【北海道】ヒグマ、冬眠前に街へ…ドングリ凶作で出没か at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
13/10/28 22:04:59.50 0
★ヒグマ、冬眠前に街へ…ドングリ凶作で出没か
読売新聞 10月28日(月)12時2分配信

函館市や福島町では男性がヒグマに襲われ負傷、札幌市内では目撃情報が後を絶たない。
今秋は餌となるドングリが全道的に2年ぶりに凶作となっているために、冬眠前のヒグマが
餌を求めて市街地や農地まで活動範囲を広げている可能性が高く、道や道警は警戒を呼び掛けている。

道警地域企画課によると、今年、道内でヒグマを見たり、足跡やフンなどの痕跡を見たりした
認知件数(速報値)は22日現在で743件。総件数は必ずしも多くないが、9月以降に
157件が集中している点が特筆される。9月24日には函館市女那川町の山林でヤマブドウ採りの
男性が襲われて負傷、今月14日には福島町の山中でエゾシカ猟をしていた男性が両腕や背中を
かまれるなど、昨年は年間を通じて1件もなかった人身事故が、今年は9月以降に限っても2件
起きている。道の集計で今年度の捕獲頭数(同)は24日現在で444頭だが、こちらも9月以降に
3割近い123頭が捕獲されている。

札幌市南区の市街地では今月20日に2件の目撃情報が寄せられ、近くの市立石山小学校が集団下校
などの対応に追われた。園内にヒグマが侵入した国営滝野すずらん丘陵公園(札幌市南区)では
9月23日から今月19日まで臨時休園を余儀なくされた。

ヒグマは冬眠に備えて秋にドングリを好んで食べる。道立総合研究機構環境・地質研究本部などによると、
ドングリが凶作だと人里にヒグマが出没する件数が増える傾向にある。道は今年8月上旬〜9月上旬、
NPO(非営利組織)などの協力を得て調査を行い、全道的にドングリ(ミズナラ)の凶作を確認した。

ヒグマは例年だと12月頃までに冬眠に入る。道は31日までを「秋のヒグマ注意特別期間」に位置づけ、
〈1〉1人で野山に入らない〈2〉鈴などで音を出しながら行動する〈3〉食べ物やゴミは必ず持ち帰る
―などの注意を呼び掛けている。(以下略)

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3887日前に更新/22 KB
担当:undef