【円高】 野田首相 「 ..
[2ch|▼Menu]
386:名無しさん@12周年
12/02/07 12:17:07.50 ao9xLv8/0
>>346
じゃあ具体的なデータを出してみろ。
10─12月期実質GDPは前期比年率‐1.4%、外需減速などで再びマイナス成長
URLリンク(jp.reuters.com)

震災にタイ洪水、欧州危機で外需がマイナスになる中、内需はしかっりプラスを
維持してる。07年までの戦後最長の好景気で外需系企業が大儲けした時でも
デフレも脱却できず給料も上がらなかった事を考えればこれくらい容易に予想できる。
日本が輸出立国だの外需依存国だの円高悪玉論だの言い触らす馬鹿なマスコミ
を鵜呑みにしないで自分の頭で考えろ。普段マスゴミ、マスゴミ言ってるわりに
肝心な時にマスゴミの言いなりだな、お前らは。

387:名無しさん@12周年
12/02/07 12:17:56.07 MlErB1FGO
>>373
人口減少社会でも内需拡大政策はできるぞ。
お前の言う内需ってのが、具体的に何を意味してるかの方が疑問だけどな。

第一次高度経済成長時代だって、人口比の就労比率はそれほど高くはなかった。
何より輸出大国でも、輸出依存型経済でもなかったし。
ちゃんと当時のデータを自分で調べてから他人様をキチガイ呼ばわりしろや。

388:名無しさん@12周年
12/02/07 12:18:06.45 t1E7c/iTO
>>364
TPPはその元請けすら外国企業に奪われる危険を拡大するからな。
ちゃんとTPP対象の24項目にも入ってる。確か「日本語だけでなく外国語(英語)でも
資料を作成する必要のある大規模公共事業の範囲の拡大」だったっけか。



389:名無しさん@12周年
12/02/07 12:18:07.54 lJJD9Z2H0
輸出に頼る製造業の赤字がすごい事になっているじゃないか
介入しても無駄なのかもしれんが、対策してくれないと四季が速まる

390:名無しさん@12周年
12/02/07 12:18:47.77 zz/pJTRgP
>>1
日本国として、海外の土地、資産を買い取っていったらいいんじゃないの?
特に先進国の土地をさ。

大災害や戦争時に一時的に移住させる場所としても使えるし。
そういう動きを始めれば、外国が警戒して円高も収まるよ。


391:名無しさん@12周年
12/02/07 12:19:19.37 jk/awQDnO
>>369
その通り。
震災復興でどんどん使い増札すれば大義名分もたつし
大幅な雇用対策、デフレ対策、円高対策にまで繋がる。

しかししない元々民主党に日本を救う気など微塵もないんだろ。

392:名無しさん@12周年
12/02/07 12:20:40.58 k+PZf+0M0
円高で日本の企業を海外移転させて焼け野原になった頃
今度は超円安に誘導して中国韓国を誘致するつもりなのかね?

393:名無しさん@12周年
12/02/07 12:20:50.72 16L3vh35O
民主党に出来る事は注視のみだからなあ(笑)

394:名無しさん@12周年
12/02/07 12:21:44.21 EL8cRFtwO
昔は道路を作れば流通の便が改善され企業利益にも成ったが今日基本的な道路が有る以上道路を不必要にポックリ返せば交通を阻害し逆に企業利益を悪くする…
むしろ交通量をみて信号機を制御するスマート信号機とかの開発普及が良いかと…
踏切のトンネル化もまだまだ残ってるのでは?
動く歩道やセグウェイの解禁…も良いかと
ドンドン国債発行して作れば良い
景気回復しインフレに成り物価2倍に成れば国債借金は1/2の価値に成る…




395:名無しさん@12周年
12/02/07 12:24:44.96 Q4A1ew820
>>386
現時点で内需が成長してなかったらそれこそおかしいんだよ?日本はあの震災からの復興の
途上なんだぜ?円高でダメージってのは空洞化のことだからな。

396:名無しさん@12周年
12/02/07 12:25:27.53 h+jtXIkE0
そりゃ民間経営者が言う言葉だ。
お前はそれを何とかするのが使命だバカ。

397:名無しさん@12周年
12/02/07 12:25:45.78 Y4UGHNGr0
>>366
全くその通り。
ドルをジャブジャブ刷ったアメリカは株価がリーマン前に戻ったが、日本は蚊帳の外orz
ミンスの無策はもはや売国レベル。

398:名無しさん@12周年
12/02/07 12:26:09.92 AjHE/Q3y0
>>394
インフレで市民の所得が上がる保証は無いのでは?

399:名無しさん@12周年
12/02/07 12:26:29.37 jk/awQDnO
>>394
そう、道路も造り補強する。

そして建物の耐震補強を大幅にする。
大地震は必ず来るのだからそれに備える意味でも。

内需拡大、デフレ対策にいくらでも貢献出来る。

400:名無しさん@12周年
12/02/07 12:26:43.71 FPYZyGoR0
というか、なんで内需と外需を対立的に捉えて煽る人がいるのか、理解できない。
両方必要なんだよ。円安と国内の有効需要創出、両方をやれば良い。

401:名無しさん@12周年
12/02/07 12:27:50.65 TOG2qFcx0

スレリンク(newsplus板)l50 ニュース速報スレ
「島のために当然」「日本人が来てくれるわけでも」対馬市補助金
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
 “竹島遊覧便”を運航する韓国「大亜高速海運」便への
長崎県と対馬市が補助金支出について・・・

KARA「起亜車、新型プライドとともに独島(竹島)旅行つかんで下さい!」発言
2011秋、キアの新車の事前契約と共に独島(トクト)に対する関心を高めるための
「プライド・独島イベント」にKARA起用。抽選でドクト旅行かなんかつくのかな?
URLリンク(www.youtube.com) NHKの反日など交え6分の解説

402:名無しさん@12周年
12/02/07 12:28:29.54 Q4A1ew820
>>393
もっと悪いわ。

【経済】 "2004年以来7年ぶり、「覆面介入」を1兆円規模" 政府・日銀、昨年11月にも為替介入
スレリンク(newsplus板)

まったく役に立ってねえ。

403:名無しさん@12周年
12/02/07 12:29:10.84 8SVARusf0
>>400
そうなんだけど

内需馬鹿がいるのよ



404:名無しさん@12周年
12/02/07 12:29:57.38 N7qEkjAc0
ここへ来て円高容認発言とかwwwwwwww
こいつら支持してる日本人て何なの?

