【裁判】 ファウルボ ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@13周年
12/07/14 11:41:21.03 CVZURl1b0
じゃあいく前にフェンスつけろと訴えろよ

3:名無しさん@13周年
12/07/14 11:42:10.62 oMsNFUDK0
見に行くなよ

4:名無しさん@13周年
12/07/14 11:43:10.56 o01wf8hy0
額はともかく、訴えは妥当だな

5:名無しさん@13周年
12/07/14 11:43:12.82 0PZyDUE8O
眼球破裂((((;゜Д゜)))

6:名無しさん@13周年
12/07/14 11:43:27.76 hKjnGLa20
顔にフェンスを設置すれば良い。


7:名無しさん@13周年
12/07/14 11:43:33.92 ZHIgRATF0
> 札幌ドームは06年、臨場感を増すため
> 内野席の防護ネットを撤去。
>
> 打球が観客に当たる事故が年約100件発生。
> URLリンク(www.sponichi.co.jp)

さすがにこれはAUTO


8:名無しさん@13周年
12/07/14 11:43:38.01 0KiZnljR0
ファールボールは注意していても当るだろうし

9:名無しさん@13周年
12/07/14 11:44:01.63 VhU1HWXe0
避けられないほどのライナーで飛んできたのか

10:名無しさん@13周年
12/07/14 11:44:24.72 bB89OamU0
気を付けてれば大丈夫とか避けない奴が悪いとか抜かす土人は
フェイルセーフって言葉を学べ

11:名無しさん@13周年
12/07/14 11:44:35.65 Mh4crLqk0
じゃあ見に行くなよ→正論
防護ネット付けとけよ→正論
石ころ投げて、打ち返すなんて危ない競技をギャラリー呼んでやるなよ→正論

12:名無しさん@13周年
12/07/14 11:44:47.53 cIjtWWaW0
座席に座っていると、反応しづらいのは確かだが。

13:名無しさん@13周年
12/07/14 11:44:56.08 YQhs4Qw+0
>>1
>札幌ドームは06年、臨場感を増すため内野席の防護ネットを撤去。

これ、怖くね?

14:名無しさん@13周年
12/07/14 11:45:42.59 XxthovR90
今流ス行テりマらしいまぶたに目を描けば解決じゃね?
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

15:名無しさん@13周年
12/07/14 11:45:51.96 IJhhwmGrP
フルフェイスヘルメットを
着用してなかったんだから
本人のミスだろ



16:名無しさん@13周年
12/07/14 11:46:01.48 C7ntQpSW0
さっそく本人が書き込み頑張ってますね

17:名無しさん@13周年
12/07/14 11:46:15.01 /JAFK9rC0
この前ブランコがバットを観客席に飛ばしていた
ネット外す流れは良くないと思うわ

18:名無しさん@13周年
12/07/14 11:46:15.07 TxLA6gOC0
何でもかんでもアメリカの真似

19:名無しさん@13周年
12/07/14 11:46:45.22 zebrb8ng0
>>13
こういうのを礼賛する野球ファンがたくさんいたんだよ

20:名無しさん@13周年
12/07/14 11:46:50.07 B13wh/Us0
約4700万円が妥当なのか分からんな

21:名無しさん@13周年
12/07/14 11:47:06.90 /jMpHtII0
グローブ持っていけ

22:名無しさん@13周年
12/07/14 11:47:09.29 iOs5JfbZ0
どう見ても札幌ドームが基地がい

23:名無しさん@13周年
12/07/14 11:47:18.05 Qy49ZMLR0
野球観戦なんて何が面白いのか全く理解出来ないけど、100件事故が起きているなら対策したほうがいいだろう

24:名無しさん@13周年
12/07/14 11:47:27.63 NXylREYR0
球場って保険とかかけてないの?
ホームランのボールで怪我することだってあるだろ

25:名無しさん@13周年
12/07/14 11:47:47.51 siK5JXhH0
観客全員キャッチャーと同じ装備させれば良いよ

26:名無しさん@13周年
12/07/14 11:47:47.44 BTZAmx4B0

リングサイドでプロレス観戦も、「場外乱闘で怪我を負った」と観客から主催者が訴えられる恐れがあるな。
登山で遭難したら、「注意喚起が足りなかった」と登山客から山の管理者や行政が訴えられる恐れがある。

主催者などがいちいち訴えられることが常態化すると、リスクを承知でスポーツ観戦させるように、
事前に書面で観客から承諾書を取ることが、今後は当たり前になるのかな?

27:名無しさん@13周年
12/07/14 11:47:51.06 k8CjStvS0
> 札幌ドームは06年、臨場感を増すため内野席の防護ネットを撤去

以前あった楽天のスタジアムの時みたいにデフォの状態で「直撃したから訴える」ってのなら
おととい来やがれの話だが今回は防護ネット取っ払ってる時点でアウトだろ・・・

28:名無しさん@13周年
12/07/14 11:48:09.78 gp6yzEPi0
女と馬鹿を入場させない義務はないもんな。

29:名無しさん@13周年
12/07/14 11:48:26.74 2msUqSXH0
新幹線なみのアイスホッケーのパックなら網破けるね

30:名無しさん@13周年
12/07/14 11:48:45.90 t4U7vu2V0
フィールドを囲むように天井までフェンスを伸ばせば防げるな
ポール間のフェンスに当たったらHRって事で

31:名無しさん@13周年
12/07/14 11:49:01.68 /JAFK9rC0
>>24
外野は距離があるから大した問題にはならない
内野はちょっとなぁ

32:名無しさん@13周年
12/07/14 11:49:36.92 d1Rhh0Rj0
もし自分がこうなって自分の不注意なんでいいですよ自己責任です
なんて言うやついないだろ

33:名無しさん@13周年
12/07/14 11:49:56.55 Mh4crLqk0
でかい金網の檻みたいの作ってそんなかで野球やったらよくね?

34:名無しさん@13周年
12/07/14 11:49:57.18 /jMpHtII0
札幌ドームってファール当たりやすい構造なん?

35:名無しさん@13周年
12/07/14 11:50:04.03 Ex/02OEA0
球団擁護してるバカはなんなの?

球なんて避けられないだろ、素人は。

36:名無しさん@13周年
12/07/14 11:50:19.92 gp6yzEPi0
>>10
そんなに危ないところには行かなきゃ良いだけじゃん。
君子危うきに近寄らずって言葉を知らない土人は半島に帰れ。

37:名無しさん@13周年
12/07/14 11:50:32.07 k8CjStvS0
>>24
確か普通は免責事項としてチケットに記載されてるんじゃなかったっけ?
治療費くらいは出すけどそっから先は知りませんよみたいな感じで

38:名無しさん@13周年
12/07/14 11:50:35.35 fyLu5hMa0
球場に出向くのは仲間と酒のんでワイワイするためだけの口実
試合の内容とか対戦カードとかはどうでもいい
たた人がすくないとさびしいので、人気のあるところにはなるけど
球なんかとんでこない安全な場所に席を確保すべき


39:名無しさん@13周年
12/07/14 11:51:42.56 32bZ21+K0
動きの鈍いやつお断り
年寄りお断り
ってかいとかないとな
書いてたのか?

