【政治】松井一郎・大 ..
[2ch|▼Menu]
242:名無しさん@12周年
11/11/29 16:36:43.77 4sf5kA5x0
>>220
>2人は、同社に隣接する地元事務所に出勤し、秘書の名刺を所持。
>住民らの陳情に応じたり、後援会のあいさつ回りや松井知事の代理で葬儀に参列したりしていた。

もうボランティアじゃなく本業になってるからアウトだな


243:名無しさん@12周年
11/11/29 16:36:51.73 /3YsVXcp0
松井はパッと見、小物臭がするけど結構なキレ者だぞ
見た目で判断したらアカン
表に出るタイプじゃなくてリーダーを影で支えるブレーンにぴったり
橋下と組むのも実に納得できる

244:名無しさん@12周年
11/11/29 16:36:58.94 8Fne22Ni0
拡大解釈を止めろ
給与20万円だぞ、仕事の一環じゃねーか

245:名無しさん@12周年
11/11/29 16:37:05.44 A9DZJJce0
また上げ足取りか?

電気工事会社の社長で且つ政治家なら、秘書が社長秘書と政治家秘書を兼務していてもおかしくない。
国会議員なら社長兼務はできないが、都道府県市町村議ならありえる。
府知事になったんだから今後は専任秘書を置いて
政治資金から秘書給与を出すようにしたほうがいいだろう。

というか府知事なら公設で秘書置ける?知らないんだけど。
ならば会社の金も政治資金も使わなくなるから楽になるかもね。

俺が世話になった事務所は国会議員から知事だったから
給与の必要な専任の秘書も必要のない私設秘書もたくさん居たな。
普段は皆さんそれぞれ仕事を持っていてね。そこで選挙のイロハを習った。

246:名無しさん@12周年
11/11/29 16:37:22.34 EG2A/aec0
もうマスコミ消えろ
お前らが信用されてないこと、今回の選挙でよく分かったろ

247:名無しさん@12周年
11/11/29 16:37:22.45 2jzRDNA5O
47歳にしては貫禄あるな

248:名無しさん@12周年
11/11/29 16:37:32.17 ZfrUlXLE0
見た目で判断しちゃいけないんだけど、松井一郎って悪いことができるようには
見えないもんな。
小沢一郎や山岡賢次とは大違いwwwwwwww

249:名無しさん@12周年
11/11/29 16:37:50.80 QYRx2K2x0
>>226
田中角榮は小卒ですが、総理大臣したぞ

250:名無しさん@12周年
11/11/29 16:38:30.71 YVUCexSE0
実にくだらん記事だな
兼業で喰ってる秘書なんて五万といるだろ
こんな事を言い出したら、世襲の奴らなんてもっと不透明な金の流れだよw
不毛な揚げ足とりにしかならないから、あえて名前は出さないがな

251:名無しさん@12周年
11/11/29 16:38:47.56 HZSkkkl50
>>242
その通りだな

これを認めてしまったら
橋下熱に絆されてこういった悪を許容してしまうと
今後も政治屋を輩出することになる
折角小沢事件でより厳しくなってきたところなのだから
事実だとすればやはり厳格に罰するべきであろうな

252:名無しさん@12周年
11/11/29 16:39:01.79 J3XvFBzEO
>>8
松井イチローw

253:名無しさん@12周年
11/11/29 16:39:12.88 7P/1Tk6p0
マスコミ有権者にスルーされてやんのw
印象操作が効果無くなったら、マスコミの力は駄々下がりだなw

254:名無しさん@12周年
11/11/29 16:39:25.87 0OHLNaYT0
こういう記事が出てくるのも、辻元の時と違って手のひら返しで擁護する奴が出るのも、
全部想定の範囲内

255:名無しさん@12周年
11/11/29 16:40:01.87 6CkZjiYh0
政治家って普通は自分の金で政治活動してるでしょ
例えば会社の社長が自分の金を使って選挙運動したら政治資金規正法に引っかかるの?
これじゃあ2世議員以外誰も政治活動出来なくなるんじゃね?

256:名無しさん@12周年
11/11/29 16:40:17.84 rwLAtil90
>>242
公職選挙法でも電話での投票依頼は無報酬の選挙運動員ならおkになってる

257:名無しさん@12周年
11/11/29 16:40:20.83 FKFnc3St0
まあ、何回選挙しても結果は一緒だけどな。



258:名無しさん@12周年
11/11/29 16:40:41.58 efMC3SEn0
松井逮捕クルーーーー?

259:名無しさん@12周年
11/11/29 16:40:50.84 9Xegkfm50

マスゴミはこう言う飛ばし記事書いたら、
其れなりの報いを受けるシステムにしないと、
デマの飛ばし放題になるね〜。

260:名無しさん@12周年
11/11/29 16:40:58.52 TAiqtAthO
>>1
まずあら探しで牽制はマスゴミの伝統的戦術

261:名無しさん@12周年
11/11/29 16:41:04.58 HZSkkkl50
>>255
会社の金を社長の個人の金と考えていいと思っているとしたら
お前さんには山岡も大王製紙の社長も責められんよ

262:名無しさん@12周年
11/11/29 16:41:07.46 t0O95/HOO
在日から堂々と金もらってる奴や鳩山を考えたら、まだ心情的にわかる話。

まあでも足引っ張られないようにしないと

263:名無しさん@12周年
11/11/29 16:41:11.56 73K0G8lK0
何がいかんの?
会社の部下に手伝ってもらって選挙戦したらいかんの?
会社への勤務が全く無い時期・人ならまだしも
こんなたたき方したら自爆だろ。アホだなあ

264:名無しさん@12周年
11/11/29 16:41:24.01 B8hDYIIX0
橋下はいいがこいつは任期全うできないような予感
髪型とかへん

265:名無しさん@12周年
11/11/29 16:41:59.82 iNwcZY0E0
>>258
くる訳ねぇーだろ。
こんな飛ばし記事程度で。

266:名無しさん@12周年
11/11/29 16:42:02.98 Vq/oh12J0
もう妖怪人間ベム見ないわ

267:名無しさん@12周年
11/11/29 16:42:09.80 mRyewEPB0
マスゴミ始まったな

268:名無しさん@12周年
11/11/29 16:42:17.95 strSfq5i0
民主の政治と金は、黙りなのにwww

269:名無しさん@12周年
11/11/29 16:42:18.12 r5bRzWCQ0
>>221

>経理上の話では、そういうことなんだよ。
>むしろ記載してしまうと、俺が松井の会計士なら、
>「ハァ?なんですかこれ」って言うと思うよ。

ここで業務の内容が問題になるわけだな
議員秘書としての業務が主ならまずい

>「こんなん、松井さんとなんの関係もないじゃないですか」

大いに関係ありってことになる

270:名無しさん@12周年
11/11/29 16:42:30.90 fADFoSnm0
このスレでも工作員始まったなw

271:名無しさん@12周年
11/11/29 16:42:35.14 lb1qSmmH0
もう次の選挙かよ

272:名無しさん@12周年
11/11/29 16:42:43.26 8Fne22Ni0
お前んとこのナベツネの独裁に文句でも言ってみろカス

273:名無しさん@12周年
11/11/29 16:43:01.33 /3YsVXcp0
橋下が当選したのは、そんなにマスコミにとって都合の悪いことなのかね



274:名無しさん@12周年
11/11/29 16:43:10.96 4sf5kA5x0
この松井ってやつ
どうせ橋下とはうまくいかんよ
権力におぼれて上から目線になっていくのがわかる
いずれ橋下の話も聞かなくなり、利権団体に取り込まれる


