【裁判】 ファウルボールで失明、前から10列目の1塁側内野席 札幌ドームなどに4700万円損害賠償提訴…札幌地裁★2 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:名無しさん@13周年
12/07/14 14:46:12.45 SeW6AYcG0
次からはフルフェイスヘルメット被ってけよ

501:名無しさん@13周年
12/07/14 14:46:47.21 /6bHDUAW0
球場側が悪いって思ってる人が意外と多いことにビックリ
ファールボールが当たる可能性があることぐらい球場に行ったことない人でもわかるだろ
ジェットコースターの事故とは訳が違う

502:名無しさん@13周年
12/07/14 14:47:03.92 PyDmwofEO
ネットが無いから失明なら熱中症でもエアコンがなかったとか言われるぞw
甲子園なんかどーすんだよ

503:名無しさん@13周年
12/07/14 14:47:22.91 J3aNkxtXP
客がチケット買うときに事故がある可能性は予見できただろ

504:名無しさん@13周年
12/07/14 14:47:55.93 39n1iYz20
>>498
猛烈なファンが基地外のように騒いでネット撤去とかになったんでなかった
ファウルボールそんなに欲しいのか玉投げ見て何が面白いかはわからんけど

505:名無しさん@13周年
12/07/14 14:48:28.28 RbYX5QFz0
>>502
甲子園と違って、札幌ドームは屋根があるから、
雨で濡れて風邪引いたと訴えられないで済むね。

506:名無しさん@13周年
12/07/14 14:48:33.55 6vdpUgKf0
>>496
だから訴訟でハッキリするじゃないか。

507:名無しさん@13周年
12/07/14 14:49:30.15 veQaf7Gg0
>>506
訴訟でハッキリするからいいなんて言うならこんなスレ不要だろ

508:名無しさん@13周年
12/07/14 14:50:18.89 xKFeoZrM0
客が予見できるなら、当然球場も予見できる
あえてネット撤廃して放置した責任はあるんじゃないの?

509:名無しさん@13周年
12/07/14 14:50:26.93 UKLEhmHCO
>>501
当たる可能性があるからこそ球場側がなるべく当てないようにまずするもんだろ

510:名無しさん@13周年
12/07/14 14:51:37.71 RbYX5QFz0
>>509
遊園地の急流すべりで水がかからないようにしろと言ってるようなもの。

511:名無しさん@13周年
12/07/14 14:51:53.97 5uIdiBSmP
>>501
硬球の危険さなんて知らない人が大半だろ。
テレビで言ってるか? 新聞のどこに載ってるんだよ。

512:名無しさん@13周年
12/07/14 14:53:26.58 nw5zXp2f0
>>511
デッドボールで選手が怪我した記事とか見たことないの?

513:名無しさん@13周年
12/07/14 14:55:07.53 TKRCFiGRP
>>511
良くスポーツ面に死球で骨折とか載ってる。

514:名無しさん@13周年
12/07/14 14:55:38.94 UKLEhmHCO
>>510
全く違う
可能性を言い出したらジェットコースターも事故る可能性は常に0じゃないからね、だからといって保守点検を怠って良い訳もない、それと同じ

515:名無しさん@13周年
12/07/14 14:56:06.15 Sc6KrGjK0
>>511
誰でも知ってるよ
硬球の危険知らないやつが球場に来て見るか。

516:名無しさん@13周年
12/07/14 14:56:33.48 RbYX5QFz0
>>511
小学生でも球場に行けばすぐ危険だと分かる。
しかも放送で何度も注意される。

危険だとは知らなかったは通用しないだろうな。

517:名無しさん@13周年
12/07/14 14:56:47.32 6vdpUgKf0
観客動員は確実に減るな。
一部の変なファンのいう事を聴く
からこうなる

518:名無しさん@13周年
12/07/14 14:57:32.77 +aWv2VzT0
>>510
水がかかって怪我するのか?
ジェットコースターの安全ベルトを取り外したっていうレベルだろ

519:名無しさん@13周年
12/07/14 14:57:55.63 veQaf7Gg0
>>514
そもそもボールが飛んでくる危険な場所なんだから文句言うなよ
いままでファールボールがスタンドに飛んでくることも知らなかったとでも言うのかよ
朝鮮とか中国の言いがかりのレベルの訴訟だわ

520:名無しさん@13周年
12/07/14 14:57:58.33 poPkKbfTO
みんな野球場を動物園の檻みたいな金網だらけにしたいんだね

驚く。
安全な家畜を選択するんだ〜〜

521:名無しさん@13周年
12/07/14 14:58:39.67 sa6nUHyn0
>>508
アメリカではOK。なぜなら野球の絶大な人気と観戦に対するファンの姿勢が違う。
日本ではどうだろうか。やはり責任はありそうだ。
人気もないしファンもバカだという証明になりそうでかわいそうだが。

522:名無しさん@13周年
12/07/14 14:59:13.89 RbYX5QFz0
>>518
携帯が壊れる。

523:名無しさん@13周年
12/07/14 15:00:02.87 6Khdj4bd0
観戦中にたまたまダイヤの指輪くわえたカラスが、近くにボール飛んできて
ビックラこいて口のダイヤを落として、それが自分の大腿部かに落下してきた
とする。
この人、球団事務所に「こんなん落ちてきましたけど」って届けるか
ってことだよな。こたえはおのずと出るんじゃないか?

524:名無しさん@13周年
12/07/14 15:00:13.98 GqQq+ljN0
>>518
ブラとか透ける

525:名無しさん@13周年
12/07/14 15:00:15.06 nw5zXp2f0
>>518
いや、ジェットコースターに乗ったら耐え難い恐怖と精神的苦痛を味わいました
よって、訴えますってレベルだろ

526:名無しさん@13周年
12/07/14 15:00:43.13 UKLEhmHCO
>>519
危険ならまず運営側がそれなりの措置を考じるのが当たり前なのよ、手抜いてて後は怪我した方が悪いなんて言い出す方が中国向けだわな

527:名無しさん@13周年
12/07/14 15:00:47.09 hzdxcNzx0
>>7
アカンw

528:名無しさん@13周年
12/07/14 15:01:02.16 EGDrvYQs0
ネットを撤去するときに、当然法律家の意見も聞いたでしょ。
監督する役所にも相談してるはずだしね。

529:名無しさん@13周年
12/07/14 15:01:24.92 OedIAIHe0
年100件は多すぎるな
1試合2人は眼球破裂してるのか

530:名無しさん@13周年
12/07/14 15:01:29.44 5uIdiBSmP
>>515-516
選手や審判は、鉄格子がついたマスクや防具、ヘルメットで万全の防護
してるのに、観客が丸裸で観戦しなきゃならないのは設備の欠陥。
「危険です」とアナウンスすれば責任がなくなるものじゃないだろう。
だったら選手・審判だって、防具付けないで気を付けてればいいじゃない。

