【賄賂?】浦安市施設利用振興公社【数百万円】 at MAYOR
[2ch|▼Menu]
228:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 18:05:00.57 KOqHquxO0
A:まさしく地元議員の腕の見せ所だ。

議会で「私は今回の震災でどの議員よりも働いたと自負している」と誇らしげに語った西川議員も、
今一度その勇姿を被災した住民に見せて欲しい。(発言は「うらやす市議会をウォッチングする会 会報No.4」より)

パフォーマンス的発言と他の議員から非難されようが、それだけの意気込みを持って取り組む姿勢に対して
共感を覚える有権者も多いはずだ。

A:新聞に掲載されたのが2日(木曜日)の夕刊ですから、早ければ木曜日のお昼のニュースで報道されていますよね?
こういう時こそ>>193で登場した「東日本大震災復旧・復興に関する特別委員会」の方々に活躍して欲しいですね。

Q:それは言うまでも無いことだ。

木曜日の夜には、集団提訴を行った方々に話を聞く約束を取り付け、並行して木、金曜日には今一度当時の埋立地造成の経緯を
調べてなければならない。

話を聞きに言って「うん、うん、それは、それは、大変でした。是非市や県に働きかけをしてみましょう。」みたいな
『リップサービス』なんかされたら、かえって感情を逆なでするというものだ。

Q:あっ!でもそういうことってよくありますよね(苦笑)
「善処します」なんていう発言も「やりません。」と同義語だって言いますしね。

A:新聞には訴えられた三井不動産会社は、着工前の地質データは「見つからない」という珍妙な回答をしている。

何度も繰り返すが、>>16 >>65 で触れたように、液状化現象は40年以上も前の新潟地震で、
地震による倒壊や火災と同じく大規模な被害をもたらす現象として認識されているはずだ。

Q:地面から噴水のように水と泥が溢れて、鉄筋で出来た団地が倒れている白黒映像を何度も見ました。

A:それに液状化現象は、阪神大震災でも甚大なる被害をもたらした。
西川議員が指摘されたように、やなぎ通りに埋設されている市の大動脈といえる巨大な水道管の耐震工事も急務だ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4382日前に更新/482 KB
担当:undef