【天声人語】 「大阪秋の陣が、政策論争よりも、橋下氏への『好き、嫌い』で人気投票めいたのは否めない」 〜朝日新聞★3 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
1:有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★
11/11/28 14:09:59.07 0 BE:363768825-PLT(12066)

大阪人の気質をひとことで表すなら、それは合理精神だという。たとえば江戸っ子は初鰹(はつがつお)のような、値の張る初物にうつつを抜かす。
だが浪速では、旬のものが出盛ったときに安く賞味するのを良しとした。芝居ひとつにしても、浪速は理づめに筋ができていたという
▼いわば東京の情緒に対する大阪の合理だが、さて、その気質で説明がつくかどうか。大阪の市長と府知事のダブル選挙を、
「大阪維新の会」の橋下徹氏と松井一郎氏のコンビが制した。既成政党による「包囲網」をものともしない勝利だった
▼もっとも、タレント議員や知事で知られる土地柄である。合理などは古い話で、いまや「ノリと面白さ」が第一ともされる。
大阪秋の陣が、政策論争よりも、橋下氏への「好き、嫌い」で人気投票めいたのは否めない
▼とはいえ、しょせん選挙のツボは「この人にやらせてみよう」と思われるか否か。結果は、中央の政治の体たらくへの痛烈なパンチだろう。
閉塞(へいそく)感と政治不信の世に英雄待望論が湧くのは不思議ではない
▼課題を打ち出して「白黒をつける」のが橋下流と聞く。「独裁」は必要とも語り、多数決なら文句あるまいと言うが、
多数決は手続きであり結果の正しさは保証しない。大阪は一種のあやうさを承知で、現状打破の可能性を買ったようだ
▼小泉元首相への熱狂的な支持は、どうやら「不毛な興奮」だったと、後になって多くが気づいた。似ているとされる橋下流の行方はいかに。
全国の目がそこに集まる。

asahi.com 2011年11月28日(月)付
URLリンク(www.asahi.com)
前スレ★1の投稿日:2011/11/28(月) 10:56:29.49
スレリンク(newsplus板)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4548日前に更新/224 KB
担当:undef