【政治】大阪維新の会 ..
[2ch|▼Menu]
110:名無しさん@12周年
12/02/10 18:23:38.27 SkwGDpxi0
>>93
TPPはネガティブリスト方式だから範囲の広さが尋常じゃないからな
守るところが無限にあるのに食えるところがほんの僅かしかない

111:名無しさん@12周年
12/02/10 18:23:48.92 khWcBtqK0

右翼・左翼・リバタリアン・保守主義者の違いがわかるように、以下のフローチャートで整理してみた。
URLリンク(www.systemicsarchive.com)

左翼は、格差を否定する。現実に存在する社会主義・共産主義国家には、格差は存在するが、彼らは、少なくとも理念としては、平等な社会の実現を主張している。
左翼は、格差を肯定するすべての立場をまとめて「右翼」と呼んでいるが、そうした呼称は、大雑把過ぎる。そこで、彼らが言う「右翼」をさらに細かく分類しよう。

格差を肯定する立場のうち、現在の格差を固定的に維持しようとする立場は、言葉の本来の意味で、保守主義と呼ばれる。
格差をゼロにしたり、格差を固定すると、イノベーションが起きなくなって、生産性が低下する。だから、格差社会は流動的でなければいけないが、
流動化するための競争は、非合法な暴力に基づく右翼的競争ではなくて、市場原理に基づいたリバタリアンな競争でなければならない。
この理由により、私は、四つの政治的立場の中で、市場原理至上主義という意味でのリバタリアニズムが最も望ましいと考える。

赤木は、特権階級が貧しくなれば、自分は豊かになると考えているようだが、こうしたゼロ・サム・ゲーム的な発想では、
すべての人を納得させるような社会を設計することはできない。
たとえ配分結果に格差が出ても、公平なルールに基づいて競争が行われ、社会全体の富が増大するシステムなら、
(少なくとも理論的には)すべての人を納得させることができる。そうした社会は、市場原理至上主義によって実現されるというのが私の立場である。

112:名無しさん@12周年
12/02/10 18:24:20.67 W4Mzr5Hs0
TPPで貧乏人は安物食ってろと平気で言う古賀がブレーンですからw

113:名無しさん@12周年
12/02/10 18:24:48.08 Ohh+NnDI0
TPP参加

維新もないな
石原のところもTPP参加方針なのか?

114:名無しさん@12周年
12/02/10 18:25:01.19 2oJoJUAr0
新しい年金の構築なんて言ったって
デフレ脱却出来なければ絵に描いた餅にしかならない
デフレ脱却の見通しが立って初めて成り立つ議論なのに
その肝心のデフレ脱却に何の政策もないなら
何もないのと一緒。

115:名無しさん@12周年
12/02/10 18:25:14.20 43TKFusV0
>>108
よぉチョン

116:名無しさん@12周年
12/02/10 18:25:15.59 rLBdiDHS0
これまでの成功体験で、「馬鹿なんとか」を連発し、強引に攻めて、仰向けに、
高転びにひっくりかえるな、こりゃ。

117:名無しさん@12周年
12/02/10 18:25:29.85 jp5p0V3A0
>>83
積立式に移行では40年のラグを埋める方法が無いって話だろ
これは年金制度廃止宣言だよ

118:名無しさん@12周年
12/02/10 18:25:52.99 L69alnfD0
自民か維新か・・・2択かよ

119:名無しさん@12周年
12/02/10 18:26:12.39 Dsa9UFM40
>>111
なら公務員は左翼なんじゃ?

120:名無しさん@12周年
12/02/10 18:26:24.32 fw2LYhrp0
石原新党と連携できるのかい?

121:名無しさん@12周年
12/02/10 18:26:32.35 sVFtskOC0
年金制度代えるには最低でも10年はかかる
年金掛け捨てといっても、70代は余裕の逃げ切り
最大の金食い虫である団塊の世代はなんとか逃げきり
50代前の世代はアウト
一体誰のための制度変更だよ

122:名無しさん@12周年
12/02/10 18:26:34.88 +jE5n9m40
ネット漬け引きこもりネトウヨ20代はまずは現実の日本社会で業種別・会社別に業績の良し悪し・将来性を勉強しようなw
その点をちゃんと理解してればTPPは迷わず参加です^^w
まぁ、ネトウヨ20代はバイト程度しかやったこと無いor3年も立たずに会社辞めた奴らだから理解でき無そうだけどwww

123:名無しさん@12周年
12/02/10 18:26:43.60 khWcBtqK0
>>112
>貧乏人は安物食ってろ

貧乏人が高級なものを食べられるようにするの?
共産主義?

124:名無しさん@12周年
12/02/10 18:26:49.82 nUSszy7zO
TPPで5キロ800円のカリフォルニア米が買えるからいいじゃん

125:名無しさん@12周年
12/02/10 18:27:10.69 5UokyypF0
伊丹空港はどうした?
口だけか?
早く作れ

126:名無しさん@12周年
12/02/10 18:27:11.17 Xojt0sQD0
>>46 成功者は、そんなに細かい所まで見られないものだ。
イメージだけでみんな接してくるからね。
ヤンが「あなたは素晴らしい人だ」という男に何か答えようとしたら
「いや、いいです、いいです」と断られてたろ。

127:名無しさん@12周年
12/02/10 18:27:30.82 43TKFusV0
>>112
貧乏人にどうやって高級食材食わせるんだよw

>>113
石原は反対

128:名無しさん@12周年
12/02/10 18:27:59.81 KaL9iYxH0
雑魚すぎて、擁護も苦しいなw

129:名無しさん@12周年
12/02/10 18:28:03.77 oNqNCqlfP
国政に出ても党名はそのままか?
大阪以外の地域で大阪維新って言われてもなぁ


130:名無しさん@12周年
12/02/10 18:28:12.56 TVZz85ID0
>>102
お前があほ

131:名無しさん@12周年
12/02/10 18:28:22.12 HqyVL7OC0
外交やTPPこそ交渉上手の橋本にやらせてみたい分野だと思うがな・・・

132:名無しさん@12周年
12/02/10 18:29:13.12 5vibFXYb0
やはり橋下、冷静な頭脳を持っている
TPP反対派のデマを聞き分けてるな

133:名無しさん@12周年
12/02/10 18:29:23.15 WSatROa90
>>107
え、じゃあ日米FTAも反対なのか??

