ぼく「VIPでゲーム作 ..
[2ch|▼Menu]
1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 09:58:01.664 ztmSzE4QM.net
こういう妄想して今ゲームの企画書を作ってる

2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 09:58:39.318 3o6jKu8Hd.net
今のvipじゃむりや

3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 09:58:39.353 /DPN1UVJM.net
分前は任せろ

4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 09:59:05.146 ohGqRLVJ0.net
金は払うんだろうな?

5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 09:59:08.280 rFG4Bk+U0.net
現実はシナリオ希望しか来ない
なんの専門技術もないからな

6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 09:59:23.099 etVQX8Fqd.net
vip終わってるから

7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 09:59:33.485 JbpaCQhVr.net
まずはゲーム設計から

8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:00:06.470 RPIRG2Xq0.net
資金管理なら任せろ!

9:
17/10/03 10:00:37.418 .net
おまえ見たいのがバンド組もうぜって募集掛けてボーカルだけ5人来てたの思い出した

10:
17/10/03 10:01:23.539 nt70e8qPM.net
プログラムは任せろ(スパゲッティもぐもぐ)

11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:02:02.605 ztmSzE4QM.net
>>5
あるある

12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:02:06.692 6u7MyAto0.net
>>10
よしお前プログラマー決定な

13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:02:28.401 bf5GSeWFd.net
じゃあ俺プランナー

14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:02:49.666 IWi3dRRQp.net
プランナーが5人集まればなろう小説家くらいはいけるか?

15:
17/10/03 10:03:12.358 nt70e8qPM.net
ごめんゲームのプログラミングは出来ないわ(´・ω・`)
じゃそゆことで

16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:03:45.488 c3rB5QrBd.net
作曲できないこともない

17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:03:59.489 bf5GSeWFd.net
>>15
なんだよしゃーねーなあ
じゃあ俺がプログラマーやってやるかな
じゃんけんゲームしか作ったことねーけど

18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:04:00.380 dLmLcfn0p.net
とりあえずプランナー100人集めて会議な

19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:04:08.698 03yHVGiX0.net
なぜかワンランク下げて妄想するの好きなやついるな
バンド組んでライブ会場沸かせてる妄想じゃなく
中高の文化祭のステージで「この曲割と良くね?」とか言われるの妄想するタイプ

20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:04:30.525 ztmSzE4QM.net
これ真面目な話なんだけど
絵は絵スレ、曲はDTMスレ、プログラムはたまに立ってるプログラム系スレというように
スレごとに企画書を投下して勧誘すればいいのでは?

21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:04:32.689 /3ShXft4M.net
当方ボーカル、他全パート急募!

22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:05:24.735 NmDE5FlS0.net
プランナーしかできない奴ってほんと糞

23:
17/10/03 10:05:25.052 nt70e8qPM.net
>>17
vbaか(´・ω・`)

24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:06:43.823 Jq0hGnnN0.net
企画者がプログラマーだと成功しやすいイメージ

25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:07:01.855 ztmSzE4QM.net
プランナーチームってのを作って夜通しチャットで会議する妄想もしてる

26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:07:07.107 bf5GSeWFd.net
>>23
DXライブラリやぞ

27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:07:41.232 7YcG7Q5KH.net
ガチなら協力するぞ
孤独死しそうだし

28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:07:58.745 bf5GSeWFd.net
>>20
いやそもそもvipに拘る必要ねーだろ
専門スレいけば腐るほどできる奴いる

29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:08:19.697 WDsilk//d.net
プランナーという名の「僕の考えたゲームを作ってほしいマン」

30:
17/10/03 10:08:42.934 nt70e8qPM.net
>>26
なるほどな…(´・ω・`)

31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:08:49.455 JbpaCQhVr.net
PDFで公開するべき

32:
17/10/03 10:09:06.181 nt70e8qPM.net
チャットならSlackいいんじゃね(´・ω・`)

33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:09:09.731 ztmSzE4QM.net
俺はプランナー(ディレクター)とその他は明確に線を引きたいタイプなのね
指揮者と作業員は同じにしない方がいい
作業員が安心して作業できるようにするのが指揮者の仕事だと思う

34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:10:15.698 03yHVGiX0.net
プランナーを自称するならメンバーも運任せじゃなくてプランニングしろや

35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:10:22.445 5tOLcAHa0.net
フリー素材で試作してみろ

36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:10:50.330 ztmSzE4QM.net
>>27
まだ企画書が途中

37:
17/10/03 10:10:53.421 nt70e8qPM.net
本格的にやるなら見てみたい気持ちはある

38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:11:00.880 3ZUbEeCOa.net
ゲームで必要なプログラムってどの程度のものなのかによるんじゃないの?
例えばよくあるノベルゲーなら今はティラノスクリプトみたいな初心者でも一通りできるツールがある
あの程度ならわざわざ経験値高いプログラマーが必要とは思わない
なんか複雑な物理計算とか流体制御表現したいとか、敵の行動アルゴリズムを凝ったものにしたいとかそういうゲームを作りたいの?

