【愛知県】豊明市 ..
[2ch|▼Menu]
311:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 15:12:57.11 ZbMSAz9I0
>>302
建築設計の資格はあるけど、ほとんど仕事はありませんでしたよ。
やたら遅いくせに、木造在来ですら間違いだらけ、いつも仕事出くれていたのは1社ぐらい、それも期日に
間に合わず、もう発注してもらえないという程度の設計士なので、利益はなかったと思う。
賢いつもりで調べもしないから間違いだらけ、でも、知らない間に制度を変えた国が悪いぐらいの開き直りで
決して反省しないから、いつまでも繰り返すよね。

ことあるごとに「設計士だからなんでもわかる」と聞きもしないのに自慢するのは、実際に設計しなくてもいい
場でそういう悔しさを解消しているのでしょう。
木造ですらわからないから、鉄筋、鉄骨の建物、橋脚、道路、治水、造園その他なにもわからないのに。
なんだか管直人が原子力には詳しいと見得を切って無茶苦茶にしてしまったのを彷彿とさせます。
バカって怖いですね。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 15:16:45.55 ZbMSAz9I0
その反面、モノ言わぬイチゴを扱うのは上手らしいです。
市民はイチゴじゃないから、よせばいいのに、騙してでも思い通りにしようというおばけに頼るんだろうな。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 20:53:35.24 fi7iOd/X0
まつりやら花火やら、子どもたちも楽しみにしていて市民参加も多い事業の予算は無理にでも削るのに、
実質市長中心な市政40周年の方には予算を掛けるって、なんてひどいことなんだ。
山盛一派は自分さえいいかっこうできたらなんでもありか?

314:豊明
12/07/07 01:00:33.54 i8vlmvND0
本当に豊明のことを思っている人物に票を入れることが大事。
県会議員も人は変われど何もしていない。
こっちも意見を出してくれ。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/08 06:17:14.46 uCZHcNVN0
県会議員のことは、直接市民にかかわること少なく感じるので意見が少ない感じ、
それと、人当たりが良いからあまり悪い印象がない。
山盛議員の、副市長公募の件で共産党議員の事が書かれていたけど、
選考委員がどのような人選になるかを決定したら公表しそれを見てから?
別に共産党を支持しているわけではないが、山盛議員の言葉(文章)
を読むとうまく置き換えているようにも思える。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/09 23:26:18.80 2PUG0udX0
県会議員なんて地元のこと全く考えてないでしょ
選挙ウケよくするためにへらへら愛想ふりまいてるだけ
幼稚園経営の片手間でやってるだけ
うっとうしいから盆踊りとか夏祭りとか来ないで欲しい

317:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/10 00:02:23.19 9XeD+Tfs0
県会なんて実力のある人でも二期目、普通は三期続けてようやく発言力が出てくるんだから、むしろ、まだ
何もできないってとこじゃないのかな。
加えて現市長も知事に嫌われてるし、そもそも以前から、課長クラスにすらまともにとりあってもらえない。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/10 02:49:04.61 Eh9LSR5fP
県会議員って何やってるかわかんない
市議会議員も何やってるかわかんない

319:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/10 15:05:18.36 l1axgvnU0
山盛ブログ7月7日より(副市長公募、共産党のブログに対して)
>>透明性・公平性に配慮し、市長の権限を市民に移譲しているにもかかわらず

きっと公募した副市長が何かミスしたら「選んだのは市民だから」と言い出すでしょうね?
「大事な事は市民が決める」彼らが言うように豊明市の職員は駄目な人ばかりなのか?私はそう思わないですね。
市長がリーダーシップを取り職員のやる気を出させ、ある程度の権限も与え動きやすくすることこそ今の豊明市に求められていることだと思いますが間違いですか?
市民が決めるから市職員は黙っていろ!と言わんばかり、まじめな人ほど心病んでしまいますね。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/10 15:51:28.94 suo7S0Eo0
イチゴやトマトを作るのは上手らしいよ。
作物はあほなこと言ってもいやな顔しないし、握りつぶしてもかじりついても黙っているので絶対的支配者に
なれる野菜の前ではご満悦。もちろん、うまくいかないことは天候のせいにできる。

でも、人間は、互いに違う能力があり、相手のほうが長けているところもある。
自我を満たすよりも、全体を見渡して市政のために適切な判断を下してほしいものだね。
そのためにはまず、バカを隠して賢いフリをし、ますますバカにされるという負のループを断ち切らなければ。
そのためには人の手柄を横取りする算段よりも、「私はたいした知恵もなく、人とのかかわりもわかりません。
どうかよりよい市政のために支えてください。」ぐらいのことを言わなければ。

正しい進言に報復人事で応えるところに傲慢なバカという本質がある。


321:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/10 18:45:01.34 C2nnQcvl0
豊明40周年らしいが
千円以上買い物すると、四十周年記念エコバックくれたり、
別の催しではあとでクリアファイルにもなるプラ製の手下げや団扇配ったり。

もらえる分は、よその県民だけど貰ってしまったが、誰がこれ決めたw

此処見る限り、防災とかもっとほかのほうにと思うぞ

322:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/10 20:09:59.92 JzvLogFA0
>>320
超激しく同意。
まずは、聞く耳を持つこと。市の職員をはなからバカだと見下し、良い意見
を言っても全く取り入れず、それどころか反抗勢力と決め付け報復人事。

本当に人として腐りきっている。
謙虚という言葉を教えてやりたい。


>>321
何かイベントというとグッズ作って配るくらいしか思い浮かばないんだよね。
これ配って、何が盛り上がるのか意味わからん

323:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/10 21:56:51.80 AB/Dmg/30
B級グルメがブームになって、それに乗っかろうとして
ひきずり鍋だと?
アホかっちゅうの
どこにでもあるようなもんにして、やる気ねぇのが見え見え
何でもかんでも中途半端
これが豊明市
定住志向?
バカにするのもいい加減にしろと
もうね、近場の別の市町村に住みたい
今まで豊明市に支払った税金マジ全部返してほしい

324:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 00:03:29.08 IZIBOkbz0
>>323
それは役所の仕事なのか?

