ジョギング&ウォーキング用シューズ☆19足目 at SHAPEUP
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/06 21:43:06.88 8VJNrlzG
クリエーションは初心者に向いていないと思うのだ。
カタログとは裏腹に、超ゆっくり走るのに向いていない。超ゆっくりだとクッションが殆ど作動しないので膝痛める。
あくまで個人的な意見だけど、どうかな

401:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/06 21:45:59.57 KRPqU0Fq
こたつで寝てたら、足を組んでいてなんか膝が逆に押された感じ。
屈伸すると痛い。
その上、バイクのキックをしたらキックが硬くて下まで降りず。
体重が全部右膝にかかった。
今まではアディゼロテンポで問題なかったんだけど。
ちょっと回復するまで足を保護してくれるクッションのあるやつで
走ろうと思っている。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/06 21:46:41.54 KRPqU0Fq
180cm/70kgです。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/06 21:47:25.14 KRPqU0Fq
>>398 >>400 参考になります。ありがとう。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/06 21:49:27.39 KRPqU0Fq
かれこれ2週間くらい経つんですが。
足を守るためか体重が2kg減りました。
人間の体は不思議ですね。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/06 21:51:19.84 KRPqU0Fq
ジョギングでは痛くないんですよね。
屈伸し終わる直前の一番力がかかった時だけ。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/06 22:08:09.55 4ojDonYp
ブルックス履いている弱者です(^q^)

407:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/06 22:11:04.58 KRPqU0Fq
ニューバランスってどう?

408:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/06 22:15:44.11 yvZ2CilP
アシックスのハダシウォーカー履いてるよ。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/07 01:41:23.58 92vtzo+u
>>402>>404
標準体重より痩せてるし、体重減ったのは別の原因じゃね?

410:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/07 01:45:21.57 KSIE2r0t
相談お願いします。
性別・男
体格・112kg
足幅・ニューバランスのGかゆったり目の4E
走力・不明

水泳でダイエットをしていまして2日に1回のペースで
3000m泳いでいますが痩せないのでジョギングをはじめます。
足の幅が広いので普段はニューバランスのM587Jという
スニーカーを履いています。

検討しているのは、
GEL-KAYANO? 19-SW
GT-2000 NEW YORK -SW
GT-1000-SW

M1040 (RD3)
URLリンク(shop.newbalance.jp)

デザイン的にはNBのがいいのですが、
アシックスのほうが良いでしょうか?
提案などありましたら宜しくお願いします。

411:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/07 02:12:02.08 6u3U/Uy/
どうせなら身長載せろよ・・・
水泳も始めてどの位かわからないけど
元々が3桁の糞デブなのに一気に痩せようなんて思ってないよな?
半年続けて全く痩せないなら解るけど一ヶ月程度なら辛抱が足りないぞ

そんだけ巨漢なら正直食事制限だけでもスルスルと痩せるはずなんだがな
喰う量とその内容が問題なんじゃないの?

あとその体重でジョギングなんて止めておけ、膝壊す。やるならウォーキングだわ

412:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/07 02:19:45.21 UUcpUwZU
身長と年齢次第では112kgでジョギングなんて自殺行為だろ。
3km泳いで痩せないなら、走ったって痩せない。
食生活を更生して、BMI25まで落としてから、デブ専用カヤノでスタートだ。

413:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/07 02:21:01.08 UUcpUwZU
って、ツッコミが丸かぶりしたわw

414:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/07 09:39:45.49 yHAdaKbt
スポーツオーソリティーで売ってる、numberブランドのシューズやウェアが安くてオヌヌメ

415:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/07 11:56:38.45 uhbZR2YY
これから暑くなるから、メッシュ地で底に穴が開いている奴がいいね。

416:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/07 20:06:19.03 uhbZR2YY
ニューバランス360買ってきた。(3970円)
履いた感じが一番良かった。
ロードジョグはワイドでも横幅が窮屈な感じ。
マキシマイザー、ウェブクリエーションはなかった。
ウェブネクサスはあったけど6000円くらいしたな。
まあ、サイズがちょっと大きくて買えなかった。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/07 21:35:56.97 uhbZR2YY
360って下敷きが入ってるんだよな。
どうなのこれ?
このスレではニューバランスを使ってる人は少なそう。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/08 08:21:41.57 VVn/4Ops
マキシマイザーからネクサスに変えたんだ
ショップで試し履きをした時にそのクッションで
「これなら幾らでも走れるぞ!」と思ったんだけどさ
なんだろう足の裏が痛くなる・・・
打撲的痛さじゃなくて筋が張ってくる痛さなんだ
ついでに言うと上手く言えないんだけど
クッションが良すぎて着地の反発力を上手く使えない
慣れかな?

419:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/08 11:42:35.68 qv0BZHME
サポートタイプの廉価版っしょ
影響出るほどクッションあるの?
長い距離走ったか、フォームが変わったんじゃないか

420:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/08 18:43:13.84 XU/QhuRW
>>410
ジャストフィットなら587Jのままで良いよ。
正に唯一無二の超ストレートラスト超モーションコントロールシューズ。ゆっくりジョギングするにもウォーキングするにも最適でしょ。
どうしても買い替えたいならGT1000か。NYはダイナミックデュオマックスが合えば。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/08 20:51:01.08 lPL+4jjr
オバプロ対応だからでは?

422:416
13/04/08 21:40:01.81 rB+A+eF2
早速走ってきた、NB360は軽いね。アディゼロテンポと同じくらい。
快調に走ってきた。しかし、フィット感が感じられない。
靴紐をもっときつくすればいいのか?
クロワッサンを履いて走ってるみたいだよ。軽い。
これが4000円だもんな。
ただ、なれない靴でいつものように走ったから、足の裏と太ももの
筋肉がちょっとの間だけ違和感があった。

423:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/09 00:26:31.21 ZLIJgam5
>>422
多分サイズがデカイ。だからヒモをキツく絞めても甲が痛くなるだけだよ。
中敷き一枚足してみたら丁度良いかも。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/10 08:32:45.52 R+a78Ld+
ワイドからスーパーワイドにしたら
親指が落ち着かなくなってしまった
やはりある程度のタイト感は必要ですね

425:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/10 08:57:23.64 BSj2QARx
うむ

426:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/10 11:50:29.61 0UEDYnvk
アキレス腱に怪我持ってますが
クッション性言いという事で
アシックスのカヤノとかNY2000使ったら
ふかふかすぎて逆に怪我が痛む

ミズノのWAVEシリーズの方が適度に硬くて
アキレス腱に痛み感じない
難しいものだ

427:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/10 13:07:58.96 pa8FMOYZ
GT-2000はインソールがふかふかだから従来のSpEVA入れれば普通になるよw

428:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/10 13:19:54.56 mhbz9KeB
GT2000は糞重い地雷靴。

重い方が重心が安定して良いみたいな好事家には好まれるかもしれないけど。

429:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/10 15:37:22.22 /fn+okeh
自分に合わないからと言って安易に貶す男の人って・・・

貶す暇あるならお前のお気に入りの靴を教えろよ

430:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/10 15:41:44.58 uLNw5QZD
靴を変えた時って難しいよね。
今まで履きなれていた靴で体が調整されているんだから。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/10 16:16:00.99 INdtFBID
WAVEシリーズって言っても、硬いのから軟らかいのまでピンキリだぞ。
エンデバーとかセイバーはかなりフカフカ。

432:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/10 17:05:55.10 ZUMZQtg0
3Eでクッションタイプ気になってたから良いこと聞いた
安いからフカフカのイメージなかった

433:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/10 19:57:34.60 6UsIJpMp
>>428
GT−1000はどうなんだろ?

434:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/10 21:31:58.01 UvPoEllX
>>429
ここはオナゴはいねえのけ?

435:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/10 22:15:52.70 Iusmue31
あらあたしJKよ

436:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/10 22:47:35.18 enmDnfZd
今までアディゼロテンポ2を履いてたんだけど、ソールがだいぶすり減ってきたので新しい靴を買うつもりです。
アディゼロテンポ5かボストン3を買おうと思ってるのですがどちらがテンポ2に近いでしょうか?
あまりに履き心地が違って膝や足を痛めるのは嫌なので迷っています。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/10 22:48:59.51 BSj2QARx
URLリンク(www.nikkei.com)
アデダスとかむこうじゃぜんぜんなんだな

438:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/10 23:05:39.73 INdtFBID
ダイエット目的ならボストン3でOK

439:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/11 00:21:55.54 8VXEtm6C
GEEKな人たちはアシックスってことなんだな

440:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/11 04:40:17.68 IrJ7ob/E
アシックスは高すぎるうえにデザイン糞だからな

441:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/11 04:45:29.30 TT9zh3eG
オッサンの俺はダサいミズノを愛してる

442:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/11 07:10:38.53 m1YacxjZ
アンダーアーマーも安い割にはなかなかだよ。

443:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/11 08:34:23.07 VIDjfNpc
あくまで俺の主観なんだけど
同じ価格帯という事でGT-1000とウェーブネクサスを比較した
柔らかさはGT-1000の上
その代わり剛性感はネクサスが上に感じた
俺にはGT-1000は柔らかすぎに思えた
ほかの差は分からん

444:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/11 09:15:51.09 yqI2uGqT
プーマ愛用の俺はどうすれば・・・

445:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/11 10:53:11.29 IU3KZFNK
>>443
シューズ手に持って捻ってみ。シューズの剛性でアシックスより上なメーカーなんて無いぞ。
特にカヤノやGTみたいな6分/q以上までカバーしているクラスは断トツなんだが。
それともクッショニングのことか?

446:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/11 10:58:13.69 85Oin1Jz
プーマ愛用してればいいだけだろ

447:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/11 11:01:57.19 VIDjfNpc
靴底のクッションの話です
柔らかさって色々あるねスマン
GT-1000の方がクッションが柔らかくて足が揺れる感じがしたんだ

448:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/11 11:43:21.03 sWU5iZMo
GELは柔らかすぎる

449:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/11 12:00:06.21 IU3KZFNK
>>447
なるほど。
>>448
ゲルが柔らかいとかよりも、露出させるために大きく抉られたミッドソールのピラー部分の影響だと思う。
2160くらいか、むしろ全く見せない方が遥かにクッションと安定性の両立が達成しやすいんだろうけどね。

450:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/11 16:43:21.52 xNSJfetC
ドレスコードに甘い会社なければの話です。
ぱっと見た程度ではわからない黒の靴で、スーツにあい
走れてできれば5000円以下か1万円以下の靴となるとどんなのがあるんでしょうか

451:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/11 21:05:58.60 sWU5iZMo
>>450
URLリンク(www.amazon.co.jp)

これ黒いぞ

452:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/11 21:40:32.53 kk42A1Qa
>>438
ありがとう!今日買ってきました。

453:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/11 23:48:14.52 MxOitN+4
MBT最高。履き慣れたら他のメーカーが糞に感じる

454:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/12 00:09:34.68 wNN8A4KU
>>450
ドレスコード云々ならROCKPORTしかないよ。
アディダスの別ブランドの「走れる革靴」。黒いレザースニーカー出てるよ。

455:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/12 07:35:12.62 d62h9plP
もう大昔の靴だけどGEL-1120ってのを未だにジム用に履いてるんだけど
そろそろダメなので買い替えたいんだけどさすがにもうディスコンみたいね。
でも気に入ってるんだよね。
後継種ってあるのかな?

456:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/12 09:54:26.75 Wl/wJtjY
>>455
後継はGT1000だけど、ジムでの使用なら型落ちのライトレーサーあたりで良いんじゃない?

457:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/12 21:26:03.28 6F371z01
奮発して靴買い替えたから今日からまた頑張る
URLリンク(hb.afl.rakuten.co.jp)

458:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/12 21:30:38.52 jVZ5S5Dx
アフィ貼ってんじゃねーよ乞食

459:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/18 17:50:20.82 7GHjmMO4
カヤノ19と18の履き心地の違いが分からない

460:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/18 19:25:44.53 M4ze6rXH
>>459
あんまり変わらない
強いて言えば19の方がゲル窓開口部が広そうで狭いから、やや安定性高いかな

461:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/18 20:29:58.48 jER3Mjjl
>>457
感想お願いしますねBCウォーカーと悩んでます^^;
裸足感覚系のジョギングシューズは足や膝を痛めるよう聞いたので
これはどうなのかなぁと思いまして

462:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/18 20:56:25.28 I3Gf410n
そのへんは歩き専用だぞ
特にBCウォーカーなんて靴底に定規貼り付けたような靴だから
意識をもって歩くための専用

463:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/18 21:00:42.22 AlSuQkrv
今年も半値以下になった1年落ちのミズノ ウェーブ買った
去年はウェーブ14で今年は15
来年は16を買ってるだろう

464:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/18 21:46:18.16 AuLZOts7
ニンバスとルナグライドならどっちがオススメ?

