【社会】非正規雇用、 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@13周年
14/02/28 21:27:54.20 AeVAuO2i0
正社員を無くせば平等だよ

3:名無しさん@13周年
14/02/28 21:31:15.02 Bru9jiZW0
>>2
公務員がいるからムリ

4:名無しさん@13周年
14/02/28 21:31:46.07 H4AIlm9I0
景気が改善傾向なのに、
悪化させる消費税の増税はホントに残念。
20年続くデフレ不況から脱せる可能性が見えてたのに・・・。

5:名無しさん@13周年
14/02/28 21:32:17.12 qVCgfQ/q0
全て民主党が悪い

6:名無しさん@13周年
14/02/28 21:32:31.66 YYuQI2PD0
今年45〜60歳のおっさん達駆除してよ。
あいつら口ばっかで仕事もしないでサボリ放題なんだよ。

7:名無しさん@13周年
14/02/28 21:33:46.11 P8nY6WReP
【政治】日本の人口「移民で1億人維持可能」 政府、本格議論へ★15
スレリンク(newsplus板)

8:名無しさん@13周年
14/02/28 21:35:13.71 7UCay99J0
これは安倍ちゃんGJだね!

9:名無しさん@13周年
14/02/28 21:36:01.57 yexfHSgL0
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

10:名無しさん@13周年
14/02/28 21:36:12.34 bSSJOxz00
正社員増やしたら、増税で経営が駄目になるのは当たり前

11:名無しさん@13周年
14/02/28 21:37:02.39 wv4O92ZhI
世知辛い世の中になったね

12:名無しさん@13周年
14/02/28 21:37:47.51 cG1UayOp0
日本の労働社会の異常性
■欧米の常識   vs   日本の非常識

1) 派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定   vs   正規の半分以下
2) 派遣労働が2年超だと直接雇用義務   vs   期限撤廃して無期限派遣
3) 派遣のピンハネ率は10%未満と法定   vs   ピンハネ率は自由、平均30%以上
4) 企業が支払う総額はガラス張り   vs   けっして派遣労働者に教えないブラックボックス
5) 派遣労働者の巨大全国組合がある   vs   何も無い。 なされるがままの現代の奴隷
6) 派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定   vs   正社員をクビにしてどんどん派遣に置き換えてよい

車工場派遣は日本が時給1000円だがアメリカが3250円。
ちなみにアメリカトヨタは3000円で黒人ライン工中心に待遇が悪いとボイコットを起こし3250円になった。
現在ライン工は時給3500円を要求している。


1時間あたりの生産性  日本最下位
人口と労働時間の多さでGDPが高いだけ。

ジニ係数(格差)高くて、先進国1,2位を争う格差社会。

貧困率は先進国トップ。

公務員給与は先進国平均の2〜3倍。

派遣の労働環境の悪さ 先進国の2倍以上。

13:名無しさん@13周年
14/02/28 21:38:34.58 846mOqyJ0
安倍はこれ、どうすんの

14:名無しさん@13周年
14/02/28 21:38:39.23 rLw7LRNiO
正社員で250万より
契約や派遣で350万の方が賢いしなぁ…
正社員になれたけど辞めたいわ

15:名無しさん@13周年
14/02/28 21:38:39.45 zv+Jn9sJ0
竹中は笑いが止まらんだろ
まったくこの国はどんどん美しくなっていくな

16:名無しさん@13周年
14/02/28 21:38:50.54 d9/7Z2RS0
自民党がホームレスを攻撃したとき、私は嬉しくなり、
ホームレスを自己責任甘え
仕事はいくらでもあると自民党と一緒に罵った。
ついで自民党はフリーターを攻撃した。
私は前よりも更に嬉しくなり、
フリーターを自己責任甘え
仕事はいくらでもあると自民党と一緒に罵った。
ついで左翼が、生活保護者が、非正規社員等々が攻撃された。
私はずっと上機嫌で、自己責任甘え
仕事はいくらでもあると自民党と一緒に罵った。


自民党は何故か正規職を攻撃した。
私は正社員だったから行動した―
自民党はクソだと思い
私が説教してやった者たちに
俺が正社員でいられるように協力しろと
怒鳴りつけた。
何故か無視された。
田中雄介(43)係長の遺書
〈自民党が最初にホームレスを攻撃したとき〉より

17:名無しさん@13周年
14/02/28 21:40:33.43 yexfHSgL0
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

18:名無しさん@13周年
14/02/28 21:41:06.32 qoWazcZAP
94万人が正規から非正規に昇格して39万人が栄光の非正規就職したんですね^^

19:名無しさん@13周年
14/02/28 21:41:26.72 MnUWfiCT0
アベノミクスバンザイww

同じ仕事なら何時でもクビ切れる非正規の方が給料高くしなければならないと
法律に定めれば非正規減るだろ。

20:名無しさん@13周年
14/02/28 21:41:43.64 IS2ZJEQf0
正規は減ってるのに、さらに老人に取られて。
若者はコンビニでアルバイトしかないな。

21:男女を共に低賃金で働かせ、保育の為に莫大な税金を払わせるアベノミクス
14/02/28 21:42:57.95 kTvX4X/Z0
.
政府が推進する男女共同参画社会とは、左翼系フェミニストが期待しているような、
女性労働者の地位の向上を保証する平等な社会ではなく、
むしろ、 「資本家を儲けさせる為の格差社会」 である。

全女性の労働参加を煽って、その潜在労働力が、労働市場に出てくれば、
労働力の供給が増えるのだから、賃金水準は “下がる” ことはあっても上がることはない。
女性労働者の待遇を今の男性労働者なみに良くするのではなく、
男性労働者の待遇を今の女性労働者なみに “悪く” することで男女格差を解消し、
同時に、国内の雇用の空洞化を阻止することが、男女共同参画社会実現の結果である。

女性の社会進出は賃金水準の切り下げを媒介としつつ、ポジティブフィードバックによって促進される。
夫の賃金が下がればそれまで専業主婦でやっていけた妻までも、
家計を維持するために働きに出なければならなくなる。
そして、より多くの専業主婦が、労働市場に出れば、賃金水準はさらに “下がる”。
そうなれば、さらにより多くの専業主婦が・・・というように。

1999年から施行された改正男女雇用機会均等法では、男女の均等取扱いとひきかえに、
「女子保護規定」が “撤廃” され、女性の残業・休日労働・深夜業規制がなくなった。
男女の労働者に、現在の 「男性なみの“厳しい”労働条件」 で、
かつ、現在の 「女性なみの“安い”賃金水準」 で働いてもらうことで、
男女間の格差を解消したいというのが資本家たちの “本音” である。