275:名無しさん@12周年
11/11/29 16:43:19.89 T9gRrBnf0
マスゴミは堂々と部落だ同和利権だと言ってみろよw
もう何を書こうがお前らは無風だから

276:名無しさん@12周年
11/11/29 16:43:50.12 cUFUDB3gi
★★橋下の「国政に乗り込んで地方自治法改正」発言は、事実上の道州制移行である★★

橋下さんは、かねてから道州制推進論者であり、大阪を州都とした関西州の創設を目指している。
「もし、大阪都が実現出来なければ、国政に出る」という発言は、道州制を見据えたものに違いない。
また、橋下さんは財政削減論者でもある。

47都道府県を9〜11程度の道州に再編することで公務員を大量に切れる。
大阪市だけで、12000人を切るというのだから、道州制を進めれば、橋下さんなら相当の地方公務員を切れる。
また、各都道府県でも大阪のように地方整備局との二重行政の問題がある。
道州制に移行すれば公共事業費も大幅カットできる。
同時に、市町村合併も進める。

デフォルトが近い我が国の財政再建を出来るのは、橋下さんしかいない!


277:名無しさん@12周年
11/11/29 16:44:20.01 Vq/oh12J0
この記事書いた奴の名前は?

278:名無しさん@12周年
11/11/29 16:44:38.00 PWkjX1TY0

これって民主党にとっても自爆ネタだな
民主党も身内たくさんいるだろ
こういう扱いの秘書

279:名無しさん@12周年
11/11/29 16:44:42.22 oJ9FEIBV0
反撃開始か。

280:名無しさん@12周年
11/11/29 16:44:55.87 rwLAtil90
>>277
無記名だねえ
かなりいい加減な飛ばしだわ

281:名無しさん@12周年
11/11/29 16:44:58.10 u5nYZA5tO
読売の春川と辛抱が
選挙速報番組で
ケンカしてたな
まあ
そういうことなんだろ

282:名無しさん@12周年
11/11/29 16:45:06.71 R0insp+/P
得意のネガキャン W



283:名無しさん@12周年
11/11/29 16:45:35.41 9Xegkfm50
>>281

kwsk

284:名無しさん@12周年
11/11/29 16:46:07.82 eYsqIgO70
>>249
叩き上げなら別にいじられない。
松井はボンボンだろ。
九州までトンずらして、わざわざFラン大を出ていることが、
本人自らネタにしてくれって言ってるのと同じくらい美味しいキャラ。


285:名無しさん@12周年
11/11/29 16:46:19.30 KKQouf3s0
新聞なんて解約すれば良いのに。解約して10年近く経つけど、全然困らない。
ペーパー新聞読んでないと、社会的地位に傷とか付くん?

286:名無しさん@12周年
11/11/29 16:46:20.00 iNwcZY0E0
>>283
>>193

287:名無しさん@12周年
11/11/29 16:46:28.31 ZhtZNlah0
これは粗探しだ、ネガキャンだ、他も同じ事やってる、ミンスのほうが悪いだから問題ない。
こんな無理矢理な擁護じゃマスゴミにとんでもないネタ投下されたらもたんだろw
どうせ辛坊以外なら誰でも当選するんだから
最初からこいつは裏方に徹して使い捨てを知事に立てたほうがよかったと思うけどね。
公人になったら狙い撃ちして下さいと言ってるようなもんだべw

288:名無しさん@12周年
11/11/29 16:46:44.89 7lbG76eE0
会社の仕事もしていて、月20万なら突っ込みようがないと思うのだが。

289:名無しさん@12周年
11/11/29 16:46:46.96 4Y/vnNGtO
さっそくきたか。
読売テレビと読売新聞は今回の選挙では反維新だったからなあ。
特に読売テレビは酷かった。


290:名無しさん@12周年
11/11/29 16:46:48.42 tXcdQrWD0
この法律はほんまに細かくて厳しい
辻元のように国からネコババしたわけじゃなく、自分の会社の給与扱いしただけなのに
この程度を違反にしなければいけない理由がよく分からん

291:名無しさん@12周年
11/11/29 16:47:08.08 W6aQvCOLO
>>281
何があった?

292:名無しさん@12周年
11/11/29 16:47:12.15 Vq/oh12J0
テレビ局1局ぐらい消せるでしょw

293:名無しさん@12周年
11/11/29 16:47:26.57 XPncZKIa0
もういっぺん貼っとくわ。

○わからない人にために解説○

>>1の読売の記者が、頭が相当悪い理由。

@もしこれで政治資金規正法違反なら、顧問弁護士を
  弁護士事務所を介して雇ってる政治家は全て政治資金規正法違反になる。

A松井個人と、松井のいる「法人」を人格的にゴッチャにしている。
  あくまで「会社」と「松井」個人は別人格

Bなので、法人の社員に払う収支をなんで松井の収支報告書に記載せにゃならんのか
  全然理解していない。


294:名無しさん@12周年
11/11/29 16:47:40.51 8Fne22Ni0
>>283
辛抱は橋下よりだからね
春川は解説委員?で公平に発言しろと怒った

295:名無しさん@12周年
11/11/29 16:47:44.88 HZSkkkl50
>>287
>他も同じ事やってる、
つまり公職選挙法からこの項目を外せと言っているのか?
一つを救うために全体を歪めても構わないとか
そんないい加減で身勝手な主張はいかんだろう

296:名無しさん@12周年
11/11/29 16:47:58.95 MqnZNoy10
このスレの擁護に加担する橋下の大量投票者w

297:名無しさん@12周年
11/11/29 16:49:00.48 G9RIPZMk0
>>288
元秘書は「身分はあやふや。事務所に出勤しており、他の社員に会うことはなかった」と話している。

