【賄賂?】浦安市施設利用振興公社【数百万円】 at MAYOR
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/05 23:52:25.63 zV8HkaBv0
Q:2012年1月5日付 朝日新聞の「壊れる民主主義 救世主なんていないんだ」に>>34>>50に取り上げられた夕張市のことが
特集されていたので驚きました。

A:おっ、今年はちゃんと紙媒体の新聞を読んでいるようだね、感心、感心。

Q:内容が「破綻から5年。累積赤字は322億円。生活環境の改善や企業誘致などの振興策は立ち往生し、人口の流出も
とまらない」とあります、これって、>>179に書かれていることそのままの内容です。

A:>>179には
>浦安市で事業を興そうという企業があったとしても、行政が腐敗していると分かれば浦安で事業を興すのを止めてしまう・・・。

>浦安に居を構えて、子育てから老後まで過ごそうと計画を立てようとしている人は、腐敗した行政の下では
>安心て暮らせないと思ってしまう・・・。

この記述だね。どちらも自治体の財政を脆弱にする大きな要因だ。

Q:おまけに、「ハコモノ建設に莫大な出費をしたことや、市民が議会や市のやることに目を光らせなかったツケが回ったこと。
一番驚いたのは、「夕張市が石炭の仕事に携わる人が多かったことも、政治への無関心に拍車をかけた」とありました。

A:>>171で取り上げた成田市の話とそっくりだね。

>A:成田市には、成田空港関係で働く人達が多く住んでいる。そして、その人達の多くが転入組みだ。
>つまり、元から成田市にいた訳ではないんだ。仕事上の都合で引っ越して来た人達なんだ。

>Q:ということは地元に愛着が無いというか、関心が無い?

>A:そうなんだ。面倒臭いことをしたくないし、面倒なことに巻き込まれたくも無いという訳だ。

Q:>>171が書かれた日時は11月21日ですよね・・・。

A:何度も言うけど、偶然だよ(笑)

でも、この道はいつか来た道という言葉がある。歴史は繰り返すという言葉も有名だよね。
財政破綻する自治体というのは、大体同じような道を辿るということだ。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/05 23:54:02.49 zV8HkaBv0
Q:この前ニュース番組で現在約120兆円近くある年金財源は、2030年頃には底をつくと報じられていました。

A:そうならないと>>144で取り上げた元厚生労働大臣が言っていたはずなんだけどね。

Q:そんな財政が火の車の世の中で、財団法人浦安市施設利用振興公社の問題はどうなったのでしょう?

A:浦安市市議会議員 ひろせ明子市議のホームページに9月議会の答弁が詳細に報告されている。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

Q:これなんて問題を履き違えているように思えるなぁ〜。

中村副市長の発言(財団法人浦安市施設利用振興公社理事):
「最終的に管理・運営が適切にスムーズにされるものであれば、大いに他の例を参考にしながら取り組んでいただければ
何ら問題がないというように考えております。」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
なんだか中村副市長(財団法人浦安市施設利用振興公社理事)は、浦安市が指定管理者として年間15億円近い血税を
払っている財団法人浦安市施設利用振興公社がしでかした「他の自治体の非公開文書を、同公社が業務委託した
アドバイザーが持ち出して渡していた」という事件と、財団法人浦安市施設利用振興公社が提出した提案書に書かれている内容が、
「オープンにされているもの等を、他市を参考にするには何ら問題がないだろう」という見当違いな話に
持っていこうとしているのがミエミエですね。

A:本当にその通りだ。

問題なのは、他の自治体で非公開となっている文書を、財団法人浦安市施設利用振興公社が
数百万円も支払っている業務委託アドバイザーが、『持ち出して渡していたかどうか』なのだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今回は内容があまりにもコピー&ペイストが多すぎた為、明らかに似ているとひろせ議員から指摘を受けたが、
これが狡猾に内容が改竄されていれば、いくらでも言い逃れが出来てしまう。

2011年1月5日付の朝日新聞13ページに企業の不祥事を客観的に、中立的に調べる第三者委員会のメンバーであった
郷原信郎(ごうはら のぶろう)氏の記事がある。

「九電(九州電力)は一般の企業とはわけが違う。原子力を任されている公益企業だ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
社会の信頼を失ったことの深刻さが分からない経営陣とは、厳しく向き合うしかなかった。」と。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/05 23:55:50.91 zV8HkaBv0
Q:財団法人浦安市施設利用振興公社も公益企業ですよね?だって財団法人ですし、公益財団法人に移行する手続きで
忙しくて、議員の説明に応じられないって言っていますよね?

A:まさに「公の社」である公社だ。

公務員に近い身分に預かっていながら、血税をそのような目的で使用したことが分かった場合にはどうなるか、
まずこれをはっきりさせる必要がある。

当然「指定管理者取消」、財団法人浦安市施設利用振興公社は解散し、市に返納せずにポケットに貯めこんだ血税を
市に返納、過去に財団設立のために市が供与した血税も返納してもらわなければならない。

もっと言えば、無駄に国に納めた数千万円にも上る血税も耳を揃えて市に返すべきであろう。

郷原氏が仰せの「社会の信頼を失ったことの深刻さが分からない経営陣とは、厳しく向き合うしかない」だ。

Q:>>159に書かれているように、処罰とはいえないような処置で幕引きだとしたら、こういった不正行為って
『やったもん勝ち』ですよね?

A:まさにそこに市の自浄能力があるかどうか問われているところだ。

会社の金を使い込んだ社員がいたとする。発覚したら「返すから許してねぇ〜」となると思う?

Q:普通は横領罪で刑事告発ですよ。氏名も住所も全国的に晒されます。

A:それが世の中というもの。

追求すべき点は、みなし公務員と言ってもいい狛江市の指定管理者選定委員を務めた体育施設協会の主任専門員経由で
狛江市の指定管理者受注に成功した提案書を渡されれていたかどうかだ。

これが事実と認定されれば、地方公務員の守秘義務違反、守秘義務違反唆しに該当するか審議が進むだろう。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/05 23:57:33.32 zV8HkaBv0
Q:では、どうしたらいいでしょう?

A:事件解明専門チームを作り、直接公社関係者に聞き取り調査をすればいい。
現在は財団法人浦安市施設利用振興公社としての見解しか聞こえてこない。

中には「これっておかしいでしょ?」と思いながらも提案書作成作りに加担させられた職員もいることだろう。

Q:でも、「おかしいでしょ?」と言ったら大変なことになってしまう。だから言えなかった?

