【賄賂?】浦安市施設利用振興公社【数百万円】 at MAYOR
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/04 23:19:30.21 YhsAmj+M0
Q:そうですね。
土曜日の朝に現地を出発するとすれば、浦安には2時間位あれば到着しますよね?

A:通常であれば、2時間少々だ。

それが3連休初日のディズニーに向かうルートだと、木場辺りから浦安の出口まで大渋滞が起こっている
可能性があるんだ。

Q:そうなると3時間位かかるんでしょうか?

A:下手をすれば4時間だよ。

最悪の渋滞にはまってしまえば、浦安到着がお昼前後という事態になりかねない。
その後に食事をとったり、打ち合わせをしたりとすると夕方の公演にギリギリという感じだ。

Q:なんでそんな過密スケジュールのコールドストリーム・ガーズ・バンドさんに依頼をしたのでしょうか?

A:繰り返すようだが、「見当もつかない」という答しか出てこない。

Q:しかも、浦安の公演が終わった後は、神戸に移動ですから車で行くにしても飛行機で行くにしても大変です。

A:楽器を運ばなければならないから、通常は大型バスで移動すると思うよ。
となると、浦安を午後7時に出発するとしたら、到着は一体に何時になるんだろう?

Q:今ネットで長距離バスの時刻表を見たら、新宿21:50発の便で神戸到着8:30になっていました。
URLリンク(www.kosokubus.jp)

A:移動所要時間が、約11時間だね。途中で複数箇所に停車するから、直行便でも9時間はかかるかもしれない。

神戸で行われる日曜日のコンサートは15時スタートだから、最低4時間前には神戸文化ホールに到着したいはずだ。
会場の広さや音響の確認、リハーサルなんかも含めたら、本当は朝一で入りたいと思っていらっしゃったかもしれない。

Q:う〜ん、かえってコールドストリーム・ガーズ・バンドさんに申し訳ないことをしてしまった気がします。

A:本当にそうだね。

どのような経緯で浦安に招待することになったか、浦安市は説明しなければならないね。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/04 23:37:32.29 BH+tFwo50
ID:YhsAmj+M0さんは随分裏事情に詳しいのでID検索
  かけてみよっと


102:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/06 01:30:01.13 s+1k+mWT0
  
  
  

103:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/06 19:37:20.73 XBbHLfZr0
Q:僕の彼女が「浦安駅前のスポーツクラブ NAS浦安が閉鎖になるんだね。>>80で書かれている通りに
なっちゃったね。」って言うんですが・・・。

A:今NAS浦安のホームページを見たけど、閉鎖の案内とか重要なお知らせは掲載されていないね。
URLリンク(www.nas-club.co.jp) スポーツクラブ NAS浦安 2011年10月6日付け

Q:>>80に「民業圧迫」との言葉がありましたが、いざ現実となると背筋が冷たくなってきました。

A:同感だよ。

自治体の豊かさを示す指数で「常に」ベストテンに入る浦安市で、そういうことが起こるとはね。
特に浦安市のように、市民が納める税が市の税収で占める割合が大きい自治体は全国でも珍しいんだ。

例えば、成田市は空港からの税収が莫大、君津市は大規模な工場地帯(コンビナート)があるからね。

でも、成田市は飛行機の離発着に伴う騒音問題、さらに飛行機が墜落する危険性が他の自治体に比べて圧倒的に高い。
君津市では工場地帯があることによる大気汚染や大型車の往来が非常に多いといったデメリットがある。
この前の震災で、コンビナートが大爆発&炎上したことは記憶に新しいよね。

すなわち、住民にとってはその分のマイナス(危険性)があるから、「財政力が高い=住民が住みやすい」とはならない。

Q:本当にそうですよね。
その点浦安は、恵まれていると思います。

A:おっと!そんなことはないよ。

例えば財団法人浦安市施設利用振興公社が管理・運営する新浦安駅前にある市民プラザ(WAVE101)、
あそこはオープンから20年間は無償でダイエーさんから借りることが出来ていたと聞いたことがある。

しかし、オープンから20年は過ぎたはずだ。その後契約がどうなったか耳にしていない。
市民プラザ(WAVE101)の占有面積を見れば、どれだけの賃料がダイエー側に入ってくるか想像に難くないよ。

Q:かなり広いですからね、市民プラザは。どうせだったら早朝から深夜まで預かってくれる保育園とかに
すればいいのにと思います。

A:おっ!いいこと言ったね。確か既に民間の業者が、新浦安駅前に保育園を開設したとニュースになっていた。
取材で運営する会社の人が「開園するまでにとにかく規制が多くて大変だった。」と話していたよ。

Q:駐輪場の問題にしても、保育園の問題にしても、行政がちゃんと将来のことを考えて財政の手綱を握らないと、
結局は市民が泣きを見るんだなぁと思います。>>34の夕張市のように・・・・。

A:同感だよ。

どんなに失敗をしても、責任を取らなくていいと無意識下で思い込んでいるのかもしれないね。

計画停電の時、計画停電の予定・変更を知らせる浦安市のホームページがあったでしょ?
あれも散々だったからね。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/06 19:38:52.70 XBbHLfZr0
Q:あっ!それマジでキレましたよ。
何度ページを表示しようとしても、「ページが見つかりません」とか出て来ました。

A:でも、浦安市は先進のITを駆使する自治体として、テレビ東京系列のニュースに取り上げられたこともあったんだよ。

Q:えぇっ〜!、絶対信じられません。

A:いや、これ本当。

なんでも、安いメーカーのサーバーを組み合わせて何千万円も節約したと担当者が言っていたよ。

Q:へぇ〜、普通の家庭で使うパソコンだったら、本体はDELL、ルーターはバッファロー、ディスプレイはナナオでも
全く問題ないけど、サーバー系でメーカーごちゃ混ぜで使用して、保守・点検とかは大丈夫なのかな?

A:大丈夫だと踏んだから、実行したんだと思うよ(笑)

サーバー購入費は総額で何千万円も安くなったとしても、保守管理費が異常に高くなっては意味が無いからね。
流石にメーカーは、他社のサーバーの互換性までも保証してくれるとは思えないから。

Q:僕の友人なんかは「計画停電のお知らせみたいに、重要なお知らせのページは、普通のページに比べて10倍以上の
アクセスがあるって分かりきっているでしょ?なんでミラーサイトを最初から立てなかったの?」って
言うんですよ。

A:友人の言う通りだよ。

計画停電を知らせるページのデータを格納するサーバーが一つだけだと、見に来た人でごった返して見ることが出来なくなる。
だから、別の場所に「同じ内容のページ=ミラーサイト:ミラーは鏡の意」を作って、そこに見に来た人を誘導する。
URLリンク(e-words.jp) ミラーサイトとは?
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp) (知恵袋 ミラーサイトって何ですか?)