1989年では男性の非正規雇用労働者の時給水準は、女性の正規雇用労働者の時給水準に近かったが、
その後、 “下落” して、女性の非正規雇用労働者の時給水準に近づきつつある。
正規雇用と非正規雇用の格差が厳然と維持される一方で、正規雇用においても、
非正規雇用においても、男女の格差は縮小(“低い方”に収斂)しつつある。

雇用者は社会保険・福利厚生費を削減させ、かつ雇用の硬直化を防ぐ為に非正規雇用を増やしている。
企業は、非正規の雇用を増やすことで、一人当たりの労働時間を減らそうとしているわけではなく、
企業にとって重要でない 「従業員の一生の面倒を見ることを“放棄”」 しようとしているのである。
【一橋大学大学院 社会学専攻博士 永井 俊哉】

22:名無しさん@13周年
14/02/28 21:43:21.36 cG1UayOp0
 
 
  ■景気が悪くなる理由と、景気回復する方法■ 
スレリンク(eco板)
 
 

23:名無しさん@13周年
14/02/28 21:43:29.59 M9V+KWiF0
嫌ならやめてもらって結構
日本人の代わりに1000万人の中国移民を受け入れて働いてもらう予定なんで

24:名無しさん@13周年
14/02/28 21:44:43.93 f8Vwji4N0
非正規ってのは結局のところ調整弁だから
非正規化が進んだところで量的緩和と土建が打ち切られると
阿鼻叫喚の地獄が出現するというシナリオですな

25:名無しさん@13周年
14/02/28 21:44:52.82 MKjL/TXM0
竹中大儲け

26:名無しさん@13周年
14/02/28 21:45:30.53 Xyt/G3ZvP
こんなことだろうと思ったわ
格差が拡がるだけ
消費税上がるしどうすんの?w

27:名無しさん@13周年
14/02/28 21:45:39.60 Z/r2FC710
正規でも非正規でも同じ消費者であることを忘れてるんだよね
収入が下がれば消費も減る
つまりは、企業の収入が減る
これが不況
社員をクビにしたり賃金を下げれば一瞬だけ企業は儲かるが
企業いお金を払う人も居なくなるので直ぐにその儲けはなくなる

28:名無しさん@13周年
14/02/28 21:46:27.44 BqDjKPG30
【アベノミクス】財政収支、20年度も赤字=消費増税、経済成長でも―内閣府試算
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
【アベノミクス】国の借金1017兆円に 過去最大を更新
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
【アベノミクス】消費税増税により中小企業37兆円の不良債権表面化で日本死亡
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
【アベノミクス】生活保護受給が最多更新 9月時点で159万911世帯
URLリンク(s.nikkei.com)
【アベノミクス】13年の貿易赤字、過去最大の11兆4745億円
URLリンク(www.nikkei.com)
【アベノミクス】来年度概算要求過去最大99兆2000億
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
【アベノミクス】2013年「休廃業・解散企業動向」調査 年間倒産の2.6倍
URLリンク(www.tsr-net.co.jp)
【アベノミクス】消費増税、物価上昇、公共料金値上げで年収300万円世帯の負担は年間40〜60万円増
URLリンク(www.news-postseven.com)
【アベノミクス】日本の失業率 10%を超えていると判明
URLリンク(bylines.news.yahoo.co.jp)
【アベノミクス】現金給与総額は平均31万4054円で、前年を73円下回り、過去最低を更新
URLリンク(www.asahi.com)
【アベノミクス】日本の富580兆円が消えた
URLリンク(gendai.net)
【アベノミクス】国の「債務超過」最悪の477兆円…12年度末
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
【アベノミクス】日本株の上昇率、先進国で最悪に
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
【アベノミクス】非正規雇用の割合36・6% 13年、過去最高更新
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
【アベノミクス】「景気回復を実感していない」81・0%
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

29:名無しさん@13周年
14/02/28 21:46:33.88 bgnCEXRGP
アベノミクスってこーいうことでしょw

30:名無しさん@13周年
14/02/28 21:46:34.38 q1MAvphV0
安倍「もはや国境や国籍にこだわるべきではない」

31:名無しさん@13周年
14/02/28 21:46:36.77 AeVAuO2i0
正社員を無くせば格差は広がらないのでは
公務員の賃金は民間の平均だから正社員無くして非正規の平均まで下げられる
ハッピー

32:名無しさん@13周年
14/02/28 21:46:54.79 Bn0Ski4m0
アメリカとまったく同じ状況だな

株価だけ上昇して
「雇用の質」が劣化していく

先進国ではもはや一般労働者の賃金上昇は望めない
みんな仲良くワープアやで

33:名無しさん@13周年
14/02/28 21:47:04.67 yexfHSgL0
朝鮮企業 ソフトバンクは日本人を馬鹿にした誇大広告をやめろ! 孫正義=通名(安本正義)

朝鮮企業 ソフトバンクは日本人を馬鹿にした誇大広告をやめろ! 孫正義=通名(安本正義)

朝鮮企業 ソフトバンクは日本人を馬鹿にした誇大広告をやめろ! 孫正義=通名(安本正義)

朝鮮企業 ソフトバンクは日本人を馬鹿にした誇大広告をやめろ! 孫正義=通名(安本正義)

朝鮮企業 ソフトバンクは日本人を馬鹿にした誇大広告をやめろ! 孫正義=通名(安本正義)

朝鮮企業 ソフトバンクは日本人を馬鹿にした誇大広告をやめろ! 孫正義=通名(安本正義)

朝鮮企業 ソフトバンクは日本人を馬鹿にした誇大広告をやめろ! 孫正義=通名(安本正義)

朝鮮企業 ソフトバンクは日本人を馬鹿にした誇大広告をやめろ! 孫正義=通名(安本正義)

朝鮮企業 ソフトバンクは日本人を馬鹿にした誇大広告をやめろ! 孫正義=通名(安本正義)

朝鮮企業 ソフトバンクは日本人を馬鹿にした誇大広告をやめろ! 孫正義=通名(安本正義)

34:男女を共に低賃金で働かせ、保育の為に莫大な税金を払わせるアベノミクス
14/02/28 21:47:23.49 kTvX4X/Z0
.
最近、雇用環境は若干の回復を見せていますが、これは量的緩和の成果ではないでしょう。
2013年7月の完全失業率は3.8パーセントで、4年9カ月ぶりの低水準となりました。
ここでも数字だけを見たら、雇用環境が大幅に改善しているように見えます。

ところが、被雇用者数の増減を雇用形態別でみると、契約社員、
パートタイマーをはじめとする非正規の雇用者数が2013年初めから大きく増える一方で、
正規の雇用者数は減少傾向をたどっています。

