【医療】 "世界初" i ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@13周年
12/10/11 14:10:57.03 QLcVEg520
すげええええええええええええええ

3:名無しさん@13周年
12/10/11 14:11:00.04 aSzfk8Ja0

ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?

4:名無しさん@13周年
12/10/11 14:11:03.06 FlXecvIG0
すごいな

5:名無しさん@13周年
12/10/11 14:11:18.94 htkmzycE0
ほんとかよ!

6:名無しさん@13周年
12/10/11 14:12:24.86 egzuvfmn0
論文の名前に中国人がいるが

7:名無しさん@13周年
12/10/11 14:12:31.97 Hm2MZxbr0
以下、禿に悩むネラー心の叫び続きます。

8:名無しさん@13周年
12/10/11 14:12:38.87 htkmzycE0
山中特許を回避しただと・・・?!

つーか、この技術単独でもノーベル賞ものじゃないのか

9:名無しさん@13周年
12/10/11 14:12:48.16 GeA816sA0
すげー。
自分の細胞から臓器作って自分に移植できる時代も近いのか。
自分の細胞なら拒絶反応もないしドナーも必要ないと。

10:名無しさん@13周年
12/10/11 14:12:49.14 EoT34Jtt0
アメリカに持っていかれました

11:名無しさん@13周年
12/10/11 14:12:51.91 +4GH8BMO0
もうそんなところまで…


膵臓のランゲルハンス島の再建を急いでくれ、糖尿病を根絶できるぞ。

12:名無しさん@13周年
12/10/11 14:12:56.23 1G9OnWLW0
拒絶反応の起こらない移植手術って実感湧かないな・・夢みたいだ

13:名無しさん@13周年
12/10/11 14:13:07.66 fEGCUaP70
韓国人医師も協力したに違いない

14:名無しさん@13周年
12/10/11 14:13:09.45 d47YacJ20
心臓はガンになりにくいから技術が導入しやすい部位なのかな

15:名無しさん@13周年
12/10/11 14:13:17.07 ao437pdQ0
素晴らしい医療に期待。

16:名無しさん@13周年
12/10/11 14:13:22.53 VMBs7+6J0
もう実用化されてたのか
これでうまく行くようなら紙幣の人物に使っていいな

17:名無しさん@13周年
12/10/11 14:13:30.72 M/fQMVFk0
つか、おなじ種類の細胞を注入するだけで、治っちゃうだな

18:名無しさん@13周年
12/10/11 14:13:43.96 puAWPS8n0
ノーベル賞 生理学・医学賞を受賞、おめでとうございます。
URLリンク(goo.gl)
山中伸弥教授が「日の丸のご支援がなければ受賞できなかった」と強調。
天皇皇后両陛下に添い歩く、山中教授には侍魂がみえる。

19:名無しさん@13周年
12/10/11 14:13:58.79 QtlU/VTZ0
>>1
>>作製方法は、4種類の遺伝子を注入する山中教授の手法とは異なるものだという。

こっちのが本命じゃないのか?
アメリカのほうが進んでそうだな。



20:名無しさん@13周年
12/10/11 14:13:59.04 fPyKA0jD0
これでこどもの移植募金が無くなりますね
ある意味困る人増えるんじゃないですか

21:名無しさん@13周年
12/10/11 14:14:01.55 UxkQ1WSK0
人体実験成功

22:名無しさん@13周年
12/10/11 14:14:17.52 T105MJjV0
もはやわけわからんな。。ほんとうにこんなことができるのか。神への冒涜レベル

23:名無しさん@13周年
12/10/11 14:14:20.15 sw7Wo/Ld0
韓国人の患者も参加して貢献するニダ

24:名無しさん@13周年
12/10/11 14:15:02.69 CJ/ZLm7P0
ウリのチンコにそれを注入すれば、

勃起時、9cmを超える事が出来るニダ、

ちなみに平常時は5cmくらいらしいニダwwww

25:名無しさん@13周年
12/10/11 14:15:08.14 wI3Nwu6G0
長期経過するとどうなるかまだわからんよ

26:名無しさん@13周年
12/10/11 14:15:13.25 htkmzycE0
これからは毎月のようにこういうニュースが出てくるんだろうな・・・

まさに医療革命・・・

27:名無しさん@13周年
12/10/11 14:15:38.38 KAuF01Y50
アメリカは2000億円の援助があるんだっけか。日本は200〜300億円。


28:名無しさん@13周年
12/10/11 14:16:05.29 pA0NlWuJ0
心臓移植とかしなくていい時代が来るのかい?


29:名無しさん@13周年
12/10/11 14:16:17.48 W4NIT+AE0
スゲエな。
これって腹腔鏡手術でやったら悪い臓器を刻んで摘出して、
このった臓器に注射で細胞注入するだけでいいんだろ?
自分の体にあった細胞を注入して新品の部位のある臓器の完成。

30:名無しさん@13周年
12/10/11 14:16:23.50 cYRcaRi00
アメリカが本気になったな
日本なんてあっという間にバックミラーから消されるだろうな

31:名無しさん@13周年
12/10/11 14:16:59.38 MSomNy84O
日本で臨床しようよー
患者に日本に来てもらってさー

難病治療の為に日本人が日本人から募金集めて渡米して日本人医師が治療するって、あきらかに余剰資金がかかってるでしょ
どうせ保険も効かないんだろうから手術費用は米でも日本でも同じくらいなんじゃないの?
まさか渡米は円高の恩恵があるタイプ?
なら仕方ないね

32:名無しさん@13周年
12/10/11 14:17:03.79 KKd6sz6B0
早朝の辛坊のニュース解説で見たわ

33:名無しさん@13周年
12/10/11 14:17:11.11 wWcFbhsC0
>作製したiPS細胞を心筋細胞に変化、増殖させ、

iPS細胞が何にでも変化するってのはわかったとして、希望の細胞に変化させるにはどうやるんだろうか・・・・・

34:名無しさん@13周年
12/10/11 14:17:49.05 Iwons2Vm0
優秀な人はみんなアメリカに行ってしまうんだな

35:名無しさん@13周年
12/10/11 14:18:01.56 gS874bQVP
毛根のiPS細胞を早く実用化してくれ

36:名無しさん@13周年
12/10/11 14:18:05.17 fJzgfNsG0
俺も鼻から上だけジョニーデップにしてもらいたいわ
口と顎はあいつよりイケテルと思ってる