感覚的には、商工会の浅はかさではないかと思ふんだが。
なんか最近そこらじゅうの店でのぼりたててるの見て、むしろ必死さと痛々しさを感じてしまう…

っつーか、「ひきずり鍋」←この名前で食指ひかれないのは俺だけか??
昔ホトチャンネルで紹介してた時のD級感がいたたまれなかった(笑)

325:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 02:08:49.57 V61xYUgR0
現市長で迎える豊明の市政40年記念にふさわしいな。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 02:13:12.70 qEns8+/lP
>>324
一応役所も一枚噛んでるっぽ
経済建設部−>産業振興課−>商工振興係

年寄りばかりの商工会からも奇抜な案がでてこなかったんだろうけどね
そもそも豊明市内でひきずり鍋を食べられる店が数えるほどしかない



しかも高い

327:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 04:53:23.65 rrvjrAnJ0
ひきずり鍋はおばあちゃんやひいおばあちゃんが昔の味を思い出して作ってくれたのが一番美味いと思う

328:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 21:31:55.61 IZIBOkbz0
>>326
どうせやるなら新しいメニュー作ればいいのに…夏場に絶対チョイスしない鍋とか(笑)

まぁ他に名物らしい名物ないからいかんのかもしれんが…全国区の桶狭間でも使えばいいのに。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 01:00:36.74 nsdEBMTb0
確かに、ひきずり鍋という名前に全くひかれないね

どうせインパクトある名前なら、激マズ鍋とかにすれば話題性はあるのにw

330:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 06:41:47.70 mCY9Xgpp0
確かにこのネーミングはいかさないかも!
でも、各店舗のホームページを見たら〈何々ひきづり〜焼とか〉鍋と
名前を付けてしまうと・・・・・・ですね。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/13 02:03:06.54 vtN2/ubO0
堀田のブログ見てこいつの無能さを再認識した

332:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/14 23:15:12.83 WONgDJeJ0
山盛のチラシ見て思ったんだが11市中9市?10市が可能なのに
豊明市はどうして受け入れなかったの?
詳しい人いたら教えて

333:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/14 23:17:13.61 onGfDvBIO
安楽死合法化

334:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/14 23:50:05.03 7YF8fOvUP
>>332
文面から見て陳情のことだと思われるが
市民から出た提案や市民参加、市民参画という言葉が付くものにはことごとく反対
と最初から決めているのだよ。保守派の先生方は。
それ以外の理由はみつからない

335:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 00:36:24.24 IbLCn8XX0
>>334
意識操作はやめれ
保守が何故反対するのか、それぞれ理由はあるだろ

一方的に、虐げられている かわいそう というスタンスとろうとしても
山盛や市長は市の職員を一人追い詰めて死に追いやっているんだ

また、職員側の考えや意見も聞いてやってくれよ
実質難しいところもあるんじゃないか?
今の報復人事の元では特に

336:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 01:54:55.23 njf5Xl1L0
>>335
そもそも議会運営委員会の日程公表したり傍聴させたりして
議会に何のデメリットがあるんだよ
デメリットがあるとしたらその方がおかしいだろうが

報復人事?
甘ったれること言わないで欲しいわ
民間と比べてどれだけぬるい温泉に浸かってると思ってんの?
職員は自分たちが大変だと思っているのならそれは大間違いだ
少しは民間の厳しい風にあたってこいよ
希望していない部署への異動なんてあたりまえだし、上司に気に入られなかったり
仕事が出来なかったら飛ばされる
こんなの当たり前

職員が亡くなったことについては、相談のうえ異動希望が出てて
希望通りの異動になったと聞いたから、市長や特定議員が死に追いやったとの断定はできんだろ

337:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 10:37:02.61 PGf9s9lK0
>>336
なに噛み付いてる?
お前は何と戦っているんだ

突っ込まれて困ることがあるのか?

338:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 11:36:20.17 bxyIuo9u0
まずは公正な採用試験を行うことです。
相変わらず血縁、地縁で採用を行っています。
市が良くなるわけねーな。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 15:14:10.82 t5z4JT2v0
>>336
あんたの会社って相当ひどいとこなんだねw
仕事が出来なかったら飛ばされるのはどこでも同じだけど、よっぽど
無能の経営者や幹部が人事やってる会社なんだw

民間と比べてって、ここんとこ市役所に採用される職員の半数以上は
みんな民間経験者だよ

報復人事は本当の話。多くの部下から尊敬されてて仕事もできる管理職
が市民のためを思って、市長に提言したのに、そうした人達が軒並み閑職
に追いやられた。
客観的に見ても、とても豊明市のために良いとは思えない内容。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/17 18:10:45.29 Pd9qM+Sx0
今にして思えば東海豪雨なんて九州の大雨とは比べ物にならないぐらいのことだったね。
先日の防災説明会では建設業の名前がなかったから、とうとう協定の更新はできなかったんだろうな。
スーパー市長は、逆らう奴を排除してやったと喜んでいることだろう。
でも、市民のためにはもしもの時の対応力は少しでも備えておいたほうがいいんじゃないかなあ。
私怨が判断の基準だとすると恐ろしい。豊明市はあと二年半持つか?

341:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 00:50:06.53 A/403qmT0
その話、気になって詳しく聞いたから書くけど、団体は事前に現在、協定は消滅しているから出席できないと事
前に担当課と話していて、そうした認識で防災説明会で団体の名前は組織図から削除されていた。
とはいえ団体の会長は災害があったときのために把握しておかなければと防災説明会へ赴いたそうだ。
協定などなくてもまさかの時にはできることはやる準備とちょっと期待できるかもしれない。

以下長くなるけど自分が聞いた協定を更新しなかった理由。誰に聞いたとは言えないので、真偽は関係者に。

市長に直接、入札制度改革に賛成する旨伝えた3日後には複数の新聞に当の市長発で反対していると正反対
のことを一方的に発表された上、近頃も入札に関して嘘の成果(表面的に価格は下げたが危険な状態であるこ
とを隠して)を自ら吹聴しているので、何につけ、どのように都合よく利用されるかわからず、信用できない。
自分がいらないと拒否したのに、陰では担当課職員になんとか更新するよう押し付ける一方、防災委員会では
協定を更新したように取り繕っており、信用できない。
公共工事がある・ないにかかわらず、地域のために協力したいと思っているので、いらないと言われたことは固
執せずに忘れ、まずは地域の安全のために一番いい方法を考えたいと申し入れたが、担当職員の弁によると
市長(いらないと言った本人)に担当職員が善処するように指示されたとのことで、このような調子では仮に事
故があれば俺は悪くないと全面的に責任を押し付けてくるだろうし、長年さしたる主張もせず陰に廻って協力し
てきたことを無視されてまで、人命にかかわるリスク(出動する者の命も)を負うことはできない。
自分たちは、無理かつ二次災害を招くと思うが、災害があれば他市町村で営業している業者やリース会社を呼
んだり、職員に重機の免許を取らせておけば問題ないと言って受け付けないから、今は仕方ない。



342:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 01:15:01.18 A/403qmT0
>職員が亡くなったことについては、相談のうえ異動希望が出てて
>希望通りの異動になったと聞いたから、市長や特定議員が死に追いやったとの断定はできんだろ

俺は知らないんだけど、本当のことをすべて知ってるんだったら教えてくれよ。

希望通りというのもはじめからというのと最終的にというので違うから疑問がわいてくるし、
断定もできんけど、どういうわけか山盛がいち早く、「そっとしておいてほしい」と勝手に遺族を代弁していたし、
医者でもない市長がいつの間にか診断し、「ノイローゼだから俺の責任じゃない」とか言ってたり、
(伏せるけど)当日市役所内で複数の人に聞いた話が本当だとしたら、否定もできんと思うんだけどなあ。
もちろん、そんなふうに人をおもちゃにする人たちじゃないことを願うけどね。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 01:27:04.00 wM0bTO1k0
当日役場にいて話を聞くような頻繁に役場に出入りする人なら
反市長の議員に不信任決議だしてもらったら?
こんな体制であと2年ちょいもやったらもっともっとひどいことになるのわかってるでしょ
そうすれば反市長議員が自己保身か市民かどちらを選ぶのかはっきりして気持ちいいでしょ

344:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 10:02:09.14 Bo9lb1Ow0
食扶持稼ぐためにやってる田舎議員なんて、ほとんどが保身だし、市長たちも口先は偉そうだが一切身銭など切らんし、
金の代わりに名誉欲を満たしたいだけで、何を踏みにじろうが嘘だろうが平気なんだから、どっちも大差ない。
不信任案出せるほどのチョンボもしてないけど、人の実績を自分がやったように語るだけで実はそれほど何もしていない。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 10:04:34.29 Bo9lb1Ow0
あ、実績といえば職員いじめは際立ってるよね。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 23:44:03.89 jbBdog4v0
現市長の事を、こいつほんとにクソだな、と思ったのは、職員が職務中に
ケガをしたり、病気をしたりした時。
普通、親分なら理由はどうあれ「大丈夫か?」の一言があるべきなのに
まず最初にクチから出るのは「自分が悪いんじゃないか?」という言葉。

そして最後まで、聞く耳持たず、「自分のせいだろ」で済ます。
ほんと、たまにキ○ガイかと本気で思う

347:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 00:42:14.30 YdJ+ppBb0
>>346
相羽や都築だったら見向きもしない見ても見ぬふりだろう
どっちがいい?

348:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 16:04:05.92 rNRfwYINP
副市長応募、数百人いると思ったら、たった51人かよ

349:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 20:16:11.34 9aOBNQED0
>>347
少なくとも相羽は心配はしてくれた。
政治家やトップとしては力不足だと思うが、人としてはそんなに悪くない。

まず、なによりも人柄だと思うよ

350:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/20 08:45:05.30 zI9n/wus0
亡くなった職員が自殺前、周囲に話していた内容を知っていれば、報復人事についてとぼけることはできないと思う。
確かに思いつめていたということだが、それをいいことに「ノイローゼ。俺のせいじゃない。」と言い放つ神経は?
仲間は「遺族のためにこれいじょう何も言わないほうが」と援護射撃してるし。おかしいぞ、このふたり。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/20 16:18:18.93 G1cY7niS0
>>348
やめさせられた(?)副市長さんのあの酷使のされようみていたら五十一人でも多い方じゃないかと思う。
重要なものはさせずに、使いっ走りのようなことばかりにみえた。
尊厳も何も無い。いい年をした立派な大人があんな使われかたして良いのかと小一時間(ry…
ソースは俺。

大変なことを知っていて、今の市長と仲間の市民派を詐称している議員を相手取ろうとしている人間が居てほしい。


しかし

まさか応募があっても結局出来レースって事はありませんよね、石○○明市長、山○さ○え議員



352:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/22 16:35:45.94 oNxcVvlW0
インターネット放映まだー?

353:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/22 22:51:27.30 2OqDZ1Qi0
出来レースだと思うよ、どうせ。

選考過程を本当に全てオープンにするのか、甚だ疑問

354:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/24 01:15:06.04 /GjIVWeg0
>>353
個人情報以外はすべてオープンにすると思うよ
役所のやってることは基本的には全て公にしないといけないルールだからね

豊明市は何かと理由をつけて隠そう隠そうとする傾向にはあると思うけどね

355:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/24 16:34:24.08 DSfidCBy0
市長とその仲間ってもっともらしいこと言って人を責めるけど、自分たちは格好つけたいだけで、
いざとなるとありとあらゆる卑怯な理屈で逃げるし、しまいには居直るから困ったもんだ。
まずくなると自分は悪くないと念仏みたいに繰り返すだけなんだよな。
でも、もう既にいざというとき、市民のためだという言葉が虚言だとばれたよね。

副市長の件も疑わしいし、意に沿わなければ死なない程度にいじめてやめさせてやろうぐらいのことだろうな。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/25 22:46:31.41 4nH6bwtTP
どんどん豊明市が衰退している現状

357:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/25 23:23:21.15 eD0zMacK0
安井のブログの緊急議会って何だ?
通年議会だから市長の要望を受けて9月議会前に開催するってこと?
そんな急ぎなのは9月議会までに副市長を据えたいってことしかありえんと思うわけだが
改革系会派以外の連中は副市長候補に誰が選ばれようと承認しないだろう

承認するなら平野に辞任を耳打ちした意味がなくなるしな

358:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/26 22:11:47.33 2pD+g4Zc0
各議員は夏祭り盆踊りでの飲酒回りが忙しくて
このスレへの書込みは減ります
御了承ください

359:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/27 01:38:28.19 cGA57wv80
市役所はなぜお金がないと言いながら、40周年事業・・・・イベントにお金をかけて訳が
わからない。事業仕分も、委員にお金払うんだろね無駄金を怒りを覚える。
そんなお金があるなら他に使えばいいのにまったく。
市も40周年事業にいくら。事業仕分にいくら。副市長の公募してその事業にいくら。
かかったか公表したらどう。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/27 03:03:38.53 iWZRnwvd0
石川が自分を飾りたいだけ

361:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/27 06:43:29.85 cGA57wv80
Y議員の…通信読んだけどコスト削減なんてこと書いてあるけど
事業仕分の名のもとにその事業仕分にお金かけてるバカみたい。
改革派という人達だけで自分たちのお金だ一度事業仕分してみたら?