それを裏付けるように、4〜6月期の労働力調査でも、非正規雇用で働く人は1881万人となり、
四半期ベースで2002年の集計開始以来最多となっています。
要するに、アメリカと同じように、日本でも雇用の質の劣化が始まっているかもしれないのです。

インフレは貯蓄好きな日本国民の貯金を実質的に目減りさせることになります。
その一方で、外国人投資家は日本がインフレ国家になることを期待して、
日本株の保有比率を高めてきています。

そのせいか、日本企業の株主重視の傾向が強まってきており、労働分配率を引き下げて、
利益率を引き上げようと考える企業も増えていく可能性があります。
配当増や自社株買いで株主に報いようと強く考える企業が増えれば増えるほど、
労働者を「使い捨て」にする企業が増えるリスクは高まっていくでしょう。

国民の暮らしはだんだん悪くなる一方で、一握りの金持ちや大企業はまったく痛痒を感じていません。
その先にあるのはおそらく、「アメリカ型社会」の到来です。
国民の6人に1人が貧困層、国民の3人に1人が貧困層および貧困層予備軍に分類されるアメリカ、
人口の2人に1人近くがワーキングプアの状況にあるアメリカは、まさに「貧困大国」です。

安倍首相と黒田日銀総裁は、本人たちは意識していないかもしれませんが、
日本をそのような社会に導こうとしています。
【『東洋経済』2014年01月10日『中原圭介の未来予想図』】
URLリンク(toyokeizai.net)
.

35:名無しさん@13周年
14/02/28 21:47:52.55 1jCRE5yk0
美しい自己責任の国

36:名無しさん@13周年
14/02/28 21:48:38.68 vNKijd2PO
この流れはもっと加速させるべきだな
解雇規制もやめて実質的に正社員無くしてもいいと思う

37:名無しさん@13周年
14/02/28 21:49:33.54 pHc2Ig050
>>1
安倍チョン 「正規社員の給与は上がっているんです!正規社員は!」(2月24日答弁より)

38:名無しさん@13周年
14/02/28 21:50:09.43 g7uW0tpG0
>>12
正しいが
5だけ
アメリカには共産主義者の労組は無いが
日本は共産主義者に汚染された労組ばかり

だから何故か労働闘争が政治闘争に変化しやすくて カス

39:名無しさん@13周年
14/02/28 21:50:13.13 MnUWfiCT0
食品テロみたいな事件がますます増えそう

40:名無しさん@13周年
14/02/28 21:50:34.39 fJc5FZ+G0
とんでもない国になったな・・・
10年前には考えられん事態だ

41:名無しさん@13周年
14/02/28 21:51:18.39 AeVAuO2i0
>>34
日本の将来がアメリカならアメリカを見れば日本の未来がわかる
アメリカは6000万人フードスタンプだから日本も人口の3分の1はフードスタンプになるのかな
さすがに国民の3分の1生活保護の維持は無理っぽいしね

42:名無しさん@13周年
14/02/28 21:51:18.99 BUZDmBs00
死ねよゲリゾウ
バカウヨも一緒に逝け

43:名無しさん@13周年
14/02/28 21:51:38.25 wVOrNj9CP
派遣会社の正社員って正規雇用なん?

44:名無しさん@13周年
14/02/28 21:51:52.87 Xyt/G3ZvP
>>37
一部の大企業だけな

45:名無しさん@13周年
14/02/28 21:52:01.64 ckBXCwxN0
消費税増税後が怖い
まじで低所得者は死ね社会だよ

46:アベノミクス『女性の活躍で経済成長』に疑問(学習院大教授 鈴木亘)
14/02/28 21:52:51.35 kTvX4X/Z0
.
安倍首相はアベノミクスで、「女性の活躍は成長戦略の中核をなす」と打ち上げたが、
「女性の活躍促進は、日本経済の成長率を本当に大きく高められるのか?」というのは極めて懐疑的である。

経済的には、男性が家事や育児に時間を取られて就業時間が少なくなれば、
その分だけ男性の収入が減少し、一国のレベルでもGDPが減少するのである。

男性の中には、生産性の高い責任のあるポストから外れざるを得なくなったり、
コース転換や、正社員から非正社員を選択せざるを得ない者もあらわれよう。

「男性は仕事、女性は家事と育児」という性別の役割分担であるが、経済学の観点からみれば、
「比較優位」の原則にかなっており、“経済合理的”であると考えられる(もちろん、平均的に見た場合)。

つまり、一般論として、男性の方が仕事の能力が高く(賃金が高く)、女性の方が家事・育児の能力が高い。
男女両方が不得意な分野を中途半端に行うよりも、其々の得意分野に特化た方が経済的効率性が高い事は自明である。

それに加えて、日本企業は、こうした性別の役割分業を前提とした人的管理を行って“生産を最適化”している。
こうした企業等の制度的な仕組みが精緻に築かれるには、長年に亘って膨大な調整コストが投下されてきている。

性別の役割分担を解消し、女性の活躍を促進する仕組みを築きあげるためには、
また新たに“膨大な調整コスト”が必要となり、多額の費用と混乱を負担しなければならない。

しかし、女性の活躍によって成長が見込まれるという事で、今回、多額の補助金がこの為に予算化される事になる。
保育園への補助金を大幅に増額し、女性が活躍する企業への助成金制度や税制上の措置も広範囲に行われる予定である。

はたして、「こうした財政負担に見合うだけの効果が本当にあるか?」という点は本来、
冷静に、そして厳しく問われるべきである。 

今回の「女性の活躍促進のための施策に、財政投入を行うことのコスト・パフォーマンス」については、
私自身は、“悲観的”な考えを持たざるをえない。

【『アベノミクスの“女性の活躍で経済成長”を真に受けてはいけない』学習院大学 経済学部教授 鈴木 亘】

47:名無しさん@13周年
14/02/28 21:52:56.15 g7uW0tpG0
>>42
民青同が何か言っていますw

48:名無しさん@13周年
14/02/28 21:54:14.04 aejehF5U0
>>38
> だから何故か労働闘争が政治闘争

当たり前だクズ
労働基準法遵守と不法入国者の取締りしろ税金ドロ
クズカスが矛先を他所に向けるな

49:名無しさん@13周年
14/02/28 21:54:27.15 ckBXCwxN0
景気悪化で雇用もなくなるんじゃないか?
マジで怖いよ
無職ネトウヨお前ら危機感持てよ

50:旅人
14/02/28 21:54:32.52 A7ZKi/7IP
俺はスーパーの店長やっとるけどさ、人がいないために
俺が休みの日はバイトに店任せようとしたのさ
するとバイトが、それはバイトの権限を超えてるだの時給800円でやる業務じゃないだの、グダグダ言いやがったわけ。