37:名無しさん@13周年
12/10/11 14:18:05.64 iHsv2WLC0
心臓は治せてもおまえらの毛根までは治せないんだ
すまぬ

38:名無しさん@13周年
12/10/11 14:18:09.88 1Hx2F5nV0
皮膚の再生もできるのかな

39:名無しさん@13周年
12/10/11 14:18:12.19 1xuu5lPH0
商品化はよ。

40:名無しさん@13周年
12/10/11 14:18:41.14 9INsx08O0
ハゲ直してくれよ

41:名無しさん@13周年
12/10/11 14:18:45.47 8by/w3vC0
K2ではすでにやってるしな。

42:名無しさん@13周年
12/10/11 14:18:58.59 hoV3br/v0
頭の固い奴らには無理だろうさ

43:名無しさん@13周年
12/10/11 14:19:03.71 M0cjHWtm0
毎日ゴミ箱に捨てていた我が遺伝子たちに謝罪

44:名無しさん@13周年
12/10/11 14:19:07.30 aVNUcWhJ0
長生きの秘訣が「金持ちな事」って事になる時代が到来すんのかな〜

45:名無しさん@13周年
12/10/11 14:19:20.35 CEo7s1Gg0
この技術はアメリカの特許になるのか
喜んでいいのか悪いのか

46:名無しさん@13周年
12/10/11 14:19:48.68 H22Hvf7s0
>現在、男性は日常の生活を送っているという。また、その後も5人の患者に移植を行ったが、
>いずれも健康状態に異常は見られないという

すげー!
医療の進歩の瞬間だな
手術の場所が日本じゃなかったのが残念

47:名無しさん@13周年
12/10/11 14:19:54.74 3lUNQn3N0
ハゲばっかだなおい

48:名無しさん@13周年
12/10/11 14:19:56.91 Zb0DYmRC0
もしかして俺の童貞も治療できるの!?

49:名無しさん@13周年
12/10/11 14:20:04.44 itcsU38k0
>>20
俺も心情的にもあの類に募金する気は全くないんだが
あれって実際に悪用例とかあったの?

50:名無しさん@13周年
12/10/11 14:20:05.07 htkmzycE0
>>33
おれが勉強したところによると、細胞はまわりの細胞の様子を見て(つまり空気を読んで)
自分が何になればいいか決めるという。

アミノ酸とかさまざまな化学物質を調合してやることで、その”空気”を作り出して、iPS細胞を錯覚させて、
目的の細胞を作り出す。

どういうブレンドでどの細胞になるかは秘伝中の秘。というか、まだ多くは解明されてない(これから)

51:名無しさん@13周年
12/10/11 14:20:42.84 0IvOuEat0
>>37
治せるだろふざけんな
治せないとか信じない

52:名無しさん@13周年
12/10/11 14:20:46.05 pz/whpnU0
>  森口講師らは、作製したiPS細胞を心筋細胞に変化、増殖させ、男性の心臓の約30カ所に注入。
>  拒絶反応はなく、心機能は徐々に回復した。

もうSFの世界だな。
ナノマシーンを注入して治療しているようなイメージ。

53:名無しさん@13周年
12/10/11 14:21:27.40 r8HTfpco0
注入で心臓疾患治るとかすごすぎ

54:名無しさん@13周年
12/10/11 14:21:47.03 W4Q2SWbu0
20センチのチンポ作ってください!!
取り替えたい

55:名無しさん@13周年
12/10/11 14:21:48.52 10f+xeum0
時代が変わった瞬間だな

56:名無しさん@13周年
12/10/11 14:22:03.37 dzf0zKMv0
調子のんなよジャップ

57:名無しさん@13周年
12/10/11 14:22:04.11 lQBN+EA90
>>21
やらなきゃ死んでる。
その状況ならおれでも間違いなくやってもらってるよ。

58:名無しさん@13周年
12/10/11 14:22:04.69 A0woObnEP
>>22
苦しんでる人を救うために苦労した山中教授や関係者に
苦しんでる人を何も救わないのが神が文句いう資格など無い

59:名無しさん@13周年
12/10/11 14:22:07.11 htkmzycE0
iPS細胞の初の臨床応用例がいきなり重度の心臓病とか、ものすごいホームランだな・・・・

60:名無しさん@13周年
12/10/11 14:22:23.58 3lUNQn3N0
>>48
そりゃぁ無理だ
ハゲならなんとかなる

61:名無しさん@13周年
12/10/11 14:22:35.95 UgJVsgXO0
ピクシーダスト(妖精の粉)とiPSがあれば神になれそうな気がする

62:名無しさん@13周年
12/10/11 14:22:42.43 1Hx2F5nV0
>>50
俺の細胞は空気読めなそうだから怖いお・・・

63:名無しさん@13周年
12/10/11 14:22:46.69 fpjEaKSM0
>>48
ああ、もちろんさ!

64:名無しさん@13周年
12/10/11 14:23:15.90 NIyGWpag0
拒絶反応抑制薬の製造メーカーに潰されるだろう。
営業妨害でな。実行はCIA

65:名無しさん@13周年
12/10/11 14:23:23.26 KKd6sz6B0
これは日本ではまだ許可が出ないとか言ってたな
2度目の移植ができないとかでホントに助かる見込みのない患者で
どうしようもないのでやったということだ

66:名無しさん@13周年
12/10/11 14:23:38.50 htkmzycE0
>>48
おまえの細胞からiPS細胞を作り出し培養増殖するわけだから、いくら初期化しても童貞細胞しかできないんだよ!

医学にも限界はある・・・

67:名無しさん@13周年
12/10/11 14:23:48.10 OJT/8bd20
そのうちドナーカード権益者からの激しい反発の声が聞こえるようになるだろうな

68:名無しさん@13周年
12/10/11 14:23:58.70 CEo7s1Gg0
俺のコミュ症も治療できるかな

69:名無しさん@13周年
12/10/11 14:23:59.64 2Kk/HW7F0
韓国にもこういう細胞を作った科学者がいなかったっけ?

70:名無しさん@13周年
12/10/11 14:24:17.37 nbjZY/2J0
短足は治せる?

71:名無しさん@13周年
12/10/11 14:24:18.66 LB23K0/A0
死ぬしかない人限定で、研究途中の技術だから責任を持たないことを署名してもらって、
どんどん治験すべき。

72:名無しさん@13周年
12/10/11 14:24:21.50 Ssp9nm0C0
>>51
何もかも手遅れだったんだよ…

73:名無しさん@13周年
12/10/11 14:24:41.58 2xWBbE6B0
拒絶反応無しってのがスゲーよ
安心感がやべぇ
これからも頑張って下さい

74:名無しさん@13周年
12/10/11 14:24:45.72 cYRcaRi00
>>69
いません
あの人はただのフォトショップ職人です

75:名無しさん@13周年
12/10/11 14:24:52.29 kXrQoUjB0
>作製方法は、4種類の遺伝子を注入する山中教授の手法とは異なるものだという。

山中教授オワタ
やっぱりアメリカ最高や

76:名無しさん@13周年
12/10/11 14:24:52.67 CasnLnTd0
iPS細胞の実用化 日本では…
日本テレビ系(NNN) 10月11日(木)12時51分配信

 アメリカのハーバード大学・森口尚史客員講師らが現地時間10日、
iPS細胞(=人工多能性幹細胞)を利用した治療を世界で初めて行ったことを発表した。
この治療は同大学の倫理委員会が暫定的に承認を与えたものだが、日本にはこのような
「暫定承認」の制度はない。

 日本でiPS細胞を使った臨床研究を行うには、研究を行う医療機関の内部審査を経て、
国の承認を得ることが指針で決められている。

 神戸市の理化学研究所が、年内にも網膜再生の臨床研究を国に申請する予定で、
世界初を目指していた。

 iPS細胞を使った再生医療ではガンができる場合があり、安全性と迅速さを
どう両立させるかが課題となっている。

77:名無しさん@13周年
12/10/11 14:25:32.98 esJiKMW40
失敗して鉄雄みたいになったりして

78:名無しさん@13周年
12/10/11 14:25:35.64 i9ITW1310
山中先生ってもしかして世界史レベル?

