GAZIANO&GIRLING GG06 at SHOES
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:足元見られる名無しさん
12/02/13 00:26:39.75 /+O51zkO
コルノブルの清角さんも凄いと思うけど

351:足元見られる名無しさん
12/02/13 00:38:32.69 VvTZb+Ax
福田さんはクレバリーで底付けもしてたんじゃねぇの?

352:足元見られる名無しさん
12/02/13 00:41:59.84 EOmz0qIA
>>347
柔軟かねえ?日本人って取り込む時に色々変性させちゃうでしょ。
基本は劣化コピーで細かいサービスだけ妙に充実してる。
スーツのイージーオーダーとか本当に日本的だと思うわ。

353:足元見られる名無しさん
12/02/13 02:42:54.70 IXvNgkIE
トランクショーまであと5日。
靴のオーダー会に行くなんて人生で初めてなもんで何オーダーしようか未だに決まらねぇwww
ってなわけでGGの話しませんか

354:足元見られる名無しさん
12/02/13 08:55:32.38 EOmz0qIA
>>353
ビスポークはデザインが自由だからどんな靴にするか悩む時間も楽しいよね。
俺は悩んだあげくに黒ストを注文したらトニーにそれでいいの?って確認されたw
折角のビスポークだからもっと冒険すればよかったと思ってる。

355:足元見られる名無しさん
12/02/13 11:52:33.70 ir/iDwwN
まあまずは何事も基本からっていうじゃないか。
長い目で見たらこれでよかったと思えるかもよ。

356:足元見られる名無しさん
12/02/13 13:25:22.05 SeQNT7ug
MTO着弾いたしますた。
凸もあるのでまた時間があるときにレポします。
GGのみなさんありがとうございました。


357:足元見られる名無しさん
12/02/13 13:39:19.19 gvSi0F9o
要は日本人の幅広い足からどれだけ格好良く作れるか、これはもう職人の美意識に頼るしかない。
フィッティングもある程度良くしつつそれがどれだけできるかが腕の見せ所。フォスターのサンプル見て
唖然とした。あれはウィズAやBの足で作っている。Dの私ではやはり厳しいと。
そういう観点からすると、やはりラストメーカーでないと足見てゼロからラスト構築できる腕ないと
ダメだと思う。既製のラストや既存のラスト調整することしかできないと
美しい靴は作れないのでは?GGやフォスター、ロブ、クレバリーはそういう
勝負できるからいいよな。日本人職人はラフターンから削れないからどうしても
既存のラストの形にしばられる。力量に大きな差があると思った。

358:足元見られる名無しさん
12/02/13 13:56:07.20 K6S7aHPc
>>353

しましょう、しましょう。
他所の話は全然興味無いし。

359:足元見られる名無しさん
12/02/13 14:55:27.14 0w8nhgju
原発ヤバいけどちゃんとトランクショーは開催されるのかな

360:足元見られる名無しさん
12/02/13 19:26:01.59 JmwLeG+h
とりあえず、デリクリw(ダスコのビーワックス入)塗ってTG73Isham(ストームウェルト+ダブルソール)を履き下ろし。
自分はEGE82を8/で履いていますが、同サイズのTGはやや緩く感じます。
ダブルソールの返りがまだついてないため踵は緩いです。
まだ真価は分かりませんがベイカーのソールには期待しています。
ライトアングルモカは、JLシャンボアの方が迫力がありますが、CJアマーシャムとは比べものにならない出来です。
スキンステッチは非常に綺麗です。
ピッチはシャンボアより全然細かく、ストームウェルトだといっても縫い目がかなり内側のため、コバはシャンボアの方が目立つ感じです。
履き心地(踏まずの押し上げ)はEGの方が今のところ好きですが、履きこんでみたいです。
ストームウェルト+ダブルソールというタフな仕様にも関わらず、非常にエレガントな外観で、スーツスタイルにも合いそうです。
当分週一で回してみようと思います。

361:足元見られる名無しさん
12/02/13 19:36:19.97 Ha6kXTYM
>>338
敷居が高い、の言葉の使い方がおかしくない?

普通、訪ねる側の原因で敷居が高くなるんだから
店側は敷居を高くできないはずじゃないのか?

362:足元見られる名無しさん
12/02/13 20:18:44.47 /+O51zkO
上に出てたブログでGGのビスポークを何足か見たけどやっぱり既成のがバランスがとれてるな〜
細部はともかく少なくとも全体的なシルエットの格好よさに関して言えばビスポークに過度な期待はできないね

363:足元見られる名無しさん
12/02/13 20:36:36.62 BH9qaDJI
ビスポークは顧客の足次第だから、靴のシルエット重視で
足のシルエットに自信なかったら既製お勧め
ビスポサンプルは絵に描いた餅

364:足元見られる名無しさん
12/02/13 21:03:42.71 0w8nhgju
>>361
>>338はハードルと敷居を間違えてんだろ
こんな一見してわかることを遅レスしてまで
わざわざ指摘するとか、ウザい奴だな〜

365:足元見られる名無しさん
12/02/13 21:07:23.98 6y4ptSww
>>362
そう?かなりバランス良いと思うけど。
既製と違ってビスポはツイステッドラストだから、注文者が足入れて接地した状態で写真を撮らないと本当の姿じゃないしな。

逆に日本人職人でここまでバランス取れたフォルムの靴作ってるの見た事が無いな。

366:足元見られる名無しさん
12/02/13 21:33:14.53 r68yuQka
ベイカーは周りの職人とかはあまり評価してないな。レンデンバッハは皆、いいと言うけど。
格好良く見せるのはラフターンだろうがサンプルからだろうがセンスの問題かと。

367:足元見られる名無しさん
12/02/13 22:22:14.10 MZAeKMi+
>>366
周りの職人って誰だよ?レンデンバッハは修理用底材だぜ。GG嫌いならココ見なければいいのに。

368:足元見られる名無しさん
12/02/13 23:41:10.34 EOmz0qIA
俺はベイカーの柔らかさが好きだな。レンデンは硬いよ。
でもベイカーの柔らかさを差し引いてもガジガリの靴って歩き心地いいよね。
去年のトランクショーでトニーにソフト!ナイス!って言ったらシークレットが
あるんだ、みたいな事を嬉しそうに言ってたな。

369:足元見られる名無しさん
12/02/14 02:31:04.60 FcQlxS2r
へえなんだろうな
中材かな?

370:足元見られる名無しさん
12/02/14 08:46:11.81 jUfWg988
靴読本で分解してたけど中のシートみたいなやつとかコルクとかがちょっと違うんじゃね

371:366
12/02/14 21:25:01.67 SzNQYBXG
367さんは何でカリカリしてんのかな?
レンデンバッハは修理用とかは勘違いしてませんか。固いとかは厚さやコルクの量による影響の方が大きいと思う。

ベイカーだからGGが嫌いとは言ってる訳ではない。

372:足元見られる名無しさん
12/02/14 22:23:03.66 3APoSX7m
英国靴で言えば、EGのソールもレンデンバッハ、ビスポでもレンデンバッハ使うよ。

373:足元見られる名無しさん
12/02/14 22:51:55.18 FcQlxS2r
嫌なら見るな!嫌なら見るな!

