【賄賂?】浦安市施設利用振興公社【数百万円】 at MAYOR
[2ch|▼Menu]
223:名無しさん
12/01/30 21:12:14.88
Q:「お願い」ってなんですか?

A:例えばA市は財政が豊か、B市は豊かではないとする。
B市に所属するオーケストラは自分の町で公演を開こうと思っても採算が合わない。市も補助金を出したがらない。

そこで、B市の議員が豊かな財政のA市の議員に「うちの町のオーケストラをそちらの町で公演させてもらえないか。」と
「お願い」する。

交換条件として、A市の議員が紹介する団体をB市でB市のやりくり出来る範囲で出演させてもらう。
例 A市での公演は1千万円、B市での公演は500万円。

この場合は最低でも二つのメリットがあるんだけど分かる?

Q:一つは、A市の議員はB市の議員にもオーケストラにも「貸し」を作ることが出来ますよね。
それに、A市の議員にとっても、いつも自分を応援する団体ばかり自分の町で公演させていたら、そのうち後ろ指を
指されてしまいますから、そういった指弾を避けることもできますよね?

A:ご明察。

問題なのは、血税をそういう自身の票の確保や党勢拡大に利用する輩がいるということだ。

昨年の復興祭では、被災した南相馬市のマーチングバンドを招待せずに、新潟のマーチングバンドを招待したりと
市民には「どうして新潟?」という感じた方も多いはずだ。>>94-95 >>124参照

Q:不思議ですよね?新潟になにかあるのでしょうか?

A:新潟では県立新発田商業高校の生徒が、「わざわざ成田に行って搭乗手続きするのは大変だぁ〜」ということで
チャーター便を用意させてグアムに修学旅行に行ったというから、景気がいい話だ。
URLリンク(www.teny.co.jp) 県立高校で初 臨時便でグアムに修学旅行へ (新潟県)

Q:パスポート取得の補助金が県から出るなんて、凄い話ですよね。

A:これは不振が続く地方空港を活性化させるという意味合いがあるから一概に評価は出来ないが、
市民の血税が公職に就く者によって食い荒らされている現実は否めない。

Q:もう、勘弁して!という感じです。

A:だから、うらやす市議会をウォッチングする会の情報によく目を通して、現実を知らなければならないんだ。
検索は「浦安市議会 傍聴」でOK。

『徳は孤ならず必ず隣あり』だ。
URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4381日前に更新/482 KB
担当:undef