Osho,クリシュナムル ..
[2ch|▼Menu]
408:ろん
12/09/01 07:29:44.59 bC5RN4ye
禅友に贈る書「解らない」
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

何度申し上げて来ましたが「禅・仏法」は、難解です。

指導者に参じて本格的な指導を受けても、禅修行は一筋縄では行かないようです。
経験でもそうでしたので、禅友の皆様も同じように感じていることでしょう。

一筋縄では行かない禅修行を、さらに不可解にするものに、以下があります。

一つは、
「禅・仏法」を「社会科学、人文科学」的アプローチで解明しようとすることです。
「禅・仏法は、論理学的・文献学的に解明出来る」と考えることでもあります。
当Blogで批判しています曹洞宗・駒沢大学研究者に見られるアプローチです。
結果「思考」の世界を彷徨い歩くことになります。

何度も申し上げていますが、論理学的・文献学的に「禅・仏法」を解明することはありません。
なぜなら、
   「禅・仏法は、理解するものではない」
   「聞いたもの、知ったもの、解ったもの、も禅ではない」
   「そこに人の介在はない」
だからです。
  『 これが、すべての疑問への答えになります 』
このことに腑に落ちれば、疑問が無くなります。


409:ろん
12/09/01 07:30:54.67 bC5RN4ye
「知って、理解して、解った」とすることは、禅修行ではあり得ないのです。

従って厳しいですが、
禅修行で【私の帰結・・】【私の考え・・】【私の解釈・・】【私の意見・・】との「主張」の
ままでは、それが何であれ【子供のおとぎ話】として、突き放されるのです。
禅寺の山門から叩き出されることになります。

逆に「初歩的妄想・戯言・子供のおとぎ話」として、山門から叩き出さなければ、間違った方向に
行っている者に対しては、不親切なのです。
心優しい丁寧な指導には、ならないからです。
禅修行の特長です。


ですが、30棒を食らいますと、逆恨み状態になるのかもしれません。
当然、解らないとする方の中には、縁なく禅寺の山門からそのまま去る方もいます。
彼らは「答えていない」「話をそらしている」「教え方が悪い」とかになるのでしょうか。


二つが
「キリスト教神秘主義・イスラム教神秘主義・アドヴァイタ・不二一元論・ヨガ・道教、
その他派生した教え」に、代表されるいわゆる【神秘主義】です。

410:ろん
12/09/01 07:31:34.39 bC5RN4ye
神秘主義に親しみをお持ちの方は【神秘体験・霊的体験】に、強い関心を持っているようです。
「神秘的合一体験」とか、言われるところなのでしょうか。
歓喜が伴う【神秘体験・霊的体験】がなければならないと、考えているようです。

【神秘体験・霊的体験】により、その人の世界観、人生観に「根本的・決定的」な「何か」が起こり
「今までとは別人格・別主体となる」とか、言うのでしょうか。

【神秘体験・霊的体験】こそが「究極の単一」との「脱我的合一・融合・覚醒」とかと、考えているのでしょう。


困ったことですが、
神秘主義に親しみをお持ちの方々は、その【神秘体験・霊的体験】と「禅・仏法」の解脱を「同列・同等」と
恣意的に考えているようなのです。
結果、歓喜の【神秘体験・霊的体験】がないのは「悟り」ではない、になってしまいます。
これも【子供のおとぎ話】と言われる所以です。

さらに困ったことは、彼らは自身の主張の武装、補強の為に「禅・仏法」の教典・祖録を、
これも恣意的に引用することです。


411:ろん
12/09/01 07:32:20.70 bC5RN4ye
よく知られていますが、
人はランナーズハイやクライマーズパイとか、また極限状態ではよく【おかしな体験】をするものです。
当然、禅修行でも【おかしな体験】をします。
公案修行では意図的に参禅者を追い込みますので「寝不足、疲労、困窮」等も重なり、極限状態に
追い詰められた参禅者はよく【おかしな体験】をします。
経験でもそうでした。


しかしながら当Blogでは、そのような【おかしな体験】を
   『 よくあること、それも捨て置け 』
と、明確に突き放しています。


そこには「体験したもの」「歓喜したもの」が残っているからです。
仮に、その体験で「今までとは別人格・別主体となる」と、しても「今までとは別人格・別主体」が、
残っているのです。


412:ろん
12/09/01 07:32:59.05 bC5RN4ye
歓喜の【神秘体験・霊的体験】をした神秘主義者も、
   『 よくあること、それも捨て置け 』
と切り捨てられれば、身動きが取れないものが残ります
なぜなら、歓喜の【神秘体験・霊的体験】は、万人に共有されることはないからです。


何度も申し上げていますが、禅修行では、それすらも無くならないといけません。
なぜなら「諸法無我」とは、一切が消滅しているのですから。
言い方を換えれば、禅修行は「一切が消滅している」を究明することでもあります。
  『 これも、すべての疑問への答えになります 』

従って「一切が消滅している」に腑に落ちて頂けければ、疑問も無くなります。

上記の二つが「禅・仏法」を更に不可解なものにし、決着を遠ざける代表的な例となります。

結果、文献学的な研究者や、一神教・神秘主義に親しみをお持ちの方々には【サッパリ解らない】となり、
そして【答えていない、話をそらしている、教え方が悪い】とかになるのでしょう。


413:ろん
12/09/01 07:38:31.61 bC5RN4ye
先に書きました、
  論理学的に「禅・仏法」を解明することはない。
  なぜなら、
     「禅・仏法は、理解するものではない」
     「聞いたもの、知ったもの、解ったもの、も禅ではない」
     「そこに人の介在はない」
  だからです。
 
これは、
【解らない】は【解らないとしている人】に、あるということです。
  『 これも、すべての疑問への答えになります 』

意地悪く【解らない】ように接しているのでもなく、あえて【解らない】事柄を全面に出している
のでもありません。

厳しく言えば、
【解らないとしている人】は「一所懸命、一人で勝手に、恣意的に」自身の持てる過去の
「知識・経験・心情・信条・哲理」等々をフル動員させて、理解しようと頑張って、
結果【解らない】だけのことなのです。

100%、一人芝居です。
禅修行からすれば、一人芝居は単なる【思考の産物、子供のおとぎ話】なのです。

従って【解らないとしている人】が、その頭の中にある【解らない】を、自身で解決するしか術は
ないのです。
他に探し求めてたり、責任の転嫁をしても、ダメということです。
  『 これも、すべての疑問への答えになります 』


414:神も仏も名無しさん
12/09/01 07:41:41.68 LsFeRXIj
おい、ろん新スレ立ってるぞw
opeも久々にきとったで

415:ろん
12/09/01 07:42:21.03 bC5RN4ye
何度も申し上げていますが、禅修行は「己事究明」です。
言い方を換えれば『一切が消滅しているの究明』です。
一切が消滅しているのですら「己」も「事」も出てこられません。

なのに【私の・・】【解らないとする自分】は、どこから来て、いつ成立するか、です。

「己」が消滅すれば、、【私の・・】も【解らない】も、出てこられないのです。
  『 これも、すべての疑問への答えになります 』



驚かれることかもしれませんが「禅・仏法」は、隠しようがないのです。
疑問に答えていなのではなく、丸出しなのです。



416:ろん
12/09/01 07:47:48.54 bC5RN4ye
簡単な例で、
祖師方も、仏法とは何か、の質問に
 「庭前の柏樹子」と言い
 「指一本立てた」方もいて
明快に答えています。

