【話題】 首都直下型地震  震度7で30万棟倒壊し1万人超圧死の予測 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
570:名無しさん@12周年
12/03/05 03:25:51.41 2oye3STj0
12 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/03/05(月) 03:11:11.45 ID:CtsM9Alx [1/2]
今度は関西あたりの人間が死ねばいいのにな

21 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/03/05(月) 03:16:02.24 ID:nAnBwr0t
>>12
関西は大地震があったから次は九州でいいだろ
あいつら東日本大震災を喜んでたから

31 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/03/05(月) 03:22:40.34 ID:k1q7ffc2
あの〜素晴らしい津波〜もう一度〜

571:名無しさん@12周年
12/03/05 03:26:08.95 xhfHpWhdO
来たか 家の地区は津波被害が来るだろうか

572:名無しさん@12周年
12/03/05 03:26:36.12 UnDlisFg0
7月末の月曜日朝7時30分
震源地 東京湾北部 深さ15キロ
地震の規模 M7.8

通勤ラッシュ時に満員電車に数万人が何時間も閉じ込められて、酸欠と糞尿にまみれて死ぬ
月曜日の朝に首都圏壊滅で日本経済崩壊
7月8月9月の猛暑の中、数十万人の死体を処理できず、腐乱死体の山が都内に点在し、衛生状態が最悪、伝染病でさらに数万人が死ぬ

573:名無しさん@12周年
12/03/05 03:28:01.23 hynt2uE6O
>>568
グソマとかなんの冗談だよw
まだ埼玉か茨城か栃木の方がマシだろw

574:名無しさん@12周年
12/03/05 03:29:51.93 KmagiXBY0
>>564
超圧死だけでだろ?
その後、焼死とか、救助が遅れて衰弱死とかいろいろあるからな。


575:名無しさん@12周年
12/03/05 03:38:11.74 UnDlisFg0
ラッシュ時に交通網が昨日不全になる
首都高はじめ幹線道路は車の大渋滞
車は数十リットルから数百リットルのガソリン、軽油タンクに車輪がついたもの
一度燃え上がればドミノのように幹線道路は火の海になる
それが沿線の建造物に燃え移る

ビル風と火炎旋風で首都圏は焼き尽される

576:名無しさん@12周年
12/03/05 03:39:51.96 KmagiXBY0
>>559
おまい福一の時も一刻も早く西に逃げないと核爆発すんぞって吹いてた奴か?

577:名無しさん@12周年
12/03/05 03:41:41.48 IFkE7IwW0
>>574
そういうのを含めてでしょ?

578:名無しさん@12周年
12/03/05 03:43:00.40 KmagiXBY0
>>2にちゃんと書いてある。

579:名無しさん@12周年
12/03/05 04:19:45.66 rexwA7CY0
大地震が来ない可能性は何%?

580:名無しさん@12周年
12/03/05 04:24:00.54 jtM991Mn0
>>575
俺の予想と同じやな。東京は焼けてしまう。死者最低50万人以上。


581:名無しさん@12周年
12/03/05 04:32:31.03 jtM991Mn0
東京は老人の都市になってんやから、2〜3割位は死ぬやろ。
弱いから、少しのショックで死ぬし、持病の薬が切れると死ぬ香具師多いぜ。
そもそも地震が起きなくても、電気が止まればバタバタ逝くやろw

582:名無しさん@12周年
12/03/05 04:37:36.70 /XAkeeIB0
阪神淡路との差は、東京は何十年も前からくるくるいわれて
それなりの覚悟や防災ができてるところでは?
阪神はそれまで「大阪は地震がないらしい」と言われてたぐらいだからなあ。


583:名無しさん@12周年
12/03/05 04:41:31.10 KmagiXBY0
一千万都市で震度7が来て、死者が数万で収まればたいした防災都市だよ。

584:名無しさん@12周年
12/03/05 05:03:45.52 /XAkeeIB0
>>583
圧死してしまうとしたら、開発の遅れた下町なんだよな。
木造が連なり、狭くて消防車の通れない道路が長く広がり、
火災も怖い。しかし開発できない、土地の権利関係でゴタついてる。


585:名無しさん@12周年
12/03/05 05:11:28.88 jtM991Mn0
>>584
何寝ぼけたこと言ってんだ。地震の時は消防署の中は蛻のから。全員逃げてしまって誰もおらんよ。

586:名無しさん@12周年
12/03/05 05:12:20.44 qY6Ruz6r0
関東大震災で家屋が倒壊した被害の大きかった地区は区画整理をしたんだよね。
兎にも角にも、あの狭い地域に人が密集し過ぎ。おまけに国の中枢が集中し過ぎ。
ぶっちゃけ、首都直下型で被害が大きかった場合、大阪都頼みだろうね。

587:名無しさん@12周年
12/03/05 05:29:03.55 ApBVdYcA0
東京支えられる分けねーじゃん、東北にもの届かないとか東日本一帯で
ガソリン不足あったばかりだろ。
首都圏で消費する物資は基本関東に固まってるし他国の支援頼り
になるの目に見えてるわ、中国さまも
自国民保護名目で喜んでやってくるんじゃね?

588:名無しさん@12周年
12/03/05 07:20:45.08 TC8Vrix/0
東京大空襲で焼け野原になった繁華街の下町も
木造家屋が密集などしていない
下町より世田谷杉並練馬などの人のいない農地だったところで
道が畦道のまんま狭くて曲がりくねってるとこのほうが危ない

589:名無しさん@12周年
12/03/05 07:26:57.76 8EJlJP1cO
首都圏?
知らねえな勝手に苦しんどけボケが!

590:名無しさん@12周年
12/03/05 07:31:18.30 zdeJpCSk0
道がぐちゃぐちゃになって家も倒れて、物資のトラックも通れなくなるし、
すぐに水や食べ物が不足するなぁ。しかも、規模が大きすぎて人口も多すぎて
全員に物資が渡るまで何日かかるか、1ヶ月経っても届かないとかあるぞよ
数日分防災袋にそろえたって、どうしようもない
やっぱ首都圏からは引っ越すのが唯一助かる道だと


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4373日前に更新/122 KB
担当:undef