374:足元見られる名無しさん
12/02/15 02:07:49.97 HalelG2J
サンクリスピンやディンケラッカーもレンデンバッハだよね。
個人的には一回だけ履いた感想だと、ベイカーよりEGのレンデンバッハの方がいいけど、ダブルソールなのでかえりがつくのが楽しみ。

375:足元見られる名無しさん
12/02/15 02:17:55.09 r+wAYWVD
>>354
若輩なもんでビスポじゃなくてMTOなんだよ(´;ω;`)
でも形とか色とかで悩むの楽しいお

あと今日阪急いって凸見て来た。
ついでに試着して来たけどとんがり過ぎてピエロみたいになってもた。
ありゃ日本人の履くラストじゃねーわ、というのが俺の解釈。
いつか出るとか行ってたラウンドトゥの凸に期待かなー。

376:足元見られる名無しさん
12/02/15 09:05:06.01 P6o+1Q+e
>>375
ビスポーク童貞がデコを批評するのは10年早いですよ。

377:足元見られる名無しさん
12/02/15 12:32:05.16 Pmonj8aU
素直な感想でいいじゃないの。
凸は既製でビスポとは関係ないし。

378:足元見られる名無しさん
12/02/15 13:39:31.99 V8ji6nRq
ビスポークでも凸のスタイルを望む人は少数派だ。

379:足元見られる名無しさん
12/02/15 20:00:06.37 Bfiqs3bg
凸って実物そんなにとんがってるの?
73もシャープだけどまだクラッシックを逸脱し過ぎてないしあの延長線上で革と作り込みが上ならいいかなと思ってたんだけど

380:足元見られる名無しさん
12/02/15 20:16:32.35 ZCgxW9u9
73ラストは苦手な人結構多いような気がする、グリーン好きな人とかはあまり好みではないのでは。

381:足元見られる名無しさん
12/02/15 20:36:11.35 pbtb0zLW
凸はかっこいいけど履きたくはない

382:足元見られる名無しさん
12/02/15 20:57:16.64 32Z/P4tG
MH71は888と同じと考えてよい?
82は?

383:足元見られる名無しさん
12/02/15 21:27:48.80 TY9Z5ugx
テンプレ

384:足元見られる名無しさん
12/02/15 22:04:13.18 P6o+1Q+e
>>379
73よりも細いね。俺は好きだけどセンスが無いと履きこなせないと思う。


>>380
俺の周りだと73は人気ありますよ?

385:足元見られる名無しさん
12/02/16 00:10:34.09 EPhMQRUA
デコラストとTG73はだいぶ違うように思います。
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


386:足元見られる名無しさん
12/02/16 00:20:37.10 hNQatj4o
並ぶとその違いに驚くわ〜。
TG73もさりげない色気が!

387:足元見られる名無しさん
12/02/16 00:33:01.12 bNbde25a
それでも凸はノーズを見るとなんか昔のイタ靴に見えるんだよな。マンテラッシとか。

388:足元見られる名無しさん
12/02/16 00:38:57.01 EPhMQRUA
マンテラッシのノルベと凸
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
TG73とJL8695
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
TG73とCJ330
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
TG73ストームウェルトとスクエアのノルベ
URLリンク(beebee2see.appspot.com)

389:足元見られる名無しさん
12/02/16 00:44:00.08 Oz2ZpZe/
凸サントーニっぽいな〜

390:足元見られる名無しさん
12/02/16 00:50:18.84 EPhMQRUA
手持ちで似てそうなのをピックアップ
ナポリターノラケーレ
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
VASS(Uラスト)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
42ndRHLエクスクルーシヴ
URLリンク(beebee2see.appspot.com)



391:足元見られる名無しさん
12/02/16 01:25:31.15 FgVeM579
>>390
懲りない人だね

392:足元見られる名無しさん
12/02/16 01:27:02.26 bNbde25a
ノルべと比べられてもなーw

393:足元見られる名無しさん
12/02/16 03:47:33.46 KF87BD6K
>>390
おーサンクス勉強なった。そのDecoなんてモデル?

DecoのWebのギャラリーに載ってる、ストチってなんて読むんだろうか?
最初の文字読めない △OLDEM?

394:足元見られる名無しさん
12/02/16 05:11:30.94 +5ILLn63
ラケーレが一番似てるんじゃないか
ラケーレこのモデル欲しかったんだよな
17万ぐらいしたっけ


395:足元見られる名無しさん
12/02/16 05:38:31.89 GgHBAQMD
>>385
そのDECOの革はDeco BLACKですか?



396:足元見られる名無しさん
12/02/16 07:11:36.50 YKDbI2Hp
>>385
履いてみてどう?先キツくない?

397:足元見られる名無しさん
12/02/16 07:24:00.74 /K8s+5AM
>>385 GJ 
こうして見ると足の小指側がキツく見えるな。ノーマル以上に人を選びそうなラスト

398:足元見られる名無しさん
12/02/16 07:39:36.85 C6dUzpm+
凸があと5年早く出ていれば!

399:長谷川 ◆mgUpmIac9w
12/02/16 07:40:14.30 o+RDWUy1
さあ、あと15時間で飛行機に乗るぞ〜 まず香港に14時間掛けて行って乗り換えて更に3.5時間
でちょっとめんどくさいけど。皆さん、土日宜しくお願いいたします!相変わらず混み合うけど、許して
ください!

400:足元見られる名無しさん
12/02/16 07:58:13.36 FgVeM579
>>399
お気をつけて〜

401:足元見られる名無しさん
12/02/16 09:34:59.62 YKDbI2Hp
>>399
待ってるよー

402:足元見られる名無しさん
12/02/16 09:57:03.00 uHYIyGEX
>>399
なぜ香港経由

403:長谷川 ◆mgUpmIac9w
12/02/16 11:05:02.32 o+RDWUy1
帰り香港経由だからキャセイパシフィック航空なんよ。14時間+2時間乗り継ぎ待ち
+3.5時間でちょっと長いけど、まあラリックスして行くよ。

404:足元見られる名無しさん
12/02/16 11:55:36.03 mGrYnaR9
>>393
Cliffeです。
Holdenじゃ無かったですか?

>>394
確か130kだったかと。
セールで60kでした。

>>395
そうです。

>>396
キツくはないです。
まだ、室内試着のみですが。
因みに自分はEG82も特に違和感を感じません。

>>399
お気をつけて

405:足元見られる名無しさん
12/02/16 19:34:17.71 GgHBAQMD
DECO BLAACKはネイビーっぽく見えますね。
でも、美しい!
これのFitting Dを発注しようかずっと迷っています・・・。
Fitting Eでもかなり細いのでしょうか?

