【国際】「日本の潜水 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@13周年
13/12/11 16:50:12.36 tYcBMgxW0
いやです

3:名無しさん@13周年
13/12/11 16:50:23.43 XSAYbInI0
米中蜜月

4:名無しさん@13周年
13/12/11 16:50:25.12 y5nqu3Wo0
オーストラリア

5:名無しさん@13周年
13/12/11 16:51:04.10 cspkSLoU0
    ∧__∧
    ( ・ω・)   いやどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.”.T~
     ハ、___|
“”"~”"”"”"~”"”~”"”~”

6:名無しさん@13周年
13/12/11 16:51:28.55 ZxtOtVGaP
武器輸出禁止がうんたらかんたら

7:名無しさん@13周年
13/12/11 16:51:31.40 k6bCgIR90
オーストコリアなんぞあてにならんから

8:名無しさん@13周年
13/12/11 16:51:37.51 McR9a7asO
冷やし韓国

9:名無しさん@13周年
13/12/11 16:52:09.00 06pdYLKK0
上から目線のオーストコリアン

10:名無しさん@13周年
13/12/11 16:52:16.82 payeZdFc0
イ400渡してやれ

11:名無しさん@13周年
13/12/11 16:52:23.25 lCPDpVco0
.


「利休にたずねよ」を観ようと思ってたけれど、拉致られ日本に売り飛ばされた高麗のお姫様が日本に茶の湯を伝えた、という話になっていると聞いて観るのやめた。
1800円を払う前に知って良かった。映画館で怒りに震えるところだったわ。



.

12:名無しさん@13周年
13/12/11 16:52:32.06 5AyfjcbT0
捕鯨するぞ、コラ

13:名無しさん@13周年
13/12/11 16:52:44.37 bHQh3Bq20
401イオナ

14:名無しさん@13周年
13/12/11 16:53:24.75 tUFcmdrt0
韓国に技術が渡ってその後に中国に行きそう

15:名無しさん@13周年
13/12/11 16:53:46.92 UNu4hJFX0
クレ言ったらくれるものなのか?w

16:名無しさん@13周年
13/12/11 16:54:03.19 Y3hUNr0W0
日本の潜水艦ってそんなに性能良かったんだ

17:名無しさん@13周年
13/12/11 16:54:10.10 61qiZAdMP
クジラに魚雷発射管を背負わせておけ。

18:名無しさん@13周年
13/12/11 16:54:23.71 b7TIHcPA0
技術渡して日本にどんな利益があるの?

19:名無しさん@13周年
13/12/11 16:54:53.95 BejKc0h6O
交渉事なんだし最初はガツンと日本の潜水艦技術の提供をなんて言って来るのも当然だろう…
ここから技術をブラックボックス化したモンキーモデルの販売まで持って行けたら外交的な勝利と言えよう(´・ω・`)

20:名無しさん@13周年
13/12/11 16:55:03.48 GNdRiiNKP
これはだめだ。
潜水艦技術は軍事力を抑えてきた日本にとっての生命線だ。
日本の潜水艦が欲しいなら、
ブラックボックス化した完成品を買え
もちろん最新型は売れないが

21:名無しさん@13周年
13/12/11 16:55:05.37 PAmmU5wF0
アメリカに頼めばいーじゃん

22:名無しさん@13周年
13/12/11 16:55:06.44 UzPK3oiu0
 
いやだ。


シーシェパードをテロ集団認定して、
全員刑務所にぶち込んで、
南半球の捕鯨をオーストラリア軍艦が、完璧に護衛してくれるんならば、
高値で教えてあげなくもない。
 

23:名無しさん@13周年
13/12/11 16:55:09.98 FxZhnwqA0
その技術で捕鯨船を沈没させるんだろ

24:名無しさん@13周年
13/12/11 16:55:22.49 y5nqu3Wo0
>>16
世界一だよ

25:名無しさん@13周年
13/12/11 16:55:27.18 lsjVp3HO0
政権変わったらまた親中になるかも知れんのに

26:名無しさん@13周年
13/12/11 16:55:51.93 Q4Fpk9dwP
>同国防相は、そうりゅう型潜水艦に使われる
>特殊推進機関などの技術に特に関心があるもよう。

AIP機関が必要ならばスウェーデンから導入すればいいんじゃないの?

27:名無しさん@13周年
13/12/11 16:55:52.08 UmlijzlX0
豪「えーっ!? もうイ-400造ってないん? じゃ要らんわ」

28:名無しさん@13周年
13/12/11 16:56:24.20 Pk6CiDtX0
韓国に頼めばいい

29:名無しさん@13周年
13/12/11 16:56:44.86 5enzKhty0
米→韓→中
日→豪→中

だだ漏れ(笑)。

30:名無しさん@13周年
13/12/11 16:56:53.67 XTBQhRJ1O
イ400は総ての近代潜水艦の基礎やんかぁ
渡したらダメや

31:名無しさん@13周年
13/12/11 16:56:54.28 9n+rFc8NQ
環太平洋の軍事同盟を作れ。大規模な合同演習をやれ。

中国、韓国は太平洋沿岸ではないから関係無い。

32:名無しさん@13周年
13/12/11 16:57:03.38 sOZZDgk90
これは絶対ダメ

33:名無しさん@13周年
13/12/11 16:57:21.10 8THL99Sw0
断るべき。オーストラリアがどうのこうのではなく、

中華系はオーストラリアには多いからな。

オーストラリアには中国人のスパイは

横行してるだろうしオーストラリア経由で日本の虎の子の技術がもれる恐れがある。

34:名無しさん@13周年
13/12/11 16:57:22.96 suqRD06d0
シーシェパードが攻撃をやめない限りあり得ない

35:名無しさん@13周年
13/12/11 16:57:23.47 Jg9/7RA50
嫌です。

36:名無しさん@13周年
13/12/11 16:57:30.01 HvRnITET0
さすがにスターリングエンジンの潜水艦用の核心技術を渡すのは無理があるだろ
日本にそれなりの利益が無いと

大人しくエンジン製造元に聴けばいいじゃん

37:名無しさん@13周年
13/12/11 16:57:40.99 294VDZ5T0
この場合、妙に "技術供与" なんてしないほうがよさそうな気がする。

38:名無しさん@13周年
13/12/11 16:58:30.78 x/EiIPnlP
その潜水艦技術で捕鯨調査船を攻撃しそうな国なんだが大丈夫か?
白豪主義やってた国だし

39:名無しさん@13周年
13/12/11 16:58:38.04 mEhhi0Uq0
同盟国でも無いのに何寝言言ってんだオーストコリアは

40:名無しさん@13周年
13/12/11 16:59:04.12 B2TSUJBpi
>>24

原潜作らせたらヤバイね。
名はヤマトで。

41:名無しさん@13周年
13/12/11 16:59:06.74 xJUchkqd0
で、オースト糞チョンは何してくれんの?シナチョンに技術売り飛ばした上に海犬の手助けだろ
消えろ

