【賄賂?】浦安市施設利用振興公社【数百万円】 at MAYOR
[2ch|▼Menu]
202:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/05 23:55:50.91 zV8HkaBv0
Q:財団法人浦安市施設利用振興公社も公益企業ですよね?だって財団法人ですし、公益財団法人に移行する手続きで
忙しくて、議員の説明に応じられないって言っていますよね?

A:まさに「公の社」である公社だ。

公務員に近い身分に預かっていながら、血税をそのような目的で使用したことが分かった場合にはどうなるか、
まずこれをはっきりさせる必要がある。

当然「指定管理者取消」、財団法人浦安市施設利用振興公社は解散し、市に返納せずにポケットに貯めこんだ血税を
市に返納、過去に財団設立のために市が供与した血税も返納してもらわなければならない。

もっと言えば、無駄に国に納めた数千万円にも上る血税も耳を揃えて市に返すべきであろう。

郷原氏が仰せの「社会の信頼を失ったことの深刻さが分からない経営陣とは、厳しく向き合うしかない」だ。

Q:>>159に書かれているように、処罰とはいえないような処置で幕引きだとしたら、こういった不正行為って
『やったもん勝ち』ですよね?

A:まさにそこに市の自浄能力があるかどうか問われているところだ。

会社の金を使い込んだ社員がいたとする。発覚したら「返すから許してねぇ〜」となると思う?

Q:普通は横領罪で刑事告発ですよ。氏名も住所も全国的に晒されます。

A:それが世の中というもの。

追求すべき点は、みなし公務員と言ってもいい狛江市の指定管理者選定委員を務めた体育施設協会の主任専門員経由で
狛江市の指定管理者受注に成功した提案書を渡されれていたかどうかだ。

これが事実と認定されれば、地方公務員の守秘義務違反、守秘義務違反唆しに該当するか審議が進むだろう。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4382日前に更新/482 KB
担当:undef