「訳の解らないコンニャク問答」とかではありませんよ。
見事に、正確に、明確に、答えています。
仮に、100万の質問を並び立てても「指一本」で、そのすべてに答えることが出来るのです。

しかし、解る方は少ないようです。
結果【質問に答えていない】と叫ぶか、です。


解らない方は、疑問すべてが
 「 もしかしたら、、、想定外、、、なのかもしれない、、、」と、
多少なりとも、感じて頂ければ、うれしいです。


一切が消滅しているのですから、一切を認めることはありません。


417:オレって名無しかよ!?
12/09/01 09:05:55.16 FlM51Bim
言葉で説明しておいて、理解するなと言うのも無理な話だ。

理解するなと言うならば、最初から言葉で説明しないで

中指1本立てておけばイイ

418:ろん
12/09/01 11:57:56.21 bC5RN4ye
中指じゃないと思うがな。。ww

419:ろん
12/09/01 12:02:19.59 bC5RN4ye
そもそも認識が誤りなんだから、認識の外を示すしかない。。

解ったらウソですよ、解らないのがホントですよ。。

あるいは拈華微笑、庭前の柏樹子、一指頭と言うことになる。。

解ったらウソ、認識の中で説明したらウソを、老婆心説に説明してるんだよ。。w

蝉の鳴き声でもなんでもいいんだよ。。

420:ろん
12/09/01 12:05:23.63 bC5RN4ye
認識が誤りってミスリーディングか。。

悟りは認識の中にない、認識に囚われるのが迷いの元である、くらいかな。。

ほいで、坐ると実際において、認識の外のものと一つになっていくわけ。。

421:神も仏も名無しさん
12/09/01 17:44:26.46 tJUdm2Wb
上の方で神秘体験 神秘体験って 言ってるけど

このスレの人達は、パタンジャリを始めとする古典ヨーガと

ゴーラクナートに代表される中世期のヨーガを区別して

話しているのですか? 

これらを一緒の神秘体験として話しているなら、全く

的外れももいい所ですよw

422:神も仏も名無しさん
12/09/01 21:44:19.82 LsFeRXIj
本当だ〜。的外れだ〜。
ちゃんと文章よもうね。

禅、仏法の解脱と神秘体験は違うといってるんだよ。
んで区別してなくて一言で「神秘体験」にまとめちゃってるでしょw

禅や仏法での悟りに神秘体験はいらんといってるの。
ね?どっちが的外れかわかった?

423:神も仏も名無しさん
12/09/01 22:19:30.69 tJUdm2Wb
やっぱり、そうか 区?がついていないねw

禅、初期仏教の解脱は、パタンジャリの立場と同じようにエクスタシーに価値を

置くことはない。つまり、初期の仏教・ヨーガでは、解脱が説かれる時ですら

通常イメージするような神秘体験から程遠いものだという事が分かる。

具体的に、どう違うかというと、禅や初期のヨーガ・仏教の瞑想は、アルファ波を出して

所謂リラックス状態になると言うものだが、中世期のヨーガや一部の仏教の瞑想は、

大げさに言うと覚せい剤やセックス時のエクスタシーを神秘体験と言っている。

これらを、一緒に考えている間は、お話になりませんねw


424:神も仏も名無しさん
12/09/01 22:39:38.47 LsFeRXIj
>>396
@URLリンク(www2.atpages.jp)
AURLリンク(www.bycomet.com)
上に貼ったリンクは@が人面グモのURLでAが年間死亡者数の記事ね。
まず、@なんだけど
人は生得的に「人の顔」を認証する機能が備わってるようで、
それは大昔から敵か味方を瞬時に判断したり、
現代でも表情やしぐさからコミュニケーションをとりやすくする為のものなんだって。
だから全然違うものでも脳が勘違いして「人の顔があった」とか霊的なものと誤認してしまうんだってさ。
だからほら、ハナグモも人の顔に見えるでしょ?
で、Aなんだけど、おたくが貼ったしゅすいさんのHPに、
>日本は昨今怨霊塗れになり年間取り憑かれて死ぬ者が一気に300万人に達し更に増加中だ。

という記述があるんだけど3倍くらい死んでることになってるよね?
それに毎年死んでる日本人は全員怨霊に呪い殺されてるのかな?
あと悟りスレにも貼ったけど普通に考えてこの怨霊って一人一体だよね?
今まで死んだ人、空海(あ、死んでないんだっけw 奥の院に即身成仏されてるんだよね)も
釈尊も入れて全員怨霊化してたとしても世界で死んだ人は約3200億くらいらしいよ。
でも京ほどの怨霊が綾部にいるんだよね?
今まで世界で死んだ人の約3万1250倍もの怨霊が綾部にいるのはどうしてなのかな?
ここんとこちゃんと説明してくれないとね。



425:神も仏も名無しさん
12/09/01 22:45:40.10 LsFeRXIj
>>423
ほんとだお話にならないねw
もっかいろんの記述読んでごらん。
そういった「体験」と解脱は別物と書いてるけど、
あなたの記述に、
>禅や初期のヨーガ・仏教の瞑想は、アルファ波を出して
と、書いてあるよね。
ろんの記述には、
>>411-412と、書いてあるね。

ほんとお話にならないねw

426:神も仏も名無しさん
12/09/01 22:54:05.43 tJUdm2Wb
>>公案修行では意図的に参禅者を追い込みますので「寝不足、疲労、困窮」等も重なり、極限状態に
>>追い詰められた参禅者はよく【おかしな体験】をします。

回峰行的な修行と禅や初期のヨーガ・仏教の瞑想は、違うでしょ

こんな時間に笑わせないでw

427:神も仏も名無しさん
12/09/01 23:33:14.66 LsFeRXIj
>回峰行的な修行と禅や初期のヨーガ・仏教の瞑想は、違うでしょ

うん、違うよ。
んで禅とヨーガ、初期仏教もちがうよ。
だいたい禅に瞑想などない。
こんな時間に失笑させないでくれw

428:神も仏も名無しさん
12/09/01 23:45:06.22 tJUdm2Wb
違いが分かったなら、よかったw

禅とヨーガも初期仏教も違うが まずは、科学的な生理現象の区?が先立つ。

その次に初めて、細かい話。例えば、文献的な瞑想と禅・聖典や経典などの

話が出てくる。初めから、外道の神秘体験は、エクスタシーを得るとか単なる

極限状態の勘違いとしてしまうのは、それこそ大きな勘違いであり、繰り返すが、

まずは、諸法無我とか戯論寂静とかの主観的な理屈よりも、客観的な区?を

しなければならないw

429:神も仏も名無しさん
12/09/01 23:51:36.67 LsFeRXIj
ん?なんて書いてるの?
こっちのブラウザでは
「区?」てなってるよ。
区別かな?