TPPは個別に見ればおかしい項目もあるけど、
馬鹿な保守議員がいうデフレを促進させるから反対っていうのは頭がおかしい。
TPPに入ろうが入るまいがグローバル化は止まらない。これは日本だけではなく
アメリカやヨーロッパ、中国ですら回避できない。

既に国際競争の中に取り組まれてるのにTPP参加拒否をしたら
国際競争でも更に不利になるだけ。中途半端はよくない。

金融がちょっと怖いけど、アメリカ以外は得しない制度なんで多分成立しないし
成立しちゃいそうなら、ごねて日本は延期、とかにしちゃえばいい。

134:名無しさん@12周年
12/02/10 18:29:32.86 +jE5n9m40
>>110
ネガ方式の影響を受けるのは日本だけじゃないよ?ww
参加国全体が影響を受けるから日本だけ損するとか得するとかじゃありませんwwwww
まじネトウヨは日本だけ被害者みたいな被害妄想全開だから困るわ。


135:名無しさん@12周年
12/02/10 18:29:33.21 bbpgVBO/O
積立した年金は貯蓄税の対象になりますか?

136:名無しさん@12周年
12/02/10 18:29:44.00 43TKFusV0
>>131
外交はやらせてみたいなw
おもしろそうw

ただ、力を発揮するのは、意外に社会福祉な気もする

137:名無しさん@12周年
12/02/10 18:29:51.04 eaaTAf3I0
>>1
国際金融資本の犬政党だなw
維新の会はバックは外資だろ

138:名無しさん@12周年
12/02/10 18:30:24.32 ixJTzpLHO
 「月7万円の最低保障年金」、実はこれはあまり大した話ではない。
★『実は、最低保障年金は、現行の年金制度でも簡単に導入できる』。
 先ず、今の年金制度では、『低所得者に対応した4段階もの免除制度があって、所得が少ない人にも対応できるようになっている』。
 但し、この「保険料の免除制度」によって全員が月6万6000円をもらえるようになるわけではない。
 現在の年金制度では、年金の半分は「税金」から支払われる仕組みになっている。
 そして、保険料の免除対象者は、最低でもその「税金の分」の年金はもらえる。
 しかし、あくまでも年金は「払った保険料に応じてもらえるもの」なので、『保険料が免除される場合は、その「免除された分」の年金については、もらうことができない』。
 そこで、保険料の免除対象者もキチンと満額の6万6000円をもらえるようにするためには、『その「免除された分」を国が税金で負担してあげればいい』のだ。
 つまり、最低保障年金の実現には、今の制度をわざわざ何十年もかけて大幅に変える必要性があるわけではなく、
『その免除されている部分に追加で税金を投入するだけで、「月6万6000円の最低保障年金」を作ることができてしまうのだ』。
 そして、『それは1.7兆円、消費税で言えば0.7%程度の金額で作ることができる』。
 因みに、民主党案では「月7万円の最低保障年金」を作るためだけに、新たに消費税を約4〜5%も上げようとしている。
■さらに言うと、この「最低保障年金」の金額というのは、6万6000円に限らなくとも7万円でも8万円でもいい。
 要は、「税金をどれだけ投入するのか」という話。
 つまり、もしも国民的に「最低10万円は欲しい」となれば、単純に税金をそれだけ投入すればいい。
 因みに、現行の制度で「月10万円の最低保障年金」を作るためには、12兆円あればいいので、新たに消費税を約5%上げれば可能。
 結局、この最低保障年金は、空虚な財源論によってごまかされていたに過ぎない。
 このようにキチンと解った上で、最低保障年金については「低所得者への将来の支援」として、「財源」も含めて議論をすればいい。


139:名無しさん@12周年
12/02/10 18:30:34.85 autXtffB0
大阪だけで勝手にやってくれよ。
伸介の公安委員でもヨ▲政治でも暴力団特区でも日の丸特区でもヨシモト化でも何でも良いよ。
市民の声なんだろ?ノックを知事にした。
でも、それ以外には口出ししないで!!
ギャグ政治はまっぴらだぜ。

140:名無しさん@12周年
12/02/10 18:30:38.19 khWcBtqK0
TPP反対派は共産主義
使う言葉が左翼そのもの

「米帝の陰謀」 「植民地主義」 「市場原理で日本が滅びる」

141:名無しさん@12周年
12/02/10 18:30:56.16 gMeEBZul0
TPP参加は避けられないだろう、新人の国会議員300人になれば
国会は間違いなく変わる、それが最重要だな
利権ゼロが300人いたら、1年目の国会で東電の国営化もできる
首都機能移転もできる、憲法改正も、道州制も参院廃止も、全部できる

142:名無しさん@12周年
12/02/10 18:31:36.06 f5hSbZ5Z0
>>133
>グローバル化w

今の日本は鎖国でもしてるのか?
今ヨーロッパがグローバル化で大変なことになってるだろ?

143:名無しさん@12周年
12/02/10 18:31:53.91 43TKFusV0
>>137
民主は韓国、自民はアメリカ、社民と共産は北朝鮮ってか。

>>140
だよなぁw
滑稽すぎる

144:名無しさん@12周年
12/02/10 18:31:59.49 Dsa9UFM40
俺もTPP反対派だったのだけど、民主党は信用できる、橋下は信用できる
彼らが賛成というのなら、俺が間違っているかも試練と思って、
考えた結果日本が腐りきってることが分かってきた

要はTPP反対の本意が見えてなかったって事
TPP反対の本位、今の官の裕福な生活を民が死ぬ思いで支える社会の保持

145: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年
12/02/10 18:32:05.42 SQMKlePlP
TPP参加のメリットの説明はもういいよ
提起されてるデメリットへの説明が必要

146:名無しさん@12周年
12/02/10 18:32:10.40 U+3wl0I/0
>>130
現行の老人の年金下げるだけで出来るって無好きにんなレスに
同意できるんなら、お前は>>83の更に上を行くアホだよ。

147:名無しさん@12周年
12/02/10 18:32:22.73 HChRv5mB0
TPP参加だし外国人参政権容認だし終わってるわ

148:名無しさん@12周年
12/02/10 18:33:03.10 QcU2TNqP0
>>1
新自民党ということで

149:名無しさん@12周年
12/02/10 18:33:04.58 +jE5n9m40
>>142
アホwwwwハケソw
ギリシャ問題=EU問題とグローバル化は関係無いww

150:名無しさん@12周年
12/02/10 18:33:14.07 SkwGDpxi0
>>134
途上国とアメリカは損しないけど日本は損するだろ
これからのルール作りの主導するのはアメリカ
途上国は基本的にアメリカ以下のルール整備が出来てないから得