会社には出入りしていなかったようだが。
こいつら、秘書じゃん。
こういうせこい脱法するなっつーの。

298:名無しさん@12周年
11/11/29 16:49:46.21 7lbG76eE0
会社の勤務実態が無ければアウトだけど、
少しでもあったら完全に合法っていうかむしろ適切な処置でしょ。
秘書給与だけで会社の仕事もやらせていた方がよっぽどやばい。

299:名無しさん@12周年
11/11/29 16:50:03.17 ZhtZNlah0
>>295

言ってることがよくわからんが。

300:名無しさん@12周年
11/11/29 16:50:36.68 9Xegkfm50
>>286,294

サンクス。

301:名無しさん@12周年
11/11/29 16:50:58.45 rwLAtil90
>>298
有給休暇処理してあるから問題ないね
選挙運動のボランティア全員逮捕するかい?w

302:名無しさん@12周年
11/11/29 16:51:17.93 n2x1H6ap0
違法って事にして
政治家全員しょっぴこうぜ

303:名無しさん@12周年
11/11/29 16:51:48.91 HZSkkkl50
>>297
秘書は「選挙期間中は有給休暇扱い。会社で仕事をすることもある」と主張。

こういうふうにも言っている現役秘書がいるからな
食い違いがあるので怪しいのは怪しい
というかおそらくこの記事の言っていることは当たっているだろうと思われる

問題は、違法だけど松井だから許容するかどうかという一点になりそうだ

>>299
他も同じ事をやっているから違反をしもいいということではあるまいという当たり前で簡単な道理

304:名無しさん@12周年
11/11/29 16:51:58.58 7lbG76eE0
>>297
勤務実態ってそういうことじゃねぇよ…。

305:名無しさん@12周年
11/11/29 16:51:59.45 u5nYZA5tO
読売テレビ選挙特番
辛抱「中立を装いつつ橋下さんの応援していた」
春川選挙キャップ「それは番組司会者として言ってはいけないでしょ!
仮にも読売テレビの報道番組で!根幹にかかわる!」

「私怨で橋下叩いてた春川
お前のどこが中立やねん」
関西人全員が突っ込む

翌日
辛坊「ちょっと春川君問題だよね。
メディア論勉強し直した方がいいと思うよ。そこまで
アホとは思わなかったよ正直」
と逆に春川氏を批判。




306:名無しさん@12周年
11/11/29 16:52:42.67 cUFUDB3gi
★★橋下の「国政に乗り込んで地方自治法改正」発言は、事実上の道州制移行である★★

橋下さんは、かねてから道州制推進論者であり、大阪市を州都とした関西州の創設を目指している。
「もし、大阪都が実現出来なければ、国政に出て、地方自治法を改正する」という発言は、道州制を見据えたものに違いない。
また、橋下さんは財政削減論者でもある。

47都道府県を9〜11程度の道州に再編することで公務員を大量に切れる。
大阪市だけで、12000人を切るというのだから、道州制を進めれば、橋下さんなら全国で相当の地方公務員を切れる。
また、各都道府県でも大阪のように地方整備局との二重行政の問題がある。
道州制に移行すれば公共事業費も大幅カットできる。
同時に、市町村合併も進める。

デフォルトが近い我が国の財政再建を出来るのは、橋下さんしかいない!


307:名無しさん@12周年
11/11/29 16:52:48.36 3v6RNB4N0
ゴミ売記者はキチガイ丸出しだな
他企業が肩代わりならまだしも自分の企業なら問題ないだろ

308:名無しさん@12周年
11/11/29 16:53:12.55 fQiG7QAE0
なんにせよ役人よりの倉田みたいな馬鹿が当選するより良かったんじゃねーの

309:名無しさん@12周年
11/11/29 16:53:27.22 481VrsRs0
ねちっこいことするのが読売らしい

310:名無しさん@12周年
11/11/29 16:53:30.03 KlinPdmT0
TV局か新聞社
何処か潰れんかなぁ…
やり方が汚いわ。

311:名無しさん@12周年
11/11/29 16:53:57.46 /A6iqhIM0
違反違反って知らなかったで済む問題なのに、なに言ってるの?

312:名無しさん@12周年
11/11/29 16:54:12.24 4sf5kA5x0
それにしてもせこいじゃないか?
今まで県会議員だったんだっけ?
それで秘書に給料20万とかw


313:名無しさん@12周年
11/11/29 16:54:14.84 oBAIMwPg0
松井が足を引っ張るなー
維新人材いねぇwww

314:名無しさん@12周年
11/11/29 16:54:15.57 r5bRzWCQ0
>>303
>問題は、違法だけど松井だから許容するかどうかという一点になりそうだ

修正したらそれでおしまいだろ
修正せずに突っ張れば知事が違法状態を押し通すってことになるけど

315:名無しさん@12周年
11/11/29 16:54:15.95 HZSkkkl50
>>307
じゃあ大王製紙の社長が自分の会社の金を借りて
ギャンブルで大量の損失を出したことも
その道理で問題ないと思われるか?

316:名無しさん@12周年
11/11/29 16:54:20.59 ZjchuVqR0
>>307
会社の金は社長の金だとでも思ってるニートか?

317:名無しさん@12周年
11/11/29 16:54:30.22 /3YsVXcp0
大阪はやっぱりアンカーの影響が強いのかな?
庶民が己の頭でモノを考えて投票すれば、ダメな政治家が選挙に通ることはない

しかし、この流れは日本のテレビ新聞にとって都合が悪いということか

318:名無しさん@12周年
11/11/29 16:54:55.71 SjwBMspS0
なんだ、記事を読む限り問題ないじゃん。

319:名無しさん@12周年
11/11/29 16:55:17.22 CQTBp4aP0
これはしょうがないだろ
経営者なんだし

320:名無しさん@12周年
11/11/29 16:55:17.54 et3FBHX60
>>305
解説ありがとう
「私怨で橋下叩いてた春川」がわからない(見てない)ので動画ありますか?

321:名無しさん@12周年
11/11/29 16:55:23.46 lwoiPVVY0
いやったー
維新は潰さざるを得ないよな…

322:名無しさん@12周年
11/11/29 16:55:38.63 R3RTnDw20
知らなかった
返却した

このふたつでOKじゃん

323:名無しさん@12周年
11/11/29 16:55:46.15 7fnw2O+D0
立ちションベンしても記事にしそうだわ


324:名無しさん@12周年
11/11/29 16:55:49.68 9Xegkfm50
>>305

サンクス。
いや〜、「どの口が言うか〜!」なんだね。

325:名無しさん@12周年
11/11/29 16:56:05.12 Vq/oh12J0
>>306
それさっきも貼ったでしょお爺ちゃん

326:名無しさん@12周年
11/11/29 16:56:24.93 jdSe1W820
民主党みたいに本来の職務をしっかりこなすことで返していけば良いんじゃないかな?