40:名無しさん@13周年
12/07/14 11:51:43.97 vgKGxka80
失明はキツイね。見に行かなきゃよかったねw

41:名無しさん@13周年
12/07/14 11:52:34.67 zebrb8ng0
>>36
危険をでかでかと告知する義務はあるんじゃないの?
この席は失明するかもしれませんって

42:名無しさん@13周年
12/07/14 11:53:46.08 fJSNnoad0
これは訴えて当然。打倒。

43:名無しさん@13周年
12/07/14 11:54:08.37 wCUjE57s0
しかしこういうのを訴えるのは必ず女だからな
自己が負うべき責任を他者に負わせるのなら出歩かないでもらいたいもんだよ

44:名無しさん@13周年
12/07/14 11:54:12.82 QVunwfLD0

野球の試合見物って お芝居見に行くわけじゃないから
試合中は選手と同じレベルで ボールから目を離しちゃ駄目って



45:名無しさん@13周年
12/07/14 11:54:21.68 zDZENoPF0
同じような裁判がKスタであったけど敗訴してたよな
これも同じなんじゃないの?

46:名無しさん@13周年
12/07/14 11:54:50.31 JhLSbWANO
どうしても見に行きたい女はアイスホッケーの防具着て行けばいいんじゃないかな

47:名無しさん@13周年
12/07/14 11:54:58.39 uUp1LUDkO
失明により大好きな選手を見れなくなってしまったんだから
代償はデカイよね

48:名無しさん@13周年
12/07/14 11:55:07.00 5DMKG2wzO
俺は小笠原のライナーのファールボールをキャッチしたが何ともなかった。でもブランコのファールボールはよけた。

49:名無しさん@13周年
12/07/14 11:55:19.43 ZTF0AIxQ0
ファールボールはたまに怪我人がでるな

50:名無しさん@13周年
12/07/14 11:55:57.26 nNAil2eS0
>>37
書いてあるよ

こういう危険がある場所と分かって行ってるんだから
実際に怪我したからって文句言うなという感じだ

危険を知らなかったんなら
そういうアホさ加減の代償を払っただけのことだ
道の真ん中歩いていて
車にはねられる危険が分からないというアホと同じ

51:名無しさん@13周年
12/07/14 11:56:27.85 k8CjStvS0
>>41
失明するかもとかそこまで直接的じゃないにしても
「内野席の防護ネット撤去に伴いファウルボール直撃の危険性があります」
くらいは常にでっかく告知としとくべきだったとは思うわな

52:名無しさん@13周年
12/07/14 11:57:05.93 ZKAfdLT70
外野ならちゃんとボールの行方を見てろよ

53:名無しさん@13周年
12/07/14 11:57:40.62 Y30Wy1G00
弁当必死になって食てるからこうなる

54:名無しさん@13周年
12/07/14 11:57:52.37 jT3EldeH0
野球を見に行くのは自己責任だろ
怪我しようが失明しようが見にきたカモが悪い
野球脳だとこういうロジックなんだろ?

55:名無しさん@13周年
12/07/14 11:58:09.27 Zw0IxjIz0
>>26
既にw URLリンク(mainichi.jp)

56:名無しさん@13周年
12/07/14 11:58:19.43 oeomkTaV0
つか行政はこれだけ事故起きてるのに動かないの?


57:名無しさん@13周年
12/07/14 11:58:25.22 vGU5Hndi0
これは球場側の怠慢だな
こういうことが起こるって予想が付きそうなもんだけど


58:名無しさん@13周年
12/07/14 11:58:39.04 2HrocQ8D0

十分な安全、事故防止を って言うなら、 10列目の一塁側なんかに行くなよw  TVで観戦してなさい。

59:名無しさん@13周年
12/07/14 11:58:55.83 isvgdfvzO
>>12
野球経験が殆どない俺は
打球の落下位置が分からない


60:名無しさん@13周年
12/07/14 11:59:13.86 VhU1HWXe0
>>43
Kスタでファウルボールによる怪我して、裁判起こしたのはおっさんやったで。



61:名無しさん@13周年
12/07/14 11:59:15.05 32bZ21+K0
>>44
球場ではビールとかも売っててよけられないように
してるんじゃないのか?
お年寄りとかも入場させてるんじゃないのか?
書いとけばいいってものじゃない
よけられる能力がない人入場させてたんなら
責任あるんじゃないのか?

62:名無しさん@13周年
12/07/14 11:59:15.52 efwZ+iuq0
ババァの運転見ていたらわかるよ。
相手の方が避けて当然って思ってる。
今回も「ボールの方が避けて当然なのに当たってきた」とか考えてるんだろ。

63:名無しさん@13周年
12/07/14 12:00:10.22 HuARQQjC0
迫力ある席にはリスクもある。
自信ないなら、安全な席で見る。

64:名無しさん@13周年
12/07/14 12:00:27.10 DNLC2S6u0
初期ゆとり世代は棒振りスゴロクもまともに見れないのかwww

65: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 75.0 %】
12/07/14 12:01:00.12 m0qYE93L0
状況が分からんがかなりライナーで飛んで来たんだろな
ポヨーンて上からなら周りの雰囲気で分かりそうなもんだが
まあ打球の行方見ないようなヤツはファールゾーンに行くなってことだ

66:名無しさん@13周年
12/07/14 12:01:28.59 32bZ21+K0
子供が野球見に行きたいって言っても
親がボールがあたって失明した人もいるから
いっちゃだめっていうようになるかもな

67:名無しさん@13周年
12/07/14 12:01:40.33 WTGj6vTTP
俺は野球興味ないし飛んできたら怖いと思うけど、
野球ファン的には自己責任という論調なのかな?
米国の球場とかネット無いよね。


68:名無しさん@13周年
12/07/14 12:01:52.89 F5SmhIPW0
硬球って当ると痛いよなぁ。
プロ野球選手って凄いと思うよ。

69:名無しさん@13周年
12/07/14 12:02:24.98 PvarsZrn0
危険性をデカデカと告知しておけば免責されるなんて事は無く
逆に危険性を認識していたという証拠になりますな。

70:名無しさん@13周年
12/07/14 12:02:40.13 E4slDaBN0
パワプロだってファールボールにご注意くださいませって言ってるだろ!!!!!!!!!!