362:昨年愛知高校生自殺を隠蔽した校長が、副市長に就任
12/07/27 08:23:32.52 LvxYu4ov0
刈谷市の高校生自殺事件では、大津いじめ自殺事件よりもさらにひどい隠蔽が
行われていたことが、被害者遺族の訴えにより発覚しました。
生徒には自殺の事実は一切伏せ、同校が聞き取りをしたのは、担任と部活の
顧問の2人だけ。
そして、昨年までのこの刈谷工業高校の校長だった鈴木直樹氏が、今年の
4月から愛知県刈谷市副市長に就任していました。
この昨年自殺者を出したばかりの学校は今年文部大臣賞を受賞しました。
校長は、口止めのために被害者遺族に兄の大学進学を「自分は顔が広いから
なんとかしてやる」とまで言ってきたのだそうです。(録音もあるとのことです)
校長は自らの副市長就任のため、徹底した隠蔽工作を図ったのではないかと疑われます。
遺族の方は、テレビ番組に実名で出演してまでして真相究明を訴えていますが、
県教委も学校もまるで取り合ってくれないそうです。
また、肝心の学校名は 「在校生のことを考えて」 との理由でいまだどこのメディアでも
報道されていません。
スレリンク(ms板)l50

363:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/27 22:42:27.19 qw5jep7K0
市議会だより8月号読んだけどヒドイな
記事の大半が副市長公募について
こんな市民にメリットの無い議論いらない
もっとやらないといけないことたくさんあるだろうに
市政会の討論なんて最後の2行除けば完全に反対討論だろこれ

陳情3本はおおよそ山盛のブログで見ていたが
陳情2の「趣旨採択」って結局なんなんだ?
3ページ目の賛成○、反対×の表、陳情2って賛成の○が多く見えるんだが
陳情3は議会運営委員会の傍聴ができないってことだったと思うが
そんなに市民に見られたら困るのかね
陳情4は全会一致で否決なのか?
だとしたら傍聴行くときはタマゴッチを家に置いていかないといけないな
ペースメーカーや補聴器も電子機器だからアウトか
腕時計もアナログ買わないと

特別委員会設置は悪意を感じる人選だな

はっきり言ってこの程度しか書くことが無いなら議会だよりなんて要らんと思うわ

364:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/27 23:37:52.46 LubR4iLdP
>>363
市のホームページにあるね
何やってんだ豊明は

365:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/27 23:39:54.93 LubR4iLdP
>>363
ちょw
たまごっちってww

366:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/28 01:04:55.88 ehT2QHK80
副市長の公募ってそもそも、市長のデタラメで副市長がいなくなったことの尻拭いでしかない。
しかも自分たちに都合いい人物を迎えようとしたために公募という猿芝居をしつらえただけのこと。
それをまた格好つけて県内初だの画期的だの自画自賛しやがって。

デタラメになんでも変えるのが改革でもないし、ビジョンもなしに強権発動のスタンドプレーでテレビで目立ってる
政治家の上っ面だけ真似して仲間ともどもご満悦なのは結構だが、腹の黒さとバカがばれただけだ。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/28 10:03:20.84 ysaMrktF0
自分たちが目立つことに金は掛けるから、そういうことすきなんじゃない?

368:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/28 18:45:57.68 14ATLrre0
ひととおり読ませてもらったが、行政、市議会に批判的な意見が多い。それは良しとして行政、
議員に対して不満があるなら、自ら議員になって主張すればよい。
豊明市で1000票とれば当選、これからこの場所を通して勉強しよう。
次の選挙に出る予備軍が多ければ現役議員もおちおち、いい加減な事はいえなくなるし
しっかり仕事をせざるおえなくなるよ。市会議員にプレッシャーをかけなきゃー駄目。
立候補のテクニック教えるよ。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/29 02:16:02.21 a6LB7/gF0
選挙に出る?そんなお金無いですよ。1日暮らしていくのがやっとだと言うのに
じゃ〜選挙にかかる費用から教えてください。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/29 02:27:16.84 dgVpPjIR0
>>368
>いい加減な事はいえなくなるし
いい加減なこと言ってた議員たちはどんどん広報誌を発行しなくなった
いい加減なこと言ってた議員たちはブログの更新頻度が著しく落ちた
広報の市長欄は市長自身の意見がほとんど無くなった

>しっかり仕事をせざるおえなくなるよ
仕事の仕方を知らないみたいだから今の豊明はこんなひどい状態なんでしょ

>立候補のテクニック教えるよ
その勢いで現市長と議員に仕事の仕方を教えてあげな


出来レース副市長の後藤君とお手々つないで残り3年弱衰退まっしぐら

371:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/29 15:23:23.06 q2WLZjRw0
369さんへ 選挙にかかる費用は?基本的には0円 但し立候補のとき30万円
市に預けなければならないよ。しかし法定得票数に達すればかえしてもらえる。乱立を避ける為。
詳しくは市の選挙管理委員会へ聞いてね。聞くのはただ!選挙にお金をかければきりがないし、どぶ板選挙や
ビールケースでのお立ち台演説をやりとおして本当にお金をかけず当選した人もいるそうだよ。ポスター代、選挙カー
ガソリン代も市が負担してくれるそうだ、まだ3年弱ある今から準備すればOK.

372:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/29 18:24:00.74 2KRhW6QrP
30代のしゅふなんですが立候補しても1000票もとれるか心配です
うちの地域の議員さんは昔から長いあいだやっているので難しい
テクニックがあれば教えてもらいたいです

373:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/29 20:48:44.49 +/V6RPbp0
でっち上げでいいので、その議員が不正をはたらいているのではないかという捏造話を作り、私はそれと闘うのだと言ってみましょう。
でっち上げがばれたときのために、記事の最後で断定せず、かもしれないと書くのが重要です。
間違っていたときは四の五の言わず、「ああ、疑惑でよかった。安心した。」と、とぼけた顔で言い切り、善人のふりをしましょう。
正解だった場合は儲けものです。
正義の味方として立候補するとよいでしょう。
また、まずはPTAの活動に積極的に参加して浮動票を稼ぎましょう。
町内会や区の活動に積極的に参加することも重要で、仮にPTA活動で失敗しても、こちらで取り戻すことも場合によっては可能です。
多くの人が避けたいことを引き受けるわけですから、それだけで無言のプレッシャーを与えつつ、実はいい人なのだとアピールできます。
実際、学校・PTA・市・区・町内で誰もが知る著名なクレーマーも、その方法で議員当選をしています。
そうした活動をしながら、とにかく投票まではひたすら頭を下げ、立候補を意思表示した後はひたすらお願いするだけです。

ふだん投票に行かない人も巻き込む目論見で1000票ならその方法で可能です。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/29 23:46:26.63 pSOocvDh0
Y議員とI市長の経歴書をある地域政党が握っています。
I市長がY議員と共に公認を申請したからです。ところが推薦すらされませんでした。
問題はその地域政党の書類管理のいい加減さ。
署名簿とかいろいろやらかしています。
そのうち彼らの経歴書が白日の下に晒されます。
無所属市民派を唱いながら裏では地域政党に公認を願い出たI市長。
その履歴書が、、、
Y議員の経歴書、推薦願いもある。
セットで流出はいつかな???



375:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/29 23:47:16.75 dgVpPjIR0
30代の主婦とかマジ勘弁
今の藤江のように笑い者になるだけ

376:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/30 01:11:16.50 lc1hny/G0
>>371
>369さんへ 選挙にかかる費用は?基本的には0円 但し立候補のとき30万円
>市に預けなければならないよ

あんた、テクニック教えるとかいいながらド素人じゃん。
供託金は市に預けるんじゃなくて、法務局に預けるんだよ。基本中の基本。
ネットかどっかからテキトーな情報だけ拾ってきて、付け焼刃の知識ひけ
らかしてるだけじゃないの?

377:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/30 01:24:44.17 J/8hFNkE0
選挙直前まで民主党に擦り寄って、民主の旗色が悪いと見るやまったくの無関係を装うから、民主党の奴ら怒ってたぞ。
次は日本一愛知の会に接触したけど人間として信用できないから相手にしないという判断を受け、公認・推薦ともになし。
もらわない・ださない、もらう・だすには裏切りはないけど、もらうものだけもらいたくて、出すものは一切出さないケチは信用できんという話。
それでも仲間のうちの一人は公認受けてないのに公認を受けたと装って出馬し、途中で推薦と修正し、しまいにはうやむやにしてごまかした。
愛知の会は、当選したから嘘をつかれたことは不問にしたが、そういう輩は将来問題が起こすから相手にしなくて良かったとのこと。
ちなみに自民党の人は、ああいう人たちには興味がないし、かかわりたくないと言っていた。
誰にも相手にされないから無所属市民派と言うしかないし、あいつら全員そういう逆恨みの塊で、今、諸々の憂さを晴らしているんじゃないか。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/30 15:36:18.07 qcaZzR4N0
369さんへ>373さんの・・PTAの活動に積極的に参加・・は大切だよ。又町内活動も忘れないでね、
地域に実力者がいても、豊明市全体から票を取ることを考えてね。もちろん地域も
大切だけど>決断、次は熱意、努力、そして市議で何をしたいか、いっぱい勉強してね!今からならOK
間に合うよ!

379:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/31 21:55:34.43 GGJV5n+D0
豊明高校ってぶっちゃけどんなイメージ??

一応進学校なんだけど・・・

380:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/01 12:03:59.53 1bron1ex0
先回 豊明市議会議員選挙 立候補者24名[定員20名]最下位当選者得票数
834票[選挙管理委員会参照]30代主婦がんばってね。色々な世代がいたほうがいいと
思うけど。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/01 15:41:31.91 RizqIOdk0
防災協定について、愛知県から指導が入ってなんとかしなければとあせっているみたいだね。
他地域から呼ぶとか重機を借りて職員に操作させるという案は、バカ扱いされたようだ。

無理やりかたちだけ整えようと、業界団体ではなく職員が個別に訪問し、協定は今も継続している
と嘘を言ってみたり、団体内の裏切りを誘発して協定を結ばせようとたりしているようだ。
そんなものいらんと言ったのに併せて、新聞という一方通行のメディアに業者が不満を言っている
などと軽々しく嘘を言ったもんだから、もう話し合いもできず、なんともならない。
相手がほんとうにだいじょうぶか、まちのためには災害が起きてからでは遅いが、そんな判断でい
いのかと言っている間に、やっぱり必要だと思うからよろしく頼むといえば済んだものを。

災害があれば、市民は市長の無意味なプライドのためにひどい目にあうんだろう。
ことここに至っても、市民のためになんとかしようではなく、県から指導が入ったからなんとかしよう
というだけのこと、担当職員もそれに倣って騙してでもうんと言わせて市長に覚えめでたくされたい
だけなんだから、嫌になる。(報復人事、人が亡くなっても知らん顔の職員いじめ効果、絶大なり)

話をしてくれた団体の役員は、市長から記録が残るかたちで公式に要請してもらえば、いつでも引
き受けるということだけど、それはなるべく多くの人が証人になるかたちじゃないと、虚言で格好をつ
け、人を踏みにじる市長を信用できず、でも、まちのためには必要な協力だからだとさ。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/01 16:05:37.00 FBFc8SRd0
40周年のポロシャツってアレ何?

383:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/02 22:49:31.57 fF1dkWDz0
>>382
40周年記念だからでしょ

それより近藤郁子ブログの白羽の矢が立つってどういうことだ
もう副市長候補が犠牲になるって言ってるってことか
こいつアホだな

384:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/04 00:27:32.80 2KcHTEVH0
>>382
結構評判いいみたいよ


385:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/04 15:00:55.38 apiGmnPs0
平成27年4月豊明市議会議員選挙には30人立候補目標、そして定員20人の半分
入れ替えしよう。豊明市民のために建設的働く議会実現を!

386:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/04 16:57:38.19 qhZNLV/C0
そうしてまた市民派を騙る変な人たちがgdgdにするんだな……

387:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/04 23:53:29.33 OQqq4t6D0
問責市長は来賓で挨拶するのやめてくれ
恥ずかしい

388:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/06 00:02:21.68 vdrRArza0
>>387
あほか!問責市長なんか、挨拶どころか来賓ですらないだろ(笑)
ただの参加者の一人だよ

389:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 22:15:30.62 ohei9HKM0
Y議胃のブログ副市長の・・・・をチャンピオンは誰、競技じゃない一番の
適任者を選出選定を・・・チャンピオンうまく答えたらそれでいいのか?
自己満足の表現。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 22:31:15.88 ohei9HKM0
あまりのバカな表現に・・・議胃・・議員でした失礼いたしました。




391:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 22:52:54.45 8/KBCBz80
ようするに副市長なんてどうでもいいんだろ

ところでおまいら大好評のポロシャツ買ったか?
義援金出すやつは税金控除があるからしっかり秘書政策課で領収書もらってこいよ

秘書政策課が領収書を用意しているとは思えんし、控除対象になる義援金かどうかもわかってなさそうだけどな

392:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 02:01:02.48 MQy6Qenr0
>9日に副市長の議案が提出される予定です。
>選考委員会がどなたをチャンピオンに選んだのか? 
>お名前の公表まで2日ほどお待ちください。

山盛はすっかり市長気取りだな。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 08:39:34.09 9cW6Wi/m0
>群馬県桐生市の中学校体育館の耐震工事現場で

石川市長は幸運の持ち主、豊明が最初じゃなくて良かった。
赤字工事を無茶な金額で受注した各社が発覚前に慌ててかたちを整えてくれるし、
手抜き工事があっても発覚するのは任期満了後だし、災害さえ起きなければ誤魔化してやり過ごせる。
あとは、すべて石川の責任にして逃げる胆の山盛市長の押し付けをどうかわすかだね。


394:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 18:30:37.16 t+w/UsnE0
平成27年4月豊明市議会議員選挙に10人立候補して半数入れ替えしようの会
 立候補を口外してはだめ 現役につぶされるから!

395:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 22:22:02.03 744uaKBS0
記念特性ポロシャツ
こんな早く売切れるなら追加発注すればいいと思う

3日で完売て相変わらず役所は予測下手と言うか民間の感覚が無いね

396:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 14:11:10.95 XXjj8JYf0
>>395
てか、あんなポロシャツが売り切れるなんて、本当にびっくりした
あのデザインで…さすがに予測できんよ(苦笑)

ただ、職員向けのは義援金が価格に入っていて、市民向けのは義援金は
任意っていうのが納得いかん。
市民向けのも「価格には義援金○○円が入っています」として最初から
入れておけばいいのに

397:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 00:09:09.09 XN3XG0WcP
安井がブログで副市長候補をけん制か
潰すだけの材料は出てこなかったと思うがさてどうなることか

398:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 20:32:40.22 REpBijw30
>>397
市政会には公募副市長候補を反対できるような頭のいいやつはおらんだろ
学歴も職歴も申し分ない
豊明市にはもったいないほどの逸材
これで市長マニフェストの達成が一気に加速すること間違いない

399:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 03:50:43.82 9T03CZyO0
>>397
市政会側は副市長が入るといろんな意味で都合が悪くなるから
ヘタレ野党でない限りどんな難癖つけでも意地でも副市長を就任させないだろう
副市長が決まってしまえば市政会の悪行が全て掘り出されるし
質問の答弁もうまくかわされ続けていく

市政改革の会側はもちろん選任させるつもりだろう
このような人材が豊明の副市長になってもらえるなんてありがたい
とか
公開面接をして市民選考で決めたんだから潰せないだろう
と山盛ブログを筆頭に高を括っている

互いが歩み寄るような案件ではない

どちらが勝つか
いや
どちらが負けるのか

今日夜半に書き換えられるであろう各議員のブログが今から楽しみで仕方ない

400:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 13:32:16.72 fWWq0GlT0


小浮氏に副市長が決定しましたね。



401:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 23:10:17.50 8srFw0rg0
どんなに有能な人物が副市長になったとしても、当の市長が人の意見に
耳を貸さない馬鹿では、宝の持ち腐れだね

402:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 23:24:59.20 9T03CZyO0
市政会の負けー

403:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 07:07:51.13 HjISJYLa0
市長が意見を聞かないのではなく、副市長の学歴に負けて、言い負かされるのでは?
うまく操られたりしてー

404:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 17:27:41.98 Y3Ye/8to0
副市長は果たして豊明のためになる人物かどうか?市民ひとりひとりが今後を見届ける必要がありますね。
山盛の勝ちだとか市政会の負けだとか下らないことを言っている場合では無いでしょう?
まぁ山盛市長がおかしなことを吹き込まないようにしてくれれば豊明市も少しはまともになるかも?です。

市制40周年と浮かれていますが近隣市町との差は広がるばかりでこの先は心配です。
市長マニフェストもすべて良いことばかりではないぞ!
お金が有れば日進辺りに引っ越ししたいです!w

405:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 18:37:54.36 NpuCcZZD0
副市長決定、新聞紙上、又各方面でニュースになっている。
これは市民が市政に注目している現れであり市民としては喜ばしいことである。
<404の言われるように市民が今後を見届ける必要がある、全くその通りだ。
行政はしばらく様子見だがそれと同時に議会改革を始めなければならない。
平成27年市議会議員選挙には新人10名以上立候補して半数の議員を入れ替えよう。
議会改革を行うには今の議員にプレッシャーを掛けることが最も効果的だ。
立候補しようとしてるあなたへ、立候補0に関することで
後に残るもの証拠になるもの、葉書、手紙。書類、メール、などは文章によって事前運動に
引っかかることがあるから気をつけて。葉書を出したばかりに立候補やめざるを
えなくなった人もいる。わからないことはいつでも選挙管理委員会へ問い合わせるのが
一番よい。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 21:57:14.24 cZXNUiTv0
人に勧める前に、まず>>405がすればいい

407:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 00:46:24.16 pO0YTQTy0
>>405
あんた意外と詳しいね
事前運動で立候補できなくなったのは確か前後駅あたりの人だったはず