79:名無しさん@13周年
12/10/11 14:25:40.09 Gx0gxEsj0
拡張型心筋症が心移植なしで良くなる日が来るとは、なんという福音

80:露メディアエンジョイ
12/10/11 14:25:42.98 BxO2YJ4S0
国内でこの手術やってるだろ。太ももの筋肉組織培養して膜を作って
薄い膜を4枚重ねて心臓の側壁に貼付けると心筋に癒着して鼓動をする
という手術2週間前くらいにニュースの特集でやってたよ。

81:名無しさん@13周年
12/10/11 14:25:43.10 m+N9HRTa0
黄禹錫教授の基礎的な研究の成果が花開いたな!やっぱり韓国はすごい!

82:名無しさん@13周年
12/10/11 14:25:54.36 St/90i9O0
日本人すげー!!

83:名無しさん@13周年
12/10/11 14:26:00.08 /F4Ho52D0
医療は広大だわ

84:名無しさん@13周年
12/10/11 14:26:21.33 WxZ/YK600
実用化早すぎワロタ

85:名無しさん@13周年
12/10/11 14:26:23.74 V4gDxIV2P
これで粗チンは大きくできるの?
ねえ、ちんこは大きくできるの?

86:名無しさん@13周年
12/10/11 14:26:32.32 kdrzHErV0
将来だれもが治療を受けられるならいいけれど・・・

87:名無しさん@13周年
12/10/11 14:26:42.33 CEo7s1Gg0
これ老化した内臓全とっかえして不老不死できるんじゃね

88:名無しさん@13周年
12/10/11 14:26:49.79 sdurMSEe0
倫理的な問題が起こる可能性もあるが
逆に現在大きな人道的問題を解決させる可能性があるな
中国の臓器刈りとかコレが一般的な技術になれば
減少するんじゃないだろうか

89:名無しさん@13周年
12/10/11 14:26:52.69 ao437pdQ0
>>69
ファン・ウソツクって奴だっけ。

90:名無しさん@13周年
12/10/11 14:27:01.71 Hm2MZxbr0
>>69
ES細胞のファン・ウソクな。
胚由来で倫理的問題とか抱えてたけど、
再生医療で期待されてた。
論文が捏造で、ES細胞を作る技術そのもの
が全く嘘とわかるまでは。

91:名無しさん@13周年
12/10/11 14:27:03.29 Zc30BqAn0
すげー
そのうち一人で子供作れるようになるな

92:名無しさん@13周年
12/10/11 14:27:04.16 HdGol/kW0
これと同じようなので腿の筋肉培養してやる方法があったような。

93:名無しさん@13周年
12/10/11 14:27:49.94 /nN+QM810
あれ、山中先生方式じゃないのか
でもまた日本人なのか
どうなってんだ日本w

94:名無しさん@13周年
12/10/11 14:28:01.32 AqaYWBhU0
細胞注入するだけで回復すんの?
人体すげえな

95:名無しさん@13周年
12/10/11 14:28:02.24 T16eXXmn0
>>85
間違いなくでかくなるね
禿も直る

96:名無しさん@13周年
12/10/11 14:28:24.48 lO/mVaCE0
>>88
ドナーもなんだかんだで倫理観が壁になりつつあるよな

97:名無しさん@13周年
12/10/11 14:28:32.28 V3stVXuM0
tesko

98:名無しさん@13周年
12/10/11 14:28:35.76 lQBN+EA90
>>56
es細胞ねつ造してまで世界初になりたかったバカチョン教授にいってやんなw

99:名無しさん@13周年
12/10/11 14:28:46.96 htkmzycE0
>>80
>>92
なるほどある程度ベースの治療法があったんだな。それで筋細胞をiPS細胞経由に変えただけで簡単に実現できた。

100:名無しさん@13周年
12/10/11 14:28:50.46 vLvGJvXR0
目ん玉も作れるの?
シーレック難民は助かるの?

101:名無しさん@13周年
12/10/11 14:29:09.36 T8bhiYEQ0
事故で四肢が麻痺した友人も回復する日が近いのだろうか

102:名無しさん@13周年
12/10/11 14:29:26.26 Ssp9nm0C0
>>95
租チンと禿はムリ、諦めろ

103:名無しさん@13周年
12/10/11 14:29:29.60 GeA816sA0
>>87
脳はとっかえられないな。
記憶を維持したまま脳細胞を入れ替えるような技術が
発明されない限りは。

104:名無しさん@13周年
12/10/11 14:29:36.08 odYs35eW0
これiPS細胞とは違うんじゃないの?

105:名無しさん@13周年
12/10/11 14:30:00.56 EoT34Jtt0
>>80
やってるね、大阪大学だったかな
寝たきりのかなり重病の患者が自力で生活出来る様になってた

106:名無しさん@13周年
12/10/11 14:30:10.68 9a3stliq0
ただでさえ人口増えてきてんのに、これ以上長生きとか…
金持ちしか受けられないから、金持ちのための延命なんだろうけど

107:名無しさん@13周年
12/10/11 14:30:50.72 QNK1MxbC0
アシュラ男爵じゃないけど、右半身をムッチムチの女、左阪神をイケメンにして
自分でセクロスできるような体にして欲しい。

108:名無しさん@13周年
12/10/11 14:30:52.07 m+N9HRTa0
>>69
黄禹錫教授な。世界の遺伝子技術に多大な貢献をした人物。
ちなみに韓国は遺伝子学では世界の最先端。

109:名無しさん@13周年
12/10/11 14:31:20.86 lQBN+EA90
あれ、ただのお笑い芸人じゃん?w

110:名無しさん@13周年
12/10/11 14:31:21.30 s+Oj8cKT0
確かに 心臓のガンなんて聞いたことがないな。
これがアメリカの凄いところだね
日本は安全、安全と言うけれど 患者が死んだらどうにもならん。

患者【先生 iPS細胞で治して下さい】
医者【安全が確保されないから無理です】
患者【でも このままだと私は確実に死にます】
医者【貴方も わからん人だな 安全確保されないと駄目なんだよ】

ブラックユーモアだな。

111:名無しさん@13周年
12/10/11 14:31:26.33 vLvGJvXR0
乙武さんに手足がはえてくるの?