71:名無しさん@13周年
12/07/14 12:02:48.94 0nyaAS1+P
これは撤去したほうがダメだわ。
ファウルボール、それも内野席やネット裏なんて大抵バットにあたりそこねの石みたいな硬いボールが凄い回転で
カーブしながら猛スピードで突っ込んでくるのに。
それを川崎球場じゃあるまいし、移動することがほぼ不可能な座席にいるんだから、
観客はまさしく、的、そのもの。

球場はこれくらいのリスクを負うことは承知で撤去したんだから、倍額払ってもいいくらいだ。

72:名無しさん@13周年
12/07/14 12:03:07.39 5xNsgfrn0
怪我してもチケット代を上限とするなどの免責条項がよくチケットの裏に書いてあるが法的には完全に無効
遺失利益は全額賠償する義務がある


73:名無しさん@13周年
12/07/14 12:03:32.84 2eBUuT9d0
メジャーを見習えってんで
フィールドシートとか
内野の防護ネットを撤去するのが今の流れなんだよ

これを頑強に無視してるのはナゴド
いかにも名古屋人らしい保守性

74:名無しさん@13周年
12/07/14 12:04:18.31 KS2bYdqJ0
ボサっと見てんなよ。

75:名無しさん@13周年
12/07/14 12:04:40.24 vMlZeD5SO
老若男女誰しもファウルボールで失明はつらいよな
球界として見れば負傷したひとを裁判で負かすより
暖かいストーリーにした方が百倍得すると思うけどな

76:名無しさん@13周年
12/07/14 12:04:50.68 cF7+nFqj0
観戦を邪魔しないタイプの防護ネットを作るべきだな。
アミラド繊維による極細ネットとか。

77:名無しさん@13周年
12/07/14 12:05:21.78 isvgdfvzO
>>67
訴訟大国のアメリカはどんな規約になってんだろか?
失明しないまでも
怪我は頻繁にあるのは間違いないだろから

78:名無しさん@13周年
12/07/14 12:05:43.37 5xNsgfrn0
こういうときの免責条項って法律で最初から同意していないことになるから
たとえ契約書に実印おして同意する宣言をビデオで撮ってても強制的に無効にされる
同意したことを理由に賠償額を割り引くことはできない

79:名無しさん@13周年
12/07/14 12:06:21.48 Ezp204aD0
昔、連れとプロレスを観に行った
よせばいいのに連れがスタンハンセンを傘で突っつき始めた
怒ったハンセンが連れにラリアットw 連れ気絶で救急車で搬送w
軽い脳しんとうだった連れが目を覚まして開口一番
「やったー!スタンハンセンからラリアットくらったぜ!」と大喜びw

これぐらいの気持ちを持って行かないと何でも楽しめないよw


80:名無しさん@13周年
12/07/14 12:07:19.95 U8nMWRcpO
>>28
はい、お前の負け
白痴決定、不逞鮮人決定

81:名無しさん@13周年
12/07/14 12:07:34.34 KS2bYdqJ0
>>67
野球に限らずそもそもスポーツ観戦のスタンス自体が違う気がする。
なんとなくね。

>>79
この前プロレスの場外乱闘に巻き込まれてケガした人も訴訟してたね。
なんだかなあ。

82:名無しさん@13周年
12/07/14 12:07:38.95 SEYyYsquO
売り子から買ったビールをドリンクホルダーに置こうと一瞬目を離した瞬間にライナーが飛んできたんだろ
こんなの野球観戦で想定される動作じゃん、安全対策を怠った球場の責任じゃん
目を離したのが悪いってなら内野席での売り子は禁止しろよ
それかネットつけろ

83:名無しさん@13周年
12/07/14 12:08:06.28 5xNsgfrn0
日本は消費者契約法があるから
こういうときの治療費や慰謝料の上限を設ける免責条項は完全に無効化だれてるよ

84:名無しさん@13周年
12/07/14 12:08:20.13 oeomkTaV0
>>79
そういうクズのせいで救急隊が困るんだよね

85:名無しさん@13周年
12/07/14 12:09:21.44 cF7+nFqj0
>>79
プロレスでも訴訟が起きてるんだよな。

URLリンク(watch2ch.2chblog.jp)

86:名無しさん@13周年
12/07/14 12:09:27.68 32bZ21+K0
座席で飲食させてるんだろ?
飲食してたらボールに集中できないじゃん
あたってもしょうがないだろ?
ここは飲食禁止になってたのか?

87:名無しさん@13周年
12/07/14 12:10:28.20 KS2bYdqJ0
>>82
せめてインプレー中はボールから目を離さないのは基本。

88:名無しさん@13周年
12/07/14 12:10:31.76 C7ntQpSW0
野球見に行って
ファウルが自分の所にだけは、まさか飛んでこないって思ってたのかな?


89:名無しさん@13周年
12/07/14 12:11:25.45 i40oTVxK0
こういうカスで愚鈍な奴のせいでフェンスが増える 見づらくなるんだよクズ

90:名無しさん@13周年
12/07/14 12:12:05.93 RbYX5QFz0
>>10
そうだよな。
札幌は冬に車の事故が多発するから冬は自動車禁止にしようぜ。

91:名無しさん@13周年
12/07/14 12:12:07.45 JV0u4rfM0
訴え自体は妥当だろ
何でこんなに批判が多いのやら


92:名無しさん@13周年
12/07/14 12:13:01.41 MVirfGaP0
対策は必要でしょ。
ただ、ネット設置は高い。
やわらかいゴムボールにすればいい。

93:名無しさん@13周年
12/07/14 12:13:08.15 +urvN1Gb0
>>82
そんな一瞬じゃボールは飛んでこないw


94:名無しさん@13周年
12/07/14 12:13:16.51 32bZ21+K0
>>87
売り子さんは客に目を配らないといけないし
ボールに集中できないじゃん

95:名無しさん@13周年
12/07/14 12:13:24.10 nNAil2eS0
>>77
球場に行ってる時点で
こういう事故にあう可能性を受け入れているとみなされる

「嫌なら何で見に行ったの?」という話になる

96:名無しさん@13周年
12/07/14 12:14:19.09 kXeMNoKs0
どん臭そうだから女だと思ったら、やっぱり女だった件

97:名無しさん@13周年
12/07/14 12:15:00.42 KS2bYdqJ0
>>94
普通はそんなことない。
どんくさい売り子が打球に当たったのは何度か見たことがあるけど。

98:名無しさん@13周年
12/07/14 12:15:28.06 MVirfGaP0
選手たちはプロだ。
ちょっとしたルール変更で、だいぶこの手の事故は減らせる。

「ファールを打ったらクビ」

99:名無しさん@13周年
12/07/14 12:15:39.35 1pGyCDrjP
眼球破裂って痛そう・・・
眼球がパーン!って破裂すんの?