151:名無しさん@12周年
12/02/10 18:33:17.75 KaL9iYxH0
TPP参加のメリット

米が安く買えるw
反対するのは共産主義者www
低脳すぎる

152:名無しさん@12周年
12/02/10 18:33:28.18 ixJTzpLHO
>>138
◆国民年金の免除制度
●全額免除
 ▽単身世帯…収入122万円まで(税控除後では57万円) ▽2人世帯(夫婦)…収入157万円まで(税控除後では92万円) ▽4人世帯(夫婦と子供2人)…収入257万円まで(税控除後では162万円)
●3/4免除(1/4納付)
 ▽単身世帯…収入158万円まで(税控除後では93万円) ▽2人世帯(夫婦)…収入229万円まで(税控除後では142万円) ▽4人世帯(夫婦と子供2人)…収入354万円まで(税控除後では230万円)
●半額免除(半額納付)
 ▽単身世帯…収入227万円まで(税控除後では141万円) ▽2人世帯(夫婦)…収入304万円まで(税控除後では195万円) ▽4人世帯(夫婦と子供2人)…収入420万円まで(税控除後では282万円)
●1/4免除(3/4納付)
 ▽単身世帯…収入296万円まで(税控除後では189万円) ▽2人世帯(夫婦)…収入376万円まで(税控除後では247万円) ▽4人世帯(夫婦と子供2人)…収入486万円まで(税控除後では335万円)

◆年金は「払った保険料に応じてもらえるもの」。現在の年金制度では、年金の半分は「税金」から支払われる仕組みなので…
●保険料が全額免除の場合、もらえる年金額は…税金の分1/2のみ=満額の
●保険料が半額免除の場合、もらえる年金額は…税金の分1/2+半額の保険料の分(1/2の半分だから)1/4=満額の3/4

 このようにキチンと解った上で、最低保障年金については「低所得者への将来の支援」として、「財源」も含めて議論をすればいい。
 重要なのは、負担と給付の話。年金は「毎年、何兆円という規模の財源が必要になる制度」なので、
新たに最低保障年金を行うには、キチンと新たな財源を確保しておかないと持続不可能。
 つまり、最低保障年金は「消費税をいくらまで上げるのか」といった具体的な負担を伴った上で判断しないといけない。


153:名無しさん@12周年
12/02/10 18:33:44.64 o69zox1t0
>>140
TPPを『連邦主義』と言い換えてみると分かりやすいね。

国権を重視しないために二度の世界大戦を起こした帝国主義。
この反省から国権を神聖視する国連中心主義が生まれたのだが、
帝国主義の簡易版としての、共産主義も増えた。

154:名無しさん@12周年
12/02/10 18:33:58.50 WSatROa90
>>142
TPP参加しなかったらグローバル化が止まるかといえば全くそんなことはない。
日本は既に開国してるからな。

どうせグローバル化してるならその社会の中でどう競争力を高めるかを考えないと
企業も日本見捨てて外国に逃げちゃうよ。

155:名無しさん@12周年
12/02/10 18:34:16.79 /8iws4o90
橋下の支持者=TPP賛成ってことだぜ

TPPで国益減ったら橋下を思い切り叩けよ

156:名無しさん@12周年
12/02/10 18:34:23.52 43TKFusV0
どっちにしても、この腐りきった社会主義体制を潰して欲しいわ。

新自由主義の世の中はよ

157:名無しさん@12周年
12/02/10 18:34:40.34 TVZz85ID0
>>146
はぁ?

158:名無しさん@12周年
12/02/10 18:34:53.68 Ba3lyU4y0
関西圏のGDPは韓国と同じくらい。道州制にして、それぞれの州を競わせればいいんだよ。

159:名無しさん@12周年
12/02/10 18:35:11.40 mnbs8uP60
>>141
参院廃止したら日本は破壊されると思っていいよ
数の暴走が止められなくなる

民主党政権は暴走しまくってるけど、それでも外国人地方参政権等の国家主権に関わる
法改正・憲法改正等ギリギリ止められてるのはひとえに参議院があるからなんだからな

参議院なくなったら、衆議院の多数決だけで全て決められてしまうんだぞ
こんな恐ろしい事あるか

160:名無しさん@12周年
12/02/10 18:35:34.76 KaL9iYxH0
米韓FTAに失敗した朝鮮人が暴れてるな

161:名無しさん@12周年
12/02/10 18:35:38.07 2oJoJUAr0
戦う準備も整ってないのにリングに上がる馬鹿はいない
まずデフレ脱却しろって話だ。

162:名無しさん@12周年
12/02/10 18:35:51.93 KQpkUnu10
>>145
橋下「それは対策本部を設置して十分な協議を重ねて検討します」
橋下「最後は政治判断で決定します。民意ですから」
橋下「嫌なら対案を出してください。でも現状維持は受け付けません」

163:名無しさん@12周年
12/02/10 18:36:07.04 Dsa9UFM40
>>151
参加のメリットは、国内で助け合う戦略を、国際的に実現できる可能性を得られる
今は国民同士で足の引っ張り合いをしてまで民間は競争を強いられ、官はそこから吸い上げる
最初っから国内で奪い合って国力を無駄に消費してるんじゃね

164:名無しさん@12周年
12/02/10 18:36:21.66 8OU5+gpN0
TPP参加か…
参加しなくても何の不利益も無いのになあ
必要なら個別に協定結べばいいだけだし
韓国見ろよ、泣きが入って撤廃しようって言ってるぜ?
農協が憎いならそれこそ国会で多数派を形成して国内で処理すれば
いいだけだしやっぱり参加に意味は無いよ


165:名無しさん@12周年
12/02/10 18:37:33.58 le78wWND0

TPP推進馬鹿(民主の蛆虫ども)は

 医療に保険は別 交渉しないと抜かしてたが 丸っきり嘘

   都合が悪いから嘘をついてた

国保は海外製の高額薬剤の費用を保険適用共用されて
 手術に療法特許費用で食い潰される。


166:名無しさん@12周年
12/02/10 18:37:42.43 eaaTAf3I0
>>154
新自由主義が滅茶苦茶にしたから
その反動で国家主義が台頭してグローバル企業主導のグローバル化は終焉するかまわんでていけ

167:名無しさん@12周年
12/02/10 18:37:47.73 GJYsR+q+0
>>159

横ですまんが、

外国人の参政権が止まったのは、亀井のおかげだよ

168:名無しさん@12周年
12/02/10 18:37:50.38 2vGLDOjE0
マスメデイアはあまり書かないが、小沢裁判の過程で、ふたつの大きな問題が明らかになった。
一つは、小沢一郎を強制起訴に持ち込んだ検察審査会メンバーに提示された、
検事作成の捜査報告書の改竄と隠蔽という事実が明らかになったこと。

しかもこの問題に関連して、裁判所が、検察に捜査報告書をはじめ関係資料の提出を求めたにもかかわらず、
それを検察が拒否したという事実。

さらに某市民団体がこの問題を告発し、受理され、捜査中であるという事実。
これらは検察側の問題であるが、もう一つの問題が明らかになっている。

これもなかなか新聞、テレビなど、大手メデイアは報道しようとしないが、
つまり一部の週刊誌やタブロイド新聞は報道しはじめているが、
最高裁判所に「事務総局」という秘密組織のようなものがあり、
ここが小沢裁判の司令塔になっているらしいという事実。

