【社会】直下型地震に ..
[2ch|▼Menu]
2:わいせつ部隊所属φ ★
12/02/01 00:20:37.89 0
家の損壊を免れても、地震の揺れは大きな危険を引き起こす。
テレビやタンスといった大型の家具は凶器となる。それを防ぐために家具の固定はよくいわれることだが、
ただ金具で固定すればよいというわけではない。
「家具は金具で2か所以上柱や桟に固定する。洋間の場合、柱や桟が壁に隠れて見えないことがありますが、
叩いてみると簡単に探せます」(前出・国崎氏)

 それでも万が一のことを考え、部屋の家具の配置も注意したい。
「寝る場所を家具が倒れてこない位置に変えたり、家具が倒れても扉が開くように、
物を置く配置を考えましょう」(前出・国崎氏)
※女性セブン2012年2月9日号

3:名無しさん@12周年
12/02/01 00:21:02.96 ibZJsngd0
地震スレ乱立!

4:名無しさん@12周年
12/02/01 00:21:48.67 Lelvs6W80
球形なら、潰れることもないんじゃね。
もしかして俺って天才?


5:名無しさん@12周年
12/02/01 00:22:00.26 nxepGSTE0
>また吹き抜け構造も柱や梁の数が減ってしまい強度は落ちてしまうでしょう

シミュレーションに基づいてるわけじゃなくて、想像でホラ吹いてるのかよ。

6:名無しさん@12周年
12/02/01 00:22:51.19 ry1C3u6P0
螺旋階段が家の真ん中にあると強い

7:名無しさん@12周年
12/02/01 00:23:14.19 wvSiIAhU0
構造によっては吹き抜けのほうが柱や壁が増えると思うが

8:名無しさん@12周年
12/02/01 00:24:08.11 igQywhqB0
安倍さん・麻生さん・天皇陛下という万世一代の御三家の凄さがまた証明されたな
彼らが日本国を建国した中心地である大和の国=現在の皇居は
正方形をアレンジした形でつくられている
これぞ大和魂だ

9:名無しさん@12周年
12/02/01 00:24:17.22 G7rf9WRY0
>>1
最強の球型にすればOK

10:名無しさん@12周年
12/02/01 00:24:30.27 v2rKFNh90
最近東大とポストセブンと産経のバカどもが
地震不安煽ってやがるな

11:名無しさん@12周年
12/02/01 00:24:50.04 bBcZXmm30
誰もが知っているようなこと言って飯食えるんだから楽な商売だなこの手の研究所員は


備えあれば憂いなし

12:名無しさん@12周年
12/02/01 00:25:12.00 ibZJsngd0
実は土管(ドラえもんに出てくるやつ)が一番合理的だそうだ
あれの大きいタイプを買うと安上がり

13:名無しさん@12周年
12/02/01 00:25:25.06 F742QBqd0
バス、列車、船などは揺れで居住スペースがつぶれたという話を聞いた事がない。
ああいう造りにすれば大丈夫だろう。

14:名無しさん@12周年
12/02/01 00:25:56.36 5hhPpjt40
ま、長方形の家に比べれば強い罠

15:名無しさん@12周年
12/02/01 00:26:19.58 LFLHUSuRO
三角錐とか円錐じゃないのか?
まぁそんな一軒家などそうは無いだろうけど(´・ω・`)

16:名無しさん@12周年
12/02/01 00:26:26.98 0QBhI40k0
>>9
地震で転がってったら終わりじゃね?
崩壊したら重みで危険なの分かってるなら、軽くして崩れても安全にすれば良いだけ

つまりテント最強

17:名無しさん@12周年
12/02/01 00:27:16.02 0AR7zurL0
>>12
こうか?

    〉/ _           __
    -乙 ヽ( ・)○)⌒v⌒)  |  |____________________| ̄|    
  ヽ< 2    /     |  〈 ..|  |                              |  |    ( i^
  ーi 彳_  /   ヽ `  |  |  |                              |  |    〉〉 ) 
   /]   廴,     ー'  |_|  |                              |  |__// /
  〜┤    <_'k ー- '   |  |                              |  |__/ 〈
    >-    ,y ―― |  |                              |  |      )  
     「`-! T〈 `        .|  |                              |  | ̄ ^ー
                     |  |―――――――――|  |
                  ―                           ―

18:名無しさん@12周年
12/02/01 00:28:34.22 plTRcakn0
>>6
螺旋階段には吹き抜け空間が不可欠かと
これいかに

19:名無しさん@12周年
12/02/01 00:28:35.73 +yYZ3f8R0
>>15
そんなトイレみたいな家有るわけないだろ(´・ω・`)

20:名無しさん@12周年
12/02/01 00:28:47.98 wvSiIAhU0
この国崎ってのはプロフィールによると構造についての知見がまったくない人間のようだが
URLリンク(www.kunizakinobue.com)

21:名無しさん@12周年
12/02/01 00:28:59.54 Nzs2UjO60
>>15
俺も円錐に一票だわ
理由は炭酸飲料のペットボトルと同じ

22:名無しさん@12周年
12/02/01 00:29:12.72 81xwuINX0
火事に強い住宅
液状化に強い住宅
津波に強い住宅とそれぞれバラバラになってないか

23:名無しさん@12周年
12/02/01 00:29:46.40 2lYKDNNk0
地下室に住めや

24:名無しさん@12周年
12/02/01 00:30:07.90 Zr5llX9x0


       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ハーイ
       ┷┷┷

25:名無しさん@12周年
12/02/01 00:30:17.92 EBTsnkXz0
浮くという新発想

26:名無しさん@12周年
12/02/01 00:30:46.28 TRrb7UZo0
ダイマクシオンっていう、円柱型の奇抜なデザインの家があったな。あれって地震には強そうに思える。
しかしすべての部屋の壁が曲線だから家具の設置が難しいとかいう理由でほとんど売れなかったそうなw

27:名無しさん@12周年
12/02/01 00:31:26.91 Y2PKj8RP0
>>13
>バス、列車、船
屋根に重い物体が無いからつぶれることは、まず無い。
ひっくり返ることはあるだろうけど。

28:名無しさん@12周年
12/02/01 00:31:44.95 bNct3i3V0
テレビCMでやってる、ぬこが上で寝てるあれか。

29:名無しさん@12周年
12/02/01 00:32:23.69 y4u97xnkO
コルゲート住宅とか懐かしいな

30:名無しさん@12周年
12/02/01 00:32:27.94 UrCGkEt30
           я ・・・...