531:名無しさん@13周年
12/07/14 15:01:53.84 GZ2FDZ8N0
野球より相撲の最前列(砂かぶり?)の方が危ないようなw

532:名無しさん@13周年
12/07/14 15:01:54.86 PcJy8QpU0
スポーツ観戦を禁止すれば良い。
すべてのスポーツ観戦禁止。

533:名無しさん@13周年
12/07/14 15:03:01.52 ux6q8O9m0
>>468
避けられないようなライナー性の打球を一塁側内野席にに打ったということは、
右バッターの流し打ちの可能性が高い。

鶴岡、飯山、ひちょり、小谷野、二岡の誰かだろう。

534:名無しさん@13周年
12/07/14 15:03:11.12 r4XBFbUMO
宇野が一言↓

535:名無しさん@13周年
12/07/14 15:03:20.35 veQaf7Gg0
>>526
逆だわ
なんでも安全にしないとダメなんて論理は通じないよ
やきうは最近ほとんど見ないから球団がどうなろうと構わないがこの訴訟だけはありえない当たり屋レベル

536:名無しさん@13周年
12/07/14 15:03:31.71 TKRCFiGRP
>>530
さすがにその理屈はおかしいだろ。
客はバッターから1mとかに座ってるわけじゃないぞ。

537:名無しさん@13周年
12/07/14 15:03:35.35 39n1iYz20
>>526
観客は危険を承知で施設利用してんだろ?

イベントにご来場される前にお読みください
■プロ野球
ファウルボールにご注意ください。
・開場後も打撃練習を行っています。打球の行方には十分ご注意ください。
・練習または試合中、打球等で負傷された場合、応急処置はいたしますが、その後の責任は負いません。なお、けがをされた場合はお近くの係員にお申し出ください。
・試合中のファウルボールはプレゼントしています。グローブをご持参ください。
URLリンク(www.sapporo-dome.co.jp)

538: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/07/14 15:04:07.54 9YMmtMTU0
失明じゃ仕方なくね?

失明も視力低下もしなけりゃ何の問題もなくセーフだったワケだからさ

539:名無しさん@13周年
12/07/14 15:04:25.78 Sc6KrGjK0
そんなこと言ってるから、どこかの親が、ブランコで子供が怪我したら、これを作ったやつに
文句を言う、どうしてくれると騒ぐ、そして全国のブランコが撤去される。
公園でボール遊びをして、誰かに当たってけが人が出る、公園でボール遊び禁止。
誰も外遊びをしなくなる、「最近の子供は外で遊ばない」って事に
こんなんばっかし・・・

540:名無しさん@13周年
12/07/14 15:04:53.80 5uIdiBSmP
>>535
いやレバ刺しは禁止になった

541:名無しさん@13周年
12/07/14 15:05:07.11 re0WGu2wP
焼き豚が代わりにどけ座して全額払えよwwwwwww

542:名無しさん@13周年
12/07/14 15:05:16.94 EGDrvYQs0
誰が丸裸で観戦してるのよ。

543:名無しさん@13周年
12/07/14 15:05:37.85 veQaf7Gg0
>>540
焼肉屋ではファールボール飛んでこないのにおかしいよな

544:名無しさん@13周年
12/07/14 15:06:00.76 OedIAIHe0
神宮では内野の前は全部ネット張ってある
ライナー性のファールが当たることは無い
札幌はちょっと配慮が足りないんじゃないか

545:名無しさん@13周年
12/07/14 15:06:38.68 4J+LLJYK0
逆になぜ避けれ無かったのか知りたいわ。

546:名無しさん@13周年
12/07/14 15:06:56.33 UKLEhmHCO
>>537
最初に言ってりゃ免責される訳でも無いからね、運営側も危険を承知なら余計にアナウンス以前に対策がいるわな
それを放置して良い理屈はどこにも無い

547:名無しさん@13周年
12/07/14 15:07:56.26 KS2bYdqJ0
>>543
そういや広島あたりに試合観戦しながらBBQができる球場があってだな、、、
まあどうでもいいやw

548:名無しさん@13周年
12/07/14 15:08:19.59 5uIdiBSmP
女性や子供、老人にもチケット販売してるんだから、観客に身体障害者が
発生することが前提の興業だろ? そんなのは反社会的で許されない。

549:名無しさん@13周年
12/07/14 15:08:22.71 /y2AUGNt0
野球の本場アメリカではないのが普通。
自己責任としか言いようがない。
嫌なら見るな、と。

550:名無しさん@13周年
12/07/14 15:08:52.02 sa6nUHyn0
>>539
これはどうみてもやばい、とんでもないことになるっていう殺人遊具
いっぱいあったよなw 今じゃ登り棒ですらあんまり見なくなった

551:名無しさん@13周年
12/07/14 15:09:46.48 0jlRw11q0
警備員は結構後ろ向くことがあるから彼らも危険だね

552:名無しさん@13周年
12/07/14 15:09:48.64 nw5zXp2f0
>>547
焼かずにレバー食うやつがいるかもしれないから
球団は事前に対策すべき!

553:名無しさん@13周年
12/07/14 15:10:08.04 veQaf7Gg0
>>549
訴訟王国のアメリカですらそれなのにこんな訴訟が起きてしまう日本やきう
やっぱりベースボールとやきうは違うのか?

554:名無しさん@13周年
12/07/14 15:10:37.37 nKOlPQg+O
>>549
アメリカのファウルは比較的安全
なぜならどんどん減速するから ボールが全然違うんだ

555:名無しさん@13周年
12/07/14 15:10:41.10 UKLEhmHCO
>>535
出来れば安全が好ましいが別にそうする必要も無いよ、ただしそうしなかった場合今回の様な訴訟リスクも負うってだけで
観客が危険を理解しとくように運営側もリスクを理解しましょうねってだけ

556:名無しさん@13周年
12/07/14 15:11:09.20 RbYX5QFz0
>>546
注意されながら顔面にボールぶつけるって他から自己責任だと言われても仕方ないね。

台風の日に川や海を見に行って流される馬鹿と同じ。

557:名無しさん@13周年
12/07/14 15:11:46.91 Ao4B3TuB0
ボールが飛んでくる可能性が十分にあって
フェンスが無いのは見たらわかるだろう
なんでその時点で危険だと思って帰らないんだ