406:足元見られる名無しさん
12/02/16 22:03:16.98 nblNin2K
TG73やGG06だったかな・・あのラストで同サイズならデコでも同じサイズで大丈夫かな?
オーダーしようともうが試し履きできないの・・・・

407:足元見られる名無しさん
12/02/16 22:46:28.05 EPhMQRUA
>>405
トウに、アンティーク加工というか、色抜きみたいなのがしてありまして、非常に美しいです。
TG73のツリーと凸ツリーを張り合わせてみたところ、太さは全然変わらないようです。
というか、角度なんかも一緒。

>>406
同サイズでおけ、みたいですよ。
ただ、個体差はあるみたいです。
自分は、緩いと言われるEG82EとTG73だと、同サイズだと後者のが緩く感じています。EGは一足しか持ってませんが。

408:足元見られる名無しさん
12/02/17 01:17:53.56 mPlpi8Ce
『ハリーポッターとみんなの靴』

409:足元見られる名無しさん
12/02/17 01:45:37.27 Fn74okXj
あんなイルミナティ作品の名前出さないで

410:足元見られる名無しさん
12/02/17 11:32:18.07 tAkBoCi4
ハリーぽっちゃり

411:長谷川 ◆mgUpmIac9w
12/02/17 17:24:46.25 PoqkRt7Z
いま香港。あと一息。

412:足元見られる名無しさん
12/02/17 21:21:26.99 eQS/1wX+
明日ってペニンシュラのどこに行けばいいんだ?


413:長谷川
12/02/17 22:59:26.07 MTCjNShH
ガジアーノの部屋呼び出して。

414:足元見られる名無しさん
12/02/17 23:23:46.51 ynlJrlsW
『ハリーポッターとガジアーノの部屋』


415:長谷川 ◆mgUpmIac9w
12/02/18 08:09:40.05 6A8fYisM
iPhoneから書き込めない。ODNもダメ。


416:長谷川 ◆mgUpmIac9w
12/02/18 08:54:31.98 6A8fYisM
部屋番号2019 直接上がってくれてもOKだけど、止められたら、ガジアーノの部屋に行くと言ってください。


417:足元見られる名無しさん
12/02/18 11:32:52.04 8rx5ZbzD
>>416
了解です。今から伺います 楽しみー

418:足元見られる名無しさん
12/02/18 18:49:28.52 4RbdlDGD
decoは特別というより特殊だな

419:足元見られる名無しさん
12/02/18 21:35:25.14 bIE7Rdzy
今日は書き込みねーのな
皆ペニンシュラ行ってんのか?

420:足元見られる名無しさん
12/02/18 21:56:31.09 ZHZBwAET
逆。
いけないのが大半で、行った人の書込みを息を潜めて待ってる乞食ワロタ

421:長谷川 ◆mgUpmIac9w
12/02/18 22:01:19.15 6A8fYisM
皆さんきょうはありがとうございます。

422:足元見られる名無しさん
12/02/18 22:03:37.05 Dfz0Aov1
行ったです

やっぱいいね〜

凸ラウンドならすぐ買うのに

いや〜しかし去年よりかなり値上がり感がありましたね〜

423:足元見られる名無しさん
12/02/18 22:57:25.88 0CGpRRk6
ビスポークどうでした?

424:足元見られる名無しさん
12/02/18 23:14:19.58 V0pqgT5q
阪急にDECO見に行ったが、私の足は入りそうにない…
爪先の色抜け?かっこええなあ

425:足元見られる名無しさん
12/02/19 00:02:49.53 Av6gZZbA
ギリシャ型の足じゃないと凸は難しいんじゃないだろうか。
EGの82を奇形と言い切ってしまうエジプト足の人もいるので。

426:足元見られる名無しさん
12/02/19 00:05:50.24 HRLml1xG
GGって欧州での評価ってどんな感じなの
ジョンロブとかに比べてどうなの

427:足元見られる名無しさん
12/02/19 01:38:39.48 39D8Pf/5
ビスポ童貞です。ペニンシュラ行ってきました。
14時からオーダー会で、青色のパーカー着てた者です。

このスレには過去ログ含めてお世話になったので、
せめてものお返しにここにレポさせていただきます。
完全にチラ裏の内容ですので、興味ない人はスルーしてください。

ペニンシュラに行く前に、丸の内トゥモローのオーダー会を覗いてきた。
オーダー会はディーンが担当していて、順調に注文獲得してた(みんなお金持ちだなぁ)
ペニンシュラに行ったらトニーにもディーンにも会えるものだと思ってたので少し驚いたw

DECOのサンプルがたくさんあった。(ペニンシュラと合わせて全種類のDECOがあったんじゃないかな)
実はペニンシュラよりもこっちの方がDECOのサンプルの種類が多かった。HOLDENとかトゥモローのみ。
(DECO全シリーズ片足分しか持ってきてなくて、それをトゥモローとペニンシュラに分けてる感じかな?)
似合う人が履いたらかっこいいんだろうなぁって思ってたら、ディーンが話しかけてくれた。
他愛のない話の後、「君もオーダーしていくかい?」ってDECO薦めてくれたんだけど、
「いや後でトニーの方でDECOじゃないやつオーダーしてくるよ」とやんわり撤退。
(隣の通訳の人苦笑してたなぁスミマセン。。)
ディーンにバイバイしてペニンシュラにGO。

で、ペニンシュラ。
(日本のペニンシュラってはじめて行ったけどすんげーのな)
10分くらい先早めに部屋についたらトニーが迎えてくれた。
前の時間が昼休みだったのが、部屋には自分とトニーだけ。
長谷川さんが混み混みだって仰っていたので覚悟はしていたが、これはラッキーだった。
オーダーしたいモデルとラストは決まっていたので、サイズと色だけ相談。
サイズに関して相談するために、自分に一番合ってるウエストンの靴を履いていったんだけど、
「イギリスの靴だったらどこのブランドでどのサイズがジャストなんだ?」って聞かれたw
フランスの靴嫌いなのか?wいい靴だと思うんだけどな

PC持っていって、「こんな色にしたいんだけど」って相談したら、
「だったらこの色でバッチリだ」って薦めてくれた。
いろいろなサイトでGGの靴を見ても、同じ名前の色でも写真ごとに色が全く異なるので、
こういう対応してもらえるのはすげー助かった。(まぁそれが普通なのかもわからんけど)

シューツリーの色指定や世間話も含めて、自分のオーダーは全体で20分程度で終了。
その間に同じ時間帯のお客さんとか、長谷川さんもやってきた。
(みんながポッターポッターって言ってたから一発でわかったけど、そんなに似てねぇよww)
同じ時間帯に来てた人は自分含めて8人くらいだったかな、
付き添いの人もいたから注文しに来た人の正確な人数はよくわからないけれど。
長谷川さんに一言挨拶したかったんだけど、馴染みのお客さん?とずっと会話してて、
話せる気配がなかったのでトニーにまた来年来るねって言って部屋を出てオーダー会は終了。