           `□' ドドドド...
            "
           .____
           j…ト ドドドド..
           .TT
            _____
          ヽ|・ャ・|ノ ドドドド・・・
            ゙r-r'
          .__
          ヽ|・∀・|ノ
           |__| ┣¨┣¨┣¨┣¨・・・
           く ゝ

      ._________
      |             |
  \  |  ●  ヽー/  ●  |  / 呼んだ?
    \|      ∨      |/

31:名無しさん@12周年
12/02/01 00:33:05.60 8wdsN760O
>>21地震の揺れで 吹き出して 非常脱出?

32:名無しさん@12周年
12/02/01 00:34:18.01 EtZhpexX0
正方形って、2次元なのかよ?
それを言うなら、立方体だろう?

33:名無しさん@12周年
12/02/01 00:34:43.35 1Tt63u0w0
やっぱりぞうぜい  増税反対!!!

人口wがどうしたww 直下がどお〜したww



ついでにTPPは私は反対w

34:名無しさん@12周年
12/02/01 00:35:48.06 qXQfdBBX0
理想は球だろw

35:名無しさん@12周年
12/02/01 00:36:00.18 /uGrJ2wR0
大震災が来たら、
カステラみたいな3階建ての一戸建てドミノ倒しが壮絶。

営業→耐震性はばっちりです←ウソ

36:名無しさん@12周年
12/02/01 00:36:08.77 +yYZ3f8R0
>>22
家事に強いは燃えなければ良いだけなのでコンクリとかか?
液状化は、カイジ的発想で地盤が緩いならで傾け直すのに、頑丈な床でコンクリ
津波に強いは南三陸町の防災センターのように鉄骨だけでも残るRC構造

総括すると、RC構造の家を津波をかわす用に地下に埋め込んで、水が入らない用に出入り口は潜水艦のハッチを付ければいいんじゃないか?

37:名無しさん@12周年
12/02/01 00:37:56.72 6ZTcExZS0
>15
ポンキッキの歌であったような

ありゃ車か?

38:名無しさん@12周年
12/02/01 00:39:07.49 QN48mt38O
ビー玉の上に家を乗っければOKじゃないw昔の家は玉砂利の上に建ってた。

39:名無しさん@12周年
12/02/01 00:40:36.53 Nzs2UjO60
>>34
そりゃそうだが、ガスのタンクと違って
住むわけだからなぁw

40:名無しさん@12周年
12/02/01 00:41:02.96 2uHizcXZ0
万が一崩れても居住者を潰さない軽い素材で作ったらいいんだよ
発泡スチロールとか

41:名無しさん@12周年
12/02/01 00:45:59.93 qXQfdBBX0
サーカスのテントとか遊牧民タイプだね。
それも手だと思うんだがナ

42:名無しさん@12周年
12/02/01 00:51:02.67 pBAawx6X0
円形の方が強いと思うけど。

43:名無しさん@12周年
12/02/01 00:52:44.30 aj8Rufjp0
お前ら楽しそうだなw

44:名無しさん@12周年
12/02/01 00:54:24.81 4qiyauwe0
>>39
床下収納とか、埋め込みの押入れとかうまく使って
球体を四角でデッドスペース減らせば意外といけるんじゃね?
ドラゴンボールの家見たいに半球型?地下に埋まってる?みたいに設計するとか

45:名無しさん@12周年
12/02/01 00:55:24.29 wdzyLkWR0
ついに危ないと言われてた日がきたな

2月1日〜2月3日が危ない!

2月1日がとくに危ない!

関東地方にM7.0程度以上の大地震が来るか

46:名無しさん@12周年
12/02/01 00:55:30.95 UQHlvrkf0
そんなに心配なら、いっそのことテント生活にしてみては

47:名無しさん@12周年
12/02/01 00:57:04.39 XT4py0c00
耐震強度って、縦横XY軸方向への揺れしか計算に入れないんだよね。
構造屋に訊いたら、地震の起きにくいトコへ平屋の家住むのが一番だって。
RCの学校とかアパートにやってる鉄骨の外付けは「板にセロハンテープを張るようなモノ」で、多分意味なしだってさ。

48:名無しさん@12周年
12/02/01 00:57:55.48 0HrLppQP0
>>17
お笑い漫画道場かよw
懐かしいな

49:名無しさん@12周年
12/02/01 00:59:42.37 Esz8aTS0i
       __
      |・∀・|ノ  よい
     ./|__┐
       /  □□
    """"""""""""""
         .__
       ((ヽ|・∀・|ノ  しょっと
         |__| ))
          | |
          □□




     __
    ヽ|*゚Д゚|ノ 
     |  |へ
     > ω □
    □


50:名無しさん@12周年
12/02/01 00:59:52.33 9KIC6Fn00
>>25
俺はどうしてこんなのに吹き出してしまったのか鑑定を頼む。

51:名無しさん@12周年
12/02/01 01:00:14.40 qXQfdBBX0
庭でテントかハンモックだなw

52:名無しさん@12倍満
12/02/01 01:00:48.17 L5d8YR9W0

最高の耐震材は土。

「土は来るよ。」
「土は未来。」

53:名無しさん@12周年
12/02/01 01:01:14.31 XT4py0c00
>>38
新築時につけるなら、そういう工法のモン(免震)が色々出てるよ。



54:名無しさん@12周年
12/02/01 01:01:14.56 SMm+eOQ3P
>>44
ドーム型だけど、こういうの↓でしょ
URLリンク(www.dome-house.jp)

55:名無しさん@12周年
12/02/01 01:01:51.67 TLb6ugtM0
風水はやはり守るべきだな

56:名無しさん@12周年
12/02/01 01:04:23.96 XT4py0c00
浮くのはすでにあるんだが、電力の課題がまだまだ開発途上

57:名無しさん@12周年
12/02/01 01:07:47.71 4qiyauwe0
>>56
別に家ごと浮かさなくても良いだろ
屋根裏に潜水艦居れて置けば済む話
最悪屋根が浮けば問題ない

58:名無しさん@12周年
12/02/01 01:10:36.91 6idcg6mBO
円錐とかの円型はM8〜9クラスだと傾いた時支える点が一点しかないからそのまま真横に倒れそう。

よって最強はオキアガリコボシ型。

59:名無しさん@12周年
12/02/01 01:10:56.04 eyG49uCd0
壁も藁でできてるわらぶき屋根が一番じゃね?

60:名無しさん@12周年
12/02/01 01:12:06.51 RQtqhmJo0
スーパーハウスじゃね?
ユニックで吊ってトラックで運べるくらいだし。

61:名無しさん@12周年
12/02/01 01:16:10.91 G7rf9WRY0
>>59
狼の息で吹き飛ぶわ>長男豚乙

62:名無しさん@12周年
12/02/01 01:17:32.10 XT4py0c00
>>57
屋根裏に潜水艦てのはエンチョク加重がきつすぎるわ。
それに、地震がきてからそこに駆け込むのか?