558:名無しさん@13周年
12/07/14 15:12:18.88 Jhtk2Y7J0
気をつけてって、どの程度の危険さか曖昧過ぎてわからないよな
そんなに危険なら試合中の席の移動、飲食、私語は禁止にして
一時も余所見してはいけないようにしろよ

ファールフライなら威力小さいだろうが
ファールライナーは怖いよな
ライナー避けにせめて3メートルくらいはネットしろよ

559:名無しさん@13周年
12/07/14 15:13:52.72 RbYX5QFz0
>>558
硬球のファールフライも十分恐い。
素手で受けようとは思わない。

560:名無しさん@13周年
12/07/14 15:14:29.95 UKLEhmHCO
>>556
そもそも免責って注意した程度で避けられる物前提だからね
ライナー性の打球なんかプロでも避けられないのにアナウンスしただけで大丈夫って思ってた球団も自己責任で訴えられただけの話だよ

561:名無しさん@13周年
12/07/14 15:14:48.43 veQaf7Gg0
そうだ
球場は危険だからグラウンドは全部鉄柵で覆って客席にはテレビモニターつければいいんだ
これならファールボールも当たらないし安全に見られるよ


562:名無しさん@13周年
12/07/14 15:14:57.80 39n1iYz20
>>546
ここまで注意喚起してアナンスでも注意してたら観客の不注意にしかならんわけで、
交通事故に例えるなら前方不注意の衝突事故。
リスクを全て防ぐなんてのは不可能なわけで、可能な範囲での努力はしてるわけだ。
むしろ失明した奴がどんな経緯で失明したかのが疑問なんだけど。
仙台だとビール購入後席に戻ってビールを置いて上を見たと同時にファウルボール飛んで来ててぶつかってた。
これは原告の不注意が原因とされ原告敗訴で終わってる。
裁判長も臨場感が求められてる為フェンスの設置は特に必要ではないとコメントしてる。

563:名無しさん@13周年
12/07/14 15:16:09.14 RbYX5QFz0
>>560
ネット裏に移動すれば避けれるじゃん。

564:名無しさん@13周年
12/07/14 15:16:34.58 KuRPT8Q40
>>1
オレは自分の身を守る安全対策としてテレビで観戦している。


565:名無しさん@13周年
12/07/14 15:16:42.14 poPkKbfTO
>>544
良かったな、過保護の家畜で

神宮のなんだ?
内野席のバカ高いあのみにくい檻は

神宮行くなら、外野席しか魅力無し。

566:名無しさん@13周年
12/07/14 15:17:46.09 UKLEhmHCO
>>562
可能な範囲→まずはネットだろ
外しておいて努力も何も無いさ、そもそも経緯不明なら客だけが悪いとも断定出来まい

567:名無しさん@13周年
12/07/14 15:18:04.96 q5wGgTPUO
昔野球やってた俺が最近プロ野球見に行ったが
ファウル怖かったからずっと警戒してたわ。

568:名無しさん@13周年
12/07/14 15:18:10.19 KS2bYdqJ0
>>565
神宮の内野席は相当上に行かないとネットが被るねえ。

569:名無しさん@13周年
12/07/14 15:18:23.37 sa6nUHyn0
>>557
この人は家族で観戦してるからねえ。
私帰るって言えないこともあるだろう

570:名無しさん@13周年
12/07/14 15:18:30.10 Ao4B3TuB0
危険な場所に自分から近づいておいて
何度もアナウンスがあったにもかかわらず
注意をおこったった挙句に
お前が悪いってどんな理屈よ

571:名無しさん@13周年
12/07/14 15:18:39.75 dsgc95kr0
問題はマスコミが報道しないことなんだよね。もちろん球団側が圧力掛けてるんだろうが。
客はどれぐらいの事故が起きているのか、ちゃんとリスクを理解した上で球場に入っているのか疑問だ。

572:名無しさん@13周年
12/07/14 15:18:59.27 qUniCiFI0
まぁある程度は賠償義務があるな。
本人にも過失割合有るからどの程度になるかだ。

573:名無しさん@13周年
12/07/14 15:19:33.49 +aWv2VzT0
元々あったものを取り外したって時点で安全確保を放棄だわな
注意を促したって避けられるもんじゃないし

574:名無しさん@13周年
12/07/14 15:19:39.04 gL28vu440
球くらいよけろや、グズ

575:名無しさん@13周年
12/07/14 15:19:42.13 Iivj7miPO
こんなのアメリカでも勝てないわ。中国で裁判官に賄賂配ってやっと勝てるかもってレベル

576:名無しさん@13周年
12/07/14 15:19:49.96 VneI4a/n0
日頃からマスコミが数ある野球場の事故をニュースにしてれば
野球場のファウルボールは危険であると周知されてることになるが
こと野球になるとマスコミはネガニュースを流さない
で、結局ファウルボールの危険性は周知されない
高校野球の吹奏楽部などは選手以上に危険に晒されている

577:名無しさん@13周年
12/07/14 15:20:23.81 yueo7jIH0
誰も怪我しないように保護しないとなw日本じゃ自己責任なんて通用しないんだろwww
まず歩道を柵で囲もうぜw

578:名無しさん@13周年
12/07/14 15:20:50.11 RbYX5QFz0
>>569
なら家族が悪いな。
野球知らないような子供、女性連れて、ネットなし内野席はないわ

579:名無しさん@13周年
12/07/14 15:20:56.66 Ao4B3TuB0
>>569
家族に拘束されて連行されたわけでもあるまいし
大人に意見を聞いてもらえない子供ってわけでもない
危険だと判断したら家族ごと帰るのが妥当な判断だろう

580:名無しさん@13周年
12/07/14 15:21:18.62 GqQq+ljN0
>>566
どう考えてもまともに食らう客が悪い
手でもバッグでも防ぐくらいはできる

そもそも普段から客は皆どうということもなく避けている

581:名無しさん@13周年
12/07/14 15:21:41.28 FjUmudOo0
>>537
賠償義務の免責条項は違法で契約として無効だが
最初に提示するのは勝手だが法的には意味が無い

582:名無しさん@13周年
12/07/14 15:21:52.00 UKLEhmHCO
>>563
球団もネット出してりゃ避けられるだろ?興行はまずやる側が留意する、後に客が禁止行為等をしないようにして安全を確保するの順番が無いと何でも有りになるからね
最初のジェットコースターの例でも危険な可能性が有るので事故等責任負いませんじゃ通らん話

583:名無しさん@13周年
12/07/14 15:22:18.74 TKRCFiGRP
>>566
仙台ではネットは可能な範囲には含まれなかったんだろう
今回は知らんけど