327:名無しさん@12周年
11/11/29 16:56:25.89 HZSkkkl50
>>314
小沢事件の動向によってはそれも分からんけどな
指摘されたら修正すれば罪ではなくなるという馬鹿な慣例が破られた
画期的な裁判が今行われていると思っている

そして、俺はこの馬鹿な慣例は無くなるべきで松井の政治生命と等価には成り得ない
重要なことだと思ってもいるけどな

328:名無しさん@12周年
11/11/29 16:56:39.90 3v6RNB4N0
>>315
じゃあこれを特別背任容疑でしょっぴけるのかね?

329:名無しさん@12周年
11/11/29 16:56:55.41 YjvhPyfw0
橋下からしてみれば、想定内でしょ。
ネガキャンしてる組織は、逆効果だって気がつけよ。

330:名無しさん@12周年
11/11/29 16:57:00.54 ZhtZNlah0
>>303

自分もその立場ですよ。(´・ω・`)

331:名無しさん@12周年
11/11/29 16:57:16.89 zq+QQuQI0
陸山界の小沢も外国人から献金受けてた管も前園も
脱税王の鳩もなんら問題なかったのだから

これも何の問題もないだろ?

なんなら返金すればいいんだろ?

332:名無しさん@12周年
11/11/29 16:57:19.85 7lbG76eE0
会社の仕事をしていないのなら完全クロ。
会社の仕事をしていたら完全シロ。

これだけの話。グレーなどない。

333:名無しさん@12周年
11/11/29 16:57:21.77 O0GUmtiP0
マスコミが必死すぎるwww

334:名無しさん@12周年
11/11/29 16:57:21.94 FKFnc3St0
この件自体はどうって事ないが、どうも松井さんは育ちの良さからかやわそうなんだよな。

335:名無しさん@12周年
11/11/29 16:57:25.91 /EVGpiSu0
橋下 松井 潰すのに必死だな〜

336:名無しさん@12周年
11/11/29 16:57:28.16 KKQouf3s0
テレビの討論番組ではよくメディアは別に中立でなくて良いという結論だよね。たかじんの番組でもそう言ってたような。
橋下批判もあれば橋下擁護もある。そういうのが健全って見解なんじゃないかな・・・辛抱さんは。
なので、今回の橋下批判一色が、極めて異常に思えて仕方が無い。まぁ、日本のマスゴミだから仕方ないけど。

337:名無しさん@12周年
11/11/29 16:57:42.23 rwLAtil90
何を返金するの?
公設秘書の制度自体無いのに

338:名無しさん@12周年
11/11/29 16:57:57.90 KlinPdmT0
>>315
ギャンブルするのが、仕事なのか?
それと本件が何が関係あるの?ん?

339:名無しさん@12周年
11/11/29 16:58:01.50 n2x1H6ap0
変なレスどんどん増えるな
記者と同類のバカ発見にいいわ

340:名無しさん@12周年
11/11/29 16:58:35.85 M3VKlGNjO
こういうのがたくさん出てくるよ
当選させたのを辞めさせればいいだけ

341:名無しさん@12周年
11/11/29 16:58:36.90 9Xegkfm50
>>327

小沢のは、出所の分からないマネロン疑惑だから、
今回の件とは全然違うと思うぞ。

342:名無しさん@12周年
11/11/29 16:58:37.21 HZSkkkl50
>>328
>>338
いや、俺が言っているのは
自分の会社だからいいとか
自分の会社の金は社長の個人資産としていいという馬鹿な思い込みに対してのみ

この場合、他の会社だからどうのではなく、そもそも会社の資産の時点でダメだろう

343:名無しさん@12周年
11/11/29 16:58:50.09 9/nZ4Dk60
肩代わりとは違うみたいだな。

344:名無しさん@12周年
11/11/29 16:59:30.92 BX7Nh/860
金以外にも女でも何かありそうな感じの人だな

345:名無しさん@12周年
11/11/29 16:59:48.95 GLfdF8dd0
マスゴミの醜態が気持ち悪すぎる
タイトルの最後の「○○か?」をとって記事書いてみろよ

346:名無しさん@12周年
11/11/29 17:00:05.98 ndYcam2O0
>>342
そもそも論を言うなら
勤務実態の有無じゃないの?
そこんとこどうなの

347:名無しさん@12周年
11/11/29 17:00:09.90 r5bRzWCQ0
>>337
返金じゃなくて政治資金収支報告書の修正な

348:名無しさん@12周年
11/11/29 17:00:18.95 i32HttNZ0
>>1

糞マスゴミ共が騒がなくても、それが問題だってなら国税が動くだろ。

349:名無しさん@12周年
11/11/29 17:00:47.39 fADFoSnm0
バカ発見スレ、もしくはバカ炙りだしスレw

350:名無しさん@12周年
11/11/29 17:01:00.76 4f6EXM7t0
>>305
うわあ最低だな辛坊腐りきってるね根性が。
司会者なら真面目にやれ。これは春川が正論。
有権者にも失礼だ。
逆に辛坊がここまでふざけた根性してるとは思わなかったよ。

351:名無しさん@12周年
11/11/29 17:01:09.96 UF+WypWq0
民主党関係者から金を貰って肩入れしたマスゴミメディアの方が悪だろ

死ねマスゴミ

352:名無しさん@12周年
11/11/29 17:01:12.44 HZSkkkl50
>>341
>修正したらそれでおしまいだろ
という下らない悪習が覆されるという一点で違わない
ここがとても重要で画期的な裁判

マネロン疑惑などという局所のことを問題にしているのではない

>>346
秘書と元秘書の主張の食い違いからこの記事はおそらくは本当だろうと思われる

353:名無しさん@12周年
11/11/29 17:01:12.75 cUFUDB3gi
★★橋下の「国政に乗り込んで地方自治法改正」発言は、事実上の道州制移行である★★

橋下さんは、かねてから道州制推進論者であり、大阪市を州都とした関西州の創設を目指している。
「もし、大阪都が実現出来なければ、国政に出て、地方自治法を改正する」という発言は、道州制を見据えたものに違いない。
また、橋下さんは財政削減論者でもある。

47都道府県を9〜11程度の道州に再編することで公務員を大量に切れる。
大阪市だけで、12000人を切るというのだから、道州制を進めれば、橋下さんなら全国で相当の地方公務員を切れる。
また、各都道府県でも大阪のように地方整備局との二重行政の問題がある。
道州制に移行すれば公共事業費も大幅カットできる。
同時に、市町村合併も進める。

デフォルトが近い我が国の財政を再建出来るのは、橋下さんしかいない!