ホームページ作りの基礎の基礎だし、IT危機管理の情報発信で、一番最初に教えられることだよ。

多分市民から「ページが表示されない!どうなったいるんだ!」って抗議を受けたから、数週間もしてミラーサイトを
作ったんじゃないかな?

105:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/06 19:41:00.28 XBbHLfZr0
Q:もぉ〜、ありえないですよ!!

どんな大事な情報でも、市民に伝わらなければ何の意味もないんですから!

A:ここでも「行政の無責任」さが露呈するよね。

普通のプロバイダー(ネット回線接続業者)だったら、回線が繋がらない、しょっちゅう落ちるというトラブルが続出すれば、
契約を解除する客が増えて遅かれ早かれ倒産する。

でも、『浦安市』はあれだけ大変な時に、あれだけの大失態を犯しておきながら全然平気みたいだから、
やっぱり無意識下で「公務員っていうのは、職を失うことなどないんじゃあ!」って思っているのかもしれないね。

欧米のように不景気になれば、公務員もリストラされる。だからリストラされないように、普段から奮闘努力する。
そういうプレッシャーが日本では働かないんだよね。

Q:本当にやってられないですよ!

A:まずは動こうよ!浦安市政の将来を案ずる議員さんが、少なからず複数いることは確かなんだから、
応援メールを一通送るだけも全然違うよ。

特に無会派のグループが結成されたんだから、期待を込めていいんじゃないかな?

URLリンク(www.urayasu-asita.net)  折本市議のホームページ
URLリンク(www.kaigiroku.net) (市議会議員のホームページ

古典『淮南子』曰く

「巧みな者は善く未来を推し度り、知恵ある者は善く将来に備える」という言葉がある。

一日も早く浦安市政を何とかしないといけない・・・。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/07 01:41:06.07 vSvRoYzZ0
  
   

107:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/08 23:37:03.47 85zY7drw0
Q:今日土曜日のTBS報道特集で、中学生時代に浦安市の公共施設のホームページの脆弱性を見破った
高校生が出演していて驚きました。ついこの間>>104で浦安市のIT関係の話題が出たばかりだったですから。

A:偶然だよ。私が取材を受けた高校生やそのお友達と親交があって、事前に報道内容をキャッチしている
なんていうことは無いからね(笑)

Q:そうですよね〜(笑)
でも、全国的に恥を晒した結果になってしまって残念です。

A:浦安市の公共施設のホームページの脆弱性は、ホームページ作成を委託された業者のミスかもしれないけど、
いずれにしろ出来上がったホームページに脆弱性が無いか確認できるだけの体制が浦安市に無かったことは間違いないね。

Q:業者に丸投げして、そのままっていうことですね?

A:そうだね。
ホームページに脆弱性が見つかった後も、その原因を市民に説明し、万が一悪用された時にはどうなる可能性があるのか
ちゃんと説明したかどうかも浦安市が市民に対する説明責任をどう思っているかうかがい知れる。

Q:浦安市でIT関係を司る課って、情報政策課でしたっけ?

A:浦安市の組織図を見るとそのような感じだね。でも、公共施設のホームページに関する業務は委託業者の仕事だと思うよ。
どうしたのかな?

Q:いえ、不思議な偶然もあったもんだなぁ〜って思いまして・・・。

108:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/08 23:37:53.34 85zY7drw0
A:>>105で無責任行政の話をしたじゃない?この前ニュースで財政再建を果たしたラトビアが取り上げられていたよ。

Q:ラトビアってバルト三国のラトビアですか?ラザニアじゃないですよね?

A:国の名前で料理の名前じゃないよ(笑)

ラトビアはリーマンショック後、財政赤字が10%近くにもなったんだ、それが今年は半分以上小さくして4.5%になる予定だ。
しかも、リーマンショック時にはマイナス18%にもなったGDP成長率も、わずか1年後には+3.3%に好転して現在もプラス成長だ。

Q:すごいですね、わずか数年で財政赤字が半分ですか!日本もそうなったらいいのに・・・・。

A:本当にそう思うよ。でも、日本ではとても出来そうにもないよ・・・。

ラトビアは、まず首都があるリガ市役所の職員の数を25%も減らしたんだ。出向させるとかそういうことじゃなく、
4人に一人リストラしたんだ。

それに、政府関連団体の数を半分にし、政府関連の職員数も20%リストラしたんだ。
同時に付加価値税をアップさせて国民全体で赤字削減に取り組んだんだ。

Q:すごいですね!まさに国民に負担を求める政府が先に身を切って率先垂範したわけですね!

A:そりゃそうだよ。自分達は安穏に高給を受け取っていて、国民に負担を求める日本とは大違いだよ。
でも、浦安市も近い将来最悪のシナリオを描くかもしれないよ。

Q:えっ!どうしてですか?

A:高齢化率が非常に高い自治体でしょ?このままだと、年配の方々の数は急上昇して、それを支える現役世代の数は減少。
それにともない市の国民健康保険税が急激にアップすることも十分考えられるんだ。

Q:大変だなぁ。
現役世代の数は大幅減少、おまけに収入が低い世帯がこれから増えていくというのに・・・。

この前カンブリア宮殿という番組で、ネット保険会社を設立した岩瀬氏が、「年収100万円台時代でも加入できる保険。」と
話していたのを思い出しました。

A:収入が低い世帯が増えていく原因を作る一因が、猟官主義と言ってもいいだろうね。

例えば財団法人浦安市施設利用振興公社の役員を見れば、補助金の交付先を決める協議会の人が名を連ねているしね。

これで、補助金をもらう団体の役員にお偉方の子弟が就任してたりなんかしたら、誰もがおかしい!と思うよね。
流石にそこまであからさまなことを浦安市はしていないと思うけどね。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/08 23:39:05.66 85zY7drw0
Q:昔、日本は政官業の癒着が問題になりましたが、今も根深いのでしょうか?

A:かなり根深いんじゃないかな。むしろ肥大しすぎて、制御できなくなっているといってもいいかもしれないよ。
特に地方自治体なんかは、縁故主義、馴れ合い談合、猟官主義が横行しているというしね。

例えば、新聞をよく騒がせた鹿児島県阿久根市の竹原市長。
覚えている?

Q:専決処分を繰り返した横暴市長でしたっけ?議会を無視したとかで反発を食らっていましたよね?