さらに、驚くべきことに、小沢裁判における検察審査会メンバーの11人の選び方に、
「選択ソフト」という奇妙な機械が使われており、この機械を使って、不正が行われているという事実。
これらの疑惑と暴露された事実は、検察と最高裁判所という国家の根幹にかかわる
権力機構そのものをめぐる疑惑でありスキャンダルである。

検察も裁判所も、小沢裁判で必要以上にやりすぎたために、正体が暴露され、今、かなり追い詰められていると言っていい。

そこで、不可解なのは、大手マスコミの動きである。
実は、瀬戸際に追い詰められているのは、マスコミ界も同じである。

169:名無しさん@12周年
12/02/10 18:38:24.92 xa4H4v9n0
年金制度は破綻してるんだから、辞めればいい。
50代以上から猛反発喰らうかも知れないが、ギリシャのように破綻してるから仕方がない。

そして代わりの制度を新しく始める。
そうすれば2,3年後には新しい制度で始められる。


170:名無しさん@12周年
12/02/10 18:38:35.44 KaL9iYxH0
  /|     (⌒Y⌒)
/  |ミ   (⌒*☆*⌒)
|   | ミ`Y⌒(__人__)~)
\  |(⌒*☆*⌒).*☆*⌒)
  \|__(__人__)~(__人__)~
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )
    !゙   (・ )` ´( ・) i/
    |     (__人_)  |   国内で助け合う戦略を、国際的に実現できる可能性を得られる

   \    `ー'  /
    /       ヽ

171:名無しさん@12周年
12/02/10 18:38:38.98 WSatROa90
>>164
個別に結んだから韓国は泣かされてるんだろ。
ぶっちゃけ、農業は不利だが金融なんかはTPPのほうが有利なんだが。

172:名無しさん@12周年
12/02/10 18:38:40.37 Dsa9UFM40
かつての官僚は、民間から絞り取り続けても、グローバル化()で海外から稼ぎ続けてくれると
安易に思ってたんだろ
国民の生活と内需をおろそかにしてまでな

173:名無しさん@12周年
12/02/10 18:38:43.24 rLBdiDHS0
企業なんか外国にたたきだせばいいじゃん「どうぞ出て行ってください、しかし、
あなた方が国外で造った商品を日本人は買いません。日本人は自分達で造った物
を買います」と言ってやればいいだけ。

174:名無しさん@12周年
12/02/10 18:38:46.28 GDKCXAdh0
家畜にしたい国の国民を煽動して政権を倒して
親米親ユダヤの新自由主義政権を作るというのは、奴らイルミーの策謀のイロハのイ
別に日本に対してだけじゃないよ
ロシアも中東も。中国は民衆からのは失敗したけど、上部と結びついたね


175:名無しさん@12周年
12/02/10 18:38:54.88 lrB8RPXYP
しかし、手の内を見せずに他人を批判してる段階で、コロッと騙されるヤツが
いるのはしょうがないとして、こうやってトンデモ政策が明らかになってるの
に、まだ支持できるって人がいるのは、ちょっと信じられないな。

積み立て方式に変えるには、一度、清算しなきゃならんだろ。その財源は?
金持ちは払うだけ払わせて、年金は出さないよ、ってそりゃ、税金と同じだろ。
税と一体化させずに、どうやって強制力を持たせるんだ?

176:名無しさん@12周年
12/02/10 18:39:20.92 mnbs8uP60
国民年金が破綻状態なのって
簡単に言っちゃうと、今、年金もらってる奴らがもらいすぎなんだよ
今年金もらってる奴ら特に80代以上の奴らは年金の掛け金物凄い小額だったんだぞ
貨幣価値が変わったとはいえさぁ


177:名無しさん@12周年
12/02/10 18:39:24.44 pbvcXxRF0
TPP参加、ハイ売国奴確定。

178:名無しさん@12周年
12/02/10 18:39:50.43 o69zox1t0
>>164
アメリカを中心にした、先進国の連邦化が進むんだよ。
『局外中立』こそが『敵』。

経済がグローバル化し、政治のグローバル化(グローバルガバメント)も必要になった。
EU改革とTPPが同時進行なのは、そういうタイミングだからだよ。

179:名無しさん@12周年
12/02/10 18:40:06.16 snr+CZq00
>>163
まさに、内需の国、日本を破壊したいんだなw

あ〜、ヤダヤダw

180:名無しさん@12周年
12/02/10 18:40:28.07 +jE5n9m40
>>150
ごめん意味わからないわ。

181:名無しさん@12周年
12/02/10 18:40:36.05 fo+cE4IsO
原発エネルギー関連とかも言うてくれないと

182:名無しさん@12周年
12/02/10 18:40:48.52 43TKFusV0
>>179
内需の国とか、民主党の大臣みたいなこと言ってんじゃねーよw

183:名無しさん@12周年
12/02/10 18:41:25.92 Dsa9UFM40
民間が稼がないから悪い、民間が稼げばいいだけ、と言うレスを見ることがあるよな
公務員経費の削減などのスレでよくあるわ

ネタかと思うけど、多分彼らマジなんだよ
常に世界が日本のものを買い続けてくれる、という想定なんだろ

184:名無しさん@12周年
12/02/10 18:41:35.31 ixJTzpLHO
>>111
現実を見よう
★救済制度はあっても、制度の恩恵に浴せない人《生活保護予備軍・未救済・何者にも成れず人間ブロイラー行き》が多数存在
■戦後最多の受給者204万人超え言うが、《相対的貧困率》から見れば、その10倍の2000万人が本当の受給者数で、1800万人が未救済!?
 ▽日本の相対的貧困率…16%=約2000万人
◆貧困層の定義…《所得要件(フロー所得)》のみ。
 全世帯の可処分所得を1人当たりに換算して低い順に並べ、真ん中になる人の所得(中央値)の半分に満たない、『年間所得が112万円未満』の人の割合。
 「所得」だから、そこから逆算して「収入」を求めると、『給与収入だけの場合、約186万円』。
■『生活保護基準に満たない世帯のうち、70%は未救済』
◆生活保護捕捉率…生活保護基準以下の世帯のうち、実際に生活保護を受給している世帯数の割合[政府 2010年発表]
●[厚労省 2007年 国民生活基礎調査から推計]
 ▽総世帯に占める生活保護基準以下の所得の世帯(保護受給世帯を含む)…14.7%(母子世帯に限ると74.3%)
 ▽所得が生活保護基準以下《所得要件(フロー所得)》だけでみた捕捉率…15.3%
 ▽うち1ヵ月の貯蓄のある世帯を除いた捕捉率(《資産要件》も考慮)…32.1%
●[総務省 2006年 全国消費実態調査から推計]
 ▽1ヵ月分の貯蓄、住宅ローンがある世帯を除いた捕捉率…68.4%
■《子供ブロイラー》にいて《透明》になるのを待つ子供達
◆子供のいる世帯のみで見ると…[厚労省 2007年 国民生活基礎調査から推計]
 ▽生活保護以下の所得…166万世帯 ▽生活保護受給…12万世帯 『▽所得要件のみの捕捉率…7.4% ▽資産要件も満たす世帯で見ても捕捉率…18.7%』
■日本は、格差の王様と言われるアメリカよりも酷い、人間ブロイラー行きの国
 貧困率16%に対して、1/10の人しか救済されていない。貯金などの資産要件を加味しても、本来救済されるべき人の約3割。
◆保護率(生活保護利用者の人口比)
 ▽日本…1.6% ▽ドイツ…9.7% ▽アメリカ…13.05%
◆補足率(受けられるべき人が、どれだけ受けているかを示す)
 ▽日本…18% ▽スウェーデン…82% ▽ドイツ…64% ▽アメリカ…59.1%