A:佐賀県の原発問題でも、「やらせメール」が発覚するきっかけとなったのは、関係者が共産党議員に相談したからだ。

九電やらせメール指示文書 共産・武藤佐賀県議が入手
URLリンク(www.saga-s.co.jp)

Q:じゃあ、職員一人一人に専門家が事情聴取を行えば、真相が見えてくる可能性が出てくるのですね?

A:現実問題としては、財団法人浦安市施設利用振興公社が、職員への聞き取り調査を認めるかどうかにかかっているが、
はっきりと「他市の指定管理提案書を、業務委託したアドバイザー経由で渡されていない」と市に公的に回答しているのだから、
喜んで協力してくれるだろう。

Q:身の潔白を第三者委員会のような特命チームが証明してくれるのですから、身の潔白が晴れた暁には、
朝日新聞に謝罪広告を出させることも可能ですね!!

A:まさにその通りだ。

そうなれば「浦安の恥」という汚名を返上することができる。
今後の進展に期待しよう。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/10 01:06:47.67 pEQqX60u0
  
    
      
          

205:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/13 01:06:16.92 3V8TNvrA0
>>2のリンク先が消えているので、初めてこのスレに来られた方はこちらをご覧になって下さい。

URLリンク(blogs.yahoo.co.jp) ←「役所だってマネジメントするんだ」のホームページ

指定管理者評価者が評価対象団体から収賄

指定管理者制度においては、指定管理者自身に自己評価と所管課による評価を行う自治体も多々ありますが、
浦安市では指定管理者となる外郭団体から第三者の評価者に対して数百万円の提供が行われていた模様です。

■指定管理者制の評価者、評価される側から現金数百万円(110615朝日新聞)

・公共施設の運営を民間業者などに任せる指定管理者制度をめぐり、文部科学省が所管する財団法人の主任専門委員が、
運営能力の評価に関わった千葉県浦安市の外郭団体から「助言料」として、約4年間で計数百万円を受け取っていたことがわかった。

・評価される側から金を受け取っていたことになり、財団法人側は「公正性に疑念を抱かれる」として、評価業務を4月から中断している。

・主任専門委員の男性は、財団法人「日本体育施設協会」(東京都新宿区)内の組織「スポーツ施設研究所」に所属。

・指定管理者の運営・管理能力の評価に必要な調査をしたり、資料を作成したりする立場だった。

・助言料を渡していたのは「浦安市施設利用振興公社」。同市内のスポーツ・文化施設の管理・運営を任されている。

・同公社などによると、主任専門委員は浦安市で指定管理者制度の導入が決まった後の2007年5月、同公社の「アドバイザー」に就任。
10年度末まで、月10万〜20万円の報酬を受け取っていた。その間、同公社は指定管理者の業務について、「AAA」などの高評価を受け、ホームページでPRしていた。

・また、主任専門委員は、指定管理者の選定委員を務めた東京都狛江市の非公開文書を同公社に渡していた。
文書には、狛江市の指定管理業務の受注に成功した団体の提案書なども含まれていた。

・狛江市教育委員会は「守秘義務違反にあたる可能性がある」としている。主任専門委員は浦安市の選定委員は務めていないという。

・朝日新聞の取材に対し、主任専門委員は助言料を受け取っていたことを認め、「公社に不定期に出向いて質問に答えていた。
評価に手心を加えたつもりはないが、疑念を持たれても仕方がない」と説明した。同公社は「委員から指定管理者制度の現状や他市の情報などを提供してもらった」としている。

・同公社は指定管理者制度が始まるまで、浦安市の公共施設の運営業務を独占的に受注し、年間10億円以上の収入を得てきた。
制度導入に伴い、民間との受注競争に備える必要があったという。

・同協会は主任専門委員から聞き取り調査を複数回実施。評価業務を中断する一方で、再発防止に努めるとしている。


財団法人浦安市施設利用振興公社事件究明に奮闘する浦安市市議会議員 広瀬あき子市議のブログ(入札談合、放射能問題、給食異物混入問題にも尽力)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

「今の政治と議会にはなによりも透明性と公正さが求められていると言う事です。」と抱負を語る浦安市市議会議員 水野実市議
URLリンク(ameblo.jp)

206:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/15 23:24:37.51 a1PnNyC60
   
      
        
           

207:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/16 00:42:01.75 5XAO9b6K0
Q:先日友人から、「9月議会で中村副市長が、ひろせ市議に対して行った答弁は、今問題になっているオリンパス社の問題と
かぶる部分が多いね。」と言われたのですが、意味がよく分かりません。

A:中村副市長(財団法人浦安市施設利用振興公社理事)のこの発言だね。

◎副市長(中村健君) 市は、マスコミに対してやるつもりはございませんけれども、正直言って市民にああいう形で
事実と反するような記事がなされたということについては、公社には話をしてみたい。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^
 ただ、逆に広瀬議員おっしゃいますように何かすべて新聞記事に書かれたら、必ず事実であるというような形で
断定をしておりますけれども、それといろいろな面で行政の事務について、すべて性悪説でとらえられているということについて
は非常に遺憾に感じているところでございます。
URLリンク(blog.goo.ne.jp) (ひろせ明子市議のブログ)

Q:中村副市長は「事実と反するような記事がなされた」と言い切っていますよね?
どうしてそう言い切れるのか不思議です・・・。

それに、「それといろいろな面で行政の事務について、すべて性悪説でとらえられているということについては
非常に遺憾に感じているところでございます。」という発言は、ひろせ市議に対する中傷とも取れますよね?

A:まさにそこがオリンパス社の問題と大きく関わってきているんじゃないかな?

Q:まだ、よく分かりません。

A:オリンパス社の取締役は複数いる。当然過去の巨額の買収は案件として取締役会に上がってきた。
ここまではOK?

Q:はい、数百億円の買収ですから当然だと思います。

A:しかし、記事によるとわずか15分程度しかその買収の件には触れなかったと書かれている。

つまり、何人もいる取締役が数百億円規模の買収があったにもかかわらず、それが正当な買収だったのか、
買収したことによって自社にどのような利益をもたらすのか、そしてうまく行かなかった時のリスクについての議論を
ほとんどしなかったということだ。

Q:上がってきた報告を『鵜呑み』にしたということですね?

