GAZIANO&GIRLING GG06 at SHOES
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:足元見られる名無しさん
12/03/08 22:53:38.59 VnNnJm6r
イギリスのインフレ率は年3-4%で推移してるからな、
最低それぐらいは値上げしないと、実質値下げしていくことになるし。
それほどの値上げ幅とも思わん。

日本にいると偉大なる日銀さまのおかげで糞デフレにならされてしまってるので
値上げに異常に敏感になってしまってるが。

651:足元見られる名無しさん
12/03/08 23:00:38.55 c7iHX30j
せいぜい後3〜5年でインフレに転じるでしょ。

652:足元見られる名無しさん
12/03/08 23:44:12.64 90MZS5ur
バーナムと聞いてマクベスを思い出したがスペルが違った

653:足元見られる名無しさん
12/03/08 23:57:31.65 32Ymyd3D
毎年値上げはないでしょう Jテイラー&サンとかクレバリーとか見習ってほしいね

654:足元見られる名無しさん
12/03/08 23:58:20.70 XwOla4sW
ここのトランクショーって英語できない場合、行かないほうが良いの?
一見さんお断りの雰囲気?次回行こうと思ってるんだけど。

655:足元見られる名無しさん
12/03/09 00:19:08.38 vl9qyvWq
見るだけはダメだろ

656:足元見られる名無しさん
12/03/09 00:58:19.97 1WeN/E+S
>>654
一応日本人スタッフもいるから長谷川さんに通訳必須だと伝えておけばいいんじゃね?
MTO客はどうしても後回しになるけどいっぱい靴があって楽しいよ。

657:足元見られる名無しさん
12/03/09 02:17:27.76 2RSaql9R
テンプレにメジャーメントはEGの888と同じくらいと書いてあったのですが、
ウィズに関しても同じ感覚なのでしょうか?
履いた感覚がお分かりの方がいましたら、教えて頂きたく思います。


658:長谷川 ◆mgUpmIac9w
12/03/09 05:50:38.44 j9F1C+j6
見るだけは勘弁。一時間のスロットに£275掛かってるから。前に2組いた。

659:足元見られる名無しさん
12/03/09 05:52:58.52 vS0g75vx
毎年5%以上値上げしてるよな

660:長谷川 ◆mgUpmIac9w
12/03/09 06:06:49.39 j9F1C+j6
そうですね。


661:足元見られる名無しさん
12/03/09 07:02:52.82 UuEvY7hg
>>660
ハセさん、>>3のプライスリスト、修正してちょ

662:足元見られる名無しさん
12/03/09 08:10:35.12 l6EHN0aH
>>658

>前に2組いた。

どういうことです?

663:長谷川 ◆mgUpmIac9w
12/03/09 08:31:00.59 j9F1C+j6
2人組で予約取って何も注文しないで帰ったのが二組いた。あ、あと一人で来て何も注文しないで帰った人がいた。変な人だったな〜

664:足元見られる名無しさん
12/03/09 08:43:56.32 MFT7EvyY
なるほど。来るならオーダー前提、ですね。
そこがセレショのトランクショーとのちがいか

665:足元見られる名無しさん
12/03/09 08:52:45.15 1WeN/E+S
カタログプライスは出来を見れば納得なんだけどMTOチャージが大きいね

666:足元見られる名無しさん
12/03/09 09:31:46.92 SENp2KPb
注文がないと困るなら予め伝えとえば

667:足元見られる名無しさん
12/03/09 15:44:24.17 Kp2omoOm
>>653
Jテイラーとクレってビスポいくらすんの?

>>663
他社のスパイもしくはネガキャンのネタ探しだったりして…

668:足元見られる名無しさん
12/03/09 20:39:32.20 MDfb3AU9
書き込みテスト

669:足元見られる名無しさん
12/03/09 21:06:44.59 MDfb3AU9
>>435です。結局7 1/2を購入しました。レスありがとうございました。

670:足元見られる名無しさん
12/03/09 21:56:57.41 IkJZYKLy
ビスポの一足目はけっこうリスクが高いと聞いています。
長谷川さんにとっては、二足目をつくる客=安定的な付き合いが
できるということなの?



671:足元見られる名無しさん
12/03/09 22:44:24.12 EnaLwq8r
クレバリーのビスポ価格はちょっと気になるな

672:足元見られる名無しさん
12/03/09 23:37:05.99 kRe5Dq8t
安かろう悪かろう

673:足元見られる名無しさん
12/03/10 00:11:29.02 P0i6eyAM
テイラー1600 クレバリー2000 フォスター2570 GG2600
クオリティは変わらない ボトムメーカー指定すればね 

674:足元見られる名無しさん
12/03/10 00:15:46.82 P0i6eyAM
フォスターとGGは毎年値上げ いずれ3000こえる テイラーの倍近く 革は変わらない
問屋が同じだから 

675:足元見られる名無しさん
12/03/10 00:18:57.25 P0i6eyAM
クレバリーが安いのはアメリカやシンガポールで人気あるから。フォスターやGGと海外でのブランド力違うので。 社長が薄利多売の考え方だ。
クオリティの違いではない。クレバリーの社長は自分たちが世界一だといっていた。フォスターは世界2位だって。


676:足元見られる名無しさん
12/03/10 05:37:32.35 OXNgJGEW
>>673
実際作ってみてどうだった?

677:足元見られる名無しさん
12/03/10 06:24:37.44 DnfH4TgB
ボトムメーカーって指定できるのか?

毎年値上げで嫌なのが、毎年革の質が上がるわけでも無い、技術力の反映は顕著では無いと言うところかな。

678:足元見られる名無しさん
12/03/10 06:53:55.49 96klHoAL
クオリティ変わらないとか、本気で言ってるの?
作った事無いのがバレバレだよ。

679:足元見られる名無しさん
12/03/10 08:58:46.94 JaQndtXD
クレバリーは日本でダイレクトでオーダーできる?
光線経由でわ?

680:足元見られる名無しさん
12/03/10 09:13:05.45 6VbJsFGW
帝国ホテルで直でしょう。

681:足元見られる名無しさん
12/03/10 11:58:16.03 P0i6eyAM
ボトムメーカー指定したよ。クオリティはフォスターと変わらないというか
素人が明確に認識できるレベルではない。目を凝らしてあら捜しなどしないので気にならない。
革はどこもそんなに変わらない。というか素人が革の違いをわかるとも思えない。
ベビーカーフはわかるけれど、その分肉厚が薄くなるからよしあしだ。

すべてに最高峰の靴がほしいならGGとフォスターで
ボトムメーカー、革指定して作らせればいい。この2メーカーの強みは日本人スタッフが
いるから意思疎通しやすいこと。私はフォスターやGGで2足作る資力あるならクレバリーで
3足つくる。あまり神経質でないのでそれで十分。