100:名無しさん@13周年
12/07/14 12:16:00.44 RbYX5QFz0
>>94
労災効くからいいんじゃね?
スチュワーデスだっていつ乱気流入るか分からないのに立って仕事してるし。

101:名無しさん@13周年
12/07/14 12:16:42.98 32bZ21+K0
>>96
プロ野球選手になれなかったドンくさい奴が
見に来てくれるおかげで球団が存在できるんや

102:名無しさん@13周年
12/07/14 12:17:01.55 si0bkgdH0
>>75
どうせ目玉は元に戻らんのに前例を作るわけにはイカンだろうよ
関係者だって同情はしてるだろうが、ここで情に流されて金を払えばかさにかかってたかりに来るのが今の御時世だからな

103:名無しさん@13周年
12/07/14 12:17:30.50 MNcwbFyO0
日本はどんどん危ないことが規制されて
危機に対応することが出来ない愚か者ばかりになる
ファウルボールくらいで失明するなら、今後もほかの理由で事故に遭う。

104:名無しさん@13周年
12/07/14 12:18:14.29 RbYX5QFz0
場内放送で何度もファールボールには気をつけろって放送してんじゃないの?

105:名無しさん@13周年
12/07/14 12:18:15.65 +urvN1Gb0
>>94
売り子も打った音が聞こえると確認してるよw

106:名無しさん@13周年
12/07/14 12:18:32.05 9eNXQciU0
さすがにこれは妥当
選手に請求するのは無茶だが、球場と球団は何かしら補償する必要はある
そうでなくては安全を保障出来ない球場は禁止になってしまうだろう

107:名無しさん@13周年
12/07/14 12:19:06.04 +q8PQ5dqO
「気絶で救急車搬送」っていうのは作りだろw

108:名無しさん@13周年
12/07/14 12:19:57.63 k8CjStvS0
この訴訟、争点が「防護ネットを撤去しなければ防げた事故かどうか」になって貰わんと
スタジアム運営している球団や自治体は困るだろうなあ・・・

単純に「事故防止対策を怠ってたから金払え」なんて事になったら
ちゃんと事故防止策取や安全策ってるのにこの事故のせいで
更に防止策を取らないといけなくなるだうから

109:名無しさん@13周年
12/07/14 12:20:06.08 sJBw8AlU0
↓すっぽ抜けたバットがアゴ直撃したおじいちゃんが一言

110:名無しさん@13周年
12/07/14 12:20:32.27 32bZ21+K0
>>105
打ってから確認したんじゃ
ボールがどこにとんでいったかわからなくないか?

111:名無しさん@13周年
12/07/14 12:20:42.84 HC2MAmIG0
そういえばちょっと前にプロレス団体のNoahも観客席の女から選手の場外乱闘に巻き込まれて怪我した訴えられていたな。

112:名無しさん@13周年
12/07/14 12:20:43.82 sovX98mAO
この前のプロレスの女といい、わざわざ危険な席を選んで大怪我して逆切れか

女はスポーツ観戦するなよ

113:名無しさん@13周年
12/07/14 12:21:14.60 KS2bYdqJ0
>>103
全てにおいて同意。

114:名無しさん@13周年
12/07/14 12:21:16.74 opQHMo0f0
客に自己責任を求めるなら、球場もここは年に100件も事故を起こしている場所ですと先に明示すればいい。
できればこのスレの書き込みも見せて、女子供は球場に近づけないようにしたい。

115:名無しさん@13周年
12/07/14 12:21:38.61 sa6nUHyn0
アメリカの球場みるとフェンスなんて皆無だし日本よりも近いじゃん
あの訴訟大国でも日本よりもゆるい球場作ってるんだぞ
問題あるのか?球場に?

116:名無しさん@13周年
12/07/14 12:21:45.07 nNAil2eS0
>>108
原告がその場にいなければ事故にはならない
原告がその場にいたことは原告自身の意志であり
誰にも強制されたものではない

で 決着

117:名無しさん@13周年
12/07/14 12:22:02.41 bD+OWO9q0
これってすごい確率だよね
しかも目に当たるなんて
ロトよりすごくね

118:名無しさん@13周年
12/07/14 12:22:02.90 QypWhdkC0
>>102
前例も糞も損害賠償や治療費に上限や免責もうける免責条項が違法で無効だから
訴えられたら払わざるを得ない

119:名無しさん@13周年
12/07/14 12:22:11.55 qri00or10
昨日のニュースで映像を見たけど、かなりのライナーだったよ。


120:名無しさん@13周年
12/07/14 12:22:15.52 rN2BLm2L0
これは訴えられても仕方が無いな。

121:名無しさん@13周年
12/07/14 12:22:33.38 nsX/rkpi0
>>59
ちゃんと下見たらボールの影が見えるに決まってんだろwwwwwwww

122:名無しさん@13周年
12/07/14 12:22:59.66 RbYX5QFz0
>>115
おそらく入場前に契約条項に同意しないといけないんだろう。
危険なスポーツするときって大抵そう。

123:名無しさん@13周年
12/07/14 12:23:06.00 pq4WmcTc0
チケットの裏に、ファールボールでの事故は自己責任みたいな免責事項が載ってたような気がする

124:名無しさん@13周年
12/07/14 12:23:15.65 FglSYKYo0
札幌ドームはいままで球場に来なかった層を積極的に呼び込んでるからなあ
客の側も映画か演劇鑑賞の気分でスポーツ見に行ってるのかな。

125:名無しさん@13周年
12/07/14 12:23:15.81 aKSzWYRH0
これ昔からよくあるんだよな
以前にもあるよ失明しちゃった方

126:名無しさん@13周年
12/07/14 12:23:31.24 Qzd3CBecO

ファ――――!



127:名無しさん@13周年
12/07/14 12:23:35.24 KS2bYdqJ0
>>110
観戦に行ったこと無い?
客の目線とか見れば同じ方向見てるからすぐわかるよ。

128:名無しさん@13周年
12/07/14 12:24:45.02 JV0u4rfM0
>>116
無茶苦茶な理論だなw

129:名無しさん@13周年
12/07/14 12:24:59.51 jI9ehQ8b0
攻撃側が観客席前列で守ればいいのさ

130:名無しさん@13周年
12/07/14 12:25:12.96 RbYX5QFz0
>>110
客の顔見れば分かる。

131:名無しさん@13周年
12/07/14 12:25:16.59 pq4WmcTc0
>>94
売り子はメットかぶってんだろ

132:名無しさん@13周年
12/07/14 12:25:33.17 QypWhdkC0
>>122
そういう免責条項は同意しても法的には無効
同意した事による道義的な責任も同意した事による賠償額の減額もできない

最初からその免責条件ではチケットを購入していなかったことに、法律で強制的にされる

133:名無しさん@13周年
12/07/14 12:26:16.76 opQHMo0f0
>>112
経営のために事故にあいやすい女子供を積極的に呼び込んでいるのは球場と球団。
自分で事故を増やしている。