42:名無しさん@13周年
13/12/11 16:59:29.77 L67ANS6S0
ほう、日本の潜水艦技術はそんなに凄いのか。

43:名無しさん@13周年
13/12/11 16:59:43.21 /vS++HXk0
とりあえず、オーストラリアも秘密保護法を

44:名無しさん@13周年
13/12/11 17:00:07.32 8IqV1Mue0
日本はお人好しだからホイホイ教えて裏切られるんだろうな 

45:名無しさん@13周年
13/12/11 17:00:09.32 payeZdFc0
要請て民生品でもとんでもない話なのに

46:名無しさん@13周年
13/12/11 17:00:12.93 ZKKARX4R0
>日本の潜水艦技術の提供を」豪が要請

  やなこった。

47:名無しさん@13周年
13/12/11 17:00:18.45 AF1enVBt0
えーとねえ。オーストラリアは前にスエーデンにコリンズ級を作ってもらったとき、とんでもねえスカをつかまされてニッチもさっちも行かなくなってて、イギリスに頼もうにもイギリスも通常型は作れないので困ってるんだよ。

48:名無しさん@13周年
13/12/11 17:00:29.17 lVJBCJ6A0
同盟国に格上げしてからでいいだろ

49:名無しさん@13周年
13/12/11 17:00:36.57 Sl6goYr/0
オーストラリアにいるスパイ
を通して中国に渡ってしまうぞ

完成品しか渡せない。ブラックボックスにしろ。
日本の生命だ

50:名無しさん@13周年
13/12/11 17:00:38.84 wB1PvQHt0
>>11
韓国の茶の湯はポットを使うらしい。
日本と違って近代化されているねw

51:名無しさん@13周年
13/12/11 17:00:57.08 zWIWU2Tc0
良いじゃん。渡してあげようよ。
ハクジントモダチガイジントモダチ

52:名無しさん@13周年
13/12/11 17:01:15.16 Ux5GsGPa0
川崎重工へスパイを送り込んだらええやん(´・ω・`)
技術盗んだらええやん(´・ω・`)
特定秘密保護法違反第一号でもええやん(´・ω・`)

53:名無しさん@13周年
13/12/11 17:01:16.76 ZZufcv490
>>40
日本に原潜の技術の蓄積なんてない
碌なもんはできない

54:名無しさん@13周年
13/12/11 17:01:23.83 JrnWXrpX0
また前の政権みたいなのが出てきたらヤバいだろ

55:名無しさん@13周年
13/12/11 17:01:27.51 QT2WdC4L0
日本が世界に誇れる軍事技術って

実は

潜水艦建造技術だけなんだよね。 水上艦と違って、建造できる国も限られるし

高度な建造技術を持ってる国も少ない。



日本よ、技術は渡すな。


中国に渡した新幹線技術を見てみろ。 もう中国は自国開発と主張している。


オーストラリアなんて、信用できん国には


絶対に渡すな。 渡したら、中国にもすぐ漏れるw

56:名無しさん@13周年
13/12/11 17:01:28.44 LhVFKDUq0
韓国の犬だろ オーストコリアは・・危険だね
テクは渡してはいけない どうしてもなら 踏み絵だな

57:名無しさん@13周年
13/12/11 17:01:34.47 GNdRiiNKP
>>16
原潜じゃないのに原潜に劣らない
というかどこか遠くに攻めにいくわけでもないから
防衛目的の潜水艦としては世界一だ
アメリカより性能高いはず
もちろん量が足りてないから戦ったら負けるけど

58:名無しさん@13周年
13/12/11 17:01:39.57 UoFAFo3q0
           ハ,,ハ
         ( ゚ω゚ )
        ,べヽy〃へ    謹んで
    ハ,,ハ /  :| 'ツ' |  ヽ    お断り申し上げます
   ( ゚ω゚ ). o |=宗=! o |
  ,くリ=ッ=[ゝ.__」「「「「L_.」
  じ(ノルハ)Jつ」」」」」⊂ソ.,

59:名無しさん@13周年
13/12/11 17:01:39.76 +1+Gyosg0
オーストラリアはもう10年以上前から中国人が染みついてる
韓国人ものさばり始めた


要注意な国だよ

60:名無しさん@13周年
13/12/11 17:01:41.82 /wgEgVob0
まだ信用できない

61:名無しさん@13周年
13/12/11 17:01:44.79 2R3kGzKi0
えっなんで?オーストコリアに技術提供しないといけないんだ?

62:名無しさん@13周年
13/12/11 17:01:54.85 Y3hUNr0W0
開発費だって馬鹿にならんのだし
売って次の開発費に回したほうがええんちゃうの?

63:名無しさん@13周年
13/12/11 17:01:57.07 WrwzN5fx0
迂回して中国に流出するんじゃね?

64:名無しさん@13周年
13/12/11 17:02:00.88 K4ZRcxEO0
米に頼んでお断りされろ。

65:名無しさん@13周年
13/12/11 17:02:06.52 VLGyshLR0
漏れなく漏れます

66:名無しさん@13周年
13/12/11 17:02:33.90 lztFO34a0
日本って潜水艦以外雑魚だよね

67:名無しさん@13周年
13/12/11 17:02:38.87 AY7W3gjpO
シーシェパードを支援する
テロ支援国家で、同盟国でもないのに
技術をよこせと・・・


寝言は寝てから言え
なんなら医者紹介しようかwww

68:名無しさん@13周年
13/12/11 17:02:44.17 ZM4sf9nG0
見返りも何もないってことはないよね

69:名無しさん@13周年
13/12/11 17:02:54.46 VAmU/Jnp0
日本の潜水艦は
全体の軍事力の要だぞ

シナも日本の潜水艦を恐れて外洋に出られないほどだ。
それをくれなどとふざけるな!

70:名無しさん@13周年
13/12/11 17:03:18.68 IkSFS7pT0
無料で提供された技術で作った潜水艦を他国に輸出するわけですねw
日本の潜水艦を買え

71:名無しさん@13周年
13/12/11 17:03:20.13 zGjzA7d10
クジラに教えてもらえよw

72:名無しさん@13周年
13/12/11 17:03:34.03 ckb+mulWO
潜水型原子力戦艦大和に期待あげ

73:名無しさん@13周年
13/12/11 17:03:43.74 9z8id8V50
潜水艦は日本の虎の子だからな〜

74:名無しさん@13周年
13/12/11 17:03:44.19 Sl6goYr/0
>>51
ダメだ。中国のスパイがいることも念頭におけ。

中国→スパイ→豪→【日本】の逆バージョンの流れ

(【日本】→豪)←スパイ←中国

75:名無しさん@13周年
13/12/11 17:03:44.54 +pnoqSxR0
【インドネシア】 シーレーンの要衝に潜水艦基地を新たに整備 2013年末から運用 [01/05]

1 :七難八苦φ ★:2013/01/05(土) 16:56:54.61 ID:???
シーレーン要衝に潜水艦基地整備…インドネシア

 【ジャカルタ=梁田真樹子】インドネシア国軍筋は3日、
太平洋とインド洋を結ぶシーレーンの要衝スラウェシ島パルに潜水艦基地を新たに整備し、
2013年末から運用を始めると明らかにした。

 同国は24年までに潜水艦を現有2隻から10隻以上に増やす計画だ。
中国海軍の増強と遠洋進出に伴い、南シナ海を中心に西太平洋情勢が不安定化しつつある中、
海洋大国インドネシアも潜水艦隊強化を急ぎ始めた。

 インドネシア海軍は現在、ジャワ島東部スラバヤを潜水艦の母港とする。
国軍筋によると、パルの軍港は潜水艦母港化に向け、大幅に拡張される。
将来的にはパルのほかスマトラ島、ニューギニア島にも潜水艦基地を新設し、広大な自国管轄海域を網羅する構想がある。

(2013年1月5日10時09分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


親日国インドネシアに対抗する為の潜水艦技術です。
ちなみにインドネシアの潜水艦はウリナラ製wwwwwwww

76:名無しさん@13周年
13/12/11 17:03:57.78 oBvLNb8u0
オーストラリアには中国系移民が増加中。

77:名無しさん@13周年
13/12/11 17:04:03.03 MIF8iV9e0
(´・ω・`)なんでや

78:名無しさん@13周年
13/12/11 17:04:15.97 Y7q6x9xm0
無能外務省は
ノシ付けて差し出しそうだな!

