【LEDライツ】徳島県政 ..
[2ch|▼Menu]
41: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/23 05:38:37 h5tGtzYk0
>>37
URLリンク(www.topics.or.jp)
関西広域連合の設立規約案を上程 9月県議会開会  2010/9/21 14:40

 徳島県議会9月定例会は21日午前、開会。2010年度一般会計補正予算案
(116億2268万円)、関西広域連合の設立規約案など25議案を上程し、飯泉嘉門知事が
所信表明した。知事は、地域主権の先駆けとなる関西広域連合について「平成の新しい国
づくりを本県から、そして関西から実現できるよう取り組みたい」と強い決意を示した。
定例会は28日に再開し、代表・一般質問に入る。

 関西広域連合設立の規約案では、徳島や大阪、兵庫など2府5県が共同で防災や医療、
観光、環境保全の7分野の事業に取り組むとしている。連合議会議員定数は20人
(徳島県議会からは2人)で、事務所は大阪市内に置く。都道府県レベルでは初の広域連合。
全府県議会で可決されれば、年内にも設立される。

 知事は所信で、7府県が一斉に9月議会へ設立規約案を提案することを報告。
「徳島だけでは解決し難い課題を関西共通の課題としてとらえ、四国や近畿の発展につなげる、
わが国初の広域行政の先進モデル」と述べ、設立の意義を強調した。

 さらに「国からの大幅な権限移譲の受け皿として期待されており、まさに地域主権改革を
リードする取り組みだ」とアピール。徳島が行政だけでなく、経済や文化面でも、長年にわたり
近畿圏と密接な関係を持ち、地理的にも四国と近畿との結節点にあることを説明して、
議会の賛同を求めた。

 10年度一般会計補正予算案のうち子宮頸(けい)がん予防ワクチン接種への助成事業費
(5900万円)と、県営西長峰工業団地への企業立地に伴う土地造成費(6600万円)を
盛り込んだ10年度土地造成事業会計補正予算案の2議案が先議され、全会一致で可決された。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4283日前に更新/429 KB
担当:undef