405:名無しさん@12周年
12/02/07 12:30:38.89 FPYZyGoR0
>>403
まー政権交代前に、「円安誘導政策は輸出企業優遇政策だ、円高で内需拡大を!」と現与党が叫んでいたから、その名残があるんかね

406:名無しさん@12周年
12/02/07 12:30:44.85 t1E7c/iTO
今の内需低迷はバブルの後遺症に苦しんだ企業が「借金して投資」をしなくなり、
それが需要の激減に繋がったため。
確実に売れる需要があれば企業は投資する。労働人口が不足すれば一人当たりの
人件費を上げてでも労働力を確保しようとする。



407:名無しさん@12周年
12/02/07 12:32:27.44 55E9bgS80
>>397
経済がボロボロ状態でオバマの再選も危ういけどなw > 米

408:名無しさん@12周年
12/02/07 12:32:37.64 WbKP4Alu0
>>「日本は今の円高を生かして、やれることをやっていくしかない」と述べ、

だったら、野田は米政府に対して「ただちに米国は時価会計へ戻せ!!」
「日本企業による米企業買収を時価会計で妨害している。市場を閉じている。」と、強硬に言うべき。

ちなみに時価会計とは米国がバブル崩壊後に日本企業を買収するために日本へ命じて導入させた会計方式。
米国はリーマン後、時価会計では破産企業が続出するために止めている。

409:名無しさん@12周年
12/02/07 12:32:46.33 8QWrXr8n0
朝鮮飲みは言うことが違うわ…。

410:名無しさん@12周年
12/02/07 12:33:59.91 PUpolEUG0
見てるだけよりタチが悪いな

411:名無しさん@12周年
12/02/07 12:34:43.37 jk/awQDnO
麻生内閣は本気で経済対策を考えていた。
エコポイントなどは秀逸な内需拡大策。

まあマスコミのおかげで見事に失脚して、民主政府を成立させたが。

412:名無しさん@12周年
12/02/07 12:35:28.44 Q4A1ew820
>>406
この円高じゃあ、輸出企業は海外にしか投資せんわな。

413:名無しさん@12周年
12/02/07 12:37:55.80 Uii5qiCK0
まじで、民主は、あと一年半も与党にのさばるつもりか?
自らの延命のために、日本がどーなってもいいのかと。
勘弁してくれ。

414:名無しさん@12周年
12/02/07 12:38:06.68 jf6JoiNY0


  野 田 に ノー だ!




415:名無しさん@12周年
12/02/07 12:38:53.26 egvcP5AA0
円高対策しねーのかよ

416:名無しさん@12周年
12/02/07 12:38:55.57 49KgbX1nO
円高を生かしてやれることって、どんなこと?

417:名無しさん@12周年
12/02/07 12:39:08.63 jk/awQDnO
>>407
オバマの再選への切り札がTTP。
アメリカの雇用対策の一つ。

おめでたい野田がなんにも考えずに…

418:名無しさん@12周年
12/02/07 12:40:51.42 j4v0dQEL0
>>1
だから、具体的に
何をいつまでにやるのか言え。

419:名無しさん@12周年
12/02/07 12:42:36.50 55E9bgS80
>>417
どうにもならん事を理解してるから
「失われた20年なんて無かった」「(反面教師でなく)日本に学べ」なんて状態になってる訳で。

基本どうにもならんな。
現状は不況でなく平常って認識でやるしかねーわ。
ま、それだと日本の人口は多すぎるんだけど・・・。

420:名無しさん@12周年
12/02/07 12:43:18.19 FPYZyGoR0
>>418
昨日の脇〜林〜磯崎〜虎の国会質疑見てみるといい。
政府は野田安住古川その他、スローガンばっかりで、具体策が何も出てこないから。
古川に至っては、通貨安が悪いことのように言って、円高容認してるし。

421:名無しさん@12周年
12/02/07 12:44:19.37 rqHfN3RN0
>>400
そうだよな、どちらも必要なのに
敵対心を煽る手法が目につくよな

422:名無しさん@12周年
12/02/07 12:44:28.22 mNR9IVzP0
>>416
消費税増税です!

423:名無しさん@12周年
12/02/07 12:46:40.65 z2pkkjCRO
売国っぷりは歴代トップだな


424:名無しさん@12周年
12/02/07 12:49:31.58 rqHfN3RN0
野田さんは煽られたらカッとなるタイプなんだっけ?

「今時消費税増税なんかしたらこの国をを潰しかねないぞ!経済の基本も知らんのか!」
と言われれば頑固に強行しそうではある

425:名無しさん@12周年
12/02/07 12:50:16.75 DOWaOgHS0
>>421
そりゃまあ、外需産業に補助金つけてとなるとどっからもってくるのとなったら
それ以外の産業から税金ぶんどってつけてやらにゃいかんわけで・・・


426:名無しさん@12周年
12/02/07 12:50:26.90 kawGPxhF0
円高問題とか消費税問題なんて100兆円くらい新札刷りまくって、日本にいる公務員全員の給料を半分削れば済む問題じゃん。
こんな答えが単純明快で簡単な問題にいつまでもたもたしてるんだ?
すぐにやれよ
国民が待ちくたびれてるだろうが

427:名無しさん@12周年
12/02/07 12:52:30.12 U7VfQWFS0
外需拡大政策って外国に金まくのか?
民主党は一生懸命やってるけど全然経済良くならないなぁwww

428:名無しさん@12周年
12/02/07 12:52:32.66 Q4A1ew820
>>425
補助金じゃなくて、とにかく円高デフレを何とかせんと、外需も内需も効かんわ。

429:名無しさん@12周年
12/02/07 12:54:28.59 TxSVgLzeO
多くの日本人が円高に耐え切れなくなって海外に移住したところで大量に移民を入れるつもりじゃないか?

一気に乗っ取りをかける計画ありそうだよな
韓国民団の使いっ走りの考えそうな事だ

430:名無しさん@12周年
12/02/07 12:59:00.42 kawGPxhF0
円高問題とか消費税問題なんて100兆円くらい新札刷りまくって、日本にいる公務員全員の給料を半分削れば済む問題じゃん。
こんな答えが単純明快で簡単な問題にいつまでもたもたしてるんだ?
すぐにやれよ
国民が待ちくたびれてるだろうが

431:名無しさん@12周年
12/02/07 13:05:03.69 jXqvd8LJQ
×野田首相「日本は今の円高を生かして、やれる
ことをやっていくしかない」
○野田首相「民主党は今の日本の円高を生かして
やれることをやっていくしかない」

432:名無しさん@12周年
12/02/07 13:06:10.07 JmkgTzG30
>>425
補助金じゃなくて、円安誘導だよ。
つまり金融緩和。

433:名無しさん@12周年
12/02/07 13:07:24.34 9gyP5tY4O
>>422
円高関係ねぇwww

434:名無しさん@12周年
12/02/07 13:12:43.24 Q4A1ew820
>>431
何をやるんだ?