A:うん、そういう記事が多かったね。
でも、竹原市長は「市民の平均年収が300万円未満にもかかわらず、役所の人たちの54%は年収700万円以上、これっておかしいでしょ?」
という気持ちが一連の行動の発端だったんだよ。役所の職員の給与開示なんかもそう。
例 総務課は全5名で総額3500万円の給与が年間支払われています。個人名は伏せている。

Q:市民とかけ離れた高給ですね!しかも、今は年収700万円に達していない市の職員でも、年数が経てばいずれは
年収700万円を突破することは間違いないですから、不景気や天候不順による不作におびえる方々とは比較にならない程
恵まれていますね。

A:そうなんだ。それに議会無視と言っても、もし竹原市長が「議会の意見を尊重します」なんて言ったら、
結局議会の中での多数決で物事が決まってしまい、旧態依然の多数派が牛耳る昔の市政が続くのは目に見えていたんだ。

Q:浦安市で言えば福祉団体に与する議員さんと公明党が市長派ですから、もうこれだけでもう十分多数派ですね。

A:そうだね、だから続けて起こる不祥事に対して事件解明に協力してくれないんだ。
財団法人浦安市施設利用振興公社の役員は、前回の市長選で明らかに現松崎市長を応援していたからね。

スレリンク(mayor板) 
浦安市100%出資の外郭団体財団法人浦安市施設利用振興公社の事件

URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
平成23年6月15日朝日新聞夕刊 

URLリンク(blog.goo.ne.jp)
特別支援学校教諭が女児に行った卑劣な猥褻事件(通称浦安事件)

110:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/08 23:40:11.44 85zY7drw0
Q:じゃあ、竹原市長も議会を通したら元の木阿弥になってしまうと分かっていたから、議会と対決することにしたのですね。

A:竹原市長を当選に導いた票の数を見れば、いかに市政が腐っているか市民は分かっていたんだと思うよ。

Q:財団法人浦安市施設利用振興公社の件はどうしたらいいのでしょう?

A:財団法人浦安市施設利用振興公社は、宝くじの基金で運営される公的団体からの補助金を貰って、
グレンミラーコンサートを開催している。
宝くじは浦安市民以外の人もお金を出して買うよね。宝くじというのは、購入金額の半分は自治体などへの寄付のようなものだ。

そういう国民全体から拠出されるお金も貰っておきながら不正を働いたかどうかが、今回の財団法人浦安市施設利用振興公社の
事件なのだから、浦安市民じゃなくても財団法人浦安市施設利用振興公社の担当者に記事の内容を確認してもいいはずだ。

ある科学者は、「人間は年を取るとともに記憶力や瞬発力は低下する。しかし、人を見る目といった洞察力は年とともに
向上する。」と唱えている。

そういう年季が入った御方が、財団法人浦安市施設利用振興公社の担当者に「本当に狛江市の指定管理提案書を主任研究員経由で
渡されていないんですな。」と面と向かって確認していただければ、担当者の目の動きや表情などで本当のことを言っているかどうか
分かる可能性が高いと思う。

Q:物証があればいいんですけどね・・・・。

A:『求めよ、さらば与えられん。 尋ねよ、さらば見出さん。 門を叩け、さらば開かれん』 だよ。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/09 02:00:58.93 7tI8wzuu0
  
  
   

112:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/09 13:38:32.92 U315Cf3j0
Q:今日朝一で友人から「鹿児島県阿久根市の竹原市長に『前』を付け忘れているよ。」ってメールが来ました。

A:今年の1月に失職していたことは知っていたんだけど、「コピー&貼りつけ」していたら『前』を入れるのを忘れてしまいました。
こんなミスを犯すようでは、磔(はりつけ)になってもおかしくないね。

Q:磔の刑になってもおかしくないことをやっている団体も、世の中にはいるようですけどね。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

A:現代だったら、普通に指定管理者取り消しが妥当な処置だよ。

話は戻って、鹿児島県阿久根市の竹原『前』市長のホームページを紹介するよ。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

Q:凄い内容ですね!特に公務員が政治家よりも権力があり、民間よりも遥かに優遇されている現状に驚きました。

公務員の退職金は2,500万円以上、年金は月額20万円を超える。
地方では民間の3〜4倍もある。死ぬまで違う。今の公務員制度は紛れもなく法の下の不平等、憲法違反の身分制度です。

A:その通りだね。こういう現実を何とかしなければ、国家破綻を避けることが出来ないんだ。

個人資産1400兆円あるから1000兆円を超える国と地方の借金は、日本国内で何とかカバーできるというのも、
最近の統計で覆ってしまったんだ。

Q:どうしてですか?

A:個人資産1400兆円を全て自由に出来るお金で構成されている訳ではないということだよ。
具体的に言えば、個人事業主の事業に関わる資金などを除いた460兆円あまりが実際の個人資産。
URLリンク(blog.livedoor.jp) 情報元であるテレビ東京のニュースはリンク切れ

Q:えぇ〜!!全然少ないじゃないですか!!

A:海外の投資家や国家はもうその事実に気付いているし、日本は借金をどうにかしようとする意志もないと判断しつつあるとの
情報もあるんだ。

例え消費税を20%にしても、借金は減らないとも言われている。天下りなどの無駄を無くそうと思っていないからね。

Q:うわぁ〜!その最たる例が無駄な外郭団体の存在を看過しているという現状なのですね・・・。


A:まさにその通りだよ。
今年は「法然上人八百回忌・親鸞聖人七百五十回忌」の記念すべき年だって知っている?

親鸞上人は出家する際「明日ありと 思う心の仇桜 夜半(よわ)に嵐の 吹かぬものかは」と詠ったと言われているんだ。
URLリンク(nagaraforum.client.jp)
URLリンク(xn--6oqq14l22m.jp)

113:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/09 14:05:39.80 eaYwFqfI0
Q:恥ずかしながら全然知りませんでした。
何歳の時に詠んだ歌なのですか?

A:9歳の時だと言われている。

Q:9歳って言ったら、小学校3年生か4年生ですよ!

A:親鸞上人は幼いうちに両親を亡くし、9歳で仏門に入ったと歴史を紐解けば書かれている。

しかし、両親が亡くなって生活が困窮したから仏門に入った訳ではないと言われているんだ。

Q:どういうことですか?孤児みたいなものでしょ?