79:名無しさん@13周年
13/12/11 17:04:34.77 payeZdFc0
日本の技術がふんだんに盛り込まれている北朝鮮に頼みなさい

80:名無しさん@13周年
13/12/11 17:05:01.83 73azYoTz0
イエロー・サブマリンって、知ってる?

81:名無しさん@13周年
13/12/11 17:05:02.17 9ZAni3TI0
>日本の海上自衛隊が使用するそうりゅう型潜水艦は、世界最大級の大きさを誇り、ディーゼル発電
こうやって考えるとイ号400型のでかさはハンパ無いな。

82:名無しさん@13周年
13/12/11 17:05:06.92 SgYOv04I0
いやどす

83:名無しさん@13周年
13/12/11 17:05:06.86 x/EiIPnlP
ことわったら農作物や資源の輸出を減らすとか圧力をかけたりしそう

84:名無しさん@13周年
13/12/11 17:05:21.02 u6zh7Yqg0
>>1
物乞いは
シーシェパードに港を貸したり
捕鯨を非難するのを止めてからにしろよw

85:名無しさん@13周年
13/12/11 17:05:45.80 Fce0dlYo0
日本の潜水艦ってドリルが標準装備だけど
それでいいのか?

86:名無しさん@13周年
13/12/11 17:05:46.83 c+vpz6hR0
この潜水艦で反捕鯨活動するわけ?

87:名無しさん@13周年
13/12/11 17:05:51.45 DjP0MeJ20
でも、反対しても技術の提供をする
だって日本政府なんだもん(´・ω・`)

88:名無しさん@13周年
13/12/11 17:06:07.97 Pa1l+Lt80
潜水艦 伊ー168
www.youtube.com/watch?v=HhHRCXSFqIM

89:名無しさん@13周年
13/12/11 17:06:20.19 xxxoJRQf0
提供した技術が中韓に即流されそうだから
お断る

90:名無しさん@13周年
13/12/11 17:06:33.46 AdfbJduD0
俗称をオーストコリアといわれるくらいだから
駄目に決まってるだろバカ

91:名無しさん@13周年
13/12/11 17:06:35.98 2Zz745Fb0
最新技術を渡せるわけないだろ
それ以前に技術を渡すことで日本に何のメリットがあるというんだ

92:名無しさん@13周年
13/12/11 17:06:43.55 llqoGvQq0
日本人から信用なくすと50年は何もできない。

93:名無しさん@13周年
13/12/11 17:06:44.16 1MkHTU5m0
アメリカからもらえよ

94:名無しさん@13周年
13/12/11 17:06:59.66 XgwWckYW0
>>87
もう何ヶ月も前の話なんだけど、日本も相手にしてないんだろ

95:名無しさん@13周年
13/12/11 17:07:02.30 Y365hQq60
何を取引に寄こせって言ってんの
ぜーったい、中国に頼まれたか中国に高い値段で売りつけるつもりだってば

96:名無しさん@13周年
13/12/11 17:07:10.71 KriogrO00
防空識別圏のとき、日本支援したでしょ。
それの見返りってことじゃね。
良いじゃん、くれてやれば。
天然ガスとか安く卸してもらおうよ。

97:名無しさん@13周年
13/12/11 17:07:22.69 294VDZ5T0
潜水艦のスターリングエンジン。
まあ基礎はスウェーデン企業だとしても、
それの実用化に関しては、何百もの特許がからむほどの案件だろうな。
うわっつらだけパクる。そういう体質。いいですね。

98:名無しさん@13周年
13/12/11 17:07:35.84 AF1enVBt0
>55
他にもいっぱいあるよ。F15のエンコンオートにして驚愕されたのも日本。

99:名無しさん@13周年
13/12/11 17:07:38.14 PNjrJjNK0
オーストラリアン

100:名無しさん@13周年
13/12/11 17:07:38.76 QcBNsrDJ0
 
 軍事面では(非公式とはいえ)同盟関係だけど、捕鯨でガタガタいうわ、何かの発作で中国人の肩持つわのオーストコリアだからなぁ・・・・・。。

 Wikipedia項目リンク

 感情的には何だかな〜です罠(´・ω・`)

 

101:名無しさん@13周年
13/12/11 17:07:41.36 zC6BnXeW0
こういう場合、オーストラリアにきちんとした機密保護法が運用されていたら
検討に値するだろうな・・。さもないと支那への流出が懸念されるからノーだ。

102:名無しさん@13周年
13/12/11 17:07:41.98 EStd0pUh0
和牛の次は潜水艦盗むのか?誰が生まれながらの囚人なんて信じるかよ、死ね

103:名無しさん@13周年
13/12/11 17:07:45.86 WkYCqioq0
そんな都合のいい話があると思うか?

104:名無しさん@13周年
13/12/11 17:08:08.74 XOJPJDMOi
シーシェパードに協力し、いつ中国に寝返るかわからない国だろ
丁重にお断りしとけ

105:名無しさん@13周年
13/12/11 17:08:10.22 KIukY5CR0
日本がアメリカにF3の為にステルス技術くれって言ってる感じか?

106:名無しさん@13周年
13/12/11 17:08:13.65 5a88no0UO
中国の罠にしか見えない

107:名無しさん@13周年
13/12/11 17:08:17.64 osarL21pP
日本で造って売るのがいい

108:名無しさん@13周年
13/12/11 17:08:22.03 TSQ3ulMY0
オーストラリア経由で日本の技術を解析する中国が目に浮かぶわ

109:名無しさん@13周年
13/12/11 17:08:36.13 6fJRbvVZ0
お友達のクジラにでも聞けよww

110:名無しさん@13周年
13/12/11 17:08:49.31 DeO11K4r0
見返りは何なの?

111:名無しさん@13周年
13/12/11 17:08:56.67 3peRYrek0
豪って反日でしょ?

シナにも味方するかも知れないじゃん?
技術提供は良いけど一段劣ってさらにこちらが
制御できるようなレベルの技術提供しかしない

ほいほい、最新式の技術提供なんてするなよ?
どうしてもと言うなら「これが日本の最新式の技術です!」と嘯いてやれ
何のために特定秘密保護法案を成立させたんだ?