185:名無しさん@12周年
12/02/10 18:42:26.68 nUSszy7zO
子供も生まれないし金を生み使う現役世代が激減しているのに内需の国なんてもうムリムリ

186:名無しさん@12周年
12/02/10 18:42:27.57 WSatROa90
>>173
日本純正品しか使ってない日本人てどのくらいの割合いると思う?

187:名無しさん@12周年
12/02/10 18:42:38.85 GShwrzVu0
ネトウヨざまあ
警告していたのに

グローバル競争どんとこい

188:名無しさん@12周年
12/02/10 18:43:04.25 48n7Msv50
TPP賛成の詳細を知りたい

189:名無しさん@12周年
12/02/10 18:43:08.32 SkwGDpxi0
>>180
アメリカは自分の好きなルールを作れるから得
途上国は自分たちのルールよりアメリカのルールの方がマシだから得
日本はアメリカのルール押し付けられるから損

分かった?

190:名無しさん@12周年
12/02/10 18:43:13.74 rLBdiDHS0

>国内で助け合う戦略を、国際的に実現できる可能性を得られる

だって・・・はいはいお花畑が見えるのね。


191:名無しさん@12周年
12/02/10 18:43:37.75 Nj/1WPKK0
既存政党はみんな反対だから、選択肢として維新かみんなが立ってもらわないと

192:名無しさん@12周年
12/02/10 18:43:55.95 tjEtsw380
国政が大事なのは分かるが
まずは大阪を使える自治体にしろや
今のままじゃ、変わらず東京名古屋の足枷に過ぎん

193:名無しさん@12周年
12/02/10 18:43:57.78 +jE5n9m40
>>164
国内とTPP経済圏との間の通商に新たに巨大な壁が設けられるのに何の不利益も無いの?ww
製造業に限らず、サービス産業もだけど、以前にもまして本社機能;・工場・商業施設をTPP経済圏にどんどん移転させると思うよw

194:名無しさん@12周年
12/02/10 18:44:06.81 h9YnvRoN0
>>179
内需の国とか真剣に言ってたら笑われるぞ?

195:名無しさん@12周年
12/02/10 18:44:25.36 eaaTAf3I0
TPPはアメリカ人にとってもマイナス、
あれは国際金融資本の連中が推進してるだけ
だから米国じゃあ話題にならない

196:名無しさん@12周年
12/02/10 18:45:14.20 KaL9iYxH0


     ■■■■■■
    ■::::      ■
     ii#:   :::::),,(::::ii
    |#::- \ /_|   
    :<_ _ _ ....|| _>  
    |  . ::●● |
      \    ⌒/ 
___/⌒ヽ--/⌒._
    / |  |    ノ |  |
   |  |  | / |, |  .|
__|  |  | \ .| _|_|           
   ヽ、(_二二⌒)__). \         
____|  | \二 ⌒l.  \       
     |  | ̄ ̄ |  | ̄ ̄||

197:名無しさん@12周年
12/02/10 18:45:17.28 8D4OIgwH0
これってほとんど野田政権じゃね?

198:名無しさん@12周年
12/02/10 18:45:45.03 gJ1ky7lb0
TPP賛成w
結局ネトウヨの希望通りに全てやってくれる政党なんて 「新風」 ぐらいしかないんだよw

199:名無しさん@12周年
12/02/10 18:46:10.71 Dsa9UFM40
多分民主党はまとも
奇跡的な程に

200:名無しさん@12周年
12/02/10 18:46:19.96 43TKFusV0
>>188
橋下の経済戦略は、海外との競争と外需取り込みの二本柱。
TPP参加は当然の戦略だな。

香港やシンガポールにするのが夢なんだから。

201:名無しさん@12周年
12/02/10 18:47:01.61 L7tYex6V0
日本に外資はイラン

202:名無しさん@12周年
12/02/10 18:47:35.76 +jE5n9m40
>>189
途上国がアメリカルールを飲むとどのように得になるのか説明よろしくw

203:名無しさん@12周年
12/02/10 18:47:43.62 8OU5+gpN0
>>171
個別で無理なら多国間なら余計に無理じゃないかな?
しかも何話してるかすら分からないんだぜ?
詳細不明な議題とその設定を全部飲んでから参加
そして決定事項は3年以上は国民には知らせてはいけないという常識外れなもの
知らせると反対されるようなことをするからに決まってるんだから参加する
にしてもまず今の参加国だけにやらせて様子を見たらいいじゃない

204:名無しさん@12周年
12/02/10 18:48:08.77 fo+cE4IsO
少子高齢化で飯食べて行かないと駄目だからな少子化が改善すればTPP入らなくて良いかもしれんが難しいね

205:名無しさん@12周年
12/02/10 18:48:10.83 M/aGygkp0
TPP賛成だってwww
外交の実績あるのwww

206:名無しさん@12周年
12/02/10 18:48:11.16 vBtz93FC0
ネトウヨが離れる、いいことしか無い!磐石!

207:名無しさん@12周年
12/02/10 18:48:29.08 IqxWzeNA0
11分でわかる橋下税制・年金改革

橋下市長の記者会見の動画の
1時間38分30秒のところから1時間49分10秒のところまでを要チェック

大阪市市長記者会見 2012/02/09 14:00
URLリンク(www.ustream.tv)

要点
・年金の積み立て方式への移行は最低ライン
・掛け捨て方式までいけるかどうかが焦点
・資産もちには年金なし、資産なしには年金あり
・資産の有無は問わず、年金は20歳から強制加入
・自由な経済活動は容認するが、所得再分配はかなり厳しくしっかりやる
・アメリカみたいな格差社会では社会は安定しない
・単年度の所得再分配ではなく、数十年単位での所得再分配
・資産課税で貯めてたら税金が取られる
・年金デビットカードで、使い残しは没収
・年金額は月6万円程度ではなく、生活できる金額に
・国民皆確定申告制で、消費した分には税金をかけない
・国民総背番号制で個人の所得と資産を全部管理する