A:その通りだ。

しかも、昨年には解任されたウッドフォード氏の後に就任したオリンパスの社長が「巨額損失隠しに加担しなかった取締役は、
罪は無いのだから無罪放免にして欲しい」といった声明を出して総スカンを食ったんだ。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/16 00:45:07.00 5XAO9b6K0
Q:う〜ん、僕が事情を知らなかった取締役だとしたら、無罪放免にして欲しいと思っちゃいます。
だって、給料も下がってしまうし、下手をすれば会社を辞めなければならないし・・・。

A:こらっ!

取締役というのは、株主や会社にお金を融通してくださった金融機関の大切な資金を、会社の為に適法かつ適正な目的に使用する
義務を負っているんだ。

その取締役で構成される取締役会で、「あ〜、○○さんが大丈夫って言うんだったら、それは大丈夫でしょう。はい、了承。」なんて
いういい加減なことはあってはならないんだ。

Q:あれっ?これって、浦安市の財団法人浦安市施設利用振興公社の事件にも通じることがありますね?

市は「財団法人浦安市施設利用振興公社が、他市の非公開の文書をアドバイザー経由で渡されてなんていない。」っていう回答を
『鵜呑み』にして、それを議会でも繰り返し主張しているんでしたよね?

A:まさに最悪の対応だ。

本来であれば、検証に検証を重ねてそれで初めて「調査した結果、そのような事実はなかった」と回答すべきだ。
なぜなら市民の血税を年に15億円近く指定管理料として貰っている団体だからだ。

おまけに財団法人浦安市施設利用振興公社の理事を務める中村副市長が、質問をしたひろせ市議に向かって、
「いろいろな面で行政の事務について、すべて性悪説でとらえられているということについては非常に遺憾に感じている
ところでございます」と甚だ失礼な発言を公的の場で行っている。

Q:言われてみればそうですよね。

納得いかない点や辻褄が合わないからこそ質問しているのに、「それを性悪説でとらえることは非常に遺憾です。」なんていう答えが
返ってきたら、じゃあ「公務員は、公に奉仕する身分の人達だから、不正を行わない、刑事罰を受けるようなこともしないという
性善説は成立するのですか?」と言い返してやりたいですね。

A:上手いことを言うね。

千葉県でも起こった自治体の不正経理事件。血税でゲーム機を買ったり、高級料亭で美味しい料理に舌鼓を打っていた事件や、
公務員が器物損壊、傷害行為、痴漢行為、万引き行為で警察のお世話になったことは記憶に新しいはずだ。
URLリンク(www.j-cast.com) 30億円超! 千葉県不正経理事件

成田市で起こった収賄事件も、行政が行う随意契約や入札制度の不備を浮き彫りにしたと言えよう。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/16 00:47:24.57 5XAO9b6K0
Q:で、オリンパスの問題とどうリンクするのですか?

A:オリンパスの問題も、代表取締役だったウッドフォード氏が解任される前に、取締役会で巨額の買収に関して
厳密な調査と詳細な検証を行っていれば、今回のような事件は避けられていた可能性が高いんだ。

Q:本当にそうですよね。

よりによって、リーマンショック後、日本は五重苦、六重苦と言われる最悪の状態、おまけに歴史上かつてない円高、
そして大震災。

A:欧州危機もタイの洪水も忘れてはいけないよ。それに今年は主要国のトップが入れ替わる選挙が目白押しだ。
日本の借金が1000兆円超えたことも大きな節目だ。

Q:本当にイヤになっちゃいますよ!
でもこんな世界的に危機的な状況でも、>>184-186に書かれている「公務員には関係ないんじゃ〜!」なんですよね?

A:その通りだ。正確には外郭団体に勤める準公務員もそうだ。

しかも、>>105>>167で書かれているように、「(どんな失態を犯しても)公務員は身分が保障されているんじゃ〜」だ。

現在オリンパスの取締役は株主代表訴訟などで、億単位の訴訟を起こされている。
一方、財団法人浦安市施設利用振興公社の事件はどうだろう?

Q:やっぱり、浦安市は解決しようとする気持ちがないみたいですよね?
でも、この20年間で少なくとも100億円を優に超える血税が、財団法人浦安市施設利用振興公社に流れ込んでいますよね?

A:ある意味オリンパスの問題よりも深刻な状況だ。

朝日新聞の2012年1月7日付の 経済気象台にこんな件がある。

経営者を拘束する最先端の基準は、経営者のインテグリティーと、取締役会のゼロ・トレランスである。
インテグリティとは単なる誠実ではなく、全人格的な清廉潔白という意味であり、
ゼロ・トラレンスとは経営者にインテグリティに欠ける行為が判明すれば即座に辞任を迫る、という過酷なことを意味する。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/16 00:48:25.99 5XAO9b6K0
Q:おぉ〜!誰かに聞かせてやりたいですね〜(笑)

あれっ・・・? ゼロ・トラレンスって・・・どこかで聞き覚えがあるぞ・・・。
ゼロ・トラレンスって>>22で既に詳しく説明されていますよね?

まさか・・・

A:今回も偶然だよ(笑)

財団法人を名乗っていながら市民の血税を「他市の非公開文書を持ち出す為に使用していたこと」が判明した際には、
公益法人たる資格を失うことは議論の余地が無いはずだ。

まさに『ゼロ・トラレンス』の言葉通りの処置が必要だ。しかし、決して過酷な処置ではない、
むしろ『当然』の処置なのだ。

加えて、9月議会で中村副市長が「その行為がなされたということであれば犯罪に該当するようなこともございます」と
答弁している位だから、紙面に名前が出てしまう職員もいることだろう。
URLリンク(blog.goo.ne.jp) ひろせ市議のブログ 9月議会の詳細

Q:浦安が大変な時、いや、日本が大変な時期に何やってんだよ!っていう感じです。

A:本当にその通りだ。

この事件を解決するには、一にも二にも市民の力が必要だ。
応援したいと思う議員に、応援メールを送るだけでも全然違ってくる。

行政の自浄能力に期待は出来ない、市民の力による浄化が必要だ。

財団法人浦安市施設利用振興公社問題解決に『協力する』と表明した市議会議員

元木美奈子、美勢麻里、折本ひとみ、水野実、柳毅一郎、岡野順子、ひろせ明子 (敬称略)


財団法人浦安市施設利用振興公社問題解決に『協力しない』と表明した市議会議員一覧

きらり浦安:深作・辻田・末益・宝・宮坂
政風会:醍醐・西山・岡本・西川
公明党:秋葉・田村・中村
みんなの党:芦田
無会派:長谷川 (敬称略)
URLリンク(blog.goo.ne.jp) ひろせ市議のブログより

URLリンク(www.kaigiroku.net) (市議会議員のホームページ、メールアドレス)

211:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/18 03:55:03.20 4RWl7y+20







212:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/19 01:18:54.06 /d7WDSL70
Q:僕の先輩が「元横浜市長だった中田さんが、公務員について言及している記事があるよ。
これも浦安問題とリンクするんじゃない?」って言っているのですがどういうことでしょう?