どうも勘違いしてるようだけど他の教えはしらないが、禅は頭でするもんじゃないよ。
身体でするもんだ。

主観客観も哲学で色々と論争あるよね。
そういったもんを禅では一切扱わんよ。
主客などないっていってんだからね。

さ、夕方いけなかった犬の散歩いってくるわ。
じゃあね〜。

430:神も仏も名無しさん
12/09/01 23:56:56.17 tJUdm2Wb
禅と自称しつつも、やはり、理屈に縛られてたのか。
上で言ってるのは最初から、理屈じゃ無くて生理現象の話
理屈を拒否という形で、理屈に縛られてるようじゃ。的外れも納得だわw

>>さ、夕方いけなかった犬の散歩いってくるわ。
>>じゃあね〜。




(^_^)/~

431:神も仏も名無しさん
12/09/02 01:24:09.29 qS6AqBBY
ただいま〜。

ほほ〜、じゃあその生理現象ってのはなんの話?
ちょっと言ってることがイマイチ分かりづらいんだよね。
ちなみに禅てのも本来ないんだけどね。

432:神も仏も名無しさん
12/09/02 06:18:14.55 pkkpo9Y4
>>424
霊はそのままにしておくと何個にでも分割するんだよ。
仏像、マンダラ等の前で修行するのはその仏像等すべてににその仏の御霊が
入っているから。そんなこともわからないの?
ちょっとまずいなぁ。
感覚鍛えたほうがいいよ。最低でも肉食厳禁。
それで何年かすればわかるようになるよ。


433:神も仏も名無しさん
12/09/02 06:36:14.56 pkkpo9Y4
>>424
それが正しい情報だとなぜわかる?
今現在の公的なデータに信用できるものはないね。
知っていると思うけど。

434:神も仏も名無しさん
12/09/02 07:32:16.59 qS6AqBBY
>>432-433

等と、意味不明の供述をしており、動機は未だに不明。

435:神も仏も名無しさん
12/09/02 07:41:36.52 qS6AqBBY
>>432
やった〜!やっぱり分割か!
いやー、彼女に霊が分割するんじゃないか?て言ってたんだけど当たりだったわwww
んで君の言葉でレスしとくよw
それが正しい情報だとなぜわかる?←君の

>そんなこともわからないの?
うん、わかんないw 分かったらおれ病院行きだよw
肉食厳禁てだからなんでそんなことしてんの?不殺生戒じゃないのか?
何年か肉食厳禁にしたら病院行きなんだへーw


436:神も仏も名無しさん
12/09/02 07:48:25.41 qS6AqBBY
>>433
いやいや君の文章よりはるかに公的なデータのが信用できるよw
いい?300万人も毎年死んだら40年で日本に人がいなくなるよw
近年死者が増加してるのは猛暑と高齢化社会で
老人がたくさん死ぬというのが主な原因だよ、そんなことも知らないの?
中学生でも知ってるんだけどまずいなぁ...
それにね、毎年死んだ人、全員取り殺されとんの?
君の親はまだ生きてるかい?おじいちゃんおばあちゃん生きてる?親戚でもいいや友達でもね。
みんな取り殺されたんかい?w

437:神も仏も名無しさん
12/09/02 08:27:31.29 qS6AqBBY
公的なデータが信用できないなら君が悟りスレで引っ張り出してた量子論のwikiも信用ならないよねw
まぁ量子論自体まだまだ未発展で「論」だからね。
法則にまでなってないあくまで仮説にすぎないけどねw

だいたいそんな怨霊なんかよりね、飛行機事故で死ぬ確率と変わらんくらい、
人類というより地球上の生物が根絶やしになる確率があるんだよw
んなこと言ってる場合じゃねーんだよほんとは。
一応貼っとくけどこれは統計の科学の話だからおまえの真言のアフィリの為に利用すんなよ。
巨大隕石が衝突したら取り殺すどころか生物すべて瞬殺するんだからなw
真言宗もアフィリする時代か・・・
なんかさもしいよな。

URLリンク(www.youtube.com)

438:神も仏も名無しさん
12/09/02 08:42:11.52 pkkpo9Y4
>>435 :神も仏も名無しさん:2012/09/02(日) 07:41:36.52 ID:qS6AqBBY
>>432
やった〜!やっぱり分割か!
いやー、彼女に霊が分割するんじゃないか?て言ってたんだけど当たりだったわwww
んで君の言葉でレスしとくよw
↑なぜ分割は正しい情報と考える?

それが正しい情報だとなぜわかる?←君の←君の(qS6AqBBY)

>そんなこともわからないの?
うん、わかんないw 分かったらおれ病院行きだよw
肉食厳禁てだからなんでそんなことしてんの?不殺生戒じゃないのか?
何年か肉食厳禁にしたら病院行きなんだへーw

仏教語るなら当然。
もしかして肉食してんの?

439:神も仏も名無しさん
12/09/02 08:48:23.46 pkkpo9Y4
436 :神も仏も名無しさん:2012/09/02(日) 07:48:25.41 ID:qS6AqBBY
>>433
いやいや君の文章よりはるかに公的なデータのが信用できるよw
いい?300万人も毎年死んだら40年で日本に人がいなくなるよw
近年死者が増加してるのは猛暑と高齢化社会で
老人がたくさん死ぬというのが主な原因だよ、そんなことも知らないの?
中学生でも知ってるんだけどまずいなぁ...
それにね、毎年死んだ人、全員取り殺されとんの?
君の親はまだ生きてるかい?おじいちゃんおばあちゃん生きてる?親戚でもいいや友達でもね。
みんな取り殺されたんかい?w

なぜ公的データのない分割という自分の情報は信じて、
なぜ公的データのある情報は公的データを信じるの?
あなたの信じるものは公的データなんだ?それと自分の予想。それと昔から言われていること。
現在、日本は急激に人口が減っている。さらに世界も世界の環境破壊知らないの?

440:神も仏も名無しさん
12/09/02 08:54:36.11 pkkpo9Y4
437 :神も仏も名無しさん:2012/09/02(日) 08:27:31.29 ID:qS6AqBBY
公的なデータが信用できないなら君が悟りスレで引っ張り出してた量子論のwikiも信用ならないよねw
まぁ量子論自体まだまだ未発展で「論」だからね。
法則にまでなってないあくまで仮説にすぎないけどねw
↑学者だったら信じるんだ?自分で正しいかどうか判断できないの?
それが正しい情報かどうか自分で判断できたほうがいいよ。
だれかの情報を調べるのもいいけど自分で判断できないと大人とは言えないね。
君いくつ?

だいたいそんな怨霊なんかよりね、飛行機事故で死ぬ確率と変わらんくらい、
人類というより地球上の生物が根絶やしになる確率があるんだよw
んなこと言ってる場合じゃねーんだよほんとは。
↑意味がわからない。詳しく正しく誰にでもわかる書き方で書き直して。

一応貼っとくけどこれは統計の科学の話だからおまえの真言のアフィリの為に利用すんなよ。
巨大隕石が衝突したら取り殺すどころか生物すべて瞬殺するんだからなw
真言宗もアフィリする時代か・・・
なんかさもしいよな。

陰謀論好きなんだ。

441:神も仏も名無しさん
12/09/02 08:57:54.78 qS6AqBBY
>>438
正しい情報だー?
情報に正しいも間違いもねーよw
いいか?信じるというのは信じないと同じことなんだよ、わかるかな?
肉食どころか酒も呑んでるべ。
あの戒律を釈尊が作ったのは当時、出家した比丘たちや時代背景もあってのことだよ。
何度も言うがなぜ肉食禁止なんだ?
理由が分かってないならする意味ないよね。もしかして分かってないから返事しないのかw
あと動物がダメで植物や微生物が死滅するのはなぜOKなんだい?
んであんた出家してんの?