A:親鸞上人の家庭は当時ではかなり恵まれていたから、両親が亡くなっても親族や一門の人間が健在であれば
生活に困るようなことは無い。

「明日ありと思う心の仇桜 夜半に嵐の吹かぬものかは」は、9歳で厳しい仏門の世界に入ろうとする親鸞少年を
一門の人達が「坊ちゃま、仏門に入るにはまだお早いです。お考え直しくださいませ。」と宥めた時に詠んだとも言われているんだ。

Q:なんという9歳の少年なんでしょうか!!自分が恥ずかしくなります!!目頭が熱くなります!!

A:9歳だった親鸞上人が残した歌を後世の我々が詠んでどう思うかはその人次第だ・・・。
特に歌の最後の「吹かぬものかは」は含蓄がある。

Q:意味が分かりません・・・。

A:この句は「今日行ける花見を愚図愚図して、結局明日にでもするかと行動を遅らせているうちに、
夜に大風が吹いてあくる日には桜の花が散ってしまって花見が出来なくなってしまうこともありますよ。」という意味だ。

意訳だけどね。

最後の「吹かぬものかは」は「(大風が)吹いてしまうこともある→桜の花が台無しになってしまうこともあるという婉曲的な表現だが、
本当は「こともある」じゃなくて、「台無しになってしまうものなのですよ!」という意味ではなかろうか?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
つまり、親鸞少年は、自分の出家を思いとどまらせようとする一門の人達向けて、
「仏門に入ることを決めた私の志を、台無しにしてしまうものなのですよ。」と諭したと思うんだ。

もし、一門の人達の言葉に従って、「やっぱり考え直そうかな〜」なんて思う人間は、得道することなどは到底叶わないと
9歳の親鸞少年は分かっていたんだ。

Q:つまり、今、自分が出来ることをすぐ実行に移さないといけないということですね。
いつまでも安穏とした暮らしが保障されている訳ではないんですね。特に浦安市は・・・。

A:その通りだよ。気付いたら各種の税金が大幅に上がったにもかかわらず、市の特養ホームの入居待ちは10年なんていうことも
十分考えられるんだ。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/10 01:33:20.93 +OaB+b1/0
  

  

115:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/11 00:38:00.84 jDZGvXdm0
Q:昨晩友人から「>>112の鹿児島県阿久根市の竹原『前』市長のコメントが載っているページのリンク先が
間違っているよ。」ってメールが来ていました。

>>112の間違い箇所

話は戻って、鹿児島県阿久根市の竹原『前』市長のホームページを紹介するよ。
URLリンク(blog.goo.ne.jp) ←このリンク先が間違い

A:本当に申し訳ない。
正しくはこちらです。

URLリンク(www.data-max.co.jp) 鹿児島県阿久根市の竹原前市長のコメント
URLリンク(www.data-max.co.jp) 公務員という悪しき身分制度

Q:改めて読み返すと、日本の公務員と外郭団体の準公務員のシステムが如何に歪んでいるかよく分かります。

A:本当にその通りだよ。このページも参考になるよ。

「公務員と準公務員の過剰給与による血税の無駄使いは年間20兆円〜35兆円」
URLリンク(www.asyura2.com)

Q:浦安市の総合体育館って年間を通して、ほとんど土、日、祝日が、大会とかに使用されていると聞いた事があります。

A:その通りだよ。しかも、過去に大会を開いた団体の多くは、定期的に大会を開いている。

Q:これって、特定の団体だけがおいしい思いをしていると言ってもいいですよね?

A:たしか浦安の体育協会に加盟している団体が開く大会は、室場使用料のほとんどを減免(使用料の減額)されていると聞く。
つまり、本来丸一日貸しきりにすれば、数万円の貸し切り料金がかかるところを、無料で使用出来ていると言ってもいいね。

しかも、浦安市の予約上の制約として、一般の団体が終日貸し切りにすることが非常に難しい反面、
上記の公的に優遇された団体の終日貸し切りが容易に可能だという差別に近い状態も10年以上解消されないままだ。

特に大会といった「土曜、日曜、祝日」を数ヶ月以上も前から優先的に押さえられるという「お金に代えられないメリット」も
特定の団体は享受しているともいえる。

時には大会準備と称して金曜日の夜から室場を貸し切りにし、片付けや予備日として月曜日まで押さえていることもあるという。
これらの日程に関しても、公的な資金援助である「減免」が適用されていることがほとんどだ。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/11 00:45:57.85 jDZGvXdm0
Q:つまり、僕たちの税金を使って優先的に予約してあげた上に、無料に近い状態にしてあげているという意味ですよね?

別に無料で使わせるなとは言わないけど、少なくとも無料にしたり減免したのであれば、どの団体にいくら減免したのか
市民に分かるようにして欲しいなぁ。

A:全くの同感だ。

浦安市の総合体育館の土曜、日曜、祝日のほとんどが、所謂公的団体の大会等によって押さえられているのであれば、
本来土曜、日曜、祝日に入場料を取って催しをしようとする団体を排除することになる。

浦安市総合体育館では、営利を目的として一定額以上の入場料を徴収して催しを行う団体への室場貸し出し料は、
非常に高く設定しているんだ。
www.urayasu-kousha.or.jp/taiiku/taiikukan/shiyouryou.pdf  浦安市総合体育館の使用料金表 驚きの差!

その貸し出し料(使用料)を受け取る機会損失が生じている訳だから、市民へちゃんと説明しなければならない。

Q:思うのですが、なんだか特定の団体や組織が市民の税金で潤ったり、いい思いをしているような気がしてきました。

A:やはり市民が目を光らせないと、やりたい放題出来ると思っている連中がのさばっているのかもしれないね。
君は北一輝という人物を知っているかな?

Q:目がシャキのCMの人でしょうか?

A:また今度話すことにするよ・・・。

時間があったら財団法人浦安市施設利用振興公社の賄賂疑惑事件があった時のツイッターを見てごらん。
ツイッターやっているでしょ?
URLリンク(topsy.com)

URLリンク(blogs.yahoo.co.jp) ←財団法人浦安市施設利用振興公社事件のまとめ
平成23年6月15日朝日新聞夕刊 
指定管理者制の評価者、評価される側(財団法人浦安市施設利用振興公社)から現金数百万円

Q:やっています、ついでにSNSもやっています。
あれ?そのページに僕の書き込みが・・・・。

117:101
11/10/11 23:54:47.17 jychXnS10
>>116
見つけた!!
      