だから俺は言ってやったんだよ。
今時、大手スーパーや大手の飲食店ですらバイトに店長やらせてる。甘えてんじゃねえ、勝手に権限だの自分で決めるなって

もう世の中、バイトは言われたことだけやってりゃいいなんて時代は終わったんだよ

51:名無しさん@13周年
14/02/28 21:54:49.60 xjrYPOWp0
>>1
減った=死んだ

52:名無しさん@13周年
14/02/28 21:55:00.37 D6YKqCDN0
祭日増やしすぎたな
正月休みにGW,盆休みで正社員雇ったら大赤字
おまけに週休二日じゃぁ利益でんわ

53:名無しさん@13周年
14/02/28 21:56:05.45 846mOqyJ0
貧乏人量産しといて、少子化なんで移民政策とか言ってるんだから、意味不明すぎる

54:名無しさん@13周年
14/02/28 21:56:34.20 H4AIlm9I0
>>52
客が足りなくて困ってる今のようなデフレ・低インフレ期には、
労働時間を長くしても意味がありません。

55:名無しさん@13周年
14/02/28 21:57:43.18 BUZDmBs00
>>52
そんなの大手だけでそ
俺の勤務先は年間106日で変わらんよ

56:名無しさん@13周年
14/02/28 21:57:47.39 gqo7/cbM0
>>13
どうするも何も、アベノミクスが順調に遂行されているって証拠じゃん。
ほくほく顔で非正規社員の増加と、自殺件数の推移を見ているよ。
自民党に投票した愛国者も同じ気持だよ。笑いが止まらない。

57:名無しさん@13周年
14/02/28 21:58:00.53 eph1cp+6O
こんな状態で
アベノミクスが成功するわけなかろうが

58:『男性:仕事』『女性:家庭』の“分業”が最も「経済生産性が高い」
14/02/28 21:58:01.88 kTvX4X/Z0
.
私の研究は、博士論文の指導を受けた経済学者でノーベル賞経済学者の
ゲーリー・ベッカー・米シカゴ大学教授が示した『家庭内分業』という考え方に基づいています。

社会学的なテーマを経済学で分析し、貿易理論を応用すると、『家庭内分業』が“是”となる。
ベッカー教授の理論はイデオロギーではなく、“比較優位性”という経済学的な議論に過ぎません。

比較優位性を社会の現象に応用して考えると、夫と妻のうち、どちらが家庭に専業し、
どちらかが仕事をするべきだという『完全分業制』を“支持”することになるわけです。

なお、『女性=家庭』という価値観は、国際比較調査でも確認されています。
米国で権威ある社会学者が2011年“Happy Homemaker”(幸せな専業主婦)という論文を発表しました。

この研究では、欧米諸国を含む28カ国の国際比較調査のデータを使い、仕事をしていない既婚女性、
つまり専業主婦の方が、仕事をしている既婚女性よりも幸せだということを実証しました。
“Social Forces”という権威ある社会学の学会誌に載りました。

女性の労働市場参画でも仕事したくない女性も結構いるのが現実で、どの国の社会でもそうです。
そういう人たちまで無理やり仕事させると非効率を生むので、経済的にも意味がない。

僕の日米比較の調査でも、日本人の女性は自分が仕事をしていると
不幸だと感じているという調査結果が出ました。
欧米においても、先ほど話した国際比較調査の結果に出ているように、
仕事をしていない女性の方が幸福でした。

制度に関して、海外ばかり見ると日本のモデルや文化的背景を無視して、
無理やり変えなければいけないと思い始めてしまいがちですね。
米国がいい、スウェーデンがいいと安易に考える前に、
自分たちの文化的基盤に根ざしたモデルを模索してほしいものです。

【米テキサスA&M大学社会学部准教授 米シカゴ大学社会学博士(Ph.D.)小野 浩】
〔『やはり、専業主婦の方が幸せなのか?“比較優位”理論から見た夫婦の分業』:日経ビジネス〕

59:名無しさん@13周年
14/02/28 21:58:06.24 /n8zNwH30
アベノミクスの勝利

60:名無しさん@13周年
14/02/28 21:58:13.08 mEWB3Ylh0
神はアダムとイブに咎衣を編んだ。
服に従う服従の罰を原罪の罰として与えたのである
ゆえにシルクロードの機織りの民に権威を
与えた。彼らが征服(制服)と服従という服の
呪いをばら撒くための道具として利用したのである
この時代は制服(征服)をばら撒く道具として
商人共に支配の権威を与えている。
どんな下衆な民族、支配者層でも神は別に良い
のである。ただ「服」をばら撒いてくれさえすれば
良いのである。勝利もまたくだらぬ罰である
それを理解されよ

61:名無しさん@13周年
14/02/28 21:58:14.47 kOLXQIYA0
>>44
企業格差が大きすぎるよな。
俺の場合、去年転職したんだが正社員400万の中小から契約社員600万大企業になった。
しかも、大企業のほうが業務が細分化してるぶんレベルが低い。

62:旅人
14/02/28 21:58:26.84 A7ZKi/7IP
バイトが店長やって、エリアマネージャーに正社員を置く。
こういうシステムが構築されてる企業は強いよ。

うちはまだまだ出遅れてる。正社員に1店舗任せてるようではダメなんだよ

63:名無しさん@13周年
14/02/28 21:58:40.47 Trbug/fU0
>>41
アメリカみたいにはならない
なりたくともなれないと言った方が正しい
アメリカは自前の豊富な食料と燃料があり最悪自力でも国民を養えるが、日本にはない
常に外貨を稼いで食料と燃料を買い漁らないと国民を養えない国家故に、
国家経済が傾くと凄まじい勢いで首が締まっていく

64:名無しさん@13周年
14/02/28 21:58:43.86 AeVAuO2i0
>>57
そのときはお腹痛いで辞任すればみんな許してくれるっしょ

65:名無しさん@13周年
14/02/28 21:58:47.79 D+5sCxbr0
安倍晋三の日本破壊計画が捗ってるなw

66:名無しさん@13周年
14/02/28 21:59:09.41 ckBXCwxN0
安倍は庶民殺しに来てるからな
安倍は庶民を苦しめても、興味ないんだよな
正社員の賃金上げだけみて賃金上がったって言い張ってるもんな

67:名無しさん@13周年
14/02/28 21:59:27.13 GXtpuHkr0
Q1 消費税10%になると経営と暮らしはどうなるの?
A 年収250万円未満でも12万円の負担増