354:名無しさん@12周年
11/11/29 17:01:13.06 ZbQCNi4s0

つまり会社の業務として、松井一郎のマネジメントで
そこの業務実態を公的なものと会社のものと分けられないって事か

実際問題、これを政治収支報告書に記載すんのは難しいんじゃね?
一応会社の仕事もしてもらってんだろ?政治秘書に会社の仕事やらせるって形態のがまずいだろw

355:名無しさん@12周年
11/11/29 17:01:27.46 3v6RNB4N0
>>342
てめーが大馬鹿な例えで噛み付いてきたんだろが
勤務実態の有無で評価される事案

356:名無しさん@12周年
11/11/29 17:01:35.03 SITSZMlZ0
民主党政権 消費税 TPP 反橋下 
このところマスコミが全部グルなのがバレつつあるなw

357:名無しさん@12周年
11/11/29 17:01:36.65 CvZcrbfS0
仕方が無いが
法廷で違法だと認められたら、素直に辞職するしかないな
それまでは選挙結果は有効

358:名無しさん@12周年
11/11/29 17:01:36.61 ztxhxBa70
ゴミを掘り起こす事を仕事としてるからマスゴミというのかw
納得した

359:名無しさん@12周年
11/11/29 17:01:36.84 G9RIPZMk0
>>346
現秘書は、どっちもやっていて、元秘書は、議員事務所の仕事だけやってたんだろ。
どちらの証言も信用するという前提で話すと。

360:名無しさん@12周年
11/11/29 17:01:37.38 rFXwchai0
鈴木秀樹

361:名無しさん@12周年
11/11/29 17:02:37.47 oBAIMwPg0
松井・橋下・維新擁護がウザ過ぎ
お前らもう選挙は終わったんだよ
はっきり言ってコイツら素人の集まりなんだから、これからバカな事いくらでもやるんだよ
それをいちいち「民意で選ばれた云々」を真に受けて叩くべきところを叩かなかったら馬鹿みるぞ

362:名無しさん@12周年
11/11/29 17:02:53.97 ndYcam2O0
>>352
秘書の証言のどこに問題があるのか教えて
方や有給扱い、方や仕事してた。
どっちも会社から給料もらうのは当然だろ
どこに矛盾があるんだよ

363:名無しさん@12周年
11/11/29 17:03:56.26 8Fne22Ni0
>>342
読売新聞やマスゴミが批判してるからだろ
こんな小さな事で法律論出されても皆の賛同を得ることは出来ない

364:名無しさん@12周年
11/11/29 17:03:57.65 4sf5kA5x0
これあれだろ
企業による秘書給料の支払いは寄付にあたる
つまり企業と政治家の癒着防止のシステムだ
それを守らず松井自身の会社がやってたってことは
松井が自分の会社に得利益誘導する気マンマンだったって事でOK?

365:名無しさん@12周年
11/11/29 17:03:58.03 7lbG76eE0
>企業による秘書給与の支払いは政治家への寄付にあたる

↑なに言い切ってんだよ…

366:名無しさん@12周年
11/11/29 17:04:12.77 G9RIPZMk0
>>354
会社の人間を政治の方に使っているという時点で、頭悪すぎるよな。
政治資金規制法とか公職選挙法で、いろいろ細かく規制されてるのに。


367:名無しさん@12周年
11/11/29 17:04:24.33 9Xegkfm50
>>352

単なる誤記なら修正でも問題なかろう。
小沢が問題なのは、不正蓄財疑惑が
本質と思うんだが。

368:名無しさん@12周年
11/11/29 17:04:24.91 KRoR6lXPO
税務所たたきの記事ですか?

369:名無しさん@12周年
11/11/29 17:04:26.59 R9jEat9S0
こいつらの脱法行為はこれからザクザク出てくるだろうな
任期勤め上げるのとブタ箱入るのとどちらが先かな

370:名無しさん@12周年
11/11/29 17:04:46.05 pTW6ckYRO
秘書給与を自分の懐に入れてた辻元と逆の流れか。


371:名無しさん@12周年
11/11/29 17:04:48.58 K0MAL0g/0
またマスゴミか

372:名無しさん@12周年
11/11/29 17:05:17.33 eYsqIgO70
松井さん、大人気やん。


373:名無しさん@12周年
11/11/29 17:05:22.45 Vq/oh12J0
>>361
他府県の奴は自分の県の心配すれば?

374:名無しさん@12周年
11/11/29 17:05:31.37 WkL/i+/j0
しょせんいちゃもん

375:名無しさん@12周年
11/11/29 17:05:38.56 /rQJaLXi0
これが犯罪なら、自民系の地方議員はほぼ全員逮捕だろw

376:名無しさん@12周年
11/11/29 17:05:47.04 HZSkkkl50
>>355
307 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/11/29(火) 16:52:48.36 ID:3v6RNB4N0 [1/3]
ゴミ売記者はキチガイ丸出しだな
他企業が肩代わりならまだしも自分の企業なら問題ないだろ

>他企業が肩代わりならまだしも自分の企業なら問題ないだろ
>他企業が肩代わりならまだしも自分の企業なら問題ないだろ
>他企業が肩代わりならまだしも自分の企業なら問題ないだろ
>他企業が肩代わりならまだしも自分の企業なら問題ないだろ
>他企業が肩代わりならまだしも自分の企業なら問題ないだろ

>>362
>選挙期間中は有給休暇扱い。会社で仕事をすることもある
>身分はあやふや。事務所に出勤しており、他の社員に会うことはなかった
完全に矛盾をしており、混乱をした主張だと思われる
おそらく給与明細からこれを証明することは出来ないだろう

377:名無しさん@12周年
11/11/29 17:06:07.56 fADFoSnm0
仮にこれで辞職なら大人手当てルーピーなんて処刑だw

378:名無しさん@12周年
11/11/29 17:06:12.29 rwLAtil90
>>371
読売の記者の頭が悪すぎたでFAw
とにかく悪い方向へ誘導しようと必死w

379:名無しさん@12周年
11/11/29 17:06:15.29 XpMS9x190
田中真紀子の時と同じだろ。結局。

380:名無しさん@12周年
11/11/29 17:06:29.15 7lbG76eE0
>>359
>元秘書は議員事務所の仕事だけやってた

なぜ元秘書の証言からそれを読み取れるのかがわからない…

381:名無しさん@12周年
11/11/29 17:06:50.30 OSCzxU1H0
読売もこのタイミングで出すとこが嫌らしいな

382:名無しさん@12周年
11/11/29 17:06:55.06 T/giNv/p0
外国人から献金受けてる豚はどーなってんのよ
このゴミ記者め
そっちも書けよ

