【赤旗】 「朝日・読売・毎日などの大新聞、そろいもそろって消費税の増税を求めるなど異様な翼賛報道。国民世論への敵対続けるのか」 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
1:有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★
12/08/09 12:58:12.55 0 BE:1527826267-PLT(12066)

消費税増税と社会保障改悪の「一体改革」法案は、衆院では民主、自民、公明3党の合意で通過したものの、
野党6党7会派から野田佳彦内閣の不信任案や首相問責決議案を突きつけられ、参院ではいったん合意した採決日程を見直し、
党首会談を開くなどの事態となりました。

こうしたなか見過ごせないのは、大新聞が社説で「改革潰しは許されない」(「朝日」7日付)「3党合意に立ちかえれ」(同8日付)などと繰り返したことです。
国民多数が消費税増税に反対しているのに法案の成立をけしかけ続けた態度は、まったく異常です。

■世論調査にも見放される

「朝日」「読売」「毎日」などの大新聞は昨年来そろいもそろって消費税の増税を求めるなど異様な“翼賛”報道を続けてきました。
それぞれが数百万部以上の発行部数を持つ大新聞が判で押したように同じ方向で政府をけしかけるのは、
言論機関の役割を果たしていないと批判されてきました。

国民のなかには消費税増税に賛成だけでなく反対もあります。大新聞がその役割を果たそうとするなら、賛成だけでなく反対にも目を向け、
社会保障拡充など国民的議論に役立つような「正確で公正な記事と責任ある論評」(「新聞倫理綱領」)を提供すべきです。
消費税増税推進一辺倒ではその役割を果たしたことにはなりません。

しかも消費税増税法案の審議がすすむとともに明確になってきたのは、大新聞がどんなに社説で消費税増税をけしかけても、
当の大新聞が実施する世論調査を含め、国民の間では消費税増税反対の声が一向に収まらないことです。
大新聞自身も逆進性の拡大など消費税増税による矛盾は指摘しなければならなくなってきています。(>>2-3へ続く)

▽しんぶん赤旗 2012年8月9日(木)
URLリンク(www.jcp.or.jp)

▽関連スレッド
【朝日新聞】 「改革(消費増税)の頓挫という最悪の事態だけは避けられた。重要法案を人質に取る自民党のやり方は筋違い」
スレリンク(newsplus板)
【毎日新聞】 「危機はどうにか回避された。党利党略の自民党が強硬路線の矛を収めたことを、まずは歓迎したい」
スレリンク(newsplus板)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3737日前に更新/133 KB
担当:undef