GGで高い金出して作っても長谷川さんの洋服代と子どもの高額な教育費に変わるだけだよ。
まあフォスターで作っても松田さんの洋服費に変わるだけかもしれないけれどね。

682:足元見られる名無しさん
12/03/10 12:04:57.29 P0i6eyAM
それにカールフロイデンベルグでアップチャージ取るGGって金とり主義だね。
フォスターは茶色はカールフロイデンベルグが多いけれどそんなことしないよ。
クレバリーはグラスゴーに聞いたら革はフロイデンベルグだと言っていた。グラスゴーは
アバウトだから本当のところはよくわからないが、フロイデンベルグ程度で英国メーカーでアップチャージ
とるところなんてほかに聞いたことない。

683:足元見られる名無しさん
12/03/10 12:30:39.86 sQlVnqZ/
クオリティ=縫製という考えなら日本の方が上
昔テリーに日本の某有名工房の靴を見せたら感心してた

ラストのカッコ良さと履き心地のバランスは英国の方が良い、というか好みだな
それとフォスターもクレバリーもGGもそれぞれ持ち味が違う
あれだけ得意とするシェイプが違うのにクオリティが同じだから安い方がいいというのは理解できない
ラスト無視するなら日本の工房でいいワケだし

684:足元見られる名無しさん
12/03/10 12:54:06.39 P0i6eyAM
 まあそれはそうね。英国メーカーはラスト、パターンに金払う。

 私はラウンドはフォスター、スクエアはクレバリーが好きなので
フォスターの値上げは頭痛いが今後も頼むことがあると思う。

 GGは既製の完成度が高いのでそれで十分。形は美しいが履き心地はグリーンの
ほうが自分は好み。

 GGビスポークは美しいと思うがクレバリーのほうが男っぽい感じがするので好みだ。
GGはハイヒールっぽい。形から言えばクレバリーと競合すると思うので、クレバリー選ぶ。
いずれ価格は1.5倍くらい違うようになると思うしね。

履き心地優先やごつい靴は仮縫い多い日本のビスポ、形やデザイン優先ならスクエアはクレバリー
ラウンドはフォスターで作っていく。フォスターはクレマチスが相当形研究しているから似ているけれど
クレマチスならフォスターに頼む。3000ポンド超えたら厳しいな。まあツリー抜きで頼む手もあるけれど。



685:足元見られる名無しさん
12/03/10 14:31:58.30 7RmU3q6X
クレマチスとフォスター、似てもにつかないが。

686:足元見られる名無しさん
12/03/10 16:15:56.84 M7tzUVjU
>681
クオリティはフォスターと変わらない

そりゃそうだろ、共通したアウトワーカー居るんだからw
逆にクレバリーのクオリティが低すぎてガッカリだった。気にならないどころのレベル差じゃない。
それに稼いだ金何に使おうが勝手でしょ、グラスゴーだって何に使ってるか分からんよ。


>682
アップチャージは結構適当に答えてると思うよ。
こないだのトランクショーではアップチャージ無しだったし。


>684
GGはハイヒールっぽい

それはビスポサンプルの話でしょ。
既製品じゃないんだから、ちゃんと指定して注文すればいいだけの話。

687:足元見られる名無しさん
12/03/10 17:34:18.18 ouupdfML
GGはもちろん好きだけど、おれも履き心地はグリーンだな。
GGはしっかり作られすぎてて、硬い感じがする。
まあ、グリーンはその絶妙なコンストラクションとあの素朴な顔つきがたまらないが。

688:足元見られる名無しさん
12/03/10 18:32:17.58 OXNgJGEW
相変わらず英国厨は底が浅いな…

689:足元見られる名無しさん
12/03/10 18:41:56.84 fgGc8Qmx
って蔵人のように振舞う素人

690:足元見られる名無しさん
12/03/10 18:58:29.78 5ODrCm6o
価格の話もアレなんだけど2月のトランクショーで注文したけどまだカードの引き落し来てない。
ちゃんと発注出来てるかな?

691:足元見られる名無しさん
12/03/10 20:58:44.06 JWJE45ke
ここのビスポ履いている人ってどんな服が好みなのか気になるな。

692:足元見られる名無しさん
12/03/10 22:35:11.07 sQlVnqZ/
>>686
ドゴール風のまで作ってくれるくらいだから、ヒールの高さなんて指定すればいいだけだわな
まあ得意のスタイルが好みで無いなら価格以前に他に行くのは納得できるけど

それと稼いだ金を養育費や服に使うのなんて至って普通の事だなw

693:足元見られる名無しさん
12/03/10 22:57:26.57 KQYNJ9UD
無職のひと可哀想www

694:足元見られる名無しさん
12/03/11 00:16:48.08 LSrqlb0B
やっぱ靴だけとか?w

695:足元見られる名無しさん
12/03/11 05:22:57.10 OXC8jxeE
ボトムメーカーってどんな所があるんですか?

696:足元見られる名無しさん
12/03/11 05:24:57.76 Hwmcau3x
リーバイス

697:足元見られる名無しさん
12/03/11 12:47:36.93 /xyYFaEz
>695さん
ボトムメーカーというのは職人に失礼に聞こえますぞ。
正しく、シューメイカーと言いませう。
正しく靴の出来は彼らの技術により決まるのですから。

698:足元見られる名無しさん
12/03/11 13:15:47.41 tOrXrCdb
シューマイカー笑

699:足元見られる名無しさん
12/03/11 13:39:35.15 bvo5NaTE
ボトムメーカーというよりクローザーがダメみたいだ 英国は

700:足元見られる名無しさん
12/03/11 14:14:22.78 pJ6xfkD4
ここの靴オーダーする世代は何歳くらい?
少なくとも普段着がサファリ的なセレカジぽい人はいなそう
やぱ上品なおじさまタイプ?

701:足元見られる名無しさん
12/03/11 15:27:09.91 bh1C3qBm
やっぱりクラシコ系が多いんでないか?
俺もそうだし。

702:足元見られる名無しさん
12/03/11 15:40:04.91 LSrqlb0B
年中スーツ?w

703:足元見られる名無しさん
12/03/11 16:03:47.76 bh1C3qBm
ジャケパン。

704:足元見られる名無しさん
12/03/11 17:02:09.25 Qlq9Ee/W
仕事でしか履かないからスーツのみ。
プライベートは楽な靴がいい。

705:足元見られる名無しさん
12/03/11 22:55:34.54 b1lUKmdu
最近グラスゴー時計は何してる?
俺が頼んでた頃はフランクミューラーだった

706:足元見られる名無しさん
12/03/12 02:13:00.44 Lm34XbFM
>>697
失礼しました。
つまり、靴屋に靴を頼むのに、その靴屋さんで更に靴屋さんを指定するんですね?
どういったメーカーが有名なんでしょうか?

707:足元見られる名無しさん
12/03/12 08:35:00.32 2YSYtqWA
ピッグスキンで作った椰子いる?
メンテナンス方法とエイジングでどうなるか教えて欲しい。

708:足元見られる名無しさん
12/03/12 16:09:45.48 yX8KIey0
気づかないうちにモモンガ出来てたんだな。ブローギングが余分だけど。

709:足元見られる名無しさん
12/03/12 23:15:08.09 vD8+AYrG
>>707
トニーに聞いたらカーフと一緒で良いって。
ただカーフより乾燥しやすいので、デリクリなどの
保湿効果の高いクリーム(moisture creamと言ってた)を塗れとのこと。

710:足元見られる名無しさん
12/03/13 13:41:55.10 39B6SKX6
どっかの誰かがデリ栗は不要だって言ってたけど??ピッグスキンは良いのか?