39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:11:04.326 FwNMYY6La.net
僕の作りたいの作ってマン理由付けて絶対手伝わない

40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:11:05.188 O2fqeNlc0.net
真面目に5〜6年前なら出来た

41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:11:39.927 lSQHyeeyM.net
じゃあ俺宣伝広報やる

42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:12:02.406 R0dsbQuy0.net
>>40
来てないぞ

43:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:12:10.742 Fd9o1wcqx.net
2年くらい前に動いてた企画どこいった?

44:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:12:27.012 GVAPMBZU0.net
>>39
ほんまに絶対か?

45:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:12:38.145 ztmSzE4QM.net
>>29
いやそれって当たり前というか、それがプランナーだろ
自分の理想を企画書にして、それを他の人に作らせる仕事

46:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:12:46.049 7YcG7Q5KH.net
マジでプログラマーのお友達欲しい
売りもん作りたい

47:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:12:49.325 JbpaCQhVr.net
口先だけで出来ないから結局は経験者雇うんだけどな

48:
17/10/03 10:14:19.602 nt70e8qPM.net
ゲームプログラミングはGUI経験あればちょっと勉強すれば出来そう(´・ω・`)
Qtで良ければワンチャン

49:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:14:43.109 A7oPJUIt0.net
僕デバッガー

50:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:15:46.455 ztmSzE4QM.net
Slackは難しいと感じるんだよな
今目を付けてるのがDiscord
チャットで会議をすごくやりたい

51:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:16:06.323 O/wv5av8.net
>>46
31歳やけどええか?

52:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:16:36.351 Wjglq3aiM.net
仕事でもコード書いて家でもコード書くとか無理

53:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:17:04.468 rQMTat9l0.net
奴隷集めやめろ
やるなら金払え

54:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:18:42.320 7YcG7Q5KH.net
>>51
スクリプト?

55:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:19:24.984 3ZUbEeCOa.net
売り物を考えるなら、プログラマーよりもディレクターが重要だと思うぜ
プログラマは運動方程式とか使ってオブジェクトをどう動かすか計算式書いたり、味方の行動に対して何をさせるか敵の反応境界値や反応内容を決めたりはできる
マリオをジャンプさせることはできるが、マリオをなんのためにジャンプさせるかジャンプさせると何が面白いかはプログラマは打ち出さないぞ

56:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:19:32.030 hfZt3o1Qa.net
ていうかゴミみたいなシナリオのためにコード書いたり絵を描いたりするやつがいると思うか?

57:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:19:41.956 ztmSzE4QM.net
まあ曲はフリー素材でもいいかなと思ってる
ネットにすごいのがたくさん落ちすぎ
もう新しいのいらないじゃんってレベル

58:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:19:51.324 bf5GSeWFd.net
ぶっちゃけディレクターとプランナーの違いがようわからん

59:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:19:54.241 R5NSQ7iKd.net
>>52
ほんこれ

60:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:20:21.428 0ldMnGC30.net
ブランなープログラマーグラフィッカーきぼうです

61:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:20:24.705 g2Mq15WEd.net
Unity使えばゲームなんて一人でも作れるぞ

62:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:21:29.565 SG/GYWP/0.net
rpgツクールでやれ

63:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:21:44.154 4xkslVOeM.net
じゃあ俺は声優で!

64:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:21:48.211 rQMTat9l0.net
俺のためにゲーム作ってくれる奴隷募集!

65:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:21:52.462 3ZUbEeCOa.net
>>58
いや俺が間違ったな。ディレクターよりゲームプランナーだ
ディレクターはどっちかというと人とかリソースの管理とか進捗や予算の管理とかに重きをおいてる感じ

66:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:22:18.579 ztmSzE4QM.net
>>62
ツクールに興味はない

67:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:22:36.731 bf5GSeWFd.net
>>65
うーんよくしらないんだけど、管理とかマネジメントじゃないの??

68:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:22:37.765 JbpaCQhVr.net
>>55
ゲームとアルゴリズムは別だろ
ゲームエンジン作る訳じゃないんだから

69:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:23:24.965 EvHFNAewr.net
プログラミングできるけどゲームはむりです(^q^)

70:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:23:26.874 roxAEPMYa.net
完成できなくて迷惑かかるから他人を巻き込むのはやめなさい

71:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:24:11.922 3AXs9lsid.net
亀をぐるぐる回らせるプログラム書けるぞ!!!

72:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:24:24.424 ztmSzE4QM.net
企画が始まったら毎日スレ立てるつもり
VIPでやるからにはおまえらの意見を取り入れてライブ感を出していきたい

73:
17/10/03 10:25:15.505 nt70e8qPM.net
協力するかもだぜ!(´・ω・`)

74:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:25:31.605 3ZUbEeCOa.net
>>70
結局それだな。この手の多人数協同でしかも無償でやるやつは
求心力ある企画と人間が、中央で必ず完遂させる意思と具体的な日程計画持ってやらないと必ず頓挫する

75:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:25:32.720 rQMTat9l0.net
やめろカス
キチガイの奴隷募集にだれもこねーよ

76:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:26:11.476 FQuUxeSGa.net
よし俺は今からパンを焼く

77:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:26:25.832 ztmSzE4QM.net
>>63
女の子なら…
いやでも冗談抜きで女の子のボイスをナビゲーションに使うとどんなジャンルでも華やかになるよね

78:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:27:33.132 ECwehV3P0.net
全部"たい"で終わらせてるじゃん
もう1レス目でdiscordの招待コード貼るなりすればいいのに結局妄想してるだけで行動してないじゃん

79:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:28:08.769 R0dsbQuy0.net
>>64
僕を利用して下さい奴隷にして下さいペットにして下さいお願いします
毎日どこでもペロペロ舐めますお願いします

80:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:28:12.681 03yHVGiX0.net
まあこのスレ見るのもこれがはじめてじゃないからな

81:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:28:50.490 ztmSzE4QM.net
失敗したくないんだよ
企画書をきっちり完成させてから動く

82:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:29:28.680 rQMTat9l0.net
今の時点で失敗してるから安心しろ

83:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:29:31.190 3ZUbEeCOa.net
>>25がそもそも間違いな
俺の知ってる新規会社や新規事業立ち上げたやつは、皆独力で引っ張る力凄かった
新しいこと始めるなら、まずはワンマンでも牽引力ないとダメ
合議は方向性決まってからじゃないと大してパワー発揮しない

84:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:29:38.462 O/wv5av8.net
>>54
Webプログラマ

85:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:29:42.138 R0dsbQuy0.net
>>61
一人とかボッチじゃん

86:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:29:50.963 vJBrwT3yr.net
こういうのは最終的にプログラマ以外失踪する

87:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:30:36.060 JbpaCQhVr.net
創業者はみんな優秀だろ

88:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:30:41.834 h9vL631ad.net
せめて一人でそれなりのもん作ってから言ってくれ

89:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:30:43.669 S80+KYGm0.net
全部練習中だわ

90:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:31:32.385 1FbRToll0.net
>>33
これは正論なんだけど、それならまずはお前が完璧なシナリオを完成させろ
だいたい途中で投げ出して終わるじゃん

91:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:31:53.923 1L9SE5EGa.net
プログラムなら任せろ

92:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:32:28.370 SBFL5Oes0.net
>>58
分かんないのは低脳だからじゃ…

93:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:32:35.301 OCzP4o9e0.net
こういう場合、企画どうのこうのよりもイラスト、エフェクト、BGM作れるやつの方が大事
DL販売したいとかなると別だが

94:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:32:45.535 ztmSzE4QM.net
VIPスレはVIPスレでおまえらの書き込みで賑わってほしいが
スタッフ会議自体はチャット中心でいきたいんだよな

95:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:33:40.307 ZR8m06x80.net
発想が幼稚すぎる

96:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:33:59.957 3ZUbEeCOa.net
とにかくヒトモノカネ時間だよ
これらが全て明確になって、さらに求心力ある企画が真ん中にない限りダメ
つまり核になる強力なスペシャリストか、ゼネラリストなら既に完了までのビジョンを一通り見せれないとダメ

97:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:34:00.854 roxAEPMYa.net
妄想ばっかしてると理想と現実のギャップっで投げ出すぞ

98:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:34:27.258 1L9SE5EGa.net
>>94
ならチャット作れや

99:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:34:52.308 rQMTat9l0.net
一流は実際に作りかけていてサンプルを用意できる
二流はどんなゲームを作りたいか具体的なプロットを提示する
三流はとりあえずジャンルと方向性は決めてる
馬鹿は「作りたい」だけしか言わない

100:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:35:02.830 hpZKynXi0.net
ぼくはくまたいよう

101:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:35:57.552 1L9SE5EGa.net
5ちゃんねる変更記念ゲームか

102:
17/10/03 10:36:17.821 nt70e8qPM.net
面白そう(´・ω・`)

103:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:36:27.752 7YcG7Q5KH.net
>>84
同人やりたいだけだからガチな人に頼むのはちょっと気が引ける…
これくらいのなら片手間でできるってのはあったりすんの?
プログラムのプの字もわからんから説明されても困るんだけども

104:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:37:29.803 ztmSzE4QM.net
昨日はぼくなつ?っての立ってたけどああいう企画はだめだな
プランナーに明確なビジョン、絶対これが作りたい!ってのがないから指針が定まらない

105:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:38:36.124 3ZUbEeCOa.net
>>99
アジャイルどうこう言うまでもなく、今ってまずプロトタイプありきだよな
雑でもとにかく形になってるもの一つ用意してきてて、それで乗っかってくる人募る
プロダクトのプロトタイプがあるのが前提だけど、無理なら絵でもスライドでもいいから具体的な叩き台はあって当然

106:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:38:52.251 ECwehV3P0.net
本当に発想が幼稚だわ
そんなへっぽこプランナーに付いてくやつなんかへっぽこしかいないよ
まだ企画書作ってるってさあ…それ先完成させてからスレ建てろよ

107:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:39:37.800 1FbRToll0.net
>>104
いっちょ前に人様をけなすより自分自身のことを省みろ

108:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:40:54.247 TemjHu520.net
がんばれ

109:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:41:46.654 1L9SE5EGa.net
>>104
まずこのスレもまとめられないのにディレクターなんか無理
やるなら俺は協力するけどまずはお前がしっかりしろよ

110:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:42:01.646 03yHVGiX0.net
ちなみにコイツは前にVIPでゲーム作るぞとか言うスレ立ててる奴いるけど
そんなんで面白いもの作れるわけないとか言いながら大作ゲームをボロクソにけなしてたよ

111:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:42:07.955 ztmSzE4QM.net
>>106
いや…いつ何のスレを立てるかなんて俺の勝手だろ…

112:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:42:36.773 ECwehV3P0.net
何回もスレ建てたり無能のくせにツクール見下してるところが「けちんぼしないで!」のやつに似てるんだよな

113:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:43:27.095 tyd5IX5N0.net
>>5
シナリオに技術が要らないわけないじゃん

114:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:44:25.256 PzRADRJRa.net
じゃあ俺は絶妙のタイミングでコーヒー入れる役な

115:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:45:12.211 ztmSzE4QM.net
なんか勘違いしてるやついるけど、ゲームやシステムについて語るスレは俺よく立てるけど制作スレなんてほとんど立てたことないぞ

116:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:46:25.564 z24uPQuz0.net
>>95
底辺の発想やな

117:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:47:21.212 7YcG7Q5KH.net
俺からすればツクールのスクリプトいじれる人ですら神だわ

118:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:47:24.094 R0dsbQuy0.net
発想が神

119:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:48:05.629 03yHVGiX0.net
なんだ別人かよ
ごめんな

120:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:48:26.217 SBFL5Oes0.net
>>117
スクリプトは本当に消えてほしい

121:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:48:50.346 rQMTat9l0.net
>>117
ツクールもスクリプトいじればUIまるっきり変えられるし解像度も変えられるし
アクションでもシミュレーションでも作れるよな
海外では3D化してる人もいてワロタよ

122:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:50:07.883 phxjMYN9a.net
>>114
コーラも頼めますか?

123:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:50:28.155 1FbRToll0.net
>>111
段取りに沿ったスレを建てろよ
何もないのにプログラマ募集してどうする?

124:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:51:48.830 SBFL5Oes0.net
>>114
ウンコーヒー

125:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:53:04.752 ztmSzE4QM.net
>>123
だから企画書を作ってる段階って言ってるじゃん……
文盲さんなのか

126:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:53:49.017 3ZUbEeCOa.net
1がなんの用意もできてないことは皆分かってる
覚悟が問われてるんだろう。覚悟なき人間には誰もついていかない
もし>>81が本気なら、何年何月何日何時何分までに企画書を作ってどこで公開するか、最低限今この場で宣言するべき
それ以外に今このスレが何かの意味を持つということはない

127:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:54:01.273 Y+p53MuVd.net
プランナー単独で仕様書作って良いゲームが作れると思うなよ
普通はプログラマーとある程度実現可能な仕様を話し合って作るもんだぞ

128:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:56:24.177 1L9SE5EGa.net
>>125
その企画書見せて
まさかなにも考えてないのにスレ立てた訳じゃないだろ

129:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:56:49.715 cBk3+vHH0.net
ゲームのプログラムって何できればいいの?

130:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:58:53.355 1FbRToll0.net
>>125
だったら企画作る奴募集しろ
企画書は自分で完成させるつもりなら完成させてから建てろ

131:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 10:59:23.337 rQMTat9l0.net
>>129
特に何もできんでも今はツール使えば誰でも作れる
UnityですらC#の基本だけである程度のものは作れる

132:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 11:00:21.034 xKBjo5klM.net
ゲーム制作だと大抵プランナーって嫌われるよね
何が出来て何が出来ないとかわかってなくて一切の技術もない
その癖理想という名の自分の妄想ばかり押し付けてくるから
前にゲームのプログラマーがプランナー死ねって言ってた
サウンドもデザインもプランナー死ねって話で盛り上がるらしい

133:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 11:03:38.457 bXbmD2//d.net
おら、はやく仕様かけよ

134:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 11:04:08.168 4fkqt05z0.net
販売と会計は任せろ

135:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 11:04:38.735 Y+p53MuVd.net
>>132
逆に謙虚すぎても困るけどな
俺が前チームで開発したときプランナーが謙虚すぎて
殆どプログラマー主導でゲーム作ったことあるけど
今一メリハリの無い作品になってしまった

136:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 11:05:25.024 rMSJ/Qppd.net
NEW GAME!のねねっち辺りのポジションで頼む

137:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 11:06:05.037 fncmgVPf0.net
作曲するぜ!

138:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 11:06:30.328 ztmSzE4QM.net
まあ俺はプランナーだけでなくシナリオもできるけどね
むしろそっちが本業

139:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 11:07:25.049 1FbRToll0.net
>>138
かっこいいコピペ

140:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 11:07:31.019 k34ngOm+d.net
このまえ>>1みたいな妄想してたんだが思いのほかプログラミングが面白くてそっちにハマってしまったな

141:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 11:07:59.740 gbDuDpoh0.net
不思議なんだけど
プログラム、絵書ける、作曲できるやつが
無料で誰かに手を貸したくなるもんなのか?
しかもプランナーの望みをかなえる形で

142:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 11:08:49.267 +dBX0POj0.net
>>138
隙あらば自分語りwww

143:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 11:09:03.755 3ZUbEeCOa.net
>>132
雑魚プログラマーの観点から言わせてもらうとできないもんはできないと企画展開後に言わせてもらうから、正直そんなに大きな問題ではない
でかいプロジェクトでもない限り
問題はそれが面白さの中心核として想定されてる場合
二次元横アクションスーパーマリオの構想で、3次元に動くことが面白さの核の企画持ってこられたら、バカじゃねーかと煽られて当然

144:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 11:09:32.226 k34ngOm+d.net
>>20については普通にウザがられるよ
今は直接コンタクト取る時代
ノーリスクでハイリターンを得ようとするなら村八分

145:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 11:10:23.661 bkfpVU3pM.net
>>141
口だけの奴には貸したがらない事が多いだろうね
まともな仕様書なり企画書が初めに出てきたら全然ある

146:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 11:11:45.014 k34ngOm+d.net
>>141
いくら技術があっても自己顕示欲がないとプランナーは無理だよ

147:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 11:13:15.319 B3OLSM5M0.net
>>138
あ、これ完全にぼくがかんがえたゲームがいちばんおもしろい妄想拗らせたオタクだわ
バカしか考えつかないチートハーレムで自己投影させて実はこの世界にはこんな秘密が!みたいな設定厨、ヒロインの声優は絶対この人って指名してくる知能が子供のまま大人になった才能の無いフォレストガンプさんだ

148:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 11:13:21.754 hRjlDk+n0.net
マジレスすると今のVIPで何かを作り上げるのは無理
この前やってたブーンも最後はグダッグダだったし
つい最近建てられたロリゲームも進展全くねえし
残念だけどもうVIPは取り返しのつかないレベルで過疎ってしまっている

149:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 11:13:53.790 ztmSzE4QM.net
結局シナリオライターがプランナー(ディレクター)を兼ねるのが一番理にかなってるんだよな
絵やプログラムを変更するより、シナリオを変えて「解釈」を変えるのが一番安い

150:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 11:14:47.083 1FbRToll0.net
>>141
趣味でゲーム作ってみたいと思う奴は実際いるじゃん
絵や曲で金貰える奴なんてごく一部だし

151:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 11:15:57.890 hRjlDk+n0.net
>>141
ニコニコ動画でMADや技術部やってる奴はみんなタダでやってる
なんでもかんでも見返りを求めるのは人間としてドクズ

152:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 11:16:27.304 v/mHioFDM.net
>>149
そう思ってんならぼさっとしてないでとっととシナリオ出せや

153:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 11:16:28.541 N//E+24sa.net
なるほどなるほど
で?製作進行の実績はあるの?

154:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 11:16:52.006 M2R7lJAX0.net
ゲームのプログラムどんなのかわかんないから見てみたいってのはある
独学でなんとかできるもんなのかな

155:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 11:17:06.970 7YcG7Q5KH.net
>>141
プランナーの存在は知らんけど創作仲間ほしい
自分が持ってないもの提供し合えばそっから色々伸ばせそうじゃないか
お前のはゴミだから要らんと言われたらそれまでだけど

156:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 11:17:49.795 hRjlDk+n0.net
>>154
ノベルゲーは一番簡単だぞ

157:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 11:18:22


158:.964 ID:X0i/8bN8M.net



159:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 11:18:58.761 rQMTat9l0.net
>>151
MADなんて他人が作った映像の絵や音楽を無断で使って切り貼りしてるだけのクズだけどな
あんな盗作でクリエイター気取りしてるやついたら笑える

160:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 11:19:11.872 3ZUbEeCOa.net
>>141
低レベルのもので良ければ、俺は絵も描けるし、シナリオも書けるし、スクリプト使ったゲームも作れるし、音楽も打ち込みならなんとかなる
でも全部のクオリティーを自分で高めようとすると膨大な時間がかかるので、無理筋
何の清算もなく、カネにもならんことに膨大な時間を費やすのは、強い情熱が必要
出来るやつが無料で手を貸すのは、それだけ情熱を焚き付けられる魅力的な何かがある場合
それが画期的なゲームシステムなのか、未曾有の天才的なシナリオなのか、圧倒的な求心力なのかはともかく
>>144
どこの馬の骨とも分からんやつの妄想に付き合ってくれる人は、よほど奇特な人だろうな
立案者は顔出し、無理なら専用の企画サイトとか連絡手段くらいは最低限必要だな
進捗報告は当然やり続けるのが義務

161:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 11:21:03.687 hRjlDk+n0.net
>>158
ボカロのPVや技術部にも同じこと言えんの?

162:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 11:21:24.145 3oKF7mH0r.net
クラピー☆っていうネットストーカースレが団結して作ったボイスドラマがあってね……

163:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 11:24:16.507 rQMTat9l0.net
>>160
いやそれらはオリジナルならいいよ
MADだけはゴミだね、著作権思いっきり違反してんのに見返りを求めず無料でやってるってアホか

164:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 11:25:36.953 aZj6wvhjF.net
触りだけ作ってお前ら付いてこい!なら面白うだな付き合ってやるかってなるけど他出来ません妄想してますじゃねぇ…

165:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 11:25:57.232 hRjlDk+n0.net
>>161
じぇんとるめ!

166:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 11:28:08.414 gbDuDpoh0.net
>>150
それは自分の為じゃん
今回は人の為じゃん

167:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 11:28:56.848 gbDuDpoh0.net
>>151
見返りを求めるのが当たり前
無料なんてのはただの理想論

168:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 11:29:26.613 gbDuDpoh0.net
>>155
そういうことを最初から知ってるやつは協力的って話ね
なるほど

169:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 11:30:09.142 hRjlDk+n0.net
>>166
強いて言うなら注目を浴びて承認欲求と自己顕示欲を満たすのが見返りだぞ
欲のないお前には死ぬまで分からん気持ちだろう

170:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 11:30:20.378 1FbRToll0.net
>>165
こんな感じの奴なんていくらでもいるだろ
絵でも曲でも
趣味で絵を描いてまーす、もちろん金なんて取れません
せっかく書いた絵だから発表したいなあ
お、ゲーム作るんだ
それなら描いてみようかな

171:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 11:30:35.315 gbDuDpoh0.net
1のシナリオぱねぇ!
これに手を貸したら金になるだろ!
なら俺も参加するか!
つまりこんな感じか

172:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 11:31:37.945 1FbRToll0.net
>>170
違うよ
趣味レベルの連中が趣味として興味を持つ

173:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 11:31:47.653 gbDuDpoh0.net
>>168
自己満足ってことね
全く分からないや

174:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 11:31:49.683 3oKF7mH0r.net
協力する人は協力してあげてるなんて思ってないんだよ
自分の作品が他のものと合わさって完成するのを楽しんでるんだ
仮にそう思ってたとしても、協力することで優越感を味わってる
ゲームじゃないけど当事者としての意見だよ

175:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 11:32:13.563 d21+m/CI0.net
プランナーと組みたいけどやりたいという人が少ない気がする
俺はプログラムだけど

176:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 11:32:19.288 pcoorXSIr.net
作るものによるわ
C++はできるから2Dゲームなら作れるけどUnityとかDirectX弄れとか言われたら無理だわ
そういうのを伝えないからじゃないの?

177:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 11:32:46.841 Z4S5nSebd.net
テスターならやってやるぞ
仕様書はちゃんとつくってね

178:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 11:33:46.058 gbDuDpoh0.net
>>171
責任感はどっから出てくるの?
そこはお互い容認してんの?
絶対途中で放り投げる奴が出てくるでしょ

179:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 11:35:05.366 1FbRToll0.net
>>177
だから実際頓挫する計画ばかりだろ

180:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 11:35:18.370 gbDuDpoh0.net
>>169
金取れるクオリティーじゃないけど発表する場が欲しいから他人に乗っかる
って感じか
卑屈だね
他人を利用する点ではお互いに利害が一致してるのかね
それにつき合わされる募集側はたまったもんじゃないだろーけど

181:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 11:35:23.122 Y+p53MuVd.net
>>175
いやC++できるならUnityは出来るだろ…
C#ちょちょいと動かすだけで3Dゲーム作れるぞ
DirectXは確かにキツいだろうが

182:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 11:36:22.526 1FbRToll0.net
>>179
募集側も趣味レベルなのに募集側に同情する意味が分からん

183:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 11:37:03.353 d21+m/CI0.net
>>180
それは絵描きでいえば
saiできるならフォトショップできるだろとか言ってるレベル

184:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 11:37:24.424 pcoorXSIr.net
>>180
3Dに関する知識、シェーダとかコリジョンとか分からないんだけど
Unityって適当に組んでできるの?
やってみようかな

185:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 11:37:36.358 utS42ezxa.net
>>181
そいつズレてるし相手にする必要ないよ

186:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 11:37:41.130 rQMTat9l0.net
>>179
そもそも金取れるレベルの奴がvipにいないからねw

187:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 11:38:51.667 fUnJQH1q0.net
面白そうなスレ見つけた
簡単なプログラムと絵なら描けるぞ

188:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 11:39:08.284 3oKF7mH0r.net
各部門(プログラミング、美術、音楽)に本気の人がいるとスムーズだよ
分担して制作するともし数人投げても変えが効く
>>1が本気なら大丈夫、上手くいくよ

189:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 11:39:29.652 3ZUbEeCOa.net
>>179
個人的にはそういう利用しあうの卑屈とは思わないな
互いに利害の一致を見てそれを満たせるなら良いもんだと思うぜ
ただしそういうのは、この企画の絵描くのあーきたとか、簡単に投げられる可能性は高いけどな
気軽に参加は、気軽に破綻と表裏一体

190:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 11:39:42.496 rQMTat9l0.net
>>183
C++できるならUnityよりUE4の方がいいと思われる
ちなみにシェーダもコリジョンも自動で設定してくれるあんま機能よくないけど

191:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 11:40:34.168 Y+p53MuVd.net
>>183
物理演算もシェーダもコリジョン判定もデフォであるよ
そりゃ自作シェーダを用いた新しい物理挙動を作れとか言われたらキツいと思うが

192:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 11:42:29.057 gbDuDpoh0.net
ストックを何人も持っておけって話でしょ

193:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 11:43:06.860 d21+m/CI0.net
いまどきプログラムできるなんていくらでもいるんだな

194:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 11:43:13.725 HEyTaFBFM.net
こういうグダグダやってる企画がある一方で
着実にゲームつくってる企画もVIPのどこかにあるのだろうか

195:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 11:44:44.641 rnSD/5dGa.net
>>193
少し前ならあった
今はよくわからない

196:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 11:45:11.951 3oKF7mH0r.net
話は変わるけどfrom scrachで作ろうとするからハードルが高く感じるんだと思う
ゲーム制作エンジンいじることからはじめてみたらどう?

197:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 11:45:29.830 zRavhAgc0.net
まだ何も始まってないし始まる予感もしない

198:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 11:45:59.251 fUnJQH1q0.net
企画書みーせーてー

199:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 11:48:07.586 SBFL5Oes0.net
>>194
はよはよはよ

200:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 11:48:36.699 YStR2uIra.net
じゃあ俺はRPGツクール2003を提供するぜ!

201:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 11:48:42.441 3oKF7mH0r.net
>>164
アレって実は声優のアドリブなんだ
脚本には普通にレディースアンドジェントルメンって書いてあった

202:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 11:48:48.436 76ViHTPa0.net
超大作RPG作りたいんだけど誰か作り方教えてけちんぼしないで

203:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 11:50:02.015 Zgot3JFS0.net
>>184
必要性が微塵も感じられんわ

204:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 11:52:43.124 hRjlDk+n0.net
>>200
お前企画者かぁ?
クラピー三期はよ

205:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 11:54:53.347 vElb1hYEM.net
どんな酷い企画でも募集すれば誰かが来るって法則があって
俺が思うに、企画の質と来る人間の能力の高さはあまり関係ない

206:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 11:58:17.698 76ViHTPa0.net
つまり、けちんぼが募集しようと騙されてくる人間が来るかもしれないってことか

207:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 11:58:25.812 adRAeKQZd.net
プランすら出ない
ほんと、才能枯渇してんだな

208:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 11:59:24.831 hRjlDk+n0.net
もしノベルゲー作るなら声優はココナラのるりまさんって人にお願いするといいゾ

209:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 11:59:35.207 fUnJQH1q0.net
人を集めたかったらどういったものを作るのか、どれぐらいできてるのかを出してくれないとね

210:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 12:00:00.396 dYqfjtGM0.net
プログラムだけ出来ないから誰かやってくれ

211:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 12:00:46.377 rnSD/5dGa.net
>>207

212:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 12:01:15.946 rnSD/5dGa.net
>>207
結構仕事してて笑うよな

213:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 12:03:13.104 gbDuDpoh0.net
やたら協力的な奴が居て笑うわ
本気かしらんが

214:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 12:05:02.287 S80+KYGm0.net
絵は画伯
作曲は基本も知らぬ
プログラミングは何も出来ない
シナリオも書けず
プランニングさえできない俺

215:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 12:05:10.759 rb5f1lUB0.net
>>207
あああああ声優の声でイクうううううう

216:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 12:05:45.527 dYqfjtGM0.net
>>212
本気なわけ無いだろwww

217:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 12:06:16.216 gbDuDpoh0.net
>>213
盛り上げておけ

218:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 12:06:42.850 fUnJQH1q0.net
別に1じゃなくてもいいんだけどゲームまじめに作ってる人いたら声かけてほしいぞ!

219:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 12:09:17.055 m3bKUUJkM.net
>>113
いるいらないで言えばいるけどなくても格好だけならそれらしくなるだろ?

220:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 12:10:29.379 QjKWDUyl0.net
>>212
何わろてんねん^^

221:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 12:11:08.216 GJuZu4+/0.net
とりあえず簡単なのから作っていこうよって現実的な提案に乗るやつがいつもいない(´・ω・`)

222:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 12:12:42.512 MeVp6fxQd.net
音響は任せろ

223:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 12:13:05.828 n9/3x+QUa.net
俺スペシャルサンクスやるわ

224:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 12:13:06.272 g0R62FBlr.net
吉里吉里でいいなら

225:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 12:14:12.627 gbDuDpoh0.net
みんな、なんか手伝いてーけど企画書待ちなのね
力を余らしているな

226:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 12:14:23.041 mAWhq3mr0.net
VBAでif文くらいなら作れるぞ
プログマムは任せろ

227:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 12:16:31.444 GJuZu4+/0.net
絵なら3D以外なんでもできるぞ(´・ω・`)

228:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 12:16:33.919 HT7A2IPBa.net
C#なら使えるぞ
Unity?・・・知らない子ですね

229:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 12:16:42.827 t0X0gzeV0.net
よくこんなクソスレで熱くなれるな

230:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 12:18:07.732 RMY1zgh6d.net
OpenGL使った自作エンジンでよければ

231:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 12:18:18.129 7YcG7Q5KH.net
>>217
ツクールで根幹のシステム作るのってやっぱりしんどい?
アクションバトルとかって片手間で引き受けるよってレベルじゃないよね

232:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 12:19:07.558 ePdWBSZ7M.net
意外と>>1みたいな人間は待望されてるのよ
能力なんて本当はなくたっていい
重要なのは夢と熱意

233:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 12:19:18.424 aUP4qSl6d.net
仕様書あるの?

234:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 12:22:24.073 rnSD/5dGa.net
>>231
リーダーシップだぞ

235:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 12:23:43.674 rhG0ZvVSd.net
>>216


236: 学ぶ気は満々だけどなにからしていか分かってない俺



237:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 12:24:28.083 11Eefdjid.net
音楽やっても良いよ

238:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 12:24:41.735 Oqw9VIaXd.net
>>141
ない
俺は自分のためにプログラム組みたい

239:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 12:26:35.623 Y+p53MuVd.net
>>230
ツクールでアクションゲーム作る労力かけるくらいなら
Unityなんかで2DゲームをRPG仕様にした方が楽だと思うけどな

240:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 12:31:41.147 fUnJQH1q0.net
>>230
ツクールさわったことないけどUnityかUEでやったほうが楽だと思う
ちなみに難易度は
対戦>アクション>RPG=シューティング>パズル
ぐらいの認識

241:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 12:34:57.731 ZAFFhRDWr.net
>>238
コードの難度はそうだけどRPGはゲーム内リソースの管理が難しかったりする
お金とか経験値とか素材とかね

242:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 12:37:12.583 fUnJQH1q0.net
>>239
RPGはとにかく素材の数が多いもんね
あとレベルデザインとかも

243:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 12:39:36.120 rnSD/5dGa.net
RPGはセーブデータの作り方がわからない
メンバ変数あるのにそれをまとめるのはやっぱ力技か?

244:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 12:42:21.695 ZAFFhRDWr.net
>>241
メンバ変数を返す関数を量産して一つのクラスのインスタンスにまとめるくらいしか思いつかない

245:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 12:44:50.983 rnSD/5dGa.net
>>242
俺も

246:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 12:45:30.973 pcoorXSIr.net
セーブに必要なそういう値は全て一つのHashMapに入れて管理してる
テキストでもバイナリでもキーバリューで簡単に書き出せて便利

247:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 12:51:07.952 rnSD/5dGa.net
>>244
全部配列にぶち込むかスクリプト言語で管理してもらうのがいいのかな
C++だと可読性悪くなりそうだからやらないけど

248:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 12:51:27.369 Oqw9VIaXd.net
>>241
セーブロード機能持ちのテンプレートクラス作る
セーブ時にそのクラス継承した変数群が自動的に列をなしてファイルに書き込まれる

249:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 12:52:08.678 543HmN0V0.net
>>1は消えたのか
ゲームをプレイした数はそこそこだから
不満無いシステムとかを考えるの人一倍できるぞ

250:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 12:53:53.109 qHHyi1Fcd.net
ええか?普通「こういうゲーム作りたい」っていうやつは顧客やねん
プログラム、サウンド、グラフィックに金払ってゲームを作っていただく立場なの

251:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 12:54:34.179 pcoorXSIr.net
>>245
C++で作ってるけど、型変換周りをラップしたクラスをちゃんと実装すればめちゃんこ使いやすいぞ

252:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 12:57:03.240 rnSD/5dGa.net
>>246
調べてみる
>>249
今度試してみる
ありがとう

253:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 13:02:31.942 rnSD/5dGa.net
いやなんかわかった気がする
継承もとのクラスのメンバをあらかじめセーブできる変数を用意しとくのか

254:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
17/10/03 13:04:27.873 5R73D9vu0.net
2DのRPGはツクール使えば何も難しいところはないんだよな
出来栄えに拘わって「こうじゃなきゃ駄目」「ああじゃなきゃ嫌」とか言ってると難しいけど
それはどのジャンルも一緒だし


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

45日前に更新/81 KB
担当:undef