112:名無しさん@13周年
13/12/11 17:09:06.36 vP4/NV3n0
回天の技術でも教えてあげたら w

113:名無しさん@13周年
13/12/11 17:09:06.78 f5auMwh80
優秀な潜水艦を作れるスウェーデンのコックムスが設計手伝いしたのにコリンズ級は駄作
オーストラリアの方に何か問題があるとしか思えない
日本が技術協力してところでオーストラリアがまた何か問題を起こす可能性が高い
モンキーそうりゅう作れとは言わんけどある程度完成品売る以外は意味ないんじゃね

114:名無しさん@13周年
13/12/11 17:09:28.55 XgwWckYW0
>>96
話自体は今年始めぐらいの話だよ

115:名無しさん@13周年
13/12/11 17:09:38.78 Y365hQq60
早くスパイ防止法制定しないから!
規制が強まる前に一気にぶんどりにきたんじゃね

116:名無しさん@13周年
13/12/11 17:09:45.60 r4qokPJ80
>>55
>日本が世界に誇れる軍事技術

潜水艦以外にも、レーダーとか装甲とか(車両の)姿勢制御とか火気管制システムとか
素材系が特に強いけど、それ以外もわりと多い

117:名無しさん@13周年
13/12/11 17:09:49.02 QcBNsrDJ0
 
<#`∀´>チョッパリごときに頼らずとも、立派なギジュチュ大国のウリが与えてやるニダ!

(´・ω・`)どーぞどーぞ

    ・・・・って展開キボン。

  

118:名無しさん@13周年
13/12/11 17:09:57.98 XpTkcd1X0
一応同じサイドにいることになってるけど
既に兆候はありありで時期中共面に沈むから駄目です

119:名無しさん@13周年
13/12/11 17:09:59.01 HbEyabX/O
潜水艦のソナーとかクジラの健康に悪いだろ

120:名無しさん@13周年
13/12/11 17:10:00.04 QpN4RpVp0
豪政府、捕鯨監視船派遣へ=シー・シェパードは妨害準備

 【シドニー時事】オーストラリア政府は、南極海での日本の調査捕鯨を監視する
パトロール船を派遣する方針を決めた。9日付のシドニー・モーニング・ヘラルド紙が報じた。
 オーストラリアは従来、日本の調査捕鯨を「偽装商業捕鯨」と批判。9月に発足した
アボット政権もこの姿勢は変わらず、監視船を派遣することを総選挙の公約に掲げていた。
 一方、反捕鯨団体シー・シェパード(SS)は例年通り、日本の捕鯨に対する妨害行動を
展開する構え。声明で、近く妨害船を出港させる方針で、「クジラを殺される前に、日本の
『密漁』を阻止する。(日本の捕鯨船)日新丸を追い返すまで帰還しない」と宣言した。 
(2013/12/09-11:31)

 やっぱダメ。提供しちゃダメ

121:名無しさん@13周年
13/12/11 17:10:02.08 iHZzILnn0
オーストラリアは信用できないな
これは反対。昔の潜水艦でいいだろ

122:名無しさん@13周年
13/12/11 17:10:06.82 22wAVOME0
オーストラリアは信用できないから絶対に駄目だ。うまく断るほうがいい。

123:名無しさん@13周年
13/12/11 17:10:27.18 8a7mAjWz0
供与は構わないが
見返りは何だ?
下手に供与して、日本側がしっぺ返しをくらったらたまらんからな
見返りとしては、せめて豪州の次期潜水艦は日本のものを採用する
それくらいの確約は必要だ

124:名無しさん@13周年
13/12/11 17:10:42.40 WETiZT4PO
>>1
日本の潜水艦をメンテ込みで買って貰う。以上

125:名無しさん@13周年
13/12/11 17:10:58.50 ++F7mH1I0
申し訳ないが信用できないわ
そもそもこっちが技術提供するメリットがない
鯨がどうとか一生言ってろ

126:名無しさん@13周年
13/12/11 17:11:20.94 Q8sRt2Je0
シーシェパード逮捕してからいえ

127:名無しさん@13周年
13/12/11 17:11:29.14 duzIKig00
オーストコリアが何の用だよ
シーシェパード()を逮捕してから言えや

128:名無しさん@13周年
13/12/11 17:11:40.34 VegNWa0Di
そうりゅうこと

129:名無しさん@13周年
13/12/11 17:11:40.99 +290GYCx0
一、白人オーストラリアは基本的に味方ではない。
一、マリアナ沖海戦で帝国海軍第一機動艦隊がやられたのは高性能レーダー、VT信管、CICの
最新技術力によるといえる。

技術を渡すなどとんでもない。アホとしか言いようがない。

130:名無しさん@13周年
13/12/11 17:11:49.26 84KFbkDqi
何の意味があるのやら。
シーシェパードけしかけといて、何をほざくかオーストコリアめ。

131:名無しさん@13周年
13/12/11 17:11:51.57 Eu2h1Jp+0
>>16
アニメで見たよ

132:名無しさん@13周年
13/12/11 17:11:59.88 QcBNsrDJ0
 
「オーストラリア」って映画で日本をクソミソの外道のような描き方してたろ(´・ω・`)

 覚えてるぞw?

 

133:名無しさん@13周年
13/12/11 17:12:00.74 5Jgs0Da80
ふっふっふ…鯨と潜水艦との区別がつくまい…

134:名無しさん@13周年
13/12/11 17:12:05.74 QT2WdC4L0
 
最新鋭最新型潜水艦を売るバカはいないわなあ。

おやしお型だったら、ある程度相談に乗ってもいいが、そうりゅう型は

ダメだ!

135:名無しさん@13周年
13/12/11 17:12:12.19 iW9ObMri0
どうせトモダチに駄々漏れなんだから、
もう一人ぐらいハクジントモダチ増えたって良いだろ?
色々な物を安く売ってもらおう。
軍事や経済の同盟も見据えて。

136:名無しさん@13周年
13/12/11 17:12:12.80 aGN+ArwM0
吸音タイルとかプロペラや動力機関は別物のモンキーモデルで

137:名無しさん@13周年
13/12/11 17:12:13.20 XgwWckYW0
>>116
OSからCPUまで自前で調達できるしな

138:名無しさん@13周年
13/12/11 17:12:14.72 LxNeYv83P
中国様への貢物を集めてるのかね

139:名無しさん@13周年
13/12/11 17:12:17.80 1MkHTU5m0
見方のふりをして後ろから撃つタイプの国だろ

140:名無しさん@13周年
13/12/11 17:12:24.33 4Uv7kJGnP
オーストコリアうぜー

141:名無しさん@13周年
13/12/11 17:12:29.98 SfUo8i1b0
>>1
日本への見返りは何さ?まさか無料で貰おうとか考えていないよな?

142:名無しさん@13周年
13/12/11 17:12:33.17 llqoGvQq0
>>115
それだwわかりやすいねw

143:名無しさん@13周年
13/12/11 17:12:39.29 2zTHI8Nr0
捕鯨推進してくれるなら手伝ってもよいぞ

144:名無しさん@13周年
13/12/11 17:12:40.21 PNjrJjNK0
豪じゃないけど、新幹線の技術を公開されちゃった時にもう懲りたよね?