442:神も仏も名無しさん
12/09/02 09:06:40.01 qS6AqBBY
300万人も毎年死んでねーよw
4年で1200万人も死ぬことになるんだぞ全部取り殺されてなwありえねーわ。
判断?判断など最低限のことできてりゃ人並みの生活は送れるんだよ。

その動画みて意味分からないならもう分かんないんじゃない?w
おまえが人類全員、怨霊で取り殺されてる説を展開してるから
もっと凄い話引っ張りだしてきただけで普段からんなこと気にしてねーよ。
人間死ぬときが来たら死ぬ。それだけだ。
だいたい死ぬてのも人間が勝手に作り出した概念で、
諸行無常の一つに過ぎんからな。
三回クリックしないと祟るて書いてあったじゃねーかw
アフィリでなくてなんなんだよw

443:神も仏も名無しさん
12/09/02 11:18:13.59 zNNU+yQW
441 :神も仏も名無しさん:2012/09/02(日) 08:57:54.78 ID:qS6AqBBY
>>438
正しい情報だー?
情報に正しいも間違いもねーよw
いいか?信じるというのは信じないと同じことなんだよ、わかるかな?
肉食どころか酒も呑んでるべ。
↑だからそんな子供みたいな考えなんだね。

あの戒律を釈尊が作ったのは当時、出家した比丘たちや時代背景もあってのことだよ。
何度も言うがなぜ肉食禁止なんだ?
↑釈迦は戒律を作っていない。適当な情報を書かないようにしよう。

理由が分かってないならする意味ないよね。もしかして分かってないから返事しないのかw
あと動物がダメで植物や微生物が死滅するのはなぜOKなんだい?
んであんた出家してんの?

植物と動物と魂の種類が違う。動物と人間は同じ種類の魂を持っている仲間。
肉を食べるのは共食いと同じ。日本は仏教、神道の国。肉を食べ始めたのは明治以降。
肉食の歴史などない。

出家しているよ。
あとqS6AqBBYは酒飲んでるから大人なんだろうけど、子供みたいな文章でわかりにくい。
食べることをなんで死滅って書いてるの?



444:神も仏も名無しさん
12/09/02 11:30:23.17 zNNU+yQW
442 :神も仏も名無しさん:2012/09/02(日) 09:06:40.01 ID:qS6AqBBY
300万人も毎年死んでねーよw
↑なぜわかる?
4年で1200万人も死ぬことになるんだぞ全部取り殺されてなwありえねーわ。
↑4年前から急激に人が減り続けている。それと同時に人が生まれているの知ってる?

判断?判断など最低限のことできてりゃ人並みの生活は送れるんだよ。
↑???

その動画みて意味分からないならもう分かんないんじゃない?w
おまえが人類全員、怨霊で取り殺されてる説を展開してるから
もっと凄い話引っ張りだしてきただけで普段からんなこと気にしてねーよ。
↑その説おれじゃないよ。やはり文章の意味がわかってないね。読解力を身につけよう。(肉食やめよう。)もしかして勝ち負け気にしてる?文章なのに。おれのほうがすげぇみたいな。
人間死ぬときが来たら死ぬ。それだけだ。
↑そうだね。
だいたい死ぬてのも人間が勝手に作り出した概念で、
諸行無常の一つに過ぎんからな。
↑意味を理解してから使いましょう。
三回クリックしないと祟るて書いてあったじゃねーかw
アフィリでなくてなんなんだよw
↑ギャグだよ。だから読解力ないっていってんの。冗談と本当の判断もできていないよ。
ちゃんと生活できてる?人のギャグを理解できずに本気で怒ったりしてない?


445:神も仏も名無しさん
12/09/02 12:05:22.95 qS6AqBBY
>>443
考えなどではないよ。

はー?そもそもどんなお経でも釈尊入滅後800年以上経ってから出来たもので
本当かどうかなど誰にもわからんことだが、一応釈尊が説いたとされることを前提として、
たとえばダンマパダに、
「生き物を殺し、虚言(いつわり)を語り、世間において与えられていないものを取り、他人の妻を犯し、
穀酒・果実酒に耽溺(ふけりおぼれ)する人は、この世において自分の根本(ねもと)を掘りくずす人である」
とある。
さらに言えば釈尊は当時、サンガ(僧団)を率いてた。
どんな集団にせよ、統制をとるために戒律を設けるのは当然だろw
野生の動物にも一定のルールがあるのにおまえはあほかw



446:神も仏も名無しさん
12/09/02 12:13:41.49 qS6AqBBY
続き
>>443
www おまえさ〜 それでも子どものころ肉食っただろ?それどーすんだおまえ?
加持祈祷して浄霊したってか?w
あとさ、戦国時代の最も高級とされる料理が鴨鍋な。 はいこれ肉食ね。
明治以降は神戸に在住していたハンター卿が牛肉をステーキにして食べたことのことだろw
適当なウソを並べるなあほw

魂www おまえさ、一粒のお米にも八十八体もの仏がいるので大事に食べなさいという教えもあるんだよ。
あのね、お米(稲)もわらびも三つ葉も生きてるの。
なんだおまえんとこの真言は自然科学に基づいて植物と動物は魂が違うという種分けしとんのかw 
おまえさ、さっきから言ってることが誰にも本当かどうか分からんことばっかりいってるよ。
それにおまえこうやって言い合いすることは戒律に禁じられてないのか?え?
あとな、大事なことだが空海は「人の役に立て」という事を説いたと聞いたぞ。
今んとこおまえは人を怖がらせようとしてアフィリかランキングか知らんけど我利に走っとるようにしか見えんぞw

447:神も仏も名無しさん
12/09/02 12:21:25.38 qS6AqBBY
>>444
分かるわからないんじゃないんだよあほw
そんだけの人が先進国で死んでたら毎日そのニュース流れるわw
しかもおまえ肝心のことに答えてないが統計局発表の毎年死んでる人数の2倍もの日本人が死んでてそれ全部怨霊に取り殺されたんか?
全部死因はそれか? 笑わせんじゃねーよw

はい、誰もいってない勝ち負けという概念出してきたのお前の方ね。オレいってないぞw
単におまえがキチガイみたいなことばっか書いてるからおかしいんじゃねーのって突っ込んでるだけじゃんw

読解力?w あのな〜 人てのはな、自分自身の六識しかないんだよ。
わかるか? たとえばご飯食べたらおまえは一生おまえの味わいだし、おれが食べたら俺だけの味が一生するんだよ。
それと同じように理解だの読解だのはな、一生自分限定のものなんだよ。
だから悟りってのも自分で答えだすしかねーんだろ。
他人が悟っても自分が悟ったわけじゃねーんだよ。
ちなみにオレがおまえに突っ込んでるのも全部ギャグだけどおまえの読解力で気づけたか?w