584:名無しさん@13周年
12/07/14 15:22:43.25 F9aX9wlD0
サファリパークでライオンに襲われたり、ゾウに車を踏みつけられる可能性があるのを
理解してきてくださいねと言うか?
安全を確保した上で、野球するのが当然だろ

585:名無しさん@13周年
12/07/14 15:23:29.88 OGaThMhM0
> 札幌ドームは06年、臨場感を増すため内野席の防護ネットを撤去。
アホだろ

586:名無しさん@13周年
12/07/14 15:23:33.23 poPkKbfTO
>>568
そーなんだよ
神宮内野席前列は選手を身近に見れるのは良いが、檻の中から野球を見るしかない。

従って、神宮は外野席から売れる。

587:名無しさん@13周年
12/07/14 15:23:46.08 7zviiF2uO
前にカブレラのファールが飛んできた時は一瞬だったw

588:名無しさん@13周年
12/07/14 15:24:22.29 lLza0peS0
金を取って商売しているんだし
安全管理は当たり前だし
賠償するのは当然だろうね。

金額が妥当かは別の話

589:名無しさん@13周年
12/07/14 15:24:24.54 Sc6KrGjK0
近くで迫力のある光景と危険を天秤にかけてその席を選んで観戦して、怪我したから球場の設備が悪いって?

590:名無しさん@13周年
12/07/14 15:24:38.63 RbYX5QFz0
>>582
札幌ドームは危険が売りなんだよ。

591:名無しさん@13周年
12/07/14 15:24:52.92 qUniCiFI0
>>581
意味が無いことはない。
それで免責されるということはないが書いて有ると無しでは賠償額に大きな差が出る。


592:名無しさん@13周年
12/07/14 15:24:54.68 UKLEhmHCO
>>583
仙台のはそもそもフライ性だろ?今回のはライナー性でそれ自体が違う
ライナー性打球なんかプロでも当たる時有るのに、素人なんか球筋見てる間に普通に当たれるわな

593:名無しさん@13周年
12/07/14 15:24:56.56 pMhNRFMfO
避けれるかはファウルボールの種類によるが
眼球なんて痛そうだ

594:名無しさん@13周年
12/07/14 15:25:05.30 39n1iYz20
>>566
ネットはっても防げる保障ないし。
ネット撤去を歓迎したの選手だけでなく野球ファンもでしょ。
防球ネット取り外しは2006年な。
経緯不明ならネットあればってのも言えないのでは?

595:名無しさん@13周年
12/07/14 15:25:53.65 Ao4B3TuB0
> サファリパークでライオンに襲われたり、ゾウに車を踏みつけられる可能性があるのを
> 理解してきてくださいねと言うか?
この場合球場は事前にそう言ってたわけだろ
それでも見たいと判断するのはまともな判断力じゃないね


596:名無しさん@13周年
12/07/14 15:25:54.27 EMqW55eN0
真の野球ファンは、試合時間の3時間4時間もの間、いついかなる場所でも打球を回避できるよう一瞬のスキも見せないらしい
プロ並みの打球反応もあるんだろうな

ねーよw野球なんて見れた競技じゃねーし球場のほとんどの客は付き合いで来てるだけだよ

そもそも
暴力団の1億をうやむやにしたままでいいのか?
球場にパチンコの広告出してて恥ずかしくないの?
6分の3を決めるのに144試合もする必要があるのか?
震災時に興行を優先しようとした大罪の禊ぎは済んだのか?

答えられないなら野球するな
見たくもない野球見せられる身にもなれ


597:名無しさん@13周年
12/07/14 15:26:12.29 FGlI/sIS0
ここで球団側擁護してる連中も
自分や家族がそうなったらガラリと意見変えるんだろうな
死刑廃止論者と同じように

598:名無しさん@13周年
12/07/14 15:27:24.41 F9aX9wlD0
ライナー性の打球が飛んできてかわせなかったら自己責任とかアホかよ

599:名無しさん@13周年
12/07/14 15:27:33.43 y4Iw/r6EP
>>580
おまえみたいなのばっかりだったら、日本の安全基準はもっとえらいことに
なってただろうなあ。どんな人間でも食らうときは食らうし、年間で100件も出てるなら
対策とって当たり前だろ。

600:名無しさん@13周年
12/07/14 15:27:40.37 xKFeoZrM0
ネット外して集客収益を優先した球団の自己責任

601:名無しさん@13周年
12/07/14 15:27:49.49 z1mZ3WCR0
最後までボールを目で追ってしまったのか?
顔を背けるとか、手で庇うとか、出来なかったの?

602:名無しさん@13周年
12/07/14 15:27:52.18 UKLEhmHCO
>>590
だから危険を売りにするのは勝手だけどいざ事が起きりゃ訴えられる危険もあるってだけさ
何で安全確保するかってそういうリスク避ける為なんだから、確保しない球団が訴えられるのも自己責任の内

603:名無しさん@13周年
12/07/14 15:28:00.33 3+PxRstBP
海外のラリーなら完全に自己責任。
みんな分かっててアウト側出口かぶり付きするアホはいなかった。

604:名無しさん@13周年
12/07/14 15:28:50.78 ek/TQAJY0
テレビで見るのが一番と言ってたな

605:名無しさん@13周年
12/07/14 15:28:53.18 veQaf7Gg0
やきう叩くのと訴訟擁護すんのとごっちゃにしてる馬鹿ばっかだな
なんでも危険を回避して・・・てゆとりすぎるだろ

あ、お前らゆとりかw

606:名無しさん@13周年
12/07/14 15:29:54.95 ksa2jUiE0
見やすい防護ネット開発すりゃいいんじゃないの

607:名無しさん@13周年
12/07/14 15:30:17.64 TKRCFiGRP
>>592
顔にあたったのがどうか、という問題だと思うぞ。
確かにプロのコーチとかもライナーに当たるけど眼には当たらんと思う。

608:名無しさん@13周年
12/07/14 15:30:49.18 UKLEhmHCO
>>594
必ず回避出来るかは別の話、ただしいざという時のアリバイ確保の為に必要なだけ、ファンがどう言おうがネット設置は「可能」だろ

609:名無しさん@13周年
12/07/14 15:31:39.10 FjUmudOo0
>>591
んなこたねぇ

場内放送で注意喚起したかどうかなどで額が変わるだけで

610:名無しさん@13周年
12/07/14 15:31:48.51 gL28vu440
殺人と同列に語るなよwスポーツ観戦でボール直撃なんて本人の不注意だろw球から目を離すのが悪いw
自己責任自己責任w仮に俺の家族に直撃して失明しても馬鹿な奴で終わりww>>1みたいに訴えるなんてありえないww