A:この記事だね。

公務員が、市長に「死ね!」というメールを送るワケ (1/4)

中田宏氏が横浜市長を務めていたとき、職員から「死ね!」というメールが届いた。

部下が上司に対して「死ね!」というメールを送る? 民間会社では考えられないことだが、
なぜ公務員の世界では、こうしたことが行われているのだろうか。
URLリンク(bizmakoto.jp)

Q:なんだか常識では考えられないですね?

A:その通りだ。記事の中でも記者が同様の見解を述べている。

ちきりん記者の発言より抜粋

紹介されていたエピソードで驚いたのは、定年まであと数年という人(公務員)が、
ボスである中田さんに「死ね」というメールを送りつけたという話。

そんなメールを送ってもクビにならない、だから送る人がいる、という構造があることは
理解できるものの、さすがにこれは大人としての常識があまりにも欠けているのではないでしょうか。
URLリンク(bizmakoto.jp) 

Q:定年間近の人達って50代後半ですよね?(苦笑)

A:こういう人間が役所の中で幅を利かせている現状が、ますます日本を破滅に向かわせていると言っていい。

中田元市長はその原因を下記のように述べている。

1つは「処分されない」ということがある。処分されないというのは、公務員の身を最低限担保されているわけで、
あとは人間としてのマナーの問題。

Q:おぉ〜!これはまさしく
>>105>>167>>209で書かれている『(どんな失態を犯しても)公務員は身分が保障されているんじゃ〜』ですね?

A:まさにその通りだ。

その公務員の行動を理解する端緒となる発言が中田氏から発せられている。

中田氏

なぜ一線を越える人が公務員の中にいるのかというと、運命共同性が低いからです。
自分の行動が他人に対して、大きな影響を与えるかどうかについては、長年公務員を続けていると
鈍感になってしまう。

なので50代の人の方が「死ね」というメールを、送ってしまうのかもしれませんね。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/19 01:19:46.36 /d7WDSL70
Q:あっ!これって、>>16に書かれていることそのままですね!

>Q:普通の会社だったら、社員が立て続けに不祥事を起こしたら「普通は」大変なことになるよね。
>A:そうだね。仕事も無くなるし、同僚からも「なんていうことをしてくれたんだ!」と白眼視される。

>Q:その点役所の人は仕事を干されることも無いから、あえて身内を糾弾することもないわけですね。
>A:まっ、そういうことだね。お「厄」所って言われないようにしないとね。

A:まさにそこに財団法人浦安市施設利用振興公社の問題が集約されているといってもいいだろう。

少し長くなるが中田氏の発言を引用しよう。

それは「全体と個」がつながっていないからです。組織の発展と自分の発展というものが、
民間企業ではつながっているんですよ。

会社で働く人は、売り上げというものが条件付けられている。
組織の中で生きていく、自分の可能性を広げるためにもその組織の可能性を広げなければいけない。
会社全体の売り上げが増え、利益を伸ばせば、自分の給与が上がる。逆も然り。

例えば食品会社で働くたった1人の人間が、手を洗わなかったために食中毒を起こしてしまえばどうなるか。
手洗いしなかった1人だけの処分だけにとどまらず、小売店などに販売していた食品が返品される。
会社の幹部は、今後のマネジメントをどうすればいいのか、考えなければいけない。

また株価が下がれば、それにどう対応していけばいいのか、考えなければいけない。
広報は、どのようなお詫び広告を出せばいいのか、考えなければいけない。
結果として、社員全員のボーナスは下がり、ひょっとしたら給与までカットされるかもしれない。

民間企業で働いていれば、会社が調子のいいとき、悪いときがあるわけだから、それも「運命共同性」として
受け止めなければいけない。

しかし公務員はその「運命共同性」が全くないといっていい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
同じ部署で不祥事が起きても、それが自分の給与に影響するということは100%ない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そういう組織の中で働き続けていると、やはり自分が行う一挙手一投足というのが、
周囲にとってプラスになるかマイナスになるか、という行動原理を失ってしまうんです。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/19 01:21:10.76 /d7WDSL70
Q:ほとんど>>16の内容そのままですね。それに>>17にも通じますね。

A:この部分だね。

>責任を取らない組織が存命して、血税を吸い尽くす様を半世紀以上我々は見てきたじゃないかと言いたいね。

>"原則として”指定管理者取り消しだよね?一職員が勤務外に刑事事件を起こしたわけじゃないんだから。組織全体の問題だよね。
>「厳重注意、支払った"委託料"を市に返還、職員の減給・停職」位で一件落着になったら、今後同様の事件を起こしても
>「前例に従って解決」っていうことになっちゃう。そんな「前例」だけは絶対作っちゃダメなんだ。

Q:浦安市役所の人達も、そろそろ重い腰をあげて千葉市のようにちゃんとした団体に市の公共施設の管理・運営を
任せないと浦安市は大変なことになってしまうと気付いて欲しいものですね。

A:いや、浦安市役所の人達だけではなく、市民も覚醒しなければならない秋(とき)に来ているんだ。

Q:どういうことですか?

A:国民健康保険料が自治体ごとではなく都道府県単位になるという話は聞いた事があるかい?

Q:なんかニュースでやっていましたね。
なんでも自治体によっては2倍以上保険料に差があるからどうのこうのって。

A:その通りだ。
多くの自治体の財政は火の車だ。しかし、浦安市のようにとんでもなく豊かなところもある。

そういった裕福な自治体が、赤字自治体の保険料を一部負担するという共助の政策『とも』いえる。

Q:でも、現実は違う?なんだか含みがある言い方をされていますね?