711:709
12/03/14 01:19:14.51 /rwR8Nym
>>710
デリクリ名指しだった訳ではないので、乳化製クリーム全般を指してるんだと思う。


712:足元見られる名無しさん
12/03/14 10:28:40.68 qeGau52w
いや、デリ栗名指ししてたぞ。乳化性クリームは使っているらしいし。

713:足元見られる名無しさん
12/03/14 10:44:22.39 Rh7Ywphg
ピッグスキンはそんなにデリケートにならなくて大丈夫だよ。
でも水には弱かったから、デリクリとかをうす〜〜く塗っとこう、って話じゃない。

714:足元見られる名無しさん
12/03/16 16:57:03.89 8bmN5/4X
長谷川さん、代金の支払いってポンドの海外送金でもオケ?

715:足元見られる名無しさん
12/03/17 15:18:20.56 ocmRIl43
>>709
トン。たまにデリします。

716:長谷川 ◆mgUpmIac9w
12/03/18 02:25:29.01 iXkwXolR
銀行送金ok


717:足元見られる名無しさん
12/03/20 23:43:48.15 uQ3iXMu4
ポンド高でそろそろ個人輸入も終わりか

718:足元見られる名無しさん
12/03/21 00:40:39.76 q7rerTip
しゅーりょー

719:足元見られる名無しさん
12/03/21 08:38:11.11 tDXbuV5w
ロンドン五輪でさらに円安になるかな?

720:足元見られる名無しさん
12/03/22 17:19:44.48 //zgNBe1
逆じゃないかな?
大きなイベントがあると、上がるという認識なんだが・・・・。

721:足元見られる名無しさん
12/03/22 18:50:19.21 HEZuLx6O
???

722:足元見られる名無しさん
12/03/22 22:09:32.41 UQepISTC
だから円安ポンド高だろう。今年いっぱいは円安じゃないか。みんな靴はしばらく我慢?

723:足元見られる名無しさん
12/03/22 22:33:14.16 Rjwqy/D6
そこで雑誌が見越してプッシュしてる通りヨウヘイフクダですよw

724:足元見られる名無しさん
12/03/22 23:40:35.58 UQepISTC
パターンオーダー中心の男ね。どこがいいの?

725:足元見られる名無しさん
12/03/23 01:00:35.14 Xre/96Ak
禿メーカー

726:足元見られる名無しさん
12/03/23 01:57:33.18 t/t1byxb
二人でやってたら木型からやるよりPOの方が利益あがるもんな。でも丁寧に上げてくるしセンスもいいよ。
革はまぁビスポレベルのもんだけど、個人が自社工場持ちに勝てるわけないわなw

727:足元見られる名無しさん
12/03/23 02:44:25.23 HQKK+LZV
日本語でオケ

728:足元見られる名無しさん
12/03/25 01:53:17.61 M7Lpgir7
もう、買えないよね。ここは。
為替の関係で高くなりそうだし。

729:足元見られる名無しさん
12/03/25 14:16:05.28 eVveHOPJ
日本価格(MTO)はもうすぐ20万? ネット何?な人はそれで買うしかないんだろうな。

730:sage
12/03/25 16:48:56.08 KonbF1OG
BEの値上げと円安に振れてきたのが痛いね。
発送方法を工夫してくれてるのがせめてもの救いだけど、そうじゃないならきついな。

ところで、秋に向けてスエード靴を注文しようかと思ってるけど、GGのスエードってどう?

731:足元見られる名無しさん
12/03/25 18:02:55.20 zVBiqDhS
どうしてわざわざ得意げに触れちゃいけない所触れるんだろうか
本当に馬鹿なんだろうな>>730 

732:足元見られる名無しさん
12/03/25 18:14:12.36 RE+RRnmk
あれってだつぜいになるの?

733:足元見られる名無しさん
12/03/25 20:53:39.95 jpUXy8d1
アンティークチェリーってクリーム何色みんな塗ってるの?バーガンティ?ワイン?
ナチュラル塗ってて流石に補色したい、誰か教えて。

734:足元見られる名無しさん
12/03/25 21:06:55.61 is/jgOo5
>>732
モロに脱税になる。
刑事罰の対象だよ。

735:足元見られる名無しさん
12/03/26 04:45:23.00 d4Vz4sMx
お願いした場合は対象

736:足元見られる名無しさん
12/03/26 06:56:23.46 FjNvS1Ec
触れていけないんならスルーしろよ

737:足元見られる名無しさん
12/03/26 19:48:28.68 IFt4cl+q
馬鹿発見>>736

738:足元見られる名無しさん
12/03/26 21:17:05.51 Pth2DuHy
>>733
こんな馬鹿でも金はあるんだな

739:足元見られる名無しさん
12/03/26 22:18:50.93 +KkYoAPM
>>738
馬鹿?
どこら辺が馬鹿なの?持ってなくて羨ましいから煽ってみたのか?
まさかチェリー塗るとか言わないよね?
サフィールもモウブレイもブートブラックもそんな色ないぞ

740:足元見られる名無しさん
12/03/26 23:32:50.14 zD0WqM0A
アンティーク風味をいかしてバーガンディかな。

741:足元見られる名無しさん
12/03/27 00:27:03.27 6cHlGZ1v
まともにレスも返せない阿呆ばかり

742:足元見られる名無しさん
12/03/27 06:49:42.81 MPhxIM/d
>>739
そもそも全く同じ色何て塗る必要は無い
靴によって個体差もあるから他人がこれって言える訳が無い
そして好みもあるからな
その辺りも加味した聞き方をするならわかるが、この聞き方は馬鹿丸出し

743:足元見られる名無しさん
12/03/27 10:54:31.02 IiNY9ZuV
メーカーが仕上げに塗ってる色でいいんじゃね?

744:足元見られる名無しさん
12/03/27 12:22:25.89 aPu3D7Z7
ベーメルの赤のクリームでどうや

745:足元見られる名無しさん
12/03/27 23:42:54.76 nF/ss22H
>>742
最初に言っとく、一日一回しかレスしないくせに文句ですまん。
同色の必要ないからナチュラル塗ってる、でも流石に補色をしたいが
自分ではこれって色がぴんとこないから
みんなは何塗ってるの?って聞いたつもり。
それこそよほどの文盲か馬鹿じゃない限り分かると思うけど?
それから靴の個体差って色にそんな個体差あるの?
本物見たことないでしょ、まず同じ色といっていいよ、全部。
一体どこのメーカーの靴の話をしてるんだい?
ただもしも全部分かった上で煽ってるだけなら
是非その好みの仕上げ方を聞かせて。
他の人、色々意見ありがとうです、実際参考になります。

746:足元見られる名無しさん
12/03/27 23:48:43.95 QT6/Tcre
横レスするけどアンティークフィニッシュしてある靴は靴好きなら普通、全部表情が違うと感じるだろ。
そんな感性も無いのにアンティークフィニッシュの靴に安くないお金をはたいてるなら素直にゴイスー。
バブル世代かしら?

