[自治]文芸キャラ(仮)板自治質問相談スレ その4 at LITECHARA
[2ch|▼Menu]
1:ジョン・スミス
12/07/06 15:18:39.71 S1HnujdG
板の設定やLRなど自治について
文芸キャラに関する質問や板の使い方などについての相談など

関連スレ
文芸キャラ(仮)板の名無しを決めるスレ
スレリンク(litechara板)
「文芸キャラ板」ローカルルール議論スレ
スレリンク(litechara板) 22レスでdat落ち

前スレ
文芸キャラ(仮)自治新党 その3
スレリンク(litechara板) 5レスでdat落ち

2:ジョン・スミス
12/07/06 15:19:47.76 S1HnujdG
過去ログ
文芸キャラ(仮)自治新党 その2
スレリンク(litechara板) 1レスでdat落ち
文芸キャラ(仮)自治新党 その1
スレリンク(litechara板) 83レスでdat落ち

3:ジョン・スミス
12/07/06 15:20:21.91 S1HnujdG
板設定

litechara@lilluiopVpfJI
BBS_TITLE=文芸キャラ(仮)@2ch掲示板
BBS_TITLE_PICTURE=URLリンク(www2.2ch.net)
BBS_TITLE_COLOR=#000000
BBS_TITLE_LINK=URLリンク(www.2ch.net)
BBS_BG_COLOR=#FFFFFF
BBS_BG_PICTURE=URLリンク(www2.2ch.net)
BBS_NONAME_NAME=ジョン・スミス
BBS_MAKETHREAD_COLOR=#CCFFCC
BBS_MENU_COLOR=#CCFFCC
BBS_THREAD_COLOR=#EFEFEF
BBS_TEXT_COLOR=#000000
BBS_NAME_COLOR=green
BBS_LINK_COLOR=#0000FF
BBS_ALINK_COLOR=#FF0000
BBS_VLINK_COLOR=#660099
BBS_THREAD_NUMBER=10
BBS_CONTENTS_NUMBER=10
BBS_LINE_NUMBER=30
BBS_MAX_MENU_THREAD=40
BBS_SUBJECT_COLOR=#FF0000
BBS_PASSWORD_CHECK=
BBS_NAMECOOKIE_CHECK=checked
BBS_MAILCOOKIE_CHECK=checked
BBS_SUBJECT_COUNT=64
BBS_NAME_COUNT=64
BBS_MAIL_COUNT=64
BBS_MESSAGE_COUNT=4096
BBS_THREAD_TATESUGI=64
BBS_PROXY_CHECK=
BBS_DISP_IP=
BBS_FORCE_ID=checked

4:ジョン・スミス
12/07/06 15:25:29.61 S1HnujdG
1000.txt 無し
head.txt 無し

↓板のできた経緯

新板をねだるスレ@運用情報◆39
スレリンク(operate板:443番),455,459
443 名前:とん ★[] 投稿日:2010/10/03(日) 14:57:24 ID:???0
何年ぶり? 作るかい?
時代も流れまた変った気もするから

>>22
>>40
>>68
>>70
>>74
>>103
>>153
>>202
>>237
>>288
>>330
>>345
>>369
>>375

こんなところがノミネートですかね、

455 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[] 投稿日:2010/10/03(日) 17:45:31 ID:SV+huCBM0
>>11
【板名】文芸キャラ

【理由】
アニメにはアニキャラ、漫画には漫画キャラがあるのに
ライトノベルなどの文芸にはキャラ板がない
キャラクターに絞った話がしたい

【内容】
ライトノベル等の文芸作品に登場するキャラクターの話題をあつかいます

【鯖】kamome
【フォルダ】litechara
【カテゴリ】漫画・小説等
【名無し】あなたの許嫁の名無しです
【ID】強制

459 名前: ◆A/T2/75/82 [] 投稿日:2010/10/03(日) 18:01:27 ID:aLiEkTeq0
URLリンク(hato.2ch.net)
URLリンク(hato.2ch.net)