まぁざっとこんな感じです。ビスポ童貞どころかMTO童貞の処女レポでした。
納期5ヶ月って行ってたので、辛抱して待つことにします。夏が楽しみだなぁ

428:足元見られる名無しさん
12/02/19 06:05:51.66 vxOc2xOj
そんな事よりオールソールまで履きこんだ奴いる?
沈み込み具合どうだった

429:足元見られる名無しさん
12/02/19 11:31:58.05 a9HP9aYU
>>427
レポ乙です。地方だから行けない身だけど、少し気分は味わえたわ。ども。
良いものに仕上がるといいねぇ。

430:足元見られる名無しさん
12/02/19 12:45:42.30 KH2FihES
ビスポークサンプルの印象聞かせてください

431:足元見られる名無しさん
12/02/19 15:10:05.71 20XT6Y5w
>>427
乙!アツいな!脱童貞のコーフンがビンビン伝わってきたぜw

432:長谷川 ◆mgUpmIac9w
12/02/19 21:42:00.47 cztaP65Q
香港にきた。あっという間に東京のショーも終わっちゃった。

433:足元見られる名無しさん
12/02/19 21:46:45.34 CbXoRSKB
皆さんお疲れのようでしたので、香港のトランクショーが終わりましたらゆっくり休んで下さい。

434:足元見られる名無しさん
12/02/19 21:48:35.06 LVChZrYw
ハードスケジュールお疲れ様。香港の客入りはどんな感じ?

435:足元見られる名無しさん
12/02/19 22:06:11.94 vEMrImiQ
今までジョンロブとかクロケットとかでサイズ6.5を履いている者です。
こないだビームスでMH71ラストの靴を履いたところ6.5では全く足が入らず
7.5では足の甲が非常にキツく、サイズ8にすると足の甲のはなんとかなるものの
踵が余りました。これは既製靴は諦めた方が良いのでしょうか?

436:足元見られる名無しさん
12/02/19 22:27:49.34 MBcQDTNV
ジョンロブ7000と黒毛で同じサイズというのはどうかな?
黒毛を基準とすると、ジョンロブのほうを1/2サイズ下げたほうがジャストと思う。
GGなら、1/2あげるとちょうどいいと思う。
個人的に僕のサイズ感はこんな感じです。
ただ、ジョンロブの既成は僕には合わない感じ。

437:足元見られる名無しさん
12/02/19 22:29:48.68 bBNtFasT
ジョンロブのラストちなみに何?

絶対8はないでしょう あげてもハーフだと思うけど



438:足元見られる名無しさん
12/02/19 22:41:50.99 vEMrImiQ
>>437
ジョンロブは8695で6.5で少しキツめです。

>>436
クロケットは昔の品なんでラスト覚えてないんですがサイズは6.5です。

439:足元見られる名無しさん
12/02/19 23:00:52.47 bBNtFasT
僕はグリーン82 7E 202 7h D でガジアーノGG06 HM71 KM14ぜんぶ7Eでジャスト

まあ踵はややゆるめだが、

ロブは7000で7E

昔、光線で試着したとき7、5Eがジャストだって店員に言われたけど後でビスポークした時 トニーには7Eって言われた

ビームスフィッティング結構適当だから

G&Gは足入れきつめなだけでそんなにきつくないと個人的には感じますが


440:足元見られる名無しさん
12/02/19 23:51:02.67 I7gc6wRQ
ロブ7000って7Eだとどう考えてもでかいだろ

441:足元見られる名無しさん
12/02/20 00:12:37.76 9eSO6zT1
ゴメン ロブ7000 6、5Eですた!

442:足元見られる名無しさん
12/02/20 01:57:01.53 dTvUdOJZ
>>427
しょうもない質問ですが、
427さんは何を履いて行かれたのですか?
JMWとかですか?

443:足元見られる名無しさん
12/02/20 02:38:32.68 gGvtIrd3
Fにすりゃいいだろw

444:足元見られる名無しさん
12/02/20 07:43:47.57 c+n265XL
>>442
JMWentonです。もともとウェストン信者なのでw

445:足元見られる名無しさん
12/02/20 08:09:13.29 Dcn0xxbN
ウエストンは結構他の靴とサイズ違うから、イギリス靴のサイズ聞いたんじゃないかと思われ



446:足元見られる名無しさん
12/02/20 09:43:36.54 6ocXFQWn
国によって、サイズは大分違う。
ロブパリは、どちらかというとフランスサイズに近いと思う。
土俵の同じイギリスサイズで比べないと、GGサイズもわからないと思う。
特に、フランス靴に対する偏見はないと思うけど・・。

447:足元見られる名無しさん
12/02/20 09:46:33.46 3gpC9RZ5
みんなはソールの摩耗対策はどうしてますか?
やっぱりビンテージスチール派が多いんでしょうか?
それとも長持ちさせるなら最初から半貼りラバー??

448:足元見られる名無しさん
12/02/20 10:41:14.92 bBOU04Dg
>>447
オマエの好きにしろ

449:足元見られる名無しさん
12/02/20 10:53:02.10 FsCUkBfM
>>447
ラバーを張ってかつ、スチールを付ければ良いんだよ


450:足元見られる名無しさん
12/02/20 11:04:26.98 3gpC9RZ5
ラバーとスチールは意味が無いというか、それだったらラバーのみのほうが・・・

451:足元見られる名無しさん
12/02/20 11:13:41.48 xpoTK3A7
URLリンク(ameblo.jp)
コバの厚みに変化が出ないから意味はあると思う
俺はゴム補修派

452:足元見られる名無しさん
12/02/20 11:19:31.71 NxNUMSai
カッコ悪すぎる。
こんなダサいの履かなきゃいけない程、靴持ってないの?って思っちゃう。

453:足元見られる名無しさん
12/02/20 11:35:34.78 bBOU04Dg
このスレにこんな事を聞く人がいるとはw


454:足元見られる名無しさん
12/02/20 11:39:06.48 O5eNzvCq
ここのFウィズおいてるとこ知らない?通販でもいいんだけど・・・

455:足元見られる名無しさん
12/02/20 11:43:04.33 3gpC9RZ5
そりゃ自己流でやってる人はそれで良いと思うけど。
高い靴だから他人のケアなんかも参考にしたいと思わないか??
とにかく必要ない人はスルーしてくれw

456:足元見られる名無しさん
12/02/20 12:00:24.77 Dcn0xxbN
ここの靴に限らず俺の場合は、
初回の爪先修理はゴム
次にかかと修理
爪先とかかと同時修理、この時は爪先も革で
オールソール

という流れになることが多い。


457:足元見られる名無しさん
12/02/20 12:06:34.02 bBOU04Dg
>>455
思わんな
そんなもん人それぞれ何だし
こんな事をイチイチ他人に聞くレベルの人間がこんな高い靴を買うのは滑稽だ

458:足元見られる名無しさん
12/02/20 13:31:01.03 hQ+jzmiO
>>432
お疲れ様です。
次回は参加したいです。
告知お願いします。