112:名無しさん@13周年
12/10/11 14:31:26.91 o2CXh3vb0
iPS細胞とオスプレイは流行語決定だな

113:名無しさん@13周年
12/10/11 14:31:36.48 kXrQoUjB0
>>100
組織レベルじゃなくそういう人体の一部まるごと作成まではまだしばらくかかるだろうな
もうしばらくたったらある研究所の一室でガラス瓶には作りかけの目玉がたくさん並んでるなんて光景がでてくるな

114:名無しさん@13周年
12/10/11 14:31:40.32 GeA816sA0
>>101
SFにはこの手の治療法の究極の姿が描写されている。
つまり、体細胞にある刺激を加えると
どんな身体の欠損状態からでも、完全な健康体へと
身体が復元されるという治療なのだが
そーゆー最終形態に向けて、一歩ずつ進んでいるのだろうか。

115:名無しさん@13周年
12/10/11 14:31:45.07 M0jrGigY0
既に分化した細胞に、がんタンパク質(後に残る遺伝子じゃなくて)を注入して分裂可能にしたんじゃ無かったっけ。
これなら分化させる手間もいらないし、細胞ががん化する可能性も少ない。
でも、注入するがんタンパク質は高価だし、それが代謝されればもう増えないわけだから、この治療はえらく高くつくんじゃないかな。

116:名無しさん@13周年
12/10/11 14:32:07.61 AqaYWBhU0
>>87
iPS細胞で作った細胞って言ったら赤ちゃんの時の細胞ってことだろ
つまり若返りだよな

117:名無しさん@13周年
12/10/11 14:32:14.76 EHzaYSsq0
山中まったく関係ねぇwww

118:名無しさん@13周年
12/10/11 14:32:15.71 yJPIW1dM0
>>110
医者じゃなくて厚労省の管轄なんだから検討違いちゃうの

119:名無しさん@13周年
12/10/11 14:32:26.85 W4Q2SWbu0
>作製方法は、4種類の遺伝子を注入する山中教授の手法とは異なるものだという。

これで山中教授のノーベル賞取り消しになったりしないの?

120:名無しさん@13周年
12/10/11 14:32:47.10 fTFTREmT0
要は実行力だよ
日本の厚労省では使用認可まで5年かかる・・・・・よくやった
   これで少しは目が覚めるだろう・・・・日本も

121:名無しさん@13周年
12/10/11 14:32:48.85 T16eXXmn0
>>100
レーシック失敗で損傷した角膜くらいは余裕で作れるだろう

122:名無しさん@13周年
12/10/11 14:33:07.30 5foSZkqK0
肝臓になる前の細胞培養して戻したの?


iPS細胞って何にでもなれる細胞の事かと思ってた

123:名無しさん@13周年
12/10/11 14:33:11.67 m+N9HRTa0
>>119
取り消しだよな普通。

124:名無しさん@13周年
12/10/11 14:33:20.94 FtRsYRqk0
>>108
如何にも朝鮮らしい全てウソだなw


125:名無しさん@13周年
12/10/11 14:33:23.26 NrZL5fGk0
>>100
黄班変性は来年から本格的に臨床研究が始まるらしいね

126:名無しさん@13周年
12/10/11 14:33:41.33 el0e34d90
火の鳥復活編が成立しなくなるな

127:名無しさん@13周年
12/10/11 14:33:43.90 htkmzycE0
>>119
いやー、ならないと思うよ。ニュース読んだかぎりでは、山中教授の方法のほうが高度で汎用性も高いから。

128:名無しさん@13周年
12/10/11 14:33:59.32 irHa6NHi0
毛根が生き返るぞー!!

129:名無しさん@13周年
12/10/11 14:34:34.41 97vWA1zz0
まぁ、どうせ先進医療なんで旧来の生命保険から何も知らずに
新しい保険に更新したやつは対象外だしw
保険会社の契約更新、特約含めて、みんなしっかり定款読んどけよwww

最新の保険商品は先進医療に該当する手術や医療行為は別枠になってることあるからなwww

130:名無しさん@13周年
12/10/11 14:34:36.54 /IOa1slW0
心筋細胞とか網膜とかどうでもいいよ
まずは毛根再生の臨床をしてくれ

間に合わなくなってもしらんぞ

131:名無しさん@13周年
12/10/11 14:34:38.12 UEIfMdB60
すごすぎワロタ

これは明るくてナイスなニュースだ

132:名無しさん@13周年
12/10/11 14:34:53.41 htkmzycE0
>>122
iPS細胞を作る方法は何種類もあるということさ。山中教授の方法が決定的だけどね。

133:名無しさん@13周年
12/10/11 14:35:11.14 xCQF9LoG0
アメリカ人が実験体にされてます

134:名無しさん@13周年
12/10/11 14:35:11.92 kXrQoUjB0
ところで山中教授の業績紹介でテレビでも新聞でも
「皮膚の細胞から〜」とあるんだがあれはたまたま皮膚細胞からスタートしただけであって
皮膚の細胞がよいというわけじゃないんだよね?

135:名無しさん@13周年
12/10/11 14:35:15.41 Hm2MZxbr0
>>130
>間に合わなくなってもしらんぞ

しらんがなw

136:名無しさん@13周年
12/10/11 14:35:21.44 FtRsYRqk0
>>110
心臓ガンって聞いた事無いよね

なんでも臓器の中で心臓はガンの出来ない唯一の臓器と聞いたな


137:名無しさん@13周年
12/10/11 14:35:24.92 jDH+XJOJ0
>>108
その人、なんでノーベル賞とれないの?
なんで偉大な朝鮮人に受賞者いないの?
なんでなんでなんでw

138:名無しさん@13周年
12/10/11 14:35:27.89 HFbUoOX+0
iPSでまた何年後かにノーベル賞出そうだな

そういえば某国の最高科学者様の偉大な業績についてはどうなったんだろう?

139:名無しさん@13周年
12/10/11 14:35:39.58 j4NiC5n00
iPS細胞から造血幹細胞を作って白血病とかも治せるようになるんだろうな

140:名無しさん@13周年
12/10/11 14:35:43.27 fWWZStNE0
>>58
おみごと

141:名無しさん@13周年
12/10/11 14:35:49.04 OJT/8bd20
>>103
この方法なら増えなくなった脳細胞を延々に増やしていくこともできるだろ
人類の能力の限界を突破した新人類も作れる

142:名無しさん@13周年
12/10/11 14:36:08.65 htkmzycE0
ES細胞とはなんだったのか・・・

143:名無しさん@13周年
12/10/11 14:36:31.20 L2tiI2IE0
>>49
臓器移植費用を悪用する詐欺団体、募金団体は実際にいくつもありますよ

あと、悪用というか変なことする親が多いね
たとえば
陽佑ちゃんの親
自費負担ゼロ
募金は3000万円ほど余る
その後、新しいおうちを建てたそうです

あやかちゃんの親
自費負担ゼロ
募金は8000万円ほど余るが、「不測の事態に備えて」引き続き募金を続ける

ななみちゃん
「時間がありません!早くしないと死んじゃう!」と煽りまくる
しかしそれは嘘だった。成長してから移植を待つだけの時間的余裕あり
嘘がばれてもさらに「余命×カ月」と煽りまくる