     
      





118:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/12 22:31:11.27 tvNq3RXcI
こんな内容で、賄賂とはいえるわけがない。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/12 23:12:53.57 FIQF3bl+0
>>118
>こんな内容で、賄賂とはいえるわけがない。
財団法人浦安市施設利用振興公社の人が聞いたらきっと喜ぶよ。

「やった〜!業務委託した専門員に数百万円払えば、今度は違う指定管理提案書を
狛江市以外の別の自治体から持ち出してもらっても、後ろ指指されることなんてないよ〜!」って。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/15 01:24:12.89 rwo/WC070
  
   
   


121:honnninn 101
11/10/16 17:33:45.07 TM9CVM/t0
>>117
成りすましハケ−ンwww
ID:jychXnS10 特定完了


122:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/16 18:02:41.90 D0W0r8bT0
>>121
トリップ位つけろよ、なりすましとか言っているんだったら。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/17 23:25:00.02 3uPcHLH30
>>2のリンク先が消えているので、初めてこのスレに来られた方はこちらをご覧になって下さい。

URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

指定管理者評価者が評価対象団体から収賄

指定管理者制度においては、指定管理者自身に自己評価と所管課による評価を行う自治体も多々ありますが、
浦安市では指定管理者となる外郭団体から第三者の評価者に対して数百万円の提供が行われていた模様です。

■指定管理者制の評価者、評価される側から現金数百万円(110615朝日新聞)

・公共施設の運営を民間業者などに任せる指定管理者制度をめぐり、文部科学省が所管する財団法人の主任専門委員が、
運営能力の評価に関わった千葉県浦安市の外郭団体から「助言料」として、約4年間で計数百万円を受け取っていたことがわかった。

・評価される側から金を受け取っていたことになり、財団法人側は「公正性に疑念を抱かれる」として、評価業務を4月から中断している。

・主任専門委員の男性は、財団法人「日本体育施設協会」(東京都新宿区)内の組織「スポーツ施設研究所」に所属。

・指定管理者の運営・管理能力の評価に必要な調査をしたり、資料を作成したりする立場だった。

・助言料を渡していたのは「浦安市施設利用振興公社」。同市内のスポーツ・文化施設の管理・運営を任されている。

・同公社などによると、主任専門委員は浦安市で指定管理者制度の導入が決まった後の2007年5月、同公社の「アドバイザー」に就任。
10年度末まで、月10万〜20万円の報酬を受け取っていた。その間、同公社は指定管理者の業務について、「AAA」などの高評価を受け、ホームページでPRしていた。

・また、主任専門委員は、指定管理者の選定委員を務めた東京都狛江市の非公開文書を同公社に渡していた。
文書には、狛江市の指定管理業務の受注に成功した団体の提案書なども含まれていた。

・狛江市教育委員会は「守秘義務違反にあたる可能性がある」としている。主任専門委員は浦安市の選定委員は務めていないという。

・朝日新聞の取材に対し、主任専門委員は助言料を受け取っていたことを認め、「公社に不定期に出向いて質問に答えていた。
評価に手心を加えたつもりはないが、疑念を持たれても仕方がない」と説明した。同公社は「委員から指定管理者制度の現状や他市の情報などを提供してもらった」としている。

・同公社は指定管理者制度が始まるまで、浦安市の公共施設の運営業務を独占的に受注し、年間10億円以上の収入を得てきた。
制度導入に伴い、民間との受注競争に備える必要があったという。

・同協会は主任専門委員から聞き取り調査を複数回実施。評価業務を中断する一方で、再発防止に努めるとしている。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/19 00:51:28.37 +GokkGRj0
Q:月曜日の夕方のニュースで、被災した福島県南相馬市のマーチングバンドが
再び取り上げられていました。

A:原町第一小学校に所属するメンバー54人のマーチングバンド「カラーガード」だね。

Q:でも、メンバーのうち16人も市外に避難していると報道されていました。

A:マーチングバンドは一人でもメンバーが抜けたり、変更になれば以前と全く違う
演奏になるという。

それ位息をピッタリ合わせなければならないんだ。
練習も一緒に出来ないことが多いだろうから大変だよ。

Q:みんな涙をこらえて練習をする様子を見て、どうして浦安の復興祭に招待して
あげれなかったか非常に悔やみます。

A:こらっ!「非常に悔やみます。」と言う位だったら、どうしてイギリスや新潟の
マーチングバンドを呼ぶ枠と予算があったなら、南相馬市の小学校のマーチングバンド部も
呼ぼうと思わなかったのか追求しなければダメだよ。

Q:だって、そんなことを聞きに行ったら「はぁ〜?」とか「あんたそんなことをやっていると
変人だと思われるよ。」っていうことになりませんか?

A:ぐるなびの創業者であり会長の滝久雄氏は、この言葉で人生が変わったと言う。
「人は後世に対して義務と責任がある。また前世に対しては権利こそあれ義務はない」
URLリンク(www.mentor-diamond.jp)

Q:あ〜、僕は権利とか義務とかそういう抽象的な概念は苦手なんですよね・・・。

A:滝会長は以下のように述べられておる。

「後世」を自分によって影響を受ける人、つまり、親であれば子ども、会社であれば自分の部下と
考えれば、その人たちに対して責任や使命がある。

どういうことかよく考えてごらん。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/19 00:53:10.16 +GokkGRj0
Q:つまり・・・、いい加減というか市民の将来を危うくするようなことをやっている連中に対して
毅然とした態度を取る義務が今の僕達にはあるということですか?

そうでなければ、将来最悪の結果に見舞われて、「○○が悪い!」とか「○○党の政策が悪かった!」
なんて喚く権利は無いっていうことですよね?

今ちゃんと果たすべき義務を果たしていないんだから・・・。

A:その通りだよ。

最近では財団法人浦安市施設利用振興公社事件もすっかり下火になってしまったようだしね。
この事件は市民の血税を、他の自治体で採用された指定管理提案書を持ち出す為に使用したと
言ってもいい事件だ。
URLリンク(blog.goo.ne.jp) (広瀬市議のブログより)

しかも酷いことに、浦安市の腐敗を証明する出来事が、今度は浦安市の入札で起きたんだ。

Q:どんな出来事でしょうか?