5:ジョン・スミス
12/07/06 15:34:33.99 S1HnujdG
文芸とは

ぶん‐げい【文芸】
1 言語によって表現される芸術の総称。詩歌・小説・戯曲などの作品。文学。

2 文学とその他の芸術。また、学問と技芸。学芸。芸文。「―の興隆期」
[ 大辞泉 提供: JapanKnowledge ]


※言語であれば文字に限らず口承による作品も含まれます

6:ジョン・スミス
12/07/06 15:40:49.84 S1HnujdG
>>1のスレタイについて

[自治]で始めた理由は、スレタイを昇順で並べたとき一番に表示されるようにです
質問相談を加えた理由は、現在雑談スレが存在しないこと、および自治の話題がない期間のスレ維持のためです
新党を外した理由は、質問相談を加えると語呂が悪く感じるためです

7:ジョン・スミス
12/07/06 15:49:15.11 S1HnujdG
○名無し変更 (デフォルト)→ジョン・スミス

文芸キャラ(仮)板の名無しを決めるスレ
スレリンク(litechara板:1-38番)
38 名前:ジョン・スミス[sage] 投稿日:2011/09/26(月) 02:08:34.70 ID:zIM0P1Bg
きた?

○板設定変更 BBS_SUBJECT_COUNT=48→64

文芸キャラ(仮)板の名無しを決めるスレ
スレリンク(litechara板:54-55番)
54 名前:ジョン・スミス[] 投稿日:2012/05/16(水) 08:00:45.52 ID:/mMjhQeX
ご協力ありがとうございます。
異論・反論が特に出ませんでしたので、申請してきました。

■ 板設定変更依頼スレッド15
スレリンク(operate板:107番)

55 名前:ジョン・スミス[sage] 投稿日:2012/05/16(水) 23:24:39.03 ID:/mMjhQeX
スレリンク(operate板:109番)
で承認頂いて、設定変更になりました。

URLリンク(uni.2ch.net)
確かに64になっています。皆さんご協力ありがとうございました。

8:ジョン・スミス
12/07/06 16:44:50.51 3FQUvzZo
>>1おつー

もともとライトノベルのキャラ用に想定されたわけだし
文芸は硬すぎてとっつき悪いから是非ラノベを板名に入れたい

9:ジョン・スミス
12/07/06 20:59:18.12 Lx8Ywd73
>>1
板名案は「文芸ラノベキャラ」「ラノベ文芸キャラ」の他に何かあるかな?
間に・入れて区切りたいけど8文字までなんだっけ
もういっそ文芸いらなくね?とか思ったけどそうなるとラノベの定義がどうこうになるしな…

10:ジョン・スミス
12/07/06 21:00:31.46 8kWksWPw
活字ラノベキャラ

11:ジョン・スミス
12/07/06 21:02:42.85 TotswhNF
自治スレたったのか乙

板の名前変えるの賛成!
>>10それいい感じ

12:ジョン・スミス
12/07/06 21:04:41.33 pNe9f3gI
文芸って硬いよな
書籍とか活字のほうがいい

13:ジョン・スミス
12/07/06 21:05:51.95 fPnNdRja
もっと人集められるような板名がいいな
今ほとんど知られてないでしょこの板

14:ジョン・スミス
12/07/06 21:14:58.84 3FQUvzZo
>>10
活字はいいな

なんとなくWEB小説のキャラも範疇に入りそうだけど

15:ジョン・スミス
12/07/06 21:15:11.32 3u8nnMTW
書籍ラノベキャラがいい

16:ジョン・スミス
12/07/06 21:16:04.40 pNe9f3gI
>>14
別に入っていいと思う

17:ジョン・スミス
12/07/06 21:21:42.62 3FQUvzZo
>>16
いいの?ネット漫画なんかは漫画キャラ板では扱ってるっけ?
なんとなく商業ベースに乗ってるもの以外はやばい気がするんだけど