145: ◆65537PNPSA
13/12/11 17:12:40.94 2EpUiY5B0 BE:78278483-PLT(13051)
民主党政権だったら「どうぞどうぞ」だったんだろうなぁ
恐ろしい話だったなぁ

146:名無しさん@13周年
13/12/11 17:12:56.92 GNdRiiNKP
>>101
いや検討にすら値しないよ
日本は現在軍事大国ではないから、
いくつもカードを持っているわけではない
潜水艦で頭一つ抜けてる状況がなくなると日本の国力が弱まる

147:名無しさん@13周年
13/12/11 17:12:59.86 qdSGmBxK0
US-2も売ってくれと言っているからな。
世界45か国からUS-2を売ってくれと日本引っ張りだこ。
F-3心神を作って実用化したらどうなるのやら・・・

148:名無しさん@13周年
13/12/11 17:13:19.09 2bfjlghe0
特定秘密保護法によって豪英から中国へ日本の軍事機密が筒抜けなのは
まあ既定路線

149:名無しさん@13周年
13/12/11 17:13:43.93 294VDZ5T0
クーニャン諜報員に対向できるか。むりっぽ。

150:名無しさん@13周年
13/12/11 17:13:46.79 2R6Hk4O7P
そらまあ、大人の世界だからなぁ

$しだいかなぁ

151:名無しさん@13周年
13/12/11 17:13:48.73 DyPgsRiA0
シー・シェパード
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

152:名無しさん@13周年
13/12/11 17:13:58.88 k9rPlQLS0
一般的なオージーはいい奴が多いんだが、国になると信用出来ないんだよな
やっぱシーシェパードの身内はあかんやろ

153:名無しさん@13周年
13/12/11 17:14:02.39 payeZdFc0
そんな事したら支那に技術が流れる
あ、もう流れているか

154:名無しさん@13周年
13/12/11 17:14:03.98 pdJjuTeIO
ネトウヨは何で歓喜してんだ?
これから日本はどんどん軍国化して破滅するというのに
俺は怒りで体中がブルブル震えて、心臓がバクバク鼓動を打って息が苦しい
額や背中から冷たい汗が滝のように流れてる
これも全部お前らネトウヨのせいだからな

155:名無しさん@13周年
13/12/11 17:14:15.88 +290GYCx0
ちなみに、国の金をくすねた高級官僚シナ人の人気亡命先はオーストラリアw

156:名無しさん@13周年
13/12/11 17:14:17.96 3peRYrek0
>>122
断わると角が立つので、「どうしても」と言うならば
見返りを求めた技術提供だけはしといた方が良い
もちろん旧式の技術提供だけどな


新幹線の技術だってシナに盗られたろ?
オーストラリアなんて技術提供したってあれと大差ない

157:名無しさん@13周年
13/12/11 17:14:24.73 5rR/QfOg0
>>1
オーストラリア政府 = 中国共産党 じゃねぇかw
寝言は寝て家オーストコリアw

158:名無しさん@13周年
13/12/11 17:14:25.48 +1YjSAq30
支那に渡るのは目に見えてる
自分の首を絞めるだけだから絶対やめろ

159:名無しさん@13周年
13/12/11 17:14:35.78 1MkHTU5m0
武器輸出三原則に違反しますので残念ですがNOです。

160:名無しさん@13周年
13/12/11 17:15:02.42 6fJRbvVZ0
そもそもOGなんて味方になっても
よくて戦力外、むしろ足かせでしかない。

161:名無しさん@13周年
13/12/11 17:15:03.90 QcBNsrDJ0
 
ダメだ、このスレの反応見たらわかるけど、日本人からの信頼を完全に失っているぞオーストラリアンwww

 信頼って築くのには時間かかるけど、なくすのは一瞬だからネww

 シーシェパード(海チワワ)と中国の味方したのがマズかったね^^;

 Show the flag! どっちの味方か旗色鮮明にしてから10年くらい三顧の礼を尽くした方がいいねw

 

162:名無しさん@13周年
13/12/11 17:15:05.65 ZKKARX4R0
日本を見ればすぐに技術供与とか言いだす国は
まず信用すべきではない。

163:名無しさん@13周年
13/12/11 17:15:19.42 Zb9YR49b0
日本の捕鯨に賛成したら
技術提供することの検討を開始しても良いか、検討をします
早い話が お・こ・と・わ・り

164:名無しさん@13周年
13/12/11 17:15:30.56 eCDZEMOE0
豪国防相自体がパンダハガーなのか大勢がそうなのかわからんが
豪国防と人民軍と潜水艦に付いて合同発表みたいな事になってるので危ないね

165:名無しさん@13周年
13/12/11 17:15:32.09 2bfjlghe0
まあスパイ保護法(特定秘密保護法)成立させちゃったからもう後の祭り
日本の先端技術と機密はダダ漏れ
あーあ

166:名無しさん@13周年
13/12/11 17:15:33.03 a8sJFsKk0
>>コリンズ級潜水艦
コリア級潜水艦に見えた。

167:名無しさん@13周年名無しさん@13周年
13/12/11 17:15:41.01 rpwijDU90
>113
推進システムを日本が提供したとしても、オーストラリアが
作ったら、コリンズ型の二の舞だろうね。

168:名無しさん@13周年
13/12/11 17:15:42.45 vQmETTPb0
>>1

これは、アカンやつや
やっぱ、オージーは下心がありすぎてダメだな
露骨杉、まだ信頼醸成もしてないのに
クジラで反日やりまくってるしな

169:名無しさん@13周年
13/12/11 17:15:54.08 EhBEKikA0
潜水艦よりアヒル隊長のほうがいいぞ

170:名無しさん@13周年
13/12/11 17:16:14.67 jBNoBoM50
まったく利が無い
やめとけ

171:名無しさん@13周年
13/12/11 17:16:27.64 +pnoqSxR0
対インドネシア用だろ
インドネシアはシーレーン防衛上重要な要衝なのに日本は乗るべきじゃない

172:名無しさん@13周年
13/12/11 17:16:37.15 Ux5GsGPa0
よぉ〜し!奮発してヴァルター機関の代わりに
ロシア潜水艦クルスクチン沈没の原因になった
シクヴァル魚雷のロケットエンジンの技術を供与してあげませう(´・ω・`)

173:名無しさん@13周年
13/12/11 17:16:39.85 xsBWZNwW0
確かに。下のビデオで説明されているような状況もある。

【丸谷元人】オーストラリアをめぐる変化と日本のシーレーン[桜H25/9/13]
URLリンク(www.youtube.com)

しかし。だからといって潜水艦でなければいけないのか?
という疑問も大きい。戦力構築の手順・優先序列が違うだろうと。

哨戒機と駆逐艦そしてLCSのセットを優先するべきだと思う。
潜水艦はその後からでも良いだろう。今は潜水艦ではないと思う。

どうしても必要であれば米国に金を払って
本職の米海軍の原潜に担当してもらえば良い。
オーストラリア。何を勘違いしている?

174:名無しさん@13周年
13/12/11 17:16:40.53 Xcs3Vcdfi
第二の産業革命 ohmasa-gas を応用せよ!