勤労世帯の年収250万円未満で年間11万7565円の負担増になります(表1)。←貧乏人必見。金持ちほど得をする。
消費税5%増税で13・5兆円が国民の懐から奪われます。東日本大震災の復興財源として国民には所得税、
住民税の増税が続きます。所得税の負担増は25年間で8・1兆円に上ります。
6月からは個人住民税の扶養控除が廃止・縮小されるなど今後、庶民への負担増は目白押しです(表2)。
なんとしても消費税増税は阻止しなければなりません。
URLリンク(www.zenshoren.or.jp)

●法人税の穴埋め
消費税導入以来、過去23年間の消費税の累計238兆円に対し、法人税の減収額は223兆円。
結局、消費税は法人減税の穴埋めに使われたのが実態。

●経団連が手ぐすねを引く“輸出戻し税”
経団連が消費税増税を狂信的に叫んでいるのは、輸出戻し税が欲しいだけ。国から輸出企業への還付金は、
トヨタ、ソニーなど大手10社だけで1兆円。国民生活のことなど考えちゃいない。
URLリンク(kajipon.sakura.ne.jp)

68:名無しさん@13周年
14/02/28 21:59:34.23 i8jc919ZO
パチンコアベノミクス

69:名無しさん@13周年
14/02/28 22:00:37.31 YABCtrJM0
>>62
アホ発見。
益々、人的資本の安売りが進む企業に将来なんかあるか馬鹿。w
責任の伴わない人間に店舗を任せるその姿勢自体が商売をなめてるとしか思えない。

70:名無しさん@13周年
14/02/28 22:00:57.51 AeVAuO2i0
>>63
日本の場合アメリカみたいに国民の3分の1にフードスタンプも無理っぽいのか
フードスタンプも無理だとどうなるんだろ
食糧とかヤバイんかな

71:名無しさん@13周年
14/02/28 22:01:19.69 Y2n+xG0a0
つぅか公務員か大企業エリートコース以外、正社員にこだわる意味ってもはや無くね?
中小企業の退職金なんてせいぜい300〜500万だろ?
中小企業だと経営苦しくなりゃ、あっさり切られるしよ

72:名無しさん@13周年
14/02/28 22:01:30.18 um1vPv7dP
アメリカよりひどい状態になるのは確実。
アメリカは産業別労働組合があるから
一斉ストライキとかできるけど
日本は企業別労組だから賃金は企業の意のまま。
戦前の財閥社会と同じような貧困社会が来るよ。
自衛隊に入って初めて白い飯食ったなんて時代がね。

73:アベノミクス・待機児童解消は1人当たり年間400万円の膨大な財源が必要
14/02/28 22:01:55.69 kTvX4X/Z0
.
わが国では、子供を預けて働ける環境を整え、女性の継続就業を促進すれば、
女性の生涯賃金も税収も大幅アップが期待できるというのが政府の見方です。
しかし、子育てという命をつなぐ尊い仕事をお金と引き換えにする発想自体受け入れがたいものです。

また、出産後子育てしながら働く場合、
正社員としてフルタイムで働きたいと考える主婦が、一体どれだけいるでしょうか。
そして、子育て期の女性が最も望んでいるのは、
実は「家でできる仕事」である事も、内閣府の調査からわかります。

子供が3歳以下の母親の希望を見ると「働きたくない」(育児に専念)という人が60%弱で最も多く、
次いで「家でできる仕事」が20%強、「短時間労働」が10%強、
フルタイムを希望する人は10%をかなり割り込んでいます。

待機児童の大半は非正規就労希望者だとすれば、保育所を拡充したとしても、
正社員としての継続就業にはつながらず、夢のような税収アップは期待できません。

そして、保育園に子供を預けるために必要な経費は、半分以上を地方自治体と国が負担します。
東京都の場合、1人当たり0歳児で年間推計400万円、1歳児で151万円、
2歳児で127万円の税金が投入されています。そして、実は、その80%が0〜2歳児なのです。
もし、待機児童が本当に解消されるとしたら、税収アップどころか反対に膨大な財源が必要になります。
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
子育てとはそれだけ人の手間と心を要するものであり、
大多数の母親(専業主婦)がそれを引き受けてきたからこそ、之まで社会全体が無事に廻ってきたのです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
男女共同参画基本法から10年、政府やマスコミが安易に女性の社会進出を喧伝してきた結果、
現在、子育ての場にさまざまな混乱が生じていることは明らかです。
私たちが目指すのは、このような日本のお母さんたちが、
安心と自信をもって子育てに専念できる社会を取り戻すことです。

URLリンク(nadeshikon.blog102.fc2)☆.com/blog-entry-22.html (☆←トル)
.

74:名無しさん@13周年
14/02/28 22:02:35.73 xsO/9U1F0
>>62
そういう待遇はバイト並み責任は正社員のなんちゃって店長って
数年前に色々問題になったのを忘れた訳じゃあるまい

いい加減人件費=コストみたいな考えは馬鹿としか言えない

75:名無しさん@13周年
14/02/28 22:03:04.86 pHc2Ig050
>>72
安倍チョン 「まさに戦後レジームからの脱却!」

76:名無しさん@13周年
14/02/28 22:03:07.50 GXtpuHkr0
政財界、電通・マスコミが必死になる訳。

10社に約1兆円の輸出戻し税 (抜粋)
私の最新の試算によれば、輸出上位10社になんと約1兆円の輸出戻し税があるのです(図参照)。
輸出戻し税がなぜ許されるのでしょうか。日本の消費税や ヨーロッパの付加価値税は、売上にただ5%を掛けるという税金ではなく、
そこから仕入などに入っている消費税5%分を引き、納める税金を計算する方式(仕 入税額控除方式)です。
しかし、国内で売った場合には5%転嫁できますが、海外に売った場合には、お客さまからは取れないということで、
(海外売上高)×(ゼロ税率)=ゼロとなってしまうのです。結局、輸出販売に対する仕入に入っていた税金というのはすべて戻ってくるしくみです。

…それでは大企業にどのくらい、還付税があるのか。消費税全体の税収が、地方消費税を入れて5%で計算すると約13兆円です。
そのうち、約23%の3兆円も還付をしているのです(平成18年度予算)。

消費税還付金上位10社(2010年分)
順位 企業名
1 トヨタ自動車
2 ソニー
3 日産自動車
4 東芝
5 キヤノン
6 本田技研工業
7 パナソニック
8 マツダ
9 三菱自動車
10 新日本製鉄     以下省略 URLリンク(kiyomaro.iza.ne.jp)