208:名無しさん@12周年
12/02/10 18:48:31.10 KaL9iYxH0
なんだ、民主党大阪支部か

209:名無しさん@12周年
12/02/10 18:48:31.29 WSatROa90
>>189
ぶっちゃけ議会があるから現実的に無理な提案は通らない。
韓国もそう。TPPでアメリカが要求してきている内容の大半は今までも要求されてきた。
そして日本は今までなぁなぁで済まして無期限延期を繰り返してきた。
アメリカも馬鹿じゃないからいつも程々にして少々の妥協は飲んでるよ。

ついでに言えば中国の台頭でアメリカの力は相対的に低下し続けている。
強国が好きなルールを押し付けてくる、というのは現場知らないアホの空論。


中野剛志とかの話しきいたこと在る人ならわかるかも知れないけど、
あの人、現場に携わったことがなくて、本読んだ以上のことは知らないからテクニカルな話ができないw

210:名無しさん@12周年
12/02/10 18:48:45.08 wAw0urRF0
>>1
大阪都だけにしとけばいいのに、いい気になって天狗になったあげく
民主マニフェスト2世みたいなもんしか出せないとはね。



211:名無しさん@12周年
12/02/10 18:49:37.80 qbALfDol0
自民とどう違うの?TPPなんて新しい産業が興るより
潰れて淘汰される産業の方が多いでしょ。
アメリカみたいに格差を広げる気なの。

212:名無しさん@12周年
12/02/10 18:49:46.40 P2230YZf0
これはもう
Escape From Osaka だな
略してEFO

213:名無しさん@12周年
12/02/10 18:50:08.01 ydJbvkL00
年金掛け捨てに地方交付税廃止
これじゃ猛反発くらって議員に3人当選するかどうかって橋下も笑ってた

214:名無しさん@12周年
12/02/10 18:50:16.41 eZytSeZP0
国民は橋下と戦う覚悟はあるの?

215:名無しさん@12周年
12/02/10 18:50:26.37 /BK+DMAy0



積立金なんて20年前から金融業界じゃやらなきゃ破滅って言われてたわな



自民民主はアホなんだよ





216:名無しさん@12周年
12/02/10 18:50:45.23 Y1X9Ol/10
殺人ですら30年で時効になるのに
それ以上の前の個人の年金納付記録なんかまともに残せるかよ。
ボケ。

217:名無しさん@12周年
12/02/10 18:50:46.02 SkwGDpxi0
>>202
途上国はまともなルール整備が出来てないからアメリカのルールの方がマシだから
前レスに書いてあるだろ
日本語も読めないの?

218:医術は算術ッ(意志にも経営ッ♪
12/02/10 18:50:49.48 ep3lh3wk0
>>1
いま国が真っ先に取り組まなければならないことは景気回復ではないッ(公務員改革の身を削る政策は国民の意識をも変えられるッ♪

219:名無しさん@12周年
12/02/10 18:51:23.42 snr+CZq00
>>209
へー、まるで、現場を知っているみたいな口ぶりだなw
こんな時間に2chやっているくせにwww

220:名無しさん@12周年
12/02/10 18:51:24.54 WSatROa90
>>203
あんまりメチャクチャやったら議会が通らないくらいアメリカだってわかってるよ。
多国間が有利なのは金融。というかあれ、マジでアメリカしか得しないからさすがにあれは通らない。

221:名無しさん@12周年
12/02/10 18:51:38.67 +jE5n9m40
>>205
自民は80年代までは実績あったが、それ以降は実績ゼロ・・・いや、むしろマイナスだろw
民主は経済政策に関しては真っ当だし実績もそれなりにあるけどそれ以外の部分でマイナス1万点だからなw
その点、維新の会は今のところ政策は真っ当・結果も大阪限定だけど出しているから期待しちゃうわ。
外交に関しては自民も民主も実績ゼロだから維新は仮にゼロでも問題ないw

222:名無しさん@12周年
12/02/10 18:51:41.38 aj5y84FHI
超絶TPP嫌いの三橋のブログで、橋下を絶賛する人がいっぱいいたんだがww

223:名無しさん@12周年
12/02/10 18:51:42.59 Dsa9UFM40
>>209
俺最初、中野の支持者だったんだよ
でも最初から、どことなく演技くさい、嘘を言ってる感じがしてた
端々で民主党議員を卑下する表現を織り交ぜていたからね
しかもタレント風に振舞ったりまでしてさ、パフォーマンス臭が強かった

だから、彼の話すTPPの持つ危険性については参考にしたが、
賛成、反対かについてはずっと疑問を持ち続けていた

224:名無しさん@12周年
12/02/10 18:51:49.88 KaL9iYxH0
もう、わかっただろw
はいはい、解散解散

225:名無しさん@12周年
12/02/10 18:52:01.60 QD54zfJ/0
>>1
賦課方式の年金を積立方式にするのは不可能だ。
下の世代がこれまで払い込んできた保険料は高齢者の生活を支えるために使われてしまっているのだから。

226:名無しさん@12周年
12/02/10 18:52:58.12 mnbs8uP60
>>200
俺的には外需を取り組もうとして、外資にみんな持ってかれると予想

227:名無しさん@12周年
12/02/10 18:53:10.81 G2hXp3XfO
何これイラネ
相変わらず日本にはろくな政党がないんだなぁ

228:名無しさん@12周年
12/02/10 18:53:28.82 SkwGDpxi0
>>209
韓国は飲んだが?
てか、日本側に実質的に交渉権が無い状態のTPPでルールを押し付けられない事なんてあり得ないから
現実見ろよ

229:名無しさん@12周年
12/02/10 18:53:44.73 K9p0KilG0
>>209
TPPこそ一番中途半端な不自由貿易への道だぞ

230:名無しさん@12周年
12/02/10 18:53:49.48 M/aGygkp0
>>200
外需取り込みって馬鹿かwww
ドイツにでもなるつもりかよwww

231:名無しさん@12周年
12/02/10 18:53:52.48 tkrY0t6b0

橋下はTPPのデメリットをちゃんと勉強して来い

232:名無しさん@12周年
12/02/10 18:54:07.17 mINNSwA70
橋下がTPP賛成なのは分かってただろ
俺は橋下を概ね評価してるがTPPは反対だ

100点満点の政党なんてないんだから、消去法で選ぶしかないな

233:名無しさん@12周年
12/02/10 18:54:13.95 fdTvvgjs0
保守は小さな政府だからこれ支持だろ
明治時代も軍事以外は個人責任でこんな感じ

234:名無しさん@12周年
12/02/10 18:54:43.13 oKM/zFfx0
中野って西部の弟子でしょ?

政策どうこうより評論家としてアピールしたい臭さがひどい

235:名無しさん@12周年
12/02/10 18:54:47.04 rLBdiDHS0
>国民は橋下と戦う覚悟はあるの?