435:名無しさん@12周年
12/02/07 13:12:46.63 DOWaOgHS0
>>428
札をアメが撒く程度には、こっちも撒くしかなかろうなあ。
円安にもっていくなら。


436:名無しさん@12周年
12/02/07 13:12:59.17 jk/awQDnO
午前中の参議院予算委員会で
白川は今の状態を維持したい、なにもする必要がないとまで言ってたな

このままデフレ不況を放置したら失業者は激増して本当に暗黒街になるぞ日本は

437:名無しさん@12周年
12/02/07 13:13:21.93 jSPzpgeG0
そう、ただ対処法を知らないだけなんですw


438:名無しさん@12周年
12/02/07 13:14:29.42 OpvVNXUx0
まだ海江田の方が百倍良かった

439:名無しさん@12周年
12/02/07 13:15:13.97 PUpolEUG0
>>431
よっ!
何も具体例が出せない口だけ番長!

440:名無しさん@12周年
12/02/07 13:15:15.40 KkyfNlJ+0
円高+デフレ加速を容認するどうしようもないアフォ総理www

どうにもならんなwww

441:名無しさん@12周年
12/02/07 13:16:19.72 6wxVO8Ld0
無能給与泥棒白川が暗殺されないんだから日本は平和だよなぁー(棒

442:名無しさん@12周年
12/02/07 13:17:03.05 55E9bgS80
>>435
で、そのアメさんとこはスタグフレーション気味っとw

円を撒いても国債吸収、銀行貯め込み、設備投資? 今の金利でもリスク取りたくねーよ。
ってのが現状だから何ともかんとも。

443:名無しさん@12周年
12/02/07 13:17:54.19 JmkgTzG30
>>438
代表戦のとき、元花斉会の馬淵が海江田支持に回った理由が「政策で選ぶ」だったけど、海江田vs野田という丙丁つけがたい選択の中では、(強いて言えば)正しかった。

444:名無しさん@12周年
12/02/07 13:21:05.91 JmkgTzG30
>>442
>円を撒いても国債吸収、銀行貯め込み、設備投資? 今の金利でもリスク取りたくねーよ。
>ってのが現状だから何ともかんとも。

だから円撒いて国債で吸収すればいいんだ。
需要は大量に作れるんだから。
復興とインフラ修復で。
金融政策と財政政策を同時に行って、円安誘導と有効需要の創出をやればいい。

445:名無しさん@12周年
12/02/07 13:21:42.58 DOWaOgHS0
>>442
そりゃ、じーさんばーさんに金行ってるからなあ。
消費なんぞ起きようもないし
それだとリスクとって、資金を投じようかともならんもんなあ・・・


446:名無しさん@12周年
12/02/07 13:22:42.90 sylJI0PRO
円高デフレなら名目金利激低で円の信用バリバリで、要は借金し放題なんだから
財政政策やれば良いのに。大減税してさ

447:名無しさん@12周年
12/02/07 13:23:18.18 JmkgTzG30
そういや、海江田や馬淵って、今何してんのかなぁ…

448:名無しさん@12周年
12/02/07 13:26:41.12 sylJI0PRO
>>444
金融政策はやる必要無い
ただでさえ金余りの現状で、財政政策に合わせて下手に金融政策を取るのは投機を促進し過ぎる
バブル化は回避しなきゃならんからな
現状、財政政策だけで良い。第一、今は金融政策は余り意味があるまい

449:名無しさん@12周年
12/02/07 13:27:01.69 8EGeCuaOO
円高容認アピールしてどうすんのさ?
為替は敏感だよ。

450:名無しさん@12周年
12/02/07 13:27:55.35 DOWaOgHS0
>>448
株をちょっと扱ってる俺としては、ぜひバブってほしいがw


451:名無しさん@12周年
12/02/07 13:29:36.67 55E9bgS80
>>445
金を撒いて円安誘導で外需回復!ってやろうと思っても
「金が撒かれてインフレ気味だけど、給料上げると競争力無くなるんで却下」
「世界経済が危うい時に投資なんてやってられん、保険に貯めこんでおこう」

な流れになるのも自明だからねぇ。
肝心の外需(他国の経済)も怪しいもんだし。

「ゼロ金利だけど誰も金借りない」ってのをどうにかしないと。
銀行側も不良債権には苦しんだんで当然ながら貸し出し基準は厳しくなってるだろうけどね。

452:名無しさん@12周年
12/02/07 13:29:42.88 sylJI0PRO
>>450
バブル化すると、その内に債権が暴落した時に大損こくぞ

バブルにならない程度の好況が一番良い
手堅く儲かるからな

453:名無しさん@12周年
12/02/07 13:30:11.45 SvEk8mQz0
>>438
んなこたー言われなくても分かってる
民主党の中で言えば小沢派の方が明らかにマトモ

454:名無しさん@12周年
12/02/07 13:31:36.47 DOWaOgHS0
>>451
一か八か、マイナス金利にでもして無理やり銀行に眠ってる金を市場に引っ張り出してみるかい?
あわせてインタゲで狂乱相場開催でひとつw


455:名無しさん@12周年
12/02/07 13:32:26.40 JmkgTzG30
不景気のときに、なんでバブルの心配をせにゃならんのだ…
デフレのときにハイパーインフレを恐れるあまりマイルドインフレを否定するようなもんだ。

456:名無しさん@12周年
12/02/07 13:38:49.50 sylJI0PRO
>>455

現状での金融政策によるリターンが少ないであろう以上、余計なリスクを増やす意味は無い
プラザ合意後の金融緩和の結果、バブルが起こったという歴史もある
不況時にもバブルの懸念は必要だ
むしろ、不況時の不用意な金融緩和こそ、バブル化が起こりやすいしな

457:名無しさん@12周年
12/02/07 13:42:54.72 JmkgTzG30
バブルを恐れるあまり現在の不景気を容認する気にはならんな。
意味がわからない。