144:名無しさん@13周年
12/10/11 14:36:31.80 V3stVXuM0
残念ながら毛根に関しては実現不可です。

145:名無しさん@13周年
12/10/11 14:36:32.94 lolf9NzF0
わお、早すぎじゃねw

146:名無しさん@13周年
12/10/11 14:36:37.42 EoT34Jtt0
山中先生のiPS細胞のガン化リスクはその四種類のタンパク質の
加減か他の物質の投入でかなり軽減されたらしいから
次の山中先生に期待

一番最後でいいです、オッパイ再生を…

147:名無しさん@13周年
12/10/11 14:36:41.07 bwabwmwni
これ不死になれるんじゃないのかw

148:名無しさん@13周年
12/10/11 14:37:15.29 leEFd83u0
>>100
網膜は理研cdbの高橋さんのチームで来年から臨床試験が始まるよ


149:名無しさん@13周年
12/10/11 14:37:18.43 fTFTREmT0
徳洲会の徳田さん!
朗報だよ!
すぐ渡米して 筋ジフィの手術してもらいなよ
経過が良かったら ホ−キンズにも教えてやって!

150:名無しさん@13周年
12/10/11 14:37:26.40 L8S8YuKL0
>>75
アメリカ様に日本人がかなうわけないからね、しょうがないね

151:名無しさん@13周年
12/10/11 14:37:30.86 F74UM4v8P
亀頭増大手術は劇的に進歩するな。
自分の細胞なら取り込まれないから、
本当に永続的に効果が続くものになりそう。

あと、毛根への応用も早くがんばれ。
もっと頑張れ。

152:名無しさん@13周年
12/10/11 14:37:36.76 r8HTfpco0
脳の神経細胞も作れるから知的障害も根治する?

153:名無しさん@13周年
12/10/11 14:37:45.82 DeDI7ret0
これ、脳梗塞で脳細胞の半分近く死んだ俺の妹に朗報?

154:名無しさん@13周年
12/10/11 14:38:03.52 s+Oj8cKT0
日本で海外の薬の認可が恐ろしく早かったのが【バイアグラ】だ。
老人の議員さんたちが最優先で認可させた。

155:名無しさん@13周年
12/10/11 14:38:07.85 97vWA1zz0
>>142
その固有名詞聞くと全世界的に思い起こされる某国の国辱www

まぁ某国では禁句になるほどの黒歴史www

156:名無しさん@13周年
12/10/11 14:38:22.72 W4Q2SWbu0
森口尚史客員講師、、講師なんて下っ端関係ねーだろw

157:名無しさん@13周年
12/10/11 14:38:30.17 TQrIxKOI0
>>森口尚史客員講師
他のニュースでは東大の先生も兼任て書いてあった

158:名無しさん@13周年
12/10/11 14:38:39.64 3Ol3BKNy0
 > 作製方法は、4種類の遺伝子を注入する山中教授の手法とは異なるものだという。

ここが気になるな。どの程度違った方法でやったんだろう。
遺伝子をまったく注入しないとかだったら結構日本の研究者にとってはショックだな。

159:名無しさん@13周年
12/10/11 14:38:41.05 TZm5oTOg0
>>119
ウソツクのESが捏造だと判明した時、世界的にこれに対する評価が下がって予算が下がっちまったんだよ
でもiPSルートで倫理的問題を回避し、且つ可能性を見出したことで再び予算が計上された

iPSルートを基盤とした特許回避型のルートは今後複数作られていくよ
当然長期的に見れば弊害が出る場合もある、が徐々に改善されていく

まだまだこれからだよiPSは

160:名無しさん@13周年
12/10/11 14:38:43.86 RrWyS64H0
日本人は世界の救世主

161:名無しさん@13周年
12/10/11 14:39:08.26 AqaYWBhU0
>>146
シリコンじゃなくなるのか朗報だな男女ともに

162:名無しさん@13周年
12/10/11 14:39:09.37 5F0hQw0o0
なんとなくTウィルスを思い出すオレは間違ってるかなあ

163:名無しさん@13周年
12/10/11 14:39:28.18 m+N9HRTa0
>>137
だから今回は韓日共同受賞みたいなものだよ

164:名無しさん@13周年
12/10/11 14:39:47.04 htkmzycE0
ジュラシックパークの実現まであとすこしだな!

165:名無しさん@13周年
12/10/11 14:39:59.06 syu9CGH50
すごい時代になったものです

166:名無しさん@13周年
12/10/11 14:40:00.11 yJPIW1dM0
ID:m+N9HRTa0 哀れな朝鮮人・・

167:名無しさん@13周年
12/10/11 14:40:09.79 x3wzxzS+0
現行の治療をやってるだけだとすぐに死ぬ事が確定している患者であれば
一か八かでリスクはあるが新しい治療法に望みを託す。
こんな当たり前の事が、日本では皆無。

168:名無しさん@13周年
12/10/11 14:40:16.98 97vWA1zz0
>>153
大変だな、がんばってくれ。まじで。俺も脳梗塞起こした親の介護してるから。

169:名無しさん@13周年
12/10/11 14:40:23.91 DHoNw4Hj0
アメリカは早いなってか、人材確保できんわな。あんな仕分けじゃ。

170:名無しさん@13周年
12/10/11 14:40:29.29 A03QwvYx0
>>85
なんか、切実感が迫ってくるww

171:名無しさん@13周年
12/10/11 14:40:52.61 bbkUCsMW0
俺がロデムになれる時代が来たと考えていいのか?

172:名無しさん@13周年
12/10/11 14:40:53.92 GeA816sA0
最終的には、生まれつきの遺伝疾患以外は全部治せるようになったりしてな。
でも遺伝情報を超える超人類を作ろうってのはできるのかどうか。

しかし、やがては誰かが必ず作るだろうねえ。
遺伝子組み換えによる超人類とかさ。
いよいよSFそのものの世界になってしまう。

173:名無しさん@13周年
12/10/11 14:40:55.40 yiaDIzy20
ノーベル賞っつうけど、人類貢献度でいえばノーベル以上の発明者たちもいるわな。
そういう人たちに財団が勝手に「おまえすげえな、金やるよ」つってるだけかもよ

まあ販促目的で素人に賞与える一部業界の名ばかり賞よりはマシかもしれんが

174:名無しさん@13周年
12/10/11 14:41:02.03 kXrQoUjB0
>>161
リアルな話では乳がん患者の乳房再建術にも役立つだろう

175:名無しさん@13周年
12/10/11 14:41:02.51 u1sfEkrtO
若くして脊髄痛めて半身不随になって車椅子の方たちには
ほんと希望が生まれたよな! 山中さんも脊髄には力を入れてるみたいだし
早くみんなまた歩けるようになったらいいな

176:名無しさん@13周年
12/10/11 14:41:05.41 TQrIxKOI0
>>158
2種類の化学物質を注入て言ってた
たしか朝のフジの番組

177:名無しさん@13周年
12/10/11 14:41:05.73 Ssp9nm0C0
>>146
禿より切実だ、早くしてやってくれ

178:名無しさん@13周年
12/10/11 14:41:22.13 Bl6DGv0t0
毛根!毛根!