だって・・・何様だぁ?こいつにだけは絶対投票しないね。

236:名無しさん@12周年
12/02/10 18:55:21.80 fw2LYhrp0
石原都知事は増税強行派なんだな
これでまたどこもなくなっちゃった

URLリンク(sankei.jp.msn.com)
石原氏は27日も「消費税増税は絶対に必要だ。2段階ではなく一気に上げるべきだ」と語ったように消費税増税論者。

237:名無しさん@12周年
12/02/10 18:55:34.93 qL+6CxNe0

わかってたことじゃん。
橋下市長を指示すればするほど、TPPは強力に推進される。
まあ、市長の思想も一貫してるわな。

238:名無しさん@12周年
12/02/10 18:55:45.95 vBtz93FC0
TPP反対してんのに
今まで橋下支持してたの?
本当に?アホなの?
三橋閣下でも崇拝しとけよ
アホウヨ、あっちいけシッシ

239:名無しさん@12周年
12/02/10 18:55:56.50 4qaWtXVt0
橋下はこんなことも言ってる
URLリンク(www.asahi.com)

「今までやってきたことや大きな方向性を示したうえで、ある種の白紙委任が必要だ」

TPP交渉を橋下・維新の会に白紙委任したらどうなるんだろうな。

240:名無しさん@12周年
12/02/10 18:56:49.65 M/aGygkp0
>>233
保守が小さな政府を好むってアメリカだけだろ

241:名無しさん@12周年
12/02/10 18:56:52.57 ydJbvkL00
年金積み立てへの変換ですら大変なのに
その先をいく掛け捨て方式。先を見てるね。
でもこれ言うと反発されるんだよね。

242:名無しさん@12周年
12/02/10 18:56:56.16 vq04W9GK0
TPP自体に反対なのではなく、今の政府では無理ということだよ

243:名無しさん@12周年
12/02/10 18:56:56.58 rLBdiDHS0
横山ノックを持ち出すまでもなく、大阪人の政治家を選ぶ感性は酷いね。

244:名無しさん@12周年
12/02/10 18:57:00.57 Qmu/XrbG0
>>209
アメリカの提案?
あんな物提案でも何でもない。
強制的収奪だ。
受け入れる余地はないよ。
TPPなんてまさに国を売るという事。
騙されるなよ。


245:名無しさん@12周年
12/02/10 18:57:14.46 50gxF8sh0
イーシーン!
イーシーン!
橋下首相バンザーイ!!!

246:名無しさん@12周年
12/02/10 18:57:20.61 h9YnvRoN0
2chって中野とか三橋みたいな人に騙されやすいよね
あからさまな嘘は言ってないのだけれども


247:名無しさん@12周年
12/02/10 18:57:39.27 nUSszy7zO
年金改革してくれるならどこでもいいわ
老人に国が食いつぶされないように

248:名無しさん@12周年
12/02/10 18:57:39.99 8D4OIgwH0
小沢派もがっくりだなw まったく合わないw

249:名無しさん@12周年
12/02/10 18:57:42.47 Q0jm2hv10

バブル崩壊

世界恐慌

通貨安競争

ブロック経済(TPP)

世界大戦

250:名無しさん@12周年
12/02/10 18:58:02.48 1sGvJ5Y/0
TPPで得するのはアメリカだけなのに何なのこいつ

251:名無しさん@12周年
12/02/10 18:58:06.89 tIHLTXVG0
いまいち年金の掛け捨てって意味が分からないんだが。

252:名無しさん@12周年
12/02/10 18:58:15.76 gMeEBZul0
太平洋で物とカネを回転して商売する以外には無いな
空洞化する業界は空洞化する、道州制の知事が一番偉くなる
年金は自分が払った金に利子にする、橋下が総統になる

253:名無しさん@12周年
12/02/10 18:58:17.55 mINNSwA70
国政選挙に出るなら国防をしっかり考えてくれよ
外国人参政権についても改めて明確な立場を示してくれ
そうでないと国政選挙では投票できんからな

254:名無しさん@12周年
12/02/10 18:58:24.03 A4b/q9q30
年金制度を積み立て方式に移行するのに何十年かかるんだ

最低年金7マソでも40年かかるというのに


255:名無しさん@12周年
12/02/10 18:58:29.21 oKM/zFfx0
石原都知事、TPP容認せざるを得ない 
2011.11.11

 東京都の石原慎太郎知事は11日の定例記者会見で、
環太平洋連携協定(TPP)について
「最初からテーブルに着かないわけにもいかない」と述べ、
交渉への参加は容認せざるを得ないとの考えを示した。



256:名無しさん@12周年
12/02/10 18:58:30.32 2mywlcFkO
年金は強制の保険たるべし
多額の納税してる人には申し訳ないが、その分は名誉として返すべき
勲章を設立してもいい
ちやほやしてあげたり、多少の便宜をはかる事で恩返しせにゃならん
払い損は申し訳ない

257:名無しさん@12周年
12/02/10 18:58:54.04 aj5y84FHI
三橋、中野はTPP超絶大嫌い派の急先鋒。

三橋、中野、橋下を支持する多くの皆様、そこのところよろしく。

258:名無しさん@12周年
12/02/10 18:59:01.92 M/aGygkp0
>>249
これデフレやディスインフレの経済は総需要政策しか効かないってことだよなwww

259:名無しさん@12周年
12/02/10 18:59:09.66 +jE5n9m40
>>217
途上国の地場の産業軒並み潰す事になるのに得なんだな?wwww
経済の発展段階を踏まえずにアホなこといってんじゃねーよwwww

260:名無しさん@12周年
12/02/10 18:59:11.51 7iW5IEU70
2chってなんでTPP反対派多いの?
民主も自民もみんなの党も維新の会も賛成だよ?
つまり、もし反対したいなら、共産党か社会党にいれるしか無いわけだがw

261:名無しさん@12周年
12/02/10 18:59:38.31 DqZpzFcH0
世界経済がこのまま失速することもなく、緩やかに成長し続けられるならTPPに参加しなくてもよい。
しかし世界恐慌が来た場合、急速な需要縮小・経済萎縮が起こるので、どこかしらブロックに参加する必要がある。
東アジア共同体では、中国がASEANを握れば、核の照準を向けられている上にシーレーンを押さえられ、政治的風下に立つのは必定。
単独で孤立なら戦前の二の舞。
TPP意外に選択肢など考えにくいがな。

262:名無しさん@12周年
12/02/10 18:59:39.77 mnbs8uP60
>>209
>強国が好きなルールを押し付けてくる、というのは現場知らないアホの空論。

いやいや、アメリカ様は昔から俺ルールを押し付けて来てるから
それでも飲まないと経済制裁平気でかましてくるからな

経済制裁しないとしても、このあいだのトヨタのような事平気でしてくるからな
必要とあれば、自国の法律を改正してでもやる

263:名無しさん@12周年
12/02/10 18:59:55.91 Qmu/XrbG0
ブロック化経済がうまく行ったことがあるんですか?

