ジョギング&ウォ ..
[2ch|▼Menu]
182:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/04 09:07:46.45 Mfk3zu8m
>>175
手間の多さとコストは比例する。
ナイキアディダスの値下げが早いのは仕入れ原価の低さが主因。ランシューに限らず工業製品全般にいえるけど。
アシックスもミズノも安く出せるなら出したいけども、自ら課してるレベルを保証した場合彼等ほどは下げれないんだよ。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/04 17:48:07.71 oHUqr4WF
>>182
同じ工程、同じレベルでも生産量が違えばコストが変わるのは
いくらなんでもわかるよな?

日本製がいいと思いたいんだろうけど
レベルなんて大してかわらんよ。

世界中でアディダスナイキ並にアシックス美津濃が売れてたら
話は別だけど販売量が違いすぎるだろ。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/04 21:41:15.06 XF1R6pti
世界規模の売上げ高はナイキとアディダスがダントツで、アシックスはプーマと並んでる。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/04 22:21:39.08 Jd2usRGw
>>184
それはないアシックスは健闘しているが
世界的にはPUMAの方が売れている
URLリンク(r-ryuga.sblo.jp)

186:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/04 22:38:59.87 XF1R6pti
>>185
同じ記事を見て書いたんだけどね。
記事中にもアシックスがプーマを捉えてる状態って書いてあるし、
ナイキアディダスとは6倍近くの差があるけど、
プーマとは1.3倍程度なので、相対的にみて並んでいると表現した。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/04 23:05:25.65 Qhmpb72A
結論:自分の足にあったメーカー、靴を選ぶべし

188:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/05 00:21:21.13 7oeaDhAN
そんなにナイキのシューズが優秀なら何でNYCマラソンでのシェアがいつもアシより低いんだ?
本気でシェア=性能だとでも思ってるの?

189:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/05 00:29:06.54 u4LsRsiT
・・・つまり、アシの性能が低いと言いたい訳だね?w

190:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/05 01:21:14.80 Tyfb3OGt
記号ミスったのかただの馬鹿なのか

191:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/05 05:03:25.21 OOd0xSgo
別にどっちの性能が云々言いたいんじゃなくてさ、
コスト面での差を言いたいわけで。
性能がいい、悪いなんてのは
靴に求められるものが同じならばどのメーカーも大差は無いんだわ
クッション重視か、スピード重視かとかね。
それより重要なのは足型と走り方が自分に合うか合わないかでしょ。

アシックスミズノを妄信するのは個人の勝手だけど
>自ら課してるレベルを保証した場合彼等ほどは下げれないんだよ。
↑こういう妄想を堂々と書くのはちょっと寒気する。
コストの事を考えるのも立派な企業努力なんだし、アシックスやミズノだって
安くていい靴あるんだもの。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/05 07:26:31.45 vgqQk6bl
アシックス信者は本当に気持ち悪い。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/05 10:48:39.51 7SxiW/Pv
>>192
お前が一番気持ち悪いからwww

194:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/05 14:07:45.19 n8VLW84p
誰も不幸になってないなら信者でいいじゃないか。
満足してるんだし。足りてないならともかく

195:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/05 17:34:44.45 Z0+h5SYn
なんか、ナイキもアディダスもアシックスもミズノも
印象悪くなったから俺月星にしようかな。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/05 18:25:36.12 78vVFaEY
ダンロップにします

197:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/05 18:34:41.63 A4BaSyKG
そしてほくそ笑むニューバランス

198:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/05 18:37:01.45 9F8dGBeW
どこの靴とかどうでもいいんだが、
靴紐の横にジッパーが付いてないと嫌にはなってしまった。

まぁめんどくさがりなのは実感してる

199:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/05 19:32:38.01 KHO23Gdz
>>197
ニューバランスはジャルジャルのCMが最悪だった

200:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/05 20:58:42.02 JfzcjRNq
だからアンダーアーマーいいよ!だれか履いてる人いないの?

201:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/05 22:55:34.07 ngVeA1ss
アンダマとかダイエット板の住人に向いてるんか?
ムッキムキの(゚⊇゚)ガイジソーがランニングしてるイメージしか思い浮かばんw

202:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/05 23:31:36.24 +Q6JtNtI
>>199
ぐぐっちゃった…最後(((( ;゚Д゚))))

203:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/06 07:16:57.06 OoFnwm9U
>>200
先代チャージのカーボンシャンクに惹かれたけど、試着したらフニャフニャで萎えた。
新作はどう?

204:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/06 07:18:53.72 jTU/Fdra
そこでプーマですよ。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/06 08:49:07.88 rtj3Psop
3年前に買ったPUMA セイロンワイド意外と良かったが
最近のモデル内側猫マークになったからな(´・ω・`)
以前のように外側と同じPUMAラインならまた欲しいな

206:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/06 09:48:18.42 VhhrbB83
ああ

207:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/06 21:07:52.26 +FU9L/TS
エナブー届いたよ
印象は小さい NYはスリム使ってるしCS8もDSトレーナーもぴったりだけど
これは同じ27cmじゃ小さいと感じる

208:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/06 21:13:58.87 +FU9L/TS
履いた感じはぐにゅぐにゅ
足を乗せただけのクッション性ならNO1
走った時の反発力は6分以上の低速で走ると凄い感じるけど
スピードを上げるとクッリプ力が無くて滑る感じで反発力も感じなくなる
どちらかと言うとアップ用のシューズって感じ
LSDとかスロージョギング、ウォーキングとかなら使えるけど
レースやスピード練習は不可だな

209:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/07 11:54:08.17 ZCIfvXtY
>>208
低速で走りやすいアップシューズってアップの意味無くね。デザインはシンプルだしアディダスラインも縦型でガワは好きだな。
トルションの堅さとヒールのタイトさ、シューレースホールが少ないけどホールド性はどうでしたか?

210:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/07 12:26:53.00 0sW6/4Y6
ダイエット用としての考察をするスレなんだから、そんな細かいこと気にすんな。
安全第一、それと走る事が楽しく感じてモチベーションが高まるのが大事だ。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/07 14:21:33.46 kghLA8tu
ジムで2時間走っても足が痛くならないシューズ欲しいなぁ
脚はもつのに足が死ぬ

212:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/07 15:13:48.11 ZCIfvXtY
>>211
何はいてるのかわからんが、トレッドミル自体アスファルトより柔らかいから、シューズはあんまりクッションやら安定機能が無くてもいいよ。
ライトレーサーやボストンクラスで充分だと思う。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/07 17:46:03.42 kghLA8tu
ですよね・・・
今はいてるのはそこらで買った安物
足の限界か

214:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/07 19:42:53.04 ZCIfvXtY
>>213
トレミとはいえ、2時間はしれるだけでも凄いな。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/07 21:05:06.08 ZTRLvYXw
>>209
実際に10km走ってきた。最初5:30で最終4:30
足へのダメージは少ない。脚じゃなくて足な(足の裏が痛くならない)
トルションって真ん中の固いやつか?あれなら他のアディゼロと同等
NYみたいにカッチリしてなくて好きな方向に捻じれる
モーションコントロールとか期待してるんだったら全然無い
ヒールはアディダスにしては緩い アッパー全体がゴムみたいな感じ
緩いけど包み込むような感じでフィットする 普通のシューズと感覚が違う
小学生の上履きみたいに足の圧力でどんどん伸びる感じ
メッシュじゃないからこの季節で10km走っただけなのにちょっと暑くて蒸れるのが難点
30kmとか走ってどうなるかを一度試してみたい サポート力が無いからドッと疲れが来るかも知れない
でもやっぱりジョギング程度で走るのが一番気持ちいい
全体がグニュグニュでピョンピョン走れて普段履きにはお奨め

216:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/07 21:12:57.56 GBqtByga
トレッドミルで走る時、ターサー履いちゃおっかな

217:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/08 11:39:21.77 R0ukRtvH
>>215
いい加減うぜーよお前w
ここはダイエット板だ。
陸上競技板じゃ最底辺で馴染めないからってここに書き散らすなよw
どっか行けよ。

>>216
知らねーよ。
ターサーとかダイエット板に関係ねーし。
もうダイエットあんま関係なくなってる奴も消えろ。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/08 11:46:49.28 R0ukRtvH
スレ分けろ。
アシックス隔離するんじゃなくて陸上競技板じゃレベル高すぎてって奴のスレ立てろよ。

それかちゃんとしたダイエット初級者用のスレ立てるか。
おおよその基準として10km40分台に突入したらもうダイエット関係ないレベルだろ。
もちろん陸上競技レベルには全然だが。

マラソン・ジョギングブームなのに中間層のスレが不足してるね。
そのしわ寄せがダイエット板にきてる感じ。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/08 12:30:41.35 wLzM09j0
>>215
30km走るの自慢されてもここじゃ次元違い過ぎる
↓こっちに行ってくれ
陸上競技
URLリンク(kohada.2ch.net)

ランニングシューズ質問スレ18足目
スレリンク(athletics板)
   ジョギング・ランニング雑談スレ 25   
スレリンク(athletics板)

220:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/08 12:44:24.26 QYTTaZTD
4分30秒程度じゃ陸上板じゃ遅過ぎるだろ。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/08 12:47:13.38 zkdZGash
肝心のダイエット目的の人が
発言できない雰囲気になっちゃってるもんなあ

222:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/08 12:54:33.52 SVUWjVLX
>>71
なんでそんなに詳しいの?w

覚悟を決めた
bワイズを置いてなさそうな店舗で3D診断を受けようと思う

223:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/08 13:14:15.13 R4qqQcZf
>>217
おい豚!おまえが一番ウゼーんだよ
ダイエット目的でもレース出ててサブ4程度で走ってる奴いっぱい居るんだよ
豚=スローとか自分基準で勝手に決めるな

224:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/08 13:14:53.22 llAO6qw3
陸上競技板は選手やってるような人向けになってんのか
単純にスポーツの種類に分けてるっぽいのに
競技ってのが悪いんだな

225:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/08 13:28:31.90 cuNANYAr
>>216
これが結構大丈夫かも。ソースは俺。細かい品名は忘れたが確かに
ターサーでミルを走ってた。
売れ残りのワゴンセールで凄く軽かったから何も考えずに買ってしまった。
3年位使ってたのかな。どこも痛めず快調だったぞ。
あとで靴のランクと言うか特徴知ってびっくりしたのは良い思い出w。
まあその頃175cmの63kg(腹だけデブ)でそんなに重くなかったから良かったのかも。
今は外走りがメインでNY使ってる。ミルの時は古いNikeフリーだ。
体重は59kg、筋肉つけて63kgにしたいけど増えない。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/08 13:35:54.97 FpGitPCj
最近>217系の人が多いけど、ダイエッターの定義は人に依るんだから、自分より走れる人にあまり過剰に反応しないで欲しい。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/08 13:43:20.70 FpGitPCj
>>225
ターサーってだけでもモチベーションが跳ね上がる。
初めてトレッドミル使った時がカヤノ18だったけど、柔いうえに内足はダイナミックデュオマックスに突き上げられて、素人ながらも膝痛めそうな気がしてロード用に替えた。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/08 14:29:44.65 wLzM09j0
>>226-227
その上から目線に問題あるんだよ
中級者向が初心者同然のスレに居座られても

229:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/08 14:50:25.58 R0ukRtvH
>>223
分かったから失せろカス。

>>225
君も175cmで60kg程度ならダイエットって程じゃないんだから少しは控え目にしろ。
本来のダイエット板の目的から外れすぎ。

たいしてダイエット必要じゃない人間が多すぎる。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/08 15:00:22.42 R0ukRtvH
>>224
そうなんだよ。
陸上競技板のレベルが高すぎるんだよ。
サブスリー当たり前の奴ばっかりだから。

おかげでなぜかダイエット板に普通のジョガー集まるようになった。
本来ダイエットなんてやっと走れるレベルのデブの板なのに本来の目的から外れすぎてる。

ダイエットなんほとんど関係ないジョガーが闊歩してる。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/08 15:10:24.72 nD3Sy9RT
最近は2ch用の専ブラやスマホアプリが浸透して、
検索で出てきたスレタイだけに反応して書きこむ人が多い。
そのスレが何板に在るのかも確認せず、>>1とか2にあるテンプレも読まない。

ダイエット目的でフルマラソン等の競技に参加する人も確かにいるだろうが、
この板の主旨であるダイエット視点でのシューズの有用性を語らずに、
走力向上という視点でシューズを語るので軋轢がうまれる。

走る事自体を主目的としてシューズを語るならば、やはり陸上板のほうが適切だと思う。
もし陸上板に抵抗があるなら、スポーツ板かスポーツサロン板に新たにシューズスレを立てればいい。

次スレからスレタイに「ダイエット用」って入れたほうがいいかもね。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/08 16:05:13.36 vmCXQ5zW
体重が3桁もあるような奴は知らないけど普通は標準体重プラス10Kg程度だろ
その程度なら1年もジョギング続けてたら20kmや30km走るよ
脚も出来て中級のシューズくらい履く

233:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/08 19:59:09.95 /AdPVSxK
おまえら煽りも含めてもっと楽しめよ
煽られてカリカリするぐらいなら知恵袋とか小町いけよww

234:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/08 20:43:26.64 zkdZGash
>>1年もジョギング続けてたら20kmや30km走るよ

1年続けて20kmや30kmも走ってたら
10kgぐらい軽く落とせてるだろ
ダイエットではなく維持目的なら、スポーツ板でいいんでないの

235:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/08 20:45:59.52 zonqI1Sm
一応スポーツ板にあるんだけど過疎ってるんだよね

ジョギング趣味の人いる?57人目
スレリンク(sports板)

236:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/09 00:20:23.97 1zj8GReQ
>>232
いい加減ダイエット板卒業しろよ
貴方は標準体重だろw
>>235
スポーツ板が過疎っているからって
ダイエット板で板違いの雑談されても迷惑なんだが

237:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/09 01:42:34.20 vveNzeeE
ダイエット板だからな
175cmで59キロの人と話が合わないのは当然だよなあ
なんでダイエット板に居座るのかわからんけど。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/09 10:00:36.52 tBC7vQLR
>>235
自分で盛り上げれよ!

239:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/09 10:57:04.28 UI3z5Z+Z
>>237
優越感持ちたいからだよ言わせんな恥ずかしい///

240:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/09 11:01:15.62 CJhaaLVY
ビチク連呼おじちゃんは
そういう人に見下されて粘着になったみたいだゾ

241:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/09 11:38:58.53 7mnYc3/B
優越感なんて無いよ
めっちゃランニングに嵌って楽しくて仕方ないから
経験したことを言いたいんだよ
引っ張り込みたいって感じかな
おもしろい本読んだり感動した映画見たら興味の無い奴にも無理やり奨めたくなる事ってあるじゃん

242:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/09 12:06:53.86 mlD7ENCZ
>>241
それモロに優越感に浸っている人の行動なんですけどw
ダイエット中の人にアドバイス的な立場貫いてくれるならありがたいが
度が過ぎるとチラシ裏の落書きレベルだよ

243:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/09 12:10:39.38 SzAE5uYw
アキレス腱に怪我持ってるのでクッション性の高い
カヤノとか値段張るものばっかだったけど
4000円弱で最強のシューズを見つけてしまった。
某メーカーの某ありがとう

244:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/09 12:35:31.01 ZWe2OHaC
>>243
くやしくどうぞ

245:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/09 12:48:38.51 SzAE5uYw
俺なんかの書き込みに影響力ないけど
万が一ただでさえ品薄なのが
品薄になるの避けたいのでご勘弁

246:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/09 13:09:33.35 T83moeUZ
本当にいいシューズなら、買い手が増えれば増産されるし、
販売期間の延長や販売ルートの拡大、継承モデルの開発などなど
良い事尽くしなんだがな。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/09 15:47:29.48 WnwT/KdH
安いなら2足買って使えるじゃない
ヒントお願いします

248:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/09 22:41:40.18 eq9WHbGy
ヒント:ダンロップ

249:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/09 22:56:30.42 +7EsEQ6G
アディダスのブーストがスポーツデポにも置いてたんで履いてみた。
踵あたりのクッションは効いてるけど、つま先付近の段差?が気になる。
あと足長255ミリの3Eで27センチを履くと幅は狭いし、つま先も当たりそう。
値が下がってワイドでもでない限り買わないな。
店員の話だと4月に新カラーが出るそうな。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/09 23:19:15.86 wmoDCWv8
エナブーは通気性が悪いみたい、ときめく要素がないね

251:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/10 09:34:42.21 Joi7sEhI
アディゼロにBOOSTを搭載してきたらおもしろいと思う

252:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/10 15:37:16.06 LXP5Nl1G
>>251
今回のはあくまで顔見せで、夏には本命が出るんじゃなかったか?

253:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/10 17:46:02.89 VU4Ihgua
これからまだ改良するんだろうね

URLリンク(www.runningsupplement.co.uk)

254:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/10 21:10:47.15 Joi7sEhI
反発力だけ注目されてるけど衝撃吸収も中々良いぞ
だからBOOST素材でNYみたいなガチガチの靴作ったら売れると思う
アディゼロは超初心者用が手薄だから一気にシェア拡大できるのに

255:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/10 21:54:28.47 DOBlcZLq
>NYみたいなガチガチの靴
ん?NYはジョギング用として人気が高いシューズの中では、柔らかめと認識してたんだがガチガチか?

256:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/10 22:22:29.49 ai8ZzFvu
ガチガチの初心者向けってことでは?

257:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/11 02:01:31.91 bqATTgpb
>>254
アディダスのセーフティモデルの中にアディスターライドとかあったよね。
ブーストシリーズにも安定型モデルとして、アディスターブーストが来季出るみたい。
パッと見、フォーモーションとかも搭載してる。

以下の12分頃から試作品らしきものが登場してる。
URLリンク(www.youtube.com)

258:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/12 04:04:59.37 8sQFIFam
エナブー、まだ実物見た事ないけど、ネットの写真で見た限り
発泡スチロール固めたみたいな見た目がときめかない。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/12 07:21:38.72 CQuHR71q
とりあえず現物見たら?

260:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/13 22:03:46.65 2KNmSpTX
アディダスのシリーズはよくわからない。

戦・練>Tempo≒Age≒Boston


これくらいしかわからん。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/13 22:08:51.14 51gkc1k1
ルナグライド+3買った
ひざ痛くならないといいなー

262:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/13 22:48:16.58 F9GWQmzv
>>260
テンポの前にマナが入る

263:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/13 23:19:49.82 oORb7bRe
>>260
公式にのってるよ。
個人的にはボストンが好き。ジョグでもスピード練習でも使える。

URLリンク(shop.adidas.jp)

264:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/14 07:28:31.12 tn4KSxLS
>>260
なんで公式見ないの?

265:260
13/03/14 12:23:04.65 HFrDZsbb
>>262-263
ありがとう。
>>264
書き方が悪かったかもしれません。
エナジーブーストが話題になってますが、エナジーブーストシリーズは>>260で書いたのとは別のグレードスケールがあるのかと思ったりしてました。
climacoolシリーズとかNEOシリーズとかもあるけど、
アディゼロシリーズと何が違うのかわからない、という事が言いたかった。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/17 17:49:38.04 InFAnjAJ
エナジーブースト、膝への負担はどうでしょうか?
柔らかすぎて逆に膝には良くないのでは? という書き込みを他所で見つけたのですが、
こればかりは実際に走ってみないと分からないので・・

267:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/17 18:13:16.12 heTjf2+c
膝に不安がある人は、未知の新製品にチャレンジしなくたっていいんじゃない。
保護を重視してると評判のシューズがいくらでもあるじゃないか。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/17 18:44:44.14 InFAnjAJ
今2140NYなんですが、それでも痛いのです。。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/17 20:42:20.41 WtoRG+g+
膝が故障してて何履いてても痛むんじゃないの?

270:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/17 20:50:30.04 VPsSOpG7
>>268
さすがに古すぎだろw
あと痛みが抜けきるまで休みなさい。プロじゃないんだからさ。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/17 20:50:34.49 InFAnjAJ
多分そうだと思います。
病院行ってレントゲンとっても、異常があるようには見えないと言われましたし・・

ただ、もしかしてこの新素材のシューズで治らないかなと思ったのです。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/17 20:55:55.54 InFAnjAJ
>>270
あ、いえ、休んでたから古いんだと思います。
今数字がどうなってるのか知りませんが、、
2ヶ月に1回位の頻度で軽く走ってみて、治ってないか確かめているような感じです。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/17 21:11:22.13 tquqr3SD
膝周りの筋トレとかウォーキングを地道にやるしかなさげ。がんばれー

274:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/17 21:21:46.66 InFAnjAJ
はい、今はウォーキングを中心にしてます。
ありがとうございました!

275:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/17 21:30:14.42 azMRJTWB
俺も腸脛靭帯炎と鵞足炎をやってから
ジョグ前後のストレッチを真面目にやるようになった

276:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/19 02:35:37.40 CcJ0YisQ
おれも鵞足炎と靱帯やったけど。
前後ストレッチ・・・あまり意味ないって研究結果が出たんだよな最近。
医学部研究者の友人に教えてもらった。
ケガしないってのは迷信だって。

それよりも、プロもそうしているけど。
まずはウォーキングやスロージョグで一定時間筋肉と靱帯を慣らしてから
強負荷運動に徐々に移行するのが良いらしい。
運動後もしばらく歩く事の方が、長い目で見ると乳酸を溜めなくて良いし。
(ストレッチだと強力に疲労物質を「押し出す」感じだけど、弱負荷運動だと、
長期間続けているうちに身体がそういうやり方に慣れ、勝手にそうやるようになる)

277:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/19 09:21:58.34 3vAHXIsj
僕の腸脛靭帯炎はフォームが悪いせいだった。
O脚気味だったから、内股気味にフォーム変えて
できるだけ拇指球から着地することを心がけたら
痛みが再発しなくなったな。

ストレッチも重要だと思うけどな。さらに他に原因があったりする。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/19 21:15:04.25 fi5cRfGQ
膝持病あったけど
スクワットで筋力鍛えたら痛まなくなった

279:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/19 21:27:54.84 a/nty/pV
>>278
俺も膝痛と腰痛(椎間板ヘルニア)持ちだったけど
スクワットとウォーキング?日やっていたら随分痛みなくなった
一年前までは週一で整形外科行って理学療法してたが
今は月一程度

280:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/19 21:30:07.38 a/nty/pV
あれ?日と書いたつもりなのに?日になっている

281:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/19 21:30:52.26 a/nty/pV
毎日な

282:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/20 00:32:32.31 MKzR4Tyk
靴下のお勧めも教えてください>w<

283:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/20 00:37:44.31 ADgBzFyn
やっすいtigoraの五本指で満足してる

284:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/20 06:34:51.89 i8OJAJwS
ワークマンの5本指

285:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/20 07:33:09.15 rg3tEk0O
NIKEのクォーターソックス
この長さのものがなくなってきてピンチだ

286:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/20 10:32:35.67 6i4IFMB7
>>282
トップバリュの、左右の小指のところにRとLが書いてあるサポートソックス。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/20 11:14:35.09 cNUsDt0J
頭がデカいんですが、
ランニング用のキャップの大きいサイズってどこかで売ってませんか?

288:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/20 11:17:46.21 V9zHtTe3
フリーサイズが入らないレベル?

289:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/20 12:38:14.74 xytd/anv
>>287
サカゼンにあるかも?

290:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/20 12:42:12.24 KZz+ivry
フリーサイズやLサイズだと、大抵59cmまでだね。
アディダスのLサイズは60cmだったよ。
楽天だとXLのランニングキャップは見当たらなかった。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/20 16:04:02.09 cSlbbs9s
ランニングキャップって浅いよね?
坊主とか短髪にするとぴったりハマるんだけど、
髪の毛伸びてくると全然フィットしないで浮いてくる…

まぁ通販じゃなく店頭で試着してから買えよって話なんだが。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/20 16:14:13.55 9uMitwpV
DEPOでtigoraのランニングキャップ買ったけど額当ても付いてるし安いしなかなか良いよ。
URLリンク(i.imgur.com)
自分も頭大きいし髪も有るけど普通に被れてる。逆に短髪だと髪質硬いから膨らんで被りづらくなる。

ここまで書いといてなんだけど、ここシューズスレだからスレチだよ。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/20 16:20:33.29 V9zHtTe3
ここだな

【ライト】ランニンググッズ総合スレ 2【DAP】
スレリンク(athletics板)

【防風】ランニングウェア総合 part7【透湿】
スレリンク(athletics板)

294:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/20 16:24:22.37 9uMitwpV
>>293
誘導ありがと

295:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/20 22:21:29.56 IEkRaSBc
市販されてるランニングキャップは色んなショップでほぼ全種類禿げ上がるほどかぶりまくってみたけど
でかい俺の頭にも深めにフィットしてなおかつかっこいいのはcw-xのこのキャップだった。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

あとunder armourのこのモデルも深くてストレッチが効いてて良かった
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

296:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/20 22:44:08.91 BCqrpqQA
あんまり深いとアイウェアと干渉するから嫌い

297:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/21 08:27:09.76 Cw0I22tp
キャップに三千円とか
どんなブルジョワジーだよ

298:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/21 19:27:30.82 L7WDzWm5
>>297
タイツだけで1万円超えてたりするぞ…
グローブだけで5千円超えてたりするし。
サングラスやGPS付き腕時計も3万円以上するのあるし。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/21 20:55:28.40 Cw0I22tp
>>298
庭で油田でも掘り当てたのか
俺のはこんなんだ

キャップ     \1,000 @スポーツ店棚卸品
シャツ        \500 @通販棚卸品
タイツ        \500 @通販棚卸品
手袋        \100 @ダイソー
サングラス     \800 @ユニクロ特売
ストップウォッチ \1,000 @ジャスコ

さすがにシューズだけは\6,000(それでも特売)

300:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/21 22:35:15.20 nzD/3AB1
>>299
俺の場合
キャップ     \2600
シャツ        \2000
タイツ        \5500
手袋        \1800
ストップウォッチ \3000
ランパン     \5000
ウインドブレーカー\10000

シューズ     \13000
以上です。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/22 03:50:34.61 5r88itOV
どのくらい使ったかな…

Reebokシューズ         \6000 @Amazon.co.jp
Polar心拍計付きウォッチ   \9000 @Amazon.co.jp
キャップ              \2000 @Wiggle.co.uk
フリース              \3000 @UNIQLO
シャツ、ハーフパンツ、タイツ、トラックパンツなど 各\500-1000ぐらい?@GU
サングラス、グローブは以前から持ってるものを流用

302:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/22 07:03:54.13 Cb3ZkFjT
ホントに貧乏だな(笑)

303:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/22 07:14:07.27 9isu8W/l
貧乏っつよりも
毎日使ってれば特に高いものじゃなくてもいいって
思うようになってきちゃうのよね。
消耗激しいし頻繁に買い換えもできるし。

こぎれいなカッコで走ってる奴に限って
2,3日で見なくなるじゃない?

304:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/22 08:19:02.06 uZCXXBUm
ジョグ歴5年目でどんだけ買ったか勘定してみたら、シューズ20足買ってたわ・・・
心拍計は3個、GPSロガー、タイツ7本、キャップ7つ、ウェアは数えきれず。
ま、5年だから月々の出費なんぞ微々たるもんだ。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/22 11:41:49.66 beFFhnFg
3ヶ月で一足履き潰しか、走りこんでるな

306:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/22 12:05:01.53 qRYeH0lk
みんな頑張ってるね。
だけど、それでもデブなんだ。

307:287
13/03/22 14:00:38.34 o4YAwsP8
スレチなのにみんな付き合ってくれてありがとう >デカ頭キャップ
地道に探してみます

308:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/22 14:36:59.17 TNaHr0sZ
毎日15キロ歩いてる
2ヶ月で1足4〜5,000円の買ってる

309:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/22 19:11:35.86 OMFjN6Ec
関係ないけど、休憩してたら座ってんじゃねぇジジィとか言われたぞwwww

ふざけんなよwwwまだギリ24で自分でもジジィっぽいって思うは思うけど馴染みの公園だぞwww
老いてしまわぬよう走って頑張ってんのにジジィはふざけんなwww
てか暗がりで見えずらいのにピンポイントでジジィだぜwwちゃんと見るまでもなくジジィなのか俺はwどんだけジジィなんだよw

休むだけでも煽られるとかマジかよwww早く春休み終わってくれwふざけんなこうこうせいw
誰か少しでいいんで、可能な限りでいいんで、それ以上は求めませんので、割りと本気で慰めてください

310:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/22 19:52:07.68 9isu8W/l
>>309
40のおっさんが舐めてあげるペロペロ

311:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/22 20:01:28.75 5r88itOV
>>309
ガキに煽られ難い格好ってあると思う。

綿のシャツ着て、首にタオル巻いて、マスクして
グローブ代わりに作業用の軍手や手袋してたりすると
一気にオッサン、ジジイ臭く見えるからな。

それなりに本気でスポーツしてますよ!って感じで、
タイツはいたり、ミラーレンズのサングラスしてたり
派手目のウェア着るとかしてないとね。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/22 22:31:20.04 XMHgx1Fx
いつも軽く街歩き出来る程度の服装だな
毎日2,3`先にある店や用達する目的地目指して歩いている
さすがに10`以上先だと車使うけど
通勤の際もバス使わず歩いている

313:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/23 03:26:15.28 T4WYBahn
>>309
× 見えずらい
○ 見えづらい(見え辛い)

314:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/24 09:07:03.54 qnZDwE/h
まづわ日本語お勉強しろ

315:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/24 11:14:22.75 5OVftuim
勉強とか勘弁だは

316:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/25 05:29:47.19 3Y9bOlZJ
シューヅの話しろ

317:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/25 06:55:24.16 RtSb1fp0
ジョギング歴一週間の23歳男、177センチ65キロなんだが、初心者の普通体系にあった靴でオススメある?

318:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/25 06:59:34.13 1F5QM5X6
ロードジョグ

319:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/25 07:30:00.24 iTHr9zHy
>>317
ここはダイエット板な。ダイエット用のシューズを語るスレ。
177cm/65kgなら減量の必要は皆無で、むしろ増量が必要。
初心者でもダイエット目的じゃなければ陸上競技板のシューズ質問スレのほうが適切。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/25 07:57:11.35 YzP6N3Ra
>>317
GT1000か2000かキュムラスで良い
シューマスのブログでサイジングと履き方を勉強してからな

321:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/25 08:17:45.06 ALsaOhyJ

ウェーブネクサス7購入記念

マキシマイザー3足履きつぶして
遂にランクアップ!

スロージョギングだけどw

322:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/25 11:21:16.85 7fjO/bgb
>>321
オメ!俺と同じだ。マキシマイザーで充分だと思ってたけど、ネクサス履くと踵辺りのホールドが良くて、左右の安定感が凄く良いね。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/25 16:37:50.23 Me+DfihQ
>>317
羨ましい体重・・・・
俺身長176 体重93
ウォーキング歴1年 体重これでも1年前より7キロ落とした

324:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/25 16:53:24.83 4U/R46JI
そんだけ糞デブで1年ウォーキングして7キロしか落とせないって
歩く時間短すぎか無駄に飯食いすぎだろw

325:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/25 17:54:26.25 7i0Am3XV
1年で7キロだろうが、体重が減ってるんだからその人にとってはダイエット成功でいいのよ

326:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/25 17:54:38.84 uEnEjaYu
ダイエットだったら食事制限と有酸素運動はセットだよなぁ。
食事制限したくないけど体重維持目的で有酸素運動って、それはダイエットとは言わない。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/25 20:38:21.96 Vg46ZC4i
173センチ59キロ
摂取カロリー1日約3500
毎日15キロ歩いて殆ど増減なし

328:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/25 22:22:34.31 UNfY/EdL
久しぶりにNY2110履いて走った!
ソールが硬くなってきてるのかな膝いてー

329:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/26 00:23:17.74 NFoG4zkE
単に膝が弱くなっただけ

330:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/26 00:33:55.53 R4MTG5wc
>>328
7年前のシューズか?
さっさと棄てろw

331:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/26 00:37:33.21 fgGORllX
>>330
はい!すみません。w
まだソールはたいしてすり減ってないんですけど、買い換えます。アンダーアーマーのスパインを買おうか迷ってます。

332:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/26 08:25:25.14 R4MTG5wc
>>331
多分かなりのブランクあるんだろ?
だとしたら、アンダマは剛性の低いシューズしかないので止めた方が無難。
GT1000か2000でいいと思うよ。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/26 09:39:03.26 YmIVGK0/
>>332
ありがとうございます!
次の休みにショップ行ってみます!

334:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/27 11:49:21.56 qrr3H2Bd
ちょっとした散歩にでも使いたいと思ってますがadidasのax1というアウトドア向けのシューズの評判はいかがなものでしょうか

335:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/27 14:34:15.05 PpghU3eE
>>334
防水なのは良いけど、これから暖かくなると関東以西はキツいよ。
履き味は、あくまでなんちゃってトレシューなんで良くも悪くもスニーカーの範疇だから、舗装路での散歩でもあんまりストレスは無いと思う。

336:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/27 14:39:44.02 uDMBBLzm
NY2000と同等で3Eがあるクッションのいい靴ない?

337:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/27 15:19:25.26 BApOsTQR
asicsの場合、2E〜2Eのソール幅で前足部の高さを上げたもの〜4E、なので注意

338:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/27 17:14:22.36 PpghU3eE
>>336
サイズがあるならレディースのSWが3E相当だけど、レギュラーNYのインソールを薄いのに替えるのが良いと思う。
それか、GT1000のSWを試してみて。レギュラー幅でEっぽいから、SWでもNYやカヤノより狭いかもしれない。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/27 17:37:02.66 smMa333c
アシックスでNYと同等のグレードならサロマ2の一択。
グレード落としてパルス。
体重が軽いならフェザーファイン2とかDSトレーナーとかファンラインのワイド。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/27 19:37:07.57 uDMBBLzm
ありがとうございます。
何種類か試してきます。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/27 22:47:54.32 uHp08WdW
通勤ウォーク用にNIKEのDART9を買った3980円也
今まで履いてたReebokのEASYTONE plus13650円よりクッション性はないがこれはこれでなかなかいいかも

と思ってたら足裏攣った…

342:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/30 05:26:11.66 seTHUiQu
きたー、桜満開の公園のコース行ってきます〜
この季節は昼間は人多すぎで走れない

343:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/30 10:23:55.15 RcbO1lp9
天気最高だった、しかしなんだか膝下が疲れたわ、ゲルキュムラスの買い替えが近いかも・・

344:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/30 11:18:16.94 XhPggTOM
>>343
もうすぐニンバスキュムラスの新作でるよ

345:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/30 22:59:49.31 uR1HXGkX
質問よろしいですか?
今現在ライダー14履いてまして買い換えようと思ってるのです
候補としてチンポ5かボストン3で迷ってます。
試着したらチンポの方がフィットしましたがチンポってオバプロ対策されてるんですよね?
両方とも履いてたことある方評価お願いします

346:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/31 08:48:57.22 HxGAhWt/
>>345
チンポが気に入ってそうなんでチンポでいいやんw

347:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/31 10:29:53.29 EOipg/VX
>>345
ライダーで問題が無かったんならボストンの方が無難。
ボストンはライダー14比で中足の剛性は強めで、ソールも反発よりの堅めのクッショニング。

ただ、ライダー15か16の方がもっと無難。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/31 14:52:26.54 3TDXU+J9
オススメはアディゼロ・ポンテかアディゼロ・ママ。
でもやっぱりデブにはエア・ペガサス。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/31 18:42:24.86 LUxoZRM1
シューズが定まらないんだけど
誰か一緒に10年先も履けるシューズ探してくれよ

350:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/31 19:15:21.53 NZePQuEG
>>349
ダイエット用のシューズなんだから、だいたい1年程度、長くて2年で十分だろ。
そこからまだ走り続けるなら、ダイエット用ではないシューズを改めて選ぶべき。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/31 20:10:29.26 knSjs1eA
シューズそろそろ新しいの買おうと思うんだけど、自分の場合変えた初日から数日間なんかいまいち(変に疲れたり足裏のどこか痛かったり)なんだよねいつも。
走行距離は雨の日以外ほぼ毎日10km前後で月200250〜kmぐらい。
あれ、失敗したかな…と思いながら数日走ってるとfitしてくるんだが皆そんなものなのかな?
それとも最初からfitするもの?
試着は毎回両足させてもらってるけど、店内ちょっと小走りするくらいじゃ分からない…。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/31 20:14:21.78 knSjs1eA
>>351だけど訂正
×200250〜
○200〜250
すいません。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/31 21:12:49.62 IKoxuoaa
>>346-348
ご指南ありがたいです
体の割に細くて小さいので
ライダー16slimの色カッコイイですよね

354:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/01 00:12:28.35 l1+Igicz
>>349
10年後なんて、デブこじらせて生きてないかもしれないだろ?

355:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/01 02:41:08.04 ifkfZ8z4
>>351
そんだけ走ってるのにまだダイエット中なの?

356: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:8)
13/04/01 03:02:09.68 ZyJy+GTs
>>351
フィットする、っていうんなら良いんじゃないの?
問題ないんでしょ?
新しい靴はそれまでとは当然違うわけで、同じ感覚な訳がない
(たとえ同型の靴であっても使い込んだ靴と新品とではソールのヘタリ方が
 違うのでぜんぜん違う感覚のはず)
脳が新しいハードウェアに適応するって考えれば
数回のランでアジャストするんだから上出来じゃないの?

けど俺の今の靴、初日からこりゃエエわぁって感じだったけどね
えへへ
事前にネットでのリサーチで絞り込んで、ショップでは店員さんも交えつつ
シューズ履きまくり
ショップでは消去法的にこれが一番良いようだが、これで良いんかなあ
でも選ぶとすればこれだよなあ、って感じだったけど
実際に走ってみて、うん、これ正解って感じだったよ
運か?

357:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/01 07:41:01.59 Z58sXRus
>>351
メーカーやカテゴリーが変わると厳しいかもだが、
アッパーが馴染むまでインソールを今まで履いてたのに替えると良いよ。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/01 08:30:49.76 0PUIRmf4
スポタカ20%引きの券使うの忘れてたー!
昨日までの期限だったのに_| ̄|○

359:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/01 08:56:46.22 mDI73Gnr
ジムでアシックスGEL使ってるんだけど
内側はそうとうボロになってきたけど
ソールや外観は何も問題ない。
走るのもとトレッドミルやクロストレーナだから
ソール減らないんだよね。

これ履き続けたら何か悪影響ある?
もう内側やインソールも「こりゃ無理だろ。」ってくらいまで
履いちゃっても問題ないかな?

360:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/01 10:38:35.53 /LWeNBs8
>>359
「ソールが減っていなくても、約500kmの走行によって衝撃吸収力は60%低下する」と言われているそうですが、それを「買い替えさせたいメーカーの言いぐさ」だと考えるか、「履けても故障するかもしれないから、履き替えよう」と考えるかはあなた次第です。
実際メーカーに寿命を聞いてみたら「400〜500kmです」と言われたという書き込みが、過去スレにありましたね。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/01 10:59:44.69 Z58sXRus
>>359
捨てろ

362:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/01 14:32:27.35 a2VBhMBm
やっぱ500km目安だな
高いシューズ買っても磨り減って3ヶ月で履けなくなる

363:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/01 19:07:46.29 8ik1VZJ2
逆オークション
URLリンク(www.buyers-auction.com)

364:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/01 19:44:17.07 zW6ygv16
2000kmも走ると
着地のたびに足の裏が痛くなってくるよ

365:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/01 20:53:26.75 lk0O00zZ
毎日10キロ走ってるから
500キロ寿命だとカネナクナル

366:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/01 21:04:37.12 /LWeNBs8
>>365
500kmで買い換えるのが義務ではないので、自分の状況に見合った選択をすればいいだけ。
1000km履こうが2000km履こうが、それはあなたの自由。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/01 21:09:11.44 lk0O00zZ
怪我怖いから
750くらい目安にしよ

368:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/01 22:46:39.79 RvW18R7v
500kmだとやっぱり金がかかりすぎる
でも1000kmは流石に無理っぽい
だから間を取って750kmで手を打つ

369:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/01 23:32:10.44 /LWeNBs8
性能が落ちても履けそうなヤツをもったいないと思うなら、普段履きとか、車に積んでおいて濡れた時の履き替え用にするとか、緊急避難時用に枕元に置いておくとかすればいいんじゃないでしょうか?

370:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/01 23:43:22.17 a2VBhMBm
>>368
俺の場合は歩く時間それほどとれないが
最低5km一日歩く
歩く癖もあるだろうが爪先近辺のソールより
足の甲の反対側(靴底の中心より上が)磨り減る
大抵完全に磨り減る手前で新しいシューズと交換する

371:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/02 01:46:58.00 Fxhv5RPc
たとえばアウトソールの摩耗なんかは目で見て解るけど、ミッドソールのヘタり具合なんかは判断が難しいよな
アウトソールよりもミッドソールのヘタり具合が重要らしいし

372:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/02 01:54:42.95 xq+FSpCy
走り方店員に見てもらって合うシューズを購入してみたが、以前のシューズとやはり変わるのかな?何回か走り比べてみよう

373:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/02 13:41:57.15 Nj0G0JWB
月250キロくらい走ってるけど
金勿体ないので
ロードジョグクラスのやつ買って
厚めの100円靴下2枚はいて
ゲルカヤノ並みのクッション性を実現してる

374:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/02 14:42:59.96 620lj50d
>>373
>月250キロくらい走ってるけど
仮にロードジョグでも一か月で履き捨てだな。
世間の常識から見たら「こんな新しい靴を捨てるなんてまあ勿体ない」
と思われるだろうね。
かくいう自分も靴を含めて衣類などは穴があくまで「どう見てもダメだろ」
というまで使いつぶさないと気が済まない派なので。

変に「物は大切に使いなさい」という気質を親に教え込まれて育ってしまったので。
貧乏でスマン。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/02 18:17:05.42 0eEY+qD3
俺はインソールのソルボ使ったりで2年くらい履くわ
買い換える頃にはソールの柄が変わってる

376:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/02 20:33:50.48 SXQdb3/w
ジョギングシューズを買っても一年とか半年で飽きて履き潰したことないんだがなんとかしろください

377:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/02 20:53:59.38 mwjxqo0G
>>376
もっと走れ

378:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/02 20:59:24.38 qf3TK+U6
>>376
太って太って同窓会に行って、異性にこのブタ野郎と罵られてこい

379:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/02 21:23:17.55 zJVjgTR0
>>378
なんてご褒美

380:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/02 22:01:29.75 akprxzOh
>>376
わかるぜ
ついつい新しいシューズ欲しくなっちゃうんだよな

381:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/02 23:49:57.78 2MTRhu/f
>>347
俺も14から買い替え考えてんだけど16はケバ過ぎ。なんでカラーリングをコロコロ変えんだ?

382:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/03 00:03:53.37 9ZAvZh8r
>>381
URLリンク(www.amazon.co.jp)
ホワイト×レッドならいけるんじゃないか?クーポンで20%引きだぞ急げ

383:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/03 00:11:42.05 roNeCd6K
>>382
やきうの靴みたいw

384:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/03 00:43:18.09 9ZAvZh8r
>>383
やきうの靴どころか完全に広島だったw

385:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/03 18:42:08.07 o8hnfgT+
スニーカーで歩きまくって足痛めたからロードジョグ買ってきた

安物なのになんだこのクッション性は・・・これがジョギングシューズか(;`∀´)

これなら走れる!!

386:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/03 19:11:48.32 qkqUY0bw
ウォーキングダイエットを始めようと思い1週間ほど前から1日1時間ほど歩き始めました。
これまでに運動歴もなくウォーキング開始3日目から足の裏に痛みが出てきます。(足底筋膜炎?)
足の裏が痛くならないようなシューズはありませんか?
175cm/95kgで予算は1万円以内ですが少々オーバーしても構いません

387:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/03 19:13:07.21 3PFOPdDM
ありますよ。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/03 19:14:54.00 qkqUY0bw
>>387
差し支えなければ教えて頂けないでしょうか?

389:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/03 19:23:14.84 qZq6ZrUF
95kgもあるならアシックスのカヤノ履いたら?
クッションたっぷりプリプリのシューズ

390:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/03 20:09:56.91 9ZAvZh8r
>>386
URLリンク(www.amazon.co.jp)
今ならクーポンで予算内だぞ急げ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4075日前に更新/133 KB
担当:undef