175:名無しさん@13周年
13/12/11 17:16:41.08 GzHs+dOl0
潜水艦技術は軍事力の頂点の部分にある技術の一つといって過言ではない
安くは売れないなぁ

ただオーストラリアと強い協力関係を作っていくのは重要だと思うから
可能範囲で出せるモノは出してもいいんじゃないか

176:名無しさん@13周年
13/12/11 17:16:45.70 duzIKig00
と言うか何故高いコスト掛けて開発した技術を他国にタダで渡す必要があるのか
それに見合うだけの対価が払えないなら技術提供する必要なんて無いぞ

177:名無しさん@13周年
13/12/11 17:16:50.16 GNdRiiNKP
>>147
>世界45か国からUS-2を売ってくれと日本引っ張りだこ
ソースは?

>>163
なんでいちいち安請け合いするかなぁ
捕鯨の賛成ごときで潜水艦技術ってどんだけ日本ちょろいんだよ

178:名無しさん@13周年
13/12/11 17:16:57.94 XyznV59E0
無理ですって

179:名無しさん@13周年
13/12/11 17:17:15.80 O59GNXCL0
オーストラリアって中国人が移民で大勢入ってるんだろ
大臣にも中国系いるし
あんまり気が進まんな

180:名無しさん@13周年
13/12/11 17:17:16.51 vJYtiTXG0
嫌だよ

181:名無しさん@13周年
13/12/11 17:17:21.88 32kbN2MP0
無反響タイルってマンションの外壁に使えば街の騒音が減るんじゃね?

182:名無しさん@13周年
13/12/11 17:17:22.00 /p4+kTea0
カンガルーは殺して肉くってるのに鯨はだめって言ってようじゃ供与しなくていい

183:名無しさん@13周年
13/12/11 17:17:50.97 byDjpWV/0
トモダチに駄々漏れなのに、わざわざ直にいってくるってことはよ?
トモダチから技術流して貰ってないんだろw こっちのハクジントモダチは。

っていうことは、どういうことよ。ってことよ。

184:名無しさん@13周年
13/12/11 17:18:12.16 Lk7nunlp0
>>154
病院行け
自律神経がやられてるぞ

185:名無しさん@13周年
13/12/11 17:18:16.91 QT2WdC4L0
 
日本には潜水艦技術しかない。

あとの主要武器は、みんなアメリカ製だwwww

渡したら、日本の残るものは何もなくなるだけだwwww

186:名無しさん@13周年
13/12/11 17:18:19.90 qHTGgwW70
新幹線の技術は簡単に中国に渡すしたし
今度は、潜水艦の技術を簡単に渡すんじゃあないの?
日本は緊張感が全く無いからなあ...

187:名無しさん@13周年
13/12/11 17:18:54.87 PNjrJjNK0
>>181
朝起きたらタイル全部剥がされて、中国に渡ってそうだな

188:名無しさん@13周年
13/12/11 17:19:17.13 duzIKig00
>>145
民主党政権だったら潜水艦が進水する前に中韓でそっくりな潜水艦が建造されてる
そして事故()で沈んで日本の所為になる

189:名無しさん@13周年
13/12/11 17:19:26.17 +ZajXpdh0
>>168
捕鯨文化は部落民とチョンと年寄りの税金娯楽

問題はオーストラリアがシナ移民に占領されてるとこだ
シナ系議員まで誕生してシナ移民優遇政策までしてる

190:名無しさん@13周年
13/12/11 17:19:37.10 BoHeemkA0
オーストコリア嫌い

191:名無しさん@13周年
13/12/11 17:19:38.44 1XksqFfCi
技術は売るな、モノで売れ
軍事も民間もこれに尽きる

192:名無しさん@13周年
13/12/11 17:19:49.44 ZbO0gSSZ0
URLリンク(summary.fc2.com)
これが中国軍の虐殺の瞬間!! チュオンサ諸島

URLリンク(summary.fc2.com)
そうか! 公明太田大臣は中国スパイ!? 国交省幹部が認める!!

URLリンク(summary.fc2.com)
中国人が認めた! これが中国空母の弱点だ!!

URLリンク(summary.fc2.com)
幻の超巨大潜水空母 日本の伊400潜が発見されました【画像アリ】

URLリンク(summary.fc2.com)
韓国絶望!! 必死で導入したF-35契約内容の日本とのギャップでかすぎW

URLリンク(summary.fc2.com)
【中国脱糞】日米最強艦隊集結!撃ち〜方始め!!【画像アリ】

URLリンク(summary.fc2.com)
AIPスターリング機関搭載 世界最強潜水艦「こくりゅう」発進!

193:名無しさん@13周年
13/12/11 17:19:53.02 iHZzILnn0
潜水艦技術て簡単には売れないよね
台湾でも無理だし

194:名無しさん@13周年名無しさん@13周年
13/12/11 17:20:06.98 rpwijDU90
おやしお型の推進システムならいいんじゃね。
但し、完成品として

195:名無しさん@13周年
13/12/11 17:20:15.44 a0HJrhf90
イギリスにいえ

196:名無しさん@13周年
13/12/11 17:20:33.66 lRmpH5340
>>154
誰と戦ってるの?

197:名無しさん@13周年
13/12/11 17:20:39.00 RYm9/HA/0
支那に流れるのが目に見えてるからアカン

198:名無しさん@13周年
13/12/11 17:20:46.16 QcBNsrDJ0
>>177

>捕鯨の賛成ごときで

 アホなオーストコリアンにとっては飲む事が出来ないレベルの無茶ぶりで、途轍もない踏み絵になるんじゃないかって話だろ^^;

 

199:名無しさん@13周年
13/12/11 17:20:49.28 2Zz745Fb0
アメリカがF22を日本に売らないことを議会で決めただろ
そんな感じで最新鋭の日本の潜水艦の技術が外に出ることはないだろう

200:名無しさん@13周年
13/12/11 17:20:59.97 XgwWckYW0
>>191
コマツの技術協力が必要だな。ブラックボックス開けたら使えなくするために

201:名無しさん@13周年
13/12/11 17:21:24.69 osarL21pP
豪 「欲しいものは、ないかね?」

日本 「資源とオーストラリア大陸」
 

202:名無しさん@13周年
13/12/11 17:21:28.21 /p4+kTea0
シンガポールはドイツへ2隻建造依頼したみたいだな

203:名無しさん@13周年
13/12/11 17:21:54.51 F6MkyN9r0
 
あれ?潜水艦のソナーは鯨に悪影響があるから反捕鯨国は使ったらダメだよねw

204:名無しさん@13周年
13/12/11 17:21:59.69 3peRYrek0
>>161
信用されないのは自分達の身の振り方にある


って日本の隣国達が教えてくれた


ただ、ここの反応はともかく日本政府はどうか…
今の状態だと「技術クレクレ詐欺」レベルで全く話にならないが
高官はここからどう日本の国益に繋げていくか、考えてそうだが
基本的に話だけは聞くがお断りの姿勢で良い

安倍政権は東南アジアを重視する政策だろ?
それより南にある豪国は牽制の目的くらいにしか使えん
東南アジアがゴネたら「じゃ、豪国に潜水艦の技術提供の話があってね・・・」とかます