A:広瀬市議のブログによると、「2業者が落札率100%の数字を提示していたのです。
思わず、「エッ?」と声を出してしまいました。」とある。

URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

Q:これって、>>39に書かれていた「浦安市の談合体質は日本一か?」を思い出させます。
URLリンク(members.jcom.home.ne.jp)

A:財団法人浦安市施設利用振興公社事件の件でも、浦安市は原因究明に乗り出すどころか
、「仕事をちゃんとやってくれていればそれでいい。」といった回答をする始末だ。

この度の不可解な入札結果も、「仕事をちゃんとやってくれれば、別に市としては困らないんだけど。」という
考えだろう。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/19 00:54:21.31 +GokkGRj0
Q:このまま浦安市は、極一部の権力者とその取り巻きによって、いいように弄ばれてしまうのでしょうか?
市民の血税を湯水の如く浪費させながら・・・・。

A:それをなんとかするのが、君達みたいな若い世代じゃないのかな?
君達の世代の多くは、選挙があるといっても滅多に投票に行かない。

選挙制度が変わるという話が出ても、従来の選挙制度の流れはどうだったのか、
現在の選挙制度で生じる一票の格差は如何なるものなのか勉強していないでしょ?

Q:恥ずかしながら、全然勉強していません。

ドント方式も最近知ったくらいです。
始めは「Don't方式」かと思っていました。何がダメなんだろうって・・・。
URLリンク(www.pref.tochigi.lg.jp)

A:しっかり勉強して若い世代の人達が、腐敗を払拭する一助になって欲しい。

言うまでも無いが、腐敗した市政は全ての世代に悪影響をもたらすのだから、将来に禍根を残さないためにも
全ての世代の人達がこの問題に取り組んで欲しい。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/21 01:19:42.12 +VKZL66t0
   
    
      

128:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/23 19:29:09.69 P6245iOE0
Q:>>81に「あれ程事業仕訳で、外郭団体や特殊法人は再委託屋だから
『早急に』整理しないさいっていう話が出ているのに。」っていう書き込みから
1ヶ月もしないうちに再委託に関する事件が出てきたのでビックリしました。

A:不思議だね。

事件は「JRA、子会社と随意契約 競馬場売店など 検査院指摘」。
URLリンク(www.asahi.com)

事件の内容は、本来ならば競争入札をしなければならない契約を、
JRAが9割超を出資し、役員の6割がJRAのOBが占める『子会社』と随意契約を結んでいたんだ。

Q:あれっ?デジャブ(既視感)を覚えるなぁ〜。

これって、100%浦安市が出資し、関係役員の名簿に市の担当課長や幹部がずらりと
名前を連ねる財団法人浦安市施設利用振興公社にそっくりじゃないですか!

A:酷似しているね(笑)

そのJRAの子会社は、実際の業務を別業者に『そのまま委託』し、年間2億円超の利益をあげていたんだ。

しかも会計検査院は、同様の随意契約を結んでいる『財団法人・競馬共助会』についても、
改めて公募や競争入札をし直すべきだと指摘したんだ。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/23 19:30:14.89 P6245iOE0
Q:もうやりたい放題ですね!

浦安市の財団法人浦安市施設利用振興公社は、年度末に余った指定管理料を市に返還していたのに、
いつの間にか自分の懐に入れるようになっちゃったし。腐敗しまくりですね!
注:指定管理者制度導入以前は、指定管理料=受託料。

A:広瀬市議のブログによれば、血税から構成される浦安市の指定管理料は、
市が100%出資する財団法人浦安市施設利用振興公社に貯め込まれていると言ってもいい。

(以下広瀬市議のブログを引用)

公社が21年度以来、出た利益は返還不要との形態に変わったため、多額の利益を生み出して来たことは、
この議会で再三にわたり私は指摘して来ました。

20年度までは、利益は毎年末に清算し、市へは直ちに返還という形をとってきました。
18年度は、5170万、19年度4217万円、20年度3654万円を返還しています。

これはつまり、当初見込みが甘かったからこれだけの利益が出たことを意味しています。
ところが、21年度はから返還不要となったのですが、不要となったら、なぜかそれまで以上の多額の
利益が出てしまいました。

21年度は7600万円です。そのために国税として3000万円納める結果となってしまいました。
22年度は、5900万円利益です。

こんな利益が出ているのですから、23年度もそれなりの利益は見込めます。
その利益は、当然に返還なしです。

(引用ここまで)

URLリンク(blog.goo.ne.jp)

130:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/23 19:31:32.13 P6245iOE0
Q:浦安市の指定管理料って、物凄く甘い査定してあげた上、特定の団体に給付するようなものですね。
パパが溺愛する娘に月100万円の小遣いをあげるようなもんですよ。

A:本当にそうだね。
庶民が1円でも安い買い物をするためにと、スーパーを駆け回っている現実とかけ離れているね。

12月には正規職員には公務員に準ずるボーナスが支給されるが、30代後半から40代の職員であれば、
月給とボーナスを合わせれば100万円を余裕で超える。

それでも、何千万円もの利益が残るということは、市からの指定管理料がいかに甘く見積もられているのか、
それとも、別の意図があって甘く見積もっているのかと思われても仕方が無いんじゃないかな?

Q:30代後半から40代の職員の人達のほとんどって、バブル景気がはじけたとされる平成3年の秋より
後の入社ですよね?

あの時に就職氷河期とか超就職氷河期っていう言葉が出来たと聞きました。

A:就職云々に関しては、「あいつは、○○の子供だから縁故だ。」とか「あいつは、○○議員の子供だから
縁故だ。」って叫んでもどうしようもないんだ。

Q:どうしてですか?20年も勤めれば、給与として僕達の血税を合計1億円以上貰っているじゃないですか?

A:「ちゃんと筆記と面接試験をして、人物を評価した上で採用しました。」と言われたらそれまでだから。

この前の名取市で起こった職員不正採用事件のように、「採用試験に提出した論文が盗用だった」みたいなことが
無い限り、縁故入社を指摘してもどうにもならないんだ。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/23 19:32:55.52 P6245iOE0
Q:すごく納得がいかないですね!!
だって僕達の血税で、連中のいい暮らしといい「ご身分」を保障しているようなものですよ!

A:だから、ちゃんと声をあげなければならないんだ。

リビアには「立ち上がることは、勇気の3分の2である。」という諺があるという。(10/22天声人語より)
原意は立ち上がって質問することらしい。

逆を言えば、立ち上がるには、勇気の3分の2『も』必要だということだ。
勇気という言葉は、「たちあがろう!」という意気込みだと解釈してもいいはずだ。
橋本佐内風に言えば、『振気』だ。
URLリンク(ijufo.blog63.fc2.com)

Q:『振気』の意味がよく分かりません。

A:『ぬるま湯の中で 心持ちは柔弱となり、媚びへつらう風を生じ、位を望み、女色を好み、
利に走り権勢につくことのみに耽ることは恥』という気持ちと『自分の志を高く掲げ、一生のうちで粉骨砕身し
気を振るって人の下に安んじたくないということを忘れない』という気持ちと書かれている。

Q:つまり、「下手に立ち上がっちゃったら、攻撃されるだろうなぁ〜」とか「お上に逆らわないのが一番。
長いものには巻かれろって言うじゃないですか〜」とか「俺もおいしい汁を吸わせてもらえないかなぁ〜」って
思う気持ちは『恥』だということですね?