179:名無しさん@13周年
12/10/11 14:41:30.34 hsDuXMAm0
オレの細胞から女性器作って自分に移植してふたなりになれんだろうか。
あるいは男性器2本とか。

180:名無しさん@13周年
12/10/11 14:41:36.10 vLvGJvXR0
レス有難う
しかしすごいなーなんか映画の世界が現実になり始めて
そのうち自分の予備とか持つ時代が来るのかな



181:名無しさん@13周年
12/10/11 14:42:02.93 i1Gtj4e/O
>>85
遺伝子で決まってるから無理

182:名無しさん@13周年
12/10/11 14:42:11.10 d47YacJ20
人間は殺さないと死なない時代になるな

183:名無しさん@13周年
12/10/11 14:42:14.12 724+Ki460
もう不老不死が目の前にありそう

184:名無しさん@13周年
12/10/11 14:42:18.86 ryW7PBBO0
>>152
物理的には問題がないけど
OSがバグってるみたいな自閉症やアスペはips細胞じゃ治らないのか…

185:名無しさん@13周年
12/10/11 14:42:27.52 1Hx2F5nV0
>>164
つまり、今度こそ本物のマンガ肉だな!

186:名無しさん@13周年
12/10/11 14:42:30.85 keUGOQH9O
骨髄の中にある幹細胞を、そのまま注射するというのは
だいぶ前に臨床までいってたな。患部で足りない細胞に勝手に分化するとか。
これは分化さしてから注射するんだな。

187:名無しさん@13周年
12/10/11 14:42:38.27 Hm2MZxbr0
>>147
なれない。脳を置き換えることが出来ないから。
仮に、人格のコピーが出来たとして、他人から見れば
同じ人格と見えても、元の個ではない。あくまでも
コピーに過ぎない。
オリジナルの人格を 移す ことが出来ない以上、
不老不死はない。

188:名無しさん@13周年
12/10/11 14:42:40.26 mlZWMPpL0
>>19
予算が10〜100倍はあるからな。

189:名無しさん@13周年
12/10/11 14:42:45.24 x3wzxzS+0
>>172
いや、ゆくゆくは遺伝子疾患も治せるよ。
そちらのほうが早いかも知れない。

190:名無しさん@13周年
12/10/11 14:42:49.75 xlfeBFZz0
歯!歯!

191:名無しさん@13周年
12/10/11 14:42:49.92 W4Q2SWbu0
>>178
お前、孫正義だろ

192:名無しさん@13周年
12/10/11 14:43:11.39 z3UQ/BNY0
もう殆ど実用化してるやん

193:名無しさん@13周年
12/10/11 14:43:14.62 LLq92mmH0
オスプレイ反対のデモしてる連中にiPS細胞でつくった健康な脳みそを移植してあげないとな

194:名無しさん@13周年
12/10/11 14:43:16.65 HWBUwTPF0
ハゲにもはよはよ

195:名無しさん@13周年
12/10/11 14:43:26.68 pOrcXnJe0
手術服をクリーニングして貢献してるニダ

196:名無しさん@13周年
12/10/11 14:43:52.18 Ssp9nm0C0
>>184
本人の脳を再生して移植、赤ん坊からやり直すって事は可能になるのかねぇ
但し、今までの記憶は全部無くなるから、それが本人と呼べるかどうかだな。

197:名無しさん@13周年
12/10/11 14:43:56.20 Bfs829SW0
>>29
100年後の未来とかじゃ
「手術ってオナカを開いてアレコレ切り貼りするんだぁ。昔って大変だったのね〜」
とか言ってんのか…。

198:名無しさん@13周年
12/10/11 14:43:58.17 fZGbT4Ja0
凄すぎる

199:名無しさん@13周年
12/10/11 14:44:02.90 yaBJlF6f0
自分ホルホルいいっすか

200:名無しさん@13周年
12/10/11 14:44:08.32 936ycfk60
>>20
これでやっても当分治療費はかなり高額なんじゃないの?


201:名無しさん@13周年
12/10/11 14:44:15.77 fTFTREmT0
文科省・・山中教授の研究に むこう5年間で200億円の補助金 中止にしろよ
何にも支援しなかった日本人が アメリカで既に治療行為をしてるぞ

日本の厚労省じゃ ”倫理規定作成だ”とかほざいてほざいて 役人の既得権作りに 奔走するぞ

202:名無しさん@13周年
12/10/11 14:44:17.75 5haX0i4K0
>>1
すごいな・・・良い意味で言葉がでないわ・・・

203:名無しさん@13周年
12/10/11 14:44:18.53 cLC95qGGO
娘が2歳の時急性脳症やって、九割の脳が死滅した
残りの一割で何とか生きてるが…
うちも希望もって良いのかなあ

病気から9年経ってしまったけど間に合うなら希望持ちたい

204:名無しさん@13周年
12/10/11 14:44:20.50 ZZmxcXYE0
中国だとえげつない実験とかやりそうだな。
つか、命が金で買える時代到来か。

205:名無しさん@13周年
12/10/11 14:44:28.42 cqX169GbO
海綿体!海綿体!

206:名無しさん@13周年
12/10/11 14:44:37.97 wWcFbhsC0
>>187
ばれないようにちょっとずつ脳細胞を更新していけばどうだろう

207:名無しさん@13周年
12/10/11 14:44:40.41 GTF30QxGO
臨床してたんだー、はやいね
希望者続出だろうな

208:名無しさん@13周年
12/10/11 14:44:43.53 FtRsYRqk0
>>163
お前のレスみていると朝鮮人って
本当に惨めな生き物だと思うよ 

209:名無しさん@13周年
12/10/11 14:44:47.51 dTWPtAGy0
まさに人類の進歩やで

これまで日本国が費やした研究費相当額は諸外国から万遍なく回収する権利があるし
他国民は率先して金を差し出すべき

210:名無しさん@13周年
12/10/11 14:44:57.37 GwMS7YJc0
マジですごいわ

まさに夢の技術

211:名無しさん@13周年
12/10/11 14:45:12.15 ryW7PBBO0
>>181
お前のレスで全韓国人が泣いた、後にファビョってる気がする

212:名無しさん@13周年
12/10/11 14:45:19.83 vh82Amah0
臓器バンク失業のお知らせ

213:名無しさん@13周年
12/10/11 14:45:27.70 3Ol3BKNy0
 >>183

 それは無い。寿命は病気じゃなくて予め遺伝子に組み込まれている自然の成り行き。
 むしろ種の全体の存続のために個体の死は役に立つ。

214:名無しさん@13周年
12/10/11 14:45:38.30 MSkqOMOA0
<丶`血´>グギギギッ!!