A:ご明察。

今 一つの世帯に、年収400万円の父親、母親はパートアルバイト、子供一人(学生)がいるとする。
合計3名が一つ屋根の下にいることになる。

これで国民健康保険料を下記のサイトで計算すると年間62万円になる。
URLリンク(www7a.biglobe.ne.jp) 札幌市の例 
あおば労務経営事務所 国民健康保険料計算シミュレーションより 

別のサイトで計算すると54万6700円となる。
URLリンク(www.city.joyo.kyoto.jp) 城陽市の例

Q:夫婦に子一人は一般的な家庭ですね。市によって年間8万円も違うのにはびっくりしました。

A:現実は自治体によって2倍以上差があるところもあるんだ。

では、実際に国(官)が政策を実施しようと立案した時に、どのようなプランを立てるかが問題となる。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/19 01:22:58.52 /d7WDSL70
Q:公平かつ適正にやってくれるのでは?

A:残念だがそうなる可能性は極めて低い。

例えば 3人家族の標準モデルで、A市が年間50万円の保険料、B市が75万円、C市が100万円だったとしよう。
3市の平均は75万円だよね?

ということはA市が年間25万円アップ、B市は変わらず、C市が25万円ダウンとなりそうだが、
現実は「B市だけC市の負担をしないのはおかしい!」となるから、B市も保険料が数万円あがるだろうし、
C市も「他市におんぶにだっこかい!」と非難されるから、25万円も下げられないだろう。

A市は「こんなのは認められない」と拒否反応は凄まじいものがあるだろう。

Q:確かにそうですよね。

A:でも、C市の保険料が高いのには理由がある。

理由は高齢化が進み医療費の支出が多い、おまけに市の歳入も少ない。慢性的な赤字状態ということだ。
しかも、今後赤字が解消される見込みが無いどころか、雪だるま式に赤字が拡大することは明白だ。

Q:だから保険料も高くしないとやっていけない。

A:国(官)としては、できるだけ自治体に配る交付金を少なくしたい。
どうするか・・・。

Q:あっ!裕福な自治体の資金を充当するのですね!

A:その可能性が極めて高い。

千葉県下の全ての自治体の保険料を平均した金額に数十パーセント上乗せした金額を保険料とし徴収する。
その上乗せ部分を千葉県健康保険料安定基金と称して蓄え、「超高齢化社会に備える」と言い出すだろう。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/19 01:24:45.07 /d7WDSL70
Q:上手いなぁ〜。その「超高齢化社会に備える」っていう印籠出されたらぐうの音も出ないですよ。

A:となると、浦安市の場合は、保険料が従来の1.5倍前後にまで上昇する可能性が出てきてもおかしくない。

保険料だけではない、そのうち生活保護や福祉の分野まで都道府県単位となれば、浦安市が負担する金額は
現在浦安市が支出している福祉分野の金額の数倍になる可能性まである。

Q:生活保護まで入ってきたら、とんでもないことになってしまいますよ!

A:現在浦安市で生活保護を受けている世帯は、他の自治体に比べて非常に少ないと聞いている。
そこにつけ入る形で、上記のような政策が導入されれば、浦安市は確かに歳入は多いが、
その分「事実上」他の自治体を助ける為の歳出も多い財政状況となるだろう。

Q:いや、はや、大変なことになって来ましたね。
確かに共助は大切だと思いますが・・・。

A:そういう不安要素がたくさんある将来にもかかわらず、浦安市は>>33のように公共施設修繕基金の積立額は、
全然足りていない状況だ。

数百万円足りていないというレベルではない、数百億円足りていないんだ。

折本市議が何度も指摘しているが、浦安市は「うちは豊かだからねぇ〜」と危機意識に欠ける発言を繰り返している。

Q:あ〜、やっぱりハコモノって、結局は建設の音頭を取る政治家が、建設の際に甘い汁を吸える業者達の集票目的と、
出来たハコモノに特権階級の一族を正規職員として入社させる猟官目的で作られるのですね。

A:これが日本経済をここまで疲弊させた元凶だ。
 
公務員と準公務員の過剰給与による血税の無駄使いは年間20兆円〜35兆円
URLリンク(www.asyura2.com)

この収入を見れば一目瞭然だ。
URLリンク(www.geocities.jp) 公務員の給料一覧

Q:もうやってられないですよ!

A:そんなことはないよ、君達のような若い世代が覚醒してくれれば、自然(じねん)と君達の親の世代も覚醒する。
アラブの春もネットが発端だった。

どんどん情報発信して行って欲しい。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/22 14:17:49.03 2FAI7xv70



【大阪】橋下市長、在日外国人の集会所や労組の事務所に対する固定資産税減免を原則廃止へ★4

スレリンク(newsplus板)
スレリンク(newsplus板)

【大阪】橋下市長、在日外国人の集会所や労組の事務所に対する固定資産税減免を原則廃止へ★4





218:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/22 22:38:12.57 djhgOtsd0

    
      
        ここまで読んだ。

219:名無しさん
12/01/30 21:09:15.02
Q:僕の友人が「たまには国もメシウマなことするじゃん。東京福祉大学、こりゃ新学部認めてもらえないっしょ、常考」って
言うのですが、意味が分かりません。

A:東京福祉大学が申請した新学部の認可が下りなかった件だね。

新聞の見出しには「わいせつ罪で実刑 元理事長を再雇用」。
文部科学省は「学校法人にふさわしい管理運営体制が整っていない。」と判断したと記事にある。

加えて、強制わいせつ罪で実刑になった元理事長が出所するや否や事務総長として迎えられ、
正式な契約を結ばずにコンサルタント料名目で約1941万円をもらっていたともある。

また、管理運営体制を理由とした不認可は初めてとも書かれている。

Q:へぇ〜、こりゃメシウマですね。不認可は当然ですよ!
理事長という立場を悪用して、女性に対して卑劣な行為を行うなんて本当に許せないですよ。

あれっ?確か浦安でも公職(こうしょく)に就いている人物が、立場のもっと弱い非正規の女性職員に対して、
セクハラ、暴行、脅迫をした大事件があったような気がするのですが・・・。

A:その事件は、スレタイの財団法人浦安市施設利用振興公社問題の一つである『特権階級一族の猟官』に繋がっているが、
ここでは触れないことにしよう。

どうしても知りたい方は、検索で「似非人道主義」の一単語を入力して検索ボタンを押すだけで、
浦安で起こった世にも卑劣な事件の概要が分かるのでご覧頂きたい。公職に就く人間が好色だったことがよく分かる。

Q:東京福祉大学の事務方はコンサルタント料名目で2,000万円近く元理事長に払っていたのですよね?
財団法人浦安市施設利用振興公社は、「アドバイザー業務委託契約料」として数百万円を例の主任専門委員に払っていたのですよね?