18:ジョン・スミス
12/07/06 21:24:56.96 3u8nnMTW
構わないんじゃね
問題にはならないと思うけど

19:ジョン・スミス
12/07/06 21:29:29.13 3FQUvzZo
でもアンチスレも立つかもしれないことを考えるとあんまり…扱わない方がいいような

20:ジョン・スミス
12/07/06 21:30:52.94 pNe9f3gI
アンチスレいいでしょ
アニキャラでも漫画キャラでも可愛がり本スレとは別に普通にアンチスレ立ってる

21:ジョン・スミス
12/07/06 21:31:41.13 3FQUvzZo
>>20
でも素人さんが趣味でうpしてるオリジナル小説まで扱うと
オチ板みたいになりそうで怖いよ

22:ジョン・スミス
12/07/06 21:33:31.17 3FQUvzZo
でもでもばっかり言ってるけど、WEB小説OKなら
ケータイ小説ってやつも含むんだよね?スイーツ()な

23:ジョン・スミス
12/07/06 21:34:43.06 pNe9f3gI
オチになるならオチ板に誘導でおk

そもそもスレ立たないと思うけど禁止するようなことじゃない

24:ジョン・スミス
12/07/06 21:45:35.53 8kWksWPw
>>17
商業化されてないweb漫画で「作品」はともかく「キャラスレ」が立つことはまずないよ
>>22
普通におkじゃね

まずweb小説総合とか立てて様子見たらいいんじゃないかな

25:ジョン・スミス
12/07/06 21:47:53.25 3FQUvzZo
>>24
ヘタリアの時はどうだったのかな?
あれは商業化する前にブレイクしてたけど

26:ジョン・スミス
12/07/06 21:57:26.84 S1HnujdG
>>4を参考にすると
板名(setting.txt)
文芸・ラノベキャラ板@2ch掲示板
略称(ボード一覧)
文芸ラノベキャラ
が順当かな
>>9の「文芸ラノベキャラ」「ラノベ文芸キャラ」の語順については
略称をさらに短くした通称をラノベキャラ板と呼びやすくするためには「文芸ラノベキャラ」のほうがいいかなーと思います
書籍や活字に限定するとweb発表作品が対象外になってしまうのでちょっと敬遠

27:ジョン・スミス
12/07/06 21:59:28.72 TotswhNF
わざわざローカルルールにネット小説オッケーなんて書かなきゃいいと思うよ
書いたら晒し目的の駄スレが乱立する

28:ジョン・スミス
12/07/06 21:59:33.91 3u8nnMTW
文芸ってのは固いから嫌だな
別にwebだって書籍や活字でいいでしょ

29:ジョン・スミス
12/07/06 22:00:20.82 S1HnujdG
文芸キャラ(仮)板の名無しを決めるスレ
スレリンク(litechara板:76番)

age進行かsage進行か、ですけど議論中はage進行が基本ですよね
ただスレ数36の現状ならあまり意味はないかなと

30:ジョン・スミス
12/07/06 22:05:26.79 fPnNdRja
活字ラノベキャラがなんとなくいいな

31:ジョン・スミス
12/07/06 22:06:39.22 TotswhNF
書籍って本の事だから違和感
文芸か活字か選ぶなら活字

小説ラノベキャラは?

32:ジョン・スミス
12/07/06 22:09:09.46 S1HnujdG
活字じゃないラノベってあるんですかね?