458:名無しさん@12周年
12/02/07 13:43:44.20 6QJK/l1OP
いかして
やれることをやっていくしかないのだw

459:名無しさん@12周年
12/02/07 13:44:34.23 55E9bgS80
>>454
シムシティとかで良ければ、喜んでやってみるけどなw

まぁ、「国の将来が心配」とか「世界の未来に希望が見えない」とか「この業界も先細りかね」なんてマインドが改善出来ないと、
いくら政策打ったって乗ってこない。

なんで、俺の個人的な見解としては
総理に必要な資質 = 「こいつなら、日本はおろか世界すら何とかなっちまうんじゃなかろうか」と思わせられるだけの力を持つ。

大概無茶振りだけどw

460:名無しさん@12周年
12/02/07 13:49:06.98 JmkgTzG30
日本の失われた10年だか20年だかってのは、バブルを恐れるあまりに物価上昇率がプラテンしてさぁこれからってときに、金融引き締めをする、ということを繰り返した結果だぜ。
今は名目金利は0だけどデフレで実質金利は0になってない。だから実質金利を下げる。
それで景気が好転してバブルになりそうなら、そこで金融引き締めをすればいい。
バブルを恐れるあまりに好景気を否定し不景気を容認する姿勢こそ、容認できない。

461:名無しさん@12周年
12/02/07 13:53:45.15 9/FGeA7U0
もうこの10年のデフレ、円高で経済規模が縮小し続けてる
さすがにもう限界でしょ
軒並み赤字決算になるのは当然

462:名無しさん@12周年
12/02/07 13:58:27.01 55E9bgS80
>>461
10年なら景気は回復してるな、いざなみ景気もかかってくるし。

そもそも”実感”が景気回復に向かうことは無いだろうから。

463:名無しさん@12周年
12/02/07 14:04:03.82 Q4A1ew820
>>435
なぜ刷らんのだろう?インフレの懸念は全くないと思うが。

464:名無しさん@12周年
12/02/07 14:06:54.08 Q4A1ew820
>>448
刷らないでやると、財政赤字がややこしいことになる。デフレも解消しない。金が余ってたら
デフレにはならんので。

465:名無しさん@12周年
12/02/07 14:09:11.32 Q4A1ew820
>>451
だーから、そこで国が公共事業やるっきゃねえの。復興需要とインフラ更新でチャンスなんだから。

466:名無しさん@12周年
12/02/07 14:10:58.95 t1E7c/iTO
>>448
政府が好き勝手出来るカネを潤沢に持ってりゃいいが、実際は民間・企業が銀行に
塩漬けにしてるからなぁ。民間が自主的に投資消費に回さない以上、政府が借り受けて
需要喚起に回す必要があるんじゃないかな?



467:名無しさん@12周年
12/02/07 14:11:21.23 bOwHorCj0
なにもしない言い訳すんなよ、ガマガエル。

468:名無しさん@12周年
12/02/07 14:11:56.91 9/FGeA7U0
>>462
名目GDPの推移見てみな

469:名無しさん@12周年
12/02/07 14:16:30.87 w+a7mE3D0
ああ、だからさっさと札刷りまくって世界中買い占めろよ能無しが

470:名無しさん@12周年
12/02/07 14:18:03.85 pmF5o/Et0
じゃあやれることをやってください

471:名無しさん@12周年
12/02/07 14:18:06.08 rcpRS9XYO
円高は解消出来るわけがない。アメリカがドルを刷りまくってドル安にしているんだから。
もうこいつら2006年あたりから公表すらしていない。
小沢がアメリカに付いていたら、色々買わされ大損をするからと
アメリカを切って中国に付いたが、売国奴扱いで失脚。
何処にも付かないで独立する術を知らない日本はどうすることも出来ない。
因みに円を刷りまくったら金利が上昇して日本は破綻する。

472:名無しさん@12周年
12/02/07 14:20:19.13 YVohdmgg0
このまま円高を放置しておくと日本はデフォルトして
欧米各国もただじゃ済みませんよ。協調介入して下さい。
と瀬戸際外交してみたらどうだろう。北朝鮮みたいに。

473:名無しさん@12周年
12/02/07 14:20:19.92 Q4A1ew820
>>471
なんで?

474:名無しさん@12周年
12/02/07 14:20:59.51 wnfncQRg0
>>1
野田は日本人か?気が狂ったか
円高でむちゃくちゃなことになってるのに何も感じないのか
円高を生かす?輸出産業が壊滅

475:名無しさん@12周年
12/02/07 14:21:38.09 jk/awQDnO
増札しないのは白川と財務省が反対してる。
白川は論外。
財務省は先ず公務員である自分達は失業しない
経済状況が悪い方が自分達の真価が発揮されて昇進にも役立つ。

こんなやつらと心中したくはない。

476:名無しさん@12周年
12/02/07 14:24:18.49 U7VfQWFS0
>>471
自国通貨建ての国債なのに破たんするとかwww
歴史上そんな国はないし有り得ない。
財務省の洗脳って怖いな。

477:名無しさん@12周年
12/02/07 14:26:36.19 t1E7c/iTO
>>471
ねーよ! 今発行されてる国債の利息は市場でいくらになろうが、政府が払う分は
変わらんよ。
仮に市場取引価格が暴落(利息高騰)したら日銀が通貨を増やして安くなった国債を
買いたたけばいい。利払いからも解放されるし、発行時よりも安い価格で回収できる。


478:名無しさん@12周年
12/02/07 14:31:17.33 6TdQRqoP0

                             /:::::::::::::::ノ、`ヽ
                            /::::;;-‐‐''"´  |:::::::|
お前らものすごいエネルギー使って      |:::|   。   .|:::::::|
 はげしく不毛な議論交わしてるな・・・w   |:/ ⌒  ⌒ ::ヽ::::|
         _, r '" ⌒ヽ-、   γ⌒´      \-・‐  -・‐ .:::|:::|  なんで円を刷らないかって
       / / ⌒`´⌒\ヽ // ""´ ⌒\  )-'/ _'-  .:::::`|  そりゃ決まってんだろ!!  
      { /:.  /  \ l ).i / ⌒  ⌒   i )(_人__)ヽ.::::::|  円を刷ったら円の価値が
      レ゙::::::. -‐・' '・‐- !/ i  (・ )` ´( ・) i,/, `⌒´ .::::::/  下がって海外旅行に安く
       |::::::::::. ー'  'ー  ヽ |   (__人__)   | ヽ_   .:::_/   行けなくなるだろ!?
       .|::::::::::::. (__人_)  `、\  `⌒´   / /     \ 俺ら議員の給料は国内景気 
       {::::::::::::::::. `⌒´    .}  |       \ | l    l  | とは全く無縁だし、海外ブランド 
.      ゝ_::::::::::::::.      __ノ  .| |      |  |.| |     |  | 安く買う方が重要なんだから。  
  -――l´:::::::::::::::::::::::::. \-―┴┴―-.┴.┴-------.|  |  

ミンス党党歌
URLリンク(www.youtube.com)

479:名無しさん@12周年
12/02/07 14:36:07.90 9/FGeA7U0
今一番恐いのって、財政赤字とかそれ以前に
民間経済がジワジワ崩壊していくことだろ
取り返しがつかなくなるまでね

480:名無しさん@12周年
12/02/07 14:37:02.52 t1E7c/iTO
>>478

結局、これが本音なんだろうなぁ。
通貨安、インフレってのは「今現金を大量に持ってる層」にとって資産の減少に
他ならないからなぁ。



481:名無しさん@12周年
12/02/07 14:39:00.36 jk/awQDnO
>>471
おまえ 頭大丈夫か?