448:神も仏も名無しさん
12/09/02 12:31:28.55 NjzStGJ5
>>431
>>ちなみに禅てのも本来ないんだけどね。
あなたは、すごく理屈に縛られてるね。なんでもかんでも、理屈をないって言いたい気持ちはわかるけど気が早すぎるw

そこまで、理屈に縛られてるようじゃ一回。禅や仏教から離れた方がわかりやすいかもしれない。

人間なら誰でもある(生理的な)体験として話すと、アナタは、お腹を壊した事あるでしょ。

ゴータマ・ブッダも下痢ピーで体調を壊したことは、有名な話。つまり、生理現象は、仏教信じてるとか

信じてないとか関係ない。ゴータマ・ブッダもお腹の痛みを感じただろうし、当然の様に悟ったとか悟ってない

とかは、ココでは関係ない。まだ、禅なら、そんな腹痛も本来ないんだよね(笑)とか言うなら、救いようが無いんだけど・・・

ここまでいいよねw

449:神も仏も名無しさん
12/09/02 12:32:11.99 NjzStGJ5
>>ほほ〜、じゃあその生理現象ってのはなんの話?

ここまで言ったら、さすがに分かると思うけど、人間なら誰でも起こりえる生理的な現象のこと。

神秘体験は、大きく分けて2つあることは、上で示したので、ココでは繰り返さないけど、簡単に

言うなら、アナタもセックスとかオナニーしたことあるでしょ。あと、仕事の後に自分の部屋とか実家とか

安心出来る場所に帰るとリラックスするでしょ。その限り無い延長線上に神秘体験と言うのがあるの。と言っても

簡単に独学で体験できるものではないし日常では考えられ無いほどの隔たりがあるから「神秘」と呼ばれるのだけどねw

同じ神秘でも、セックスの時の興奮と自分の部屋にいてリラックスしている状態は、違うでしょ。つまり、そこはちゃんと区別しないと

いけないわけ。その区別の先に、アナタが、禅を押すように宗教上の区別が出てくるわけ。私に、言わせれば、そんな区別ナンセンス

なんだけど、信教の自由は、認められてるんで、なんでもいいですわw

450:神も仏も名無しさん
12/09/02 12:44:19.53 zNNU+yQW
443 :神も仏も名無しさん:2012/09/02(日) 11:18:13.59 ID:zNNU+yQW
441 :神も仏も名無しさん:2012/09/02(日) 08:57:54.78 ID:qS6AqBBY
>>438
正しい情報だー?
情報に正しいも間違いもねーよw
↑どういうこと?
いいか?信じるというのは信じないと同じことなんだよ、わかるかな?
↑書いている意味の本質はわかるが、(主観のみの考え客観無視)上の文章は成立しない。わかるかな?
文章の意味、言葉の意味を理解していない。(なぜ釈迦が文章で残さなかったのか考えたほうが良い。)

さらにこちらですが
445 :神も仏も名無しさん:2012/09/02(日) 12:05:22.95 ID:qS6AqBBY
>>443
考えなどではないよ。

これは自分の状態を説明するのには適応できる。(その事象が主観のみであれば正しいも間違いもない)
しかし上の場合の情報というのが客観からできているものなので客観のものは正しい、間違いは存在する。
こうやって書けばわかるかな?


451:神も仏も名無しさん
12/09/02 12:47:52.19 zNNU+yQW
はー?そもそもどんなお経でも釈尊入滅後800年以上経ってから出来たもので
本当かどうかなど誰にもわからんことだが、一応釈尊が説いたとされることを前提として、
たとえばダンマパダに、
「生き物を殺し、虚言(いつわり)を語り、世間において与えられていないものを取り、他人の妻を犯し、
穀酒・果実酒に耽溺(ふけりおぼれ)する人は、この世において自分の根本(ねもと)を掘りくずす人である」
とある。
↑じゃー肉食やめたら。釈迦が説いたとするなら。

さらに言えば釈尊は当時、サンガ(僧団)を率いてた。
どんな集団にせよ、統制をとるために戒律を設けるのは当然だろw
野生の動物にも一定のルールがあるのにおまえはあほかw
↑意味がわからないから、もう少しわかりやすくもう一回書いて。

452:神も仏も名無しさん
12/09/02 12:53:51.69 qS6AqBBY
>>448-449
理屈いってんのあんただぜ?w
理屈じゃない身体でするもんだっていってるだろ。
というか身体はずっとそうしてるけどね。観念だけが一人歩きしてるんだよ。
うん、あんた離れた方がいいね。科学だの禅だのヨーガだのを一遍に考えとるからね。
ま〜それを生業としてるならそれが仕事だからしょうがないんだろうけどね。 悟れないよねそれじゃあ。
セックスは一年くらいしてないしオナニーは一週間くらいまえにしたなー? で、それと神秘体験を区別しろ?
区別もなんもいらんよ。 セックスはセックス オナニーはオナニー 立派そうな体験は立派そうな体験。
諸行無常の一つというだけ。
「〜しなくてはいけない」なんてことはこれっぽっちもないぜ。


453:神も仏も名無しさん
12/09/02 13:00:50.30 zNNU+yQW
446 :神も仏も名無しさん:2012/09/02(日) 12:13:41.49 ID:qS6AqBBY
続き
>>443
www おまえさ〜 それでも子どものころ肉食っただろ?それどーすんだおまえ?
加持祈祷して浄霊したってか?w
↑自分で加持祈祷しなくても浄霊できるから。
あとさ、戦国時代の最も高級とされる料理が鴨鍋な。 はいこれ肉食ね。
明治以降は神戸に在住していたハンター卿が牛肉をステーキにして食べたことのことだろw
適当なウソを並べるなあほw
↑狩猟民族のことね。自分は日本人は農耕民族として考えている。

魂www おまえさ、一粒のお米にも八十八体もの仏がいるので大事に食べなさいという教えもあるんだよ。
あのね、お米(稲)もわらびも三つ葉も生きてるの。
なんだおまえんとこの真言は自然科学に基づいて植物と動物は魂が違うという種分けしとんのかw 
おまえさ、さっきから言ってることが誰にも本当かどうか分からんことばっかりいってるよ。
それにおまえこうやって言い合いすることは戒律に禁じられてないのか?え?
あとな、大事なことだが空海は「人の役に立て」という事を説いたと聞いたぞ。
今んとこおまえは人を怖がらせようとしてアフィリかランキングか知らんけど我利に走っとるようにしか見えんぞw
↑自分は魂、霊、仏が見える。一粒のお米にも八十八体もの仏は入っていない。なんでその教えは信じてるの?間違いだよ。
そのサイトの文章全部読んで。qS6AqBBYまったく理解していないから。
写真とか、アフィリかランキングは見なくていいから。

ちなみに自分は仏教を完全に理解しているが、qS6AqBBYは理解しているとは感じられない。
なぜ釈迦がいったかどうかも確かでない情報を信じているのか教えてほしい。
さらになぜ釈迦ファンなの?釈迦が言ったことだったらなんでも信じるの?不思議。
教えてなんで釈迦ファンなの?
勝手に予想するがqS6AqBBYは現実に釈迦と出会っても、その人を釈迦とわからないどころか、
釈迦がおれ釈迦だよ。といってもおそらく釈迦にマジ切れだね。