自分は、ロブ8695、9795は8/、クロケ330も8/で、GGは凸、TG73ともに8/Eですね。
グリーンの82と888も8/です。

>>442
ウェストンって書いてないか?
イギリス靴について聞かれたのは、フィッティングの目安でしょう。

>>455
自分も同意だけど、この価格帯の靴買う人のこだわりを知りたいんじゃないか?
半バリもスチールもクソだと思うけど。

459:足元見られる名無しさん
12/02/20 14:09:34.28 FsCUkBfM
>>455
だから両方付けりゃ良いだろ

460:足元見られる名無しさん
12/02/20 19:27:11.51 dI5j7fQ+
ケアや修理の方法を聞きたければ、このスレではなく、専門のスレに行けば良い。
例えばベルルッティのようなすごく特殊な靴で独特のケアが必要というならわかるが、
ガジガリなんてワインハイマーとベイカーの革を材料にして、グッドイヤー(ハンドもあるか)製法で
作られた、ありきたりな靴じゃないか!


461:足元見られる名無しさん
12/02/21 01:24:05.98 rsy/ALu+
トランクショーに初めて行かして頂きました。英語話せなくてすいませんでした。
凸はスマートでしたがここで言われていた程細くは感じませんでした。なので凸を注文させて頂きました。
色々と話をしたかったのですが英語&日本語コミュ障なんで…でも懲りずにまた来年も参加したいので宜しくお願い致します。



462:長谷川 ◆mgUpmIac9w
12/02/21 01:48:14.36 PPhNV1SK
ちなみにフロイデンベルグの古いのあります。焦げ茶、タン、チェリーっぽい色の3色。

463:足元見られる名無しさん
12/02/21 02:24:16.76 KMUmtpS2
古いフロイデンベルグって長谷川さんから見て、どう評価してますか?
長谷川さんの個人的な客観意見で構いません。

私は、旧フロイデンベルグを1足だけ持っていますが今のワインハイマーの方が良いんじゃないかと
最近感じています。もちろん、個体差はあるのでしょうけど。


464:足元見られる名無しさん
12/02/21 06:48:04.07 yqxv9Tm9
来年はTS行きたいな

465:足元見られる名無しさん
12/02/21 08:10:09.19 OTqR7x1y
末期のフロイデンベルグは酷かったみたいだな

466:足元見られる名無しさん
12/02/21 08:12:27.15 LpCJfsfY
フロイデンベルグも全部が全部高品質だったわけじゃないよ。
ただ、トップグレードのボックスカーフは今のものとはキメの細かさや磨いた時の質感は別物です。
日本で「ストックが…」みたいなのでは全く見たことがないけど。

ワインハイマーも今はそこそこいいけど、上質じゃないフロイデンベルグより、
ペリンガーの方が全然良かったりもするしね。

467:足元見られる名無しさん
12/02/21 08:41:42.65 k/KkMOdw
ここの奴らは革質ばっか気にしてんだな
既成の革でも充分上質だろ

468:長谷川 ◆mgUpmIac9w
12/02/21 10:42:26.78 n03Qpg3s
1990年頃は最高だった・。2000年頃は糞。いま手持ちにあるのがいつ頃のか調査します。
とりあえず人柱でつくってみます。レポします。

469:長谷川 ◆mgUpmIac9w
12/02/21 10:43:35.08 n03Qpg3s
切れ端を見て触った感じでは最高だった。しかし全体をみなければ分からないのも事実。作って見ないと
分からない部分もあるし。とりあえず人柱行く。

470:足元見られる名無しさん
12/02/21 11:22:28.78 LpCJfsfY
2000年頃・・・やっぱり狂牛病の影響が大なんですね。
人柱レポ楽しみに待ってます!

471:足元見られる名無しさん
12/02/21 11:23:49.30 h/yahA35
う〜前回フロイデンベルグがあれば間違いなく選んでるのに〜(TдT)
夏に注文した靴ってもう作ってますよね?

472:足元見られる名無しさん
12/02/21 12:09:32.79 U6iqvwdh
>>471
そりゃそうだろ

長谷川さんも後になっての素材の差し替え依頼なんて受けちゃだめだよ
その回の特別素材に意味がなくなるし、悪しき前例にもなる

473:足元見られる名無しさん
12/02/21 12:34:04.21 13/QXL3z
長谷川さん

DECOカーフでブリーチした革のベルトって注文できますか?

474:足元見られる名無しさん
12/02/21 12:41:38.40 EVkGnNVa
ペリンガーのことを良く言う職人は一人もいない。しわが多いし色が薄い。フロイデンベルグもワインハイマー
より良かったという職人に会ったことない。廃業したから騒がれているだけという。
実際少し前のフロイデンベルグの靴あるけれどワインハイマーと区別つかないな。
ただ多くの職人は数十年前の革はいいというね。デュプイとかニッピとか。特にカールロッシュは別格。磨くとてかてか輝く。
あとGGやフォスターの茶色はほとんどフロイデンベルグでしょう。

475:足元見られる名無しさん
12/02/21 12:49:27.20 LpCJfsfY
どこのタナーでも品質は色々あるんだけどね…
例えば、エルメスと日本の個人工房が同じグレードの革を安定して入手できるなんてあり得ないしね。

問屋からワインハイマー以下のフロイデンベルグしか見せて貰えないとか、
皺入ってるペリンガーしか見た事無いのは逆に同情しちゃうよ。

476:足元見られる名無しさん
12/02/21 12:54:44.75 EVkGnNVa
ペリンガーは染色に問題あると多くの職人から聞いた。同情も何も靴向きでないと。私は4人に聞いたが4人ともダメだししていたよ。
それに多くの職人は個体差を言うね。タンナーでないと。

477:足元見られる名無しさん
12/02/21 12:58:07.01 EVkGnNVa
ペリンガーは革で見ると素晴らしいが加工中にダメになると。靴の革としては没と。

478:足元見られる名無しさん
12/02/21 16:33:05.16 k/KkMOdw
なら加工の仕方を変えりゃ良いのにね

479:足元見られる名無しさん
12/02/21 18:36:26.24 OTqR7x1y
簡単に言うなやw

480:足元見られる名無しさん
12/02/21 18:44:45.91 OTqR7x1y
カールロッシュのキメの細かさやギン面の平滑さは最高だと思うが、繊細過ぎる感じがしてバリバリとは履きづらい

481:足元見られる名無しさん
12/02/21 19:09:46.17 V3Ub4URm
全てワインハイマーレダー製と思われるガジガリのオックスフォードと、
クレバリーのフルブローグとジョンマ(リーガル)のホールカットでは、
ジョンマが一番安いのに、一番かか革質がよく見える…。ちなみに色は全部黒。

482:足元見られる名無しさん
12/02/21 21:39:23.28 DtCczjHg
うぷプリーズ

483:足元見られる名無しさん
12/02/21 21:55:01.95 V3Ub4URm
>>482

前列、一番右 クレバリーその左がガジガリ
その左がジョンマ

URLリンク(megalodon.jp)

484:足元見られる名無しさん
12/02/21 22:30:08.83 DtCczjHg
早速有り難うございます!