A:財団法人浦安市施設利用振興公社は、正式に契約を結んでいると主張しているが、
そのアドバイザーに支払った数百万円は血税だということを忘れてはならない。

東京福祉大学は、国からの私学助成金をもらっているかもしれないが、私立だから基本は自分で食べる飯は、
自分で稼いでいる。

Q:結局、「記事にあったような事件は無い!」と財団法人浦安市施設利用振興公社も市も主張しているのですから、
もう一度朝日新聞に確認しなければなりませんね。

A:そのうち、確固たる証拠を朝日新聞から突き出されて、ぐうの音も出なくなってしまわなければいいけどね。

220:名無しさん
12/01/30 21:09:59.28
Q:でも、オリンパスのパワハラ問題、熊本市で部下に昼食を100万円たかる上司の事件とパワハラ問題は根が深いですね。
思うんですよ、どうして事件が解明されるのかなぁ〜って。
URLリンク(news.nicovideo.jp) 寿司、焼肉など100万円以上 部下に昼飯たかった上司ら停職

A:どういうこと?

Q:だって、熊本市の件は、上司二人が昼飯を部下に総額100万円おごらせたって報道されているけど、
部下が毎回レシートを保管していたとしても、上司が「えっ?自分の分は自分で払ったよ。」とか
「えっ?私がおごる方が多かったけどな、そうだろ?○○さん(同罪のもう一人)」ってなったら、
逆に訴えた方が訴えられそうな気がします。

A:その辺は、警察の捜査にちゃんとコツがあるんだよ(笑)
ここでは書くことは出来ないけどね。

だから心配しなくていい。君も社会に出てそういう謂れなき無きイジメやパワハラ、セクハラを受けたら泣き寝入りなんか
してはダメだよ。

大切なことは、記録をちゃんとつけることだ。

Q:分かりました。

A:先日、「うらやす市議会をウォッチングする会」の会報が配布されていたのだが、その内容は驚くべき内容ばかりだ。

Q:何が書いてあったのですか?

A:まずは柳議員から提出された「議員報酬等10%カット」の発議だ。
最大の問題点は、議会が機能不全を起こしているということだ。

Q:どういうことですか?
議会じゃなくなっているという意味ですか?

A:その通りだ。

野次を飛ばして議会の進行を妨害する議員がいても議長は制止しない。
(西川・末益・深作議員の3名による野次)

おまけに恫喝とも取れる発言までする議員までいたという。
末益議員が柳議員に対して「若い柳議員をツブシたくないので・・・」と言い放っても、議長以下これを問題視しなかったと。

221:名無しさん
12/01/30 21:10:35.33
Q:議会ってすごく有益なことが話し合われる場だと思っていました。

松崎市長が「特別職の歳費を引き下げたらいかがですか?」という質問をした議員に対して、
「そう言われるなら、議員からされたらどうですか?」となんだか質問に対して質問で答えるみたいな屁理屈を捏ねていますよね?

A:本当にそうだね。

松崎市長は、特別職の歳費を下げる気持ちがあるのか、ないのかも全く分からない返答だ。
にもかかわらず一理事だった人物を副市長に任命し、4年で最低でも8000万円前後の報酬を血税から払うことを決めてしまっている。
URLリンク(blog.goo.ne.jp) ひろせ明子市議のブログ 副市長2名体制について

Q:理事だった時の報酬と副市長になった時の報酬の差はどれくらいなんでしょうか?

A:理事という身分の場合では、召集されて出席する度に報酬が支払われると考えていいだろう。
ということは、1年でもらえる報酬は、たとえ一日10万円の高報酬だとしても数百万円だろう。

しかし、副市長という身分の場合は、1年で2000万円前後の報酬が『確約』されている。

Q:石井氏は、国土交通省出身、前港湾空港技術研究所統括研究官ということですが、浦安市を強いインフラの街にする目的で
常勤になるなら、普通に「専門官」じゃダメだったのですか?

A:その辺の議論がちゃんとなされたかは正直不明だ。
元々浦安は非公開で行われる会議が多い自治体なんだ。

>浦安市の「液状化対策技術検討委員会」は完全非公開の為大変残念ながら全く詳細が分かりまりせん。
URLリンク(ameblo.jp) 水野実 浦安市市議会議員のブログ

Q:あ〜、本当にイヤになっちゃいますよ!

A:これを聞いたらもっとイヤになっちゃうかもしれないよ。

末益議員が一般質問で新浦安駅前に出店している「スワン&ベーカリー」について言及したんだ。
末益議員は「市の補助金をもらっている障害者団体出身」の議員だ。

Q:「スワン&ベーカリー」って、障害者も正当な報酬がもらえて、社会の一員として働くことが出来るよう
クロネコヤマトの元社長が設立したんですよね?

A:よく知っているね。

障害者が働いているからといって、市から補助金をもらっているわけでもない。
家賃もちゃんと払っている。

Q:障害者団体の代弁者である末益議員は、もっと「スワン&ベーカリー」を市民に広めて、
ノーマライゼーションを加速させようとエールを送ったのですか?

A:いや、全く逆の意味の発言を行ったんだ。

222:名無しさん
12/01/30 21:11:07.69
Q:えっ・・・・。

A:末益議員は「あの場所(スワン&ベーカリーの場所)を障害者や高齢者の為の施設として『もっと』有効に利用したらどうか。」と
発言したんだ。

Q:つまり、スワン&ベーカリーは、あの場所から出ていけということですか?

A:そういうことになるね。

Q:てっきり、浦安は引っ越してくる人も多い土地柄だし、まだスワン&ベーカリーを知らない市民がたくさんいるから
障害者の自立の為にも市と協力してPRをしようという趣旨の発言をされたのかと思いました。

A:全くの逆の意味だったね。

考えなければならないことは、議員がそういう発言を公的な場所でするということは、
何らかの腹積もりがあると考えてまず間違いないということだ。

一番考えられるのは、末益議員があの場所を使おうという魂胆があるということ。
まさか皆の前で「私の関与している団体にあそこの場所で、○○ということをしたいのです!」とは言わないでしょ?

