【全レス】有線イヤホ ..
[2ch|▼Menu]
379:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 03:58:27 YJGaB+7f0USO.net
音質がいい

380:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 03:59:12 tQU8594T0USO.net
>>374
無線でもSONYのは音質いいみたいだけど

381:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 04:00:06 YJGaB+7f0USO.net
>>375
SONYなんて有線でも音質的コスパ悪いのにわざわざ無線で買うかよ

382:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 04:00:52 0v21ipm+0USO.net
>>372
無線でマウント取りたいならそれぐらい分かってないとカタログもまともに読めない。

383:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 04:01:15 lxEJc8od0USO.net
混戦して隣の音が聞こえてくるから

384:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 04:02:18 tQU8594T0USO.net
>>377
別にイヤホンオタクじゃねーし
趣味の領域すぎるわ

385:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 04:02:50 0v21ipm+0USO.net
>>379
じゃあ無線でマウントとろうとするなよ

386:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 04:02:52 tQU8594T0USO.net
>>378
それ安いの使っててなおかつ人多いところで使ったからじゃねーの

387:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 04:03:02 Rpzf6oIo0USO.net
全レススレなのに全レスしないとか看板に偽り有りならぬスレタイに偽り有りか
それか反論出来なかっただけか

388:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 04:03:48 tQU8594T0USO.net
>>380
マウントじゃなくて便利なのになんで有線なんだよって話

389:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 04:04:12 lJLC3wcqaUSO.net
>>373
ノイキャンめちゃくちゃ強くて自分の声も聞き取りにくいレベル
バッテリーも50時間以上持つし音質も良い
何より有線無線を切り替えられるのが最高

390:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 04:04:36 tQU8594T0USO.net
>>382
別に金もらってないんだからいいだろ
ほぼ全部レスしてるし

391:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 04:06:00 tQU8594T0USO.net
>>384
やばすぎだろ

392:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 04:06:28 0v21ipm+0USO.net
LDACで、元音源がCD音源なら、有線とほぼ遜色ない音質で楽しめる。(ハイレゾだと駄目だけど)無線でも音質と利便性をある程度両立させる方法があるってこと。

393:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 04:06:33 A0tg2bqd0USO.net
動画見る時とかの遅延が気になる場合は有線の方がいいんじゃね?
音質云々はイヤホンにそんなもん求める方が無駄だが

394:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 04:07:13 Rpzf6oIo0USO.net
>>385
甘えが過ぎる半年ROMれ

395:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 04:08:16 tQU8594T0USO.net
>>388
全く気にならんで

396:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 04:08:39 lJLC3wcqaUSO.net
>>386
ただ金額が高いのがネック
でも高いだけの理由もあるしこれは買って正解だったわ

397:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 04:11:08 A0tg2bqd0USO.net
>>390
なら好きなの使えばええんちゃう?
所詮イヤホンなんだし邪魔にならんの良ければ無線位の感じやろ

398:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 04:11:08 tQU8594T0USO.net
>>391
いくら?

399:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 04:13:12 lQUr8RJH0USO.net
Jabra使ってるけどIE80のが音質はいいな 
外は有線家はBTで使い分けてる

400:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 04:13:26 lJLC3wcqaUSO.net
>>393
3万ちょいだったかな
後継機が出る出るって噂あったけど我慢できずに買ってしまったわ

401:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 04:14:41 tQU8594T0USO.net
>>395
割と安いな
欲しい

402:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 04:15:34 tQU8594T0USO.net
>>394
逆じゃ?

403:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 04:16:09 lJLC3wcqaUSO.net
>>396
俺はヘッドホンに1万以上出した事無かったからちょっと躊躇ったけど買って正解だった

404:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 04:16:46 0v21ipm+0USO.net
無線イヤホンに3万出す金あったら有線イヤホンにも3万出してみろって言いたい。
そして聴きくらべてから感想言ってほしい。

405:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 04:17:03 DQpW8HSj0USO.net
無線カス

406:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 04:17:43 lQUr8RJH0USO.net
>>397
前に耳に手が触れたら電車で落ちたから有線に戻した

407:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 04:18:50 tQU8594T0USO.net
>>401
まじかよ

408:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 04:19:48 tQU8594T0USO.net
>>399
もったいないわ
そんなだすならスピーカー買うわ

409:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 04:20:58 SMnEEVPHaUSO.net
DAWソフトで遅延が酷い
マスタリングした後に確認のためにBTイヤホンでは聴く

410:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 04:21:48 tQU8594T0USO.net
>>404
そうか

411:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 04:26:55.903 DQpW8HSj0USO.net
充電がめんどい
ケースに入れるだけって結局ケースにケーブル繋がないと駄目じゃん
すぐ落ちる
ちょっと片耳外すとかがやりにくい
有線ならつながってるから便利
ノイズが酷い
音質とかは気にしないけど外で使うとどうしてもノイズが入る
高い
そこまでイヤホン使う機会ないのに何万も出してられない
数千円の有線で十分

412:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 04:27:52.679 tQU8594T0USO.net
>>406
ケースにバッテリー入ってるんだぞ

413:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 04:29:45 wMfrWwR00USO.net
五万のUM Pro50使ってる
音質がね違うね全然

無線で利便性か、有線で音質か
でも、充電だるくね?
遠距離Wifi充電で常に充電されてるとかじゃないと便利とは個人的には思わんね

414:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 04:30:22 DQpW8HSj0USO.net
>>407
そのケースのバッテリーを充電しないといけないだろ
それがめんどくせえんだよ

415:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 04:31:45 tQU8594T0USO.net
>>408
俺は充電より有線の煩わしさがきつい

416:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 04:32:40 tQU8594T0USO.net
>>409
家にいる時は常にケースに刺しっぱなしだしケースフル充電で24時間持つし

417:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 04:32:46 Jm7D6OoI0USO.net
落としたから。

418:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 04:33:35 wMfrWwR00USO.net
ケースから遠距離充電できるのは何年後だろう
ケースも家で自動で遠距離充電

ここまでいったら無線欲しい

419:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 04:37:04 AhIGbR7N0USO.net
>>350
そうかその問題もあったか
いつも片耳だけら意識してなかった
両耳塞いでると怒られそうだな

420:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 04:38:27 0v21ipm+0USO.net
>>408
ステージモニターってリスニング用と違わね?

421:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 04:38:36 DQpW8HSj0USO.net
>>411
な?ケースにケーブルつなぐだろ?
それがものすごい手間なんだよ

>>406の他の問題にも答えろよ

422:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 04:40:18 LKgLc3Hn0USO.net
無線のイヤホンって有線より簡単に外れるんだけど気のせいか?
有線のやつで外れたことなんて数えるほどしかないのに無線のやつは耳から外れる

423:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 04:40:24 wMfrWwR00USO.net
>>415
でも結構いいよ
元々はUM Pro30勧められてたけど、予算上げて50にしたんだ
UM系はリスニングにも良いらしいよ

424:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 04:42:06 lQUr8RJH0USO.net
有線だと外れてもそれだけだが無線だと外れる=落下だから印象に残るってのもあるんじゃね?

425:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 04:42:12 tQU8594T0USO.net
>>416
それが手間ってのはよくわからんけど
ノイズがひどいのは安物だからだろ

426:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 04:45:19 wMfrWwR00USO.net
無線イヤホンはあの音質でよくそんなに金だせるなあとは思うね
安い無線イヤホンなら分かるけど、高いの買うのは分からん…

427:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 04:45:21 DQpW8HSj0USO.net
>>420
毎日ケーブルさすのめんどいだろw

高いやつだってノイズ乗るよ
特に電話中がひどい

428:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 04:47:15 hdCLLNQZdUSO.net
>>52
ブルートゥーっす!をもじったんだろ

429:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 04:47:50 tQU8594T0USO.net
>>421
安いのは使い物にならない

430:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 04:49:18 tQU8594T0USO.net
>>422
置くだけで充電もできるぞ
別に買わないとだけど

431:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 04:55:10 3gqRCcfU0USO.net
特にこだわりないから有線使ってるわ
エアーポッドとか無くしちゃわないの?

432:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 04:58:31.877 tQU8594T0USO.net
>>426
無線は1年以上使ってるけど失くしたことないぞ

433:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 04:59:05.409 14m57eTk0USO.net
有線にも無線にも切り替えられるヘッドホンが攻守最強だから

434:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 04:59:06.817 oE1GvID90USO.net
>>425
ただでさえ高い無線イヤホンにさらに充電器買うとかwww
金の無駄遣いでしかないよねwww

435:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 04:59:45.999 1lKl532FaUSO.net
まあ食わず嫌いだね
文句あっか

436:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 05:00:03.561 geDMgmey0USO.net
音ゲーやるのに遅延はいかん

437:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 05:02:23.810 tQU8594T0USO.net
>>429
そんな金もないのかよ

438:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 05:02:47.006 BaUfPpaA0USO.net
お前まだ起きてたのか

439:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 05:03:10.879 eJ3Ed5h+aUSO.net
充電めんどい

440:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 05:03:43.615 tQU8594T0USO.net
>>433
全レスしないとやられるからな

441:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 05:03:46.405 U45nMaJh0USO.net
無線のオープンエアでおすすめあるかね

442:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 05:04:27.320 tQU8594T0USO.net
>>434
充電より有線のが煩わしい

443:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 05:05:08.024 tQU8594T0USO.net
>>430
自分がいいならいいだろ

444:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 05:05:30.423 tQU8594T0USO.net
>>431
ほぼしないしそんな限定的な話してない

445:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 05:05:44.358 BaUfPpaA0USO.net
(´・ω・`)でもSwitchが無線イヤホンに対応してないねん

446:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 05:06:25.286 tQU8594T0USO.net
>>436
詳しくないからしらん

447:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 05:06:33.021 KtKSbI6s0USO.net
無線5000くらいのやつ買ったけど全く使ってない
だるい 耳から落ちそうで嫌

448:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 05:06:53.226 tQU8594T0USO.net
>>440
Switchって対応してないんだっけ
持ってるけど知らんかった

449:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 05:07:17.229 tQU8594T0USO.net
>>442
イヤーピースが合わないんだろ

450:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 05:08:44.379 U45nMaJh0USO.net
>>441
詳しくないのに優先馬鹿にしてるんかいな

451:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 05:08:50.269 ludELR7WaUSO.net
同じ値段で有線と無線だったら有線の方が音質良いから

452:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 05:09:45.698 tQU8594T0USO.net
>>446
音質いいだけじゃん

453:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 05:09:53.918 WCDfOzmz0USO.net
高いやん

454:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 05:09:58.989 geDMgmey0USO.net
>>439
いや
限定的も何も少なからず遅延するんだからプレイに支障きたすだろ
だから使ってねーって話だが

455:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 05:10:12.654 tQU8594T0USO.net
>>445
いいだろ

456:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 05:11:05.578 oE1GvID90USO.net
>>432
金あるけど無線イヤホンに使うのは無駄
必要性を感じないよね
有線の方が便利だし
お前が言ってるのは高級腕時計買わないやつは〜って言ってる老害と一緒

457:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 05:11:10.728 tQU8594T0USO.net
>>448
自分は毎日使うからそんな高いと思わん

458:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 05:11:18.816 ludELR7WaUSO.net
>>447
逆に無線である利点って何よ

459:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 05:11:42.668 14m57eTk0USO.net
オープン型だとアップルSONYファーウェイからお好きなのをどうぞって感じじゃね

460:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 05:11:53.494 tQU8594T0USO.net
>>449



461:カゃあやる時だけ外してやれよ



462:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 05:12:22.293 U45nMaJh0USO.net
>>450
悪いとは言わんが良い奴とかおすすめぐらいは抑えときや。今ガチで探してるから良いやつ見つかったら教えてくれやで

463:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 05:13:25.863 tQU8594T0USO.net
>>451
有線の方が便利🤔

464:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 05:13:32.371 Sm8R9fgVrUSO.net
JVCのBluetoothイヤホン使ったことがある俺だからこそ言える、
充電めんどい。

465:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 05:14:57 8R3hB6xHdUSO.net
無線イヤホンって実用的なレベルのものだと選択肢ほとんどなくね?
WF-1000XM3かAirpods proくらいしか無いでしょ

466:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 05:15:05 tQU8594T0USO.net
>>453
歩く時邪魔にならない寝っ転がって使ってても首絞まらない移動する時いちいち外さなくていい

467:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 05:15:35 geDMgmey0USO.net
>>455
意味がわからん
バカじゃねぇの

468:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 05:15:50 tQU8594T0USO.net
>>458
どれだよ

469:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 05:16:22 tQU8594T0USO.net
>>461
そもそもお前みたいな使い方するやつの話してない

470:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 05:16:52 tQU8594T0USO.net
>>459
その2つから選べばいいじゃん

471:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 05:17:26 NqaKZaaN0USO.net
>>12
有線が貧乏人…??

472:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 05:17:58 8R3hB6xHdUSO.net
>>431
小岩井ことりの音ゲー用無線イヤホンは結局音ゲーやる用に有線接続も可能なだけだったな

473:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 05:18:44 tQU8594T0USO.net
>>465
100均で買えるし

474:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 05:20:01 oE1GvID90USO.net
>>457
無線
メリット
・ケーブルがない

デメリット
・充電が切れたら使えない
・ケース含め充電が面倒くさい
・バッテリーが経年劣化するから使える年数に限界がある
・ペアリングとかいうクソ作業が必要
・スマホやプレイヤーを切り替えるときに毎回ペアリング(笑)
・耳から落ちる
・紛失しやすい
・音質が悪い
・ノイズが乗る
・音質に対して値段が高い

有線
メリット
・充電とかいうゴミ作業がいらない
・長期間使える
・スマホやプレイヤーにさすだけで使える
・音質が良い
・耳から外れてもケーブルでつながっているので安心安全
・紛失しづらい
・音質に対して値段が安い

デメリット
・ケーブルが邪魔

無線wwwwwwwwwwwwwwww

475:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 05:20:43 ludELR7WaUSO.net
>>460
有線でも歩く時邪魔にならない
移動する時外す場面なんてない
有線でも首絞まらない

476:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 05:20:52 NqaKZaaN0USO.net
>>467
キッズは寝てなさい

477:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 05:22:06 RXLfB2DrdUSO.net
ねらー的にはレスバに負けて飛行機飛ばす時接続切れちゃうのが地味にうざい

478:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 05:25:49 tQU8594T0USO.net
>>468
>>457
>無線
>メリット
>・ケーブルがない

>デメリット
>・充電が切れたら使えない←5分で1時間持つ
>・ケース含め充電が面倒くさい←それより有線の方が煩わしい
>・バッテリーが経年劣化するから使える年数に限界がある←1年か2年使えれば十分有線も1年か2年で壊れる
>・ペアリングとかいうクソ作業が必要←2秒でできるむしろ抜き差しの方がだるい
>・スマホやプレイヤーを切り替えるときに毎回ペアリング(笑)
>・耳から落ちる←合うイヤーピースに変えろアホ
>・紛失しやすい←1年半使ってて失くしたことない
>・音質が悪い←無線の便利さの代償
>・ノイズが乗る←人多い場所だけ
>・音質に対して値段が高い←でも便利

>有線
>メリット
>・充電とかいうゴミ作業がいらない
>・長期間使える
>・スマホやプレイヤーにさすだけで使える
>・音質が良い
>・耳から外れてもケーブルでつながっているので安心安全
>・紛失しづらい
>・音質に対して値段が安い

>デメリット
>・ケーブルが邪魔

>無線wwwwwwwwwwwwwwww

479:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 05:26:55 tQU8594T0USO.net
>>469
全部なったから


480:言ってんの 首絞まるは寝ながら使う俺が悪いけど



481:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 05:28:10 tQU8594T0USO.net
>>470
あほか有線は1000円でも普通に使えるじゃん
でも無線は最低2万

482:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 05:28:58 ludELR7WaUSO.net
>>473
どんだけ寝相悪いんだよ

483:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 05:29:21 BaUfPpaA0USO.net
貧乏なんで無線が3000円になったら起こして��

484:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 05:29:34 NqaKZaaN0USO.net
>>474
どんだけ耳悪いんだよ

485:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 05:30:09 tQU8594T0USO.net
>>475
そうじゃない

486:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 05:30:38.100 tQU8594T0USO.net
>>477
何言ってんだ

487:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 05:30:58.111 tQU8594T0USO.net
>>476
遅延気にしないなら5000円で売ってるじゃね

488:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 05:32:06 NqaKZaaN0USO.net
>>480
>>474

最低2万は何処へやら

489:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 05:32:55 oE1GvID90USO.net
>>472
は?

490:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 05:33:26 tQU8594T0USO.net
>>481
だから5000円だと遅延とかして使い物にならないんだよ

491:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 05:34:13 NqaKZaaN0USO.net
100均イヤホンが普通に使えるって感じちゃう貧乏人なんだなってちょっと感動した

492:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 05:34:28 tQU8594T0USO.net
>>482
論破

493:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 05:34:35 h71kC5J90USO.net
>>472
>無線
>デメリット
>・充電が切れたら使えない←5分で1時間持つ←だからなんだよ使えねーのは間違いないだろ
>・ケース含め充電が面倒くさい←それより有線の方が煩わしい←俺はそんなことない(人それぞれ)
>・バッテリーが経年劣化するから使える年数に限界がある←1年か2年使えれば十分有線も1年か2年で壊れる←これはまあわかる
>・ペアリングとかいうクソ作業が必要←2秒でできるむしろ抜き差しの方がだるい←わかるがペアリングのために1秒2秒止まるのが嫌
>・スマホやプレイヤーを切り替えるときに毎回ペアリング(笑)←なんか言えや
>・耳から落ちる←合うイヤーピースに変えろアホ←わかる
>・紛失しやすい←1年半使ってて失くしたことない←小さい(ことが多い)のは事実
>・音質が悪い←無線の便利さの代償←反論ないなら書くなよ
>・ノイズが乗る←人多い場所だけ←でもデメリットじゃん
>・音質に対して値段が高い←でも便利←反論ないなら書くなよ

494:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 05:35:28 tQU8594T0USO.net
>>484
いやそれはもったそもそも使ったことないから知らんけど

495:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 05:36:37 Ecp4NFAwrUSO.net
有線イヤホンのJKの写真はよ

496:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 05:36:43 NqaKZaaN0USO.net
使ったことないwwwww100均イヤホンすら買えない貧乏人乙wwwwwwwww

497:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 05:37:11 tQU8594T0USO.net
>>489
何言ってんだこいつ

498:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 05:39:58.069 tQU8594T0USO.net
>>486
>>472
>>無線
>>デメリット
>>・充電が切れたら使えない←5分で1時間持つ←だからなんだよ使えねーのは間違いないだろ←連続で5時間つかうのか?
>>・ケース含め充電が面倒くさい←それより有線の方が煩わしい←俺はそんなことない(人それぞれ)←外でイヤホン使うやつなら確実に無線が便利
>>・バッテリーが経年劣化するから使える年数に限界がある←1年か2年使えれば十分有線も1年か2年で壊れる←これはまあわかる
>>・ペアリングとかいうクソ作業が必要←2秒でできるむしろ抜き差しの方がだるい←わかるがペアリングのために1秒2秒止まるのが嫌
>>・スマホやプレイヤーを切り替えるときに毎回ペアリング(笑)←なんか言えや←最初だけじゃん
>>・耳から落ちる←合うイヤーピースに変えろアホ←わかる
>>・紛失しやすい←1年半使ってて失くしたことない←小さい(ことが多い)のは事実←?
>>・音質が悪い←無線の便利さの代償←反論ないなら書くなよ
>>・ノイズが乗る←人多い場所だけ←でもデメリットじゃん
>>・音質に対して値段が高い←でも便利←反論ないなら書くなよ

499:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 05:45:29.658 NqaKZaaN0USO.net
>>490
使ったことないのに100均イヤホンでも充分使えるなんてよく言えるよな
たとえ安物でも使ってみてから言えよ
ま、そもゴミ買って比較なんてされても困るが

500:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 05:47:29.205 tQU8594T0USO.net
>>492
有線は音質しか変わらんでしょ?

501:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 05:53:06 yu6Z+yy60USO.net
無線使ってたけど有線に戻した俺がきましたよ

充電が長くても6時間、安い奴だと2時間しかもたない。
充電ケースが重くてじゃまだけど持ってないと再充電できない。
無くしそうでいつもやきもきする。
重たくて耳が痛くなる。
3万の高級品使ってすら音がブツブツ途切れてかなりイライラする。
音質が悪い。

線でつなぐだけでこれが全部解消されるなら有線の方が断然イイ。
無線の方がイイとか言う奴は超ライトユーザーがニワカかアホ

502:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 05:55:03 BaUfPpaA0USO.net
>>494
こういうレビュー見ると無線怖くなるな��

503:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 05:55:37 tQU8594T0USO.net
>>494
充電ケースクソ軽いし重くて耳痛くなるのもよくわからない

504:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 05:56:17 h71kC5J90USO.net
>>491
>>無線
>>デメリット
>>・充電が切れたら使えない←5分で1時間持つ←だからなんだよ使えねーのは間違いないだろ←連続で5時間つかうのか?←使うし連続で何時間まで使えるとか気にするのすら嫌だ 何より充電しなきゃ使えないという事実が無理
>>・ケース含め充電が面倒くさい←それより有線の方が煩わしい←俺はそんなことない(人それぞれ)←外でイヤホン使うやつなら確実に無線が便利←外で使うのがメインだが有線の方がいい(これは人それぞれだから反論は無理)
>>・スマホやプレイヤーを切り替えるときに毎回ペアリング(笑)←なんか言えや←最初だけじゃん←だよなあ
>>・紛失しやすい←1年半使ってて失くしたことない←小さい(ことが多い)のは事実←?←お前が無くすか無くさないかは別として無線の方が無くしやすいとは思わんのか?

505:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 05:56:32 tQU8594T0USO.net
>>495
有線もデメリットいっぱいあるし変わらんだろ

506:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 05:57:56 NqaKZaaN0USO.net
>>493
音質しか変わらないと思ってる時点でもう話す価値ないわ

507:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 06:01:46 tQU8594T0USO.net
>>497
>>491
>>>無線
>>>デメリット
>>>・充電が切れたら使えない←5分で1時間持つ←だからなんだよ使えねーのは間違いないだろ←連続で5時間つかうのか?←使うし連続で何時間まで使えるとか気にするのすら嫌だ 何より充電しなきゃ使えないという事実が無理
>>>・ケース含め充電が面倒くさい←それより有線の方が煩わしい←俺はそんなことない(人それぞれ)←外でイヤホン使うやつなら確実に無線が便利←外で使うのがメインだが有線の方がいい(これは人それぞれだから反論は無理)
>>>・スマホやプレイヤーを切り替えるときに毎回ペアリング(笑)←なんか言えや←最初だけじゃん←だよなあ
>>>・紛失しやすい←1年半使ってて失くしたことない←小さい(ことが多い)のは事実←?←お前が無くすか無くさないかは別として無線の方が無くしやすいとは思わんのか?←多少失くしやすいかもしれないけど使い終わったらケース入れるし有線とそんな変わらん

結論
充電も嫌で外でもストレス感じないなら有線使えとしか言えない有線に最適化された人間ってことだ

508:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 06:04:33 K1/6PPI90USO.net
環境とかに左右されずに安定して使えるようになったら呼んでくれ
音質は気にしないからさ
どいつもこいつもすぐに壊れるとかで使いもんにならない
有線のように断線するまで絶対に壊れないぐらい安定しろ

509:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 06:06:29 tQU8594T0USO.net
>>501
有線断線しなくても音聞こえなくなるよ
原因知らんけど

510:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 06:08:31 h71kC5J90USO.net
今まで無線3つ使ったけどとりあえず充電が何より面倒なのとケースが微妙なでかさ(バッグを持つほどではないがポケットに入れると膨らむ程度)なのが嫌だし
3つともボトムスのポケットに機器を入れてる時人の多さに関わらずよく途切れたし2ヶ月以内に接触不良で充電不可が2つあったしもう懲りた
あとまあなにより無線のメリットがそこまで優位に感じなかった

>>502
それ断線だろ

511:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 06:09:07 wnF6vG3v0USO.net
5時間半レスし続けて有線派を誰一人論破できてないのが笑えるw
そりゃそうだなw
無線とか線がない以外デメリットしかねえしw

512:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 06:11:14 yu6Z+yy60USO.net
>>496
有線ならケースないから0gなんでケースがあるってだけで十分重いんですけど?
まあ煽り抜きにしてもケースはマジでじゃま
ポケットにいれても鞄に入れてもイイ位置に納まってくれないから

513:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 06:11:30 tQU8594T0USO.net
>>503
断線って切れることじゃないの?無線イヤホンの中でもエアーポッズプロはめちゃくちゃケース小さいぞ

514:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 06:12:12 tQU8594T0USO.net
>>505
0グラムのわけないだろ

515:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 06:12:57 tQU8594T0USO.net
>>504
線がないのが最大のメリットだろ何言ってんだ

516:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 06:13:01 S3Nd+9+b0USO.net
コスパいいやつおせーてエロい人

517:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 06:15:25 K1/6PPI90USO.net
24時間ずっと音楽聞かなきゃ死んじゃう病とかなら線邪魔になるかもしれんけど
少し使う分ならそもそも線邪魔にもならんしなあ
安定するほうが重要だろ
ぶつぶつ途切れるほうがストレスカンストだわ

518:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 06:15:41 tQU8594T0USO.net
>>509
いくらだせんだよ

519:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 06:16:07 .net
音ずれする

520:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 06:16:34 tQU8594T0USO.net
>>510
ぶつぶつとぎれんし外で使うから

521:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 06:16:57 tQU8594T0USO.net
>>512
人間にわかるレベルではしない

522:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 06:17:00 SvUs7ndZ0USO.net
左右独立してるのは無理だわ
あんなのすぐ落ちるだろ

523:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 06:17:34 h71kC5J90USO.net
>>506
いや内部で切れてるんじゃねえか?イヤホンの外側の部分は伸びる材質だったりするから内側だけ切れるとかあると思うよ
そのAirPodsでも収まり悪いと感じちゃいそうだけどそもそも無線の中でもめちゃくちゃ小さい奴の話されても困るわ

524:キュアイッパンハケン ◆PYoPbZwyyI
20/04/01 06:17:40 RZVKTjDh0USO.net
ケース邪魔

525:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 06:20:07.827 HH6F8ASd0USO.net
まだやってんのかww

526:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 06:20:46.457 h71kC5J90USO.net
>>509
結局何が許せて何が許せないかを明確にして自分で探した方がいいぞ
遅延さえ気にしないなら安くて良い奴は家電量販店にすらいろいろある
>>512
機器とイヤホンの対応コーデックによっては違和感なく音ゲーできるのは間違いないよ

527:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 06:26:03 0y9ywzrVMUSO.net
>>500
結論出てるじゃん
有線に最適化されてるのが一般人
無線は異常者

528:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 06:26:30 tQU8594T0USO.net
>>520
それは頭おかしい

529:キュアイッパンハケン ◆PYoPbZwyyI
20/04/01 06:27:18 RZVKTjDh0USO.net
充電しなくていい無線出して

530:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 06:28:52 r6FVh8ZCaUSO.net
女だけど有線の方がかっ


531:アいいとおもうよ



532:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 06:31:34 0y9ywzrVMUSO.net
>>521
有線使ってる人が過半数なんだよ
スレタイは少数派の主張でしかない
ヴィーガンと同レベル

533:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 06:33:23 ZxPXToL1aUSO.net
実際無線使ってるけど今まで有線使ってたのがアホらしくなったわ
数万するようなイヤホン使っててこだわりある人とゲームやるから遅延が気になる人以外は無線オススメ

534:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 06:33:39 tQU8594T0USO.net
>>524
だからまともに使えるのが2万以上するからだろ
それiPhoneよりAndroid使ってる奴がおおいーって言ってるのと一緒だぞ

535:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 06:35:57 M59l8DDs0USO.net
3kのエントリークラスのイヤホンで満足してるし
無線で3kとかゴミみたいなやつしか買えないじゃん

536:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 06:37:46 KO6KwFJKMUSO.net
なんだこいつニートかよ

537:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 06:38:28 ZxPXToL1aUSO.net
唯一のデメリットは寝ながらつけてたら朝布団の中で消えてること
大音量のハードロックかけて耳を澄ませる作業はさすがに滑稽

538:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 06:38:53.833 gTZbgzJk0USO.net
こら!くそガキ!またクソスレを建てたな!

539:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 06:39:06.605 tQU8594T0USO.net
>>528
お前だろ

540:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 06:40:06.796 0y9ywzrVMUSO.net
>>526
イヤホンに2万出すのは異常者だろ
貧乏とかじゃなく金の使い方の問題
そしてアイホンよりAndroidが一般的なのも事実
アイホン派はマイノリティだって自覚してるし
Android派になんでアイホンにしないの?とか言わない

541:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 06:40:56.394 KO6KwFJKMUSO.net
ニート顔もレスも真っ赤でワロタ
これから出勤だよ

542:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 06:42:21.152 h71kC5J90USO.net
>>532
前半は同意なんだけど
iPhone使ってるやつにマイノリティの自覚なんかねえよ

543:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 06:42:28.697 tQU8594T0USO.net
>>533
決めつけが酷いな

544:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 06:43:59.996 tQU8594T0USO.net
>>532
別に異常じゃないよ毎日使うものだし
Androidは安いからな

545:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 06:48:44.666 0y9ywzrVMUSO.net
>>534
まぁ人によるけど押し付けはしてこないだろ?
>>536
異常だよ
そもそも毎日使うのが多数派だと思ってるのが異常
そしてAndroidが安いってのも決めつけすぎ
アイホンと違って価格に幅があるし
ハイエンドモデルはアイホンより高い

546:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 06:50:46 1UXlyF8z0USO.net
>>88
経験上だけどmusicfmはBT切れると止まらない
普通の有料音楽アプリとかはそういうのないけどね

547:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 06:51:16 tQU8594T0USO.net
>>537
安いのから高いのまであるのがAndroidだろ?
別に毎日じゃなくても出せるだろ

548:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 06:51:20 6cU2svkR0USO.net
耳舐め音声聴きながら寝てるんだけど布団の中でもぞっとしたら外れちゃう
ちょっとやそっとじゃ外れない無線ない?

549:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 06:53:35 tQU8594T0USO.net
>>540
イヤーピース数種類ついてくるだろ??
耳に合うやつにすればいいじゃん

550:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 06:54:19 wnF6vG3v0USO.net
airpodsデビューから3年以上経ったけど
いまだ大半が有線ってのが全てを物語ってるよね、全く普及してない
>>1一人の戯言とか何の価値もないし世界の消費者が無線のクソさを証明してくれてるじゃん

551:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 06:54:26 0y9ywzrVMUSO.net
>>539
そうだぞ
でアイホンは少数派だろ
これは紛れもない事実

毎日使おうがたかがイヤホンに2万出すのは相当の変わりモンだぞ
毎日使うからってハンカチやネクタイに一般的な相場の10倍出さねえだろ?

552:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 06:56:50 tQU8594T0USO.net
>>542
不便だけどまともな無線が高いから買えないから有線でいいやーってなってるんじゃねーの

553:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 06:57:52 tQU8594T0USO.net
>>543
ハンカチとかネクタイは違うだろ
ネクタイで音楽聴けないじゃん

554:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 06:58:47 HB664K8e0USO.net
今のが断線したら変える!

555:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 06:59:42 tQU8594T0USO.net
>>546
まじで無線は安いの買うとこんなもんかってなっちゃうから高いの買えよ

556:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 07:01:40 bImNOnWC0USO.net
AirPodsてどう?

557:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 07:02:42 tQU8594T0USO.net
>>548
すごくいい

558:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 07:03:29 hwouxrusrUSO.net
>>546
まじで有線は安いの買うとこんなもんかってなっちゃうから高いの買えよ

559:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 07:05:02 tQU8594T0USO.net
>>550
いやパクんなや

560:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 07:07:43 5vkt0C5QdUSO.net
雑魚の遠吠えか…

561:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 07:07:52 pxA/KZdTdUSO.net
無線イヤホンは使ってないけど無線スピーカーなら使ってる

562:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 07:08:02 tQU8594T0USO.net
>>552
お前だよ

563:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 07:08:17 tQU8594T0USO.net
>>553
俺も持ってる

564:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 07:09:28 0y9ywzrVMUSO.net
>>545
大多数の人にとってのイヤホンってお前にとってのネクタイやハンカチなんだよ
有線でそこそこ音出れば満足なの
そこから外れて無線に2万出すのは普通じゃないのよ
お前がイヤホンに拘るのは勝手だけど無線使ってないヤツwwwみたいな押し付けは良くない

5万以下のネクタイ付けてるヤツwwwww
付け心地が全然違うからwwww5千円のネクタイとか貧乏人か?wwww
↑これが一般人から見たお前

565:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 07:09:54 .net
イヤホン、ヘッドホンは将来難聴になるから使うな
高周波音を聞き取れる細胞は死ぬと二度と再生されない
イヤホンやヘッドホン等の『0距離で鼓膜へ届く』音響機器はエネルギーが減衰していないので細胞へのダメージが最大だから好ましくない

566:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 07:10:51 bImNOnWC0USO.net
>>549
小学生の感想かよ

567:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 07:11:03 FO7NJIN4dUSO.net
時間制限がある連続9hは欲しい

568:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 07:13:07 tQU8594T0USO.net
>>556
だからイヤホン結構使うやつで有線使ってるやつに言ってんだよ俺は

569:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 07:13:20 nIlFntxZ0USO.net
駅や電車で落とすのみかけると、あれは無理

570:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/04/01 07:13:37 tQU8594T0USO.net
>>558
じゃあ何が知りたいんだよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1535日前に更新/121 KB
担当:undef