383:名無しさん@12周年
11/11/29 17:06:55.28 CvZcrbfS0
>>364
会社と個人を明確に分けられないような企業形態を許してる
法体系に問題があるんだろ

384:名無しさん@12周年
11/11/29 17:06:56.70 ndYcam2O0
>>376
秘書秘書言ってるけど
社長秘書だろ?
矛盾なんか無いだろー

385:名無しさん@12周年
11/11/29 17:07:30.93 2Rs9xaAM0
松井って橋本のコバンザメの小物と思ってた。
親父が府議会の大物で、笹川一族ってのはガチ?デマ?
ガチだとしたら小物装った実はキレ者かもしれんな
アウトなら倉田になるの?マックはないのはわかってる


386:名無しさん@12周年
11/11/29 17:07:32.94 oBAIMwPg0
>>373
大阪市民だけど維新信者が宗教がかっててキモいんだよ

387:名無しさん@12周年
11/11/29 17:07:56.81 v7lrp1830
ハシゲからなんもでてこねぇから、松井叩ききたか

388:名無しさん@12周年
11/11/29 17:08:03.56 HZSkkkl50
>>384
???
会社で仕事をすることもある
事務所に出勤しており、他の社員に会うことはなかった

389:名無しさん@12周年
11/11/29 17:08:09.43 VEl/jm0Z0
>>369
橋下が知事になってから
維新が大阪の主要政党になってから
何年たってると思ってるんだ。

大きい問題があるとすればとっくの昔に出てる。
こんなしょぼいネタしかないんだわ。

390:名無しさん@12周年
11/11/29 17:08:11.01 DZV1Q/F70
まずは国会議員と大臣が襟を正すべきだな。
外国人政治献金とキャバクラ政治資金流用、公文書偽造を追及すべし。
マスコミも襟を正し、それを優先して報道すべきだ。
犯罪に重犯罪があるように、立ち小便疑惑で騒ぐより、
強姦並みな政治資金規正法の犯罪が横行して見て見ぬ振りをしている。

391:名無しさん@12周年
11/11/29 17:08:33.80 4sf5kA5x0
>>383
出たw
法律が悪いw
そんな人間が公の職に付くんじゃない


それに自社の人間を秘書に使う必要などない
自社と関係ない人間を秘書に雇い給料を払えばすむ問題だろ


392:名無しさん@12周年
11/11/29 17:08:42.69 /rQJaLXi0
>>386
負けたんだから、大阪から出て行けば?

393:名無しさん@12周年
11/11/29 17:08:43.31 ZjchuVqR0
>>380
いくら秘書と言えど会社の仕事してて他の社員に会うことがなかった。なんてのは普通ないと思うが

394:名無しさん@12周年
11/11/29 17:08:46.55 G9RIPZMk0
>>380
(選挙)事務所だけで勤務していて、他の社員にはあわなかったといってるだろ。
選挙事務所で、会社の仕事をしてましたとかいうことを考えているかもしれないが、
会社には出勤していないのだし、社員にも会ったことないということだ。
会社の仕事をしていたというのは苦しんじゃないのか。

395:名無しさん@12周年
11/11/29 17:09:25.19 ZbQCNi4s0
>>379
逆じゃね。自分の会社の金使って雇った秘書を政治活動でも働かせてたんだろう

そういうのがルール違反って事は、地方議員が嫁さんに無報酬で秘書やらせんのもダメなんかね

396:名無しさん@12周年
11/11/29 17:09:33.55 q3i1LLW+O
叩けば叩くほど維新に表が集まるの分からんかね
いい加減学習しろよ
マスゴミも既成政党も諦めろ
維新があかんくなるときは、行革が口だけで嘘やったときや、まー既成政党が議案に反対すればするほど支持者は増えるけどね

397:名無しさん@12周年
11/11/29 17:09:40.63 ih/7smVv0
出てきた出てきた
今後も松井や橋下に関する記事は沢山出てきます

398:名無しさん@12周年
11/11/29 17:09:48.84 9Xegkfm50
>>383

兼業は別に法律違反でもなんでもない。
会社が許してない場合もあるが、最近は
報酬が下がってる関係で兼業を許す会社が
増えてるよ。

399:名無しさん@12周年
11/11/29 17:09:51.14 RX2HDUIr0
マスゴミ必死だなww
民主の悪い情報がまったくでないんだが、どうなってんの?

400:名無しさん@12周年
11/11/29 17:09:58.71 R9jEat9S0
民主主義蔑ろにする勢いで遵法精神も容易に捨て去るオウム信者並の橋下支持者にキモい

401:名無しさん@12周年
11/11/29 17:10:12.16 ndYcam2O0
>>388
議員で社長の、松井の身の回りの世話を何から何までやってたんだろ
そしたら秘書は議員秘書で社長秘書じゃん

勤務地が論点だなんて勝手に決めるなよ

402:名無しさん@12周年
11/11/29 17:10:14.20 xp2BxKTWO
偏差値39だろ?
公務員試験にも受からんよ
労組やマスコミにもなめられるだろ

403:名無しさん@12周年
11/11/29 17:10:34.64 R9jEat9S0
>>397
悪事いっぱいやってるもんね

404:名無しさん@12周年
11/11/29 17:10:41.37 r+jYZ42f0
小沢が逮捕されたのだって明らかに国策やからな
この国の警察は自民が未だ握ってる
こいつらも逮捕されてもおかしくない

405:名無しさん@12周年
11/11/29 17:10:43.35 4sf5kA5x0
>>393
ひょっとして会社の普通の社員は、この二人に会った事もないんじゃないかw
これは故意の犯罪の匂いがするな

406:名無しさん@12周年
11/11/29 17:11:03.72 rwLAtil90
>>394
わざと曖昧に書くことで記事タイトルの印象へ誘導する
マスゴミのお得意の手法だよ

407:名無しさん@12周年
11/11/29 17:11:04.72 oBAIMwPg0
>>392
こういう考えがホントキチガイじみてて気持ち悪い
選挙って何か分かってんの?
お前らの遊びじゃねーんだよ

408:名無しさん@12周年
11/11/29 17:11:11.05 IAYxNEvM0
橋下がヤクザの息子だの人殺しが親戚とか
出てから大抵の事はかまわんよ、
本人が殺人者にならんかぎりなんとも思わなくなった

409:名無しさん@12周年
11/11/29 17:11:14.72 /rQJaLXi0
だから、地方議員なら問題ないの。
議会でも問題になりません。

410:名無しさん@12周年
11/11/29 17:11:37.33 jtaMKvoD0
菅直人の北朝鮮関連団体への政治資金流しもろくに掛けないゴミ売り新聞がよくもまあ

411:名無しさん@12周年
11/11/29 17:11:40.96 mxUBPoA80
>>400
ネトウヨって単語の代わりに
信者って言葉を覚えたの?