翻って、「ここで私が立ち上がらなければ、子供や孫の世代になれば、一部の権力者や取り巻きだけが
いいご身分で悠々自適の生活を送り、真面目にやっている人達がとことん報われない生活を送らなければならなく
なってしまう!」と腐敗した市政に敢然と立ち向かわなければならないんですね!

A:その通りだよ。

『恥』にも2種類あるという。
簡単なことを間違えて赤っ恥をかくこと。例えば"未曾有"を"みぞゆう"って言ったりすることだ。

もう一つは、お天道様に対して顔向けできない「恥」だ。
「慚愧に耐えない」の「愧」がそれに該当する。

行動を起こす力があるにもかかわらず、黙して何もしないでいる・・・。
そんな方々にもう一度『振気』を奮い起こして欲しい。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/24 22:50:56.92 u4+sixxi0
  
  
  
                   (ここまで読んだ)

133:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/26 00:59:29.98 /IJgwka+0
Q:>>62で話題になったオリンパス社が、今度は社長の解任問題で大変なことになっているようです。

A:>>62の事件をもう一度まとめると、オリンパスの社員が取引先の社員を引き抜こうとした。
それを見た別の同社社員が「それはいけないことです。法令遵守の精神に反します。道徳的にも問題ありです。」と
諌めたところ、同社はこの社員を「精神を病んでいる」ということで退社に追い込もうとしたんだ。
URLリンク(www.cyzo.com)

Q:世界に冠たる企業なのに、酷いことをするもんですね。
人事部が執拗に「産業医に診てもらえ。」と迫ったと書いてあります。

A:上記のオリンパスの事件をまとめたリンク先のページが、色々なところから情報を拾ってきて
読みにくいかもしれないから、簡単にまとめておくよ。

この「組織ぐるみでの産業医診断強要作戦」は、「労働者に再起不能のレッテルを貼る(復職したくても、
精神的なこを理由とされ、復職許可させないで休職期間満了退職を狙う)」ことを意図する、
絶対にしてはならない「禁じ手」に他なりません>(原文ママ)

Q:産業医って労働者を守る為にいるものだとばかり思っていました。

A:「うちは労働者の精神・肉体の両面に対し、手厚いケアをしている会社です。」と外部にアピールするためだけに、
産業医を社内においているところも少なくないんだ。

中には「皆さんが働きやすい環境を作りたいので、遠慮無く意見を言って下さい。」と言っておきながら、
本当に意見を言うと、「アイツは生意気だ。」として辞めさせよう(契約更新拒否)とするブラックな
会社もあるんだ。

Q:それじゃあ、遠慮無く意見が言えないなぁ〜。

A:働いている人も、自分の働いている環境をよく見定めないといけないね。

せっかく建設的な意見を言っても、全然それに取り組もうとしない人間が多い組織であれば、
自分の発言が薮蛇になってしまうことになりかねないから気をつけないといけない。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/26 01:00:33.68 /IJgwka+0
Q:今回のオリンパスの事件は、驚いたことに見出しに『助言会社に660億円支出』とデカデカと出ていました。
平成23年10月20日朝日新聞朝刊社会面P39

A:事件の内容は、2008年にオリンパス社が医療機器関係の会社を買収した際に、
ファイナンシャルアドバイザー会社に複数回に分けて合計約660億円の『助言料』を支払ったんだ。

これに関して、解任された前社長のマイケル・ウッドフォード氏が、これには調査が必要だと
主張したことがことの発端だ。

Q:でも、日本の役員は「この助言料は適正」だとし、逆に「日本の役員と上手くやっていくだけの
能力が無い」とか「全然日本に来ないじゃん」と非難して解任しちゃうんですよね?

A:難癖をつけているにしか思えないよね。

>>13の書き込みをもう一度読めば、財団法人浦安市施設利用振興公社が主張する内容は、

>「指定管理者制度に詳しい人物と正式にアドバイザー業務委託契約を締結し、
>その対価として委託料を支払いしていたもので、同紙のいう「助言料」とは異なるものです。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

Q:思わず吹き出してしまいました(笑)

A:財団法人浦安市施設利用振興公社の場合は、他の自治体で採用された指定管理提案書を
日本体育施設協会の主任研究員が持ち出して、財団法人浦安市施設利用振興公社に渡していると
なっているのだから「持ち出しの見返りの助言料じゃないのか!」って糾弾されているんだよね。

Q:オリンパス社の場合は、海外の企業を買収する為に支払ったアドバイザー料だからまだ救いがあるけど、
財団法人浦安市施設利用振興公社の場合は、他の自治体で採用された指定管理提案書を持ち出して、
せっせとコピー&貼り付けして、あたかも自分で作成した指定管理提案書として提出したと広瀬市議のブログで
指摘されているのだからかなり悪質ですね。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

135:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/26 01:02:43.96 /IJgwka+0
A:この事件によって、オリンパスの株価は大幅に下落し、今後の内部統制も大変になる。
激化する国際競争で大きく遅れをとる危険性も出てきた。

そうなれば、役員の人達ばかりではなく同社で働く人達や関連会社に対して、
将来に亘って様々な形でダメージを及ぼすことになる。

しかし、財団法人浦安市施設利用振興公社の場合は、事件が発覚してもそういうリスクが全く無いようだ。

本来年度末に余った指定管理料を返納させるべき浦安市までも「仕事をちゃんとやってもらえれば、それでいいよ〜」と
財団法人浦安市施設利用振興公社を擁護する発言に終始する有様だ。

そして、名目上は指定管理者「公募」の選定で、指定管理者に指名されてしまえば、毎年10億円以上の指定管理料が
必ず懐に入ってくることが約束されている・・・。

Q:おまけに、一年で数千万円の利益を出してしまう・・・。

A:オリンパスのように、熾烈極める国際競争で稼ぎ出した利益とは全く性格を異にするものだ。

一方は国際競争の荒波に曝されている企業、片や市から貰った指定管理料の大部分を再委託して差額を
懐に入れるだけの外郭団体。

ちょっと位「収益事業やっていますよ。」と言っても、所詮指定管理料収入の数パーセントに過ぎない稼ぎだ。

普通の人ならば、今まで全額返納されてきた市の指定管理料が、ある日突然返納されなくなった時点で、
『おかしい!おかしすぎる!』って思うはずだ。

しかも、財団法人浦安市施設利用振興公社に売上として計上された利益に、何千万円もの法人税が課せられて、
その税は国の懐に行ってしまう。

財団法人浦安市施設利用振興公社が国に支払った法人税に比べれば、浦安市に入る法人市民税は微々たるものだ。

市に指定管理料が返納されなくなってから早2年、1億円以上の指定管理料が市に返還されていない。
こんなことが許されるのだろうか・・・。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/26 23:20:52.50 TS2OW+DT0
  