482:名無しさん@12周年
12/02/07 14:42:34.97 jk/awQDnO
>>471
日本の国債はすべて円建て国内で

破綻したくても出来ない

ギリシャとは根本的に違う

483:名無しさん@12周年
12/02/07 14:48:25.36 M0+8z6Kz0
とくに、1985年の御巣鷹山のJAL123便事件以降、アメリカ主導の売国政策が激しくなるにつれ、
愛国派と売国派留学組の摩擦は極限に達していきます。


そしてついに、この愛国派・良識派官僚の抵抗が邪魔になったCIAは、
彼等の一掃を狙った工作を仕掛けます。
それが、1988年のノーパンしゃぶしゃぶ事件です。

この事件が、CIAのハニートラップだった事は、もう有名なお話ですよね?

「日米同盟の正体」という本で元外務官僚が暴露しています

事件の後、わざとらしく名簿を流出させ、
有力な大蔵官僚が軒並みパージされてしまいました。

もちろん、パージされたのは、愛国派と良識派の官僚だけ!
そして、権力の座に残るのは、留学組の売国官僚ばかり!という寸法です。

さらに、この事件がきっかけとなって、大蔵省は財務省と金融庁に解体されてしまいました。
それは、日本の官僚の本丸、大蔵省がアメリカに攻め落とされ、完全に占拠された瞬間でした。

484:名無しさん@12周年
12/02/07 14:49:06.50 /Rh/IfrJ0
東大は左翼教育反日売国教育行われてきた
大学なので
経済崩壊は反日教育受けた日銀総裁にとって
本望なのだろう
しかし外国に操られている売国奴と言う認識はない


485:名無しさん@12周年
12/02/07 14:51:31.27 r5qi93aC0
デフレ円高放置宣言

486:名無しさん@12周年
12/02/07 14:51:58.12 z8KhzC9hO
Q「何をやるの?」
野田「知らんニダ」

487:名無しさん@12周年
12/02/07 14:54:16.55 /Rh/IfrJ0
東大は朝鮮人のほうが日本人より
優遇される
チョン大学



488:名無しさん@12周年
12/02/07 14:54:25.07 xf7yaMOh0
>>485
だよな・・・円高になにもしないってお墨付き。何を考えてんだこいつ。
民主党に入れた馬鹿の顔を見てみたい。

489:名無しさん@12周年
12/02/07 14:54:36.49 XC8WvrA70
>>31
近年になら沢山いるだろw

490:名無しさん@12周年
12/02/07 14:56:05.09 rcpRS9XYO
日本だけは破綻しないと根拠のない自信で溢れているな。
まあ破綻前の国民なんて何処もそうだが。

491:名無しさん@12周年
12/02/07 14:57:29.56 jk/awQDnO
>>490
プッw

492:名無しさん@12周年
12/02/07 14:57:42.52 BWuG1lMu0
シロアリ退治はー?

493:名無しさん@12周年
12/02/07 14:58:05.80 /Rh/IfrJ0
財務省は日本人より朝鮮人のほうが
出世しやすいチョン役所

で日本人でも出世したくてチョンの腰巾着になってるのが多い

売国財政政策の理由


494:名無しさん@12周年
12/02/07 14:58:10.37 QhsAbdU30
>>97
ケインズ的経済政策を一般理論の発表前に行った天才ですね
今の日本にはそんな人材居ません><

495:名無しさん@12周年
12/02/07 15:00:23.25 /Rh/IfrJ0
マスごみがチョンのほうが
出世しやすいのも東大という
チョン大学あるせいもある



496:名無しさん@12周年
12/02/07 15:00:35.71 y+i8kGYb0
本当にそう思っているなら、政府の投資銀行を作って
海外資産を買いまくってるはず
どうせアメリカの圧力でできないんだろ?

497:名無しさん@12周年
12/02/07 15:02:43.30 /Rh/IfrJ0
安住というバカを財務大臣にしたのは

チョンの言いなりの政策させるためだろう



498:名無しさん@12周年
12/02/07 15:02:44.51 dfZTGZ0e0
       ∧_∧   〜♪
      <丶`∀´>    
     , r' ~つ¶つ¶` ヽ、
    / /~ ⌒`´⌒\ ヽ  
   { /  ' ̄    ̄` l }  今の円高を生かして、やれることをやっていくノダー!
   レ゙   ⌒'  '⌒  !/
    |    ー'  'ー  ヽ
   .|    (__人__)   `、
   {      `⌒´    }
    ゝ_  _ __  _  __ ノ
   / ~/ヽ_/又\/\~ \
   |    > \| |/ <   |

499:名無しさん@12周年
12/02/07 15:06:00.41 MQ4xZjSG0
チグハグ過ぎて何から指摘すればいいか悩むレベル

500:鷲津
12/02/07 15:06:27.40 AdSAUlEtP
腐った米国を買い叩く

501:名無しさん@12周年
12/02/07 15:08:12.41 Q4A1ew820
>>490
お前のは理屈になってねえの。破綻する理由を説明してみ。

502:名無しさん@12周年
12/02/07 15:08:55.21 rpj0aY880
>>478 >>480
そこから、鳩は抜いてやれよ。安倍、麻生といった議員も参加してる、
日銀法改正に前向きな超党派の集団に加わってるんだからさ。

503:名無しさん@12周年
12/02/07 15:10:07.49 t1E7c/iTO
>>490
むしろ「日本の破綻」って何の事だ?
日本国債の債務不履行(デフォルト)か?
制御不可能なインフレか?
それとも他に何かあるのか?

済まないが真面目に分からん。
教えてくれ。



504:名無しさん@12周年
12/02/07 15:13:48.71 ZoYkyiJXO
円高なのに、燃料代が安くなんないよね。

505:名無しさん@12周年
12/02/07 15:14:08.72 OPOnX1/R0
円高を何とかするのがテメ−の仕事!
野田、給料全額返金しろよ!