205:名無しさん@13周年
13/12/11 17:22:11.09 2bfjlghe0
これが「クジラ」という比喩の真相だったのね

206:名無しさん@13周年
13/12/11 17:22:17.83 wvjOjudMO
潜水艦のソナーがクジラとイルカを狂わせるという説

207:名無しさん@13周年
13/12/11 17:22:18.95 dSym4auo0
中国初の空母で自衛隊OBが戦術指導している!?
URLリンク(nikkan-spa.jp)

日本国内で中国情報部が暗躍!?現役自衛官から情報収集を…
URLリンク(nikkan-spa.jp)

208:名無しさん@13周年
13/12/11 17:22:20.08 /nF42MUr0
とりあえず新幹線買え
次は日本の会社に海底トンネル掘らせろ
橋も発注しろ
リニアも買え



潜水艦はそれからだ流刑犯罪者

209:名無しさん@13周年
13/12/11 17:22:27.82 1MkHTU5m0
ニュージーランド外交貿易省のマーク・シンクレアTPP首席交渉官は「TPPが将来のアジア太平洋の通商統合に向けた基盤である。もし、当初のTPP交渉8カ国でゴールド・スタンダード(絶対標準)
に合意できれば、日本、韓国その他の国を押しつぶすことができる。それが長期的な目標だ」と語った。(米国大使館公電から)

210:名無しさん@13周年
13/12/11 17:22:44.30 HOLcEZ1E0
潜水艦技術は最高の軍事機密、盗もうとしたスパイは即座に銃殺して鮫のエサに
されるほどの機密だ。外国に売れるはずないだろ。戦車みたいな小物とは違う。

211:名無しさん@13周年
13/12/11 17:22:45.94 rpwijDU90
>195
イギリスは、もう通常型潜水艦作れない筈。

212:名無しさん@13周年
13/12/11 17:22:49.00 fQdgtw/c0
>> 154
>俺は怒りで体中がブルブル震えて、心臓がバクバク鼓動を打って息が苦しい
>額や背中から冷たい汗が滝のように流れてる

何時クネクネが強制徴兵を命じるかもしれないから大変だね

213:名無しさん@13周年
13/12/11 17:23:00.33 9qdk6KJv0
ガトー級で我慢してろ。

214:名無しさん@13周年
13/12/11 17:23:07.11 mOCXNqnE0
インドネシアの209に対抗するためにそうりゅうがほしいのはわかるし
高張力鋼の製造も加工なんて簡単に習得できないよ
ノックダウンまでなら輸出するべき

215:名無しさん@13周年
13/12/11 17:23:10.25 XgwWckYW0
ドイツに頼めばいいじゃん。サイズ大きくしてもらって
んで海自がその潜水艦のデータを取る

216:名無しさん@13周年
13/12/11 17:23:34.52 LdRDtHMt0
調子乗んなや

217:名無しさん@13周年
13/12/11 17:23:42.70 Fh9oq2+h0
>>154
バカ それは恋だよ>>769

218:名無しさん@13周年
13/12/11 17:23:45.99 NUr/I1Ef0
>>1
ふざけるな!
絶対に拒否しろ

間違いなく、OZ→中国へって渡るよ。その技術で尖閣や太平洋に出て行くようになるんだからな

219:名無しさん@13周年
13/12/11 17:23:57.99 F8HyMSyx0
>>184
>>154はいつも出てくる凶悪な在日朝鮮人↓

154 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/12/11(水) 17:14:03.98 ID:pdJjuTeIO
ネトウヨは何で歓喜してんだ?
これから日本はどんどん軍国化して破滅するというのに
俺は怒りで体中がブルブル震えて、心臓がバクバク鼓動を打って息が苦しい
額や背中から冷たい汗が滝のように流れてる
これも全部お前らネトウヨのせいだからな

【社会】ネットは「秘密保護法」賛成が多数! 背景に大手マスコミへの不信感★2
422 :名無しさん@13周年[]:2013/12/07(土) 21:23:46.28 ID:UcSsDizbOお前らネトウヨは何で歓喜してんだ?
これから日本は軍国化して破滅するというのに
これからどんどんネットが規制され、政権の悪口を言ったら検挙される時代になってしまった

俺は怒りで体中がブルブル震えあがって、心臓が異常にバクバク鼓動を打って息が苦しい
額や背中から冷たい汗が滝のように流れてる
これも全部安倍晋三お前らネトウヨのせいだ

513 :名無しさん@13周年[]:2013/12/07(土) 21:31:05.99 ID:UcSsDizbO
ぶっ殺すぞ
舐めてんの?マジで家族もろとも殺すよ?
やる時はやる人間なんで

220:名無しさん@13周年
13/12/11 17:24:16.98 MMVSHMNX0
>>148
は?漏らしたやつ逮捕されるけど?

221:名無しさん@13周年
13/12/11 17:24:16.96 wlAAiSv/0
反日国家オージーがどの面下げて言ってんだw

222:名無しさん@13周年
13/12/11 17:24:19.97 P+lEF01D0
日本の潜水艦は世界一です。
原潜も時代遅れに思えるレベルです。

223:名無しさん@13周年
13/12/11 17:24:23.72 F6MkyN9r0
 
特定秘密法で入手できなくなるから

オーストラリアを経由して入手する気なんだな

今後こういう第3者を経由したスパイ行為が増えるだろう

224:名無しさん@13周年
13/12/11 17:24:24.21 dfWN662t0
潜水艦は、技術教えても簡単に造れるものじゃないのに日本から買えよ。

コリンズ級や韓国やスペインの潜水艦みたいに失敗作になるかもよ

225:名無しさん@13周年
13/12/11 17:24:25.50 a0HJrhf90
>>62
売っても、利益が防衛開発費に回されるとは思えんけどな

226:名無しさん@13周年
13/12/11 17:24:31.52 P36hX8kc0
(´・ω・`) オージーが潜水艦技術と交換で何を日本に提供してくれるかによるわよね?

227:名無しさん@13周年
13/12/11 17:24:51.47 f/9ITFAr0
かしこいかしこいクジラにでもまだがっとれば良いがな。

228:名無しさん@13周年
13/12/11 17:24:57.65 6fJRbvVZ0
>>194
いつでも自爆させられる機能付けていいなら考える。

229:名無しさん@13周年
13/12/11 17:24:59.45 E/keW5Uc0
>>156
そういえばシナ製新幹線って世界に売り込みかけてんのかな?
自動車然りでちょっと怖くて乗れない気がするが‥

230:名無しさん@13周年
13/12/11 17:25:06.51 37INxGwg0
オーストラリアンってなんか人種みたいだ

231:名無しさん@13周年
13/12/11 17:25:07.31 n/nH8AiZP
日本にメリットないじゃん

232:名無しさん@13周年
13/12/11 17:25:33.31 XyznV59E0
米国に頼むべきだね

233:名無しさん@13周年
13/12/11 17:25:33.88 ZmjxnKQR0
豪は海軍強化してなにするんだ?