写真だと皺部分の細かさからGG>ジョンマ>>クレに見える。
当方完全ド素人ですが。

ひょっとしてクレは甲ゆるいですか?



スレチすまん

485:足元見られる名無しさん
12/02/21 22:41:25.90 V3Ub4URm
>>484
いや、フィト感3足とも大差はないね。
俺はボックスカーフはいかに濃い黒さ(表現下手でしまん)が出てるかが
大事だと思うから手持ちではジョンマが一番良い気がしてる。

まあ、作りの良さは断然ガジガリですけどね。

486:足元見られる名無しさん
12/02/21 23:13:27.46 EVkGnNVa
ワインハイマーの既製靴用のボックスカーフはどれも同じようなものでしょう。あとは個体差の問題。
ちなみにワインハイマーは色は黒しか作っていないと思う。

487:長谷川 ◆mgUpmIac9w
12/02/22 15:46:30.85 DXXOKbyf
黒しかうれないだけで、作ってるよ、他色。


488:足元見られる名無しさん
12/02/22 16:11:13.35 KNITvpd8
憶測で黒しかないとかよく言えるなw

489:長谷川 ◆mgUpmIac9w
12/02/22 17:21:44.52 XchhCStt
クレマチスの財布や、ラコタの財布も黒だけじゃないべ。しかし日本人は色々なガセネタで振り回されて大変だな


490:足元見られる名無しさん
12/02/22 17:45:44.00 INT4n0v5
>>486はオーダースレでも暴れてたマンドール村田信者だろ
無視しとけばいい

491:足元見られる名無しさん
12/02/22 20:34:45.75 fJSGTR3S
というかマンドールいい?
作りは細かくて技術的には凄いと思うが、ラストが・・・

492:足元見られる名無しさん
12/02/22 21:02:09.46 ro8n4izN
名前が嫌だ

493:足元見られる名無しさん
12/02/22 21:20:08.35 j8G9bjPG
>>486の文章、最後が「思う」な時点で、
全部妄想っつーか嘘ってわかりそうなもんじゃんw

494:足元見られる名無しさん
12/02/22 21:25:16.35 PvzM9D5J
でも、「うちは黒しか作らんッ!」って所があったら、すげえ作ってみてえな

495:足元見られる名無しさん
12/02/22 21:53:05.34 NEvVzZv8
マンドールって、ままどおるを思い出すわ。
ふぐすま民しか分からないかw

496:足元見られる名無しさん
12/02/22 22:29:43.93 p5jETIh+
三万石のままどおるは、けっこう有名だよ。
博多にも、とおりもんとかいうそっくりな菓子あるよな?

497:足元見られる名無しさん
12/02/22 23:04:11.22 wM2/Urgl
村田神格化されすぎ。
ラストメイクとか全体的にどうかと

498:足元見られる名無しさん
12/02/22 23:13:14.19 D4fad1+e
クロムエクセル、人の所持品のことばかり晒しててワロタ
こいつには迂闊に持ち物自慢できねーな

499:足元見られる名無しさん
12/02/22 23:20:06.95 NEvVzZv8
まあ、まんどーるより萩の月がうまいよねw

500:足元見られる名無しさん
12/02/23 00:13:25.38 82IXIjwH
>>498
流石に許可もらってるだろ。
そうでなかったらマジキチ

501:足元見られる名無しさん
12/02/23 09:30:28.19 UcyVmcCQ
長谷川さんに質問なのですが、DECO以外の靴でもDECOのようにトゥをブリーチしてもらえるのでしょうか?


502:足元見られる名無しさん
12/02/23 09:38:20.07 IlSfTAvN
>>498
どこだよ?うそつくなよ

503:足元見られる名無しさん
12/02/23 11:26:01.61 82IXIjwH
>>502
某有名靴掲示板のことだと思われ。
勝手に書いてるならともかく、許可もらってるなら
別に問題ないと俺は思うけどな

504:足元見られる名無しさん
12/02/23 11:42:28.19 WywbMTkQ
呼ばれたそうなので来ました、クロムエクセルです。
最近自分でもキチガイじみてきたな・・・と思ってますw

まあ、長谷川さんのスーツ以外掲示板に既出ですよ。
他にも凄い物を見たり、出来上がりつつあったりしましたが・・・それは勿論全部内緒ですw

ちなみに「ままどおる」食べた事ありますが、結構美味しかったですよw

505:足元見られる名無しさん
12/02/23 12:05:47.42 p2NXvsoU
ワインハイマーの話ばかりだが、ゾンタはどうよ?

506:足元見られる名無しさん
12/02/23 12:56:08.58 cqKJxHet
長谷川さんの着てた服晒していいのか?

長谷川さんって最近は使ってるブランドの話しないし
質問あってもスルーするから、なんとなく伏せようとしてる気がする

507:足元見られる名無しさん
12/02/23 13:13:02.50 +tLW2D8q
ゾンタは良い。きめ細かいし履いて磨けばツヤも出る。黒も好きだな。ワインハイマーよりも。

508:足元見られる名無しさん
12/02/23 21:04:26.69 qBOPFcBu
ベビーカーフはどうなの?
耐久性がちょっと…って話は聞くけど

509:足元見られる名無しさん
12/02/23 21:31:20.86 2xX0bs4Q
ウェインハイムとワインハイマーって違うの?

510:足元見られる名無しさん
12/02/23 21:49:03.00 2qDb/i4m
セクシーとせくすぃ〜 位違う

511:足元見られる名無しさん
12/02/23 22:03:10.86 vuxJ2CSs
ワインハイマーは英語読み、ヴァインハイマーがドイツ語読み、ウェインハイムはドイツ語っぽい読み、だろうか

512:足元見られる名無しさん
12/02/23 23:51:02.28 /EdUzIf/
セキスイ
なんでもない

513:長谷川 ◆mgUpmIac9w
12/02/23 23:59:31.99 OCupHJPV
スーツはペコラ銀座だけど着れるのが15、6着しかないので今チョット頼んでる。
あとはイギリスのトーマス・マホンを数着所有&注文中(元アンダーソン・シェパードのチーフカッター)、カンパーニャを3着。

チェサレに採寸してもらった仮縫い付きのアットリーニのスーツが3着あるが、キツくてもう着れない(涙 ヌンツォとパニコのジャケットが一着ずつあるか。あと着れないカンパーニャが3着ある。バタクの吊るしも2、3着あるけど@倉庫。


冬物のコートはペコラが5着、カンパーニャが2着、アットリーニが1着、香港のテーラーで作ったのが3着程。コート大杉。

シャツは香港のアスコット・チャン、ラルフローレンパープルレーベル、ターンブル。残りはおばちゃん100枚程度@倉庫。

ネクタイはラルフローレンパープルレーベル、ドレークス、Aカラチェーニ、シャルヴェ、ターンブル辺りが多いけど他にも色々倉庫に眠っている。ネクタイだけだったら店開けるかもw新品だし。