134:名無しさん@13周年
12/07/14 12:26:39.52 DIyzVHgW0
>>121
ファミスタじゃねえんだよ

135:名無しさん@13周年
12/07/14 12:27:01.96 1swNCslK0
何で顔面直撃すんの。

ボールは良く見て危ないと思ったら受け身取れよw

136:名無しさん@13周年
12/07/14 12:27:03.94 Ys9/Ljok0
札幌ドームは日本一ミーハーな女ファンが多いからなあ

ハンカチ王子といい
うーてーうーてーいといー()


137:名無しさん@13周年
12/07/14 12:28:38.31 YOG4twZd0
>>115
その訴訟大国アメリカでも同じような訴訟があったが、原告の訴えが棄却されてた。
理由の1つがこう。
「野球観戦の目的にはボールをどこまでバットで飛ばすかを見ることがあり、そこに注意を払っていなかったことは、
野球観戦をしにきたという行為を考えれば、保護されるべきものではない。」

もちろん安全確認義務とかにも言及してるんだけど、結局「お前何見に行ってたの?」ってこと。

138:名無しさん@13周年
12/07/14 12:29:04.82 HC2MAmIG0
>>127
打球がだいたいどの辺りに向かっているのかは分るが打球そのものはなかなか見つけられないよ。
フィールド内でプレイしている選手だって一度ボールの行方から目を切ったらグラウンドに落下するまでは
見失って分らなくなることの方が多い。

139:名無しさん@13周年
12/07/14 12:29:06.63 si0bkgdH0
>>118
直近に楽天でも同様のケースがあったが
「見に行ってボーッとしてる奴が悪い」で訴えた原告が負けてるよ
裁判で基本的にこの手の訴えは通らない、だから>>75も球界が勝つ前提で和解したら?と言ってる

140:名無しさん@13周年
12/07/14 12:29:13.44 pq4WmcTc0
よくもまぁ、こういう基地外にピンポイントで当たったもんだな

141:名無しさん@13周年
12/07/14 12:29:34.88 SiaMTXWP0

内野席なら、ファールの時に応援団がホイッスル鳴らしてくれるところあるよね

142:名無しさん@13周年
12/07/14 12:29:46.67 pbWh2XA20
女はトロいから迷惑なんだよ

143:名無しさん@13周年
12/07/14 12:29:50.10 aoe6fZSS0
>>122
つ消費者契約法9条

この手の免責条項は原則、最初からその条件では契約していなかったことにされる

144:名無しさん@13周年
12/07/14 12:29:57.71 KXnHfEDe0
野球見に行く時は、客もよそ見してると危ないんだなあ

145:名無しさん@13周年
12/07/14 12:30:07.73 RbYX5QFz0
>>132
無効じゃないよ。勝手に無効にしないように。
アメリカの判例いっぱいあるでしょ。まず無効にならない。
よほどの馬鹿陪審員に当らないと無理。

馬鹿陪審員の判例ひとつとって、さも全部無効になるとか捏造もいいとこ。

146:名無しさん@13周年
12/07/14 12:30:13.86 ZJIUlPd60
顔に当たるのも防げないようなドンくさいバカは自業自得として、

>札幌ドームは06年、臨場感を増すため内野席の防護ネットを撤去。訴えでは、
>こうした措置で球場は通常備えるべき安全性を欠く状態になり、
>球団側は観客の安全を守る義務を怠ったとしている。

これはダメだな

147:名無しさん@13周年
12/07/14 12:30:56.48 N5zH6N7M0
ハムの代わりに創価学会が全額賠償してやれ

148:名無しさん@13周年
12/07/14 12:32:04.75 1pGyCDrjP
観戦用の防護メガネとか販売したらいいんだよ

149:名無しさん@13周年
12/07/14 12:32:24.51 RbYX5QFz0
>>143
おまえは日本の法律がアメリカで適用されるとでも思ってんのかwww

150:名無しさん@13周年
12/07/14 12:32:36.07 al7uu7lRO
客席とグランドを壁で塞いでしまえ

151:名無しさん@13周年
12/07/14 12:32:37.13 mMuGPn6o0
うーん、30代で4700万はないな。

152:名無しさん@13周年
12/07/14 12:32:49.03 UgMvNoSv0
銃声が聞こえたらみんな伏せるだろ?
だったらファールになった時点でもみんな伏せるようにすればいい
自分は事故には遭わないと思い込んでるバカが多いんだよな日本は
避難勧告出てても非難しない奴とか大勢いるし

153:名無しさん@13周年
12/07/14 12:32:59.37 aoe6fZSS0
>>145
ここは日本ですが?

154:名無しさん@13周年
12/07/14 12:33:13.09 KS2bYdqJ0
>>138
一応レスの流れからして売り子を対象に話を進めちゃうけど、
客にビール注いでて後ろ向いてても、その客や周りが「きたきた!」とか「危ない!」とか叫ぶからだいたいわかるよ。

155:名無しさん@13周年
12/07/14 12:33:18.55 mLlEESit0
防護ネットを付け直したら文句言いだす輩が大勢出るんだろうなぁ

156:名無しさん@13周年
12/07/14 12:33:40.09 bdTSKhNK0

ボールを見てれば、顔の直撃は、どんな鈍いヤツでもよけられるな。
ボールを見てない、つまり試合を見てなかったんだろうな。


157:名無しさん@13周年
12/07/14 12:33:45.69 ARyyKkv9O
ぶつかったんならファーボールじゃなくてデッドボールだろ?

158:名無しさん@13周年
12/07/14 12:33:52.02 pbWh2XA20
危ないのもスポーツ観戦の醍醐味の一つだろ
だったらテレビ見てろってんだ
女って屁理屈こねくり回してカタチから入りたがるバカなくせに
このトロいバカ女一人のせいで野球観戦がつまらなくなるな

159:名無しさん@13周年
12/07/14 12:34:09.31 xA03IwHF0
防護ネットを撤去って誰得だよw

160:名無しさん@13周年
12/07/14 12:34:26.35 gqNOp7Wz0
アヴァンスシートなんかどうするのよ

161:名無しさん@13周年
12/07/14 12:34:36.43 opQHMo0f0
野球ファン 「よけられないやつが悪い」
それ以外  「野球なんか見に行くやつが悪い」

これでだいたい解決。

162:名無しさん@13周年
12/07/14 12:34:42.94 f2wyubzO0
裁判する権利を否定するって、非人だろw

163:名無しさん@13周年
12/07/14 12:35:13.24 FjUmudOo0
>>149
日本ハムファイターズや札幌ドームがアメリカだったってのは初耳です
詳しく説明してください