611:名無しさん@13周年
12/07/14 15:32:01.18 5HfotKr80
そんなとこに行くからだろ
TVで見てれば良い

612:名無しさん@13周年
12/07/14 15:32:32.70 sa6nUHyn0
>>601
ただの想像だが、目をつむって思わず左によける
→よけた先にボールがうなりをあげてもの凄い速度でシュートホップしながら右の目玉に直撃
こんな感じじゃないの?まさか棒立ちで目あけて直撃とかないだろ^^

613:名無しさん@13周年
12/07/14 15:32:54.29 pMhNRFMfO
避けきれず目に直撃したが正解だろうな 必ず反応はするだろうし

614:名無しさん@13周年
12/07/14 15:33:50.74 39n1iYz20
>>608
可能だね。でも避けるか防ぐのも見れてばいずれか可能だよね。

615:名無しさん@13周年
12/07/14 15:34:22.77 ZPtRmGBW0
どうみても、
キャッチャーマスクとミット持参しなかった本人の過失です
ありがとうございました!

616:名無しさん@13周年
12/07/14 15:34:31.17 KIyTvvjPO
キャッチャーの格好して観戦すりゃいいんじゃない?

617:名無しさん@13周年
12/07/14 15:34:58.65 w7+v7MgX0
というか、本来プロなんだからファウルボールなんか打つようじゃアマなんだろ

618:名無しさん@13周年
12/07/14 15:35:13.26 UKLEhmHCO
>>607
だからプロで当たるなら素人が多少注意してたってどう当たっても不思議じゃないでしょ

619:名無しさん@13周年
12/07/14 15:36:35.69 Sc6KrGjK0
主催者側でも保険くらいは入っているの、ただこいつには納得できない金額だったの。
ゴルフ観戦でも保険は入っているが、本人が望む程で出ない。
選手も、主催者もそれ以上の賠償はしない、だからそれを承知で見に来てねって事。

620:名無しさん@13周年
12/07/14 15:36:42.10 GqQq+ljN0
>>599
お前みたいなのが集まってなんでもかんでも安全が安全がと騒ぐから
なんでも禁止にしましょう、って流れになるわけだ

危ないとか言う前に何がどういうわけで危険なのか考えような

危ないところに来て注意しない奴が怪我するなんざ当たり前なんだよ

621:名無しさん@13周年
12/07/14 15:36:56.07 bp3FCBWq0
本当にこんな理由で防護ネットはずしたわけ?

622:名無しさん@13周年
12/07/14 15:36:59.82 C7ntQpSW0
おいおい、関係者書き込みすぎでしょうがww


623:名無しさん@13周年
12/07/14 15:37:42.86 aKlxT3370
>>618
距離も目的も違うけどそっちの設定の乗ったとしても駄目だわ
注意しても無理なら頭抑えて低い姿勢取ればいいと思う
折角アナウンスあるんだからさ

624:名無しさん@13周年
12/07/14 15:37:56.56 Ao4B3TuB0
>>618
不思議じゃないのぐらい誰でもわかることなんだから
そんなところに行くのが間違いだってことだよね
なんでそんな危険なところに行ったのかが不思議だよね

625:名無しさん@13周年
12/07/14 15:38:20.82 39n1iYz20
>>618
選手と観客席の観客の距離って一緒なのか?

626:名無しさん@13周年
12/07/14 15:39:31.91 5DMKG2wzO
内野にネットはいらないと思う。横浜スタジアムの内野はネットが最小限で見易い。

627:名無しさん@13周年
12/07/14 15:40:27.58 UKLEhmHCO
>>614
では最初の「可能な限り」努力したって前提は間違いだね、それならば結果はともかく球団が訴えられるのは仕方ない
何回か書いてるけどライナー性の当たりを素人が完璧に防ぐのは無理だよ、バッティングセンター行って110KM辺りの球速の真っ正面行って全部避けれるか試して見ると良い

628:名無しさん@13周年
12/07/14 15:41:27.65 20OHuZO40
>>1
反射神経の鈍いクソ婆あが悪いんじゃねえか・・・

却下

629:あ
12/07/14 15:43:02.05 c3kyQeTM0
それで、ファウル打ってお客さん失明させた選手は、どんな謝り方をしたんだ?
まさか他人を失明させておいて謝ってもいないわけないよな?
謝って済むようなことではないがな

630:名無しさん@13周年
12/07/14 15:44:06.34 FGlI/sIS0
元やきう少年の客だけで興行していけんのかよ?
ただでさえ減ってるのに
勝手にマイナースポーツとしてやっていけよ
もう知らね

631:名無しさん@13周年
12/07/14 15:44:08.71 UKLEhmHCO
>>624
だからアナウンスするぐらい危険を理解してるなら球団も最初からネット貼ればってだけだろ、観客だけに責任押し付ける話じゃない


632:名無しさん@13周年
12/07/14 15:44:32.11 nw5zXp2f0
>>627
自分で試してこいよ
おそらく全部避けられる
でなければ・・・・

633:名無しさん@13周年
12/07/14 15:44:36.80 +aWv2VzT0
ボールがどこに飛んでいくかわからないから打者や球団についてはしょうがないよな
むしろそのどこに飛んでいくかわからないボールで客が怪我をしないように安全対策を怠った球場が悪い

634:名無しさん@13周年
12/07/14 15:45:20.09 39n1iYz20
>>627
可能な限りの努力に間違いはないよ。
デメリットよりメリットとって設置してないだけだから。

なんか妄想すぎてね?そんな速度でファウルボールが観客席に飛んでくるの?
反射神経腐った異常者が野球場行くのが間違いでないの?

635:名無しさん@13周年
12/07/14 15:45:58.82 jRjqlLUg0
内野は強烈なファールボール飛んでくるからな
だから内野で見ないw

636:名無しさん@13周年
12/07/14 15:46:13.99 TrXvfZSo0
『平清盛』プロデューサー在日朝鮮人 磯智明(天皇制度廃止論者)のプロデュース作品

@『かんさほうじん (2008)』反体制・反社会
A『最後の戦犯 (2008)』反日・天皇制度廃止・反体制・反社会
B『リミット -刑事の現場2- (2009)』反体制・反社会


大河ドラマ=反日の脳内

この図式



637:名無しさん@13周年
12/07/14 15:49:57.28 Ao4B3TuB0
>>631
球場はアナウンスするぐらい危険な場所を提供してるわけでしょう
それでどう判断するかは客がすることじゃない
少なくともまともな判断力があるなら
そんなボールが飛んでくる可能性が十分にあって
ネットも貼ってないようなところに居続けるなんて正気の沙汰じゃないよね

638:名無しさん@13周年
12/07/14 15:51:11.83 UKLEhmHCO
>>634
可能限りにメリットデメリットは関係無いだろ、常識的な範囲で出来るかどうかなんだから
安全基準なんかそんなもんだよね、俺は出来るけどなんて言い出したらアトラクション系の興行なんかどう放置しても良くなるし

639:名無しさん@13周年
12/07/14 15:54:21.22 Hv3ayYsp0
戦場の最前線に取材に行って「流れ弾に当たって死んだ 賠償しろ」
つってるのとどうちがうんだろう?