63:名無しさん@12周年
12/02/01 01:19:44.86 beSQAUTG0
最強の形はなにかって?
そんなの自然界を見たら分かるだろ
荒波に洗われる海岸の岩とか船底にしつこくこびり付いて取れない奴ら
フジツボとかな岩に張り付く貝みたいのだろ

64:名無しさん@12周年
12/02/01 01:21:43.43 XT4py0c00
>>59
単純に言うと、耐震強度は個々の壁の強さと数、バランスで8割以上決まる。
古い建物の耐震補強工事は、殆ど壁の工事といっても過言じゃないな。
壁が藁だと、数値は0だ。

65:名無しさん@12周年
12/02/01 01:23:36.03 eyG49uCd0
でも落ちてきても安全じゃん?

66:名無しさん@12周年
12/02/01 01:25:15.83 bb1uCKAUO
地下に家を作ればいい。俺天才じゃね?

67:名無しさん@12周年
12/02/01 01:25:18.68 CneLD9tyO
崩れやすさは兎に角、吹き抜けは燃えやすそうだな

68:名無しさん@12周年
12/02/01 01:25:33.78 0HrLppQP0
こういうので思うのが、住宅なのに重量鉄骨を使っているので耐震性は素晴らしい!
と言っても自分の家だけが残ってて、周りの住宅が軒並み倒壊した上にインフラも打撃を受けたら
意味があるのかなと・・・

69:名無しさん@12周年
12/02/01 01:26:43.83 lXf3w+uOO
>>62
確かに、普段丘に上げておくだけでも船体に負荷がかかるのに、地震時の揺れの負荷で折れかねないわな

まぁ実用的には防水機能のついたコンテナじゃねーの?
コンテナはとりあえず浮くし鋼鉄製で衝撃にも強い、ハニカム構造で強い応力にも耐えるしね
鋼鉄製のユンカース輸送機って感じだよねw

ってか避難シェルターじゃなく、住宅自体を40フィートコンテナ複数結合でヨクネ?

70:名無しさん@12周年
12/02/01 01:27:15.80 XT4py0c00
オリの見てきたトコロ、昭和56年5月31日以前の木造住宅の8割以上は1.0()に遠く及ばず0.4以下。
1.0って値のも、逃げる時間があるって数値だ。
平成12年以降は、ロクでもない業者でないかぎりかなりいいはずだな。

71:名無しさん@12周年
12/02/01 01:32:15.62 XT4py0c00
>>69
トレーラーにタイヤつけてれば多分固定資産税はかからんと思う。

昔訪問販売で流行った水を屋根の上に上げて暖めるのがあったけど、アレだけでも結構まずいんじゃないかなあ。

72:名無しさん@12周年
12/02/01 01:33:24.58 lXf3w+uOO
>>68
地震の第一波で倒壊せずに家族を護れるだけでも十二分に有益だがね

まぁ後々の事を考えたら、場所と状況によっては
全壊して地震保険の対象になった方がマシな場合もあるが

73:名無しさん@12周年
12/02/01 01:34:19.87 TLb6ugtM0
カーサキューブ売れまくりやな

74:名無しさん@12周年
12/02/01 01:35:16.31 CiHU2uuL0
ビラミッド型が最強だろ

75:名無しさん@12周年
12/02/01 01:35:18.41 tOKW9vYEO
地震だけなら三角錐形、
津波もなら円錐形、
じゃないの?

76:名無しさん@12周年
12/02/01 01:37:12.69 6M1QBxGZ0
縦揺れだと一発で柱もほぞから抜けちゃうわけよ
柱の上に壁貼っててもビス程度はぶっ飛ぶから無駄
筋交いもどちらかと言えば横揺れ用の部材だからな
柱梁の接合部を金物、ボルトで接合するしかないんだよ
特に土台と柱のホールダウンとかな

77:名無しさん@12周年
12/02/01 01:38:46.62 0HrLppQP0
>>72
ここの直下型スレとはあまり関係ないが、去年の震災で親戚が家を流されたが近所の重量鉄骨の家は無事だった
ピロティ構造で車を流された程度で家屋は無傷に近いが、未だにインフラが復旧してないので意味がないと・・・

78:名無しさん@12周年
12/02/01 01:41:29.19 ZHopmQ3u0
吹き抜けや凹凸が駄目って、まるで風水だなw

79:名無しさん@12周年
12/02/01 01:43:34.81 TLb6ugtM0
>>77
ピロティ構造は直下型には弱いぜ

80:名無しさん@12周年
12/02/01 01:43:42.77 lXf3w+uOO
>>71
トレーラー分だけ家の高さが高くなり、トップヘビーになるからダメ!
いっそ車解体のヤードみたく、トレーラーを半分埋めちまえばオケーかな?
ってか建築物に基礎をうたなけりゃ固定資産税は対処可能

ソーラー式温水器は家をトップヘビーにするから地震災害的にはアウト
ただし、エコ的にはソーラーパネルなんかよりコストパフォーマンスは高い…業者を選べばねw

81:名無しさん@12周年
12/02/01 01:44:14.59 lrNEVARS0
もうトレーラーハウスでいいような気がしてきた

82:名無しさん@12周年
12/02/01 01:45:34.23 XT4py0c00
木造の話ばっかでスマソが、やっぱ平屋がいいと思う。
一階が潰れて二階が落ちてくるケースが多い。
恐らくだが、家の隅に使う通し柱ってのがあって、それがよくねえと思うんだ。
それは二階まで延びている。そして、一階と二階の間に横に入るドウブチって木との接合部でかなりほじくられてるんだな。
どうも通し柱のドウブチとの接合部が折れるてるケースが多いんじゃないか。
業界のタブーだろうけどな。


83:名無しさん@12周年
12/02/01 01:45:36.94 OfDkAweO0
東大地震研って池沼ばかりなの?
小学生でも解るだろw

84:名無しさん@12周年
12/02/01 01:46:56.45 4ScTKTEY0
地震にも津波にも強い家が欲しいなら円筒形でしょ。引っかかるところを極力減らし、
ガレキなどの漂流物が溜まらないようになってれば引き倒されることはない。
もともと円形ってのはどの方向からの力にでも強いからな。

85:名無しさん@12周年
12/02/01 01:48:17.99 eDhNlqi40
>>47
だな、平屋で屋根が軽ければなおさら

86:名無しさん@12周年
12/02/01 01:49:06.86 lXf3w+uOO
>>77
結局、インフラとかを考えると
家が残ってても避難所暮らしや疎開をせにゃならないんだよね…
でも原発区域は別にすれば、家と家財、それに家族が無事ってのは有り難いんじゃねーの?