164:名無しさん@13周年
12/07/14 12:35:23.94 75oRq5ow0
スポーツファンの民度低いからな

165:名無しさん@13周年
12/07/14 12:35:24.67 KlGcW+YH0
ちょっと検索すれば原告敗訴の判例がすぐに出てくるのにね

166:名無しさん@13周年
12/07/14 12:35:25.22 nwGsywst0
これからは観客はキャッチャーマスクをつけて観戦義務が。

167:名無しさん@13周年
12/07/14 12:35:30.73 8bZwkYjG0
>>135
想定外のものに注意を引かれて注目してしまうと思考停止して
体が硬直して身動きが取れなくなるというか危険回避しなければいけない事すら忘れてしまう

168:名無しさん@13周年
12/07/14 12:36:24.38 pq4WmcTc0
グローブ持って、打球を取る気マンマンの万全な状態の奴の所には、どういうわけか飛んでこないんだよなw

169:名無しさん@13周年
12/07/14 12:36:40.55 mMuGPn6o0
>>155
06年に来場者の要望でネットはずされたのなら、
訴えのせいでまたネットになりでもしたらこの馬鹿の責任は重いな。

170:名無しさん@13周年
12/07/14 12:36:46.99 PNAioNRP0
憧れのホイッスル係(´・ω・`)



171:名無しさん@13周年
12/07/14 12:37:08.78 FhZytpUK0
一番気をつけないといけない席を取っておいて何言ってるんだ?
自分でヘルメット被るなりゴーグル掛けるなり対策しておくか、
外野の後ろの席かバックネット裏とかの席にしておけよ。

172:名無しさん@13周年
12/07/14 12:37:52.30 SiaMTXWP0
ここまで「ファウル」7件、「ファール」11件

でもファウルが正しいみたいね

173:名無しさん@13周年
12/07/14 12:38:36.62 Cz8mIgyx0
こっちに向かって飛んでくる打球って速度感が全くわからんのよね。
大きさが小さいから過小評価してるんかな。
あ、っと思ったら一瞬にして到達してガン!そして目の前にお星様だ。

174:名無しさん@13周年
12/07/14 12:38:45.06 KS2bYdqJ0
>>168
たしかにwww

175:名無しさん@13周年
12/07/14 12:40:08.80 FjUmudOo0
ライナー性の打球とか200km/h越えてるからな
内野席なら距離も短いしよけれんぞ

176:名無しさん@13周年
12/07/14 12:41:01.18 RbYX5QFz0
>>153
そうですが何か?

キミは日本語理解できないんですか?w

177:名無しさん@13周年
12/07/14 12:42:20.89 TKRCFiGRP
>>167
野球場でファールが想定外とか

178:名無しさん@13周年
12/07/14 12:42:31.21 M4acn84U0
ネットのない内野席なんてこわくて観てらんないわ。
至近距離で飛んでくるライナーはまさに殺人球。

179:名無しさん@13周年
12/07/14 12:44:05.09 EGDrvYQs0
飛んでくる球が自分の手前で何かに当たって弾道が変わったりしたら俺ならよけられるかどうか。
格好悪いけど俺は怖いから後の方で観戦してる。のんびりビール飲みたいしね。

180:名無しさん@13周年
12/07/14 12:44:10.62 A7BQqugt0
これが通れば
ファールボールに当たれば目ん玉ひとつと引換に5000万近く貰えるわけだ
1000万の借金で自殺する人も多い訳だから
球場はファールボールに当たりたいヤツだらけになるだろう

181:名無しさん@13周年
12/07/14 12:45:10.83 PvarsZrn0
>152
銃声が聞こえてから伏せればよけれると思ってんの?

182:名無しさん@13周年
12/07/14 12:45:46.21 jZo+VdNe0
片目の女とかオバケ扱いされてどんだけ悲惨な人生が待ってるんだよw
3億ぐらい出してやれ

183:名無しさん@13周年
12/07/14 12:45:52.57 5is8fR9b0
脇見してなくても、130〜140kmでドライブ掛かってる硬球なんて避けられる自信ないわ。


184:名無しさん@13周年
12/07/14 12:45:52.66 nNAil2eS0
>>128
安全確保の最も大きな責任を負っているのはだれか?

球場運営者と答える人が多いかもしれないが
正解は「本人」だ

危険な場所に行っておいて不注意で怪我したんだから
本人が悪いのだ

185:名無しさん@13周年
12/07/14 12:45:53.75 6zcCz2AC0
キャッチしようとして突き指した私が通りますよ
それ以来グローブ持参ですよ

186:名無しさん@13周年
12/07/14 12:46:46.79 +HXwsaKQP
4700万は安すぎじゃね、5000万で片目くれと言われても絶対嫌だろ!

187:名無しさん@13周年
12/07/14 12:47:14.84 1pdXgya+0
アメリカでは裁判ありませんね。
フェンスもありませんね。

この違いはガラパゴス弁護士参上ってこと?

188:名無しさん@13周年
12/07/14 12:48:41.07 VvQ4cj2Y0
観戦にキャッチャーマスク被ってないとか、平和ぼけだな

189:名無しさん@13周年
12/07/14 12:48:41.66 ka9nzqio0
日本のバカ評論家が、ネットのない大リーグの球場を「臨場感がある」と
褒め称えたからこうなった。
評論家というのは、何時も無責任な発言を繰り返すけど、自分じゃ絶対責任取らない。


190:名無しさん@13周年
12/07/14 12:48:45.51 Gou8z9YMO
ビジネスでショーをやってる以上観客の安全確保は必須なわけで、
金額で拗れているだけかもしれないけど、
賠償しないというのは有り得ないでしょ。

191:名無しさん@13周年
12/07/14 12:49:00.95 I2mdN8m/O
むしろ今まで事故が起きてないことに驚き

192:名無しさん@13周年
12/07/14 12:49:07.32 RbYX5QFz0
>>181
銃声を聞くと日本人は伏せないがアメリカ人は伏せる。
札幌ドームでファールボールが飛んできたら顔面直撃するが、甲子園では必死で避ける。

なぜだか分かるか?

193:名無しさん@13周年
12/07/14 12:49:22.42 vOKR/OHv0
まあ妥当な訴えだろ?
失明してるんだし。

後は、裁判所が判断するわな。

194:名無しさん@13周年
12/07/14 12:50:01.89 HC2MAmIG0
>>189
2人しか浮かばないな。
玉木某か二宮某か。

195:名無しさん@13周年
12/07/14 12:50:05.29 TKRCFiGRP
>>179
バウンドして当たったのなら気の毒としかいえんわな。
でも記事の女性は直撃だし。

196:名無しさん@13周年
12/07/14 12:50:07.41 GqQq+ljN0
球場に足を運ぶ前に「球が飛んできたらどうしよう」、
とかいったことは考えなかったんだろうか

観客席にファウルが飛んでいくのは日常茶飯事だし
それを知らなかったとは到底思えない

ちゃんと見ていないと危ない、という考えが少しでもあれば
手で防ぐくらいのことはできたはず

球が飛んでくるとこに座っておいて打球の行方を見ていない方が悪い

197:名無しさん@13周年
12/07/14 12:50:13.24 kmVOY2Ng0
野球なんてダラッ〜としたスポーツだからずっと凝視してるわけじゃないしな
飯食いながら見てる奴もいるだろう

198:名無しさん@13周年
12/07/14 12:51:22.06 qB0xxXlfO
小学生のころ、広島市民球場に行ったら、シェーンのライナー性のファールを口に受けて、血を吹いたおじいさんがいた。
タンカで運ばれていったが、どうなったのだろうか?