640:名無しさん@13周年
12/07/14 15:54:37.04 OyK6qSYq0
やっぱりあるんだな、こういう事故って。
よく行くよな、こんな危険な場所。
ここで球場を擁護してる奴らも、いざ自分が失明したら烈火のごとく怒り出すんだろうな。

641:名無しさん@13周年
12/07/14 15:56:00.27 UKLEhmHCO
>>637
そんな危険な場所を金取って開放するのも正気の沙汰じゃないわな、いくらアナウンスしても何か有ったら訴訟リスクが有るのも企業やってりゃ十分承知してる筈だから何も問題無いじゃん

642:名無しさん@13周年
12/07/14 15:57:36.99 39n1iYz20
>>638
可能な限りだから企業の損益考えて最大限の努力してりゃ問題ない。
常識的な範囲というなら建築基準法に従ってるので何の問題もなくなってしまう。
この話自体被球リスクあること承知してて自分が当たったから騒いでるだけでしょ。

643:名無しさん@13周年
12/07/14 16:00:44.09 OyK6qSYq0
>>642
もしお前がこれで失明しても、絶対文句言うなよ。
いいか、絶対だぞ。
当たった自分が悪いんです、迷惑掛けてごめんなさいって言えよ。
いいな。

644:名無しさん@13周年
12/07/14 16:01:44.34 GqQq+ljN0
>>640
登山と同じ

ある程度の危険は承知しつつ何事も起きぬよう注意して行く
自分だと危ないと判断したら行かないし
行ってみてやばそうなら引き返す

少なくとも遭難して山の管理者を訴えるような真似はしない

645:名無しさん@13周年
12/07/14 16:03:53.69 39n1iYz20
>>643
いいよ。野球場行くこと自体無いから同様なことにはならないもの。

646:名無しさん@13周年
12/07/14 16:04:46.97 poPkKbfTO
失明って言うても、片目だけでしょ
気の毒ではあるが、自己責任。

647:名無しさん@13周年
12/07/14 16:05:01.11 /6bHDUAW0
安全に観たいならテレビで観戦すれば良い
臨場感を楽しみたいなら球場いけば良い

臨場感も安全も両方っていうのは欲張りすぎ
中間選びたいなら内野席じゃなくてもっと安全な席を選ぶべき

648:名無しさん@13周年
12/07/14 16:06:56.47 Ao4B3TuB0
>>641
危険な場所を開放するのが正気な沙汰じゃないと自分がそう思うならそう思い込んでればいいけど
世の中にはそういうのを求める人もいるし
企業はそれにこたえて営利を確保する
お互いそれで成り立ってるわけだよ
家の中に閉じこもっているならともかく外でなにかするのは
程度の差はあれ様々な危険が伴うのは当たり前
川でBBQすれば流される危険性があるのも風物詩としてだれでもしっている話
球場が危険な場所だと前提して提供し客もその危険を重々承知の上で楽しんでいた
こういった常識を無視して全てが安全じゃないのはおかしいなんてのは
外に出るの資格さえないよ


649:名無しさん@13周年
12/07/14 16:07:17.22 TKRCFiGRP
>>643
文句は言ってもいいけど責任問題は別だってこと。
今回はどうなるのかね。

650:名無しさん@13周年
12/07/14 16:07:27.38 mWQ315AE0
>>1
プロの打球は女じゃ避けれないdろ
男も関係ないといいたいところdが
くっちゃべりながらよそ見してると
関係なく危ないぞ

あれだぞ 日差しが強い日は外野席でもホームランはどこ落ちてくるか判らんから
俺わくわくしてっぞ 

わーって騒ぐからこっちくんのはわかるけど

651:名無しさん@13周年
12/07/14 16:09:18.58 /0agMzKg0
保険入ってるんだろ?払ってやれ

652:名無しさん@13周年
12/07/14 16:09:55.00 nkICQM9k0
こういうのを自己責任って言うんだよな
しかしいまこの記事が出るのはなんでだ?

それは「自己責任」という言葉を蔓延させたいから。

そうですよね!

653:名無しさん@13周年
12/07/14 16:10:11.31 sz0qevvn0
野球は軟弱な球蹴りと違ってやる方も観る方も命がけ
そこが緊張感を生み名勝負を演出するんだよな
球蹴りみたいに球が当たっても痛いぐらいですむ遊びとは違う

654:名無しさん@13周年
12/07/14 16:10:40.19 ltnGI44dO
焼豚必死すぎ
さすが野蛮人のスポーツ

655:名無しさん@13周年
12/07/14 16:11:32.13 poPkKbfTO
ファウルボールやホームランボールを取るのも、野球場に行く楽しみなのに、こんなんで訴訟されて球団がよもや負けたら、野球以外でも興行が成り立たなくなる。

コンサートの事故なんてこんなもんじゃないよ

656:名無しさん@13周年
12/07/14 16:12:19.26 euY9e+ox0
なんだかふに落ちない訴訟だな
失明は確かに可哀想だけど

657:名無しさん@13周年
12/07/14 16:14:20.19 nkICQM9k0
要するに野田や東電が「自己責任だろお前ら」って言いたいんだよ
だから自己責任に思える話題を出してくる

658:名無しさん@13周年
12/07/14 16:14:42.03 LUxp/9F40
ファールをよけられない

同情はするが、訴訟はどうか

659:名無しさん@13周年
12/07/14 16:14:57.81 EGDrvYQs0
>651
球場によって違うみたいだけど、ここは入ってるのかな。

660:名無しさん@13周年
12/07/14 16:15:14.86 tTmMADgYO
うしうしスレって事は
被害者は在日?