454:神も仏も名無しさん
12/09/02 13:12:14.09 qS6AqBBY
>>450-451
やっぱ分からんかw
情報とはそれに触れたとき既に一つの完結体なんだよ。
それを認識した後にあれやこれや正しいや間違いかしてるのは二元的な見方をしてるだけ。

あら〜 ま〜主客二元論でググってみ。
哲学になるけど簡単にいうと、 主観と客観がある という説と、
主観だけで客観などというものは存在しない という説の支持者たちがずーーーっと論争してるのw
涅槃視点から見ればそんなもんないの。主観も客観も。

なぜ釈尊が文章に残さなかったか分かってるよ。
だから禅では以心伝心 拈華微笑というものが根本にあるんだろ。

客観も主観もないんだから情報というのも人間が作ったただの概念という便利なツールだよ。
ただそれだけのことをゴチャゴチャ考えるからおかしなことになるんだろ。

あのね〜、上にも書いたけど時代が違うの。さらにオレは釈尊みたいに集団を率いてる訳でもないし属してるわけでもないの。
あの時代の比丘だから意味があったんであって今の時代には意味をなさないの。
飯の当てが乞食行しか認められてなかったんだからああいう戒ができるのもごく自然なものなわけ わからんだろうけどなwここまで言ってわからんのだから。

www 中学生にも分かり易いように書いてるんだが分からんのか。 じゃあおまえ掃除だけしとけ。それだけで悟れるぞ。
集団でいるのに個人が好き勝手してたら統制がとれないのわかる?
サッカーとか野球したことある? それぞれのポジションがそれぞれの役割を果たさないとチームは成立しないの。
これたぶん小学生でもわかるな。
たとえばサッカーでな、全員がボールもって攻めたいからってそればっかりだったらどうなる?
誰かがドリブル突破されたら守ってんのキーパーだけになるぜ?
たとえば野球で全員ショートが守りたいっていったら他の守備位置にガンガン打たれたらどうする? 何らかのルールが必須なんだよ集団行動には。言ってることわからんか?
だから釈尊ご存命当時のサンガに戒律があってもなんら不思議ではないっていってんの。

455:神も仏も名無しさん
12/09/02 13:15:15.62 NjzStGJ5
>>452
>> 悟れないよねそれじゃあ。

悟りたいんですね わかります 

同じように天国に行きたい人は、沢山いますからね わかりますよw精々がんばって(^^ゞ

私は、禅宗の系統にいるんで、そもそも悟る必要などありませんけどw(それでも修行は、必要ですよ)

>>区別もなんもいらんよ。 セックスはセックス オナニーはオナニー 立派そうな体験は立派そうな体験。

よく分かってらっしゃる そういう区?が必要なんです。アナタは、上で、仏教(禅)とそれ以外という的はずれな分け方をしていたのが嘘のようです

諸行無常とか、実体験に基づかい言葉(理屈)を使うまでもなく。あなた自身で、腹痛とセックスの違いは分かるでしょうw

実体験に基づかない理屈による理解ではなく、自らの体験に基づく理解それが、本当にさとるということです。

お経をいくら読んでも、諸行無常について幾ら深い理解をしても「悟れないよねそれじゃあ。」となるのは、禅宗なら当然のことですよねw

まさに、赤肉団上に一無位の真人です。

456:神も仏も名無しさん
12/09/02 13:33:32.87 qS6AqBBY
>>453
おまえほんと一から勉強しなおしたほうがいいんじゃない?
人類ってのはねおよそ200〜300万年前が起源ではないのかと今の人類学ではされてるわけ。
お前みたいに適当に言ってなくて放射線を利用して年代を調べたりちゃんと研究してる分野なんだよ。
でね、 人類が農耕を始めたのはほんの2〜3万年なの。わかる?
残りのおよそ197〜297万年のふり幅でほっとんど狩猟してたの。分かる? もちろん虫や植物も食ってただろうさw
だからね、【有史以前から人類は存在していてほっとんどが肉食してたの】←わからんかったらここだけ読めばいいw

だからそういう教えもあるという事実を伝えてるだけ。
信じても信じてなくもないw どっちでもいい。
どこ読んだらいいんだ?一応写真の下のでかい字は読んだけど?
五蘊を持たずればって無茶なこと書いてたね。
これは人に生来備わってる機能なの。 現にお前にも備わってるからオレの文章を多少は理解して返事してるんだろ?
だいたい持たずればなんて無茶いってるから色々と生まれてくるんだよ。全部そのまんま手をつけずに放下しろ。
>なぜ釈迦がいったかどうかも確かでない情報を信じているのか教えてほしい。

おいおいそれを言い出したらなぜ空海が言ったかどうか確かでもないことをおまえは信じ込んでるの?
そうだな〜 もし釈尊に会ってもおまえみたいなこと言い出したらゲンコツくれてやるかな。
おまえが言ってること全部おまえにブーメランなんだけどわかるか?




457:神も仏も名無しさん
12/09/02 13:43:22.94 qS6AqBBY
>>455
そもそもは悟りたかったな。 悟りを知りたかった。
しかしここにあることに気づいたからもういいよ。
あんたみたいな概念にがんじがらめの宗教学者や仏陀やキリストの生まれ変わりが病院にたくさんいるから行くといいよw
仲間ができるぜ。
また「区?」かw  おれのブラウザでは読めないんだがひらがなでなんて書いたか書いてみてくれ。
区別? 妙観察智のことか? 無門禅師が悟っても差別っていってたことのことかな?
別に区別とかもしてないよ。いちいちあれは風鈴だ。あれはセックスだったとか振り返ってない。
見たら見たまんま。 感じたら感じたまんま。
あんたに伝えるのに言葉にしてるだけ。
諸行無常は常に実体験あるよ。 現に今もほら。
これが無常であり無心ね。 いまコーヒー飲んだけどこれも無常ね。 いま言葉にした幾万倍もの無常がそこかしこにあるよ。
無位の真人とか言い出すなら科学だのヨーガだの言い出すなよ。
的外れな分け方って元をたどってみ。その概念を持ち出したのが誰か。 ろんとかいうなよw ろんじゃオレじゃないからな


458:神も仏も名無しさん
12/09/02 14:06:33.95 qS6AqBBY
>>453
おまえさ、オウムの上祐がいまTV出てるけどおまえこんな風になるなよw
信じるも信じないも同じことだ。
そして悟った最後には仏法も悟りもすべて忘れてしまえ。
禅も真言も仏教も本当はありもしないもの。

悟りとはあるのでもないのでもない。
それを頭で扱えば観念になってしまってそれは違う。
じゃあ何がしかの立派な神秘体験したからといってそれが悟りといえばそれも違う。
パーピマンもいってたが何やら高次な存在になることを目指してるんだろうがそんなもんはない。
不動明王も虚空蔵菩薩もおらんし成れもせん。
おまえ自身がそれそのものであり、悟りであり仏なんだよ。
すべての人は既に問題解決済みの法体であり、涅槃に住してる。
唯一おまえの頭の中で夢みてる菩薩だの明王だの怨霊だのが見えておまえを苦しめてるだけだ。
風鈴をみてみろ。完璧な悟りを開いて法身を隠すことなくみせてるぞ。
壁でも山でもなんでもいい。 あらゆるものが成仏してるんだよ。
最後に大切なのは塩と味噌だよ。
おまえがここまでくるのに相当かかると思うが今までの教えを全て放下してひたすら打ち坐って実相に参じてみろ。
五蘊を持たずればなんてのは手をつけてる証拠。
そんなことできはしない。ありのままに自然にすればそれでいいんだよ。