747:足元見られる名無しさん
12/03/28 06:34:38.15 Sq+H66pg
>>745
○○が近いと思うけど、もっと似た色がありますか?
とか聞けないのかよw
もっと言えばここは初心者質問スレじゃない
そんな下らない質問をする輩がこんな高い靴を買うとはw
宝の持ち腐れ

748:足元見られる名無しさん
12/03/28 07:05:30.92 O6eTBsQ7
>>745
さらっと答えればいいのにケチを付けた挙句、答えすらも提示できない。
お前のレスのほうが十分うざい。

749:足元見られる名無しさん
12/03/28 07:05:56.81 O6eTBsQ7
>>747の間違い

750:足元見られる名無しさん
12/03/28 07:16:18.87 uPyAoLDA
>>748
お前も同じじゃんwww

751:足元見られる名無しさん
12/03/28 07:25:03.19 Sq+H66pg
>>748
オマエモナw

752:足元見られる名無しさん
12/03/28 08:06:12.44 ScoX24+x
>>747
持ってないなら黙っろよ…

753:足元見られる名無しさん
12/03/28 14:16:24.00 Jr3Sruhs
プロの方の方法は知りませんが、
自分の経験上ではアンティークフィニッシュの補色は結構難しかったです。

アンティーク加工の革という事でのっぺりし易い顔料系はあまり使わない、という前提で
@市販の染料系クリームだと、これまでどんな成分のクリームを塗ったかで浸透の度合いが違う。
Aメーカーが使っているそのものズバリという色はなかなか無い。
上記の2点から、多色のムラにならずに補色するのが難しいと思いました。

そこで、
@染料系の近しい色のクリームを何種類か用意する(私は同じメーカー以外も用意しました)
A革に下処理をする(色を浸透しやすくしたかったのでリムーバーを使いました。ここは賛否両論なので自己責任でお願いします)
B@のクリームを混ぜて、革の色に近い色(主観)を作って塗る
(ちょっと色が違っても気に入った時は、多めに作ってしばらくそのクリームを使いました)

といった過程で試して、そこそこ上手く補色できる事もありました。でも、完全に同じ色と言うのはかなり難しいです。
失敗のリスクをできるだけ回避したいのであれば、やはり上手に染色できるプロに相談するのが一番かと思います。

754:足元見られる名無しさん
12/03/28 21:05:12.01 Y+G+xi9o
神経質になりすぎず似た色のクリームで磨けばいいんじゃない?


755:足元見られる名無しさん
12/03/28 21:50:14.06 znRsB70G
多少着色が変わって良いなら、似た色の乳化性クリーム塗る。
神経質な人間で100%完璧に美しく仕上げないと気が済まないなら、どこかの靴磨き店
(専門店でなくともデパートなどでもやってる場合あり)に持っていく。

が良いと個人的には思います。

756:足元見られる名無しさん
12/03/28 23:22:18.67 GuV4W1HA
>745礼儀知らず
靴の話以前の問題

757:足元見られる名無しさん
12/03/28 23:31:57.57 znRsB70G
まあ、同じメーカーの同じ色でも製造ロットによって、個体差はあるけどね。
個体差無いと決めつけれる人は、靴のことあまり知らないんだろうなあ。

758:足元見られる名無しさん
12/03/29 00:08:59.60 SPMsaN5Y
745です。
本当に一日1レスになってしまった。
>>746
ここの人達のような「靴好き」ではないなぁきっと。
バブル世代でもないし、アンティークのムラッケを「表情が違う」
といえる感性は残念ながら持ってない、だって事実色は同じでしょ。
靴に財産はたいて命かけてりゃそうなるんだろうけど、色々買うので。
でも、表情が違うと違う色に見えるの?ならその感性っていう方が信じられないわ。
あと否定とか蔑む人って、自分はこうしてるけど、って経験談は言わないんだね、なんで?ひたすら否定ばっか。
補色の意見聞きたかっただけなのに個体差だの感性だの表情だのって、面倒だなもう。
他の方、十分に参考になりました、特に色混ぜるのは思いつかなかったです。
意見参考にして暗い赤系何個か試して厳しそうなら素直に店に行ってきます。
完璧までは求めてないので、「似た色でいける」意見が結構あったので安心です。
長文だわなんか立派なあらしだわで本当に申し訳ない、例え否定でも反応してもらえて良かった。
もうこの話題では一切書き込みしません(煽りあっても)、ありがとうでした、またまったりやってください。

759:足元見られる名無しさん
12/03/29 00:27:00.99 kFGKaEim
しかしアンティーク仕上の固体差で感性がどうのだの、聞き方が悪いだの。クツマニアって神経質基地害しかいないのか。

760:足元見られる名無しさん
12/03/29 00:34:50.56 jrvw9X0A
別に感性の違いなどではなく、色に個体差はある。(アンティークの仕上げ具合などじゃないよ)
ロット毎に使う革が変わるんだし 色が変わる方が当たり前なんだけどね。

なので、あなたの負け。


761:足元見られる名無しさん
12/03/29 02:49:33.03 SA+86JDv
>>759
クラ黒見たら全部も全部キチガイ揃いって判るだろ。嫁を自殺に追い込んだ奴までいるし。何を今更w

762:足元見られる名無しさん
12/03/29 08:49:26.32 ZAwWhrLV
>>758
アホウw
革は一枚一枚色が違う
一枚の中でも色が違うぞ
勿論一足、一組の靴は同じ色になるようにするが、他の靴とは色が違って当たり前


763:足元見られる名無しさん
12/03/29 09:01:20.16 pSEp5qed
こいつが駄目なのは
>>745で上から
>本物見たことないでしょ、まず同じ色といっていいよ、全部。
>一体どこのメーカーの靴の話をしてるんだい?
って言ってたくせにちょっと論破されると
>>758
靴に財産はたいて命かけてりゃそうなるんだろうけど、色々買うので。
ってなってるところ。
いちいち相手貶さないと気がすまないのね。
別に靴に大枚はたいてるわけでも、命もかけてないけど、普通これくらいの嗜好品買うならそれ位の感性はあるよ。
ロブをブランド買する層ならともかく。

764:足元見られる名無しさん
12/03/29 09:03:03.89 LFTOTNdy
>>761

kwsk

765:足元見られる名無しさん
12/03/29 18:12:42.86 AL17cDSd
光線で糞暮つかまされて怪物化した奴のことだろ

766:足元見られる名無しさん
12/03/29 19:17:46.25 BE6H3Jm1
ブログやってるやつか

767:足元見られる名無しさん
12/03/29 19:52:13.60 ZAwWhrLV
>>758を読むにこのアホウは靴とそっくり同じ色のクリームを塗らなければならないのだと思い込んでいたのが良く分かる
そういやあチェリーなんて色は無いぞ、なんて喚いてたもんなw


768:足元見られる名無しさん
12/03/29 20:39:13.51 q0PG0W3K
最近まで靴興味なかったのに
なんでいきなりGGなんて買うんだろうか。。。