Q:そりゃそうですよね(苦笑)

A:2番目は、市の目論見があるということもあるんだ。

市にしてみれば、議員が「あの場所を障害者や高齢者の為の施設としてもっと有効に利用したらどうか。」といった発言を
していれば、何かにつけて「議員からご指摘があった通り、○○の場所は現在有効に活用されているとは言い難い。
よって、今後高齢化が進む当市としては、××という事業を展開したいと考える次第です。」という答弁が作りやすい。

Q:つまり、市のそういう計画を後押しする為の発言なんですね。
もちろん、その事業に一枚噛めるんですよね?そういう後押し発言をしてくれる議員は。

A:そうでなければ、そういう発言はしないからね(笑)

Q:となると、>>191で「世界恐慌を乗り切る理論上のバックボーンとなったケインズ経済学は、文化芸術の存在なくして
語りえないものであり、我々一般市民にとっても文化芸術の必要性は言うまでもないことと思われます。」と発言した
公明党の田村議員も何らかの腹積もりがあると考えていいのですか?

A:教科書にも載っているが、公明党の支持母体は創価学会。創価学会には民主音楽協会、略して『民音』という組織が外郭にある。
Wikipedia項目リンク 民主音楽協会のwiki

そういった芸術・音楽を振興する団体を浦安市に呼びたいと思っているのかもしれない。

Q:宗教色を出さなければ全然構いませんけど、議員が世界恐慌を乗り切るために、文化芸術の振興を唱えることに対しては
俄に首肯できかねますね・・・・。

A:同感だ。

こういった自分を支持する団体に甘い汁を吸わせようとする発言は、議会を傍聴するとよく分かる。

特に浦安市は財政が豊かだということで、他の自治体からも色々な「お願い」をされることがあると聞く。

223:名無しさん
12/01/30 21:12:14.88
Q:「お願い」ってなんですか?

A:例えばA市は財政が豊か、B市は豊かではないとする。
B市に所属するオーケストラは自分の町で公演を開こうと思っても採算が合わない。市も補助金を出したがらない。

そこで、B市の議員が豊かな財政のA市の議員に「うちの町のオーケストラをそちらの町で公演させてもらえないか。」と
「お願い」する。

交換条件として、A市の議員が紹介する団体をB市でB市のやりくり出来る範囲で出演させてもらう。
例 A市での公演は1千万円、B市での公演は500万円。

この場合は最低でも二つのメリットがあるんだけど分かる?

Q:一つは、A市の議員はB市の議員にもオーケストラにも「貸し」を作ることが出来ますよね。
それに、A市の議員にとっても、いつも自分を応援する団体ばかり自分の町で公演させていたら、そのうち後ろ指を
指されてしまいますから、そういった指弾を避けることもできますよね?

A:ご明察。

問題なのは、血税をそういう自身の票の確保や党勢拡大に利用する輩がいるということだ。

昨年の復興祭では、被災した南相馬市のマーチングバンドを招待せずに、新潟のマーチングバンドを招待したりと
市民には「どうして新潟?」という感じた方も多いはずだ。>>94-95 >>124参照

Q:不思議ですよね?新潟になにかあるのでしょうか?

A:新潟では県立新発田商業高校の生徒が、「わざわざ成田に行って搭乗手続きするのは大変だぁ〜」ということで
チャーター便を用意させてグアムに修学旅行に行ったというから、景気がいい話だ。
URLリンク(www.teny.co.jp) 県立高校で初 臨時便でグアムに修学旅行へ (新潟県)

Q:パスポート取得の補助金が県から出るなんて、凄い話ですよね。

A:これは不振が続く地方空港を活性化させるという意味合いがあるから一概に評価は出来ないが、
市民の血税が公職に就く者によって食い荒らされている現実は否めない。

Q:もう、勘弁して!という感じです。

A:だから、うらやす市議会をウォッチングする会の情報によく目を通して、現実を知らなければならないんだ。
検索は「浦安市議会 傍聴」でOK。

『徳は孤ならず必ず隣あり』だ。
URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)

224:名無しさん
12/02/01 03:26:24.05 Jb0TnYOj
 


   

 
 

225:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 01:23:43.06 lRIZevMm0
>>2のリンク先が消えているので、初めてこのスレに来られた方はこちらをご覧になって下さい。

URLリンク(blogs.yahoo.co.jp) ←「役所だってマネジメントするんだ」のホームページ

指定管理者評価者が評価対象団体から収賄

指定管理者制度においては、指定管理者自身に自己評価と所管課による評価を行う自治体も多々ありますが、
浦安市では指定管理者となる外郭団体から第三者の評価者に対して数百万円の提供が行われていた模様です。

■指定管理者制の評価者、評価される側から現金数百万円(110615朝日新聞)

・公共施設の運営を民間業者などに任せる指定管理者制度をめぐり、文部科学省が所管する財団法人の主任専門委員が、
運営能力の評価に関わった千葉県浦安市の外郭団体から「助言料」として、約4年間で計数百万円を受け取っていたことがわかった。

・評価される側から金を受け取っていたことになり、財団法人側は「公正性に疑念を抱かれる」として、評価業務を4月から中断している。

・主任専門委員の男性は、財団法人「日本体育施設協会」(東京都新宿区)内の組織「スポーツ施設研究所」に所属。

・指定管理者の運営・管理能力の評価に必要な調査をしたり、資料を作成したりする立場だった。

・助言料を渡していたのは「浦安市施設利用振興公社」。同市内のスポーツ・文化施設の管理・運営を任されている。

・同公社などによると、主任専門委員は浦安市で指定管理者制度の導入が決まった後の2007年5月、同公社の「アドバイザー」に就任。
10年度末まで、月10万〜20万円の報酬を受け取っていた。その間、同公社は指定管理者の業務について、「AAA」などの高評価を受け、ホームページでPRしていた。

・また、主任専門委員は、指定管理者の選定委員を務めた東京都狛江市の非公開文書を同公社に渡していた。
文書には、狛江市の指定管理業務の受注に成功した団体の提案書なども含まれていた。

・狛江市教育委員会は「守秘義務違反にあたる可能性がある」としている。主任専門委員は浦安市の選定委員は務めていないという。

・朝日新聞の取材に対し、主任専門委員は助言料を受け取っていたことを認め、「公社に不定期に出向いて質問に答えていた。
評価に手心を加えたつもりはないが、疑念を持たれても仕方がない」と説明した。同公社は「委員から指定管理者制度の現状や他市の情報などを提供してもらった」としている。

・同公社は指定管理者制度が始まるまで、浦安市の公共施設の運営業務を独占的に受注し、年間10億円以上の収入を得てきた。
制度導入に伴い、民間との受注競争に備える必要があったという。

・同協会は主任専門委員から聞き取り調査を複数回実施。評価業務を中断する一方で、再発防止に努めるとしている。


財団法人浦安市施設利用振興公社事件究明に奮闘する浦安市市議会議員 広瀬あき子市議のブログ(入札談合、放射能問題、給食異物混入問題にも尽力)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

「今の政治と議会にはなによりも透明性と公正さが求められていると言う事です。」と抱負を語る浦安市市議会議員 水野実市議
URLリンク(ameblo.jp)

226:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 16:38:14.11 x83PP2mW0
  
   

    
        
          
              

227:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 18:03:23.96 KOqHquxO0
Q:近所のおじさんが「新聞に入船地区の住民が、住宅を造成した会社を集団提訴しているよ。」と
教えてくれたのですが、どのような事態になっているのでしょう?