馬鹿馬鹿しい帰ろ

661:名無しさん@13周年
12/07/14 16:17:07.52 zfi6M3IX0
訴えはともかく実費で47万でいいだろこんなの

662:名無しさん@13周年
12/07/14 16:19:10.04 kB7VPMQc0
球場でウスラボンヤリしてるからだ

663:名無しさん@13周年
12/07/14 16:19:22.83 39n1iYz20
>>660
自賠責の片目失明の5倍以上請求だからそうかもね
被害者を擁護してるのもなんかおかしいし。

664:名無しさん@13周年
12/07/14 16:20:04.56 JV0u4rfM0
>>648
球場側がどう具体的に危険性をアナウンスしてたのか
教えてくれ

665:名無しさん@13周年
12/07/14 16:20:48.63 OyK6qSYq0
>>644
登山とは違うと思うがな。
山は自然相手だが、今回のは人が撃ったボールが当たったんだからな。
山を訴える馬鹿はいないが、今回は人だからな。

666:名無しさん@13周年
12/07/14 16:21:13.08 frzQc46+0
サカ豚が弁償しろ

667:名無しさん@13周年
12/07/14 16:22:45.17 e23+yIa60
過去の判例からしてまず請求棄却だろうけど、弁護士に「勝ち目あり」とか吹き込まれたかな?


668:名無しさん@13周年
12/07/14 16:22:50.39 mWQ315AE0
>>654
いいこというなあんt
わけのわからん造語の焼豚とか書き込みできる
お前を育てた腐ったDNA持ったお前は死滅しとけ

669:名無しさん@13周年
12/07/14 16:24:17.14 39n1iYz20
>>665
それなら打者を訴えてないとおかしいよ。
管理責任を問うて球団と球状訴えてるのだから。

670:名無しさん@13周年
12/07/14 16:25:53.10 hS3kh9FLP
内野ファウルは避けるの難しそうだ
笛も間に合わないだろうし

671:名無しさん@13周年
12/07/14 16:26:54.93 /+jlSlvV0
>>1
客の生命や身体を害するおそれがあるならば、安全措置を講じなければならない。

レバ刺しと同じ。
自己責任は通らない。

672:名無しさん@13周年
12/07/14 16:28:06.11 C7ntQpSW0
このおばさんと弁護士は裁判で高額獲るのは望み薄だと分かってきたから、
次はメディアに出て涙の同情攻撃だろうね
球団、球場からの見舞金を跳ね上げる作戦でくるからよく見ておこうw


673:名無しさん@13周年
12/07/14 16:28:54.81 OyK6qSYq0
>>671
レバ刺しは店の責任で、球場は自己責任だとすると、
この違いは何だろうなw


674:名無しさん@13周年
12/07/14 16:31:01.06 UiXZkVUsP
>>655
みんながみんな、あなたみたいに運動能力が高くないんですよ?
「ファウルボールも取れないような奴は来るな」だったら、その通りだと思いますが、
思考回路が富士テレビですよw



675:名無しさん@13周年
12/07/14 16:32:09.51 Ao4B3TuB0
>>673
危険性を周知してたかどうかだ
今までは食べても問題ないとして出していたから
問題があった場合には店の責任になったけど
これからは生で出しますけど焼いてください
生食は自己責任って出し方を店はするから
全て客の自己責任になるよ

676:名無しさん@13周年
12/07/14 16:32:16.85 poPkKbfTO
阪神ファンの応援団長に当たってくれないかなぁ〜
アイツら、試合中に六甲おろしを歌うなボケがと言うたら「じゃっかましいわい!クソボケー!」と言い返しやがった

677:名無しさん@13周年
12/07/14 16:32:38.26 39n1iYz20
>>671
牛レバ刺しの生食自体は禁止されてない。
焼肉店や飲食店での牛生レバー提供が禁止されて、
加熱調理用の牛生レバーは過熱調理が必要と明記することになってる。

牛レバ刺しと同じで自己責任。
球場行くも行かないも本人次第。

678:名無しさん@13周年
12/07/14 16:32:53.47 hS3kh9FLP
>>673
コンニャクゼリーはメーカーの責任で
モチは自己責任みたいな

679:名無しさん@13周年
12/07/14 16:34:22.20 OyK6qSYq0
そうかそうか、レバ刺しも自己責任か。
だったら店を営業停止にするのはおかしいよな。
食った奴が馬鹿なんだから。

680:名無しさん@13周年
12/07/14 16:35:16.50 nw5zXp2f0
>>679
食中毒出して営業停止にならん国ってどこ?

681:名無しさん@13周年
12/07/14 16:36:16.58 Bm1HYEdj0
>>657
東電だ野田だはさておき、このところまた小泉時代と同じような「弱者に厳しい」論調がはびこってる気がするだ

今回の事例は前から10列目の観客、なにもふわーっと上がったのを
ヘディングかまそうと失敗して目に当てたってんじゃなくて、マジでライナーだったんだろうさ('A`)
NPBは「内野席は危ないよ」と「チケット買う前に」客に周知する必要はあるんでないの

682:名無しさん@13周年
12/07/14 16:37:18.83 OyK6qSYq0
つーかさ、自己責任で結論が出てるんなら、
裁判を引き受けた弁護士って何やってんの?
負けるとわかってて引き受けたの?
勝算があるから訴えたんじゃねえの?

683:名無しさん@13周年
12/07/14 16:38:23.29 xKFeoZrM0
何やっても自己責任

危ないのわかってるんだから、交通事故も自己責任だ

684:名無しさん@13周年
12/07/14 16:38:46.18 KlGcW+YH0
>>682
裁判に勝とうが負けようがお金はもらえるんだから別にいいじゃん。

685:名無しさん@13周年
12/07/14 16:39:18.98 JV0u4rfM0
>>677
だから店の話だろ
>焼肉店や飲食店での牛生レバー提供が禁止されて、

禁止されてるじゃねえか
じゃあスタジオも内野に席設けるの禁止しろ
って理屈になる

686:名無しさん@13周年
12/07/14 16:39:58.13 Ao4B3TuB0
弁護士は着手金だけでも5%ぐらいもらってるだろう
4700X0.05万だ

687:名無しさん@13周年
12/07/14 16:40:30.88 nw5zXp2f0
レバ刺し好きが集まってきたぞw
あ・・・経営者・・・か

688:名無しさん@13周年
12/07/14 16:41:40.30 poPkKbfTO
>>674
フジテレビと一緒にしないでくれ、失礼な

「嫌なら来るな」ではない。「野球場でスリルを楽しんでください」
だ。

689:名無しさん@13周年
12/07/14 16:42:52.52 wP7TgBT60
まぁ球場でロクに試合も観ずにビール飲んで談笑ばかりしてる輩も居るからな
コイツらホントうざい お前ら何しに来てんの?と 飲んで騒ぎたいだけなら居酒屋行けと
こういう試合そっちのけ宴会厨にはドンドンぶつけてもらいたい


