Osho,クリシュナムルティ,グルジェフetc. at PSY
[2ch|▼Menu]
463:神も仏も名無しさん
12/09/02 22:56:44.22 zNNU+yQW
454 :神も仏も名無しさん:2012/09/02(日) 13:12:14.09 ID:qS6AqBBY
>>450-451
やっぱ分からんかw
情報とはそれに触れたとき既に一つの完結体なんだよ。
それを認識した後にあれやこれや正しいや間違いかしてるのは二元的な見方をしてるだけ。
↑これは世界にqS6AqBBY一人だけだった場合の話としては正しい。qS6AqBBYは50億人いる世界で生きている。仮に何かの情報があり49億999〜人がqS6AqBBYと逆の答えになった場合どうする。どちらが正しい?
それはqS6AqBBYの中では正しいが、この世界では間違っていることになると思わないか?

あら〜 ま〜主客二元論でググってみ。
哲学になるけど簡単にいうと、 主観と客観がある という説と、
主観だけで客観などというものは存在しない という説の支持者たちがずーーーっと論争してるのw
涅槃視点から見ればそんなもんないの。主観も客観も。
↑それの答えを上に書いた。
自分が死んだら世界が終わる。(主観のみ)
自分が死んでもほかの人の世界が続く(主観と客観)

なぜ釈尊が文章に残さなかったか分かってるよ。
だから禅では以心伝心 拈華微笑というものが根本にあるんだろ。
↑そういうのもあるが、文章にすると間違うやつが出るから。
言葉と文章と会話すべて違うのはわかるよね?

客観も主観もないんだから情報というのも人間が作ったただの概念という便利なツールだよ。
ただそれだけのことをゴチャゴチャ考えるからおかしなことになるんだろ。
↑客観も主観もないとqS6AqBBYは考えているがqS6AqBBYはなにか観じてるでしょ。それのことを主観といっているんだよ。言葉というのはなにかの事象を説明するためにある。言葉は設定なんだよ。さらにその人の言葉の意味に
依存するだから文章で残さなかったんだよ。悟りはすべての人に同じように感じられるがそれを言葉で説明した途端
にそれを悟った人の言葉の意味にその悟りは依存し、その悟りを聞いたものの言葉の意味に変換される。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4094日前に更新/315 KB
担当:undef