459:神も仏も名無しさん
12/09/02 14:16:01.78 NjzStGJ5
>>457
>>無位の真人とか言い出すなら科学だのヨーガだの言い出すなよ。

実体験として、違う。科学やヨーガは、仮の例。客観的な認識論を語ることは、

主観客観を宗教上の理由から認めない仏教は、とても難しい問題だ。そこで、

そこで仮という形で主観を作り出して認識論を説いた唯識論ってのが出てきた。

科学やヨーガの例は、この類だと思えばいいさ。一無位の真人と言ったのは、あなたが

禅禅とくどいから。どちらにしても、初期と中世期のヨーガって言うのは、全く体験として

別なのにそれを「ヨーガ」と一括りにして語るのは、的外れだと言ってるだけw

これは、密教のタントラと禅宗の座禅を、仏教の同じ修行と言うようなもの。


あと、2chのような言語を媒体とするコミュニケーションで、言語を超えたものを語る時には、

科学など客観視できるものを挙げないと、反則だわ。言語から急に諸行無常とか言われても困る

三法印は、釈尊の悟りの内容なんだから、俗人に簡単に理解できるわけあるまいw

>諸行無常は常に実体験あるよ。 現に今もほら。

あなたは、釈尊のように理解できてるようだけどねw

460:神も仏も名無しさん
12/09/02 15:00:40.45 qS6AqBBY
>>457
まぁ言葉でそもそも語るのが無理なこと。
別に困らんでもいいがな。
達磨祖師も聖なるものなどなに一つないとおっしゃった。
趙州古仏は放下できぬなら担いどけと云われた。
生活舗はおもちゃだと云われた。

釈尊の様にかどうかは知らん。
今当たっている扇風機の風も無常。
陽の光が陰るのも無常。人の生死も、
うんこが出るのも無常。一切のものがそこにとどまってなどいない。
服きて腹減ったら食って疲れたら寝るだけだ。
諸行無常はいつも身近に溢れんばかり起こってる。

461:神も仏も名無しさん
12/09/02 21:49:47.90 qS6AqBBY
>>453
おまえにさ、ピッタリの友達がいるスレだよw
ノスタルジア 南無緑宇宙街とか エク・キリストだとか
名前ころころ変えるけど真宗の寺の息子らしくておまえみたいにわけわからんあちゃらの話ばっかしとるわw
たぶん気が合うとおもうよw

スレリンク(psy板)

462:神も仏も名無しさん
12/09/02 22:28:39.62 zNNU+yQW
端的に聞きたい。
何のために生きている?
どういう風に死にたい?


463:神も仏も名無しさん
12/09/02 22:56:44.22 zNNU+yQW
454 :神も仏も名無しさん:2012/09/02(日) 13:12:14.09 ID:qS6AqBBY
>>450-451
やっぱ分からんかw
情報とはそれに触れたとき既に一つの完結体なんだよ。
それを認識した後にあれやこれや正しいや間違いかしてるのは二元的な見方をしてるだけ。
↑これは世界にqS6AqBBY一人だけだった場合の話としては正しい。qS6AqBBYは50億人いる世界で生きている。仮に何かの情報があり49億999〜人がqS6AqBBYと逆の答えになった場合どうする。どちらが正しい?
それはqS6AqBBYの中では正しいが、この世界では間違っていることになると思わないか?

あら〜 ま〜主客二元論でググってみ。
哲学になるけど簡単にいうと、 主観と客観がある という説と、
主観だけで客観などというものは存在しない という説の支持者たちがずーーーっと論争してるのw
涅槃視点から見ればそんなもんないの。主観も客観も。
↑それの答えを上に書いた。
自分が死んだら世界が終わる。(主観のみ)
自分が死んでもほかの人の世界が続く(主観と客観)

なぜ釈尊が文章に残さなかったか分かってるよ。
だから禅では以心伝心 拈華微笑というものが根本にあるんだろ。
↑そういうのもあるが、文章にすると間違うやつが出るから。
言葉と文章と会話すべて違うのはわかるよね?

客観も主観もないんだから情報というのも人間が作ったただの概念という便利なツールだよ。
ただそれだけのことをゴチャゴチャ考えるからおかしなことになるんだろ。
↑客観も主観もないとqS6AqBBYは考えているがqS6AqBBYはなにか観じてるでしょ。それのことを主観といっているんだよ。言葉というのはなにかの事象を説明するためにある。言葉は設定なんだよ。さらにその人の言葉の意味に
依存するだから文章で残さなかったんだよ。悟りはすべての人に同じように感じられるがそれを言葉で説明した途端
にそれを悟った人の言葉の意味にその悟りは依存し、その悟りを聞いたものの言葉の意味に変換される。

464:神も仏も名無しさん
12/09/02 22:57:16.01 zNNU+yQW
あのね〜、上にも書いたけど時代が違うの。さらにオレは釈尊みたいに集団を率いてる訳でもないし属してるわけでもないの。
あの時代の比丘だから意味があったんであって今の時代には意味をなさないの。
飯の当てが乞食行しか認められてなかったんだからああいう戒ができるのもごく自然なものなわけ わからんだろうけどなwここまで言ってわからんのだから。
↑なぜ肉食しないかというと、魂が汚れるから、その動物の業がたまるのが理由。
なぜ原始時代に戻る必要がある。人間とは人と動物の間の生物。人になるために生まれてきている。
動物を食べることで、動物の魂に近づく。

www 中学生にも分かり易いように書いてるんだが分からんのか。 じゃあおまえ掃除だけしとけ。それだけで悟れるぞ。
↑???
集団でいるのに個人が好き勝手してたら統制がとれないのわかる?
サッカーとか野球したことある? それぞれのポジションがそれぞれの役割を果たさないとチームは成立しないの。
これたぶん小学生でもわかるな。
たとえばサッカーでな、全員がボールもって攻めたいからってそればっかりだったらどうなる?
誰かがドリブル突破されたら守ってんのキーパーだけになるぜ?
たとえば野球で全員ショートが守りたいっていったら他の守備位置にガンガン打たれたらどうする? 何らかのルールが必須なんだよ集団行動には。言ってることわからんか?
だから釈尊ご存命当時のサンガに戒律があってもなんら不思議ではないっていってんの。
↑たとえがへたでわからない。
すべての人がなんらかの制限のなかで生活しているということをいいたいのか?
すべての人がなんらかの役割をしているということをいいたいのか?であればどこに向かっていると思う?