それにしても安井のブログはあれ議長として、人としてどうかと思う
副市長のブログが閉鎖でうんぬんかんぬん
だったらいつも安井の後ろついてまわる動いてないと死んじゃうマグロくんのブログが
何故更新されなくなったか聞いてみたいわ
副議長に就任したから?おいおい議長はいいのかよ

まさか市民の個人情報垂れ流しにしたなんてことは万が一にもないだろうけど

408:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 13:47:32.36 ZBFTS19k0
副市長に期待をします。
コンサルタント会社を経営しているのならば、豊明市の市政そのものを
全部任したいね。
コネで採用された職員などカットし、そうすれば給料など大幅に削減できるし、うまくいけば、
市長や市会議員、何もせん県会議員などもオミットできるかもよ。
たわけな今の豊明市よりもよっぽど業績を残す筈。
市長もコンサルタントあがりなら、市長の期限が切れたらポイできるし、
うまくいけば自分のお手柄にできるし、なかなかこいつ強かか。
何はともあれ、市長、副市長の名コンビに期待をするか。
県会もけつにそろそろ火がつくころだし、何かしないとね。
市会議員もな。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 18:07:07.39 iJrdPxaw0
安井のようなあほは取るに足らんが、バカのくせに顕示欲の強い市長と、嘘をいさめられるであろう山盛が癇癪を起こさなければだいじょうぶ。


410:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 18:10:59.76 iJrdPxaw0
但、いずれのあほも、あほなだけに常識では計り知れない考えを持っているので要注意。

411:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 18:22:10.47 jT+x31w20
>>406
禿同

>>407
副市長のブログって??副市長ブログしてたの?前副市長?

>>408
副市長なんて、結局は自分のキャリアアップのために踏み台にする
だけなんでしょ?経歴を良くしようって魂胆ミエミエ
将来何を狙ってるのかわからんけどね。ただ、逆に言えば、そのため
に全国的に注目を浴びるような改革をするのかもしれん

>>408
コネで採用された職員なんて、ほーーんの少ししかいないからカット
しても大して意味ない

412:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/20 17:49:00.37 up+IdbHE0
村山の会合行って来たが収穫なし
無駄な時間を過ごしてしまったことを後悔している

413:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/20 18:50:50.59 VBTVIrnX0
>>406 今は口外する次期ではない。
平成27年市議会議員に立候補しようと思っているあなたへ
まだ2年7ヶ月ある。あわてるな!地下深く潜って周到な準備をすること。信用
出来る人以外は絶対口外しないこと。
なぜか、発表したとたんに多くの人から声がかかって断れなくなる。
出かければ金もかかる。変なことに引っかかることもある。
現役につぶされることもある。ぎりぎりまで公表は避けよう。
過去には公示3ヶ月前に突然出馬を決めてしかも高得点で当選を
果たした議員もいた。お金も掛けずこのような当選が一番理想だ。
なぜ金をかけないほうがよいか、議員になって金儲けする必要が
ないからだ。10人以上の立候補を実現しよう

414:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/20 21:51:02.73 URTkh+9p0
>>413
あんた一体なんなの??
ちょっと新興宗教みたいでキモチワルイ

415:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/20 23:03:38.59 J3sCCDcT0
例えばボクシングをやったこともないのに、時々遠い目をして「俺の現役時代は...」とつぶやくタイプの人なんだよ。
せっかく自分の墓穴堀りをしてるんだから、落ちてはまるまでほおっておいてやれよ。

416:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/21 09:36:55.01 iA5VtNQFP
川上裕と近藤郁子が毛受の会派から抜ける準備を進めているらしい
次の議会が終わった後に抜けるよう準備を進めているんだとさ

417:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/21 12:49:48.30 v+CB3kjg0
>>406
406の正体がある程度わからんと、ただのつまらない意味のないおせっかいな
意見に見える。
もと議員か立候補して落ちた人とかならわからんでもないね。


418:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/21 16:33:02.35 P/f5wBlZ0

>416
しょうがない。
毛受は名古屋のアホの亨栄高校中退、正しくは退学で中卒扱い

近藤郁子と川上は一応大卒、市政会や市政改革の会同様で中はバラバラ

市長は馬鹿で議員はアホ、早く解散しろ!!



419:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/21 18:26:59.74 v+CB3kjg0
毛受の学歴、初めて見受けました。
どおりでパンフなどには一切触れていなかったのですね。
学歴詐称ではないけど、学歴で議員を選ぶわけではないけど、
触れてほしくない過去がある人は選挙人になってはいけません。
毛受もそうだったのか。
東国原みたいにOPENにはなれないか。

420:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/21 20:12:15.60 W3ZTqIEQ0
毛受は享栄退学だったのか
年齢的に、見るな中京-触るな享栄-大同見たら110番
って言われてた時代だな

421:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/21 22:50:20.45 fhwcBxGK0
毛受は議会で副市長に、あなたは何もわかっていない。もっと勉強を
してください的なことを言うんだろうな。
毛受、カッケーイイ!





422:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/22 10:52:41.07 YQe94rG60
ゲスパ乙>>417

423:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/22 20:00:53.03 8PrYvRgx0
>>417
406の正体は別にどっちでもいいんじゃない?

ってか、この掲示板で正体って…w

424:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/22 22:03:02.52 p8cklhqTP
近藤けい子のブログ見た
なるほど>>276の言ってることがようやくわかったぞ
あんなアンケが自分の職場に来たら全問回答拒否する
アンケ読んでたら気分悪くなってきた

425:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/22 22:26:05.38 8PrYvRgx0
>>424
なぜ全問回答拒否するの?理由を教えてほしい

市長が変わってから、ブレまくり馬鹿まるだしの方法で職員を
苦しめてるからね。
議員の政治な理由でのアンケートだと分かってても(特に清は
大嫌いだけど、それ以上に市長はひどい)きっちり実情を知ら
しめるべきだと思うよ

若手職員には政治的な影響はあんまりないから、まだ分からない
んじゃない?でもこのまま放っておくとその若手が大変





426:424
12/08/22 23:04:34.09 p8cklhqTP
>>425
会社員なら普通にわかると思うんだが?
トップが替わって方針が変わればその元で働く社員は
それに従うのが あ た り ま え なわけで