215:名無しさん@13周年
12/10/11 14:45:58.79 2+YyaCL50
やっぱiPS細胞ってすごいんだな
なんでも治るぞ

216:名無しさん@13周年
12/10/11 14:46:22.60 s+Oj8cKT0
ハゲはカツラを被れば解決。

最優先は 網膜と角膜 目の再生 

217:名無しさん@13周年
12/10/11 14:46:24.93 4lTWaw040
講師とか、もうねwww


と訳も判らずバカにする奴がいるのかと思ったら、意外にも
まともなスレだった

218:名無しさん@13周年
12/10/11 14:46:26.94 EoT34Jtt0
アメリカ人の心疾患はかなり深刻だからここを一番最初に急いだのかな

日本人だとなんだろう…腎臓?

219:名無しさん@13周年
12/10/11 14:46:28.59 Bfs829SW0
>>212を見てふと思った。
血とかも作れるんかな?そしたら輸血とか要らなくね?
スゲーなマジで。

220:名無しさん@13周年
12/10/11 14:46:31.35 EisLNWvB0
問題は特許が誰のものになるかだ
結局おいしいところはアメリカに持っていかれちゃうのかね

221:名無しさん@13周年
12/10/11 14:46:32.15 BOkZnXQn0
最近の技術の進歩は目覚しいな。
歯の再生医療に力を入れてくれ。
1本30万円くらいで失った歯が生えてくる時代になれば、
歯科医の俺の懐は潤うな。


222:名無しさん@13周年
12/10/11 14:46:55.91 ZZmxcXYE0
>>183
まあ、一瞬で爆死とかは再現不可能だろうけどなw

223:名無しさん@13周年
12/10/11 14:47:06.43 cB+4pRQci
不老不死近いな

224:名無しさん@13周年
12/10/11 14:47:06.93 pA0NlWuJ0
これはアレかい?ハゲる前のフサフサな頃の頭皮の細胞を作って移植すれば
フサフサに戻れるのかい???


225:名無しさん@13周年
12/10/11 14:47:07.11 bbkUCsMW0
俺にレスが無いってことは、ロデムはまだまだ先か

226:名無しさん@13周年
12/10/11 14:47:15.00 x3wzxzS+0
3大成人病がある程度克服されるだけで、男女を問わず平均寿命は100歳を超える。

227:名無しさん@13周年
12/10/11 14:47:15.38 TZm5oTOg0
>>189
直せるだろうけどハードルはかなり高いよ
免疫関係の医療は妥協の嵐
10上げて9下げるを改良して10上げて8.5下げるとかしてる状態

それらを1上げて0下げることが出来れば遺伝子疾患が治る日がきっと来る

228:名無しさん@13周年
12/10/11 14:47:17.15 leEFd83u0
網膜へのiPS利用した再生医療の話はこの動画がいいな

サイエンティスト・トーク「iPS細胞のテクノロジーとこれからの医療」
URLリンク(www.youtube.com)

理研の高橋さんのトーク
1時間ほどあるから暇な時にでも見るといいかも

229:名無しさん@13周年
12/10/11 14:47:18.23 fTFTREmT0
山中教授のノ−ベル賞を取り上げて、森口講師にそれを渡せよ!

230:名無しさん@13周年
12/10/11 14:47:24.19 v2jRHjN40
髪の毛や歯に応用がきくようになったら
いったいどれ程の市場規模になるのやら

231:名無しさん@13周年
12/10/11 14:47:28.88 rxJMYej6P
ハゲ治るのか?

232:あ
12/10/11 14:47:33.85 nRoEOoal0
>>221 今だって金が高騰して金の被せ物で
潤ってるでしょ?

233:名無しさん@13周年
12/10/11 14:47:45.26 0zJfGENy0
なんでチョンモドキがこのスレに湧いてるんだ?
お前ら色魔脳には無関係の世界なんだがな ...

234:名無しさん@13周年
12/10/11 14:47:51.90 2PgwdfSp0
>>119
アホか。
あくまでも山中iPSの派生技術だよ。
他にも特許回避の為に色々開発されてるよ。

235:名無しさん@13周年
12/10/11 14:47:52.60 Ssp9nm0C0
>>206
ばれない様にっておいw

と言うか、その技術が確立すれば
>>203の娘さんには有効かもしれない。

236:名無しさん@13周年
12/10/11 14:47:54.45 kXrQoUjB0
>>221
インプラントのメンテナンスと
普通の歯のメンテナンス(歯石除去とか虫歯の治療)と
どっちが長期的に儲かるの?

237:名無しさん@13周年
12/10/11 14:48:01.96 Z2vzYC0Q0
日本人やるなぁ

238:名無しさん@13周年
12/10/11 14:48:06.01 mlZWMPpL0
>>187
幹細胞と呼ばれる特殊な細胞を培養した液体の成分を、脳梗塞を起こしたネズミの鼻に注入したところ、脳の細胞の修復
これで寿命は10歳以上長くなる、だろう。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

239:名無しさん@13周年
12/10/11 14:48:27.07 YSpKe3iJP
その前に肝臓つくれよ。

240:名無しさん@13周年
12/10/11 14:48:33.71 XsiXtW8r0
だんだんSFみたいになってきたな、数十年後に医療はどうなっちゃうんだろ。

241:名無しさん@13周年
12/10/11 14:48:35.46 /jwju/Og0
>>58
同意。

242:名無しさん@13周年
12/10/11 14:48:38.77 u1sfEkrtO
山中さんが真っ先に口にしたのは
とにかく患者さんを早く助けたいって言ってたのがなにより頼もしい
きっと私利私欲の出し惜しみ無しでガンガン行ってくれる

243:名無しさん@13周年
12/10/11 14:48:40.11 dTWPtAGy0
>>220
山中教授の会見を見る限り抜かりはなさそうだけど

244:名無しさん@13周年
12/10/11 14:48:44.21 4lTWaw040
心臓だけをとっても、ペースメーカー、心カテ等の医療機器メーカーは
今ごろ相当焦っているだろうな

245:名無しさん@13周年
12/10/11 14:49:05.03 ZZmxcXYE0
つかおまえら千年も二千年も引きこもりたいのかww

246:名無しさん@13周年
12/10/11 14:49:17.39 ttnpcrCu0
> 作製方法は、4種類の遺伝子を注入する山中教授の手法とは異なるものだという。

それだったらiPS細胞を名乗るな!

247:名無しさん@13周年
12/10/11 14:49:19.33 V7rsYMBg0
>>221
歯胚の段階で移植するんだろうか?