87:名無しさん@12周年
12/02/01 01:50:39.09 TLb6ugtM0
平屋が構造的にもスペース効率的にも良いのは分かるが
田舎じゃないと無理

88:名無しさん@12周年
12/02/01 01:50:56.07 XT4py0c00
>>76
今の金物は全部Zマークの金物だ。
そして構造用合板もスジカイもすべて横揺れのみを前提としたモンだよ。


89:名無しさん@12周年
12/02/01 01:50:56.33 SNwuB0+uO
>>81
キルビルのバドみたいなのか

90:名無しさん@12周年
12/02/01 01:56:45.51 lXf3w+uOO
>>82
それ以前に
二階家屋って、一階はリビングや客間等で部屋に荷物とか少ない分、
二階に寝室に納戸とか置いてタンスに衣服・書籍に家電とか重量物を置きがちじゃん
やっぱモノの構造はトップヘビーは良くないし、そういう使い方を二階屋はしがちなのが問題なんじゃね?

91:名無しさん@12周年
12/02/01 01:57:24.84 XT4py0c00
屋根の重い軽いは耐震強度全体の5%くらいしか影響しないんだな。
しかも重い軽いの二つから選択するだけなんだ。

92:名無しさん@12周年
12/02/01 02:04:03.60 XT4py0c00
>>90
多分、一般・精密の耐震診断を結構やってる奴でも月に1棟はないだろう。
ほとんどの家の使い道はわかんねえよ。
まあ、普通に考えて、二階のピアノと巨大な本棚はやめた方がいいな。

あとさ、多少関係あるんだが、鉄骨の家は結構火事に弱いな。
同じくらい焼けても木造の柱は意外に立ったまま。


93:名無しさん@12周年
12/02/01 02:04:42.47 HkFLgfnAO
もういっその事、球形の家に住んだらどうだ。

94:名無しさん@12周年
12/02/01 02:06:14.66 TLb6ugtM0
RCで四角い家を建てればいいんだよ

95:名無しさん@12周年
12/02/01 02:08:12.96 0paFZWe7P
>>83
どうだろう?
理論的には三角形か六角形の方が丈夫のような気がする。

(八角形など円形に近づくと、逆に支点が多くなってかえって危険度が増す)

96:名無しさん@12周年
12/02/01 02:08:22.67 XT4py0c00
最近思うんだが、地盤の強度が良いだの悪いだの見るが、震源地に近い遠いの方がはるかに、何千、何万倍も重大だろうな。


97:名無しさん@12周年
12/02/01 02:10:02.66 tYec3oXD0
屋根と壁を付けなければいい

98:名無しさん@12周年
12/02/01 02:10:24.51 TLb6ugtM0
>>96
直下型だと大きな差になる
阪神大震災の時に震度7を記録したエリアは
見事にアレ地区ばっかりだった

99:名無しさん@12周年
12/02/01 02:16:26.46 XT4py0c00
一応、何型をしてようが、どの方向の横揺れがあろうが、物理的な力は縦横方向に分解されるんだ。
マド、はきだし口、んトコはよほどのコトしてなきゃ強度0だからな。
あと、和室の壁はあんまり強度とれないからな。
一階の南側がはきだし口ばっかの昔の家が結構あって、これが始末に困る。

100:名無しさん@12周年
12/02/01 02:17:56.71 pMptVuHR0
>>13
サスペンションが付いているからなぁ。揺れには鉄板の強さだ。
耐震謳ったお家もまた、ゴム製のサスペンションが付いているけれども。


101:名無しさん@12周年
12/02/01 02:19:27.11 XT4py0c00
>>98
あれは、白蟻に食われまくった古い家が密集してたトコだろ。
何型の地震だろうが、安全なトコに家を建てる風潮がアメリカで広まってる。

102:名無しさん@12周年
12/02/01 02:19:39.62 K7qzNXSb0
>>15
竪穴式住居最強

103:名無しさん@12周年
12/02/01 02:20:40.59 pMptVuHR0
てか、トレーラーハウスを普及させれば良いかな。
揺れには強いし、津波とかやばいの来れば、家ごと逃げる事が可能。

そんなインフラ整備。

104:猫ジンジャ
12/02/01 02:22:01.71 x+45UtdP0
ヘーベルハウスが売れる危が少しする
もしかしてステーションマーケットなのかな

105:名無しさん@12周年
12/02/01 02:23:37.89 TLb6ugtM0
>>101
だから被差別層や貧困層が
そういう地盤の弱いところに集中して住むように
昔からなってるんだよ

逆に金持ちは高台の地盤が強固なところに集中する

106:名無しさん@12周年
12/02/01 02:25:29.67 XT4py0c00
それからな、最近基礎パッキンってのがはやっててな、布基礎の上に直接土台を置かないでパッキンをかませて、換気口なくして、空気を家の周り全体から入れる作りが流行っている。
今の新築は99%それだ。
だが、あれ、木とコンクリートの摩擦力が弱くなると思うんだな。
今は工夫されて来てると思うが、中越あたりでアンカーボルトが切れまくってたって聞いたな。

107:名無しさん@12周年
12/02/01 02:26:46.41 3FZoWDV20
俺の家はサイコロみたいな形だから大丈夫そうだな

108:名無しさん@12周年
12/02/01 02:27:19.15 z4/NE6xdP
ボーグんち最強じゃね?

109:名無しさん@12周年
12/02/01 02:28:10.50 XT4py0c00
>>105
本格的なボーリング調査は昭和40年代くらいからだろ。
ちなみにな、一般的に川の両側ってのはいい数値が出るんだよ。


110:名無しさん@12周年
12/02/01 02:28:42.21 0paFZWe7P
>>96
日本じゃあ、どこでも震源地だらけ。
だからこそ「地盤の強度」が重要なんだよ。

地山の丘のところであることはもちろんだが、
古くからの神社のある所や、土器などが見つかるような所が良い。


大きなマンションは支持層まで杭を打つから
元々谷地だったところでも、建物自体は大丈夫。


111:名無しさん@12周年
12/02/01 02:29:03.88 lTfSc7eA0
免震構造って縦揺れにも有効なの

112:名無しさん@12周年
12/02/01 02:30:04.18 TLb6ugtM0
>>109
データなんかなくても
昔から自然災害で水浸しになるようなところには
金持ちは住まなかったということだろ

113:名無しさん@12周年
12/02/01 02:31:49.32 jVTIju6S0
URLリンク(base360.up.seesaa.net)
こんな感じだと強いんかね