690:名無しさん@13周年
12/07/14 16:43:35.59 dhVAnWE80
>>689
そういう人間お断りにすると球場にいく人間がどんどん先細って
ますます赤字になるよ

691:名無しさん@13周年
12/07/14 16:44:37.82 9fRUF3iZ0
野球ってそーゆーもんなんだけど

つか、ドサクサ紛れに日ハム球団まで相手取って訴訟って、意味わかんねー

692:名無しさん@13周年
12/07/14 16:45:05.63 hhFaoYHQ0
俺は野球が地上波放送から消えかけていることを喜んでいる野球嫌いの一人だけど
さすがにこれは失明した奴が馬鹿なだけ。
ボールが飛んでくる危険性なんて野球を知っていれば小学生でも予測できるレベルだろ。

693:名無しさん@13周年
12/07/14 16:45:37.81 OyK6qSYq0
>>460 
なんか現実味のある話だが真相はどうなの?

694:名無しさん@13周年
12/07/14 16:45:39.13 lix0WGma0
観戦にし行ってる連中ってこれぐらい覚悟して行ってるかと思ってた

695:名無しさん@13周年
12/07/14 16:45:52.87 OHtQUBQA0
>>682
バカだな。
裁判で勝つことだけが勝利ではない。

裁判で買って賠償金100円って判決でるより、
裁判で勝とうとせず和解して慰謝料1億円もらえる方がいいだろ?

696:名無しさん@13周年
12/07/14 16:45:59.31 39n1iYz20
>>685
禁止されてるから自己責任って話。
内野席だけって野球自体無くせってならないと理論的にはおかしいよ?
ファウルボールで死者でも出れば規制すんじゃない?
国内の死者まだ0だし。

697:名無しさん@13周年
12/07/14 16:46:33.34 TajO5ufb0
出ても治療費のみだろうな

698:名無しさん@13周年
12/07/14 16:47:24.53 poPkKbfTO
仙台の医者も楽天に負けたしな、気の毒ではあるが、おばちゃんに勝ち目はない

699:名無しさん@13周年
12/07/14 16:47:58.49 hS3kh9FLP
内野の人にはフルフェイスのヘルメット渡せばいいのに
かぶらなかったら自己責任だし

700:名無しさん@13周年
12/07/14 16:48:38.83 39n1iYz20
>>695
この裁判は3例目だけど。
他の2例は原告敗訴。
仙台の方は高裁までいってる。

701:名無しさん@13周年
12/07/14 16:49:15.07 OHtQUBQA0
>>692
その小学生でも予測できる危険を、「問題ない、ぜんぜん大丈夫」って言って、
安全ネット取りはらったのが札幌ドーム経営側だろうが。

その道のプロ中のプロが、こんな「馬鹿運営政策」してるから叩かれてんだろ。

702:名無しさん@13周年
12/07/14 16:49:44.61 OyK6qSYq0
>>700
じゃあ最高裁まで行った事例は無いの?
だったらまだわかんねえじゃん。

703:名無しさん@13周年
12/07/14 16:50:54.28 C7ntQpSW0
ま、0ではないね…w

704:名無しさん@13周年
12/07/14 16:50:55.32 i9J8Gf2K0
>>7
その後の一文を無視してAUTO宣言はないわ。

>同種訴訟は仙台地、高裁や千葉地裁でも争われたが
>「球団側は看板やアナウンスで注意を呼び掛けていた」として、
>観客側が敗訴した。

これだけ判例があれば、今回も敗色濃厚じゃないか?

705:名無しさん@13周年
12/07/14 16:51:07.09 nS0DhIQh0
>>3
>見に行くなよ

オマエは目玉潰してでも見に行きたいのか。

野球は金儲けの商売なんだから、
事故を起こさないための努力と、
事故が原因でお客さんを傷つけた時の
補償は当たり前だと思うぞ。

 

706:名無しさん@13周年
12/07/14 16:51:30.81 OHtQUBQA0
>>700
だから何?
賛成とも反論とも書かれてないし。
結局、お 前 は 何 を 主 張 し た い のか全く書かれてない。

何が言いたいんだ?

707:名無しさん@13周年
12/07/14 16:51:38.77 KCLwaPur0
子供が使う柔いボールやバットでやれば良いのに
野球なんてその程度で良いだろ


708:名無しさん@13周年
12/07/14 16:51:48.83 hS3kh9FLP
東京ドームのエキサイトシートはメットとグローブは全員支給だし
それぐらいやらないとマズイんじゃないかネットなしなら

709:名無しさん@13周年
12/07/14 16:51:57.38 39n1iYz20
>>702
高裁いっちゃってるから高裁の判例を利用するかと

710:名無しさん@13周年
12/07/14 16:53:36.82 OyK6qSYq0
>>709
そんなのお前が勝手にそう思ってるだけじゃん。
そうか、最高裁判決出てねえのか。


711:名無しさん@13周年
12/07/14 16:53:59.23 OHtQUBQA0
>>702
だよな。

わかんないし、
その他の敗訴だって「控訴しない口外しない」を条件に、金積んで和解してるのかもしれない。
「口外しない」条件も含まれてるなら、表には出ないからな。
「口外しない」条件も含まれてるなら、表には出ないからな。
「口外しない」条件も含まれてるなら、表には出ないからな。

712:名無しさん@13周年
12/07/14 16:54:14.07 Ao4B3TuB0
最高裁にはいかんよ
差し戻し

713:名無しさん@13周年
12/07/14 16:54:18.04 I0z1snRp0
流れ弾にはご注意

やきう観戦は戦場です

被弾したら自己責任

714:名無しさん@13周年
12/07/14 16:54:21.75 xzquPz50P
>>55
それは示談で決まった内容を団体側が反故にしようとしたから起きた訴訟だ

715:名無しさん@13周年
12/07/14 16:54:44.28 poPkKbfTO
ファイターズは被害者のおばちゃんに、生涯、札幌D入場無料招待としてあげなさい。

716:名無しさん@13周年
12/07/14 16:54:57.68 39n1iYz20
>>706
和解自体が起こらない。

717:名無しさん@13周年
12/07/14 16:58:44.32 SCmPMfXE0
こんなの球団球場側は、保険には確実に入ってるよ
ただ、何らかの理由で払いたくないんだよ
どんな理由でか知らないけど

718:名無しさん@13周年
12/07/14 17:00:15.22 C7ntQpSW0
オバサンが提示にキレて、怒りの保留で銭戦モードなんだろww



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4074日前に更新/233 KB
担当:undef