net
駅や電車で落とすのみかけると、あれは無理

570:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 07:13:37 tQU8594T0USO.net
>>558
じゃあ何が知りたいんだよ

571:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 07:14:00 tQU8594T0USO.net
>>561
使ってから言えよ

572:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 07:16:07.645 0y9ywzrVMUSO.net
>>560
結構ってどのくらい?
毎日通勤で往復1時間と昼休みに30分くらい使うけど無線はイヤだな
つーか2年くらい前に5000円くらいの無線にしたけどすぐ辞めたわ

573:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 07:17:00.599 KZ6cVUDN0USO.net
家では有線外では無線だろ

574:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 07:17:19.955 tQU8594T0USO.net
>>564
しらんけど
てかやめた理由なんだよ

575:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 07:18:20 tQU8594T0USO.net
>>559
コードで繋がってるタイプの無線イヤホンなら16時間とかある

576:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 07:18:33 tQU8594T0USO.net
>>557
こわ

577:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 07:22:07 0y9ywzrVMUSO.net
>>560
>>468とほぼ一緒だな
最初は物珍しくて充電してたけど2週間くらいで充電めんどくなって切れる事多くなって一緒に持ち歩いてた有線に変えるようになった
で、結局有線の方が良いじゃんってなって無線はそのうちどっか無くした

578:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 07:22:58 /0Lk6XfG0USO.net
無線は遅れるじゃん
リズムゲームどーすんだよばか

579:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 07:23:18 +vndRPa0aUSO.net
220レスもしてる時点で無線派がやばいってことでFA

580:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 07:23:27 tQU8594T0USO.net
>>570
エアーポッズプロなら普通にできるけど

581:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 07:25:45 jxVCZbjOaUSO.net
充電しないと使えないやん

582:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 07:27:06 tQU8594T0USO.net
>>569
挿すだけの何がめんどいだか

583:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 07:27:18 tQU8594T0USO.net
>>573
だからなんだよ

584:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 07:27:41.049 jxVCZbjOaUSO.net
よくよく考えたらイヤホン使ってないや

585:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 07:27:52.119 /Mk0R1qCHUSO.net
無線の方が便利だけど有線には何というかロマンがある
フィルムカメラ有難がってるみたいなもんだけどな

586:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 07:28:40.840 N47vZqZadUSO.net
無線に換えたいとも思うけど
好みの奴が有線ばっかりだから

587:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 07:29:52.112 MlTrNTLwMUSO.net
ワイヤレスは遮音性高いので街中では怖い

588:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 07:31:05.288 tQU8594T0USO.net
>>579
外音取り込みあるぞ

589:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 07:32:22.838 kKtk3yjuMUSO.net
USB充電が面倒くさい

590:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 07:33:33.566 tQU8594T0USO.net
>>581
24時間に1回するだけだぞ

591:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 07:33:38.426 /a+rzAospUSO.net
音質

592:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 07:34:32.320 tQU8594T0USO.net
>>583
音質そんな大事ならスピーカーとかヘッドホンつかっとけ

593:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 07:34:56.764 BR1vYIK1aUSO.net
良いとは思うけどわざわざ無線買うかって言われると微妙

594:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 07:35:34.769 F8Zdulw1HUSO.net
お前夜中から今もレスしてんの?
頭がハッピーセットか?

595:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 07:36:18.587 G62ykvyRdUSO.net
無線使ってたけど電池切れてそのまんま放置してる

596:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 07:37:21.079 S5ibp9OfaUSO.net
つーか音質気になるなら有線だわな
利便性()とか室内じゃ関係ないし

597:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 07:38:15.189 /a+rzAospUSO.net
>>584
ポータブル要素も欲しいからイヤホン使ってるんだが
ヘッドホンはゾネホンがあるし
URLリンク(i.imgur.com)

598:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 07:38:27 tQU8594T0USO.net
>>586
全レスしないと神にやられる

599:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 07:39:07 tQU8594T0USO.net
>>588
室内でも割と便利だけどな

600:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 07:39:12 iI/pZOSipUSO.net
>>572
電車で使うくらいだったら1番安いやつでもいい?
プロ高い

601:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 07:39:23 tQU8594T0USO.net
>>585
買え

602:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 07:39:39 tQU8594T0USO.net
>>587
なんでだよ

603:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 07:40:33 tQU8594T0USO.net
>>592
知らんエアポプロしか知らんし

604:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 07:40:40 F8Zdulw1HUSO.net
>>589
スケルトンなめくじみたいで怖い
直視できんw

605:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 07:40:42 d2i+/PKn0USO.net
吊り橋で片耳から一個落っことしても助かる(`・ω・´)

606:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 07:41:56 tQU8594T0USO.net
>>589
ほーん

607: 【大吉】
20/04/01 07:43:04 hsEMf/ME0USO.net
ブレスレット型のやつ無かったっけ?
人に含まれる水分を利用して直接鼓膜振動させるやつ

608:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 07:43:41 /Mk0R1qCHUSO.net
>>592
普通のはかなり外音入ってくるから出来ればPro買う方がいい

609:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 07:43:49 iI/pZOSipUSO.net
>>595
は?
じゃあプロ買う時どこで買った?

610:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 07:44:18 /Mk0R1qCHUSO.net
>>599
電子レンジみたいだな

611:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 07:44:19 eXbpWCdgxUSO.net
正直ゲームで本当に遅延気になるかどうかだけだと思う、特に泥なら
林檎だと機種ごとの仕様気にしなくていいから遅延少ないイメージある

612:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 07:44:30 0y9ywzrVMUSO.net
>>574
スマホは家でも使うだろ
だから充電もめんどくないのよ

一方イヤホンは家では使わない
だからポケットやカバンから出すのがめんどい
結果充電しないでゴミになる

613:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 07:45:07 tQU8594T0USO.net
>>601
Apple Storeだけど

614:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 07:45:31 iI/pZOSipUSO.net
>>600
マジか
高いんだよなあプロ
無線買うのも初めてだし

615:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 07:46:04 tQU8594T0USO.net
>>604
俺は家でも使うけどな

616:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 07:46:04 LoG6mRGu0USO.net
スマホの充電すら忘れるからイヤホンの充電なんて無理…

617:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 07:46:34.179 tQU8594T0USO.net
>>608
じゃあ大人しく有線だな

618:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 07:49:34.354 jkZHfuxEdUSO.net BE:126836511-PLT(15001)
URLリンク(img.5ch.net)
AppleやSONYとかの高い無線イヤホンならいいが
5000円くらいのやすいの使うくらいなら実際使って有線のほうがいいと思った

619:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 07:52:35 /Mk0R1qCHUSO.net
>>606
高いよね
バッテリーが


620:数年でヘタる可能性考えるとなおさら高く感じる まあ買っちゃったんだけど



621:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 07:56:27 UZ+NGmVW0USO.net
無線買ったけど、デカい駅だと音が途切れるのと接続機器のつなぎ替えが面倒だから有線無線を使い分けした方がいいと思った

622:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 07:57:58 VijKtBrI0USO.net
バッテリー管理が面倒くさすぎてスマホ以外持ちたくなくなった

623:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 07:59:56.914 0y9ywzrVMUSO.net
>>607
家でイヤホン使うのは少数派だろ

624:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 08:01:29 RH99ROiPdUSO.net
充電が嫌だ

625:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 08:07:38 XvyA7Uzk0USO.net
Xperiaはもう優先ないから
Bluetooth便利だけど落としそうだから両耳がコードで繋がってる奴使ってる

626:パスタ ◆Pasta.f92c
20/04/01 08:15:35 BE:265964326-DIA k1L07FKKMUSO.net
sssp://img.5ch.net/ico/kitawa2.gif
充電切れそうなとき爆音で警告してくるのムカつく

627:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 08:23:38 uXmtcskbMUSO.net
>>599
骨伝導はオススメしないよ
音漏れというレベルじゃなく普通に聞こえる

628:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 08:28:25.250 d7rqcU8qMUSO.net
音質の差が大きい

629:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 08:40:37 QP0DsMVxaUSO.net
高い

630:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 08:43:42 zaCrwLi6aUSO.net
無線で音質いいやつ教えてほしい

631:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 08:47:24 y6iJqu060USO.net
耳からえのき茸はやして恥ずかしくないの?
外でなんで音楽聞くの?

632:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 08:47:27 D29kwXr1dUSO.net
>>621
スマホ向けのオーディオチップより下のアンプだから
そんなものは無い

633:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 08:52:05 oUdR97OL0USO.net
体に悪そうだから

634:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 08:56:36.822 2KmrxUpA0USO.net
ブツブツ音が切れてイライラするから有線

635:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 08:59:22 NCBkZ1PNdUSO.net
無線にするメリットが、邪魔なコードがなくなる以外ない

636:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 09:04:54 Vq1S7SiY0USO.net
サウンドピーツやタオトロニクスのワイヤレスイヤホンのコスパ

637:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 09:09:52.522 QZWcyWRS0USO.net
音ゲーに対応していないから

638:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 09:45:21 czW92ab40USO.net
遅延が無ければなあ

639:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 09:47:21 OH0RR8hQ0USO.net
>>621
LDAC対応のやつ

640:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 09:49:02 iBvnHbEqpUSO.net
そのLDACに対応してるプレイヤーってどんなのがある?

641:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 09:55:40 2KmrxUpA0USO.net
>>631
ウォークマンAシリーズ
音質設定無効化されるが

642:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 09:58:57 YJGaB+7f0USO.net
同じ予算で線をなくしたか音質をとったかの違いじゃねえか

643:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 10:03:00.516 Tuvky5290USO.net
断線してもリケーブル出来るのが最強じゃね?

644:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 10:03:48.373 YJGaB+7f0USO.net
うどんって音質良いか?
有線の付属品しか聞いたことないけどあれと同等だとしたら全く欲しくねぇ

645:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 10:25:02 FlJY3bOx0USO.net
室内用は有線
外出用は無線
って感じだな

646:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 10:27:59 pisSvPr3aUSO.net
sonyの無線のイヤホンが評判が良かったから買ってみたんやけどすぐ耳から外れるしairpodsにすればよかったンゴ

647:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 10:31:53 oBaEmLixaUSO.net
>>634
つまりshureか

648:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 10:33:24.644 vogs4Bj5aUSO.net
BluetoothはS/N比が低すぎて無音部分の多い音楽とかダイナミックレンジの広い音楽を大音量で聴くとホワイトノイズが聴こえるのだけなんとかしてくれ

649:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 10:36:44 6bVloe9GaUSO.net
耳うどん

650:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 10:53:15 Rhb2XSoopUSO.net
>>632
iPhoneで使えないと意味無いよ

651:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 11:06:33 5ZjuXVaJaUSO.net
コスパ悪いじゃん

652:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 11:10:15 4q5b/ZGP0USO.net
無名中華メーカーの無線イヤホンは地雷すぎる

653:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 11:13:25.977 ci2EbryOMUSO.net
耳掛け式がまともなのないから有線だわ
耳の中に入れないタイプでいいの無い?

654:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 11:25:29 64O+o848aUSO.net
音ゲーやるからそもそも無線は選択肢に無かったけど気にはなってた
けど音ゲーマー向けの有線と完全ワイヤレス切り替えが出来るイヤホンのクラファンを知って支援してる

655:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 11:27:42 UM1KEO3QrUSO.net
無線イヤホンは電波で企業に思考盗聴されそうで怖い

656:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1535日前に更新/121 KB
担当:undef