  
  
                   (ここまで読んだ)

137:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/03 19:13:03.78 ObX1nlee0
Q:先日ニュースで>>38で話題になった「土地の過去」について報道されていたので驚きました。

A:『地歴書』のことだね。

液状化への関心が高まる中、首都圏で一戸建て住宅の販売シェア四割を占める業界団体
「日本住宅建設産業協会」戸建住宅委員会(約百社加盟)は、夏ごろから地歴書づくりに動いた。

新築物件について、古地図や謄本の記録から土地がどう利用されてきたかを集約した上で、
現在の地形と土質のデータを組み合わせて、地歴書として作成。

委員会加盟の販売業者は、地歴書を買い手に無料で提供する仕組みだ。

さらに、顧客から詳細な調査を求められた場合は、コストを抑えたボーリングなどの
現地調査を実施する。地歴書と調査を併せて、地盤情報の標準化モデルにする考えだ。
地歴書のひな型は十月中にも完成する予定で、地歴書のデータベース化も検討している。

三田俊彦委員長は「業者として『土地を売った後は知りません』とは言えない。
地歴の作成は顧客の安心材料とともに、取引の際の業者のリスク回避にもつながる。
できるだけ多くの加盟業者で進めていきたい」と話した。

液状化に詳しい東京電機大の安田進教授(地盤工学)は「今回の震災で、
これまで見過ごされてきた一戸建て住宅の液状化対策が大切だという認識が広がった。
新築は、業者がきちんと地盤の説明をして販売すべきだ」と話している。

URLリンク(www.tokyo-np.co.jp) 東京新聞 10/8 ページは期限切れ
URLリンク(matome2h.blog24.fc2.com) 記事全文

138:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/03 19:13:44.37 ObX1nlee0
Q:朝日新聞には路線価の減免率が4割となった浦安市民の談話が載っていましたけど、
「そういうこと(金銭的なこと)よりも、行政がしっかりやって欲しい。」と書いてありました。

A:その通りだよ。

そのインタビューに答えた方は、ご主人がお亡くなりになったことで支払った税金が
いくらか戻ってくるケースだけど、相続する配偶者が支払うべき相続税は、亡くなった方が
余程のお金持ちで無い限り多額ということは無い。

Q:ということは、4割路線価を減免してもらったとしても、メリットを享受できる人は少ないということですね?
注:減免率4割=調整率6割。

A:むしろ、相続した土地、現在住んでいる土地が、今回の震災で液状化現象を起こしたという事実の方が、
ダメージとして大きくのしかかるといっていいだろう。

Q:言われてみればそうですよね。
1億円の土地を相続したとしても、『地歴書』が出回ってしまえば、土地の値段は暴落してしまいますから。

A:その通りだよ。
平成23年1月1日付けの時価(実際の取引価格)では、ディズニーリゾートにも京葉線舞浜駅にも近い閑静な住宅街で、
住環境に優れていると言われていた地区が、震災後は売ろうにも売れない土地が集まる地区となってしまったんだ。

Q:住宅メーカーがちゃんと液状化のリスクを説明しなかったということで、住宅メーカーを訴えた人もいると
新聞に載っていました。

A:住宅メーカーや関係者が売る時に「埋立地だけど、大丈夫。」とお客に錯誤を起こさせる発言が
あったのかないのか裁判で明らかになるだろう。
裁判結果によっては、今後大きな波紋を呼びそうだ。

現実問題として、埋立地であるかないかにかかわらず、どのような地震の揺れ周期で、
どのような液状化現象が起きるのか不明な部分も多いんだ。

例えば、関東ローム層という関東全域を覆う赤土層は、液状化現象を起こしやすい性質を持っている。
そうなると、今回あまり被害が出なかった地域でも、地震の揺れの周期によっては同様の液状化現象を
起こす可能性が多分にあるんだ。

139:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/03 19:14:24.09 ObX1nlee0
Q:結局そういう視点に立った長期的な防災対策・計画や液状化現象に対する啓発運動を、
浦安市が何十年もやってこなかったということですか?

ヘリコプターを何機も使った空中からの消火活動みたいな「ショー」は何度もやってきたけど・・・。

A:そう言われても仕方が無い。現実として、上下水道・ガスといったインフラはズタズタに。
おまけに約2億円もかけた貯水タンクは、住民に飲料水を提供することも無くモニュメントに。

仮設トイレも十分に行き渡らず長蛇の列。
浦安市のように行政の杜撰さが目立った自治体は、そうはなかったといえる。

Q:僕の友人も「浦安市は震災後何週間も風呂に入れない人や、家のトイレにいけない人が多いんだってね。」と
言っていました。

A:下水道が多くの地区でやられてしまったし、地区によってはガスもダメだったから、
ダブルパンチを受けたようなものだ。

あるガス会社は「1箇所がやられると多くの地区に影響を及ぼすガス管の敷設だったから、
今度からリスク分散します。」と震災後数ヶ月経ってようやく声明を出す体たらくだ。

Q:液状化現象が起こればどうなるか分かっているのだから、
普通は「やっておくべきこと」だったような気がします。

A:その通りだよ。

前にも書いたけど、都市ガスはほぼ独占市場のようなものだ。
言ってみれば電気や上下水道と同様に「官」の仕事に近いと言ってもいいだろう。

お客が「どうして、前もってやっておかなかったんだ!」と抗議をしても、
「どうぞ、プロパンガスにでも変更にすれば?安くならないと思うけど。」と心の中で舌を出している感じだ。

Q:つまりお客にとっては選択権がほとんど無い?

A:そういうこと。だから怠慢・傲慢路線を貫き通せるんだ。

Q:では、財団法人浦安市施設利用振興公社の件はどうでしょう?
やっぱりここも怠慢・傲慢路線なのですか?

A:もっと酷いんじゃないかな?

怠慢というのはやるべきことをやらない。
傲慢というのは相手に対して、居丈高な態度を取ることだ。

どういうこと分かる?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4358日前に更新/482 KB
担当:undef