でもこういう、箱を積んだような家はあんまり見かけないな
やっぱり、見栄え重視なのか

114:名無しさん@12周年
12/02/01 02:35:08.77 0paFZWe7P
>>113
強いも何も、これプレハブじゃね?
換気をちゃんとしないと湿気がすごいのでは。
寒暖も激しいだろうし。

>>1は軸組工法の家の場合を言ってるんだろ。

115:名無しさん@12周年
12/02/01 02:45:05.35 oiral1re0
地震にも台風にも津波にも火事にも負けない家か。
作るの大変そうだな。

116:名無しさん@12周年
12/02/01 02:46:36.24 CPPHm1po0
佐賀あたりに住んどきゃ地震も津波も関係ないだろ

117:名無しさん@12周年
12/02/01 02:47:16.03 XT4py0c00
>>110

あのな、地盤なんか家の敷地内でも大きくちがったりするモンなんだよ。
それに、何処でも震源地なワケねえな。
13M掘って支持層でなきゃあそのまま立つコトもある。
が、支持層があっても揺れるトコは揺れる。
あと地盤改良なんかでコントロールできるほど地盤は甘くない。
現に、最近某所で揺れて棟瓦が落ちた家が地盤の強度関係なくかなりあったんだが、それは地域的なものだった。
そこら辺から5キロ程離れたかなり悪い地盤のトコは一軒もみなかったな。
土工事の特許をいくつももってる大手ゼネコンが調査・施工を徹底的にやっても、隣の建物が傾くなんてザラなコトだぞ。
地盤以上に、震源地から離れて建てるコトだ。

118:名無しさん@12周年
12/02/01 02:49:13.56 7Hc+alSAO
要約すると構造計算をしっかりしろって事だろ

119:名無しさん@12周年
12/02/01 02:49:48.61 XT4py0c00
>>112
水浸しは、裕福相のトコでもザラにあった。
今でもある。

120:名無しさん@12周年
12/02/01 02:52:02.10 0paFZWe7P
>>117
だからさ、その地震の時はそうだっただけだろ?

日本では、どの場所も震源地になりうる
その悪い地盤のところで地震が起きれば壊滅だよ

お前の言う「震源地」とやらが事前にわかれば
地震予知も大進歩だな

121:名無しさん@12周年
12/02/01 02:52:32.22 TLb6ugtM0
>>119
関西ではあまり聞かんな
例えばどこよ?

122:名無しさん@12周年
12/02/01 02:56:31.32 0paFZWe7P
>>117
>大手ゼネコンが調査・施工を徹底的にやっても、隣の建物が傾くなんてザラなコトだぞ。

そりゃ施工監理の問題だろうが。
地盤の良し悪し関係ねえよ。

地盤がよくても土留やら水抜きやら失敗して隣地に迷惑かける
アホゼネコンなんていくらでもいるがな。

123:名無しさん@12周年
12/02/01 02:59:06.54 XT4py0c00
普通の建築士はソフトなしじゃ強度計算は出来ない。
自分で構造出来る奴は1/30くらいだろう。まあ、構造屋もソフト使ってるけどな。
しかしその構造屋もなかなか食えねえ。

昔の家の場合、小屋や床下なんかから全部見て確認すると、施主からもらった図面のうち3〜4割くらいの棟数が違う施工をしてある。
昔はそんなモンだったんだな。


124:名無しさん@12周年
12/02/01 03:01:43.37 XT4py0c00
>>122
地盤の調査くらいやってるに決まってんだろ。
それに東大京大集めた大手ゼネコンのコト言ってんだよ。

125:名無しさん@12周年
12/02/01 03:05:36.84 h+nMUVx80
>>20
経歴がすごいなw
どうやったらこんな職もらえるんだよw

126:名無しさん@12周年
12/02/01 03:05:48.27 XT4py0c00
>>121

オレの身元に関係するんで言えねえな。
ググレばいくらでも出るんじゃねえの。


127:名無しさん@12周年
12/02/01 03:07:11.08 0paFZWe7P
>>122
だからさ、隣地が傾くのは地盤強度が問題じゃねえっつーの

地下水汲み上げすぎたり、
矢板引き抜きを失敗したり、
地盤調査だけを信じて盛土して盤ぶくれさせたり

東大京大揃ってたって、
下請けがアホでその監理ができてなかったら
意味ねーよ。
それに土木工事や地盤調査は学歴より経験の方がモノを言う。

128:名無しさん@12周年
12/02/01 03:09:23.95 PkH1s43j0
家を持ちたいが、東京に大きいのが来た後に建てることにした

129:名無しさん@12周年
12/02/01 03:16:01.16 XT4py0c00
矢板ってなあ、、、他にどれほど工法あるか知らんのか?
スーパーゼネコンとそこらのサブコンを一緒にしてはななねえ。
建設業法とか基準法とか判ってんのか?


130:名無しさん@12周年
12/02/01 03:18:24.19 XT4py0c00
>>125
学歴が不明。
載せたくねえ事情でもなんのかな。

亭主か親族のツテで営業したクチかもね。

131:名無しさん@12周年
12/02/01 03:20:33.49 XT4py0c00
ななな

132:〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q
12/02/01 03:21:44.13 CC0nc7880
 ________ 高床式住宅最強
 ||    ||    ||
 ||    ||    ||
 ||    ||    ||
 ||   /\   .||
 ||    |_|   ||
 ||         .||  
 ||         .||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

133:名無しさん@12周年
12/02/01 03:22:38.01 gdHa8DwW0
尹永勉


134:名無しさん@12周年
12/02/01 03:29:29.64 Hm38BXkoO
ジオフロントでどや
揺れる大地の下に住めば安心やろ(^ .^)y-~~~

135:名無しさん@12周年
12/02/01 03:29:36.44 XT4py0c00
最近すげえ多いんだけど、「地盤、地盤」って、妄信しすぎなんだよ。
一目安程度に考えてねえといけねえ。
岩盤の上のだろうが、換気口見てみろ。
ほぼ全ての家に基礎クラックは入っている。
不動沈下だ。

136:名無しさん@12周年
12/02/01 03:38:22.02 eDhNlqi40
>>125
本を書く

137:名無しさん@12周年
12/02/01 03:38:38.85 kHehOxVuO
>>128
災害だと賃貸が勝ち組
持ち家あるせいで福島離れない人もいるし足かせでしかない

138:名無しさん@12周年
12/02/01 03:39:16.09 0paFZWe7P
>>135
現場の人間かと思われるが、
なんかズレてる印象があるよ。
>>120に答えてよ。

どの家の基礎にもクラックがある=どの家も同じようにダメ=地盤強度関係ない
というお前さんの発想はあまりに飛躍がある。

お前さんの意見に対する反論が、今回の東日本大震災だ。

千葉や茨城で、みごとに地盤悪いところが液状化してるじゃねえか。
しかも「震源地から遥か遠くにあった」にも関わらずだ。

震源地の遠近より、そこの地盤の良し悪しである、
という証左ではないのかね?