ニットはウィリアム・ロッキー、古いバランタイン、古いプリングル、N.PEAL、クルチアーニ、ローロピアーナ、マーロ、クチネリ、ラルフローレン。 JCrewを少々。

ジーンズはリーヴァイス501とアーネストソーン。

チノパンはブルックスとラルフ。

ダウンはエルノとモンクレ。

トレンチはグレンフェル。ブルックスブラックフリースのマッキントッシュ。

ブルゾンはスエードのヴァルスタリーノとチンクワンタ。

ブリーフはゼニアとマークスアンドスペンサー。

マフラーはエルメス、バーバリー、ローロ、ジョンストン。

手袋はメロラ。

靴下はハルストン、福助とユニクロ。

ベルトはエルメス、アンダーソンズ、テス、エイプリルインパリ。

靴はクロックス、ベルジャンシューズとG&G、しかし7足のみ。コレクションでオールデン3足、コルテ3足、EGカドガン1足、JLロペス1足、ロブパリビスポークが3足ある。



514:足元見られる名無しさん
12/02/24 00:24:49.92 AF3+CVKp
すげえw
でも節操なさすぎw

鞄ってまだサックアデペッシュ使ってる?
ユニクロの靴下って耐久性無さ過ぎて安物買いの銭失いな気がするんだけど

515:足元見られる名無しさん
12/02/24 00:58:09.27 nj5E4pk9
カジュアル服は意外と普通のチョイスだな。まあクラクロの人っていうのはそういうもんだが。

516:足元見られる名無しさん
12/02/24 08:53:03.57 D7Md7ygU
アーネストそーんは懐かしい響きだな。
かくいう俺はジーンショップ。。。
俺も古いな

517:長谷川 ◆mgUpmIac9w
12/02/24 09:41:46.39 5BlGxy3J
節操ねえなんて余計なお世話だお

518:長谷川 ◆mgUpmIac9w
12/02/24 09:44:51.21 5BlGxy3J
物捨てられないの。20年間色々買えば積もる。でも残っているものは処分出来なかった物達だね。

519:足元見られる名無しさん
12/02/24 09:44:55.40 Feq5I9Uk
グリーンは全部売っぱらったんですか?

520:長谷川 ◆mgUpmIac9w
12/02/24 09:45:57.32 5BlGxy3J
NBの靴わすれてた。

521:長谷川 ◆mgUpmIac9w
12/02/24 09:48:04.16 5BlGxy3J
1足のこして、40足すべて売り切った。
ロブパリも40足位。

522:足元見られる名無しさん
12/02/24 10:07:17.79 FU1RkpAP
オーダースーツなら多少の体型変化なら修正で対応できないの?

523:クロムエクセル
12/02/24 10:22:35.94 6bbmedvV
>>長谷川さん
先日はありがとうございました。
余計な事を書いて逆にお手数かけて申し訳ありません(汗)

ヌンツォとは貴重な・・・やっぱりドメニコとはまた違うんでしょうね。
見せてもらったマホンが裏山し過ぎて、見た記憶を頼りに再現できないか考えてます(笑)

524:足元見られる名無しさん
12/02/24 12:25:32.83 D7Md7ygU
ここの靴って東京だとどちらで扱っていますか?
できればモデル数が多い方が良いのですが。
教えて下さい。

525:足元見られる名無しさん
12/02/24 14:30:39.24 9yyVMLMA
紳士ならテンプレくらい読んでね

526:長谷川 ◆mgUpmIac9w
12/02/24 16:40:37.01 5BlGxy3J
補正もちろん出来るけど、補正代がかかり過ぎるし、めんどくさい。

527:足元見られる名無しさん
12/02/24 16:55:39.87 FU1RkpAP
へぇ〜

しかし長谷川さんの倉庫ってマジ凄そう
一度見てみたいもんです

528:長谷川 ◆mgUpmIac9w
12/02/24 17:55:55.17 MKP6zttx
>>523
あれは古臭いパターンだからよく見ないと再現できないよ。ペコラの佐藤さん
に見せたからパターン知ってるよ。

>>527
大分処分したから全く大した事ないよ。ただアンナ・マトゥオッツォの新品のシャツが
70枚位、あるのが圧巻かな。


529:足元見られる名無しさん
12/02/24 18:27:38.66 tnGBvxYe
>70枚位、あるのが圧巻かな。

メーカーの回し者ですか(笑)
凄すぎ。。。。

530:足元見られる名無しさん
12/02/25 01:18:03.47 oBDonb+G
セントジェームス2をMTOするか悩む。
試着しようにも心斎橋のビームスにも無かったし

グリーンの808ラストと同じサイズ選びで問題ないかな。


531:足元見られる名無しさん
12/02/25 10:09:23.40 T/zWcaBU
ハセさんは202とか888のハーフ上げ推奨だったけど808は分からないね。
ラストにもよるだろうし。

532:足元見られる名無しさん
12/02/25 11:25:00.75 THpqPS81
>ロブパリも40足位。
ヘビーユーザーから見たら今のロブの品質は・・なんでしょうね。

533:長谷川 ◆mgUpmIac9w
12/02/25 11:34:10.80 D5E6xwGI
ロブ面白かった。僕が買いだした1990年から94年の間はすべてクロケット製でとても履きやすかったな〜
アッパーは素晴らしい革を使っていて、ボトムメイクはの今のヒドゥンチャンネルの普通のクロケット風
という結構カワイイ物だったけど大好きだった。  94年にEGの工場を買収した初期ロットのロブは最高
だった。底材もゲロ臭くて正にEGだった。それから底材もフランスの物に変わっていって今のロブになった。
最近はコバ処理がかなり変わったね。

534:長谷川 ◆mgUpmIac9w
12/02/25 11:36:33.51 D5E6xwGI
>>592
回し者だったじゃん!おれトランクショー一度開催したんよ。でも安くはしてくれなかった。
一枚350ユーロだった。ユーロ高だったから大変だった。今だったらとは考えないように
している。やっぱりアンナは最高だけど、ナポリに行くほどの体力も情熱ももう無い。


535:長谷川 ◆mgUpmIac9w
12/02/25 11:37:26.40 D5E6xwGI
シャツはイニシャルが入っているからヤフオクで売れない・・・・・・・・・

536:足元見られる名無しさん
12/02/25 11:45:31.11 DqaUfuqg
>>534
その節はお世話になりましたw

537:足元見られる名無しさん
12/02/25 11:46:30.40 4BQ7ZSFO
アンナは衿がはねるから嫌だな。

538:足元見られる名無しさん
12/02/25 12:03:00.06 103TsXqN
俺も同じ理由でイタシャツ特にアンナはスルーしてる
ここの靴履いてる人ってイタリア系が好きな人多いよね
GGはイギリスブランドなのにイギリス好きな人が
ほとんどいないのが興味深い