769:足元見られる名無しさん
12/03/29 21:59:01.90 DziYvo6w
いい選択じゃないか

770:足元見られる名無しさん
12/03/31 02:48:05.50 YAf8/ojV
値段が上がってから寂れた集合団地ばりに過疎ったね。

771:足元見られる名無しさん
12/03/31 09:25:08.41 UwmeZrmO
トランクショー終わった後はいつもこんな感じじゃん

772:足元見られる名無しさん
12/03/31 09:34:36.69 CktbkOnL
そういえば去年頼んだMTOはいつできるんだろうか

773:足元見られる名無しさん
12/03/31 14:19:06.18 4+qlTVBQ
少し前は1ポンド150円だった。たいしてレートはあがってない。GGやEG、ロブは人気出たので
便乗値上げしたからかなり高額になった。価格に対する品質なら山長やヨシノヤ、リーガル東京などの
日本勢、フランスのウエストンのほうが優れている。ウエストンのほうがGGやグリーンより品質は
上なのに安い。安易に値上げしないのは企業としてしっかりしている証。客の足元見てころころ値段上げるGG
やグリーンのような弱小2流企業とは違うんだよ。クロケットやチャーチも強いから一流といえるね。GGやグリーンはニッチだし
ロブは面子あるから安易に値上げするんだよ。ほしい人はいくら高くなってもかえばいい。
マニア向けオークションみたいなもんだ。品質とコストに対して通常の感覚の人はウエストン、
クロケット、チャーチ買う。GG、グリーン、ロブ買うくらいならビスポークやパターンオーダーすすめる。
すでにそれほど値段変わらなくなってきている。


774:足元見られる名無しさん
12/03/31 14:57:13.11 EWQndqLu
>>772
今は半年ぐらいだな。夏とか冬はさむと+1ヶ月か。のんびり待て。

>>773
品質以外のものが欲しいからGGなんだよな。
そういう点ではマニア向け。

775:足元見られる名無しさん
12/03/31 18:28:25.75 86jsnywX
>>773
すごく良く分かるwなんかすっきりしました

776:足元見られる名無しさん
12/03/31 19:26:42.39 7gJvUWxv
>>773
「ドレスシューズ」という観点でGGに対抗出来るのはロブパリだけ。
ウェストン以下は労働者の靴だよ。比較する事自体がナンセンス。

777:足元見られる名無しさん
12/03/31 20:08:03.21 N5/xfM9M
>>773
日本製とクロケット&ジョーンズの過大評価以外は概ね同意
チャーチやウエストンはもっと評価されていいはず

778:足元見られる名無しさん
12/03/31 20:10:33.04 oIs+aGRZ
>>776
全くもって意味不明な煽りだな。

779:足元見られる名無しさん
12/03/31 20:34:21.92 6h8qJ9q8
デコラウンドでたら買うけど、それまではいいかな。
結構待ってる人いるみたいだし、長谷川さんお願いします。

780:足元見られる名無しさん
12/03/31 20:52:18.12 CktbkOnL
ラウンドなんてそれはもうでこじゃない!

781:足元見られる名無しさん
12/04/02 22:07:03.34 mUrKvvo6
おでこ。

782:足元見られる名無しさん
12/04/06 11:06:01.41 LWXGvp7r
こでお。

783:足元見られる名無しさん
12/04/06 18:57:57.17 WPwm0n5j
いくらなんでも過疎りすぎだ

784:足元見られる名無しさん
12/04/06 19:01:15.32 dRuacIPZ
だって頼んだやつ届かないんだもん。。

785:足元見られる名無しさん
12/04/06 22:17:16.97 Ghbxu0uA
てか、長谷川さん生きてるの?

786:足元見られる名無しさん
12/04/06 23:04:44.01 8pfp7CQM
オフシーズン中は閑散するのがGGスレの特徴だよ

787:足元見られる名無しさん
12/04/06 23:07:22.32 yOtFaqmz
いや、いつもより明らかに過疎ってるだろ

788:足元見られる名無しさん
12/04/07 15:42:23.88 qrDB1i0R
初代スレの時はもっと過疎ってたよ。
昨夏からの加速が異常。

789:足元見られる名無しさん
12/04/07 23:17:12.17 xFYIV90B
F92Aさんが書き込んでないから、だね

790:足元見られる名無しさん
12/04/08 17:09:27.46 8jD8JCGr
BEのGG製ベルトってエイプリルフールのネタだったのか

791:足元見られる名無しさん
12/04/08 19:41:41.45 +ZAL0nF/
過疎なのは、現在書込み規制広く掛ってるのもあるかと

関東や関西でなく中部(名古屋)でお取り扱いのある所はありますか?
お詳しい方いましたら何卒御教示下さい

792:長谷川 ◆mgUpmIac9w
12/04/09 22:48:31.09 GUpJWQtS
どこからも書き込めないね。これがカキコできるといいけど。
鬼のような口内炎が2つできてて死にそう。あまりにも痛いし、
よくならないから救急@イギリスに行ったら”うん、塩水で
うがいして、イブプロフェンでもそのへんで買って飲んで”
以上。 すげえぞ、イギリス。日本は天国だわ。

793:長谷川 ◆mgUpmIac9w
12/04/09 22:53:00.29 GUpJWQtS
オー書けてる。子供にマック落とされてHDDがお釈迦になった。でもなんとかメールのデータは
業者にたのんで救出できたから顧客リストは助かった。HDDの載せ替えなんて久しぶりにしたよ。
でも今日日PC治すのに3万近く掛かったのは痛い。今度出るマックブックプロでも買おうかと思ってる
矢先に。



794:足元見られる名無しさん
12/04/09 23:16:47.62 aYRhClMJ
データのサルベージで3万って激安じゃね?

795:足元見られる名無しさん
12/04/09 23:30:21.33 yyjkzdbV
>>791

>>2を見て悟りを開いてはいかがでしょうか

796:足元見られる名無しさん
12/04/09 23:36:30.51 1Z6nb3XC
てめぇのツイッターかよポッター

797:足元見られる名無しさん
12/04/09 23:52:47.14 Oo/5iwPT
生存確認だろ?それくらいでカリカリすんなや。

798:足元見られる名無しさん
12/04/10 13:44:39.22 fuRHVNcE
>>796
スネイプ?

799:足元見られる名無しさん
12/04/10 16:27:55.31 c8yQEIOh
ボルデモット店長だろ

800:足元見られる名無しさん
12/04/10 18:42:36.61 Y80c/03M
イギリスにいるなら
Oralmedicつーのが口内炎に速攻効くぞ
ケミストで売ってるはず。
高いけど。

801:足元見られる名無しさん
12/04/10 19:31:51.56 Az4hkR0f
>>791
ビームス栄。棚一列位はあったと思う

802:足元見られる名無しさん
12/04/11 17:00:24.90 IVMzrRdt
791です。
名古屋ではトゥモローランドにもないので諦めかけていましたが、情報感謝です。
週末にでも覗いてみます。

803:足元見られる名無しさん
12/04/12 00:24:23.14 CSW2Eh9u
kegarのカーフって選べるのかな?
昔grensonのPOで頼んでみていい感じだったけど

804:足元見られる名無しさん
12/04/14 02:15:01.63 30Q8iwlz
関西でMH71置いてるとこある?