139:名無しさん@12周年
12/02/01 03:41:00.74 lTfSc7eA0
>>135それは言えるね
阪神大震災で証明済み
昔っから自然災害があった都市部でもその時代から人が住んでて
古地図やらなんやらあるから危ないってわかるだけ
200~300年のスパンで起こる自然災害で安全なんて場所皆無でしょ
ただ資料がないだけ

140:名無しさん@12周年
12/02/01 03:41:14.63 Qgte/BbH0
高架橋下のダンボールハウスの方がよっぽど安全だな

141:名無しさん@12周年
12/02/01 04:36:32.53 7u74Kwcm0
今ゆれた

142:名無しさん@12周年
12/02/01 04:42:11.41 GfiiNHZ/0
ピラミッド最強。でなければ箱舟で。

143:名無しさん@12周年
12/02/01 04:46:22.22 1+i3Ypzx0
へーベルハウスがいいよ

144:名無しさん@12周年
12/02/01 04:53:08.04 j7EikaWJ0
>>22
そうだ!家に住まなけりゃいいんジャン・・・

145:名無しさん@12周年
12/02/01 04:54:01.39 3tzr3jQrO
>>1
東大は大本営発表を認め、謝罪したんか?
それまでは東大は信用しない。
曖昧にしてたまま偉そうなこと言うな!

146:名無しさん@12周年
12/02/01 04:54:37.05 MEG/cTUk0
気球で家を浮かせておけばオッケ

147:名無しさん@12周年
12/02/01 04:59:21.54 GiOBBeQ90
強いのは免震構造でしょう。
スターツにして良かったわ。
殆ど揺れません。

148:名無しさん@12周年
12/02/01 05:03:29.48 gg9TeCPF0
最初から仮設住宅に
住めば良いじゃない。

149:名無しさん@12周年
12/02/01 05:07:35.07 nYtqsKn10
六角形の部屋を組み合わせたハニカム構造のほうが強そうだけど

150:名無しさん@12周年
12/02/01 05:09:32.23 fFftQo6AP
>>4
ヒント 卵は簡単に割れます。

151:名無しさん@12周年
12/02/01 05:11:19.60 0AR7zurL0
それなんて風雲たけし城の悪魔の館?
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)

152:名無しさん@12周年
12/02/01 05:11:36.06 RNNN4BR6O
いつも思うんだが、都内によくあるノッポビルは激震に耐えられのか


153:名無しさん@12周年
12/02/01 05:19:21.55 dkEIWuVK0
吹き抜けのほうが柱が増える

154:名無しさん@12周年
12/02/01 05:31:31.84 aRplpuO90
まずコンクリート基礎を今の様な「枠型」でなくて、全面プレート型にしないと直下型には耐えられない。



155:名無しさん@12周年
12/02/01 05:32:09.41 H2eLUJfS0
円形じゃ無いのか

156:名無しさん@12周年
12/02/01 05:37:58.19 1TvQiekOO
こういうスレ読んでると今にも地震がきそうな気がして恐ろしくなってくるな
職場が超高層ビルなんだけどポキッと折れないか心配

157:名無しさん@12周年
12/02/01 05:39:15.30 nb0tGWXR0
ホビット穴最強

158:名無しさん@12周年
12/02/01 05:42:15.71 mysTj4weO
土地買ってテント生活が一番安全か?w

159:名無しさん@12周年
12/02/01 05:43:28.27 iLrf4Zf/0
もうトレーラーハウスでいいよ

160:名無しさん@12周年
12/02/01 05:44:53.70 baHt9p880
>>9
これか・・・
URLリンク(www.dome-house.jp)

161:名無しさん@12周年
12/02/01 06:26:03.54 8FH7I1LD0
>>149
壁に強度が必要だし部屋の出入りにも差し支える
あと家具をおいたときにデッドスペースが発生しがち

162:名無しさん@12周年
12/02/01 07:04:57.18 GVZijksq0
>>13
トレイラーハウスが最強だな、家ごと避難できる


163:名無しさん@12周年
12/02/01 07:47:35.04 vF2pC0g80
結論>>160だな


164:名無しさん@12周年
12/02/01 07:55:44.07 4x9mKwGf0
つまりベタ基礎にがっつり支持層まで杭入れたRCで開口部を少なくして箱形が一番で桶?
そういうの高いんだよね。欲しいんだけどさ。

165:名無しさん@12周年
12/02/01 08:02:20.62 lPX/17/A0
吹き抜け煽ってきたマスゴミの犯罪。逮捕はいつ?

166:名無しさん@12周年
12/02/01 08:02:29.05 nl/ZgaSFO
L字とかコの字は継ぎ目から崩壊するからマンションの人は注意

167:名無しさん@12周年
12/02/01 08:05:14.63 NhDvrvkv0
建物にもバランスがあるよ。
シュミレーションするとすぐ分かるよ。
理想は正方形、建物がまとまって揺れる。

変形住宅は特にダメ。
振動で個々に部屋がバラバラに動いて直ぐ崩壊。
 

168:名無しさん@12周年
12/02/01 08:06:41.73 EtZhpexX0
>>164
うちはそれに近い。2x6の面構造で、形もほぼ立方体に屋根構造が乗った感じ。
免震は建物が動く分、敷地境界から更に1m以上マージンを積まないと行けないと言われて
挫折した。それをすると中が狭くなってしまう。

1mも動くような地震が来たなら、建築基準とか言ってられないと思うんだが、そういう
逆方向にもなりかねない無駄な規制が日本をだめにしているよな。

169:名無しさん@12周年
12/02/01 08:07:14.04 0AR7zurL0
で、沢田マンションはどうなの?