77:名無しさん@13周年
14/02/28 22:03:32.75 +6HyV3cJ0
>>4
消費税がなくて賃金抑制政策ばっかじゃねえか、安倍政権。

78:名無しさん@13周年
14/02/28 22:03:41.71 /n8zNwH30
働いても3分の1以上も国にもっていかれるからな
生活保護最強

79:名無しさん@13周年
14/02/28 22:04:03.36 AeVAuO2i0
>>72
国民の3分の1がフードスタンプのアメリカより酷い貧困状態ってどうなるんだろ
みんな死んじゃうのかな

80:名無しさん@13周年
14/02/28 22:04:44.05 ILB9hMkUP
>>2
本当にその方向に行ってるからな

81:『北欧型男女就労モデル』が“破綻”していることは疑う余地もない
14/02/28 22:04:56.52 kTvX4X/Z0
.
北欧の男女完全平等と女性の社会進出、高福祉による公正で平等な社会を目指した実験は、
現実には何をもたらしたか。 まず、「たいへんなコスト」がかかることが判明した。
最初から分かる人には分かっていたことだが、公的機関の建物を建て、維持する費用、
そして人件費をまかなうためには、「高額の税金」を必要とする。

家庭の中で家族の介護をしていた女性達は、公的機関の職員となって他人の親を介護する様になった。
なんのことはない、「税金を払って、そこから介護手当をもらっている」ようなものである。
ちなみに、「税金や保険料は給料の約半分」だそうである。
それで仕事や給料での男女差別はなくなったか。 なくならない、と女性たちは苦情を言っている。
賃金は女性の方が34パーセントも低いと。 多くがパートの仕事しかないからである。

家庭教育は軽視され、子どもは早くから自立を強制される。
H・ヘンディン教授の報告書によると、スウェーデンの女性は、子どもに対する愛着が弱く、
早く職場に戻りたがり、その為に子供を十分構ってやれなかった事への有罪感があるといわれる。
しかし、子どもにとって、これは不安と憤りの深層心理を潜在させることになる。
ヘンディン教授は「自殺未遂者の多くは、母性の希薄さを中心に生まれる男女関係、
母子関係の緊張という心理的亀裂ないし深淵」を指摘している。

では、北欧型福祉モデルはなぜ破綻したかのか。 それは産み出した思想が間違っていたからである。
その思想とは、「子育てや老人介護を家庭の中でやると、必ず女性が損をする、
だから、社会(公的機関)が行うようにすべきだ」というものである。
その背後には、「男女の役割分担は悪である」というのが、その基本的な考え方である。

この考え方の中にこそ、北欧型福祉モデルが“破綻”した根本原因が潜んでいる。
第一の間違いは、男女の役割分担を『得か』『損か』で見るという発想。
「損か得か」という発想そのものが貧しいと言うべきだが、そもそも男女の異なる種類の仕事を、
『得か』『損か』という視点から見て、女性の方が損だと簡単に決め付けること自体がおかしい。

【元東京女子大学教授 日本ユング研究会会長 林 道義】
URLリンク(www007.upp.so-net.ne.jp)
.

82:名無しさん@13周年
14/02/28 22:05:47.16 um1vPv7dP
これからの日本、
娘が生まれたら水商売、
息子が生まれたら肉体労働になると覚悟せよ

83:名無しさん@13周年
14/02/28 22:05:52.03 eHeCCiw70
>>74
でもお前大して利益もたらさないしな
たぶんお前が今日心臓麻痺で死んでも、明日社長は総務に「月曜になったらハロワに求人出す段取りしとけ」と指示して終わると思う

84:名無しさん@13周年
14/02/28 22:06:21.38 utYndOGe0
企業が儲けることが経済成長につながるとは限らない。
非正規ヶ増え労働者の所得が減れば国民総所得が減り、GDPの60%を占める個人消費
最大要素が減少し、デフレスパイラルへ、ここ何十年給料が減り続けたのが
失われた20年の原因、そして企業内部留保を積み上げた。
そして、少子化の加速、将来生活保護者の爆発的増加など
企業の強欲が日本を滅ぼす、安倍よ考えを変え、竹中を切れ。

85:名無しさん@13周年
14/02/28 22:07:16.41 id12PTR3P
非正規だからって悪いわけじゃない
現に雇用は増えた、つまり失業率が改善された。
飢えて死ぬより非正規で金を稼げた方がいい

86:名無しさん@13周年
14/02/28 22:07:16.92 Aochcq0W0
非正規は、ひ孫請けとかの場合の中間搾取も絡んできて、低賃金なのが問題なんだよな。

しかし短期的な低賃金の非正規雇用は許してやってもいいと思う。
実際に雇わないと、どんな働きっぷりかわからんし。
繁忙期を経てみないと、合うかどうかマッチングが分からんこともあるし。
最悪、ずる賢い給料泥棒だったことが判明したら、ホントどうしようもないからね。

87:名無しさん@13周年
14/02/28 22:07:20.22 Y2n+xG0a0
>>83
そんなんお前も同じだろ、バカか?
お前の命の価値って、お前じゃなくて社長が決めるの?

88:旅人
14/02/28 22:07:25.49 A7ZKi/7IP
ここではパチンコ批判が多数あるけど、俺はパチンコ屋ってかなり世の中のためになってると思うんだよね。

うちのシングルマザーのパートさんが、辞めてパチンコ屋に行ったけど、なんと時給1200円
おまけにオープン3ヶ月は忙しいから時給1400円なんだって。

ほんとびっくりしたよ。
これだけ高給やれる業界ってすげーよ。うちでは逆立ちしても出せない額だ。
金が必要な層を見事に助けてるもん。

89:名無しさん@13周年
14/02/28 22:08:12.76 GXtpuHkr0
◯放送局に対する電波利用料はわずか7億円で、海外と比較して不当に安い。
電波利用料については、公共の利益のための負担金に該当するものとして、課税対象外。

◯平成19年12月31日現在、日本の宗教法人数は182,709である。非課税。

◯公務員(国家公務員、地方公務員、独立行政法人含む)の人件費は年間31兆円は下らない。
国家予算は約92兆円、うち税収は約41兆円しかない。消費税アップによって税収不足を国民に押し付ける前に、
まず率先して公務員の給与を25%カットすれば、6兆円以上節約できる。URLリンク(nensyu-labo.com)

◯(非課税・天下りの温床)公益法人の数は、平成15年10月時点で 25,825法人(社団法人12,836 財団法人12,989)あり、
その内 国所管が7,009法人 都道府県所管が18,987法人です(合計数が一致しないのは共管法人があるため)。 
● マスコミ関係者の天下り先でもあるので批判できない。

◯パチンコの収益は「雑所得」として申告が必要です。ほぼ無視。パチンコ自体の大幅課税が必要。

◯国税庁が発表した平成22年度の法人税の調査によると、パチンコが1件当たりの脱税額で1位となった。
また「パチンコ」は法人税の不正発見割合では9年連続で2位となっている。
● マスコミの重要な顧客なので批判できない。