A:2012/2/2の朝日新聞夕刊11ページに「浦安の液状化 集団提訴 三井不動産を「住民地盤改良を怠った」」とあるね。

「液状化で大きな被害を受けた同市で、数戸の住民が不動産会社を提訴した例はあるが、
集団提訴が明らかになったのは初めて。」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Q:これは大事(おおごと)ですね。

A:問題になっているのは、液状化現象で大きな被害を受けたタウンハウスと道路一本挟んで造成された団地には
ほとんど被害が無かったことだ。

URLリンク(www.tokyo-np.co.jp) 
(浦安の液状化 集団提訴 「売って終わり誠意なし」)

URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
(浦安の液状化 集団提訴 三井不動産に賠償請求)

URLリンク(www.youtube.com)
「予見できた」液状化被害で浦安の住民が集団提訴(12/02/02) - YouTube

Q:どうして無かったのですか?

A:ニュースでも報道されていたが、被害が無かった団地を造成した旧公団住宅は、
同地区が埋立地だということでサンドコンパクション工事などによる地盤改良工事を行っていたんだ。

Q:えっ?『サンドコンパクション』って東京ディズニーランドが、アトラクションがある敷地の安全を確保する為に
行ったことで一躍有名になった地盤改良工事ですよね?

A:その通りだ。

震災時に、サンドコンパクションを施工した箇所と、施工しなかった同駐車場が液状化現象でボコボコになった映像は
何度も目にしたはずだ。

Q:本当に今回の災害は、浦安市の住民にとって大きな経済的・精神的・肉体的苦痛を与え続けていますね。

でも、そういう時こそ地元に根を張る市議会議員が、現地調査に足を運んだり、住民の意見に耳を傾け、
今後どうするか建設的な意見をとりまとめ、市、県、国に対して行動を起こしてくれるのですよね!!

228:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 18:05:00.57 KOqHquxO0
A:まさしく地元議員の腕の見せ所だ。

議会で「私は今回の震災でどの議員よりも働いたと自負している」と誇らしげに語った西川議員も、
今一度その勇姿を被災した住民に見せて欲しい。(発言は「うらやす市議会をウォッチングする会 会報No.4」より)

パフォーマンス的発言と他の議員から非難されようが、それだけの意気込みを持って取り組む姿勢に対して
共感を覚える有権者も多いはずだ。

A:新聞に掲載されたのが2日(木曜日)の夕刊ですから、早ければ木曜日のお昼のニュースで報道されていますよね?
こういう時こそ>>193で登場した「東日本大震災復旧・復興に関する特別委員会」の方々に活躍して欲しいですね。

Q:それは言うまでも無いことだ。

木曜日の夜には、集団提訴を行った方々に話を聞く約束を取り付け、並行して木、金曜日には今一度当時の埋立地造成の経緯を
調べてなければならない。

話を聞きに言って「うん、うん、それは、それは、大変でした。是非市や県に働きかけをしてみましょう。」みたいな
『リップサービス』なんかされたら、かえって感情を逆なでするというものだ。

Q:あっ!でもそういうことってよくありますよね(苦笑)
「善処します」なんていう発言も「やりません。」と同義語だって言いますしね。

A:新聞には訴えられた三井不動産会社は、着工前の地質データは「見つからない」という珍妙な回答をしている。

何度も繰り返すが、>>16 >>65 で触れたように、液状化現象は40年以上も前の新潟地震で、
地震による倒壊や火災と同じく大規模な被害をもたらす現象として認識されているはずだ。

Q:地面から噴水のように水と泥が溢れて、鉄筋で出来た団地が倒れている白黒映像を何度も見ました。

A:それに液状化現象は、阪神大震災でも甚大なる被害をもたらした。
西川議員が指摘されたように、やなぎ通りに埋設されている市の大動脈といえる巨大な水道管の耐震工事も急務だ。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 18:06:45.79 KOqHquxO0
Q:では、議員さんや「東日本大震災復旧・復興に関する特別委員会」に所属する人たちは、
『具体的に』どのようなことをしたらいいのでしょう?

A:おっと、話が逸れてしまっていたね。

まずは被害の無かった団地を造成した旧公団住宅(UR)にかけあって、当時の地質調査のデータを拝借することだ。
サンドコンパクション工事をしたということは、施工するに必要なデータがあってのことだ。

どういうデータに基づいて、どのように施工したか分かるだろう。

そして、舞浜地区でもお世話になっている地質調査の専門家の方々にそれらのデータを検証してもらい、
当時「何故」旧公団住宅が、億単位のコストをかけて地盤改良工事を行う必要性があったか明らかにしなければならない。

Q:つまり、そういった交渉や手続きを木曜日と金曜日に済ませ、土曜日の午前中から集団提訴に踏み切らざるを得なかった
被災住民の元へ馳せ参じるのが、真の議員さんであり「東日本大震災復旧・復興に関する特別委員会」のやるべきことなのですね!!

A:当然のことだよ。

被災された方々の中には、平日に仕事をお持ちの方もたくさんおられるだろうし、厳しいことを言えばニュースになってから
駆けつけたのでは「遅い!」という話だ。

普段から住民の声を聞いている議員や「東日本大震災復旧・復興に関する特別委員会」に所属する委員であれば、
そういう相談は受けていて当然だからだ。

Q:言われてみればそうですよね。

A:今回、ニュースが報道されてすぐ駆けつけた議員や「東日本大震災復旧・復興に関する特別委員会」に所属する委員の行動は、
まさに「住民の為に迅速に動いてくれるかどうか」を判断する試金石になったことだろう。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4359日前に更新/482 KB
担当:undef