170:名無しさん@12周年
12/02/01 08:12:21.51 V9HvqPHa0
ハニカム住宅作ろうぜ

171:名無しさん@12周年
12/02/01 08:12:24.32 XPuRxTP90

ボールで動く免震機能住宅でも変形住宅は不可だよ。

土地が液状化する所では使えない。
基礎が傾いて家ごと転がり落ちる。




172:名無しさん@12周年
12/02/01 08:22:47.02 JzVa4Fur0
ハニカム状にすれば完璧

173:名無しさん@12周年
12/02/01 08:23:04.45 nevoofZd0
東北の震災で震度5の地域で瓦が軒並み落ちる手抜きが大量に発覚。
ここ数年の新しい住宅で大量発生。
古い住宅の瓦が落ちてないのに、築年数の浅い住宅に大量発生。

一番怖いのは手抜き工事。

174:名無しさん@12周年
12/02/01 08:24:16.22 0AR7zurL0
一番揺れた栗原市で死人が出なかった事実。

175:名無しさん@12周年
12/02/01 08:25:20.26 Xy6QO0W90
住むならば、免震構造のマンションだよ

地震でも、津波でも、台風でも安心

売る時も、高値で売れる

一戸建て買って、地震や津波で倒壊してローンだけ残る

176:名無しさん@12周年
12/02/01 08:26:58.31 VL5Wsq00O
ちょっと前に話題になった
ポーランドかどっかのゾンビハウスなら
何が有っても大丈夫な気がする。

177:名無しさん@12周年
12/02/01 08:30:53.33 be/Kn/0A0
ドームハウス最強???

178:名無しさん@12周年
12/02/01 08:31:45.77 9v24ox++0
うちの3角形・・・

179:名無しさん@12周年
12/02/01 08:31:53.22 4x9mKwGf0
>>168
いいですねぇ。木造?それか鉄骨?

180:名無しさん@12周年
12/02/01 08:33:11.76 SOjKwaNc0
住宅ローン地獄乙m9w

181:名無しさん@12周年
12/02/01 08:34:04.42 sWVd/Al20
>>45

こないに10000ペリカ

182:名無しさん@12周年
12/02/01 08:40:11.52 zqOtlgmaO
スネ夫ん家は駄目なのか
ざまあw

183:名無しさん@12周年
12/02/01 08:41:52.43 EtZhpexX0
>>179
いや、2x6材の木造です

184:名無しさん@12周年
12/02/01 08:42:36.56 F8BlRC3yO
>>173
本来は瓦は地震の時に落ちて軽くし
家の倒壊を防ぐ知恵だったんだけどな。

185:名無しさん@12周年
12/02/01 08:44:52.46 6M1QBxGZ0
>>167
シュミレーションとかワケわからない言葉を使うやつの話は信用しない


186:名無しさん@12周年
12/02/01 08:49:12.38 ItCB5csS0
いまさら?

187:名無しさん@12周年
12/02/01 08:51:14.25 9EywG9trO
>>167
シミュレーションだよん



188:名無しさん@12周年
12/02/01 08:53:19.44 3RU6Xwwa0
耐火壁屋のステマ

189:名無しさん@12周年
12/02/01 08:54:10.45 p4iHJwOl0
俺学生の頃真四角の家デザインしたらなめとんのか?って言われた(´・ω・`)

190:名無しさん@12周年
12/02/01 08:56:58.40 jjwas29AO
>>189
やっと時代があなたに追い付いた

191:名無しさん@12周年
12/02/01 09:04:15.86 0x1ZvgXX0
>>174
栗原市民だが、家の構造が大きいと思う
かつての宮城県沖地震で瓦屋根の家屋が大きな被害を受けたので軽いトタン屋根に葺き替えた家が多いんだ

192:名無しさん@12周年
12/02/01 09:06:20.69 VU3MbNVS0
2X4,2X6の柱って怖いんだけど。インチのパイン材をボンドと木ネジで張り合わせて柱にしているし、
壁もコンパネだから経年変化、劣化が怖い。

193:名無しさん@12周年
12/02/01 09:08:06.56 4rhHYBzW0
>>21
え、炭酸のペットボトルが円錐?

194:名無しさん@12周年
12/02/01 09:10:55.87 Vf00lwo40
耐震強度
工法
×在来工法
○2×4構造、2×6構造、特殊在来工法

素材
×木
△軽鉄
○重鉄
◎RC

コスト
木    ↓安い
軽鉄
重鉄
RC    ↓高い


195:名無しさん@12周年
12/02/01 09:12:11.93 DvuEy0lA0
円形ならもっと強い。

196:名無しさん@12周年
12/02/01 09:13:54.13 mAPZs+ny0
物理的に最強なのは
球形の家だろ。

間違いなくフジテレビの展望台だけが
次の東京大地震で生き残る

197:名無しさん@12周年
12/02/01 09:14:28.31 4x9mKwGf0
>>183
ありがトン。木造在来工法でも基礎さえしっかりして四角にすれば安いかなぁ…

>>192
リフォームや手入れの金額が安いならいいかなぁとか思う。
面で支えるって考え方なんかね?

>>194
やはりRCか・・・・もっと普及して安くなって欲しいね。

198:名無しさん@12周年
12/02/01 09:16:16.85 8wdsN760O

気球に吊るべき。

199:名無しさん@12周年
12/02/01 09:17:37.57 BnvpjzLX0
俺の家はSRCの4階建て。
平凡な四角い家だが丈夫さだけは負けないと思ってる。

200:名無しさん@12周年
12/02/01 09:19:26.71 Vf00lwo40
>>197
> やはりRCか・・・・もっと普及して安くなって欲しいね。

そんなあなたにPC
仕様によるが、例えば3階建てとかなら大手軽鉄より安く買えます



201:名無しさん@12周年
12/02/01 09:20:25.45 hHY+XnAu0
降雪を考慮して円錐+堀だな

202:名無しさん@12周年
12/02/01 09:21:43.81 TYSETweJO
さんかいたてのヘーベルハウスさんは?

203:名無しさん@12周年
12/02/01 09:26:21.79 UahXptGb0
>>196
転がり出したら、止まらないぞ ?

204:名無しさん@12周年
12/02/01 09:26:26.83 1TvQiekOO
>>170
>>172

住宅「///」

205:名無しさん@12周年
12/02/01 09:27:07.00 Vf00lwo40
>>202
旭化成は重鉄と軽鉄の2種類なのでどちらかにもよるけど
重鉄は基礎からオーバースペックと言いたくなるくらい屈強だ
あれで潰れたらなんともならん



206:名無しさん@12周年
12/02/01 09:27:57.55 lWyETXqz0
吹き抜け構造のマンション住まいの俺は一体どうなるんだ‥
しかも無駄に凝ってる内装でバスルームもトイレも透明ガラス張りだし(^q^)アババ
これは引越しするしかないのかorz

207:名無しさん@12周年
12/02/01 09:28:07.30 6M1QBxGZ0
蜂の巣構造が理想なんだよ
自然界でわざわざあんな形を採用するってのが意味があるに決まってんだろ
利にかなってるからだよ