◯日本の税(国民)負担はスウェーデンよりひどかった!! トータルの税金 (先進国抜粋、日本は101位/129ヶ国中)
URLリンク(www.kyudan.com)

90:名無しさん@13周年
14/02/28 22:08:18.95 eBPtaErF0
日本の労働組合(連合・全労連・全労協)が
大企業と行政の正規労働者で組織化されてて
野党がその労働組合を支持基盤にしてる現状
どうしようもないな

91:名無しさん@13周年
14/02/28 22:08:21.82 BzswSP6q0
着実に日本壊滅は進行している
これらの動きは企業や資本の本格撤退の序章と捉えて差支えなかろう
何れ近い将来に外国人が日本へ出稼ぎに来る時代は終焉する
そして今度は日本人が海外へ出稼ぎに出る時代がやって来る

92:名無しさん@13周年
14/02/28 22:10:44.35 um1vPv7dP
まあ次の選挙は共産党に入れるわ
毒をもって制さなければ日本は終わる

93:名無しさん@13周年
14/02/28 22:10:50.22 ckBXCwxN0
日本壊滅の前に
低所得者が死ぬ
安倍は悪魔

94:名無しさん@13周年
14/02/28 22:11:15.13 e4up24o/0
誰が悪いと階級闘争しても、せいぜいガス抜きするだけ、むなしいだけ

それなら起業して前向きに勝負すればいいじゃん 
家族や仲間誘ってもいいし 簡単な話

95:名無しさん@13周年
14/02/28 22:11:35.74 AeVAuO2i0
>>93
死んで減ったら移民でなんとかなる

【政治】日本の人口「移民で1億人維持可能」 政府、本格議論へ★15
スレリンク(newsplus板)

96:名無しさん@13周年
14/02/28 22:12:40.32 NriEtJUN0
工場の業務用システム作ってるけど、ユーザーが非正規工員、外注工員ばかりでヒアリングしても彼等には関係ないといった感じで本当にやる気無いんだよね。
こんな所にも地味に弊害がでてくる。

俺も散々客先常駐とか特定派遣やったから気持ちは痛いほどわかるが

97:“全女性の労働参加”を煽る『経営者に都合の良い思想』男女共同参画
14/02/28 22:13:33.67 kTvX4X/Z0
.
最近のフェミニズムは、完全に「働け」イデオロギーに凝り固まってしまい、
「女性はすべからく働くことを目指すべし」という思想になってしまった。
この思想は、「フルタイムで働きつづける女性」を当然のように前提にしている。
いまやフェミニズムは「働きつづける女性」のイデオロギーへと“矮小化”されている。

こうして女性の「働く」ことがなににもまして価値があるという観念が支配することになった。
一旦、「働け」イデオロギーが成立すると、その為に邪魔なものは全て価値を落とされ捨てられていった。

「母性」と「子ども」は捨てられ、「男性と同じ条件で働くこと」が“理想”とされた。
近代を批判することが好きなフェミニズムは、
近代イデオロギーにすぎない「働け」イデオロギーだけは批判しないで、“理想”にしている。

しかも、フェミニズムの中心的思想である「働け」イデオロギーは、
逆に、体制としての『資本主義』にとって、この上なく“都合のいい”思想になってしまった。
それは、「働け」イデオロギーによって働く女性が増えれば、女性ばかりでなく男性の賃金も下がり、
「資本家」や「経営者」にとっては、これほど“都合のいい”ことはないのである。

そして、フェミニストたちは「多様な生き方」や「多様な家族形態」を認めよと言いたてているのに、
女性の生き方としての専業主婦という形態だけは全面的に否定し汚い言葉で貶め軽蔑を隠そうともしない。
専業主婦を選んでいる女性たちの最大の理由は「自分の手で愛情豊かに子どもを育てたい」というものだが、
それは「保育園に預けるべし」という言葉によって、あっさりと否定されてしまう。

こうしてフェミニズムからは、“母性”が大切なものだという考えは消え去ってしまった。
逆に「母性神話」「三歳児神話」という言葉が喧伝され、
「乳幼児にとってさえも母親は必要ない」という理論が振りまわされる。

結局、「家族から女性が解放」される為に『家族の解体』を謳っているマルクス主義だというのは明瞭である。
“女性すべて “を「外に出て働く人間」にしてしまおうという思想なのである。
【元東京女子大学文理学部教授 日本ユング研究会会長  林 道義】
URLリンク(www007.upp.so-net.ne.jp)
.

98:名無しさん@13周年
14/02/28 22:13:38.59 C0q69Wrd0
しかし、失業率は改善している。

とか言うんだろ、アホが。

99:名無しさん@13周年
14/02/28 22:14:14.09 eHeCCiw70
>>87
それはないと思うよ、満足にマシン修理できるの私だけだからな
たぶん私が死んだら生産効率40%はダウンするw

100:名無しさん@13周年
14/02/28 22:14:56.83 xsO/9U1F0
>>83
言ってて恥ずかしくないか?

101:名無しさん@13周年
14/02/28 22:15:27.70 JPdFXt1+0
おれもアルバイトだから非正規雇用だよ、医者だけど

102:名無しさん@13周年
14/02/28 22:15:27.78 GvGiPufT0
派遣と契約はどっちがマシなの?

103:名無しさん@13周年
14/02/28 22:16:50.33 hF2GEpUJ0
昔に比べて正規採用が少ないんだから下がって当然では?
人数も新卒と定年おっさんじゃ違うだろ

104:名無しさん@13周年
14/02/28 22:16:53.59 e4up24o/0
10万もあれば株買えや
買った瞬間経営者 

従業員の方がラクなら経営側に廻らなくても良いが

105:名無しさん@13周年
14/02/28 22:17:27.58 HBLKGEZ/0
>>92
都知事選で田母神が60万票取り、また去年の都議選、参院選で共産党も躍進してる
国民にとって中間派は曖昧で自分たちの欲求に応えるものではないという不満の表れかもしれん
だから左右両極端に支持が集まってるのかもね

106:名無しさん@13周年
14/02/28 22:17:29.48 eHeCCiw70
>>100
と言われてもな、お前んとこの社長の認識は

社長んちのワンコorニャンコ(血統書つき)>社長のペットなつもりなお前(雑種)

だからな
故に怒られてもちょっと困る

107:旅人
14/02/28 22:18:47.24 A7ZKi/7IP
>>74
だから、しっかりマニュアル作って誰でもやれるようにすべき
人件費というコストをもっと有効に活用すべきなのよ
バイトに軽作業だけやらせてるのはもったいない

108:男女共に低賃金で働かせ、育児の社会化に莫大な税金を払わせるアベノミクス
14/02/28 22:19:04.15 kTvX4X/Z0
.
   ホンマはなぁ、“アベノミクス成長戦略”『女性の労働参加推進』は、
    労働市場が“供給過剰”になって賃金低下が促進されるんやでぇ〜!!