805:足元見られる名無しさん
12/04/14 13:10:54.55 yLAcARup
阪急メンズ館が今季からガジアーノ取り扱ってる。
確か、MH71とKN14はあったはず。それとTG73かDG70のどちらか。

806:足元見られる名無しさん
12/04/15 17:51:06.26 Eq7qJELy
長谷川さんに質問です。
関西在住でウォークトンの6Eが欲しいのですが、どこの店舗でも扱いが無いためMTOを考えています。
当方英語があまり得意ではないのですが、日本語対応はしていただけないでしょうか?
もし対応していただけるなら他にも興味のあるモデルがあるのでもう一つくらいは発注をかけるつもりでいます。
もし対応が難しければ私の中学生並みの英語でなんとか頑張ってみますw

後、今のところ関西での受注会の予定はありませんか?
上記でも中部、関西の方の書き込みがありますし開催するとなれば一定のニーズはあると思うのですが。
当方LOBB、EG、WESTON他著名なメーカの靴を20弱保有しておりますが、恥ずかしながらGGは保有しておりませんでした。
先日初めて現物を試着する機会があったのですがGGは革質、作りに対するコストパフォーマンスが素晴らしく高いと感じました。
関西でオーダー会があれば是非参加してみたいのでご検討ください。



807:足元見られる名無しさん
12/04/15 18:04:31.13 GMwaiOgP
関西の話は一度出たけど、長谷川さんの出した条件に満たずぽしゃった。
スレ的には黒歴史。
たしかビスポ五足だっけ?

808:足元見られる名無しさん
12/04/15 18:19:30.59 Eq7qJELy
>>804
阪急メンズ館1Fで週末DG70、MH71試着したよ。
オックスフォードの黒(MH71)とクォーターブローグの茶靴(DG70 多分ヒューズかな?)でした。
後、アンティーブス(KN14)、黒のスエードとカーフのコンビ靴(Astaire=アスティア?アステア?)他7〜8種類くらいあったと思う。
ウィズは基本E。トゥモローランドはDウィズしか取り扱いがないのでEウィズ試したければ阪急メンズ館行くのがいいと思う。
ちなみに足入れした感じでは、私の足ではMH71はジャストフィット(気持ちよかったw)、DG70は少し小指側が狭いかなって感じだけど、サイズ上げるほどでもなさそう。
GGの靴はLOBBやEGと比べて若干小さめと過去ログにあったんで、LOBB7000、EG202と同じ6Eだともっとタイトフィットなのかなと思ってただけに意外だった。
私は他メーカーと同じ6Eでいけそうです。
ご参考までに。

ちなみにGG06は履けなかったんだけど、GG06=MH71のラウンドくらいで考えればいいのかな?(EGの82と888の関係みたいな)
保有者の方教えてください。長くなったので分けました。


809:足元見られる名無しさん
12/04/15 18:22:49.90 Eq7qJELy
>>807
あ、そうなんですか(汗
05〜06くらいかしか読んでなかったのですいませんでした。
関西オーダー会の話は流してください<長谷川さん

連投すいません。

810:足元見られる名無しさん
12/04/15 18:33:16.49 Q2DsGSfY
>>806
関西や北海道から参加してる人もいるぞ


811:足元見られる名無しさん
12/04/15 18:44:12.62 Eq7qJELy
>>810
うん。とりあえず一つ買って履き込んでみて本当に良ければ東京まで行くつもり。
価格もビスポークでも£2600〜と一流ブランドの中では破格ですし。
LOBBでプレステージライン買うこと考えたら費用対効果は抜群だろうとオックスフォードの黒革見て思いましたね。
ただ、流石にまだ一足も保有してない段階でDecoやビスポーク注文するのもどうなの?って気持ちもあるので。
まずは気になってるbench-madeのモデルを手に入れたいですね。
もうちょっと関西の取扱店増えてくれたら嬉しいんですが…

812:足元見られる名無しさん
12/04/15 20:57:33.38 Eq7qJELy
806です。
先程過去スレの01を発見して読ませていただいたら、281で私と同じ質問をされている方がおられて、それに対して長谷川氏がOKされてますね。
URLリンク(2chnull.info)
もしまだ可能でしたらお返事いただけると助かります。

後、関西オーダー会の話は05の前のほうで議論があったみたいですね。
05が現行だったときに飛ばし読みしたくらいできちんと読まずに質問をしてすいませんでした。
オーダーしたくなったら素直に東京まで行きます。


813:足元見られる名無しさん
12/04/15 21:07:39.18 GMwaiOgP
律儀な方ですね。

コストパフォーマンスが高いというのは国内価格ですか?
それとも輸入価格ですか?

あと、GGのビスポは他の英国老舗と比べても決して安くないはずですが。
いつもクレバリーと比較する人がいて軽く荒れます。

814:足元見られる名無しさん
12/04/15 22:09:48.35 Eq7qJELy
>>813
国内価格で他ブランドの国内価格と比較しての話ですね。
輸入価格を基準にすると他ブランドもそれを基準にしないといけなくなるのでややこしくなるかと。
ウエストンの本国セールで300〜400?で買える靴と比べるのは流石に無理があると思うのでw
税金のグレー面なんかもありますしね。

実は先日EGのオーダー会でTDチェルシー黒のサンプルを見る機会があったのですが、その後GGのオックスフォードを見て、革質では負けていないと感じました。
同じフロイデンベルグを使ってるから当たり前と言われればそうなのかもしれませんが、価格差を考えるとコストパフォーマンスの高さを感じますね。
LOBBのクラッシックラインと同じ価格でEDTDと比較できる素材、作りの靴が手に入るわけですから。
ベベルドウェスト、半カラス、ピッチドヒール等その他の作りも共通点多いです。
少なくともEGのノーマルラインやLOBBのクラッシックラインの黒と比べると革に関して素人の私でも違いははっきり分かります(銀面の輝きが全然違うw)

ちなみに当方LOBBはフィリップU、ジャーミンU(スゥエード)、シティU、ケンボーン(7000ラスト大好きですw)、EGは、バークレー、カドガン(共に202)と保有してますが
シティUを買う前にGGのオックスフォードを見ていたらこちらを買ったと思います。
つーか、LOBBのプレステージラインは高すぎですwジャーミンUとか既成靴で25万とかどんだけw
それと比較するとGGのDeco£1160〜ビスポークで£2600〜っていう価格はまだ良心的かなと思っただけです。
恥ずかしながらまだ完全ビスポークの靴は作ったことがありません。
なのでGGのビスポが他のビスポと比べて良いか悪いかは分かりません。
素人の戯言と聞き流してください。誤解させてしまったらすいません。
あくまでも既成靴のJOHN LOBBプレステージと比較して、既成であの値段ならこっちのほうがいいんじゃない?と思っただけです。