248:名無しさん@13周年
12/10/11 14:49:29.81 TQrIxKOI0
ID:fTFTREmT0

249:名無しさん@13周年
12/10/11 14:49:40.89 s+Oj8cKT0
患者【先生 iPS細胞で治して下さい】
医者【安全が確保されないから無理です】
患者【でも このままだと私は確実に死にます】
医者【貴方も わからん人だな 安全確保されないと駄目なんだよ】
患者【私に死ねと言うんですか?】
医者【厚労省が許可してくれないんだよ】
患者【何故ですか!!】
医者【そりゃ……年金…いや何でも無い…】

ブラックユーモアだな。

250:名無しさん@13周年
12/10/11 14:49:45.27 Gvv1owgD0
もしもあと一年早ければジョブズは死なずにすんだんだろうか

251:名無しさん@13周年
12/10/11 14:49:49.08 x3wzxzS+0
そのうち、事故さえなければ死なない時代がくるだろ。

252:名無しさん@13周年
12/10/11 14:49:52.16 ol6RXMNY0


へたった心臓が復活するなら、へたったチ○ポも復活するのか?!

こちらを早く実用化した方が金になりそうですけど(^0^)



253:名無しさん@13周年
12/10/11 14:49:55.02 mlZWMPpL0
>>203
幹細胞と呼ばれる特殊な細胞を培養した液体の成分を、脳梗塞を起こしたネズミの鼻に注入したところ、
脳の細胞の修復が促され、歩行機能が大幅に改善したとする研究結果を名古屋大学などのグループがまとめました。
脳障害の新たな治療法につながる可能性があると注目されています。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

米国では培養した脳細胞を注入して再生させる事もやってたはず。

254:名無しさん@13周年
12/10/11 14:49:58.24 cB+4pRQci
定期的に注射して人類皆健康で死にません!
なんてなりそうだわ。
次は宇宙ステーションか。

255:名無しさん@13周年
12/10/11 14:50:00.49 Bfs829SW0
>>221
身内の歯科技工士は死んでもいいのか。

256:名無しさん@13周年
12/10/11 14:50:09.91 Z227vqls0
心臓移植募金するよりこっちの研究に募金したほうがより多くの人命をたすけられるということだわな

257:名無しさん@13周年
12/10/11 14:50:14.75 3bEOTGdS0
山中って名字の日本人が犯罪したら「左右対照在日乙」とか言うくせに
山中って通名の在日が成功したら「誇らしい日本人だ」っていうネトウヨ

258:名無しさん@13周年
12/10/11 14:50:30.30 Umf47qht0
筋肉が骨になる病気の細胞をウリの9cmに
移植すればカチカチの9cmになるニダ

この論文でメダル狙うニダ
IPSの起源は韓国にだ!!!!!!

259:名無しさん@13周年
12/10/11 14:50:33.88 vLLo8LIO0
死という概念がなくなるの



260:名無しさん@13周年
12/10/11 14:50:42.88 GeA816sA0
>>197
だから映画のスタートレック4では、脳の血管が破裂した患者を
マッコイが頭に装置を当てるだけで治してしまってるからな。
んで、20世紀の医者の話を聞いて「暗黒時代か?」と言っている。

261:名無しさん@13周年
12/10/11 14:50:52.21 724+Ki460
身体障害者ゼロになる日も近い
生保の理由が消える日も近いな

262:名無しさん@13周年
12/10/11 14:50:54.25 lIllvO4r0
ES細胞なんかいらんじゃん。
馬鹿ン国の馬鹿記者は、ipsなんて古い細胞で作ったものなんか気持ち悪いって
馬鹿丸出しの記事書いてたけど。

263:名無しさん@13周年
12/10/11 14:51:00.96 nbjZY/2J0
人口脳みそマダー?

264:名無しさん@13周年
12/10/11 14:51:07.12 dTWPtAGy0
山中教授の方法は簡単にIPS細胞を取り出せるから素晴らしいんだろ
肝臓云々は依然から言われていたけど、いちいち肝臓から取ってたんじゃ一部の富裕層にしか使えない

265:名無しさん@13周年
12/10/11 14:51:14.05 deKs7QJB0
ノーベル賞でこれから研究も弾んで将来の医療に貢献…とか思ってたら
実用化されててワロタ

266:名無しさん@13周年
12/10/11 14:51:19.41 QPTypdSF0
いずれにせよ金持ちのための技術なんだよこれも
貧乏人は早く死ねということだろ

267:名無しさん@13周年
12/10/11 14:51:26.36 YFQyH+Rg0
あれ?人類が不老不死になるまであと20年もかからないんじゃねーのこれ?

268:名無しさん@13周年
12/10/11 14:51:27.97 HdGol/kW0
山中教授が受賞したのは初期化する4つの遺伝子特定したからでないの?
ウイルス使ってやる方法以外って事で書き換えると言うのは同じなのかな。

269:名無しさん@13周年
12/10/11 14:51:29.59 fcxRp8vf0
>>48
お前が童貞を失ったとき、元に戻してやることはできる!

270:名無しさん@13周年
12/10/11 14:51:30.80 kXrQoUjB0
>>255
かわりにIPS細胞で歯だけを特化して再生する技工士ができるだけじゃね?

271:名無しさん@13周年
12/10/11 14:51:31.85 H+FRgmk80
まあ、金のなる木ですな。

272:名無しさん@13周年
12/10/11 14:51:37.57 vLvGJvXR0
>>231
ハゲは皮膚移植で治るんじゃないの?
胸毛とか陰毛とか皮膚ごと頭に移植無理?

273:名無しさん@13周年
12/10/11 14:51:43.37 +Kb3fn0pO
>>221
歯の再生が一般化されたらインプラントみたいにどこのクリニックも一斉に再生ばっかやりだして価格が利益出るか出ないかまで落ちていまと同じになるよ。
小さく経営して地道に保険患者診てるのが一番よくね?
自分も開業歯科医だけど、自費は年に2、3件で基本的には保険だけでやってるよ。

274:名無しさん@13周年
12/10/11 14:51:47.18 ZZmxcXYE0
>>241
命を救うのは一瞬だが、その人が生き続けられる社会環境まで作られなければ、逆に残酷。
というわけでまだまだ偽善の域だろが。

275:名無しさん@13周年
12/10/11 14:52:02.74 W4Q2SWbu0
そして中国人は「iSP」を商標登録することを発明した

276:名無しさん@13周年
12/10/11 14:52:05.71 /ClASP7p0
韓国人のファン・ウソツクかなにかがES細胞のねつ造しなかったら
もっと早く似たような研究が進んでいたかもしれないのにな……
あれのせいで研究が数年後退したと言われてるし

277:名無しさん@13周年
12/10/11 14:52:36.28 6c+a0UHjO
癌化防止に目処がたったのか?臨床にはまだ早いと思ってたんだが。

278:名無しさん@13周年
12/10/11 14:52:39.69 Z227vqls0
>>260
臓器提供した脳死患者家族が後悔でのた打ち回るような話はやめて><

脳死状態の人間の脳が復活できるなんてわかった日にはもう・・・


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4262日前に更新/208 KB
担当:undef