234:名無しさん@13周年
13/12/11 17:25:36.69 WvG+wbYp0
でも、タイとかマレーシアが売ってくれって言ってきても、
どうせ反対するんだろ?w お前らは。

235:名無しさん@13周年
13/12/11 17:25:49.81 KFEZv4+EP
間違いなく中共の差金

236:名無しさん@13周年
13/12/11 17:26:07.37 DUrZEv2PO
友好国の中国様に教えてもらえばいいじゃん。

237:名無しさん@13周年
13/12/11 17:26:19.82 mOCXNqnE0
>>215
仮想敵国のインドネシアがドイツ製(正確には韓国でノックダウン生産)を使ってるから性能がインドネシアにバレる
209よりも日本の潜水艦の方が長時間活動できて、24時間戦闘態勢にするのに適してるからほしいんだろう

238:名無しさん@13周年
13/12/11 17:26:26.78 32kbN2MP0
リースじゃダメなの?

239:名無しさん@13周年
13/12/11 17:26:30.46 B1qNCN8dI
スェーデンのAIP技術はもう吸ぇーでん

240:名無しさん@13周年
13/12/11 17:26:37.45 69PhSuBni
>>116
素材製品はなかなかだが、
完成品となると
性能は米国製品には劣るが、
値段はかなり高い。
海外向けに販売して量産してどこまで安くできるかが鍵だな。

241:名無しさん@13周年
13/12/11 17:26:46.79 wfUpwUPsP
シナのスパイに盗まれるからやめておいたほうが良い

242:名無しさん@13周年
13/12/11 17:26:53.73 iynuXcZs0
しょうがないからメンタルモデルの3Dデータ配布してやんよ

243:名無しさん@13周年
13/12/11 17:27:37.46 Fkvkzvon0
反日態度を改めてから
言って来い白豪主義者共が

244:名無しさん@13周年
13/12/11 17:27:45.08 P4HALE5L0
まずは中国寄りで無いということを証明せよ
韓国などどうでもいい

245:名無しさん@13周年
13/12/11 17:27:58.42 osarL21pP
オーストラリアは、そうりゅう型の次の次世代潜水艦も狙っているな

もうちょいで次世代潜水艦の情報が出てくるだろう

246:名無しさん@13周年
13/12/11 17:27:59.22 3peRYrek0
>>229
そういや話は聞かない
自国さえよければいい、という大中華思想なのか
中国とアメリカは似ている

247:名無しさん@13周年
13/12/11 17:28:16.85 rYTY88PL0
政権交代したら即韓国にだだ漏れ

248:名無しさん@13周年
13/12/11 17:28:21.89 URhaxzSu0
これを機に豪州と同盟と、安価な天然ガスを。

ハクジンモットトモダチ!

249:名無しさん@13周年
13/12/11 17:28:25.02 gR7FzOUP0
「りゅう」級はダメだけど「シオ」級だったらいいんじゃね?
ソナー関係は全部ブラックボックス化しないとね。

250:名無しさん@13周年
13/12/11 17:28:25.60 Na5bl/ut0
技術流出を心配しているようだが、日本の潜水艦は卓越した
職人芸の粋を集めたものだから、簡単にはリバースエンジニ
アリングはできないぞ。
形だけ真似ても同じ性能のものは造れない。
あのアメリカでさえ真似できないレベルだ。

251:名無しさん@13周年
13/12/11 17:28:29.86 AMrcoWYx0
アホちゃうかwww
潜水艦の推進システムなんて極秘中の極秘事項じゃねえかwww
1000兆円で売ってやるわwww

252:名無しさん@13周年
13/12/11 17:28:42.69 w8AFmlH30
豪はなぜ提供してもらえると思ったのか

253:名無しさん@13周年
13/12/11 17:29:24.54 USikJF+3P
>>15
呉には確かにいっぱい浮かんでるけども…

254:名無しさん@13周年
13/12/11 17:29:46.81 P36hX8kc0
(´・ω・`) アニメでも『400・イオナ』大人気だものね。欲しくなるのも無理はないわ。

255:名無しさん@13周年
13/12/11 17:29:53.44 DeO11K4r0
つーかなんで協議とかしてるの?
そんなことする価値もないだろ

256:日本「豪州にマグロ畜養を教える」→豪州「乱獲するな」
13/12/11 17:30:01.50 qP20lLV50
近畿大学の研究陣による貢献が広く知られている。この養殖の試みは大成功で…ポート・リンカーンの町にはマグロ成金が出現
www.abps-us.org/g_column/2009/09/post_15.html
1991年…オーストラリア南部で蓄養技術の開発に成功
ichhiyoshhi.blog94.fc2.com/blog-entry-214.html

95年から、日本は漁獲粋の増加を正式にミナミマグロ保存委員会で提案しましたが、豪州・ニュージーランドの両国は、一匹でも漁獲を増やせば、資源の絶滅の可能性が大きくなると言って譲らなかった
www.suisankai.or.jp/iken/iken99/iken004.html

257:名無しさん@13周年
13/12/11 17:30:17.52 FxKOYuyu0
カーボンファイバーで水深10000mまで潜れるのがいい。

258:名無しさん@13周年
13/12/11 17:30:42.13 2bfjlghe0
 
TPPと秘密保護法で売国商戦のはじまりはじまり〜〜〜〜
 
↓これも連動キャンペーンだな
旧日本軍の巨大潜水艦を発見、ハワイ沖
URLリンク(www.cnn.co.jp)
 
 
と思ったら、どうなる売国商戦?
 
政府 武器輸出三原則見直し先送り
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
 
TPP交渉:年内妥結を断念
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

259:名無しさん@13周年
13/12/11 17:31:00.37 Nyqs3oOP0
>>1
欲しけりゃ日本の潜水艦を買え。
技術自体を提供だなんて馬鹿げてる。

260:名無しさん@13周年
13/12/11 17:30:19.51 eTZQmFWL0
カモノハシ級は世界唯一

261:名無しさん@13周年
13/12/11 17:31:04.17 lnOD0pVN0
敵国に技術を渡すな

262:名無しさん@13周年
13/12/11 17:31:06.47 I0UMottj0
>>11
どうやら史実を元にして書かれたってことになってるらしいなw

263:名無しさん@13周年
13/12/11 17:31:13.09 +pnoqSxR0
>>256
絶対、売るべきじゃないな

264:名無しさん@13周年
13/12/11 17:31:14.85 A4sU5igm0
足元見てだろうけど、買えば良いじゃんよ!ブラックボックスにして、
ただでせしめようなんてとんでもない話だ!

265:名無しさん@13周年
13/12/11 17:31:22.17 E468gKZC0
中国へ機密がだだ漏れしそう

266:名無しさん@13周年
13/12/11 17:31:37.59 zDogZW4K0
国内の中華をなんとかしてからにしてください

267:名無しさん@13周年
13/12/11 17:31:44.12 3peRYrek0
>>234
当たり前でしょ

潜水艦の技術なんて機密中の機密でシーパワーの日本にとっては最重要な軍事力
ドイツが対中で軍備を整えてる東南アジア諸国に武器売ってホクホクだそうだが・・・

豪国の狙いは北上して対インドネシアだろな
あそこはドイツ製なので日本製で張り合いたいわけか
東南アジアで結束させるつもりなので牽制以外に豪は使えない
地政学的に良くも悪くも離れてる、世界大戦が起きたら被害は少ないだろうが経済の中心にもなれない


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3842日前に更新/200 KB
担当:undef