465:神も仏も名無しさん
12/09/02 23:06:33.68 zNNU+yQW
452 :神も仏も名無しさん:2012/09/02(日) 12:53:51.69 ID:qS6AqBBY
>>448-449
理屈いってんのあんただぜ?w
理屈じゃない身体でするもんだっていってるだろ。
というか身体はずっとそうしてるけどね。観念だけが一人歩きしてるんだよ。
うん、あんた離れた方がいいね。科学だの禅だのヨーガだのを一遍に考えとるからね。
↑自分は科学、禅、ヨーガ、仏教、キリスト教等はひとつのことを違う視点で書いていると考えている。

ま〜それを生業としてるならそれが仕事だからしょうがないんだろうけどね。 悟れないよねそれじゃあ。
セックスは一年くらいしてないしオナニーは一週間くらいまえにしたなー? で、それと神秘体験を区別しろ?
区別もなんもいらんよ。 セックスはセックス オナニーはオナニー 立派そうな体験は立派そうな体験。
諸行無常の一つというだけ。
「〜しなくてはいけない」なんてことはこれっぽっちもないぜ。
↑正しい考えだと思う。
しかし自分はすべての人は得を積むために生まれていることを知っている。自分は魂が汚れる行為はしない。
魂が汚れる行為=得が減る。肉食は徳が減る。だれかの意見を否定するのは徳が減る。暴力行為は徳が減るのを
知っている。見えている。

466:神も仏も名無しさん
12/09/02 23:17:25.07 zNNU+yQW
458 :神も仏も名無しさん:2012/09/02(日) 14:06:33.95 ID:qS6AqBBY
>>453
おまえさ、オウムの上祐がいまTV出てるけどおまえこんな風になるなよw
信じるも信じないも同じことだ。
そして悟った最後には仏法も悟りもすべて忘れてしまえ。
禅も真言も仏教も本当はありもしないもの。

悟りとはあるのでもないのでもない。
それを頭で扱えば観念になってしまってそれは違う。
じゃあ何がしかの立派な神秘体験したからといってそれが悟りといえばそれも違う。
パーピマンもいってたが何やら高次な存在になることを目指してるんだろうがそんなもんはない。
不動明王も虚空蔵菩薩もおらんし成れもせん。
おまえ自身がそれそのものであり、悟りであり仏なんだよ。
すべての人は既に問題解決済みの法体であり、涅槃に住してる。
唯一おまえの頭の中で夢みてる菩薩だの明王だの怨霊だのが見えておまえを苦しめてるだけだ。
風鈴をみてみろ。完璧な悟りを開いて法身を隠すことなくみせてるぞ。
壁でも山でもなんでもいい。 あらゆるものが成仏してるんだよ。
↑立派なことをいっているが、これまでの文章から本人が理解しているとは感じられない。
最後に大切なのは塩と味噌だよ。
↑???
おまえがここまでくるのに相当かかると思うが今までの教えを全て放下してひたすら打ち坐って実相に参じてみろ。
五蘊を持たずればなんてのは手をつけてる証拠。
そんなことできはしない。ありのままに自然にすればそれでいいんだよ。
↑自分も実相を参じるが、 qS6AqBBYは自分よりがんばったほうが良い。


467:神も仏も名無しさん
12/09/02 23:27:47.61 zNNU+yQW
qS6AqBBYはなんで仏教おたくなの?
ほかのものにも目を向けると視野が広がりいろんなものの本質がわかるように
なってくるよ。
qS6AqBBYは自分が興味ないことはつまらないと思ってるタイプ?
仮に自分の趣味が編み物と書いたら、それに対し全力でバカにするタイプでしょ。
そんな女みてぇなことやってて悟り語るんじゃねぇよ。とか書きそう。

もう一回質問するけどなんで釈迦が言ったことがすべてだと思ってんの?
なんではるか昔の教えをいまだに正しいと思ってんの?
色即是空 空即是色は瞑想視点の話だよ。
現実(すべての人の世界)はすべて実在する。


468:ベゲザン
12/09/02 23:34:39.69 clDKDlqy
故障 クリティッシュ グルジェル

469:神も仏も名無しさん
12/09/03 02:03:25.29 CI6nShR6
>>462-467
いいからお前はノスと怨霊を緑の宇宙街に移動させる方法を相談しとけw

なんの為にも生きていない、死ぬときがくれば死にたい。

いま世界人口70億くらいだよな?
んじゃ残り20億くらいの賛成者がいるのか悪くないなw
なんの話かさっぱりわからんが残り50億が
お前みたいなこといったら今と同じ様なこと言うな。

あのなー、他人の世界なんか分かりっこねーんだよ。
客観なんか無い証拠にお前はおれのいう事が分からんのだろ?
お前の中で余計な知識や思い込みが邪魔しとんだろうな。
分かりっこねーから推測な。

うん、そうだな。釈尊は賢いから先々まで見通せたんだろう。
だから今伝わってる仏教のどれが本当に釈尊の教えで、
または全然違うのか誰にも証明は出来んのだよ。ということは要は自分次第だ。

お前からみてお前の観念で主観としてるだけだよ。
あるのは事象だけだ。
言葉に関してもな、全然重視してない。
その場限りの雨音みたいなもんだよ。
一粒ひとつぶ取り上げていちいち見解など持たん。

そのなんだ?動物占いだか魂だか業だか知らんから上のリンクから行ってノスと話し合ってくれ。
俺よりよっぽど真面目に答えてくれるぞ。

そうかw
たとえが下手で悪かった。要は集団で行動する場合戒律なりルールなりが必要だと言いたかった。


470:神も仏も名無しさん
12/09/03 02:31:48.22 CI6nShR6
>>465
なんかおまえアンカーみすってるだろ?
科学、禅、ヨーガ、仏教、キリスト教が一つの事を違う視点??www

誰かの意見を否定すると徳が減るのか?
大丈夫か?俺との絡みでだいぶ減ったなw

うん。理解なんぞいらんなー、あれば余計。
ほー、実相てのはなんのことだい?

んー?例えばなんだ?編み物いいんじゃないか。
オレは料理も洗濯も掃除も好きだぞ。
ゲームもするしなー。TVも好きだし、漫画も好きだぜ。
ギャンブルはうるさいから嫌いかな?
音楽もしてたし女も好きだし酒もあんま呑めんけど好きだな。
登山も好きだし、海泳ぐのも好きだし、
あー宗教と営業は嫌いかな?あとアムウェイみたいなんもな。
休みの日は弁当作って犬二匹と彼女とダム行って泳いだり車で600kmくらい遠く行ったり十分楽しんでるぞ?
彼女おるから女と遊べなくなったんはさみしいかなー?ま、なくても構わん。女にんか腐る程おるからな。たまにとてつもない女おるがだいたい似たようなもんだ。一回やったら冷める。
後は合間に坐るかな。
特に問題は何もないがなんか心配してくれてるのか?

瞑想視点とか考えるからそうなるんだろ。
ふつーに今も風がたゆたってて空だし、段々眠くなってきて空だしぜーんぶそうだぞ。
想念世界にばかり住する癖がつくとそういうおかしな考えになる。
今の自己の様子に参じていれば常に空と共にあるぞ。
今日の散歩はほんと透明な感じだったわ。
風が吹き笹や木々が揺れ、虫たちが鳴き、
月は光々として街のネオンは鈍い光、
信号機は点滅、公園で談笑する若いやつら。
どこもかしこも空だったよ。
さーねるわー、おやすみー。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4099日前に更新/315 KB
担当:undef