自由貿易でどれだけの国がダメになったと思ってるんですか?
日本と自由貿易した朝鮮王朝はどうなったんですか?


264:名無しさん@12周年
12/02/10 19:00:09.06 5AmUxiBj0


橋下徹と大阪同和の会 橋下の正体まとめ
スレリンク(mayor板:32番)



265:名無しさん@12周年
12/02/10 19:00:16.86 SkwGDpxi0
>>259
別につぶれないだろ
何言ってるの?
未整備のルールが整備されるだけだぞ

266:名無しさん@12周年
12/02/10 19:00:28.61 /Nfjqvu1O
終わった

267:名無しさん@12周年
12/02/10 19:00:41.10 FMARuTTK0
橋下 石原父 進次郎 ネトウヨ御三家 TPP推進w
三橋 中野 ネトウヨ2神 TPP反対w
どーする どーすんの ネトウヨw

268:名無しさん@12周年
12/02/10 19:01:00.10 ydJbvkL00
掛け捨て方式というのは
老後にある程度金が溜まった人は年金を受けられないというシステム。
もちろん資産の内容がわかる国民総背番号が必要不可欠前提の制度。

269:名無しさん@12周年
12/02/10 19:01:01.16 +L8bQTJr0
よっしゃー橋下
既得権者涙目じゃボケ

270:名無しさん@12周年
12/02/10 19:01:40.47 M/aGygkp0
>>265
自由貿易は比較劣位産業が全滅する
アフリカの産業がココアしかないだろ
あれ自由貿易の弊害

271:名無しさん@12周年
12/02/10 19:01:42.25 ooRMVA5m0
共産党とみんなの党の悪いとこどりって感じだわ、この政党

272:名無しさん@12周年
12/02/10 19:01:43.42 43TKFusV0
>>230
ドイツ?
なんでドイツが出てくるのか不明だし、ドイツの何が悪いのかもわからんがw

言っておくが俺は経済は専門だから、
いい加減なことを言って逃げるなよw


273:名無しさん@12周年
12/02/10 19:01:44.15 eZytSeZP0
>>261
アメリカがいきなり割って入って「TPPでブロック経済」を叫び始めたんだから
そこまで中長期の視点でTPPを考えている訳ない。
つまりは日本のさらなる民主化だけのタマだよ、TPPは。

274:名無しさん@12周年
12/02/10 19:01:57.41 rLBdiDHS0
すごい情報戦だね。「悪いやつら」と結託したな?桜井よしこなんかと同じ。

275:名無しさん@12周年
12/02/10 19:02:06.09 vsqzhB6b0
TPPのISD条項(毒素条項)には特に反対

276:名無しさん@12周年
12/02/10 19:02:09.76 eU3WQKJ10
お前ら今さらすぎ
俺はハシシタが知事時代から売国奴だと思ってた

277:名無しさん@12周年
12/02/10 19:02:32.67 jp5p0V3A0
国会聴いてると自民のTPP案は「FTAを拡大していってTPPにする」みたいな感じだよな
この2年間で完全に置いてきぼり食ってるけど

278:名無しさん@12周年
12/02/10 19:02:37.96 bbpgVBO/O
百姓一揆くるな

279:名無しさん@12周年
12/02/10 19:02:51.77 vhMpWdEzO
そりぁ 維新ブレーンは上山や浅田や外資系コンサル上がりとかだもん

280:名無しさん@12周年
12/02/10 19:02:52.23 tIHLTXVG0
>>268
そうなの?
イマイチしっくりこない仕組みだな

281:名無しさん@12周年
12/02/10 19:03:10.57 Qmu/XrbG0
TPP賛成っていう奴は絶対具体的なことを言わないんです。

なぜだか分かりますか?
日本に有利になる事は何一つないからです。
だから、開国とか何とか曖昧な事しか言わないんです。


282:名無しさん@12周年
12/02/10 19:03:16.53 qL+6CxNe0

お前ら、どっちなの?
はっきり言ってくれよ。

TPP協力推進の、橋下市長は売国奴なの?売国奴じゃないの?


283:名無しさん@12周年
12/02/10 19:03:55.49 IqxWzeNA0
橋下市長の
twitterでの貯蓄税発言

橋下徹t_ishin 1月3日
URLリンク(twilog.org)
行政がいきなり国民から税金を獲るのではなく、
国民にお金をたくさん使ってもらう税制。
お金を国民の中でくるくる回して、その過程で税金を頂く税制。
金融資産を蓄えれば税金がかかるが使えば税金はかからない。
しかし消費税はかかる。
老後の生活は年金等で一定保障するが、それは積み立て方式が原則。
posted at 19:04:01

橋下徹t_ishin 1月8日
URLリンク(twilog.org)
ゆえに消費をさせる税制が根幹。
貯蓄に課税、消費は全て経費算入で所得税の課税対象外、しかし消費税で徴税。
使ったら消費税以外は課税されませんと言う税制ですね。
農業・漁業も地産地消型のものは基本は内需・市場原理でしょう。
posted at 08:06:36

橋下徹t_ishin 2月2日
URLリンク(twilog.org)
一定の老後の保障はするが、その財源は基本的には若いころからの本人の積み立て。
稼いだ人は、自分の資産を使いきってもらう。
これくらいの方針を示せば役人は色んな事を考えてくれます。
老後はリバースモーゲージとなるだろうし、貯金や資産には課税する資産課税。
貯めてたら税金取られて資産が減る。
posted at 12:26:50

284:名無しさん@12周年
12/02/10 19:03:55.90 oKM/zFfx0
>>外交・安全保障では、日米同盟を基軸に平和外交を進めていくことや

やっぱ自民党系だな
こういうところは

285:名無しさん@12周年
12/02/10 19:04:01.46 SkwGDpxi0
>>270
別に死なないよ
途上国は物価低いんだから
途上国はTPP結んでもある程度経済成長するよ

言っとくけどオレはTPP反対だからな

286:名無しさん@12周年
12/02/10 19:04:01.87 mnbs8uP60
そもそもTPPの内容の一部を(しかも都合の悪い事)国民に4年間秘匿するって事自体もうありえないんだけど

287:名無しさん@12周年
12/02/10 19:04:02.03 45ngfknk0
>>282
新自由主義者なんだろ

288:名無しさん@12周年
12/02/10 19:04:02.45 pvEilmrY0
既得権益の何が悪い
TPPで壊れる産業のこと考えればよほどましだろう
糞公務員を排除するのはいいんだがな

289:名無しさん@12周年
12/02/10 19:04:06.27 WSatROa90
>>262
トヨタの事ってブレーキ関連のことか?
まあたちの悪いネガキャンだったけど、あれは正直日本政府に対する報復ではなくて
単なる自国産業守りたいってだけの話だと思うが。
というか日本に対する嫌がらせとしてはタイミングが謎すぎる


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4522日前に更新/270 KB
担当:undef