「なんで日本のRPGっ ..
[2ch|▼Menu]
106:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:18:47.076 x6thGbzM0.net
なんで海外のRPGはブスなヒロインばっかなの?

107:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:19:04.618 4BDb/0o10.net
>>92
?????
ダブルスタンダードの意味わかってる?
ごめん本気で何言ってるのか理解できないんだけどこっちの言ってること理解できてる?

108:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:19:05.165 QG7ymISs0.net
あっ!!
ロマ


109:サガならおっさんとかおばさんとかトカゲとか主人公にできるよ!



110:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:19:14.030 1Rv8kIEg0.net
>>102
海外的にはあれが美女

111:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:19:19.538 bDDdYiSa0.net
おっさんが主人公
城内を回ると「いついつまでに資料を作ってくれ」「至急○月の販売実績を教えてくれ」というクエストが舞い込み
それらが片づく前に「同盟国の○○さんから輸出した武器についてクレームです」というミッションが舞い込む
そういう世界をゲームで再現されても悲しいだけ

112:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:19:48.902 9Dm0aNrzM.net
若者に苦労をさせて、年寄りは楽をする系の儒教思想は国内の労働環境にかなり影を落としてる。
だから相対的に「学生時代の方が楽しかった」認識に繋がるし、記憶の美化も手伝って若者主人公の創作が増えるんじゃないかな?
ちなみに、これは現実逃避的側面も備えているよね。

113:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:20:23.956 a+sqRMo80.net
てかディズニーとか映画でも結構ガキが世界救ってんじゃん

114:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:20:38.633 BcgbhudT0.net
おっさんの方が好きだから大人のRPGが増えて欲しい

115:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:20:58.959 YbH+KaHo0.net
>>108
それは露骨に子供向けだからでは?

116:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:21:07.561 4BDb/0o10.net
>>98
いい悪いっていうか幼稚
ゲームを趣味にできるって時点で精神が幼いので他に趣味があるとかいう申告も何の意味もないよ
仮想世界の仮想キャラクターをピコピコ動かして楽しむのは子供の人形遊びと変わらないからな

117:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:21:49.750 K0PBhV7TD.net
SCEの看板はって聞かれて
クレイトスさんって迷いなく答えられる日本人が
どれだけいるか

118:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:21:54.196 +ei3ZC9U0.net
>>105
向こうの女優は俺らが見ても普通に綺麗だからそんな感覚かわらねえと思うんだが
まあ2次と3次は別物ってことかな

119:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:22:16.638 31vilvhg0.net
ラストオブアスのエリーは可愛かったよ
白人14歳であれはロリ過ぎというか白人共のコンプ丸出しだったけど

120:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:22:29.061 QG7ymISs0.net
ビキニアーマーの女戦士さえいれば主人公はなんでもいいだろ

121:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:22:31.927 CZxeW2HQp.net
あれだ
おっさん主人公だと戦闘中に息切れしたり、翌日筋肉痛でまともに戦えないから主人公向きじゃないんだよ

122:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:22:35.500 wjBnzEn1d.net
おっさんは仕事で忙しいから
世界を救うのなんて暇な学生のうちだよ

123:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:22:38.562 YbH+KaHo0.net
>>111
まあ俺が幼稚なのは認めるけどなぜか納得いかねえんだよなあ
ゲームさえしてなければ幼稚じゃないのか?

124:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:22:51.198 Z1jMeDd90.net
>>102
トゥームレイダーとか段々美人になってるような

125:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:23:04.131 60oEDAlOK.net
PS2のポポロクロイスは一桁じゃなかったか?

126:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:23:13.164 1Rv8kIEg0.net
>>103
よくわかってるよ
お前が自分の意見をもたないただのクズって話でしょ

127:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:23:34.087 wn0p/+CU0.net
単純に夢があるからじゃない?
RPGやってる層って10代多いし、主人公に自分を重ね合わせられるから、とか?

128:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:23:35.528 +uD+n+Ida.net
>>106
オッサンだからって就職して社会の荒波にもまれてる人にする必要ないだろ
10代が主人公だからって成績や進路について悩んだり
部活や宿題で疲れたりの描写ある奴滅多にいない


129:んだから



130:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:23:37.771 a+sqRMo80.net
>>110
いや日本のそういうゲームも基本子供向けじゃん

131:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:23:42.122 pE8vCQ9N0.net
ゲームもアニメもラノベもそうだな
まぁ、若い方が傷の治りも早いし

132:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:24:17.953 PINvHqrI0.net
というか、日本って侍・忍者やってた頃の時代じゃ13で元服で
普通に戦場出てたんじゃ?

133:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:24:33.181 Tda7M3gqa.net
なんでvitaはエロゲ移植とアニメキャラゲーばっかなの?

134:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:24:59.770 1Rv8kIEg0.net
>>118
そいつの相手すんな
「ぼきゅときゅうしゃかいのきめたおとならしいおとないがいはようちでちゅ!」ってだけの池沼だから

135:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:25:04.576 aZP5mLH10.net
>>83
だったら軍の偉いおっさんに世界任せたほうがいいだろ

136:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:25:24.678 K0PBhV7TD.net
>>127
インディーズものやれよ

137:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:26:47.415 4BDb/0o10.net
>>118
幼稚でないならゲームはしない

ゲームをしないなら幼稚ではない
という話ではないよ
>>121
自分の意見 って言葉にどんな定義持たせてんの?お前
まるで会話にすらなってないよ
甘えてる幼稚な奴ってこれだから困るな

138:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:27:03.979 mHeZ7KlE0.net
ドラクエ3で燃やされたオッサンが実は初代勇者だったんだよなw

139:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:27:08.577 QG7ymISs0.net
そもそもドラゴンを倒したりラスボスと戦った程度じゃ世界は救われない
相手を叩き潰しただけだ
仮面ライダーも「人類の平和のために戦ってる」とか言ってるけど
あいつの目的は「ショッカーを叩き潰す」だから別に世界救ってないんだわ

140:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:27:22.499 541lLboD0.net
>>123
おっさんである意味ないじゃんwwwwww

141:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:27:33.114 Husddjhnd.net
RPGの代表格であるドラクエやFFの主人公も10代じゃなかったり、子持ちだったりしますが、それはどうなんだ。

142:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:27:37.459 1Rv8kIEg0.net
甘えてるーだの幼稚ーだの言ってりゃ自分が上位者になったつもりになれるからな
楽なもんだよ

143:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:27:47.066 cif3hv5fa.net
>>111
なんでそんなにキレてるの?
なんか必死すぎてキモい

144:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:27:54.270 +ei3ZC9U0.net
>>130
メゾンド魔王PS4だけじゃなくてvitaでも出してほしいわスペック的に絶対問題無いだろうし

145:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:28:37.959 1Rv8kIEg0.net
>>134
戦闘のプロフェッショナルである  とかそういう理由はつけられる

146:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:28:51.813 s/wmj5EM0.net
おっさんが世界救うとか嫌だろ

147:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:28:56.115 BSJc2u8S0.net
ベテラン技術者が世界を救う
そう、デッドスペースならね

148:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:29:02.596 +uD+n+Ida.net
>>129
魔王軍が攻めてきたぞ!人間界を守れ!
みたいな単純な話ならともかく
最近のRPGだと軍の上層部は主人公と反する方法しかとれず
単なる邪魔者にしかならないとか、そもそもそいつが敵だとか色々あるし

149:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:29:13.363 4BDb/0o10.net
日本が悪いんだー
って適当に知識もなく喚いて自分自身が何を成したこともないのに偉くなったつもりでいる幼稚な連中がわんさかいるよね

150:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:29:23.176 PINvHqrI0.net
逆に若いと象徴として担がれやすいってのもある
今、自民党で小泉元首相の息子が持ち上げられているみたいに
まぁ、実権握っているのは森元首相をはじめとする黒幕役ではあるんだろうが

151:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:29:44.158 cif3hv5fa.net
RPGなんて主人公キャラクリでいいじゃん

152:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:29:49.118 1Rv8kIEg0.net
>>140
爺さんじゃないだけいいだろ

153:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:29:51.499 F87HE8K


154:P0.net



155:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:29:57.303 541lLboD0.net
>>139
それただ少年じゃなくて凄いおっさんが無双してるだけじゃんwww

156:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:30:07.629 a+sqRMo80.net
ハリーポッターとかダレンシャンとか流行ったし向こうも思考回路あんま変わんないだろ

157:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:30:13.339 HXwDWkfXM.net
ゲームは子供のやるものだよ…?

158:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:30:41.582 541lLboD0.net
というかキャラの成長を軸にストーリーが展開しやすいからだろ

159:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:30:46.835 +uD+n+Ida.net
>>134
どうせ見た目がオッサンなら満足するだろこういう奴ら

160:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:30:56.563 +ei3ZC9U0.net
>>143
誰かがお前に言ってるのかと思ったら言ってるのお前でワロタ

161:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:30:58.706 LaTviyUz0.net
おっさんが主人公だと成長させにくいんだよ

162:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:31:11.234 YLS9G2Dla.net
海外でゲームやってるのはオッサンばっかだから自然とオッサン主人公になるんだろ

163:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:31:21.116 1Rv8kIEg0.net
>>148
すごい少年が無双するよりは普通に見えるだろw
>>145
それが一番だな
JRPGは今のところRPGじゃなくて、ADVになってるしな

164:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:31:27.925 cif3hv5fa.net
なんで大人になったらゲームやっちゃいけないんや?
映画やドラマやテレビ番組見るのとそんな変わらんくないか?

165:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:31:55.452 2ikIpsGz0.net
いつまでも子供向けだとなくなるぞ

166:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:32:17.577 wqHz1u4T0.net
おっさんのスナイパーが必至こいて世界救う話とか見てみたいなぁ

167:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:32:28.837 HXwDWkfXM.net
>>158
オッサンと子供どっちが先に死ぬよ

168:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:32:48.627 QG7ymISs0.net
世界を救いたいならまずお金持ちになることだな
経済的にも時間的にも余裕のある存在になってから
貧しい人や困っている人を援助すればいい
そういうことをやっていられる暇のある人間にレベルアップしなければならない

169:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:33:01.532 o6vSbNsBa.net
子供は未来の象徴

170:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:33:01.799 1Rv8kIEg0.net
>>154
成長物語には向いてないよな
>>157
大人になったらゲームとか読書とか映画とかそういう創作は全部幼稚らしいっすよ
そういう思想があるらしいです(ただしVIPは許される模様)

171:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:33:05.472 541lLboD0.net
>>156
おっさん厨の思考回路はだいたいこれだからな
戦闘のプロフェッショナル(笑)なおっさんが無双するのも十分ファンタジーで全くリアリティーねーぞ

172:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:33:07.517 4BDb/0o10.net
いい大人がプログラムの中のお人形さん動かして
やれ「スキルを覚えた」だの「レアアイテムを得た」だの「高レベル向けのクエストをクリアした」だのと軽薄で短絡で幼稚な疑似体験に喜んで
そのくせ「日本のゲームの主人公が若年層であることを批判する俺って大人の視点持ってるでしょ!」と得意げだから涙が出る

173:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:33:10.147 cVcxVnyB0.net
日本のRPGの83%が10代のガキが主人公だけど残り17%はそうでないから「ばかり」とは言えない
vs
全体の70%以上が条件に合うなら「ばかり」と言って差し支えない
という話であって、パケ絵がおっさんだと売れないとかフィクションだからというのは
そうしたゲームが高比率な状況の説明にはなっても反論にはならない
反論ではなく「日本のRPGの100%がそうとは言えないが何%の比率をもって『ばかり』というのか?」
と質問するのが先だろ
日本のRPGには人間が主人公でないものがあるから「10代のガキが主人公で世界を救うものしかない」でないことは確定的に明らか

174:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:33:13.094 lfRu2Z9Vx.net
普通に家庭築いてる一般人がソシャゲに金注ぎ込んでるこの時代にそんなこと言われても…

175:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:33:35.802 14QNDMMxa.net
>>159



176:ちゃくちゃ面白そう



177:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:33:47.609 YLS9G2Dla.net
>>159
でもいい年して現場で働いてるオッサンって間違いなく無能だよな

178:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:33:49.242 JQqnbV8Q0.net
>>140
救ってくれるなら誰でも構わんが

179:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:33:54.674 4BDb/0o10.net
>>153
俺がただの一文節でも「日本だから云々」なんて話をしたことはないんだけど
言い返せないからってレスが雑すぎてワロタ

180:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:33:59.355 31vilvhg0.net
おっさんおっさん言うけどおばさんが主人公のゲームはどうなのよ

181:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:35:14.729 tbZt8F4z0.net
おっさん主人公かっこ良すぎ

182:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:35:15.170 1Rv8kIEg0.net
>>164
ごめん
無双の範疇によると思う
三國無双的なエフェクトバリバリで何人も敵吹っ飛ばすあれだと年齢どうでもいい
でもウィッチャー3みたいなアレだとおっさんでよかったと思う
それぐらい

183:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:35:34.459 2VAoF8xy0.net
FF7は20代が主人公

184:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:35:53.230 PINvHqrI0.net
>>172
おばさんって主人公どころかパーティメンバーでもほとんどいないな
クロノクロスとか幻水みたいな大人数系でなんとかってくらい
せいぜい30代のお姉さんかおばさんかギリギリのラインくらいか
もしくは思いっきりバーサンの魔女とかそのあたりになる
40・50のおばさんはほとんど見ないや

185:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:36:06.876 XMCPYSxep.net
>>157
やっちゃいけないというか幼稚らしいぞ

186:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:36:16.694 cif3hv5fa.net
>>165
なんでそんなに怒ってるんや
おばさん

187:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:36:53.830 541lLboD0.net
>>174
そもそもおっさんが世界救う時点で少年が救うのとリアリティーに大差ねーって話

188:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:37:45.363 9Dm0aNrzM.net
>>144
あー、シールズなんかも象徴として担ぎ上げられてるよね
政治は水商売なんてよく言ったもんだわ
看板殴っても中身見ない人多いし

189:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:37:58.227 d3R88vMx0.net
10代かおっさんかみたいになってるけど
おっさんて何歳くらいの事を言ってんのよ

190:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:38:00.167 4BDb/0o10.net
誰もやるなとか悪いとか言ってないよ?
ただ幼稚ってだけ
幼稚なことやって喜ぶ幼稚な知性しかないのに「おっさん奨励だから俺は大人!}みたいなのが失笑しちゃうだけで

191:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:38:23.172 Z1jMeDd90.net
>>164
それらが押す、洋ゲーも大体リアリティないからな
笑ってしまうわ

192:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:38:24.935 CZxeW2HQp.net
むしろ若い分ノーマークだったお陰で弱いボスから倒して行けた(結果ラスボス倒せるほど強くなった)説

193:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:38:33.952 HXwDWkfXM.net
同期はみんな管理職やってるのにひたすら地道なクエスト続ける主人公のおっさんって…

194:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:38:45.518 etICsytp0.net
冷静に考えて伝統的なRPG自体がオワコンなのかもしれん
デモンズソウルだったりスカイリムだったり、
主人公を自由にクリエイト出来るのが数年前から最早一般的だし

195:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:38:52.629 QG7ymISs0.net
>>181
男は45歳でやっと成人するんだわ

196:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:38:58.032 1Rv8kIEg0.net
>>174
ジャンルによるわ
映画のアルマゲドンが少年ばっかりだと違和感バリバリだろ
魔王とかでてきたらもうどうでもいいです

197:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:39:07.441 wqHz1u4T0.net
>>169
うだつの上がらないおっさんが頑張るからいいんじゃないか!

198:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:40:53.377 tACwNE7V0.net
青少年が主人公でもいいけど、ヒロインのために世界を犠牲にする選択をして
ラスボス倒したら奇跡が起こって世界が救われたみたいなのはマジ勘弁
それに論破されるために出てくるオッサンキャラもマジ勘弁

199:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:41:09.011 +uD+n+Ida.net
>>176
NPCでも宿


200:ョの女将とかアイテムショップ店員とかその程度だなオバサンキャラって



201:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:41:21.342 1Rv8kIEg0.net
>>185
なんか冒険系のファンタジーの世界だと命かけてる分リターンデカイんじゃねえの

202:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:41:39.803 WgKNjrEG0.net
質問に反論とかバカじゃねーの

203:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:42:02.984 wqHz1u4T0.net
>>190
ちゃんと世界犠牲にしろよって思うよな
あと主人公に論破されるためだけに出すキャラほど滑稽なものはないのもわかる

204:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:42:15.274 QRYxpOYj0.net
ん?ターゲット層が10代だからじゃね

205:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:42:23.175 GoxzrUd4K.net
>>164
リアリティ(笑)(笑)

206:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:42:30.590 uqxEqZUY0.net
ガキが遊ぶゲームだからに決まってるだろ
これ言ってるのいい年こいてゲームやってるおっさんだろ

207:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:42:53.438 +ei3ZC9U0.net
複数主人公だとバイオ6だとエイダが40くらいかな
一人主人公になるとエイリアンのアマンダ・リプリーが26までしか出てこない

208:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:43:07.252 +uD+n+Ida.net
>>190
奇跡嫌うのはまぁ別にいいけど
ヒロインと世界を天秤にかけてヒロイン選ぶ主人公ってあんまいなくね?

209:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:43:23.649 pTqppxXDd.net
ここで言うリアリティーは単純に説得力のことなのでは

210:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:44:25.967 PINvHqrIH.net
実年齢以上に性格や容姿とかにもよるだろうな
あと、パーティ・メンバーの平均年齢がいくつかにもよる
漫画とかアニメとかでも
主要人物の大部分が小学生なら、高校生は大人っぽく描かれるが
主要人物の大部分が社会人なら、高校生はガキっぽく描かれるじゃん?

211:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:44:26.834 2gqDuoVr0.net
ベヨネッタがあるなおばさんってほどでもないけど

212:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:44:27.940 u1zR2TD80.net
海外向けにおっさん主人公にしたニーアはおせっかいだった

213:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:44:37.773 mS/EnISk0.net
ハゲマッチョのおっさんのゲームやって楽しいか?←ヒョロガリイケメンよりは楽しい

214:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:45:14.146 HXwDWkfXM.net
>>192
命なんて安いでしょ
学がなくてまともな仕事ができないとか永住権が欲しいとかそういう理由で頑張ってるんだよみんな
絶対おっさん主人公って同じチームの若いスタッフに陰口言われてるわ…

215:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:45:21.687 541lLboD0.net
>>200
猫とネズミどっちが世界救うのが説得力あるかレベルの話で
猫の方が大きいから猫のが世界救う説得力がある!って力説するのがおっさん厨
やることはどっちも人外能力使うだけなのに

216:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:45:37.924 lB1Gk4Im0.net
10代に向けて作ってるから

217:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:45:55.302 ZFSgGOMpa.net
無鉄砲なおっさんって痛々しくね?

218:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:46:06.056 uvL5k2h50.net
テイルズだけじゃね?
FFとかドラクエは違う気がする

219:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:46:22.916 viXhspEe0.net
>>185
同期はみんな管理職やってる引きニートおじさん
老いた親に遂には家を追い出されていくあてもないので魔王を倒す勇者を募集してる城へいく
来ているのは若い奴らばっかりで浮いてしまうおじさん
そんな中にも同類のような落ちこぼれおじさんは数人いて浮いてるおじさん同士でPTをくんで魔王を倒しに行くストーリー

どうよ

220:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:46:26.767 BSJc2u8S0.net
知恵も腕力もある大人が戦うのと、ガキがチートで戦うのとどっちが好きかよ

221:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:46:28.749 bDDdYiSa0.net
>>189
頑張って世界を救えるようなおっさんならとうの昔にうだつが上がってるという矛盾

222:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:46:38.678 9Dm0aNrzM.net
>>190
機械仕掛けの神ね。
あんまり御都合主義が前面に出されるとシラケるよね。
奇跡が起こるにせよ、説得力を持たせるための何


223:かがあればマシなんだけど、その辺がテンプレ展開になると結局シラケるよね。



224:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:46:47.817 wqHz1u4T0.net
>>208
クール気取ってるのよりは好きだよ

225:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:46:52.889 lfRu2Z9Vx.net
中二病キャラの代表格、クラウドさんも一応20行ってるからな

226:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:47:41.245 7RUImDEO0.net
やっぱりラスアスって神ゲーだわ

227:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:47:53.665 9Dm0aNrzM.net
>>210
それなんておっさん or die

228:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:48:02.590 5wQudeoA0.net
>>3
メタルギア4の悪口はそこまでだ

229:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:48:10.013 egeLojjt0.net
>>60>>176
ヒロインがおばさんでもいいと思うけどな
日本じゃ特に受け入れられないだろうけど
女キャラは何十年後とかの話になったら都合よく退場したりするな

230:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:48:25.239 CZxeW2HQp.net
最初スライムに苦戦するおっさん
最初スライムに苦戦する若者
どっちが世界救えそうか考えたら分かる

231:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:48:36.957 6Oa0Gp/y0.net
FO3のアイツは10代だった

232:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:48:40.721 541lLboD0.net
>>211
おっさんになれば体力は落ちていくんだよなぁ

233:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:48:47.893 pKn9UWqKp.net
問いかけに対して反論ってなんだよ

234:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:49:09.732 1Rv8kIEg0.net
>>206
猫か鼠で世界を救うかどうかって話になると、そりゃどっちでもファンタジーだけど
猫か鼠でイノシシを倒すかどうかって程度の話なら、まだ猫の方が出目はあるし説得力もある

235:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:49:15.883 PINvHqrI0.net
現実世界に疲れているからこそ『リアリティ』よりも『ファンタジー』を求めているってのもあるかもな
幼女がおっさんを叩きのめしたりするラノベファンタジーなんかもそう
現実ではありえないから架空にそれを求める的な

236:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:49:56.095 541lLboD0.net
>>224
ゲーム世界で倒すのはイノシシじゃないからな

237:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:50:08.045 +uD+n+Ida.net
>>209
主人公で成人してるのルドガーとユーリくらいか>テイルズ

238:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:50:10.276 de8L27Z50.net
30過ぎて家にいるマザコンのおっさん
30過ぎてハカセにポケモン貰うおっさん
30過ぎて自分探しの旅にいくおっさん

239:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:50:21.424 JNAVfei40.net
おっさんとかもう伸びしろないからね
体力や反射神経も遥かに劣るし
まあゴミ

240:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:50:33.956 PINvHqrI0.net
>>222
テニスとかだと25歳はもう年寄り扱いなんだっけ

241:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:50:35.234 1Rv8kIEg0.net
>>211
なんで「知恵も腕力がある大人が戦う」のと「ガチでニートが戦う」話を比べるんだろう
って空見したからそろそろ俺は目を休めるべきだと思った

242:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:50:37.377 541lLboD0.net
そもそも体力のピークって10代後半から20代前半だろうに
腕力もあるおっさん(笑)

243:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:50:56.063 mS/EnISkx.net
>>211
LV1がスタートのRPGでINTが5くらいしかないおっさんって今まで何してたの?って言いたい

244:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:51:02.538 mS/EnISk0.net
>>221
それは許す
VATSパワーだし

245:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:51:08.106 +ei3ZC9U0.net
>>224
これはなかなかうまい反論だな感心する

246:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:51:22.999 1Rv8kIEg0.net
>>226
猫とねずみが戦うわけでもないけど?

247:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:51:32.349 cjTJ/PYL0.net
でもお前らも日本も海外もMOTHER好きなんだろ?
俺も好きだけど

248:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:51:54.315 7RUImDEO0.net
>>225
リアリティがない→ファンタジーじゃないぞ?
ファンタジーでもシリアスな物だったらリアリティが無いと駄目でしょう

249:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:52:37.951 541lLboD0.net
>>235
どこがうまいんだ?
問題を勝手に矮小化してるのに
人間が世界を救う話が猫だとイノシシになるのか?
せめて戦車とかにしとけよ

250:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:52:38.7


251:3 ID:mS/EnISk0.net



252:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:52:55.452 ZFSgGOMpa.net
リアリティって整合性のことだぞ

253:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:53:03.361 +ei3ZC9U0.net
>>237
俺は好きじゃねーよぶっ殺すぞ

254:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:53:13.552 E97/ua80p.net
おっさんは単に見栄えがよろしくないからだろ

255:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:53:16.954 9hrAGYEiK.net
世界の存亡に拘るような一大事をセックスすら未経験の未熟者に任せられない

256:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:53:23.803 mS/EnISk0.net
>>239
チョット落ち着けよ

257:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:53:29.461 2Y9j8tR2x.net
知恵も体力もあるのにレベル1からの出発という矛盾

258:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:53:29.770 q4zhBX4C0.net
自分と同年代のキャラに自己投影しやすいだけ

259:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:53:59.398 2ikIpsGz0.net
子供の屁理屈を普通にあしらえるおっさんは関心するわ

260:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:54:07.119 1Rv8kIEg0.net
>>239
問題を矮小化したのは俺だけど、登場人物を猫と鼠に矮小化したのはお前だよね

261:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:54:13.416 +ei3ZC9U0.net
>>239
世界救うったって大抵なんか企んでる奴殴るだけ(殺しすらしない)じゃん
妥当

262:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:54:15.088 541lLboD0.net
>>246
知恵も体力もあるからレベル100から始まったけどそこらへんにいる山賊がなぜかレベル80あるゲームなら知ってる

263:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:54:39.245 RK4UA3aT0.net
女の子が世界救うのもっとだせや

264:らんらん ◆IMWagR89Dsve
15/10/24 12:54:45.046 BVo2KY+/0.net
おっさんとおばさんしか居ないパーティーとか誰得よ

265:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:54:46.054 viXhspEe0.net
>>243
現実問題これだよな
ここのおっさんが何言おうがイケメン美女の若い奴らが冒険して遂には世界を救うって
ほうが見栄えが良いし一般層にはうける

266:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:54:56.771 mS/EnISk0.net
>>246
アーロンさんは一回ブラスカのガードしてるんだしある程度上がってる状態からスタートだと思ってたらレベル1でイミフだった

267:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:55:01.639 /a7yIjTKa.net
そもそも説得力なんていらないんだよね
小さい人間が巨人を倒す話なんて古代からあるけどリアリティがないから没だなんて誰も言わないわけで

268:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:55:46.258 cif3hv5fa.net
キャラクリなら全部解決やん
海外と日本の趣向の違いもキャラクリならカバーできる

269:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:56:10.842 541lLboD0.net
>>256
でも小さい人間(若者)が倒すと説得力がなくて
知恵も腕力もあるおっさんが倒すとすげーってなるんでしょwwwwww

270:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:56:44.020 D2QMilX4r.net
一番楽しくてかっこいい時期だから

271:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:56:44.286 +uD+n+Ida.net
キャラクリって面倒くさいから嫌い

272:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:57:20.042 bDDdYiSa0.net
>>248
一方このスレのおっさん達は屁理屈に屁理屈で対抗してスレを浪費します

273:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:57:26.225 2Y9j8tR2x.net
音の出るおもちゃを腕に付けてゲラゲラポー言いながら妖怪と友達になるおっさん

274:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:57:29.155 viXhspEe0.net
アーロンやメルビンはPTに1人あの渋いおっさんがいるから栄えるんで全員あの
おっさんなRPGなんてやりたくないわ

275:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:57:57.090 /a7yIjTKa.net
>>258
いや少年ダビデが巨人を倒す話がすげー!って何千年も語り継がれてるんだよ

276:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:58:15.603 PINvHqrI0.net
オッサン主人公ならRPGよりもSLG向けってのもあるかもな

277:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:58:31.702 eTRdOZmHp.net
そもそもRPG自体に飽きた

278:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:58:34.358 1Rv8kIEg0.net
>>256
まぁ風刺的な意味で気持ちいいしな、弱者が強者を倒す話

279:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:58:47.311 45lCrZ880.net
>>29
見るのは人類なんだから十代に見えたらそれはもう十代だろ
例えばお前が風俗行ったら僕らの惑星の価


280:値観では美人ですからって言ってブスでてきたらチェンジするだろ? それと同じだよ



281:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:59:12.682 oCaMxiGZ0.net
でもヒロインは若い娘がいいんだるルぉおおおおおおお!??????
お前ら筋通せや!!!!

282:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 12:59:59.866 5NyIk2SQd.net
ゲームなんてガキがするもんだから感情移入しやすくていんじゃね

283:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 13:00:06.013 1Rv8kIEg0.net
>>264
民衆「ダビデすげー俺たちにもきっと英雄が現れるかも!」
統治者「こういうことがあるから油断はしてはならないな」or「大国もきっと倒せるだろう」
そりゃ人気出るわ

284:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 13:00:18.761 gxDgByrgp.net
ほんとそれよ
FFだけじゃなくてそんなのばっかよ
いぶし銀のおっさんが世界を救わなくとも適当に戦う感じくれよ

285:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 13:00:29.630 iz7g+TfBd.net
>>268
風俗はフィクションじゃねえだろ

286:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 13:00:44.778 PINvHqrI0.net
>>262
遊戯王だと幼女からジーサンまでがガチでカードバトルするから困る

287:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 13:00:45.216 2ikIpsGz0.net
>>269
筋はとおってるだろおおおおおおおおおお!!!!!

288:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 13:01:08.704 cif3hv5fa.net
ぶっちゃけRPGにそんな複雑なストーリーいらんってゼルダやダクソやって思った
日本のRPGはキャラやストーリーに拘りすぎや

289:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 13:01:17.253 2Y9j8tR2x.net
その点おっさんまで行かなくても割と筋肉質な男女が主人公のモンハンが子供にも受けてるのってすげーよな

290:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 13:01:33.558 3oECffSf0.net
子供が世界救うからなんなのよ

291:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 13:01:44.175 cWNqNtHUM.net
グラセフやれよあれマジで神ゲーだから
いままでの稚拙な遊びからエンターテイメントの根本的な意味が変わって見えてくるぞ

292:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 13:02:09.141 2Y9j8tR2x.net
>>276
ダクソはプレイヤーがより複雑に解釈してくれるかな

293:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 13:02:47.263 541lLboD0.net
大人と若者とか言うしょうもない差よりよっぽどファンタジーなことやってるのに
大人のが説得力あるとか力説してる奴ってどんだけ大人を神格化してるんだよ

294:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 13:03:20.384 wVGS+Ut30.net
トルネコ

295:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 13:03:24.173 v9weGZSZ0.net
>>279
むしろ破壊衝動に直結してる辺り、本能に近いから幼稚さは上がってるのでは

296:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 13:03:55.507 5wASJ+1Q0.net
レベルなんてゲームバランスのために低くするだろ
その分ムービーとか話で活躍させればいいわけだし

297:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 13:03:55.795 oCaMxiGZ0.net
>>275
あ゛?メスガキは大冒険についていけねえんだよぉおお!???
今日から全世界のRPGのヒロインはマムと呼ばれし女鬼教官だ
わかったらアイマムと言え豚共

298:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 13:03:59.245 cWNqNtHUM.net
>>283
大画面高画質で良質なゲームやるほうがいい
実際俺はグラセフのおかげでアメリカ文化に興味を持って海外サイトよく見るし洋楽も聞くようになった
リスニングや生の英語表現にも慣れて勉強になるしコミュ力がつく
車種もわからないぐらい車に興味なかったが運転免許欲しくなったからとるつもりだわ
普通に仮想現実としての完成度も高くてセカンドライフも満喫できる
動画の投稿もシステムに組み込まれてるし気軽に世界をシェアできる
オフでも楽しめるがオンラインだとこれらの効果がさらに高まる

299:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 13:04:07.144 2Y9j8tR2x.net
>>279
クライ


300:ム(犯罪)がエンターテイメントとか予備軍かな?



301:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 13:04:09.604 v9weGZSZ0.net
これはむしろ欧米の青少年が情けないと見るべきでは?

302:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 13:04:45.979 uu7DxO91M.net
おっさんを主人公にして売れなかったら責任取れる勇気がないんだよ
バカじゃねーの?開発者のこと少しは考えろよ
おっさんとかチャレンジがすぎるわ

303:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 13:05:03.980 1Rv8kIEg0.net
>>285
正直、リアリティ云々いっても、女の月のモノまでリアルにされたら困るわ
「このターンは体調不良です」とかなめんな

304:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 13:05:30.460 z3Kei96k0.net
何回議論するの?

305:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 13:05:37.683 CZxeW2HQp.net
城を一歩出たらうじゃうじゃモンスターがいるのに治安は悪くなく、まだ豊かなのがまず説得力ないな

306:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 13:05:46.126 hD/cjPDVx.net
グラセフはRPGじゃないだろ

307:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 13:06:26.863 v9weGZSZ0.net
>>286
影響を受けたお前の行動力が凄いのはわかった
それ以外はよくあるオンゲだな

308:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 13:06:32.197 ZUdqae7jp.net
>>2で終わってた

309:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 13:06:34.778 1Rv8kIEg0.net
>>293
ロールプレイングゲームって意味なら近年の映画RPGよりかはRPGしてる

310:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 13:06:38.927 cif3hv5fa.net
鎧を着て兜を被って子供かおっさんかわからなくすればいいやん

311:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 13:06:57.338 3oECffSf0.net
おっさんだとまず成長しないじゃん

312:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 13:07:03.711 wqHz1u4T0.net
>>297
もう人じゃなくていいよね

313:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 13:07:18.882 2BiC9psN0.net
というかストーリー引っ付けてそれメインでゲーム進める設計になってんだから
始めから価値観が完成された大人が主人公じゃ成長物語も糞もなくなるからってだけなんじゃ
若者はいくら行動に矛盾があっても反省するなり前向きになるなり理想論語らせるなり扱いやすいし
レベルうpで能力うpっていうステータスでの成長でもなんかいい感じに絡められるだろ

314:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 13:07:20.344 1Rv8kIEg0.net
>>297
子供がおっさんに変身できる能力もてば解決

315:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 13:07:23.430 9Dm0aNrzM.net
>>283
じゃあこういった思考実験を楽しんでいる我々は高尚な存在なんですね(?)

316:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 13:07:29.614 cuqwUZYy0.net
これって子供(主人公)が親(ドラゴン)やっつけて
大人になっていくっていう話がベースだからだろ

317:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 13:08:01.231 CksaT4PE0.net
完全に世界救えてないRPG出したら出したでクッソ叩くじゃん
ブレス4とかラジアータとか

318:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 13:08:06.653 4BDb/0o10.net
>>281
幼稚なまま年齢だけ重ねた奴が現実を直視しないまま「仮想世界の中で自分の代理人を活躍させて充足を得る」という
陳腐な喜びしか見出せなくなってんだろうな
ガキが楽しむようなもんで「おっさん活躍させろ!」って見てて恥ずかしいわ

319:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 13:08:09.187 V9nOTpqJ0.net
結局RPGなんてソウルシリーズとドラクエだけで十分だよな
メジャーなゲームはメジャーである理由があるわやっぱり

320:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 13:08:24.914 0s+dAM480.net
仮におっさん主人公にしたところでたかが予備役のおっさんとかが大活躍するのも同じくらい不自然だしなぁ

321:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 13:08:28.235 45lCrZ880.net
>>273
風俗がフィクションかどうかなんて関係ないだろ
ゲームがユーザーのプレイを前提とした娯楽品である以上
ユーザーの価値観が全てにおいて優先される
ユーザーがキャラクターを見て十代だと感じたらそれはもう十代なんだよ
設定なんて所詮ゲーム内でしか通用しない
だからこそ児童ポルノの判断基準も見た目の年齢なんだろ

322:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 1


323:3:08:36.166 ID:1Rv8kIEg0.net



324:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 13:09:15.550 3oECffSf0.net
ずっとレベル50の主人公操作するゲームとかやりたくないわ

325:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 13:09:31.333 GZJAOKd9K.net
>>305
おめえの浅〜〜〜い考察を振り撒ける精神のが幼稚だろ

326:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 13:10:09.588 PINvHqrI0.net
蘇我氏(オッサン)を倒すために鎌足に持ち上げられる若き皇子・天智天皇
清盛(オッサン)の手下の軍勢をばったばったとなぎ倒す若者・源義経、子供のころは刀狩してた弁慶ってオッサンを倒して部下にした
今川義元(オッサン)が進攻してきたので、桶狭間で返り討ちにした尾張の若き大名・織田信長
日本の歴史ってこういう感じじゃん?

327:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 13:10:19.907 GZJAOKd9K.net
>>308
じゃあおめえはバカだからバカだな

328:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 13:10:29.209 hD/cjPDVx.net
レベルの概念があるから違和感あるんだよな
ああいうのはステータスだけ強くするタイプのシステムでいい

329:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 13:10:38.489 d3R88vMx0.net
おっさんが成長率低かったり経験値沢山必要だったりすると悲しくなる

330:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 13:10:50.547 dzh0v58G0.net
ゲームにはまる年代が10代だからだろ

331:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 13:11:16.389 45lCrZ880.net
>>313
俺の人生はお前の評価を前提としたものじゃないから
その煽りは不適切だな

332:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 13:11:22.107 4BDb/0o10.net
脳も筋力も衰退の一途を辿るだけのおっさんにステーアスアップされても違和感しかないけどな

333:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 13:12:26.474 qBDNN+0f0.net
FEはジェイガンとかのおじいちゃんキャラとか後半入ってくるレジェンド設定のキャラは成長率低くして差別化してあってよかったな

334:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 13:12:43.183 GZJAOKd9K.net
ファイアーエムブレムを見ろよ
オッサンは強いがオッサンを活躍させてたら兵が育たないやろ?
老兵は去るものなのだ

335:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 13:13:30.630 GZJAOKd9K.net
>>317
不適切な評価を食らいやがれバカ

336:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 13:13:31.830 tpHPdQnb0.net
売れるからって書こうとしたら始めに出てた

337:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 13:13:39.176 6VsK1zCu0.net
「ゲームは子供の玩具」が根付いてる日本は仕方無い
元々コア向けのジャンルにアニメ絵付けてシステム簡略化したカスみたいなタイトル乱発するのはやめてほしいが

338:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 13:14:04.612 1Rv8kIEg0.net
序盤に大人どもには適当に死んでもらって、子供が前線にでざるを得ない展開にしたらいいだけだな
ガンパレみたいな

339:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 13:14:15.655 1zBdUysf0.net
外人はゲームにリアリティ求めるよな

340:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 13:14:35.252 9rVdW0zPd.net
>>321
これが噂のレスバトルか
お前劣勢だな

341:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 13:15:01.995 4zWMjwSP0.net
別に反論する必要ない

342:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 13:15:08.030 wqHz1u4T0.net
>>305
何故おっさん主人公を推すやつが子どもでないと断定できるのか
浅っいのう

343:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 13:16:01.134 ExZINmX3a.net
>>318
ほんこれ
おっさんは十代より格上くらいの脳で説得力とか語ってるのが滑稽

344:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 13:16:17.415 GZJAOKd9K.net
>>326
劣勢なやつからバカにされときやスーパーハイパーデラックスウルトラメガトンアルティメットバナナスーパーハイパワーグレートマックス
デンジャラスミラクルパーフェクトファッキンクリティカルマジ


345:カルスーパーベリーベリーノータリンザ・ゴミカス



346:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/10/24 13:16:29.726 3oECffSf0.net
別に10代って肉体的には全盛期だし世界救ってもいいじゃん


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2595日前に更新/108 KB
担当:undef