412:名無しさん@12周年
11/11/29 17:11:44.44 R9jEat9S0
DQN知事はまだまだ笑わせてくれるはず

413:名無しさん@12周年
11/11/29 17:11:51.16 SITSZMlZ0
別に維新支持じゃないけど追及するなら同じようにやれというだけ

414:名無しさん@12周年
11/11/29 17:11:58.40 HZSkkkl50
>>401
勤務地?
仕事内容と報酬の話なんだがな・・・・

415:名無しさん@12周年
11/11/29 17:12:22.74 juTT2jM30
>>3
速攻で工作とは、マスコミ連中は死ねば良いよ

416:名無しさん@12周年
11/11/29 17:12:28.68 E4QYPr1s0
はやいな

417:名無しさん@12周年
11/11/29 17:12:47.74 huSHyf8i0
どうでもいいことだろw


418:名無しさん@12周年
11/11/29 17:13:03.83 7lbG76eE0
>>393
電気工事業だから、材料倉庫のある営業所に集まってそこから現場へ行く毎日。
事務所は社長の自宅1階とかにあるケースが多く、顔を合わせることなんてほとんど無い。

>>394
元秘書の言う事務所って議員事務所じゃなくて会社の事務所でしょ。
兼用の可能性が高いけど。

419:名無しさん@12周年
11/11/29 17:13:26.87 xp2BxKTWO

偏差値39は頼りないわ

橋下は弁護士だし偏差値70以上あるだろ

なめられるな、こりゃ

420:名無しさん@12周年
11/11/29 17:13:55.16 y1ZSN5bN0
松井がチンピラっぽいのはわかるが、
その前に藤井容疑者、鳩山容疑者、前原容疑者、レンホウ容疑者、野田容疑者、菅容疑者、マルチ金子容疑者をきっちり吊るしてからにしてくれないか?


421:名無しさん@12周年
11/11/29 17:14:06.65 1wkfXUwlO
なんかこの人頼りなさそうで心配だと思ってたら…

422:名無しさん@12周年
11/11/29 17:14:13.27 ZbQCNi4s0
まあよく知らんからなぁ
兼業が罪なのかは分からんわ

そもそもこういう書き方する読売が悪いわ
違法だってはっきりしてから書けよ

423:名無しさん@12周年
11/11/29 17:14:18.96 /rQJaLXi0
>>407
は?
俺は都民だが。
嫌々住むぐらいなら出ていけ。
正論だろう。

424:名無しさん@12周年
11/11/29 17:14:34.72 CvZcrbfS0
>>391
脊髄反射で噛み付くなよw
俺は松井を擁護しる訳じゃねえしw
大王製紙の問題でもあったように
法人を個人の所有物のように扱える日本の企業あり方に問題があると言ってるんだ
これだから感情的なアンチと盲目的信者は嫌だね

425:名無しさん@12周年
11/11/29 17:14:48.26 gRLkaCEM0
>>1
えーと…何が問題なのか…。
印象報道としか思えない。

426:名無しさん@12周年
11/11/29 17:14:53.75 ok1jgWpb0
一旦献金して政治団体から給料出たことにしなきゃだめってこと?

427:名無しさん@12周年
11/11/29 17:14:55.73 ndYcam2O0
>>414
仕事内容は社長の身の回りの世話だろ
俺は一貫してそう言ってんじゃん
勤務地の話を出したのはお前じゃん

428:名無しさん@12周年
11/11/29 17:15:16.56 4sf5kA5x0
>>418
>電気工事業だから、材料倉庫のある営業所に集まってそこから現場へ行く毎日。
>事務所は社長の自宅1階とかにあるケースが多く、顔を合わせることなんてほとんど無い。

それはねーわw


429:名無しさん@12周年
11/11/29 17:15:35.37 hUbZPG6u0

こんな人間しか府知事候補に担ぎ出せなかったのが「維新の会」の限界。
ちょっと急ぎすぎたかもな。

430:名無しさん@12周年
11/11/29 17:15:56.27 MqnZNoy10
>>407
う〜ん、20%くらいかなw
お前らが遊ばされてるんだよw

431:名無しさん@12周年
11/11/29 17:15:58.60 0PWNJK2B0
自分がやってる会社の社員に手伝わせてる形になるんだよね?
その人件費分が寄付にあたると。
法律に詳しくないんだけど、その恩恵をあからさまに受けてるとかなら問題だけど、そうじゃないならそう悪い事でもないと思うんだけど、どんな理由でそんな法律が作られたの?

432:名無しさん@12周年
11/11/29 17:16:28.55 G9RIPZMk0
>>418
ソースでは、事務所というとき、選挙事務所だけしか出ていない。
それに「社員にはあわなかった」といっている。
「秘書」という名刺ももっているのだし、事務所とは選挙事務所だろう。
会社の事務所で働いていたのに、他の社員には会わなかったと考えるほうが難しい。
それと、事務所を併用するということを俺は知らない。
かりにそうだったとすれば、土地の賃料負担などなどで、さらに問題になるんじゃないのか。
まあ併用なんかしていないだろうけど。

433:名無しさん@12周年
11/11/29 17:16:33.74 HZSkkkl50
>>427
話を出したも何も秘書の主張をコピペしただけだが
こう言ってはあれだけどお前さんはよく分かってない気がする
別に無理して突っかかってこなくていいんだよ?

俺は別に松井個人を問題にしているのでなく
このスキャンダルを例に、
全ての公職選挙法に対して語っている

松井なんかが無罪だろうが有罪だろうがそれはあまり俺にとっては重要ではない

434:名無しさん@12周年
11/11/29 17:16:59.81 yRdq1ts50
橋下終わったなあwww
俺達の自民党に楯突くとどうなるか思い知るんだなw

435:名無しさん@12周年
11/11/29 17:17:09.97 tT28mmx70
こいつがどんだけクソか知りたかったら
八尾市の府知事の投票割合見てみ
分かってる奴は分かってる

436:名無しさん@12周年
11/11/29 17:17:19.32 fADFoSnm0
このスレでID抽出すると凄く判りやすいなぁーw

437:名無しさん@12周年
11/11/29 17:17:30.79 Dn2MlyUu0
こういうネガ記事出して橋下の改革を止めたいのかもしれないけど
無駄だからw

438:名無しさん@12周年
11/11/29 17:17:32.31 6CkZjiYh0
外国人から献金を受けて外国人参政権を実現しようとしてる政党もあるけど
これはどの辺がアウトなのかイマイチ分かりにくい。
仮に法律に引っかかったとしても、松井に対するダメージはないんじゃね?
外国人献金や脱税とは悪質さが違いすぎる

439:名無しさん@12周年
11/11/29 17:18:05.71 Vq/oh12J0
>>386
何かキモいってそれだけ?w
知らんがな

440:名無しさん@12周年
11/11/29 17:18:12.33 CckvAp2aO
>>422
ゴミ売は最近こんなのばっかだよ


441:名無しさん@12周年
11/11/29 17:18:14.54 /jN8euB20
自分の会社から持ち出しで政治活動したら、
いかんのか?