506:名無しさん@12周年
12/02/07 15:16:23.29 Y4sdgH2a0
アホすぎて言葉が出ない・・・

507:名無しさん@12周年
12/02/07 15:18:01.72 t1E7c/iTO
>>504
むしろ「安くなってこのレベル」らしいぞ。

お隣の某国なんかリットル200円越えてるらしいぞ。時給300台の国で。



508:名無しさん@12周年
12/02/07 15:23:54.39 jOJLKkUtI
4年間で出来るだけ国力を落とす事が民主の目標だからどーしようもない。選んだ国民の自業自得。

509:名無しさん@12周年
12/02/07 15:25:44.62 PQRKSCOGO
もしかしてよぉ。増税して予算増やした後に解散してさ。自民と民主の大連立とかあったりしてな。
裏ではガッチリと繋がってるかもなぁ…って根拠は無いけどさ。
小沢が潰されたの見ると、今の為政者の狙いは自民と同じじゃねぇか…って思えるよな。

510:名無しさん@12周年
12/02/07 15:26:28.56 /Rh/IfrJ0
経団連会長も反日教育を受けた仲間で

仙谷は反日教育受けた後輩

東京大学売国サークル悪人連合


511:名無しさん@12周年
12/02/07 15:29:28.10 Kt3Cdcic0
日銀にとっちゃ円高よりも、円安によって景気が良くなって長期金利が上昇するほうが大問題
と思ってるんだろうな
とにかく長期金利が上昇するのだけは避けたい狙いなんだろう

512:名無しさん@12周年
12/02/07 15:33:37.37 Q4A1ew820
>>511
それはつまり、景気を良くする気はまったくない、ってことか?

513:名無しさん@12周年
12/02/07 15:37:17.09 Kt3Cdcic0
>>512
景気云々より長期金利が跳ね上がって国債償還不能の烙印を海外諸国から押される
のを怖がってんじゃないの?

514:名無しさん@12周年
12/02/07 15:39:38.45 B7tDCC/P0
>>43
1ドル=100円のときは、アメリカで1ドルのコーラに100円必要だけど
1ドル=50円のときは、同じコーラが半値で買えるからなw
円高様様だなw

だがアメリカがインフレになると、そのコーラの価値が3ドルになるんだよw
そうなると150円払わないと買えないww


515:名無しさん@12周年
12/02/07 15:40:20.35 jk/awQDnO
>>512
日銀と財務省が景気よくなるように思っていない

寧ろ壊滅状態を願っている

516:名無しさん@12周年
12/02/07 15:43:10.70 PQRKSCOGO
>>514
民間の給料下がってるんだから、それはインフレーションじゃなくてスタグフレーションでしょう。
つかアメリカがインフレになれば購買力が戻るから輸出は回復するだろう。

517:名無しさん@12周年
12/02/07 15:43:44.42 HCVwxRdn0
おめーらと日銀が円高にしてるんじゃねえか
まさに人災だよ、人災

518:名無しさん@12周年
12/02/07 15:46:16.93 FsIE0qy30
>「日本は今の円高を生かして、やれることをやっていくしかない」と述べ、

具体的にどうなるのか全然分からないし考えてもいないんだろ
増税すれば税収増えると思ってるお花畑

519:名無しさん@12周年
12/02/07 15:47:02.39 Q4A1ew820
>>513
景気がよくなりゃ自然増収の上に、そのときこそ増税の条件が整うんだがねえ?

520:名無しさん@12周年
12/02/07 15:49:51.16 gqtJ56uj0
>>518
具体的には、国内での格差を無くし、高い技術で質素な生活をし、
丁寧な仕事を安売りしない事だと思うよ
俺は枝野が総理になればいいと思う

521:名無しさん@12周年
12/02/07 15:50:14.07 cgLWswo30
中小企業の社長みたいな言い草だな

522:名無しさん@12周年
12/02/07 15:53:32.97 jk/awQDnO
>>520
枝野は革マルと繋がっている。
他の閣僚も左翼と繋がっている。
要は民主党は国家転覆が最大の目的。

523:名無しさん@12周年
12/02/07 15:55:18.73 gqtJ56uj0
これからは自分で自分を守れる中小企業は砦になると思う
力の集中は、そこが奪われるとすべてが奪われることを意味する
リスクの分散
つまり強い中小企業、強い国民生活があれば、金・国力による支配から国を守れる

524:名無しさん@12周年
12/02/07 15:57:05.65 bL9TXt1+0
3年間円高放置で何言ってんだ? お前が財務大臣だった時も遊んでいたじゃねーか。


525:名無しさん@12周年
12/02/07 15:57:17.09 Q4A1ew820
>>520
その国内の格差って、もってる技術の違いから来てるんだぜ?高い技術を安売りしない=格差の
さらなる拡大だ。

526:名無しさん@12周年
12/02/07 16:00:40.92 gqtJ56uj0
>>525
「日本が」持っている技術を「海外に」安売りしないって事だよ
円高を生かす、って話は具体的にどういうことか、という話だからね

527:名無しさん@12周年
12/02/07 16:02:29.16 /Rh/IfrJ0
財務省はチョンに征服されてるので
財務省の40歳以上は全部放り出す
くらいの人事しないと役人に丸め込まれるから
安住のように

日銀の独立なんて国の政策に逆行するのもありでは
法改正は必須だな


528:名無しさん@12周年
12/02/07 16:02:53.74 //Zpmp4F0
円高容認かよ


529:名無しさん@12周年
12/02/07 16:04:44.14 qSvnFhPz0
もうやだこの国
注視することしかできない無能が

530:名無しさん@12周年
12/02/07 16:06:02.61 B7tDCC/P0
日銀<介入は注視(中止)している

531:名無しさん@12周年
12/02/07 16:07:52.88 Q4A1ew820
>>526
円高ではそもそも技術の産物が売れません。しかも、技術を持ってる企業が国外流出します。

532:名無しさん@12周年
12/02/07 16:12:29.74 gqtJ56uj0
>>531
じゃおまえさんは、円高を生かす、とは具体的にどういう事を言っていると認識してるん?