815:足元見られる名無しさん
12/04/15 22:11:17.43 Eq7qJELy
文字化けしました300〜400?→300〜400ユーロです。

816:足元見られる名無しさん
12/04/15 22:46:33.69 UqwbPdMJ
コスパなんて考えたこともないわ。それが好きか嫌いか、判断材料はそれだけだな。

817:足元見られる名無しさん
12/04/15 23:20:58.05 3/M6zsBe
ロブって輸入すりゃ25万もしないだろ

818:足元見られる名無しさん
12/04/15 23:35:59.37 Eq7qJELy
>>817
それを言い出したらGGもEGもみんなその基準での勝負になるんであえて国内価格で比較ってことです。
つーか、コスパの話は荒れそうなんでスルーしてください。上の文章はあくまでも813さんに対する回答ということで。
816が言うように結局高級靴含めたファッションなんて所詮自己満足の世界なんで、好きか嫌いかが全てという意見には同意です。
どれだけ良い革を使って良い仕上げをしていても自分が履きたくないデザインの靴なら1万円でも要りませんしね。
スレ汚し失礼しました。


819:足元見られる名無しさん
12/04/15 23:48:30.91 baSVC3t3
国内店舗からのバイリクエスト中止の説明が、ロンドンからの連絡で革が集められないからだと。
そんな理由あるか?無期限延長だから、来年もないな。
これからは、日本国内は30%チャージは必須だな。
海外の取扱店では、バイリクエスト常時+1万位でできるところもあるのに、国内+30%ってなんだよ。


ロブ大丈夫か...


820:足元見られる名無しさん
12/04/15 23:59:47.19 XIl8WvRz
>805
>808

ありがとう、阪急メンズいきます。

821:足元見られる名無しさん
12/04/16 10:53:27.00 CHWf4pRZ
>>808
ロブ7000やEG202とMH71はサイズ同じなのですか?
ロブは大きくないですかね?

822:長谷川 ◆mgUpmIac9w
12/04/16 10:54:35.72 WdF0o+Jg
806さん、メールくださればいつでも。

823:足元見られる名無しさん
12/04/17 00:35:59.81 v8Wx9f3L
みんなシナンドで作れば 革はイギリスの老舗よりいいのあるよ。作りも凌駕するし。

824:足元見られる名無しさん
12/04/17 00:42:40.03 U8l5jtsQ
今丁度LAST読んでるから関さんの有難いコメントを進ぜよう。
「キレイという意味が向こうとこっちとでは違うと思うんだ。そこを理解するのが難しい」


825:足元見られる名無しさん
12/04/17 01:52:07.85 ll8wxwnB
小笠原は木型勉強してくれ。

826:足元見られる名無しさん
12/04/17 09:56:27.02 3opEUaBI
(全てではないが)日本人職人の作った小奇麗な作りのダサい靴要らない。
既製品買った方がマシ。

827:足元見られる名無しさん
12/04/17 20:44:27.81 PjUY0lSV
ダサくても足に合うと履くようになるよ。
格好良くても足に合わないと履かなくなる。

828:足元見られる名無しさん
12/04/17 22:01:13.65 Q62E+gAx
806です。
>>長谷川さん
お忙しいところ早速のお返事ありがとうございます。
昨日は仕事で多忙にしていたのでお返事遅れて申し訳ありません。
お言葉に甘えてメール送らせていただきますね。
806で書いたように一つはウォークトンで確定なのですが、もう一つ出来ればラウンドトゥ(DG70は合わないのでGG06)のものをと考えています。
GG06ラストの靴を懇意にしている某店の担当さんが取り寄せてくれるようなので(事情説明済み)、そちらで試してから2足分まとめてメールを送ります。
なのでもう少しだけお時間いただければと思います。
もしGG06が合わなければMH71で2足オーダーいたします。
なお、HP上でモデル、ラスト、ソールは分かるのですが、革の色見本がないため色の指定がし辛いのですが、メールをお送りすれば色見本を見せていただくことはできますか?
もし難しいようでしたらBE辺りのHPで色を参考にしてオーダーするようにいたしますので、選べる色の名前だけ教えていただけたら助かります。
ウォークトンに関しては靴読本No,5の69ページにある色目(シボ革とスムース革のコンビ、Vintage Chestnut?Vintage Cherry?)で基本問題ないのですが、他の色もあれば検討してみたいです。

後、少し質問があるのですが、HPを拝見するにGGのMTOはモデルとラストを自由に組み合わせできるという解釈でよろしいんでしょうか?
例えば本来ラウンドラストのモデルをスクエアラストで作ることもできるんですかね?
初歩的な質問ですみません。長谷川さん以外の方でも結構ですので分かる方教えてください。

829:足元見られる名無しさん
12/04/17 22:50:03.45 Q62E+gAx
>>821
ロブの7000のほうが明らかに容積は大きいですね。
同じ6Eだと新品状態で7000はジャストフィット(羽根がかかなり閉じるので若干ルーズかも)、202はかなりのタイトフィットです。
では、何故二つのサイズを同じ6Eにしているかですが、7000と202はボールジョイントで見るとほぼ同じであると感じたからです。
202に対してロングノーズで甲高な分7000のほうが大きく感じますが、7000を6Dや5.5Eにしてしまうと小指が当たったりかかとに靴が食い込んできます。
ポールジョイントとヒールカーブさえ合っていれば甲の高さなどは中敷やタンパッドで調整できるので、私はポールジョイントの正確性を優先してますね。
私は右を標準とすれば左は右より足長、甲低という非常にフィッティングが難しい足なのですが(ある意味ビスポしがいのある足かもw)、7000は左足にタンパッド一枚貼ると両足共にジャストフィットします。
靴にはまった最初の頃は自分の足に合う最高のラストを!のような意気込みで靴を探したのですが、所詮既成靴である上に足の左右差がある以上そんなものは存在しないと割り切ってからはパッドやソックスで調整することを厭わなくなりました。
余談ですが、同じ7000ラストでも紐靴は甲高、モンクは甲低です。フィリップUとケンボーンでは同ラスト、サイズと思えないくらいフィッティングが違いますね。

後はLOBBとEGの靴の性格の違いですね。
最初に各メーカの靴を買うときに店員さんに双方3年ほど履き込んだ靴の中を見せてもらったのですが、シャンクが浮き上がるほどコルクが沈むEGに対してLOBBは軽く指型が付く程度でした。
明らかにEGのほうがLOBBよりソールの沈みが大きいように感じます。
なんでEGに関しては高さに関しては若干タイトフィットのものを選ぶようにしてます。


830:足元見られる名無しさん
12/04/17 23:19:21.05 Q62E+gAx
ちなみにMH71ですが、私が足入れした感じではどっちかというとLOBBの7000寄りですね。
ポールジョイントはほぼ同じ、甲の高さが違うって感じです。シルエットもずんぐりした202よりも7000に近いですしね。
甲の高さは202<MH71<7000(紐靴)だと思います。
ロブの7000が足にフィットする方でしたら同サイズのMH71もフィットしやすいかもしれません。