442:名無しさん@12周年
11/11/29 17:18:31.05 Y4ahsgfl0
さぁて、次のハードルが出てきたぞ。

選挙には勝った。今度は小沢のパターンと同じ粗探しスパイラルの始まりだな。

この問題広がるかどうかは府警がどう動くかだな。

443:名無しさん@12周年
11/11/29 17:18:50.16 G9RIPZMk0
>>431
隠れた個人および企業献金を許さない、もらってもいいが(上限あると思うけど)報告書に記載しろっていう法律でしょ。
修正に応じればいいだけ。
松井氏は修正しないと言っているようだが。


444:名無しさん@12周年
11/11/29 17:18:57.65 rwLAtil90
>>440
スポーツ新聞並みにレベルが激烈に低下してるのがすごいねw

445:名無しさん@12周年
11/11/29 17:18:59.85 4soSyC9pP
松井知事の発言がアウト。
企業会計と政治活動会計が区分出来てません、というどんぶり勘定。

有給休暇じゃなくて政治活動の時間を無給休職扱い、
政治活動について支部なり政治家から給与を受ける形ならOK。

企業側からみると会社の支配下にあるべき勤務時間に
社長が自らの政治活動をさせたということで背任とも考えられる。

446:名無しさん@12周年
11/11/29 17:19:34.69 gRLkaCEM0
>>434
お前、わざと自民の名前を書き込んでるだろ?

447:名無しさん@12周年
11/11/29 17:19:48.96 te8X15kP0
自民大阪市議団の荒木さんも電設屋さんだったなw

448:名無しさん@12周年
11/11/29 17:20:06.22 dlGdkfT80
>>441
そら、あかんやろ

449:名無しさん@12周年
11/11/29 17:20:10.90 lHhf1mbq0
気に入らない相手にはハネムーン期間というのはないの?w

450:名無しさん@12周年
11/11/29 17:20:32.18 7lbG76eE0
>>428
>>432
あるよ。ググったらすぐ出てくる。こういうケースね。
URLリンク(www11.ocn.ne.jp)

これはわりと近いけど、違う市にあるケースも知ってる。
知り合いの会社だから晒せないけどw

451:名無しさん@12周年
11/11/29 17:20:41.35 0ahEp/wt0
こんな重箱のスミ突くような事してwwwwww

タンスから4億出てくるヤツはどうすんだよwwwww

452:名無しさん@12周年
11/11/29 17:20:59.51 0PWNJK2B0
>>443
ありがとう。
なんで修正したくないんだろう。意地っ張り?

453:名無しさん@12周年
11/11/29 17:21:08.89 6CkZjiYh0
>>441
母親に金を出してもらって政党作って、毎月数千万の小遣いを貰って総理になった政治家もいるわけで…
あの人はお咎めなしだったよな
法人と個人は別だ、と言っても日本の慣習上、中小企業だと会社は社長のものって意識が大きいしなぁ

454:名無しさん@12周年
11/11/29 17:21:31.23 /jN8euB20
>>448
なんで?

455:名無しさん@12周年
11/11/29 17:21:51.56 ZvtZBAD70
人格叩きくぐり抜け当選したら今度はこの手の中傷か。
層化と公務員はとにかくしつこい。しつこいに尽きる。
ほかにする事ない、出来る能力ない。

心配するな、傍らに控えしは伊達に弁護士資格取っていない。
しかも旧司法試験だ。

456:名無しさん@12周年
11/11/29 17:22:53.43 CckvAp2aO
>>444
読者が巨人てかいう節電の最中にナイターやろうとしたチームのファンだからね
基地外が読んでるからレベル低くて当然

457:名無しさん@12周年
11/11/29 17:23:10.85 HZSkkkl50
>>452
小沢の例から見るにそれで解決とはならないと踏んでいるんだろうな
ここから脱税や献金問題にまで発展するケースを恐れているのではなかろうかと思う
痛くもない腹を探られない為の無修正なのか探られたらエンドだから無修正なのか
というのを疑ってしまうな

458:名無しさん@12周年
11/11/29 17:23:32.36 G9RIPZMk0
>>452
俺は間違ったことしていない、ということだろう。
しかし、さすがに秘書業務はやらせていたんだから、秘書としての給料は出していない
という弁解も苦しいと思うんだが。
さっさと修正すれば済む話だと思うんだけど、違反を認めたくないのかね。

459:名無しさん@12周年
11/11/29 17:23:38.77 9Xegkfm50
>>452

多分社長秘書としての、給与の支払分いだからだろ。
金額も20万円と安いし。

460:名無しさん@12周年
11/11/29 17:24:40.48 XPncZKIa0
>>452
いや、簡単な話だよ。「法人」が払ってる社員の給与明細を、なんで松井「個人」
の収支報告書に書かなきゃいけないんだって話だ。おかしいだろ?そんなの。
むしろ書いてたら、松井がバカ扱いされるだけだよ。

461:名無しさん@12周年
11/11/29 17:24:51.92 NfKQJFkT0
なんでマスゴミこぞって維新の足を引っ張るのか?

そんなに何を恐れてるの?

462:名無しさん@12周年
11/11/29 17:25:05.48 /jN8euB20
>>453
そら、贈与にあたる金をもらって課税なしの鳩山は論外だけど、
社長が会社の金を持ちだしなんだろ?

税金から秘書に給与だしてると逆で責められるのがよくわからん。

463:名無しさん@12周年
11/11/29 17:25:05.44 Vq/oh12J0
この際議員片っ端から洗ったら?
すっきりしていいやん
税金使っていいよ

464:名無しさん@12周年
11/11/29 17:25:22.49 cC7NtXQG0

 み
  う
    り


涙目wwww


ふぁびょーーーーーーんw

465:名無しさん@12周年
11/11/29 17:26:22.68 G9RIPZMk0
>>460
法人が子人為献金しているkたちになるからだろ。
企業献金そのままじゃないか。
松井氏とその会社は、法人格は別なんだから、第三者から秘書給与が出ているかたちになっている。
秘書業務をしていたらという話が前提だけどね。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4591日前に更新/219 KB
担当:undef