208:名無しさん@12周年
12/02/01 09:30:47.23 6M1QBxGZ0
>>207
利×
理○

209:名無しさん@12周年
12/02/01 09:31:55.26 7ycNZnJo0
四畳半最強

210:名無しさん@12周年
12/02/01 09:34:02.40 7S3zATni0
都内だったら地震で潰れなくても
その後の大火災で燃えちゃうけどな

211:名無しさん@12周年
12/02/01 09:34:21.53 snzqAwkJ0
蓮の巣構造が理想なんだよ
自然界でわざわざあんな形を採用するってのが意味があるに決まってんだろ
利にかなってるからだよ

こんな家が理想的
URLリンク(image.edita.jp)

212:名無しさん@12周年
12/02/01 09:35:06.14 0AR7zurL0
蓮コラ貼りたいだけちゃうんかと(以下略

213:名無しさん@12周年
12/02/01 09:35:54.99 ygCL61AA0
中庭のある家は逆に強そう

214:名無しさん@12周年
12/02/01 09:37:34.76 UahXptGb0
地震に強い家
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)


215:名無しさん@12周年
12/02/01 09:39:20.10 A5ZUcosH0
>>205
耐震基準ぎりぎりの鉄骨は阪神大震災の鷹取地震波で崩壊するんだけど。

216:名無しさん@12周年
12/02/01 09:41:32.51 DSCJziTU0
近々で住宅購入した人は「性能評価書」があるはずだから見てみるといい

耐震等級1・・・建築基準法通り、震度6くらいには条件良ければ耐えられるかも
耐震等級2・・・耐震等級1の1.25倍の強度
耐震等級3・・・耐震等級1の1.5倍の強度

阪神大震災を受けて建築基準法改正以降に建てられた日本の住宅の8割以上は耐震等級1
免震・制振マンションなんかは耐震等級2
耐震等級3は柱・梁などの構造体がごついので、部屋が狭くコスト増なので極端に少ない

217:名無しさん@12周年
12/02/01 09:43:40.00 4x9mKwGf0
>>200
PCって安いのか…RCの方がイメージ的には安い感じ。
うちは少人数だから小さくていいんだよな〜
教えてくれてありがとう。

218:名無しさん@12周年
12/02/01 09:46:15.32 Vf00lwo40
>>215
3等級なのでギリではないね


219:暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY
12/02/01 09:48:53.65 gsjuLOjx0
最近作られる小学校は吹き抜けが多いようだ。
末娘が通う小学校の新校舎も吹き抜け構造になっている。
いつぞやの侵入殺傷事件の教訓からか建物そのものが
外壁となっている。

220:名無しさん@12周年
12/02/01 09:50:26.56 FZqfvh+50
雪国の家でいいじゃん
中越地震、新潟福島豪雨でも実績あるぞ
ただ下のコンクリ基礎とトタン屋根とお金はかかるけどな
URLリンク(allabout.co.jp)
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

221:名無しさん@12周年
12/02/01 09:51:06.60 UahXptGb0
>>217
そうやって、またRCやPC住宅の致命的な欠点を知らずに騙されて建てる人がまた一人・・・w
渡辺篤史もRCで住宅建てた後で、やっちまった と後悔した一人w

222:名無しさん@12周年
12/02/01 09:51:13.80 Oz3sw5gg0
ダンボールハウスが最強。

223:名無しさん@12周年
12/02/01 09:51:15.07 TE4332/C0
なにを今更・・



224:名無しさん@12周年
12/02/01 09:52:00.40 Vf00lwo40
>>217
あなたがどこに住んでいるのかわからないので、全国展開してるPC住宅だと大成建設
一回見積もりしてもらうといいよ
地元でPCやってるHMがあるならそっちいけばもっと安いと思う
贅沢しなきゃ坪50後半でいける、多少交渉はしないと出てこない値段だけどね
大和・パナ・旭化成・トヨタ・積水などの軽鉄が坪60以上なのでスペックにしては比較的安いと思う



225:名無しさん@12周年
12/02/01 09:58:04.55 p4iHJwOl0
>>221
俺も打ちっぱなしのおしゃれハウスに住みたいなぁ

226:名無しさん@12周年
12/02/01 10:00:41.77 1lKKwuWB0
原発の建屋が最強だろう。
地盤が岩、人間の腿のようにぶっとい鉄筋が張り巡らされてて
地震では絶対壊れなさそう


227:名無しさん@12周年
12/02/01 10:03:01.15 4x9mKwGf0
>>224
セキスイよりも安いのは魅力的だね。
それに木造だって飛びきり安くないんだよなぁ。ちなみに蝦夷地デス。
>>221
一応は知ってるつもり、かな?
今回の災害でも結局残ったのはコンクリート建築だったしさ、
不便さより堅牢性に萌えた。

228:名無しさん@12周年
12/02/01 10:15:18.84 UahXptGb0
>>225
コンクリ打ちっぱなし家なんて、欧州ならまだしも、日本の環境では人が住める家じゃあねえよw
頼まれても住まないw


229:名無しさん@12周年
12/02/01 10:20:19.84 DJHSkfor0

>M7級の首都直下型地震が今後4年以内に約70%の確率で発生する

↑これと、放射能汚染で「土地の評価額」は、
いやでも下がりっぱなしですなw
いやいや、これは大変www

230:名無しさん@12周年
12/02/01 10:20:48.08 V9HvqPHa0
>>229
もっと下がってくれれば建築特需が来るぞ

231:名無しさん@12周年
12/02/01 10:21:36.28 AbZmozCi0
いや、正六角形が一番強くね?
もしかしたら円かもしれないが。

232:名無しさん@12周年
12/02/01 10:24:43.66 DJHSkfor0

>>230
ローンを抱えてる人が多いから、
手放したくても手放せなくなるんだよ。
つまり、特需は来ないwww

233:名無しさん@12周年
12/02/01 10:25:30.86 Vf00lwo40
>>228
外壁と室内の耐力壁だけでしょ


234:名無しさん@12周年
12/02/01 10:26:54.39 vQ9YMjte0
土地持ちテント暮らしが一番と言う事やな

235:名無しさん@12周年
12/02/01 10:27:32.05 dsLBMiJ10
>>226
戦闘機がぶつかっても大丈夫だからな
まさに要塞
ただ、地震に耐えるくらいならオーバースペックだけどな

236:名無しさん@12周年
12/02/01 10:27:43.90 3EzRRz3u0
津波には1階駐車場がいいんだ!
直下型には1階駐車場は最悪でつぶれてしまうんだ!吹き抜けもだめだ!正方形だ!!

ミニ城でも建てて住めってか


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4499日前に更新/91 KB
担当:undef