【科学】ベテルギウス ..
[2ch|▼Menu]
273:名無しさん@13周年
13/09/12 03:24:05.15 9hHvSX640
>>131
マルコの福音書 第13章 第20節〜第27節

22 なぜなら偽の救世主たちや偽の預言者たちが現われて、しるしや奇跡を行い、もし可能ならば
神さまが選んだ人々さえも欺こうとして、しるしや奇跡を行うからです。

24 そのときには苦難の日々に続いて太陽が暗くなり月は光を放たなくなります。

25 星々が空から降り、天の力が揺り動かされます。

26 そのとき人の子が偉大な力と栄光とともに雲に乗って来るのをあらゆる人が目撃します。

さらに第24節には「そのときには苦難の日々に続いて」「太陽が暗くなり月は光を放たなくなります」
とあり、天変地異が起こることが予告されています。これは日食や月食が起こることを言っているので
しょうか。またここには「苦難の日々に続いて(after the anguish of those days)」と書かれています
ので、クリスチャンに対する迫害が最初に起こり、その後で天変地異が続いて起こりことになります。
この部分は旧約聖書の「Isaiah 13:9-10(イザヤ書第13章第9節〜第10節)」を連想させます。
「9 見よ。主の日が来る。残酷な日だ。憤りと燃える怒りをもって、地を荒れすたらせ、罪人たちを
そこから根絶やしにする。10 天の星、天のオリオン座は光を放たず、太陽は日の出から暗く、
月も光を放たない」([新改訳]) 。
URLリンク(eigodeseisho.blog.fc2.com)

やはり聖書の終末預言はベテルギウス超新星爆発と関係ありそうだな。
イスラエル政府はソロモン第三神殿建設準備を整えているようだし、中東情勢もきな臭くなってきた。
偽メシア666とそれを倒すホンモノも現われるだろう。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3944日前に更新/75 KB
担当:undef