拡張型心筋症 at NANBYOU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/17 11:12:57.75 V0ovdsz+
茅ヶ崎のスター徳光和夫さんは
心臓病歴10年だが、
フルマラソンを超える距離を走り切った。
何かを感じとって欲しい。

651:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/17 21:07:52.34 TSkfO/xl
はじめまして
拡張型心筋症と診断されて1ヶ月の四十代男性です

すみません、質問させてください。
アンカロンやアーチストを飲みはじめて、排尿痛が気になっています。これはあまり気にしない副作用で良いのでしょうか?病気の事と合わせて色々考えてしまいます。

同じように排尿痛が気になる方おられますか?アドバイス下さい

652:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/17 23:26:23.77 FliOIE0r
>>651
ラシックスやアルダクトン飲んでませんか?

653:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/18 01:26:42.76 RIUf5Fxi
>>648
俺とほぼ同じ。アーチストの量は最初から変わらないな。
入院している時はアーチスト飲むのにいちいち看護師さん呼んで
飲み終わったら空き殻を看護師さんに渡すなど管理厳しかったな。

>>649
それはあんまり良くないね。エコーの連続画像のドックンドックン動くのが
ダイナミックじゃないでしょ。

>>651
利尿剤もいまだに飲んでるけど排尿痛は無いな。
アーチストの副作用っぽいのはしゃがんで立ち上がった時にクラクラ
するくらいか?アーチスト飲む前はそんな事は無かったんで。

654:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/18 01:47:30.52 U8lt3CgP
あ、すみません
ラシックス、アルダクトン、レニベースも飲んでいます

655:651
12/06/18 01:59:01.69 U8lt3CgP
>>653
お答えいただきありがとうございます
利尿剤のせいかもしれないのですね
確かにアーチストやアンカロン飲んだあとは少しクラクラします。ありがとうございました。

余談ですが、偶然トイレに起き、こんな時間にかぶって感動しました(笑)

656:651
12/06/19 13:16:45.78 3EURP1/9
その後の報告です。
痛みは一過性のものだったみたいで、今はなくなりました。
ありがとうございました

657:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/19 16:01:14.64 PcKBUlOw
3食前に
ベイスンOD 0.2mを1錠

朝食後に
オルメテック 20mを1錠
アーチスト 10mを1錠
バイアスピリン 100mを1錠
ラシックス 40mを2錠
アルダクトン25mを2錠
スローケー 600mを2錠

昼食後に
ラシックス 40mを2錠
アーチスト 1.25mを2錠

夕食後に
ラシックス 40mを2錠
スローケー 600mを2錠


もうちょい頑張れば利尿剤とベイスンはなくせるって言われた
アーチストはこれからもっと増やすそうです
カテーテルが憂鬱で仕方がないわ

658:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/19 16:15:42.76 PcKBUlOw
単位はmgだったな・・・

659:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/19 17:42:54.89 HqKteaVy
特定疾患の更新書類が届きました
特定疾患が認定されてから症状が改善されてきた場合は
更新手続きをしても却下される場合ってあるのですか?

660:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/19 18:49:51.08 U+kkF2n2
>>657
心筋症だけじゃなく、いろんな持病があるようですね。

661:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/20 11:16:42.13 nRnmAMho
>>660
糖尿
高血圧
左冠動脈硬化
があります

今日の外来でベイスンなくなったので血糖値は落ち着いたようです
3ヶ月で40キロ痩せました

662:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/20 13:18:54.36 SvOto8uu
>>661
かなり自爆で各種の疾患に掛かってる風に見える。
40キロ減量で今何キロ有るの??
まずは体重を適性に戻さないと各疾患の対応がまともにできないよ?

663:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/20 13:58:42.13 nRnmAMho
>>662
今60キロ前半で落ち着いてます
入院時の利尿剤点滴で10日で25キロも落ちてビックリしました
チェーンストークもあるのでCPAPも使ってます

まぁ自爆ですよね
子供もまだ小さいので頑張らねば

664:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/20 14:04:28.79 SvOto8uu
>>663
利尿剤のブースト恐るべし、ですよねw
俺も前に入院した時に利尿剤増量で60→55キロ切る位まで
一気に体重が減ってビックリした記憶があるよ。

基本NYHAU〜Vを彷徨く状態だったら
相当無理しない限りは通常の生活送れるから頑張って!

665:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/21 21:49:11.05 K20f4yIg
先月、母が長年の闘病の末 67年の生涯を閉じました。
簡単の遍歴です。

93年 48歳の時に拡張型心筋症と診断される
01年 56歳 不整脈発作が多発しペースメーカー、除細動機埋め込む(発作がほぼなくなる)
05年 60歳 定年退職し年金生活に入る
08年 63歳 外出時 動悸息切れが多くなり外出時は出来るだけ車いすでの行動になる(自宅内は普段通り)
08年 63歳 この頃から全身のだるさ、慢性疼痛を訴え在宅時は下肢を動かしたり叩いたりするようになる。
10年 65歳 熱中症にて入院、長期入院になり暮れに全身が異常なほどむくみ呼吸困難に、危篤状態が続き余命10日ほどと告げられる
11年 66歳 横になると呼吸困難になる日々が続くが、腎機能が奇跡的に回復しむくみもとれ退院となる。睡眠時横になって寝られるようにもなる。
12年 67歳 最近まで問題なく自宅で過ごす。外出も私の付き添いなら問題なくこなす。5月発熱し入院、しばらくすれば回復する見込みも急変し昏睡状態になり逝去

心臓の大きさは普通の約3倍ほど、死亡時むくみはほとんどありませんでした(若い頃の方がよくむくみがあった)
利尿剤の量でコントロールしてましたが多少むくみがあった方が血圧は安定していました。
死因は腎機能より肝機能が低下して解毒できないことが大きな要因だったようです、もちろん薬投与したようですがダメでした。
診断時は60歳前後あたりが限界とも言われましたが、発病19年での死亡でした、これは医療進歩もあったとは思いますが
今の医療では早死にだったのでしょうか?それとも長生きした方なのでしょうか?
2年前は死を一度は覚悟しましたが回復し最近まで普通に過ごせていたので70歳までいけると思っていたんですが・・・

ただ全身倦怠感で「だるい〜」と毎日声をあげていたのは見ていて辛かったです。この全身疼痛は概ねみなさんに見られる症状ですか?

666:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/21 23:59:08.96 3S/qrEsH
だるーいってのは何となく解るわ。一番辛かった時は家の中に居る分にはいいけど
表には出たくなかったな。表出たくなるのは元気な証拠って事がよく解ったよ。
肝臓は若い頃から異常で特にCT撮ったりはしなかったけど脂肪肝だの何だの
言われていたが、心筋症発症して治療が始まってから何故か肝臓の数値
(GOTとか)は正常値になった。医者からも「肝臓は綺麗ですね」と言われた。
疼痛は特に感じた事は無いですね。一番具合が悪かった時はいつも水飲み過ぎ
た感じと階段が息切れで登れない、緩い坂道でも自転車で登れない、座るとたまに
肩で息する、浮腫でいきなり20Kg体重が増えたとかかな。
水は飲みたいんだけど飲むと気持ち悪くなるので、それでも飲みたい時は湯冷まし
飲んでた。
今は不整脈は出てないようだけど、やはり60前くらいに出るのかな。

667:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/25 00:21:25.51 TVuybSru
何年か前に新治療法で免疫吸着療法や心筋シートやら報道されましたが
その後どうなったか報道で見聞きすることがなくなりましたが
結局は有効度はそれほど高くなかったのですか?
それなりのリスクも高いことが判明したんでしょうか?

668:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/25 08:25:03.55 fYQuZz0X
入院から2ヶ月になる点滴もやっとはずれ今日、採血、検尿、心電図、レントゲン、心エコーのふる検査で異常がなければ、やっと水曜に心臓カテーテルして退院の目処がつきます。
長かったよぉ(ρ_;)


669:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/25 11:30:18.41 23LjYspZ
拡張型の最後は苦しまずに逝けるのでしょうか


670:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/25 13:56:25.58 T6FJIIg3
>>668
あなたは>>583さんですか。別の方?薬も日々進歩していると思いたい。
無理をなさらず。
>>669
どうなるのでしょうか。怖いのであまり想像しないようにしています。

671:668
12/06/25 14:07:55.10 fYQuZz0X
>>670さん
そうです。>>583です。

点滴をはずしてからまた急激にBNP数値が高くなり、退院どころか今のままじゃ心臓カテーテル検査にも耐えられないとまた点滴が始まりました(>_<)

退院の目処も経ちません。

672:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/25 18:17:28.06 V7j11OHF
心カテが出来ないBNP値ってどんだけ高いの?
ちなみに、オレは入院時2240。 今、232。
心カテ時のBNP値は気にしていなかったので不明です。

673:671
12/06/25 20:02:37.37 fYQuZz0X
>>672さん
点滴ナシだと同じで2000ぐらいです。
点滴をすると400ぐらいまでは下がるのですが、慎重な主治医なのか点滴が抜けないと心カテは出来ないって言っていて…
私も皆さんがどのぐらいで心カテ受けたのか知りたいです。


674:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/25 22:43:20.11 V7j11OHF
障害年金と障害者手帳の申請して来た。
どうなるかわ解らんが、結果が出るまで手帳は1ヶ月、年金は6ヶ月待ち!だってさ。

675:665
12/06/26 00:34:44.21 AXrblF1m
>>669
逝去するまで3度危篤状態から回復しましたが
50代の頃の重い不整脈発作の時が一番苦しそうでした。
心臓もかなり大きくなり末期の状態の時に危篤から回復した後、本人に聞いたら
危篤時の記憶はほとんどなく、気が付いたら良くなってたって感じらしいです。
亡くなった時も昏睡状態が数日続き眠ったまま逝ってしまった・・・という感じです。

客観的に見てるとかなり辛そうですが、意識が混濁してるので本人にしたら浅い眠りの感覚なのでしょう
推測ですが、末期の状態でない時に危篤になるのは本人も苦しいと自覚できるかもしれませんが
発病15年以上の末期状態だと意識レベルも低い状態で苦しさも自覚できないのかもしれません。

676:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 08:20:25.71 x+W9MDg0
>>673
カテーテルは未経験ので分かりません。
色々とご心配でしょうが・・・
ただ、子供は親が想像するよりずっと強いらしいです。
>>674
障害年金は待ち時間が長過ぎますね。
>>675
ありがとうございます、今後の参考にします。

677:673
12/06/26 08:53:14.01 xMo8etiw
>>678さん
特定難病疾患の認定証や身体障害者手帳をとるのに心カテは絶対必要と主治医に聞いたのですが、しなくて通ったのですか?

678:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 08:55:07.50 xMo8etiw
>>676さんの間違えですυ
すみません。

679:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 09:16:45.40 Ilup1Ja5
臨床調査個人票に記入するために
心カテはやらないと普通は通らないと思う
却下か保留で戻ってくるだけだと思う

680:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 09:18:09.78 x+W9MDg0
>>677
>>676です。私の場合、身体障害者手帳はカテーテル無しで通りましたよ。
特定難病疾患認定証の件は申し訳有りませんが割愛させて頂きます。

681:677
12/06/26 10:10:08.59 xMo8etiw
>>680さん
答えていただきありがとうございました。

>>699さん
やっぱり受けないとダメですよねorz


682:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 18:29:08.03 ArQRHCCb
>>677
やらない理由、やれない理由を医学的に説明していけば、やらないでも通る場合あるみたいですね。
極度のアレルギー持ちとか。
無理やりやって、心肺停止とかになった人もいるらしいですしね。。。

683:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 21:13:30.44 r9hDCXqB
手帳は心カテ無しでも心電図で取れるはず。


684:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 16:54:42.91 wjBdydVc
>>680
ICDやペースメーカー入れたんでしょ?
なら通るけど、何もしないんじゃ医師の記入項目に具体的な数値入れる
ようだから無理じゃないかと。

685:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 17:16:47.15 xCgZqfCt
私の場合ですが、ICDやペースメーカー入れていないし、カテーテル検査もしていません
手帳も認定証も厚生年金ももらっていますよ。
カテーテルは稀に命にかかわる事があるので任意のはずですよ。

686:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 18:10:41.05 D/ycOMGg
>>684
>>680です。私はICDやペースメーカーは今の所入れていません。
詳しい事は分からないです。

687:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 19:25:03.38 zyWGKryi
高血圧性疾患と拡張型心筋症は間違えやすいの?

688:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 21:12:43.59 8EXfb3BJ
>>685
昔は任意だったみたいですが、今は軽度で心機能が回復しちゃう人も、
案外多いらしくて、申請書に記載されてるように、心カテ必須項目らしいですね。

心カテしない場合は、医師の申請書つくる術が、大きく左右するかも。

689:665
12/06/27 21:40:57.78 l8hXePMr
>>687
そうなの? DMCは心筋が弱って低血圧になるって認識だったけど


投薬治療が効かなくなってから平均何年後に天に召されてしまうの?

690:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 21:51:33.42 xCgZqfCt
>>688
そうなんですか、初回申請したの7年ぐらい前だから変わったんですね。
今日難病認定証の更新手続きしてきたのですが、カテーテルやって無くても問題なかったです。

参考までにですが各地の難病相談支援センターに話すると、色々書類の書き方とか教えてくれますよ。


691:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/28 00:12:28.77 wRMPx/Hc
参考まで つ URLリンク(www.syougai.biz)

692:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/28 01:01:44.30 AbfIlzZG
>>685
心カテは手術同様同意書にサインするからね。
先生は「心臓に穴開けちゃうからって言うと皆ギョっとするんだよね〜」
って軽いノリで言ってたけど。

693:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/29 20:32:37.28 KzEKRezF
この病気になって調べてみると10万人に14人の確率って出たんですけど、そんなに珍しい病気なんですか?

医龍とかチームバチスタとかで出てて病名も知ってたからメジャーな病気なのかと思ってました。

694:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/29 21:12:32.81 o9i72LmT
>>693

心臓移植する人のたしか8割くらいがこの病気だから、そっちから見ればメジャーな病気だね。

心臓移植って言うとドラマチックじゃない?

でも。オレの場合突然ぶっ倒れて、急性心不全と言われて、今は慢性心不全状態。
βブロッカーと利尿剤は欠かせない。

利尿剤のせいで残尿におびえる毎日。下着の替えは欠かせない。
死ぬまで小便臭い人生を送らなきゃならない。惨めなモンだw

695:693
12/06/29 21:45:56.67 KzEKRezF
>>694さん
そういえば私も最初見つかった際に海外だったら一刻も早く移植待ちのレベルですよって言われました。

移植が進んでる国ではメジャーな病気で日本では難病って事ですかね?!

696:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/30 03:00:17.46 2Q93PlQZ
皆さん、EF値はどの位ですか?
自分は17なんですけど。

697:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/30 06:01:11.86 OVn71XB9
一年前入院中EF値37。先日の検査では50。

698:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/30 06:22:22.69 ROUh6Put
私も1年前入院時EF値15で現在は55くらいだそうです。

699:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/30 09:55:57.12 AQq1NQpo
EF数値低いと動悸息切れが頻繁にあるのかな?

700:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/30 11:42:46.59 RSs3FO90
50超キープ出来たら、この先見通しよいのでは?
自分は、退院時の30から改善されないまま…


701:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/30 15:02:25.13 W0z9osar
5年前の診断時35、今月の受診時で44。
幸い入院したことがないのだけど、
このくらいででも安定してくれれば
御の字なんだろうと思ってます。

702:696
12/07/01 00:12:51.03 WXRcHODI
皆さんレスありがとうございます。
私は1年半前の入院時から変わりなしです。好転されている方が羨ましいです。

>>699心不全による症状の頻度は高いです。時におしゃべりするだけで、顔面蒼白
になったり、全身倦怠感とかですね。土日はほとんど横になっています。



703:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/02 16:18:49.95 r3//wJpY
呑み薬の強心剤を使っている方、いた方いらっしゃいますか?

私は今、BNP数値300ぐらいに落ち着き、点滴をはずす話も出てたのですが、今日またいきなり1000ぐらいになってしまってこの繰り返しです。主治医に体に負担はかかるけど飲み薬の強心剤を併用していきましょうと言われ、うちの総合病院にはないので取り寄せになるそうで…

使ってる方の意見が聞きたいです。

704:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/03 01:06:26.63 /ci1DJ5a
私は、ジゴシンなら飲んでいます一日0.25mg 服用しながら事務仕事をしています。
もう10年近く飲み続けていますが、とくに副作用とかは感じていません。
参考までにですが、EF値は40前後で安定しています、BNP数値は判りません


705:703
12/07/04 07:37:14.12 a7POvdaT
>>703です。
タナドーパ顆粒75%と言うお薬でした。
粉薬が苦手な私には…

706:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 14:59:29.53 +U80VyY/
今現在の医療レベルで診断からの平均余命ってどれくらいなの?

707:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 15:48:36.93 YoSQujAT
>>706
病状にもよるんじゃ・・・

708:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 16:33:20.58 +U80VyY/
>>707
そりゃそうなんだけどさ、あくまでも平均的な数字はどんなもんだろうと思って
ネットで調べられる範囲じゃデータが古すぎだし

709:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 17:50:59.77 pI8CkyLv
>>706

北大の「1991年-2000年:5年生存率84% 10年生存率73%」
が最新の数字じゃないでしょうか?

逆読みすれば5年以内に16%、10年以内に27%が死亡するという事でしょう。
日本人の死亡率はアメリカに比べても低いようですので、きちんと薬を飲み
心臓に負荷の少ない生活を心がければ良いのではないでしょうか。

URLリンク(www.eisai.jp)

710:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 18:15:15.78 7VNaLKOa
わずか10年くらい前に出版された心臓病の本を読むと、たいていは半分以上の患者が
5年以内に死ぬようなことが書かれているからな >拡張性心筋症
この先どうなるかはわからんわなw

711:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 18:22:42.51 +U80VyY/
>>709
ありがと、それでも10年以上前のデータだよね
推定だけど現在は10年生存率も80%強はありそうだよね

ただあまりデータがないけど経過15年あたりの死亡率は極めて高いように思う
20年以上生存率は10%くらいなんじゃないかと
おそらく15年くらいで薬が効かなくなって投薬中止になってその後1,2年の間に重篤な心不全起こして逝くだろうなと
なぜかそのあたりのデータや予後については調べてもわからないんだよな

712:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 18:36:30.36 HgAVBLWY
危険な不整脈の心室細動が起こると危ないと主治医が言ってた、心停止するのでAEDで助けてもらわないと、あの世行きだよ。
助かれば植込型除細動機を植込み心室細動が起こると心停止、自動的に電気ショックして心臓復活!
この時、電車のイスなどに座ってた場合となりのひとに感電するらしい…

713:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 20:00:47.72 a7POvdaT
只今入院2時半でやっと1泊外泊の許可がでたんですが、今病院で寝るときに使ってるCPAPも持ち帰らないといけないらしく…
状態が劇的に良くならないかぎり、退院しても使うことになると言われたのですが、睡眠時無呼吸症候群以外で使ってる方はいらっしゃいますか?
本当に一生使い続けないといけないのでしょうか?

714:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 20:02:38.06 +U80VyY/
>>712
感電しないよ、植込除細動機が動いても 心室細動すら自覚することなく正常に戻してくれる

715:713
12/07/04 20:49:30.76 a7POvdaT
>>713
2時半→2ヶ月半 打ち込みミスです。すみません。

716:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 22:49:54.04 bAVp1M9M
>>711
利尿剤は、長期服用するといろいろあるみたいですね。
知り合いの薬剤師から、君の若さなら、できれば漢方とかで代用できたらいいんだけどねぇ・・・と言われました。
今飲んでる利尿剤が効かなくなったら、心不全の劇的悪化は確実ですからね・・・

717:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 22:53:34.57 YoSQujAT
>>713
レスメドのオートセットCS使ってますよ
SAS用のCPAPだったら、もっと小さな機械があるようですが
もう少し小さな筐体の機種が使いたいですね

718:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 22:54:08.54 bh0uDODI
まあ年金もらえる年齢までは生きられんだろうな

719:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 23:36:08.81 +U80VyY/
>>716
心拡張が進んでポンプ機能が著しく低下し低血圧状態になってくると
ACE阻害薬の作用で血管が広がると更に血圧が下がり使えなくなる
ベータ遮断薬も血圧を下げるので使えなくなる
おそらくこれくらいの状態になると低血圧で自力での歩行は難しくなるのでは

そうなると心治療薬は止めざる得なく
利尿剤の量を調整しながら体をやや浮腫ませて血圧を上げてやるとなんとか少し歩行できる状態になるのではと
ただ浮腫ませて血圧を維持しないといけないので体の倦怠感や呼吸苦もあるのかと

というのがターミナル期の状態ではないかという認識ですが 間違ってるかな?
ただ心治療薬を止める前に逝く人が多いから情報が出てこないのでしょうか

720:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 23:44:02.84 N5Os0UK6
>>713
まあメガネみたいなもんだな。

721:713
12/07/05 05:26:50.16 TECDcuaC
>>717さん、私も同じ物を使用してます。ただ医者に言われて付けているだけなのですが、睡眠時無呼吸症候群以外でなんの為につけるのでしょうか?

>>720さん、メガネみたいなものですか…
一生のお付き合いなんですね。

722:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/05 06:20:57.00 M75tOvHS
すでに障害年金もらってるけど。

723:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/05 09:29:24.60 Bep3pfsT
>>721
チェーンストークス呼吸ですよ

724:721
12/07/05 09:51:39.00 TECDcuaC
>>723さん
ありがとうございます。
調べてみました!

725:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/05 18:33:10.62 3nENOZGl
総合病院を退院して個人医院に戻されてから、
月一回の診察はあるけど、検査を一回もしてない。
感じでは、自覚症状悪化時にだけ検査するみたい。なんか不安。


726:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/05 19:29:02.31 l7Qn4lNs
>>725
マジ?
近隣の病院を調べて心臓or循環器の専門医でDMCについて詳しい医師のもとで
少なくとも月1で定期診察を受けるべき

>>719
確かになぜか終末期どうなってるか語られないよね
ココも診断下されて数年のまだまだ元気な人ばっかなのかな
治療抵抗性になって投薬終了した方とかいないのかな?

727:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/05 23:34:34.47 gYQ94FEZ
循環器科医は、心臓カテーテルの内部被曝を軽く見すぎている。

って主張してた医師のブログ消された?

728:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 00:11:11.70 kWRUlwNg
心カテって被爆すんの?

729:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 00:31:20.70 Ea6BGT6k
URLリンク(www.dailymotion.com)

瓦礫にはヒ素とかクロムが入っているとハッキリ細野環境大臣が言った動画。
消される前に保存おねがいします。
宮城では危険で埋められないヒ素とかクロム入り瓦礫を、北九州で焼却とか信じられない!

730:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 01:13:12.82 nzVH2qMr
>>728
「心臓カテーテル 被ばく」で検索

とんでもない数値が出てくるけど、心疾患のある人の場合、必要悪だと思う。
が、名医の基準とかいう心カテの件数を稼ぎたいだけで、やる必要のない人まで、心カテ検査やってる病院が多いらしい。

731:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 09:18:59.96 LB2XOvlO
>>725
俺も今は安定しているから月1の診察だけ
血液検査はワーファリン飲んでいた時は毎回やったけど
今は飲んでいないので滅多にやらないです

心エコーは1年に1回くらい。レントゲンも1年近く撮っていない気がする・・

732:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 09:57:58.76 L9ucIHyt
>>728
ずーっとX線カメラで撮影してるからね

>>730
レントゲンCTは何回もやってるしシンチもやったし
俺も被曝は相当量だろうな。

>>731
ワーファリン飲まなくなるなんてあるんだ。
俺の場合は心臓の構造が血栓出来易いので
飲まないと血栓が出来て脳に飛んだらアウトらしいから
一生飲み続けるんだろうけどorz

俺もレントゲンは半年撮ってない。

733:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 18:08:14.85 ySfQdvS1
私も月一回の血液検査だけですね、
そのたの検査は認定書類の更新まえにするだけです。

734:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/07 06:49:27.06 nYQ8dTPs
すみません
病気が確定して1ヶ月(駆出率は20%程度)ってのものですが質問させてください

これまでは入浴はシャワーだけだったのですが(毎日15分くらい)、昨日退院後はじめてお風呂につかりました(体を洗った時間は10分&湯船に浸かった時間は五分くらいです)

総入浴時間はシャワーと同じくらいでしたが、入浴後の脱力感・疲労感などがハンパなく凄く、入浴後は一時間くらい寝込んでしまいました。具体的には全身がマラソン大会終了後のような乳酸がたまっているような感覚です。

そんなものですか?皆様のなかで、お風呂を楽しんでいる方いますか?

735:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/07 17:59:11.23 wZKG6eCG
楽しんでるわけじゃないけど、普通に入ってますよ。時間も気にしてないです。
私の場合、脱力感・疲労感を解消する為に、朝も入る様になり1日2回入っています。


736:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/07 18:03:51.97 t2vgSj+t
私は逆で、寒いとき暖めると調子良くなるから、寒い季節は朝風呂に入って暖めてから仕事に行きますよ。
夜も普通に入っています脱力感・疲労感は特に無いですね。

737:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/07 19:51:36.46 nKzsjoDn
私の場合ぬるま湯で10分以内と言われているので、それで入浴していますが、
入浴後、冬でも体がさめないので、扇風機を使って体を冷やしています。

(血液の循環が悪いせいかな?)
そのため、昔ほど風呂が好きでは無くなってシャワーで済ませる日もあります。

738:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/07 22:55:01.08 vFqABarT
>>734
入院直前にスーパー銭湯行った事あったけど
疲れは普段より出たけど、浮腫があったからサウナは
かえって気分晴れたな。普段だと10分も入っていられないが
その頃の悪寒度は半端なく寝袋入って上から布団かけても
まだ寒かった。循環器が衰えてたせいか汗があまり出なかった
ので危ないと思ってすぐミストサウナに移ったけどそれでも
少しは発汗したせいか、気持よかった。

739:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/10 00:18:16.13 tfJtPDia
余命はおよそ15年か〜
やりたい事は10年以内に済ませておかないとな
そういうのは考えないですか?

740:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 00:14:11.61 HksD9nih
やりたいことはそんなに無いし、長生きしたいと思わないから
ポックリ市ねれば本望だよ。

741:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 05:22:24.14 6YWGwRfc
俺、頭ちょっと薄いんだけど
今のうちにSMH使って生前写真撮ったほうが良いだろうか?

742:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/13 19:40:15.22 IINaIWbT
>>739 そりゃ有るでしょう。
必ず進行する病気ですから、やりたい事は早めにやった方が良い。
後廻しにすると、いつの間にか出来なくなっちゃうよ。


743:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/14 15:37:16.61 3D9Bmu0s
EF率45%まで上がったぜー
日常生活に不便はなくなったねー
やっぱ激しい運動はキツイけど

744:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/16 12:27:34.68 IobsgU3+
狭心症とか合併してる方いますか?

745:734
12/07/17 07:09:08.33 y14scBUv
>>735-738
お返事ありがとうございます。

最初の入浴だったので少し神経質になっていたのかもしれません。
そうですよね、血行が良くなるわけですから入り過ぎなければ問題の無いツールと考えてみたいと思います。

今は些細なことでも気になってしまいます。
同じ病気の方々からコメントをいただける事に感謝します。お答えいただきありがとうございました。

746:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/17 21:20:51.75 rkkHvlEo
>>743
俺もEF20% -> EF55%まで改善しちゃったよ
本当に拡張型心筋症だったんだろうかって思ったけど
今になってはもうわからないよね(;´Д`)

軽度だと結構改善する人もいるんですね?

747:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/17 22:33:41.41 9P99ft9/
>>746
他に合併してる症状がないならウラヤマシス

748:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/17 23:09:54.56 7JAQRhsD
>>746-747
数値的にはいいんだろうけど、たまに喋ってると苦しくなるとか
気持ち悪さは出てくるから元には戻らないだろうな。
じゃなきゃ難病なんて言われないし。
俺の場合は血栓がdだらアウトとも言われてるしな。


749:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 01:48:38.86 QMkyb7op
熱中症ぎみでドキドキ

750:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 14:18:37.73 ghDB2/NZ
>>749
強い日差しはクラクラするねぇ

751:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 17:53:07.59 1tJxMtJ3
最低血圧が100って高いよね

どうしよう

752:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 21:22:38.97 ghDB2/NZ
>>751
上はいくつですの?

753:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 16:37:50.47 k4UWPx5X
肉体労働で汗だくになって働いて、
無性に酒が飲みたくなり夜は晩酌してるけど朝起きると動悸してる!

薬飲むタイミングもあるから困った
(;´Д`)

754:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 17:17:39.12 PtQGR7rg
>>753
肉体労働が出来る事が既に羨ましい
EFいくつよ

755:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 17:36:30.82 puxziu9m
>>753
そんな生活だと寿命かなり縮まるって言われてないの!?

心拍数の上がらない仕事、アルコール控えるだけで全然将来の健康状態が違うと思うが
やりたい仕事やってやりたい事やって命は短くても構わないって考え方もあるからなんとも言えないが

756:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 18:21:16.56 k4UWPx5X
EF45だと言われてる、BNPは150くらい!
血圧は遺伝性で20代の頃から高く、今は上が156下が98くらい!

短い人生楽しみますよ!

757:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 19:22:02.72 PtQGR7rg
>>756
血圧は遺伝性だからと諦めるのも正直どうかと思いますよw
EF値45%でよくまぁ肉体労働出来ますね
羨ましいんだか羨ましくないんだか・・・

758:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 21:17:03.66 k4UWPx5X
じゃあ、あんたはEFいくつなんだよ!

どうせアーチスト飲んで心臓休ませてんだろ!

心臓を甘やかさず、ほどほどに鍛えないと後悔するぜ!

オレの先輩は、この病気になってから25年生きてるぜ!ワイルドだろぅ♪

759:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 22:52:52.66 1sfYCNIf
先月末ごろ心エコーで血を送り出す力が弱いということで慢性心不全の恐れ
があると言われ、今週心カテを受けて狭心症や心筋梗塞は無いので拡張型心筋症
と言われました。左室の壁が硬くなってる(数値上)そうです。

現在40代半ばで高血圧・糖尿病の気は全く無く酒もほとんどのみません。
心エコー時EF値48、心カテ時EF時60、BNPの数値は聞いてませんが全く問題なし
とのことなので基準値内と思います。
動悸息切れ等のこの病気の自覚症状は今のところ全くありません。
医者には来週から血圧を下げる薬を飲んで行きましょうと言われています。

ここにおられる皆さんからすればかなり軽度だと思うし、上にワイルドな方(笑)
がおられるので質問しにくいのですが、

1.私くらい軽度で自分の病気を知った人がいれば、それから時間がたつにつれ
どう変化していったのでしょうか?良くなったもしくは悪くなった等

2.今から私が自分でできることってなんでしょうか?
生活や食事、薬の種類服用等、なんでもいいから教えて下さい。

まだ自覚症状が無い状態なのでやや楽観的にしか考えてなかったですが、
色々調べたりココを読んだりしてたら不安がつのってきました。
上記以外でも何かアドバイスがあれば何卒よろしくお願いします。

760:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/20 00:13:17.66 4vbxATmW
>>758
自分も45%位なんですよw
だからスゴイなぁ、と思いまして

運動は週3回程、1時間1`ペースで泳ぐ程度です

元々コピー機を運ぶ肉体労働をしていて・・・今の自分には、とてもじゃないけど無理なので
感心したというか、もったいないのかな・・・と思ったというか・・・
批判じみた発言はお詫びします。すみませんでした

>>759
少しでも状態を良くする事を心掛けるとしか言えないですねー
お互い頑張りましょう

761:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/20 00:51:40.71 MmBiD1gZ
>>759
私自身この病気ではないですが、昨年父がこの病気で亡くなりました。
50歳で診断されて68で永眠です。

診断から3年くらいはほぼ自覚症状なしですが、運動するとすぐ動悸息切れして運動はしないようになりました。
自宅での生活は問題なくこなせますが、階段に昇るのだけはNGでした
診断から経過9年頃に頻繁に不整脈が起こり、ペースメーカーとICDを埋め込みました。退職、年金生活へ
このころ心臓は通常の2倍くらい、埋め込みした事によって自覚できる不整脈発作は激減しました。

診断から15年徐々に息切れがひどく歩けなくなり連続歩行距離は10m程度、心臓3倍
この頃から腎機能も肝機能も悪くなる。浮腫みも顕著(利尿剤で浮腫みを取ると血圧が下がり過ぎる)でチアノーゼも
診断から17年連続歩行距離は5m、起立性低血圧になる事多し、治療抵抗性で投薬終了
診断から18年腎機能肝機能低下による多臓器不全で逝去。

診断された当時は7〜8年くらいしか生きられないと言われましたが
医療の進歩や投薬効果が上がったことで当初の予測の倍以上生きられました。
ネットで調べられるデータは古いものばかりですが 現在はこの病気で亡くなってる方の診断〜死亡までは
推測ですが平均15年くらいだと思います。ですがこれからも研究が進むと思うので15年後には平均20年以上に
なる可能性も高いと思いますし、もしかしたら根治できる病になってるかもしれませんね

運動、特に有酸素系の心拍数を上げる運動は厳禁です 突然死も十分有り得ます
運動ができないので肥満にも注意が必要です。塩分過多も注意ですが利尿剤でミネラル不足にも注意
そのあたりはカリウムや塩を主治医が処方してくれると思います。

762:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/20 18:46:17.05 wgQ7UCh3
身体が重くて仰向けになると地面に押し付けられそうなぐらいダルさがあるのに、
BNPはほぼ正常な22で問題ないとの診断。
心不全の再発じゃないなら利尿剤の副作用なんだろうか?

763:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/21 08:25:08.56 lTGcUcjk
>>752
上は138ぐらいです

今朝は薬が効いて
120の78心拍数60と安定してますが
何か苦しいんですよね

昨日は夜勤だったから
夜勤の負荷はキツイ


764:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/21 08:49:47.23 lTGcUcjk
>>761
すごく参考になるお話なのでコピーさせていただきました

心臓の大きさがポイントになりそう

俺は大工だから
そんなには生きないだろうな

仕事が出来なくなってまで生きたくないしな

スカッと逝きたいね


765:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/21 14:28:29.76 xLp3Ey2X
>>763
不整脈出てるのかもしれませんねー
規則正しい生活が特に大事と自分も釘を刺されました

766:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/21 23:35:10.69 eL+QoqBg
セックスってかなりの負荷だな

いつか腹上視するかもしれん

767:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/22 18:25:24.40 Oft+VoSp
子供の拡張型心筋症って、ほとんどのケースで重症度が高く一刻を争うような場合が多い気がするんだけど、
大人の拡張型心筋症は予後が良好なケース多いみたいだね。
病名は同じ拡張型心筋症でも、何かが決定的に違うのかな…?


768:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/22 20:54:56.57 60Lvr6ZC
>>767
身体の大きさに対しする心臓の膨張率を考えると耐えられないのかねぇ
それと発見が遅いとか?

769:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/23 07:53:38.95 JcQcNXS6
>>767
ソースは?


770:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/23 08:13:55.54 g5gN6GOt
>>769
何かきついなぁ。私も>>767と同じイメージを持っている。
このスレ内でも回復している方も多いし。
お子さんだと病気が進むのが早いとか?小児ガンみたいに。
診察日が来たら主治医に訊いてみる。

771:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/23 08:26:14.20 G+dJubSu
>>769
ソースって言う程の物ではないけど
拡張型心筋症を患ったお子さんを持つ親御さんのブログの印象かな
大人の予後が良いのも印象でしかない気がするねぇ

772:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/23 09:16:32.92 escAfI4K
先月だったか、重度のDCMで海外での移植待ちだった中学生が亡くなったというニュースが流れてたけど、
子どものDCMは、成人に比べて、進行度が速いんじゃないかという印象がある。
発病から深刻な事態になるまでの時間は、
成人ほど猶予が無い気がする。


773:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/23 10:00:07.75 v0spw9qN
皆さん、この記事の温熱療法ってどう思われますか?
URLリンク(qq.kumanichi.com)

774:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/23 11:16:47.90 OgYrr6Cg
>>772

悲しい話やね

俺はオサーンだから
心臓なんていらない
未来ある子供や若者たちには生きてもいたい


775:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/23 11:26:42.79 OgYrr6Cg
>>773
おっなかなか良いんじゃない?
俺の病院でも採用しないかなあ


776:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/23 16:17:23.44 sFF3ah/z
>>773
2005年の記事か〜
心筋シートとか免疫吸着療法とか その後どうなったか聞かないし
進展されないとこを見ると一時的には良くても予後はたいして変わらないのかなと
いずれにしても 全然実用化されないのは・・・・

777:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/23 16:38:38.00 v0spw9qN
>>776

2009年の記事です 私が関西なのでコレを発見しました
URLリンク(www.kufm.kagoshima-u.ac.jp)'関西電力病院 和温療法'

これらの設置病院
URLリンク(onda812.co.jp)
URLリンク(www.noms.co.jp)

結構広まってきてるように思います。

誤解の無いように言うと私はこれらの関係者ではありませんので・・
ただこのような温熱療法や運動療法などで治療効果が上がるものはないものか
と探していたら見つけました
これらを利用することで現状を打破できないかと、天然治療を主にするというか
できれば薬は極力少なくしたいという思いがあります 
遠赤外線低温サウナを自宅に購入して上の和温療法ができないか真剣に考えて
ます

778:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/24 00:47:03.36 AuEXADSG
>>772
まあタイマーがいつ動作するかって所じゃないかな。
俺もずっと高血圧症で薬飲んでても全く下がらなかったし
肝臓も良くなかった。心臓が悪くなってから薬が効き出したせいも
あるだろうが、血圧は正常になったし肝臓の数値も正常になった。
元々心臓が悪かったんだろうけど心臓の検査なんて悪くならなきゃ
やらないしね。

779:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/25 21:09:46.71 k42n86iW
>>764
余命10年、15年とか言われると、まだ長いと思って実感わかないけど
実際徐々に悪くなって動けなくなってきて残り2,3年くらいになってくると
実感が湧いてきてまだ生きていたいって気持ちになってくるよ。
その為にも症状が軽いうちからムリをしないで生活することが大事

780:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/25 23:08:49.53 4adXCuNX
>>779

ある日仕事中にいきなり倒れてゴーヘブンがいいな

仕事出来なくて入院して多臓器不全とか堪忍


781:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/26 00:03:08.65 UKBj/uyL
>>780
眠るようにポックリ逝きたいよねw
まぁ実際は徐々に弱って苦しむケースが多いし、そうなるでしょ
医療の進歩が勝つかオレ達の心臓が勝つか・・・

782:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/27 16:16:18.18 BROz2VoE
心臓エコーで駆出率48% 心臓カテーテルで駆出率63% BNP12
その他数値は良好 自覚症状全然無し 拡張型心筋症と診断

これでもやはり投薬治療をしないといけないですかね・・

783:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/27 18:19:10.07 mr0Vs4Nb
>>782
え?診断出たのに投薬するかどうか患者の判断に委ねる医者がいるのか!?
必ず飲み続けて下さいって言われなかったの?

投薬しなかった場合の10年生存率40%
ace阻害薬とβ遮断薬を飲み続けた場合の10年生存率85%

自覚症状がないほど軽い頃から飲むほど効果が大きいと思われます。
心不全の増悪、進行を遅らせる事ができる。

診断に納得いかないなら、セカンドオピニオン!

784:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/28 23:45:04.49 O6XR7vvJ
>>782
俺が確定診断受けた時はEFが38でBNPが1000位だったね
(一般病院→国立へ紹介→そのまま入院って流れでカテ検)
確定後から5年位経った今はEFが20台前半BNPは10中盤〜100前後ってなってる

今の時点では自覚症状もそんなに無くて薬要らないんじゃね?って
思うかもしれないけど加齢で自分の体力・代謝が落ちてくると
徐々に自覚症状も大きくなるから、今の内から心臓労れよ。

785:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/29 02:37:38.58 PMljPayq
いわゆる投薬しても心不全の状態が改善されない末期の状態の治療抵抗性になって
投薬が終了してから亡くなるまでって平均どれくらいなの?

786:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/29 02:55:49.44 BD3ZDGev
>>785
そればっかりは誰にも判らんよ。
文字通り神のみぞ知るってやつだ・・・。

この疾患に掛かった以上は死を恐れるより
死ぬまで如何に生きるかを考えて行った方が有意義じゃないかな?

787:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/29 07:35:07.20 Y21czJhs
>>786
そういう事を聞きたいんじゃなくて
個人差があるのは当然で医学的な見地で平均的な数字はどれくらいかなのかと

この病気はなぜか調べても末期の状態のデータって出てないんだよね
10年生存率は高くなってきてるのは知られてるが それ以上の予後のデータって少なすぎ
15年生存率はガクンと落ちるんじゃないかと推測するよ。

診断受けてから投薬なしの生存率はかなり低いから 末期でace阻害薬β遮断薬をやめさせられたら(使う方がより危険になる)
1年くらいが限界なんじゃないかと
医学の世界では悪い情報って公に開示しない傾向があるのでしょうか?

788:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/29 08:55:24.02 BD3ZDGev
>>787
だったらここで聞かないで専門医のサイト探してそこで聞いた方が早いだろ。
ここはあくまでも患者側の立場で色々調べたりしてる人が
任意で書いてくれてるだけなんだから。


789:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/29 20:59:23.66 DbJk+G70
782です

>>783 784
ありがとう

自覚症状が全然無いんでまだ診断結果を受けて入れられてなかったかもしれん
一応大きな病院にセカンドオピニオン行く予定です
今は逆に早く投薬始めたい気がしてきた

790:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/30 20:15:18.10 wKQ6pF9B
発病 0年
診断 1〜2年 投薬開始
心不全悪化 7〜10年 PM、ICD埋め込み
歩行困難 10〜15年 循環器不全併発
投薬中止 13〜18年 
死亡 15〜20年

こんな感じの予後でOK?

791:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/31 00:28:20.25 N4HMo05c
>>790
心不全悪化 7〜10年 PM、ICD埋め込み
結局この段階になるまでを如何に長引かせるかが
最終的な予後不良になるまでの期間に影響するよね、多分。

792:sage
12/07/31 06:12:54.74 F+lnQnZ6
発病0年でICD埋め込んだオイラは・・・orz

793:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/31 06:25:04.49 daW115RA
会社の先輩は発病して20年だがICD埋めてないよ。EF値が徐々に下がってきてるらしいが…

794:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/31 14:34:42.74 ZTQsYmg8
>>792
人によって症状は様々だから・・・どんまい。
俺はまだ心房細動がメインだから貴方よりかは症状軽いのかも
知れないけどお互い心臓労って頑張りましょう

>>793
寧ろ良い事じゃないか、まだ自前の心臓で仕事も出来てるんだから。


795:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/31 17:02:28.04 dp/IWLln
>>793
そんな人いるんだ
会社の先輩ってくらいにDMCがいてココを覗く人がいるんだな

796:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/01 06:39:47.89 uPiHou4k
ネットで拡張型心筋症調べようとand検索すると、
犬の拡張型心筋症のページばかりヒットするな。
犬にも多いのか?

797:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/01 12:34:03.68 4L1UlMQv
>>792
イキロ


798:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/01 12:42:50.24 itnNXemd
バチスタ手術したHPの人全然更新してない
死んじゃったのかな

799:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/01 13:30:53.75 hSvyKPXG
>>796
人に比べると犬はかなり発症率が高いようだね

>>798
非常に高い外科技術が要求されるし根治にはならないから
リスクの割に効果が低いとされてるんだっけ、ドラマとか美化されすぎ

800:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/02 01:03:01.81 xGiLHnEz
>>799
あくまでも心臓移植と人工心臓までの繋ぎ要素しかないからねー、バチスタは。

801:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 11:57:58.13 ZNy54BwM
心不全悪化を防ぐには投薬治療はもちろん、
食生活も大切だと思う。

私は入院中の一日1800カロリー塩分6グラムで

栄養バランスのとれた野菜中心の食生活をずっと続けていきます。

802:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 12:46:30.78 2dHtNlzZ
バチスタ手術って漫画で知った。
悪いところ、切り取るやつ。


803:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 16:07:32.48 alfPtvgz
19歳大学生の娘が発症しました。
閉塞もあるので近々ステントの予定です。
卒業→就職→結婚→出産と将来どこまでが可能なのか
親子共々不安です。若い方の情報がありましたら
お教え下さい。


804:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 19:27:43.18 7hOx6QdB
>>803
小児の発症は多いんでない?
ブログとか結構あるよ

私は34歳のオッサンですが・・・
年齢的に中途半端ですいませんw

805:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 21:17:46.29 KIHV5wEb
40歳未満の若い発症だと、末期になるのも比較的若いから移植対象になり易いのかな?
2年くらい待てば順番回ってくるんですよね?

ほとんどの人は50歳以降の発症で末期は60歳代以降だから 移植対象外になってしまうんだよね?
そういう認識だったけど間違ってるかな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4307日前に更新/311 KB
担当:undef