533:名無しさん@12周年
12/02/07 16:19:24.71 MKbhnGoA0
野田 「FRBマンセー! ユダ金マンセー!!」

534:名無しさん@12周年
12/02/07 16:21:41.32 Q4A1ew820
>>532
円高放置してる言い訳。当然具体的な中身なし。

535:名無しさん@12周年
12/02/07 16:26:33.75 jk/awQDnO
昨日の国会で古川なんかは
なんにもする術はなく目指すはイノベーションて言ってた

もう 駄目だろこの政権では

536:名無しさん@12周年
12/02/07 16:35:21.44 x3hVB0YaO
>>531
円高でも代替のきかない高性能・独自な商品なら売れるでしょう。
逆にグローバルスタンダードなどといって規格の共通化している商品は「じゃあ
安い方が得じゃん」ってな事になって売れなくなるでしょうな。



537:名無しさん@12周年
12/02/07 16:35:21.56 4Y3f/7MyO
なんで日銀に依頼しないの?

538:名無しさん@12周年
12/02/07 16:37:54.82 9APuvcZw0
>>536
その製品作ってる企業が出ていくから。この円高では差損だけでも大変。

539:名無しさん@12周年
12/02/07 16:37:58.54 QfhlDKzr0

自民党は円高対策したの?


>>535

自民党時代
2007/07/12 日本の労働生産性、OECD30カ国中19位、先進7カ国中最下位
2007/09/28 年収200万円以下の給与所得者1000万人超
2008/06/16 日本の職場ストレスは世界一、米社調査
2008/09/02 有給休暇、日本の取得数は先進9カ国中で最低
2008/09/03 若者半数が違法労働経験、ほとんど泣き寝入り
2008/09/20 年収200万円以下の給与所得者1000万人超、2年連続

540:名無しさん@12周年
12/02/07 16:43:21.18 L5NH5llm0
>>538
内需で成り立つサービスを提供できる中小企業は、多分海外でも通用するものがあるんだよ
老舗の和菓子など、同じ日本人でもこれらを作るための技術習得は難しい
だからといって、その店が海外に出て行くか?

内需+おすそわけとして輸出 でいいじゃないかと思う
高く買ってくれるというなら高く売ればいいじゃん

541:名無しさん@12周年
12/02/07 16:51:05.09 9APuvcZw0
>>540
その内需拡大のために民主はなんかやったのか?麻生の政策継続した以外に?
ついでに言うが、いい物でも高けりゃ売れるって限界があるから。まして世界の景気が
これだけ不安定だと。

542:名無しさん@12周年
12/02/07 16:54:42.28 L5NH5llm0
>>541
>いい物でも高けりゃ売れるって限界があるから
その理屈なら、いい物=円で、高けりゃ売れるって限界がある=放置すればいい とならないか?

円の価値が高いんだよ、円の価値=日本人の価値
投資家は、円を手に入れて日本人を買おうとしている
国民の格差を無くし、平均的に皆が円を持てば、投資家から日本を守れるんじゃね

543:名無しさん@12周年
12/02/07 16:56:57.13 L5NH5llm0
あと、売れないって事は、いい物じゃないって事だよ
ソニー製品の中身は非常に優れているが、アップル製品が売れまくる現実
いいものの定義が、単純に性能だけじゃないって事

544:名無しさん@12周年
12/02/07 17:09:39.74 55DeIbD60
民主の懇談会に呼ばれるような経営者じゃ無理かも知れんが
「あなたの言うやれる事とは具体的に何ですか?」くらい聞けよ・・・。

545:名無しさん@12周年
12/02/07 17:13:02.27 x3hVB0YaO
>>541
車や家電などの消費財では正に「高いにも限度がある」となるだろうな。
ただ、日本の主な輸出品は資本財(シリコンウェハースや特殊鋼、工作機械など、だっけ?)。
これらは自国製品の質に直結するんで、安価だろうが低品質品には乗り換えにくい。


546:名無しさん@12周年
12/02/07 17:15:06.87 9APuvcZw0
>>542
ならねえよ!円の価値は円だけで決まってるもんじゃねえから。政府日銀の政策が影響するんだから。
それと、高いものは売れる数が少ない上に、円高続きでは売れても差損が出るからな。

547:名無しさん@12周年
12/02/07 17:15:44.19 TUg75Fc+0
>>543
当然ながら価格も含まれるからねぇ。
叩き合いしても勝てないのは自明だし、機能付加っても限界があるし需要も限られる。

テレビなんか実際どうしようもない。

当の昔に景気問題なんかじゃなくなってるからなぁ、構造問題を小手先で誤魔化してるだけ。
内需の拡大も不可能。

公共事業やってれば拡大出来た高度経済成長期なら兎も角、物が溢れてる現状じゃあ話にならない。

548:名無しさん@12周年
12/02/07 17:18:04.66 9APuvcZw0
>>545
乗り換えにくいのは確かなんである程度は売れるが、売れても円高では差損が出て儲けに
ならんよ?たとえ値段据え置けても手取りの円が減るんだ。

549:名無しさん@12周年
12/02/07 17:20:57.06 L5NH5llm0
この国は民間が、社会主義層(=公務員・公共事業関係者)を支えてるんだわ
基本的に民間は社会主義の蚊帳の外、同じ国内でも世界が違うんだわ

枝野は国政として1次産業、2次産業、3次産業を連携してやるべきだというような内容を話した

550:名無しさん@12周年
12/02/07 17:21:15.16 sjxSESej0
>>546
日銀の円安政策と円キャリートレードという円安バブルのおかげでゆがんでいた価格が
市場原理によって正常な価格に戻ったんだろ
不況というのは悪いことばかりではない
不況によって古い産業が淘汰されたり、蓄積された歪みが修正されるからね

551:名無しさん@12周年
12/02/07 17:24:54.06 I5AR/0mXO
てか
野田になって国民のためになることしかた?
口を開けば増税 TPPなんだが

552:名無しさん@12周年
12/02/07 17:29:36.98 x3hVB0YaO
>>545続き
また、自動車メーカーも既に輸出での販売から海外生産に移行し、為替の影響を
受けにくい。(雇用の点ではあまり好ましくないけど)
さらに日本の貿易依存度は輸出入併せて30%弱と低めで、経常利益の主因も貿易収支
ではなくなっている。

民主が内需拡大策を打ってないのは激しく同意。


553:名無しさん@12周年
12/02/07 17:29:58.00 Ys7jJ4bI0
>>1
売れない日本製品をお前の所に持って行けば円高生かして売ってくれるわけだなw

554:名無しさん@12周年
12/02/07 17:37:26.03 L5NH5llm0
日本国憲法第15条から、今の日本の社会主義が違憲である可能性について研究してる人いないかな

555:名無しさん@12周年
12/02/07 17:37:29.42 9APuvcZw0
>>550
要するに経済なんてまったくわかってないのね?購買力平価でみても過剰な円高は明らか
なのに。