199:名無しさん@13周年
12/07/14 12:51:49.46 kkp3OeAZ0
てめえは、そこに無理やりつれていかれたのか?違うだろ、自らのぞんで観戦
しにいってんだ。野球観戦でボールが観覧スタンドにくる可能性なんて、
認識してて当たり前だ、馬鹿かこいつは。くだらねえ、こういう蛆虫は本当に
腹が立つ。


200:名無しさん@13周年
12/07/14 12:51:58.11 LbvgQPlb0
ネットとか工夫しろよ。
視界を遮らない透明な素材とかいくらでもあるだろ(´・ω・)

201:名無しさん@13周年
12/07/14 12:52:33.65 5is8fR9b0
野球経験ある男でも、こんな席座りたくないわ。
女で鈍い人なら避けきれなくても不思議はない。
このエリアに座る人には、特別な説明した方がいいじゃないのかな。
ネットを少なくして危険になったエリアという報知はしてたのかね

202:名無しさん@13周年
12/07/14 12:52:45.51 joDq5QGK0
内野席はボールが飛んでくるからおもしろいんだよ。
鈍いやつはキャッチャー用のマスクでもかぶれ。
球場で販売すればいいよ。

203:名無しさん@13周年
12/07/14 12:52:46.24 MIavfrGH0
普通の客はファールボールを取ろうとするんだけどな
この女馬鹿だろう
これじゃ試合が成り立たない

野球もやったことないやつがスタジアムくるな


204:名無しさん@13周年
12/07/14 12:52:53.34 +PDFi035O
>>190
野球観た事無いなWWWW

205:名無しさん@13周年
12/07/14 12:53:26.10 KS2bYdqJ0
>>197
だからせめてインプレー中ぐらいは。

206:名無しさん@13周年
12/07/14 12:54:07.18 nNAil2eS0
>>196
知ってた:だったらよく見てろ
知らなかった:球場に行ったのが悪い

こういう結論になる

207:名無しさん@13周年
12/07/14 12:54:14.52 dtWNNX1k0
しかしよく今まで1人も死人が出てないな
見てるとホームランボールが頭に当たっても死なないし
ファウルボールの強烈な球が当たっても死なない日本人
日本人の生命力の強さは異常

208:名無しさん@13周年
12/07/14 12:54:19.07 TKRCFiGRP
>>197
いつホームランやヒットが出るかもしれんのに、打者から目を離すなんて。何のために行ってるのか。

209:名無しさん@13周年
12/07/14 12:54:27.13 0yPTkOli0
京セラドームのフィールド席はヘルメット、ゴーグル着用必須なんだけどね

210:名無しさん@13周年
12/07/14 12:54:58.15 31zhDgWB0
もし、この女性が身内だったら
「よけられなかったお前が悪い。自己責任。」と言えるか?

アメリカみたいにフェンスなくして・・とか言ってた玉木とかは
何のコメントもしないのね


211:名無しさん@13周年
12/07/14 12:55:11.16 O++Bq2vO0
ヤキューを観に行く奴が馬鹿ってことだな

212:名無しさん@13周年
12/07/14 12:55:18.11 FJZ8Pexs0
防護ネット撤去してる時点で、負け

額は分からんが、賠償命令は免れないよ

213:名無しさん@13周年
12/07/14 12:55:36.60 dsgc95kr0
客がライナー性の打球を避けられるのが前提の安全管理って言う時点でありえない。
それなら打球を避けるテストに合格した客だけを受け入れるべき。

214:名無しさん@13周年
12/07/14 12:56:19.43 zEZwSZOw0
s

215:名無しさん@13周年
12/07/14 12:56:30.89 BmuOqB8m0
野球やったことあるやつは1回から9回までボールから目を離さないんだ。
しかも、硬球ってのは文字通り固くて当たるとすごく痛いんだよ。
野球やったことない人は、これらを意識してから
野球観戦するといいかと思うよ。


216:名無しさん@13周年
12/07/14 12:56:39.48 kkp3OeAZ0
>>210
当然だ、そんなこともわからんのか?


217:名無しさん@13周年
12/07/14 12:56:58.56 hLfBzeJT0
>>192
アメリカは銃社会で、日本では銃はテレビや映画の話だからな
また札幌は基本的に平和な土地だが、甲子園は近くに大阪があるから
だろ?

218:名無しさん@13周年
12/07/14 12:56:59.81 tzmom5MQ0
満額で4700万だろ
実際に貰える額はもっと少ないのか・・・

そんな額貰えるからって眼球破裂したくないだろ・・

219:名無しさん@13周年
12/07/14 12:57:09.31 ZlOlTEMG0
まぁネット無くせばこういう事も起きるのは想定しないとね

220:名無しさん@13周年
12/07/14 12:57:16.96 /JZFnWjLO
チケットにも書いてあるし、
球場内アナウンスでも嫌と言うほど繰返し言ってるし
ファウルボールが打ち上がった瞬間から、飛ぶ方向らへんの係員が
一斉に笛を鳴らして警鐘している。


これでボーッとしていて当たったなら、テレビで鑑賞するか
ガラス張りのレストラン席でみるべき。

221:名無しさん@13周年
12/07/14 12:57:26.78 RbYX5QFz0
>>196
硬球触ったことのない奴はいっぱいいる。どれだけ硬いか知らないんだろう。
ましてや東北、北海道はリアル野球観戦は最近になってから普通にできるようになった。
ファールボールの恐さを知らない。子供連れや女連れならネットのない内野席は避けるのが常識。

222:名無しさん@13周年
12/07/14 12:57:28.44 JV0u4rfM0
どこまで釣りなのか分からんレスが多いな

223:名無しさん@13周年
12/07/14 12:57:39.00 llQroz5q0
ゴルフでもたまにあるよな

224:名無しさん@13周年
12/07/14 12:57:39.24 nNAil2eS0
>>213
よけらんない奴は来なくていいという前提の設計なのだよ
来ちゃった奴の負け

225:名無しさん@13周年
12/07/14 12:58:24.30 KS2bYdqJ0
>>215
>野球やったことあるやつは1回から9回までボールから目を離さないんだ。

んなーことはないw
糞試合になったら試合見ずに酔っ払ってくっちゃべってるw
でも打球に当たった事は無い。

226:名無しさん@13周年
12/07/14 12:58:24.75 7w24+0JY0
>>205
牽制×3で気を抜いてたらファールライナーとかあるからな〜


>>196>>206
普段野球を観ない人は弾丸ライナーは前方にしか飛ばないと思ってるよw


227:名無しさん@13周年
12/07/14 12:58:25.46 onW2CRKd0
ファウルボール取れないのなら
避ければ良かったのに?