って、アンケート全部読んだ?
このアンケートかなりおかしいと思うぞ
前提条件が無茶苦茶だし、どう活用されるかを考えたら恐ろしくて回答できない


427:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/22 23:22:49.50 8PrYvRgx0
>>424
やっぱりあんた何も分かってない。
アンケート全部読んだかって?当然隅々までしかっり読んだに
決まってる。
トップが替わって方針が変わればそれに従うのが当たり前?
そんな事は当然だわな。本当に市を良くするような方針ならば。
あ た り ま え ってスペース入れて力説するような事じゃない(クス

しかし、それが、職員の命を奪ったり、心の病にしてしまうような人間
ならばどうなのか?内部の事を良く知らない人間に語ってもらいたくないね

428:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/22 23:50:45.26 8PrYvRgx0
しまった、ちょっと言い過ぎた、申し訳ない。

ただ、もし自分のよく知っている人が、その企業のトップに命を奪われ
たりしたら…と考えてみてほしい。きっと絶対許せないと思う。

>>276の言う同級生が何を思ってそんな事言ったのか分からないけど、
確かに事情を知らない人ならそういう感想になっても仕方ないのかも
しれないね。ちょっとヒステリックになってしまった、すまぬ。

429:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/22 23:53:06.50 BzKXqcQU0
触発されて読んでみたけど
これはかかわりたくないアンケートですね

アンケートの各項目での前提条件がおかしいです
いくらなんでもこれはさすがにちょっと・・・

430:424
12/08/22 23:53:16.85 p8cklhqTP
>>427
内部のことを良く知っている人だったのね
ならばなおさら

一度株式会社に勤めてみるといい
株主総会、取締役、客、社員
最低でもこれくらいの関係は抑えておくと良いでしょう

世間を知らない人に豊明市役所の事情だけで物事を語って欲しくないね

431:424
12/08/23 00:00:13.09 WVzmUSFtP
>>428
やっぱり少し感覚ずれてるし、主観が入ってる

命を奪ったというけど、本当にそうなの?
それ根拠あるの?
もし本当であるなら、家族が労災申請しているはずなんだが?
労働基準監督所が労災認定をしていなければトップが命を奪ったなんて発言は慎んでいただきたい

それにうつ病の発生統計や有給休暇、超過勤務なんかの労災関係のサイトを良く調べてみるといい
少なくとも社会労務士の勉強くらいしてみるとよい

432:431
12/08/23 00:04:34.47 WVzmUSFtP
訂正
○労働基準監督署

433:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/23 00:41:30.88 cFRMPpvw0
>>424
株式会社には勤めているよ。
社員にもなってるし、学生時代にはバイトではあったけど、非常に
重要な仕事もやらせてもらったこともある

根拠があるから言ってる。これ以上はプライバシーに関わりすぎるから
言わないけど。
ちなみに公務員に労働基準監督署は関係ない。
公務員について、労働基準監督署が労災認定してくれるの??
それこそ、もっと良く勉強してください。

434:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/23 00:44:35.17 cFRMPpvw0
それに、貴方の理論を借りて言えば、「公務員や豊明市役所の事情を
知らない人に物事を語って欲しくないね」って事になるけど?

そう言うと、公務員は税金で食わせてもらってるからとか、公僕だから
そんな事言える権利はない、とか言うんだろうけど。

435:431
12/08/23 01:21:14.25 WVzmUSFtP
>>433,434
こういうのを釣れたと言うのか
当然、公務員なので労働基準監督署は関係なく、
公務上災害だということをわかった上で釣り糸をたらしてみたが
意外と単純に釣れてくれたことに感謝
やはり>>432を導いて正解だった

>>424 と >>425 に決定的な違いがあることに未だ気付いていないみたい

>>424 は、アンケート(文書)への違和感を主張している
>>425 は、市長(人)への違和感を主張している

>>425のように人を対象にして語っていることが既におかしいと言うこと
物の本質を見極められない人に出会えて嬉しい

>>424からの発言で、人に対しての違和感を主張している部分が無い事に最後まで気付くことができなかったね

436:435
12/08/23 01:31:48.99 WVzmUSFtP
よく考えよ
職場環境の調査だ
市長の方針や姿勢に対する不満の調査ではない

だからこのようなアンケート項目であれば全問回答拒否する

ここまで丁寧に説明してそろそろわかってくれたかい?

>それに、貴方の理論を借りて言えば、「公務員や豊明市役所の事情を
>知らない人に物事を語って欲しくないね」って事になるけど?

??意味不明??

437:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/23 11:38:14.50 ZgsAu4BH0
取り敢えず、言い合いしている人は
「アンケート」「落とし穴」
これでググるといいとおもう


自分も内容に目を通してみたが、都合が良い欲しい結果を引き出そうとして設問に無理があるように見えた
何をどう回答しても、設問者の都合の良い解釈にねじ曲げられてアンケート結果としてだされそうに思えてしまう
しかし、これってアンケートではないが山●さち●たちがいままで似たようなことを行っているような

自分はまったく市政に関わりない者だが
先に挙げた理由もあり、もしもアンケートに答えろと言われても
仕事としてアンケート回答に時間を割くのも、終業後にプライベートな時間を割くのも御免被りたい

438:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/23 12:21:26.54 cFRMPpvw0
>>435
あんたが一番釣られてるじゃん(ワラ
自分が言われてググッってみて初めて気づいたんじゃないの?
偉そうな事言ってるけど。アーハズカシイ

439:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/23 12:25:48.51 cFRMPpvw0
>>437
確かにそれは言える
まぁでも、現市長に不満のある人は、その「アンケートによる導き」を
分かった上で、あえて回答している人も多いんじゃないかな?
皆さん、公務員だからそれくらいの理解力はあるだろうし

我々、市民からしたら今一体何が起きてるかには少し興味がある

440:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/23 22:03:50.11 cFRMPpvw0
何か帰ってきたらやけに盛り上がってしまっている・・・労働基準監督署の事突っ込んでみたら、後出しじゃんけんのように
「釣り糸たらしたら釣れた」みたいな事いってるし
知らなかったら知らなかったって言えばいいのに、後で「実は知ってました」なんて言ってもカッコワルイ

よく考えたら435にとってアンケートを答える答えないは直接関係ないんだしムキになった自分も自分ですな、反省。




次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3520日前に更新/379 KB
担当:undef