タイムや距離にはあまりこだわらないLSDタイプの小太りランナーです。

465:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/18 22:21:02.54 M4ze6rXH
>>464
ジョグやランニング専用なら黙ってニンバス
走るのに飽きたらスニーカーにでもするかなレベルのモチベならルナグラ

466:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/18 22:21:22.78 +zLdsyN3
ニンバス買えるならそりゃニンバスでしょ。ラストが合ってるの前提だけど。

467:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/19 00:24:18.05 V0GU9wlo
膝痛めてゲルカヤノ買いにアウトレットショップ行ったらニンバスが5900円だったからつい買ってしまった。
でも、いい感じ。

468:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/19 00:27:02.83 mkZFq3MA
この間の割引の時にアマゾンでカヤノ注文したら在庫切れで今もしばらくお待ちくださいで商品届かねー

469:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/19 01:24:56.57 fygiK8cR
>>497
まじかー、どこだよ安いな!
ニンバスって日本で売る量が少なくてあんま安くならないみたいじゃん。
カヤノとかはアウトレットで投売りやってたけど、ニンバスやサロマは見た事ない。

470:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/19 02:13:08.03 8ZlFPYVt
>>469
ワンサイズ最後の一足がたまたまピッタリサイズでラッキーだった。
出入口のセール品山積みのとこにあったw

471:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/19 09:56:35.28 6pCF8HOf
ヨネックスのパワークッションもなかなか履きやすくて良いな!

472:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/23 00:56:47.34 qCeG6JiN
プーマの新製品モビアムはクッションとかどうなんだろう?
ダイエットで履くような体重の初心者でも大丈夫なんだろうか?

> ▼5)〜350g【用途】走り込み、LSD、ジョギング
> (as)GT21**NY (mz)ウエーブライダー ウエーブインスパイア

この辺りのクラスと同じと考えていいかな?

473:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/23 00:59:51.84 8nIxAiqR
>>472
履きたいのはわかるが、初心者が選ぶ靴じゃない。

474:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/23 01:02:18.10 qCeG6JiN
>>473
thx
CMやっているぐらいだから初心者向けなのかと思ったが
そうじゃないのかorz
残念…

475:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/23 08:43:17.25 1CLLTFT2
>474
フォアフット・ミッドフットストライク初心者の入門靴としてはなかなかいいよ。
ベアフット系だとミニマス等の底のペラいのが主流で靴そのものに慣れるのに時間がかかるけど
モビアムだとクッションがいいので違和感なく走れる。
クッションのしっかりした靴は踵が高くてフォアフット・ミッドフットでは走り辛いがモビアムはそんなに
踵が高くないので走り易い。
あと筋トレ代わりにジョギング後に短い全速力ダッシュをしてるんだがスッゲー走り易い。
モビアムバンドの効果かどんどんスピードが乗ってくる感じがキモチイイ。
只気をつけないとつま先部分のソールの回りこみが申し訳程度しかなく蹴り上げでつま先の布部分
が地面と擦れてすぐ穴が開きそう。

ダイエットだとスロージョグはフォアフット・ミッドフットストライク推奨なんでモビアムいいんじゃないかな。
ヒールストライクの人には踵のクッションがもっといい靴があるんでそっちにしたほうがいい。

476:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/23 21:05:47.36 qCeG6JiN
>>475
自分はヒールストライクの人だからこれは向いてないようだ
CM流すぐらいだからてっきり初心者向けのクッション重視の靴だと思った
こんなフォアフット・ミッドフットランに向けての靴CMやっても売れないと思うんだが…
プーマは市場調査やっとるんかいな

477:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/23 22:41:41.84 1CLLTFT2
>476
初めからフォアフット・ミッドフットで始めれば初心者用の靴なんだよ。
例えばフォアフットで着地するけどまだそういった筋肉が付いてなくて踵付いちゃった
みたいな状態になってもソフトに受け止めてくれる。
で、次の蹴り上げへのバネへと変換してくれるんだわさ。
不思議な事にフォアからの着地じゃないとそのクッション・バネ効果が無いんだ。
少しずつ少しずつフォアフットを意識しながら走ってるといつの間にか身についてる。
ここ1ヶ月ぐらいこれで走ってるけどなかなか面白いよ。

多分フォアフット・ミッドフットストライク人口を増やそうとするプーマの戦略靴なのでは
ないかと思う。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/23 22:45:35.28 qCeG6JiN
初めからフォアフット・ミッドフットで始めれば怪我してしまうことぐらい初心者でも知ってる
こんなんだからプーマの戦略は失敗していつも売れないんだよ

479:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/23 22:53:23.53 YBm8JC0m
てか、専門用語使いすぎ。バカな営業にいるタイプ。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/23 23:47:48.30 1CLLTFT2
>初めからフォアフット・ミッドフットで始めれば怪我してしまう
それを防ぐ為の靴なんだよ。
前にも書いたけどフォアフット用のミニマス系はけっこうベテランの人でも慣らしが
必要だけどその敷居を低くして誰でもみたいな懐の深いとこがある。

只フォアフットが身についてしまった人にはもう要らない靴ではあるね。
裸足ラン系の人達には何コレ?みたいな感じだし。
数が出るかといえば出ないと思うよ。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/23 23:56:50.84 qCeG6JiN
URLリンク(img5.zozo.jp)

この説明図でもスピードトレーニング用でLSDにはむいていないのがわかる
初心者は買わないよ

482:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/24 08:31:44.20 2aKsVsaN
スピードトレーニング用とLSD用の違いって何?

483:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/24 10:14:20.77 Ajw6i0/S
▼5)〜350g【用途】走り込み、LSD、ジョギング
 (as)GT21**NY (mz)ウエーブライダー ウエーブインスパイア


ライダーとインスパイアって具体的にどう違うのでしょうか?

484:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/24 11:42:56.76 eylDcDDg
>>483
ミズノのチャートから見ると
URLリンク(mizunorunning.jp)
ライダーはクッション性重視のニュートラルタイプ、
インスパイアは安定性重視のサポートタイプ
両タイプの違いはこのページに書かれていて
URLリンク(mizunorunning.jp)
足に合った方を選ぶと良く、分かりにくい場合にはショップで相談を
または、このシステムを使って、てなことらしい
URLリンク(mizunorunning.jp)

485:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/24 11:52:10.58 XsY0czSX
おれ、この戦争終わってマキシマイザーすり減ったらネクサスにするんすよ

486:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/24 12:47:30.33 R/HaddoI
>>484
ありがとうございます!

初シューズでネクサスを履いているのですが、そろそろ新しいシューズでステップアップしたいと思い、質問させていただきました
とりあえずシステムから試してみます

487:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/24 14:22:20.05 MQzasMH1
>>482
LSDはゆっくりと距離を走るのでダイエットのために始める初心者がターゲット
スローペースのため怪我のリスクも小さい
LSD用シューズは怪我しにくいようにクッション性を上げている

スピードトレーニングは上級者や選手等がレーススピードを上げるトレーニングのためのもの
故に怪我のリスクも大きくなる
足が出来ていない初心者が履いた場合はかなり故障率が高くなる

488:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/24 15:33:48.32 MPS0RMTK
カヤノ19は10890円で最安値か
高いな

489:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/24 15:41:43.75 mpgAm2EC
俺の財布の中身では蚊帳の外だ。

490:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/24 15:56:23.11 /RBwBeFk
ロードジョグで十分だな、うん

491:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/24 16:18:41.45 MPS0RMTK
GT2000は8500円か
マジで迷う

492:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/24 17:16:34.15 cjAoViia
ウォーキングする人はジッパー付きの靴買いなよ。
絶対に捗るから。

493:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/24 17:48:51.95 B78BVEmM
>>474
今月のランナーズに裸足ランシューの特集のってるね

             サブスリー
                ↑
    フォームを変える←→脚を鍛える
                ↓
           カジュアルランニング

右上がアディピュアアダプト左下がアシックス33
16メーカーのチャートとコメント載ってる
有名どころからサッカニー、メレル、イノヴェイト等
参考になるんじゃないかな

494:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/24 23:20:49.93 MPS0RMTK
結局GT2000にした
走るの楽しみだわ

495:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/25 12:40:31.42 SrUYqrko
>>494
そんな時もあったなぁ
気持ち分かるわ〜

496:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/26 08:13:36.79 eoBu8P+k
ニューヨークは重くて足が疲れるから俺は駄目だったな。
ニンバスが軽くてクッションも効いてて蹴りだしもあり良い感じです。

497:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/26 08:32:28.61 LpKlvkg4
あんまりクッションの良い靴にすると
何となくモッサリした感じがしてしまう

498:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/26 14:48:07.95 wfQXhKm1
ココ二〜三日で陸上板でもNYのネガキャンが盛り上がってたな。
今週頭はアディダスのボストンがネガキャンの対象だった。
商業的意図があるとは思えないけどさ。

499:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/27 17:06:16.10 k4JQjfeU
ネガキャンとか
お前は誰と戦ってるんだw

500:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/27 18:50:47.14 yX8gJe6k
かなり前にやっていたアマゾンの20%offの時に買ったgelkayano
まだ届きません。
配達日未定のまま。売るだけ売って商品送らないとか最低。

501:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/27 19:55:08.90 ef6KTWuV
アマゾン直営の商品なら、そういったトラブルは余り無さそうだけど、
マーケットプレイスの店じゃねーの?

502:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/27 20:08:15.92 m7NpIxLs
>>500
ここに書くより
尼に苦情言えばいいじゃん

503:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/27 20:10:52.24 yX8gJe6k
それがAmazon本体なのよ
明らかに他店より安い価格をつけておいて
オーダーを受けるだけ受けておいてほったらかしとかひどい。

504:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/27 20:12:21.47 yX8gJe6k
何度も言ってるけど変化なし
4日に決済してるからもうすぐ一ヶ月になる。

505:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/27 20:23:53.35 y7V3Vdu4
尼は入荷予定を見込んで売っておいて
どうにも入荷できなくなると向こうで勝手にキャンセルしたりする
靴じゃないけど一度やられたわ

506:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/28 13:27:17.46 ORg7cSvF
ここはAmazonに関するグチを書くスレではないんだが。
少し安いくらいでホイホイ飛びついたお前がアホだってことだ。

507:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/28 16:52:29.34 ba3VfH37
Amazonに何度も連絡して無視されてるならまだしも・・・
何の連絡もせずただ馬鹿面下げて「(^p^)商品来ないのれす〜」
とスレチの2chで文句垂れるだけとか池沼の見本やで

508:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/28 18:55:52.96 ORg7cSvF
>>507
>>504が見えてないお前も典型的な池沼だな。
池沼というか、めくら、文盲、おし

509:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/28 20:12:26.67 U2Eker3W
>>507
キチガイがキチガイですアピールですか?

510:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/28 23:35:10.11 t5+VT2em
カード払いじゃないとそんな目にあうん?
先払い入荷待ちなんておいらは許せんな

511:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/29 05:48:19.67 PSFGne26
GT2000でウォーキングしてきた
最近のシューズはやばいね
疲れないし飛び跳ねるような感じですごいわ

512:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/29 09:33:45.44 TLN2Ud5O
色んなメーカーのを試せる人が羨ましい。
32cmの4EなのでアシックスGTシリーズしか選択肢がない。。

513:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/29 10:12:00.50 yqlPcbh8
30年くらいまえは28センチでも大変だった。

514:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/29 13:22:07.25 O8VYSUVj
ニューバランスは幅が色々あるぞ

515:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/29 16:15:08.06 vWaFMatu
NBの4Eは2EやDと同じソール幅でアッパーにゆとりを持たせただけだったりするけどなw

516:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/29 17:34:23.18 hagJjGkf
NBは通勤用としてMW861〜862系を使用しているけれど、
在庫管理が非常にずさんなのが気に入らない。
サイズが充実しているのは発売当初だけで、
24.5〜26cmあたり(同モデルは捨て寸大き目)の最もよく出るであろう
ラインでさえ再入荷時期未定に陥るのが早く、そのまま終了なんてことも珍しくない。
MW861〜862だけでなく類似するモデルにも同じ傾向がある。
それでも靴自体は非常に気に入っているので、MW863が発売されたらすぐにまとめ買いする予定。

517:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/29 22:20:35.60 yqlPcbh8
NBはワイズGがあるから助かる。
無知な店員は他のメーカーの4Eと
変わりませんと言うが実際に履いたり
走ったりするとはっきり違いがわかる

518:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/30 13:43:36.35 dXL/H4gD
ワイズって書くとまた(ry

519:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/30 23:31:48.07 BE2wRvT3
アサヒシューズのスロージョギング用シューズ、チャンピオン ファイナリスト002がどこも売り切れで全滅です。
在庫に○があった店が2軒とも結局駄目で、人気がありすぎてメーカーでも欠品状態で製造予定も未定だそうな。
001は普通に買えるんですが。

520:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/01 00:26:21.18 dOfo70pS
>>519
もしサイズが判ってるなら通販はどうでしょう

521:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/01 01:54:24.91 qe+bDkoC
>>520
ヒント:在庫に○があった店

522:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/01 02:50:26.69 uGzPkm/S
アマゾン 楽天 グーグルショッピング
ヤフーショッピング ヤフオク ヨドバシ
これで駄目ならほぼ絶望的だ。
楽天のくつくつ倶楽部は在庫ありだけど、NGだったんだろな。
一般ウェブショップのトレーニングファクトリーはどうかね?

523:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/01 03:06:43.89 uyeOiRu2
メーカーからしたらそんなネットショップの序列なんて最下位だからショップがメーカーに在庫照会したってろくな回答しない。大きな実績があるスポーツショップにお願いして調べてもらうとあっさり手配することなどよくある。

524:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/01 03:56:10.42 uGzPkm/S
アサヒシューズはメーカー直営のネットショップが有るから、そこに問い合わせしたんじゃない?

525:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/01 10:10:40.64 Qy3qk+Oy
>>521
検索の仕方が悪いんだね

526:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/01 10:31:10.81 kdkUoVru
>>520
どうもです。通販で探してるんですよね。近くにそういう店がないもので。

>>522
グーグルショッピングとヤフオクとトレーニングファクトリーはまだだったので、探しましたが駄目でした。
ありがとうございます。絶望的ですね。

>>524
実は、アサヒシューズの製品一覧からカタログ落ち(っていうのかな?)してるんですよね。001は載ってるんですが。

遠出して実店舗に行った方がいいかもですね。無かったときのショックがでかそうですけど。

527:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/01 12:16:09.16 uGzPkm/S
サイズ幾つ?
在庫有りの店はボチボチ有るけど、それで駄目だった店って何処?

528:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/01 12:34:51.21 kdkUoVru
>>527
うわあ、ありがとうございます! すみません。サイズは、普通の靴は27.0か27.5なんですけど、28.0を探しています。
駄目だったのはAMAZON、武蔵野ユニフォーム、ABCシューズとかです。
今、店舗に絨毯爆撃電話をかけたらどこも置いていなかったですね。っていうかアサヒシューズ自体扱ってないところが多いというw

529:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/01 12:53:58.27 kdkUoVru
だ、だめだ・・・・・・今、思い切ってアサヒシューズに電話したら「今、作っていない」って「001の方を」と言われました。
「デザイン等を変えて出すことはあるかもしれません」
・・・・・・果たして、売れまくって「ない」状態なのか、売れなくて「作っていない」状態だったのか・・・w
武蔵野ユニフォームからは「人気で・・・」という主旨のメールが来ましたが。

530:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/01 12:56:12.58 3EskLGRq
宣伝だってほとんどやってないし
売れまくる訳ないだろ

531:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/01 12:57:32.60 uGzPkm/S
あぁ28.0…それは無理っぽいな。
27.0だったらトレーニングファクトリーに有るっぽい。
27.5は作ってない。

532:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/01 13:00:11.96 uGzPkm/S
試してガッテンでスロージョギングに最適なシューズってことで紹介されたらしいぞ。

533:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/01 13:06:05.50 uGzPkm/S
嘘ついてました。
試してガッテンで取り上げられたスロージョギング提唱者の教授が開発したシューズだった。
原則的にNHKで商品取りあげること無いはずだわな。

534:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/01 13:08:59.96 kdkUoVru
>>530-533
お手数をおかけしました<(_ _)>。お騒がせしてすみませんでした。
田中宏暁さんですね。本で今年の夏(2012年)に私が関わった靴を出すって言ってたのがそれだったんですね。
だから、初のスロージョギング用だったのかあ。

535:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/01 14:16:20.89 qe+bDkoC
そもそもジョギングシューズでハイカットなんてあり得ないわけで、主力は普通のローカットの001だから、「走る人はそっちを買ってね!」ってことだろう。
002はオマケで派生モデルとして作ってみたタウンシューズで、アサヒ自体がお試しで数を少ししか作らなかったんだろ?
これでフォアフットに矯正はされるだろうが、衝撃は自分の脚で吸収しないといけないから、重いヤツがいきなり履いたら脚痛めるだろうな。

536:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/01 23:32:25.16 xXr60xlc
そんなに凄い靴なの?
チャンピオンってアサヒだったのか
今まで知らんかった

537:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/02 07:49:47.07 GVGd+DCI
基本フォアフット着地し易くてクッションの良い物がスロージョギング初心者用って事?
クッションがよい物だと踵着地用のばっかりだね。

538:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/02 11:03:31.41 SfpaG2DY
運動オンチのウォーキング初心者なんですが、ウォーキングのお勧めの靴ありますか?

539:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/02 11:35:51.96 LglQhupk
>>538
>>1の▼7)でまじでおk

540:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/02 11:46:08.04 oxKwsMfU
>>538
URLリンク(www.amazon.co.jp)
過去の運動歴
現在の身長、体重にもよるが
全く歩いていない人ならどの靴履いても
脚のいたるところ痛くなると思うよ
各社のエントリーランシュー買って2,3ヶ月履き潰してから
真剣に自身にあった靴選びした方がいい

541:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/02 13:25:42.82 SfpaG2DY
ランニングシューズって書いてあったからウォーキングには適してないのかなと思ってしまいました。

運動はほぼまったくしたことがないです。
身長160cm 体重50キロです。
靴って2〜3ヶ月ぐらいしかもたないのですか・・・毎日1時間ぐらいの予定です。

542:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/02 13:47:56.69 gYCztdqz
形から入りたい、お金掛けても良いならミズノのBeとかアシックスもBCWalker何てものがある。
勿論、>>539が既に教えているテンプレに載ってるジョギングシューズでも全然問題無いと思う。
ぶっちゃけウォーキング程度ならばダンロップとか靴流通センターで売ってる安いスポーツシューズ
でも充分なんじゃないだろうか?

普段運動していなくて歩き慣れていないならば、例えばリーボックが出しているイージートーンの様な
ソールが不安定な物を選ぶよりしっかり接地できる所謂スニーカーの方が良いと個人的に思うよ。

靴の持ちについては個人差あるからね。アウトソール踵の溝が完全に磨り減ってツルツルなったら交換位に考えてるよ。
目標は大事だけどあまり毎日1時間に捕らわれず間に足休めの日を作ってじっくり腰を据えてやるのも手だよ
俺はダイエット始めの頃5km歩いて翌日筋肉痛になってしんどかったわw

543:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/02 13:54:03.90 SfpaG2DY
今使ってるのはその手のやっすい靴で現在1ヶ月ぐらいです。
元から使ってたシューズで型番とか分かりません。
かかとの所のソールが斜めに削れてしまってるのでこの際、靴選ぼうと思ってここへたどり着きました。
テンプレの中の安いの買ってみようかと思います。 ありがとうございました。

544:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/02 13:56:42.86 xnWOuRHU
>>541
ひとそれぞれなのでオススメは難しいけど
大型スポーツ店行ってウォーキングかジョギングシューズのコーナーから
デザインが気に入ったもの、試し履きして履き心地がいいのを選ぶといいよ
マラソン、ランニング、裸足感覚シューズは避けた方がいいかも
人に勧められて履いてるけどしっくりこないより
自分で気に入ったのをはいた方がモチベーションが続くかな

と前置きしたところで、ナイキのフライニットルナおすすめだよ^^;

545:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/02 14:06:03.97 LglQhupk
>>1の▼7)のようなジョギング初心者向きに作られているシューズは底のクッションうんぬんだけでなく、
シューズ上部がしっかりと足を包み込みがっちりとホールドするようになっていて
グネッグキッとなりにくいので事故怪我防止性能が高い

そのかわりに重い、と

546:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/02 14:36:00.72 nqRAh6El
>>541
毎日1時間5、6キロだと月150〜180kmは歩くだろうから
3ヶ月で500km前後は余裕でいってしまう
そのくらい距離だとアウトソールも部分的にかなり磨り減って
地面のグリップ感落ちて気になる人は買い換える
まー人それぞれだろうけど

547:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/02 14:43:54.89 KCiQDKa0
 (mz)ウエーブライダーは余裕で1年持つぞ

548:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/02 15:41:06.65 RhCDYbhm
ランニングではなくウォーキングならソールは
そんなに減らないんじゃない?
でもミズノもアシックスもアウトソールが本当に
良くなったから、走ってもそんなに減らなくなったなぁ

549:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/02 22:13:51.88 +eR+ipXg
俺のおすすめは足袋
痛いから自然と負担のかからない歩き方を覚える。
ただ慣れるまでは地獄

550:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/02 22:35:54.32 TiZmALNp
丸五の実用五枚愛用してるけど人には勧められないわw
ジョグに慣れて痩せてもアスファルトは慣れるまで脚にきてたからなぁ
運動場やオフロードなら散歩に良いかもしれんがハードル高いだろ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4075日前に更新/133 KB
担当:undef