ちなみにDG70はEGの82にフィッティングが近い感じです。
私は82は6Eで左足の小指が当たるので202を選択したのですが、DG70も同じようなフィッティングだと感じました。
阪急メンズ館なら両方扱っているので履き比べてみるのも良いかもしれません。

過去スレでGGはEGと比べるとややタイトなのでハーフサイズ上を選ぶという記述がありましたが、個人的にはDG70、MH71に関しては同サイズのEGと同じかやや大きく感じました。
過去ログを読む限りポールジョイントはTG73<DG70<GG06≦MH71のように感じますので、TG73以外はサイズを上げる必要はないかもしれません。
これから購入を検討されている方のご参考までに。
なお、素人の個人的私見ですのであまり当てにせずちゃんと試着することをお勧めしますw

831:足元見られる名無しさん
12/04/18 01:42:04.81 BSILjjC+
今見返したらポールジョイント<ボールジョイントですね…
なんでこんな間違いを(汗 マジで恥ずかしい…
仕事終わってヘロヘロで長文書いたので許してやってください。

後、上記の私が感じたフィッティングに関してはEウィズのものです。
過去ログ読む限りDとEではフィッティングが全然違うらしいのでDウィズの方は当てになさらないで下さい。
というか、テンプレで
各ラストボールジョイントからかかと側は同じつくりで、トゥの部分が異なります。
とありますが、HPのMTOのところにあるラスト一覧てるととてもそうは思えないんですが、本当なんですかね??

長文失礼しました。

832:足元見られる名無しさん
12/04/18 01:48:29.50 QAPKMfU1
>>831
購入して、ツリーを比較すればいいやん。
自分はTG73とデコ同じだと感じる。

ついでに長谷川さんじゃないけど、ここのMTOは割合なんでもありで、ラストとモデルの組み合わせもそうだし、シングル、ダブル、シングルトゥダブルや、ストームウェルト、コンビも自在、なはずです。
ただデコは革選択ぐらいのようです。

833:足元見られる名無しさん
12/04/18 03:46:32.19 eBP63gES
>>831
ディーンさんもジョイントより後ろは同じだと言ってたなぁ、
まぁ感じ方は千差万別って事か。
ロブの7000、8000メインで履いているけどtg73はハーフ上げてるのでそこは同意。

834:足元見られる名無しさん
12/04/18 13:09:32.18 53SCpJPh
まあロブ7000と同サイズはないな。きつくて履けないわ。

835:足元見られる名無しさん
12/04/18 19:19:21.23 BSILjjC+
>>832
MTOかなり自由が利くんですね。某スト○○○ルゴのEG簡易オーダーだと殆ど変更が利かなかったのでありがたいです。
仰るようにまずは買って履いてみます。百聞は一見に如かずですもんね。
ご丁寧にありがとうございました。

836:足元見られる名無しさん
12/04/18 19:52:03.33 b28jinHa
足にもギリシャ型とエジプト型があるし、履いた感じなんて人それぞれ。
EGの82を奇形と言っちゃう奴までいるわけだから。

837:足元見られる名無しさん
12/04/19 10:21:13.99 N4P0KH9/
自分で足入れしないとわからないわな


838:足元見られる名無しさん
12/04/19 10:23:21.57 QApXLTRo
エジプト足の人ってつま先が当たるとか親指で感じるの?

839:足元見られる名無しさん
12/04/21 08:25:45.68 uEca9e3K
長谷川さん、デコラウンドはどうなってますか?
デコ欲しいけど今の魔女靴はちょっと

840:足元見られる名無しさん
12/04/21 13:48:21.15 VCPpep0u
ビスポークってツリーなしにできるのかな

841:足元見られる名無しさん
12/04/22 09:57:51.37 IPFpwr8K
貧乏臭い考えだけど気持ちはわかる

842:足元見られる名無しさん
12/04/26 20:55:19.51 n23kkQI9
過疎って〜る〜ね〜

843:足元見られる名無しさん
12/04/27 00:25:30.77 KJElW/Nt
RTWのOakhamが届いたage
気のせいか手持ちのIshamより革質が良いような。
しかしMHラストに足突っ込むの長谷川さんを足蹴にするみたいで気が引けるね。
TGやDGだとそうも感じ無いんだけど。

844:足元見られる名無しさん
12/04/27 07:03:49.76 7/tlOpQe
アッー!

845:足元見られる名無しさん
12/04/27 10:29:25.20 jwwYi10d
MHってロブ7000くらい甲高めなの?

846:足元見られる名無しさん
12/04/29 10:58:54.31 H59iT/bQ
夏のトランクショーが無いのは寂しいね。
浮いた予算で福田さんのPO試してみようかな|д゚)チラッ

847:足元見られる名無しさん
12/04/29 13:41:01.24 Epdbf0LE
クレバリーで頼んだら?

848:足元見られる名無しさん
12/04/29 17:36:35.83 SApn2WJm
POで20万超えはないよ。
今、マーキスに期待してる。
オーダーしたくなる経歴だ。間接的にお世話になっていた人も多かろう。

849:足元見られる名無しさん
12/04/29 23:38:55.39 H59iT/bQ
クレは無い( ー`дー´)キリッ
侯爵は色々未知数だから(´・д・`)ヤダ
国内なら福田さん海外ならfosterで作るよ。

850:足元見られる名無しさん
12/04/30 04:43:24.45 Z65VSHnQ
逆でしょ。テリーが完全に引退してからラストメイキングが全く駄目。作り直しばかり。


851:足元見られる名無しさん
12/04/30 12:29:48.14 7xtFLCUd
あんたは作ったんかい?
と突っ込まれるよ。

福田さんてほんとに上手いんですかね?
革はいいの引っ張ってきてるのは知ってるけど。

852:足元見られる名無しさん
12/04/30 12:57:37.10 i8iq4/6k
福田にしてもマーキスにしてもクレバリーなのに
なんでクレバリーにしないのか不思議。クレバリーで
福田さんよりうまい日本人シューメーカー指定したら
いいのに。

853:足元見られる名無しさん
12/04/30 14:06:02.98 7xtFLCUd
マーキスはクレバリーでないだろう。
そもそもクレバリーがイギリスで最上のアウトワーカー使っているとは思えない。

854:850
12/04/30 14:55:14.25 Z65VSHnQ
>>851
作りましたがなにか?

855:足元見られる名無しさん
12/04/30 14:56:20.62 EqeifQgB
ぶっちゃけどこ頼んでもアウトワーカーは被ってる気がする。

福田さんうまいよ。高いけど。POは羽根の開きとか、履き口の緩さなんかも釣り込み時の微調整レベルで補正してくれる。当たり前だけど素材はかなりいいものつかってるよ。
何より国内ってのが強みじゃない?リペアやアフターケアの面で。

次はビスポお願いしようと思ってたけどマーキスも目茶苦茶雰囲気よさげで悩むなぁ。


856:足元見られる名無しさん
12/04/30 14:57:59.74 Z65VSHnQ
サンプルを見る分には福田さんは作りだけは最高にうまいけど、フィットするラスト作れるのかな?
修理職人がラスト作れるのか?嫌味を言う人の話を聞いたが。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4383日前に更新/230 KB
担当:undef