556:名無しさん@12周年
12/02/07 17:40:20.54 TUg75Fc+0
>>550
だろうな。
市場メカニズムを無視してゆがませれば自然と投機通貨になっちまうし。
日本が一山いくらの小国なら兎も角、幸か不幸か経済的な大国だからね。

もっとも過去には、その投機通貨扱いされるのを嫌って日銀砲ブッぱでファンド焼いたりしてたけどw

そもそも、今の為替が本当にファンダメンタルから乖離してるって状態なら、
安いドルを買って高く売ることで莫大な利益を上げられる。(前述の日銀砲なんかは利益出てたよな)


輸出もウォン安の韓国に押されてるのは事実。
で、そのインフレ気味の韓国の国内はってーと、物価上がって賃金変わらず、失業率は横這い。

557:名無しさん@12周年
12/02/07 17:41:05.25 eYHKNQwo0
後ろ向きな事言わないで、真面目に円高デフレ対策して下さい。
そしてシロアリ官僚との戦いから逃げて安易な消費税増税。
これは職務放棄と同じですよ。

558:名無しさん@12周年
12/02/07 17:46:04.35 x3hVB0YaO
>>548
「代替がききにくい」というのは「円高なんで値上げします」と言われても
「じゃ他の安い奴探すわ」となりづらいって事だよ。

もしくは最初から「円建て」で取引するとか。

素人なんで間違ってたらすまぬ。



559:名無しさん@12周年
12/02/07 17:46:34.04 dMxbrdhi0
歪みとかテキトーなこと言わないように。
例えば日本は1ドル100円の固定相場も維持可能なんだけど、
維持可能なのに歪んでいると主張するのは変だろう。ポンド危機みたいに維持不可能なものを
維持しようとするのが歪んでいると主張するならわかるが。

560:名無しさん@12周年
12/02/07 17:47:56.72 qS1kCp3+0
ハァ?円高放置する気満々ですか、この豚は。
韓国救えればそれで満足ですかそうですか。
今すぐ死ね。

561:名無しさん@12周年
12/02/07 17:52:24.51 3zn+kh560
円高のせいにしておく方が都合が良いんだろう
放射能まみれで日本製品は海外からブロック食らっている

562:名無しさん@12周年
12/02/07 17:53:55.13 9APuvcZw0
>>558
差損てのは作るときと売るときの想定レートの違いから来るんでな。たとえ値上げしても売れたとしても
値上げ前に損が出ちまう。

563:名無しさん@12周年
12/02/07 17:54:36.15 TUg75Fc+0
>>559
通貨の価値は市場が決める。
今の現状が適切でないなら、逆に為替介入で利益を上げられるだよ。歪みを是正する方向ならね。
その為の外為特別会計なんだから。

何処ぞの誰かが言ってたが、「円は中長期のファンダメンタルズとそれほど乖離はしていない」ってのが全て。

564:名無しさん@12周年
12/02/07 18:08:01.89 dMxbrdhi0
>>563
通貨の価値は市場が決めるというのは大きな間違い。ニクソンショック後の1978年に1ドル175.5円に
なってから徐々に円安になってプラザ合意直前には263円だった。人為的な円高ドル安誘導の
プラザ合意以降はそれより前の最高値より円安になったことは一度もない。為替は国策しだい。

565:名無しさん@12周年
12/02/07 18:10:23.52 x3hVB0YaO
>>562
一時的な損はその後の値上げで回収すればいいんじゃ?
資本財輸出の強みは、例えばパン屋が小麦粉が値上がりしても他の粉を探そうとなり
難いように、必然的に取引が長期に渡り、一時的な為替による影響を受けにくい
事だと思うんだが。



566:名無しさん@12周年
12/02/07 18:15:12.10 dMxbrdhi0
>>563
円安にして維持できるのだから、維持可能なものを歪んでいると主張するのはおかしいの。
歪んでいるなら維持できない。

567:名無しさん@12周年
12/02/07 18:17:32.94 9APuvcZw0
>>565
円高が止まらなければ、これの繰り返しだ。売れても損が出る状態が続く。問題はレートの
時間差なんだから。

568:名無しさん@12周年
12/02/07 18:17:45.55 KhUZIlmu0
死ねってことですのね 分りましたは どうもありがとうこざいました

569:名無しさん@12周年
12/02/07 18:18:52.38 TUg75Fc+0
>>564
ただの現実だな。
禿げ鷹さんが投機に動いてるような状況なら兎も角。(ファンダからの乖離)

震災 → 対応に円が必要 → 投資や海外通貨を円に → 円高

例え自分の首を絞めるのが分かっていても、こんな流れになるようじゃどうにもならん。


「相場が間違ってる!」
なんて叫んだ所で何の意味も無い。

570:名無しさん@12周年
12/02/07 18:25:33.50 dMxbrdhi0
>>569
為替は国策しだいだと言っているだろ。国策によって相場は変化するんだよ。

571:名無しさん@12周年
12/02/07 18:26:13.59 TUg75Fc+0
>>566
いや別に日本の都合なんてどうでもいいのよ。
「円安の方が望ましい、円高は嬉しくない」って事に正直何の意味もない。

「日経平均は高い方がいい、低いのは嬉しくない」ってのと変わらん。

気に入らないから株価を上げましょう、とかやるのが歪み発生要因。(仕手は平気でそれやるけどなw)

572:名無しさん@12周年
12/02/07 18:27:49.00 dMxbrdhi0
>>569
為替相場は投機が大半。実需は1割以下。

573:名無しさん@12周年
12/02/07 18:31:29.93 3fwiw+sD0
今の日本って戦前に資源を輸入ストップされた状態に似てるんじゃないか?

経済だって立派な戦争なのに日銀の白川や民主のドジョウや霞が関のクソ役人どもらは知らん顔どころか
敗戦処理の増税を国民に押し付けているからなwww

自殺者が年間3万人以上もでる日本の現状は
言っておくが、経済という名の戦時下なのですよwww

574:名無しさん@12周年
12/02/07 18:32:42.28 tIdtXWsy0
自分たちや日銀の無為無策を棚に上げておいて
円高容認とか許されとでも思ってやがるのか!

今すぐ腹切って国民の皆さんにお詫びしろや!糞ブタ!

575:名無しさん@12周年
12/02/07 18:34:01.45 TUg75Fc+0
>>569
どっちかと言えば”投資”だな、だから国内で金が必要になると回収に円買ったりする。
禿げ君が好んでやるのは投機だがw

まぁ、豪ドルとか、ポンド辺りが投機通貨になってるのは否定せんよ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4102日前に更新/181 KB
担当:undef