     -― ー  、
   /ヽ     ヾヽ
   /    人( ヽ\、ヽゝ   アホがフェミにダマされよった!
  .|   ノ ⌒,,  ⌒,,`l
  |   /         .|       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /ヽ |   \   / |       /  ホンでなぁ、“資本家”と“国”が目指してんのは、
   | 6`l `    ,   、 |     / 男女を共に“低賃金”で働かせ、“育児の社会化”の為に、
   ヽ_ヽ   、_(、 _,)_/  <   “莫大な税金”を払わせる社会ちゅうこと、知っとった?
    \   ヽJJJJJJ    \_____________________
     )\_  `―'/
    /\   ̄| ̄_ 女性を家族から雇用主と国の支配下に置き換えるのがアベノミクスなんや!!
   ( ヽ  \ー'\ヽ


“フェミニズム”は、女性の生きがいや幸せなどを 『自己実現』 と称して家庭外に求め、一方で、
「家庭における主婦の日常を軽蔑」 し、「仕事など外の活動に価値がある」 と意識する様に仕向けた。
しかし、現実としての女性の解放は、「女性を“市場社会”と“賃金労働社会”に奉仕」させる事になる。
つまり、解放運動は女性を家族から雇用主の支配下に置き換え、結果的に資本主義に従属させた。

この供給過多による労働市場の賃金低下で庶民階級では日々の生活が改善されるよりも寧ろ“悪化”した。
それは、“資本家”と“国家”が目指しているのは、 『男女を共に “低賃金” で働かせ』 て、
育児の社会化の為に“莫大な税金”を払わせ、家族を解体させて“個人単位”の社会にさせる為なのである。

これは結果的に労働を強制させられているので、労働の権利というのは欺瞞で労働義務というのが正しく、
“フェミニズム”による『全女性の労働参加』で、「働くことを強要された女性たち」は、
“限りある”労働市場を男性と“奪い合い”、貧困層を創ってしまったのである。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 【 アラン・ソラル 『フェミニズムと消費社会』 より 】

109:名無しさん@13周年
14/02/28 22:19:29.56 ESUR/tqA0
>>103
昔に比べて正規採用が少ないのが問題なんじゃね?

110:名無しさん@13周年
14/02/28 22:21:59.73 eHeCCiw70
>>109
そもそも無理して直属の正規兵にしてやる理由が特に無いからな

111:名無しさん@13周年
14/02/28 22:22:36.06 0olQgreB0
非正規が増え、正規雇用減の状態なのに
正規雇用の給与のみ調査
平均給与は上がったとか言い出しそうで怖い

112:名無しさん@13周年
14/02/28 22:22:42.95 qCPFzRkxO
このままじゃ厚生年金も破綻するなwww

113:名無しさん@13周年
14/02/28 22:23:25.22 hF2GEpUJ0
>>109
文系正社員がパソコンに変わったり、企業が正社員を昔より採りにくくなってるのは事実だが、
それが多少改善しても、役立たず正社員おっさんの数が新卒より多ければ、
正社員の数は下がるじゃない

114:名無しさん@13周年
14/02/28 22:23:53.60 yU0FE0MzO
あべ総理「負けた者に救いはありません」

115:名無しさん@13周年
14/02/28 22:24:27.15 ckBXCwxN0
>>111
安倍は正規雇用の賃金も上がって
非正規雇用の賃金も上がったといってますが何か?
安倍によると短時間パートが増えたから非正規社員の賃金下がったように見えてるだけだとさ

116:名無しさん@13周年
14/02/28 22:24:33.64 FJf/mSV+0
>>4
改善傾向なんて全く無いんだがw

117:名無しさん@13周年
14/02/28 22:25:41.86 8/Odeaqu0
サギノミクスw

底辺が増えただけw

118:名無しさん@13周年
14/02/28 22:27:49.38 AeVAuO2i0
底辺増えるのはいいんだけど誰が税金払うんだろ
企業は法人税減税で労働者はみんな非正規ってなると
税収とかヤバくなるんじゃないの
消費税増税すれば良いと言ってもみんな底辺じゃ消費税もたかが知れてるっしょ

119:名無しさん@13周年
14/02/28 22:29:37.58 l5hhRpeaO
企業は非正規社員を増やして労働コストを削減。それによって利益拡大。
これがアベノミクス

120:名無しさん@13周年
14/02/28 22:30:09.54 ga/S6rfG0
50%でおk

121:名無しさん@13周年
14/02/28 22:32:18.66 f8Vwji4N0
たとえ景気対策で非正規の賃金が一時的に増加したとしても
彼らの賃金は少し景気が悪くなれば即座に「ゼロ」になるという本質を忘れちゃいかんよ

まさに今我々は大恐慌を準備しているのさ

122:名無しさん@13周年
14/02/28 22:32:21.00 PZ2m+zbg0
結局これが求人倍率が増えたとか抜かしてる数字マジックの正体だよねwwww

123:名無しさん@13周年
14/02/28 22:32:28.15 eHeCCiw70
>>116
お前が地方中小零細企業の糞製品を買いたく無いように、よそ様も地方中小零細企業であるお前んとこの会社の糞製品を買いたく無いのだ
つまりはそういうことだ

124:名無しさん@13周年
14/02/28 22:33:17.25 D6YKqCDN0
>>118
それは底辺増えるのは悪いってことじゃないのか?

頭大丈夫?

125:名無しさん@13周年
14/02/28 22:33:26.96 ESUR/tqA0
>>118
所得税を増税すればいい。所得が年間1億以上のヤツらは
9割くらい取って良いのじゃね?
あと、1億以上の全ての資産に税金をかければいい。
高額な貯金に税金をかければいいのだよ。

126:名無しさん@13周年
14/02/28 22:33:31.93 M9V+KWiF0
低所得の日本人の貧民は独身のまま野垂れ死ぬので貧困の再生産は起こらない
移民の貧民はよく繁殖するので貧困の再生産が起こる

結果、およそ一世代30年間は移民により利益はあっても
30年を過ぎれば治安の悪化や福祉上でコストが利益を上回っていくことが容易に予想される
それでも株主や社長は政治家は自分の私財さえ得て相続できれば勝ち組だと考える
だから移民受け入れは不可避


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3625日前に更新/292 KB
担当:undef