539:足元見られる名無しさん
12/02/25 12:16:24.73 gPI4/z2n
自分もジャケット、シャツは大体イタリア系。ジャケットはベルベスト、スティレラティーノ、イザイア辺りでシャツはバルバ。
これ以上の価格帯はもう無理。

540:足元見られる名無しさん
12/02/25 12:35:30.00 9i94WASs
>>528
なるほど。それじゃ大阪のお店で難しかったらペコラ行けばいけそうですね。

>>534
一枚350ユーロ

当時のレートでそれは高いですね〜。でも、それで100枚作ったっていうのがw
どれだけ好きだったんですかw

541:長谷川 ◆mgUpmIac9w
12/02/25 12:50:03.58 D5E6xwGI
俺もやっぱり襟が跳ねるから嫌だ。今の洋服の趣味だと襟が全く合わないので、新品が70枚もあるにもかかわらず
全く着てない。柄物は全部香港のシャツ屋に持って行ってフラシ芯でクレリックにしてもらうか。でも白と青の無地が
多いんだよな(爆 まだ着れるけどちょっと首がキツくなってきたかな。まだボタンの調整で5ミリの猶予はあるかもし
れないが。

アンナではほとんどリーバの生地で作ってたんだけど、当時は子供達も学校に行くような年じゃなかったからお金も
自由が効いてたので気に入った生地の物を買って買って買いまくっていた(日本じゃなかなか手に入らないから)。

542:長谷川 ◆mgUpmIac9w
12/02/25 12:52:04.88 D5E6xwGI
今はもうだめだ。子供の学費と家庭教師代でぶっ飛びまくってる。NYの公立中学校はチャカ持ったドキュソとかいてマジで怖すぎ。
1400人のマンモス中学で10%ドキュソじゃあ危なくてたまらん。

543:長谷川 ◆mgUpmIac9w
12/02/25 12:52:33.71 D5E6xwGI
ちなみに今公立で来年から私立ね。

544:長谷川 ◆mgUpmIac9w
12/02/25 12:53:17.32 D5E6xwGI
この2年はちょっと服代に余裕があったけど、もう終わった。

545:長谷川 ◆mgUpmIac9w
12/02/25 12:54:37.14 D5E6xwGI
とりあえずダイエットして、お直しして、シャツはその内クレリックの刑だな。決りっ!

546:足元見られる名無しさん
12/02/25 12:58:35.55 103TsXqN
長谷川さんの収入で余裕なくなるとか家庭教師と私立学校の費用凄いんだな
NYではいくらくらいするもんなの?
特に家庭教師の費用

547:長谷川 ◆mgUpmIac9w
12/02/25 13:30:32.11 D5E6xwGI
一時間100jで週2回。

548:長谷川 ◆mgUpmIac9w
12/02/25 13:31:03.81 D5E6xwGI
でも学費が一人$38000jもするのよ。どこの私立も横並びで。

549:足元見られる名無しさん
12/02/25 13:34:22.41 4BQ7ZSFO
ラティーノは日本人の体格に合うから分かるけど。
イザイアやベルベスト買うならテーラーで好きにオーダーできるではないか。

550:足元見られる名無しさん
12/02/25 13:37:56.97 C8K9QfvI
>>534
いや冗談で言ったんですが、ほんとだったとは・・・・

昔の長谷川さんを全く知らないんですが想像以上で
訳判りません(笑)

551:足元見られる名無しさん
12/02/25 13:47:21.69 0DMu0x8X
長谷川さんツイッターと間違えてんぞ

552:足元見られる名無しさん
12/02/25 13:49:24.60 103TsXqN
学費高すぎ
そんなにするのか…

553:長谷川 ◆mgUpmIac9w
12/02/25 14:01:15.15 D5E6xwGI
ごめん。やめるね。


554:足元見られる名無しさん
12/02/25 14:13:28.71 C8K9QfvI
>>553
ある意味長谷川のスレだから良いと思いますよ。

中の人何だし、誰も代わり出来ないでしょ?(笑)

555:足元見られる名無しさん
12/02/25 15:04:44.94 9i94WASs
>>チャカ持ったドキュソ

マジで怖いですね〜それに比べれば日本のDQNのかわいい事かわいい事w
でも、日本サラリーマンの平均年収が400万ちょっととかだから、NYじゃ私立に一人も入れられないな。
そういう意味では日本はマシなのか。

556:足元見られる名無しさん
12/02/25 16:15:11.75 C8K9QfvI
長谷川さん>>554


557:足元見られる名無しさん
12/02/25 19:42:51.89 vp0n9rTn
長谷川さんの現在手に入る革で最高と思えるベスト5を教えてください。

558:足元見られる名無しさん
12/02/25 20:26:16.76 4BQ7ZSFO
そんな野暮なことは聞かない方がいい。
そもそも革は個体差が大きいし分かったところでどうするの?

559:足元見られる名無しさん
12/02/25 20:36:54.44 6xXfe3BM
スペック重視の人間が多すぎるからな

560:長谷川 ◆mgUpmIac9w
12/02/25 23:53:53.49 MF9jzxMd
ゾンタのカーフ、スエード、ワインハイマーのカーフ。
イタリアのミシシッピアリゲーター、うちで使ってるハッチグレイン。
そして3色、30足分づつのフロイデンベルグの古いの。以上。うちで扱ってる物以外はあんまり分からないな。アノネイも回ってくるものは対してよくないし。

561:足元見られる名無しさん
12/02/26 00:09:15.20 mUtmJkDJ
>>560
アップチャージってそれぞれどんな感じですか?
そういえば、今回のビスポークって結局>>2にある2600ポンドに収まったんでしょうか?


562:足元見られる名無しさん
12/02/26 00:42:00.20 /+M8LN5B
>>560
長谷川さん、古いフロイデンベルグって以前お勧めされてたベビーカーフと比べても良いですか?
も一つ、木型が既にある場合にメールでの注文は可能でしょうか。

563:長谷川 ◆mgUpmIac9w
12/02/26 01:09:24.09 9Nh0cnzL
アリゲーターは当然の如く5000ポンドする。古いフロイデンベルグはアップチャージ200ポンド。木型があればもちろん
メールで可能。


564:足元見られる名無しさん
12/02/26 01:45:45.17 /+M8LN5B
>>563
あんがとうございます。夏のトランクショーが無いのは残念ですがボーナス出たらメールします。
フロイデンベルグの黒が残ってますように(-人-)ナム-

565:足元見られる名無しさん
12/02/26 02:11:22.93 t1JV8dLG
デットのフロイデンベルグ黒ははじめからないでしょ

566:長谷川 ◆mgUpmIac9w
12/02/26 02:36:14.55 9Nh0cnzL
黒は無い。焦げ茶と明るい茶と赤っぽい茶だけ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4394日前に更新/230 KB
担当:undef