228:名無しさん@13周年
12/07/14 12:58:25.50 Ppr8pLZT0
チケットの後ろに飛んできたボールでの負傷などに関して
一切補償しないって書いてなかったっけ??



229:名無しさん@13周年
12/07/14 12:58:43.85 T41mK9moO
売店から席に戻る途中や席でイチャイチャしてたならともかく、座ってたんだよな?

230:名無しさん@13周年
12/07/14 12:59:45.28 SEYyYsquO
>>191
事故は沢山起きてるし訴訟も起こされてるけど野球のイメージダウンになら
全部握り潰してるしメディアも一切報じない
今回の失明ってレベルの被害が出てようやく少し取り上げられる程度

231:名無しさん@13周年
12/07/14 13:00:08.86 Szy/kSImO
ファウルボウルを取ろうとして、当たり所が悪かったのか自宅に帰るまでの間の記憶を無くした友達がいたな。

232:名無しさん@13周年
12/07/14 13:01:00.12 6gCTO3sE0
しかし、四六時中ボールを追ってるわけにはいかないからな。
隣の人と話もするだろうし、うしろを振り向くこともあるだろうし。
下に落としたモノをとろうとしゃがむこともあるだろうし。

いちばん危ないのはビールとかの売り子だよな。

233:名無しさん@13周年
12/07/14 13:01:12.15 7w24+0JY0
>>228
チケット購入時に説明があるならまだしも、書いてるのは一方的な口上だから法的な拘束力はないだろ


234:名無しさん@13周年
12/07/14 13:01:12.40 s3WATcd70
座ってるだけで失明する状況はドーム側が安全義務怠ってるに決まってるだろ
4千万かどうかはともかく札幌ドームが真っ向から「責任無し」と反論するとしたらとんでもない暴挙

235:名無しさん@13周年
12/07/14 13:01:47.53 BmuOqB8m0
これからライナー直撃も怖いが、ライナーが椅子にぶつかって
そのイレギュラークッションがまた怖い。
そのあたりの予測やらシミレーションをちゃんとやってから
野球観戦したほうがいいと思うよ、野球やったことないひとは。

236:名無しさん@13周年
12/07/14 13:01:51.60 7pT3v2+VO
ネットを撤去するとか理解できんよね。やきう脳はこれだから…

237:名無しさん@13周年
12/07/14 13:01:53.69 KS2bYdqJ0
熱々のもつ煮を運んで両手が塞がっている最中、打球が飛んできた時の怖ろしさったらありゃしない。

238:名無しさん@13周年
12/07/14 13:02:19.00 joDq5QGK0

ボールから目を離しちゃだめだって、あれほど

元中日の宇野さんが言ってたのに・・・

239:名無しさん@13周年
12/07/14 13:02:23.98 hXtkdRsf0
明快な安全対策(ネット)があるのに年間100件の事故を起こしながら
現状を堅持しようとする意味が分からん

240:名無しさん@13周年
12/07/14 13:02:32.96 rBBZpj0w0
なんともなぁ
結局安全性とはトレードオフだし
本当に野球好きなら自分自身も
野球やっていたりプレーに没頭しているんで
まず急所には当たらないんだが
観客として特に女性や子供がきていれば普通に当たるだろうしな

内野席を熱心なファンだけの席にすれば良いような希ガス

241:名無しさん@13周年
12/07/14 13:02:57.06 HC2MAmIG0
>>217
まあ、甲子園は特殊で後ろからも弁当の空きガラらビールの空き缶が飛んでくるからな(笑)
昔、ビジター席でヤクルトの応援をしながら見ていたらビールがまだ少し残っている空き缶が
いろいろなゴミと一緒に飛んできて頭からかかって酷い目にあったわ。
帰りには通路の出口で「おまえらは関西に住んでいるのになぜ阪神を応援しないのか!!」などとキチガイに罵倒されるし。
もう二度と甲子園球場に行くのは嫌だわ〜

242:名無しさん@13周年
12/07/14 13:03:09.23 8+E8FLxb0
>>10
そんな予見可能な危険性のある席で観戦するな
はい終了

243:名無しさん@13周年
12/07/14 13:03:15.21 0yPTkOli0
んと…札幌ドームって日ハムは三塁側だったよね
この女性は一塁側で見てたと…?


SBファンの陰謀だな

244:名無しさん@13周年
12/07/14 13:03:16.38 1s4xm6hVO
被害者を叩きまくる焼き豚は
頭がおかしいとしか言いようがない

245:名無しさん@13周年
12/07/14 13:03:23.47 TKRCFiGRP
>>230
ウソつけ。
数年前には楽天が訴えられてたろ。
で却下された。

246:名無しさん@13周年
12/07/14 13:03:26.87 mMuGPn6o0
>>234
でもこれが通ったら、
席を問わず全面網張りの方向に進みかねないな。

247:名無しさん@13周年
12/07/14 13:03:46.13 oS4iOLA50
 
失明して失礼

248:名無しさん@13周年
12/07/14 13:04:09.89 GqQq+ljN0
アルカイダがうろうろしてる中東の紛争地域に行って捕まった阿呆が
国はきっちり自分を救出しろって言ってもふざけんなって思うだろ

同じ理屈でこの訴訟は同意できない

249:名無しさん@13周年
12/07/14 13:04:59.65 H33gFpn+0
病気の子供の為にホームラン打つよ!と約束して本当にホームランを打つ感動的な美談にすれば良いと思う


選手「僕がファウルじゃなくて、ホームランだったら怪我しなかった。次はホームラン打つから良く見ててくれ!」
女「(見れねぇよ!)」

250:名無しさん@13周年
12/07/14 13:05:20.20 kBPawStO0
野球観戦傷害保険作ってチケットに付加しろ
これが出来ないのなら未成年の観戦は出来ないようにしろ
幼児や小学生や中学生が同じ目にあったら大変だよ

251:名無しさん@13周年
12/07/14 13:05:28.11 PvarsZrn0
>>238
ボールから目を離さなかったからだろ。

252:名無しさん@13周年
12/07/14 13:05:54.91 7w24+0JY0
>>245
あれも失明だったろw

253:名無しさん@13周年
12/07/14 13:05:57.22 RbYX5QFz0
台風の日に川や海を見に行って流される馬鹿もいる。
堤防が〜防波堤が〜って言うのと変わらない。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4064日前に更新/233 KB
担当:undef