★★最強!低炭水化物・糖質制限 総合スレ30★★ at SHAPEUP
[2ch|▼Menu]
1:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/24 21:13:08.02 nKK+oPmz
低炭水化物ダイエット・糖質制限・糖質カット・ローカーボ・カーボコントロール・カーボカウント
釜池式・荒木式・アトキンス式・ヘラー式・江部式・工藤式 等、
様々に増えた糖質制限でのダイエットの総合スレです。
有益な情報をみんなで共有しましょう。

※書き込む前に>>1と「まとめウィキ」をお読みください。このダイエットには知識と勉強が必要です。
URLリンク(www45.atwiki.jp) (※本家本元で伝統あるのはこちらのwikiです。)

★過体重の人が標準体重になるダイエット法として最強です。
 ⇒URLリンク(www.nejm.org)
★標準値辺りからは”かっこいい体”を獲得する為運動習慣を。
★子孫にまで悪影響を及ぼす痩せすぎ女性”美容信仰”や”体重計信仰”には反対です。
★低炭水化物ダイエット成功者はアンチカロリー派です。
 カロリー概念を根本から無視する事が、このダイエット成功への早道です。

前スレ
★★最強!低炭水化物・糖質制限 総合スレ28★★
スレリンク(shapeup板)

2:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/24 22:22:53.41 zSoGKTns
こういう意見が聞けるのはこのスレならではで良いと思う。

>しかし、人間は不思議だな
>生命として誕生して、そして死を迎える間際で必要な栄養素は糖というのも
>食えない状態で生きるためだけの栄養素とするのは新生児も年寄りも糖だからな

>本来糖というのは貴重な存在で、人類が誕生した時にはまさに禁断の果実だった
>それが今ではガバガバ手に入る
>人間のよくというものは恐ろしいな

★★最強!低炭水化物・糖質制限 総合スレ28★★
スレリンク(shapeup板:996番)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/25 11:51:02.47 IAnXkYRy
このスレへの誘導は旧wikiの管理人によるものです。
一意的にアンチカロリーしか認めない偏狭な外見を押し付けてくるため
糖質制限スレの問題児として扱われてます

ダイエット板の糖質制限総合スレは下記スレになります
このスレには書込なさらなず移動をお願いします。

★★最強!低炭水化物・糖質制限 総合スレ29★★
スレリンク(shapeup板)

4:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/25 15:33:59.12 d6adqrw4
たんぱく質ってケト原性アミノ酸と糖原性アミノ酸の二種類に分けられるじゃん
どんなに糖質を摂らなくても糖原性アミノ酸から糖新生して体内で糖質作られちゃうじゃん
本気で糖質制限するなら糖原性アミノ酸も摂らないように注意しなきゃならないじゃん

糖質制限謳うならその辺も徹底してよ!

5:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/27 08:41:12.17 +6wpsVAJ
【世界の】カロリー計算は嘘【常識】part2
スレリンク(doctor板)

【世界の】カロリー計算は嘘【常識】part2
スレリンク(bake板)

6:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/27 13:53:08.86 8HGkFibm
それでアンチカロリーのキチガイ旧wiki管理人()は痩せられたんですかね
痩せてないデブのままだからこんなこと繰り返してダ板に張り付いてるんだろうけどなwww

7:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/27 22:46:25.73 af3mirIS
どんなダイエットにも停滞期が有るけど、
スーパー糖質制限に限って言えば停滞期は潮時を知らせる重要な合図だよ。
この一線を越えて糖質制限を継続すると、
体が糖質を受け入れなくなって糖尿病を発病する。

糖尿病が心配な人は、内科の病院で75g糖負荷試験をすると良いよ。
検査費用は初診料諸々合わせて5千円程度。
糖尿病の治療が始まったら栄養指導込みで毎月4千円〜。
真面目に治療に取り組めば糖尿病は1〜2年で寛解出来るから、
怖がらずにちゃんと検査を受けましょう。
治療内容は本格的なダイエットが中心、薬は重症な人や
糖代謝が復活するまでの最初だけ。
ちなみに経験上、糖質制限や我流で糖尿病を治すのは絶対に無理。

8:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/28 00:12:09.07 1DhRaHe+
経験上もなにも理論的に無理なんじゃないの
β細胞って死んだり痛んだりしたらほぼ回復しないんでしょ
ってか糖尿病はスレチなんで健康板へどうぞ
この板は減量を主目的にしてる板

あと糖質制限本スレはこっち

★★最強!低炭水化物・糖質制限 総合スレ29★★
スレリンク(shapeup板)

このスレは旧wikiの管理人の手前勝手なスレ立てで作られたスレ。
一意的にアンチカロリーしか認めない偏狭な外見を押し付けてくるため
糖質制限スレの問題児として扱われてます

ダイエット板の糖質制限総合スレは上記スレになります
このスレには書込なさらなず移動をお願いします。

9:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/28 23:19:50.30 03PLKxev
>>8
人の希望を根こそぎ刈るのは良くない。
それは高血糖症でβ細胞が破壊される通常の糖尿病。
長年糖質制限を続け緩めたり制限を中断リバウンド再開を繰り返してると
>>8の言う通り高血糖の積み重ねでβ細胞が減少して糖尿病が重症化する。

>>7はケトン食でダイエットをすると発病する糖尿病の話。
ケトン食を始めて日が浅いうちはβ細胞が活動を休止してるだけで、
まだ十分な数のβ細胞が残存してる。
しっかり治療をすればインスリン感受性が戻り糖尿病は寛解する。

10:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/28 23:29:24.60 5wMh1nlo
糖尿病予防の為にも、糖質制限は有効です。

糖尿病を発症しながら、糖質制限で一般人と変わらない生活をしている方のブログ
 ・カーボカウントな日々
URLリンク(castela.blog104.fc2.com)

糖尿病を発症し、カロリーコントロールしていた落下星さんのホームページ
 ・落下星の部屋(落下星さんの壮絶な闘病生活)
URLリンク(rakkasei.syogyoumujou.com)

11:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/28 23:31:31.89 5wMh1nlo
>>9

一般の人は>>10のような知識を普通に持ってるんだけど、
何で糖質制限して糖尿病になるの?

曲解馬鹿?

12:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/29 00:30:17.75 rzuRM5DE
>何で糖質制限して糖尿病になるの?

大変に良い質問だねー
その問いを>>11さんへの宿題にするよ。
糖質制限をするとなぜ耐糖能が低下するか自分で調べてみよう。

13:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/29 01:10:08.14 ELzA7tqJ
>>11
俺は釜池先生の方を4年前に読んでて、それで最近の江部先生のブーム見てると
インスリン発動の閾値の問題も見ても、江部先生の糖質抜けば回復には?がつくな。
生態の全体最適化を考えると、必要性の無い部位は退化する。
個人的には、人間は色を眼から判別できるので果物=フルクトースは摂取すべきと思う。
基本的に穀物NGの論は支持する。

14:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/29 22:03:41.75 rH38Fpes
>>12
>糖質制限をするとなぜ耐糖能が低下するか自分で調べてみよう。

誰もこんな事は聞いていない。

>>10 でカロリーコントロールと糖質制限の効果を代表する
サイトを紹介している。

@糖尿病を発症しながら、糖質制限で一般人と変わらない生活をしている方のブログ
 ・カーボカウントな日々
URLリンク(castela.blog104.fc2.com)

A糖尿病を発症し、カロリーコントロールしていた落下星さんのホームページ
 ・落下星の部屋(落下星さんの壮絶な闘病生活)
URLリンク(rakkasei.syogyoumujou.com)

明らかに糖質制限すると糖尿病は防げる。
カロリー制限だと最悪の結果が出る。

耐糖能だとか宿題だとか、意味不明な事は言わず、
”糖質制限をして糖尿病になる”という根拠を
1つでも示せばよい。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3951日前に更新/8001 Bytes
担当:undef