33:ジョン・スミス
12/07/06 22:12:22.14 pNe9f3gI
小説ラノベキャラいいかもね

34:ジョン・スミス
12/07/06 22:13:08.85 fPnNdRja
書籍よりは小説がいいな

35:ジョン・スミス
12/07/06 22:13:56.72 3FQUvzZo
>>32
ラノベキャラ板にするとライトノベル以外のキャラが対象外になるから
それを補うためになにか頭につけようとしてるんだよ

36:ジョン・スミス
12/07/06 22:16:37.18 3u8nnMTW
小説ラノベキャラ 響きが好きかも

37:ジョン・スミス
12/07/06 22:18:37.77 3FQUvzZo
ミステリーSFファンタジー歴史小説もいいんだよね
立てようと思ったらいくらでもスレ立つのに知名度が低すぎるんだ

38:ジョン・スミス
12/07/06 22:21:51.05 3FQUvzZo
>>31
小説ラノベキャラ板か
何の板かわかりやすいね、いいかも

39:ジョン・スミス
12/07/06 22:25:41.40 pNe9f3gI
名無しスレで言ってたアニキャラがスレ保持数限界だから
アニメ終わったラノベキャラスレこっちに立てれないかって話、正直来てほしいよ
この板人少なすぎる


40:ジョン・スミス
12/07/06 22:41:56.89 wWckIgck
小説ラノベキャラ 賛成

41:ジョン・スミス
12/07/06 23:31:35.67 S1HnujdG
>>35
文芸キャラとして板をもらったのにどうしてラノベ主体で考えるんですか?
文芸キャラ(仮)板ができるまでは文芸・書籍サロンURLリンク(toro.2ch.net)がキャラスレの受け皿になっていたわけで
結果的にラノベキャラスレが大勢を占めるとしても、話題の幅を狭めることは避けたいです
小説ラノベキャラだと、実質小説オンリーに板の趣旨が狭まってしまいますから反対します

42:ジョン・スミス
12/07/06 23:43:38.22 pNe9f3gI
小説以外のキャラっていったい?
漫画やアニメは板違いだぞ

43:ジョン・スミス
12/07/06 23:49:33.85 3FQUvzZo
>>4
【理由】
アニメにはアニキャラ、漫画には漫画キャラがあるのに
ライトノベルなどの文芸にはキャラ板がない
キャラクターに絞った話がしたい

【内容】
ライトノベル等の文芸作品に登場するキャラクターの話題をあつかいます

板申請して作ってもらった板がここなんだから
ライトノベル主体なんじゃ?

44:ジョン・スミス
12/07/07 00:09:51.74 QGHzjTq8
>>42
児童書などです

>>43
ライトノベルは文芸作品の一例で、文芸作品が主体ですよ
>ライトノベル等の文芸作品に登場するキャラクターの話題をあつかいます
>ライトノベル等の文芸作品
「ライトノベル等の」は「文芸作品」を説明する修飾語です
フォルダ名もliteratureを冠したlitecharaなわけですし
ラノベを含む小説が主体ならnovelcharaになってたでしょう

45:ジョン・スミス
12/07/07 00:12:08.17 3KNjSWgD
>>44
児童書は小説だよ

46:ジョン・スミス
12/07/07 00:19:18.19 DQsgXSf5
文芸小説ラノベキャラ
強引だが全角8文字以内

47:ジョン・スミス
12/07/07 00:25:17.75 YaU0dkfZ
>>25
書籍化したころにキャラ総合スレが立って
個人スレが立ったのはアニメ化してから
>>31
戯曲や長編詩もフォローするために文芸って括りじゃなかったっけ

48:ジョン・スミス
12/07/07 00:27:57.41 xIYO4Lvj
戯曲や長編詩のキャラスレが立つとは思えないが

49:ジョン・スミス
12/07/07 00:28:00.05 vHusW+9O
>>44
逆に児童書が含まれないと思った理由が知りたいな

児童書も絵本も全部ありだよ
小説だと絵本入らないって心配してるなら
活字ラノベでもいいよ

50:ジョン・スミス
12/07/07 00:30:39.05 vHusW+9O
>>48
ジークフリート様萌え〜とかあってもいいけど
あまり立てる人いないかもな?

51:ジョン・スミス
12/07/07 00:37:06.63 YaU0dkfZ
これより先に長編詩ブームが訪れることがないとは限らない!
とかいってみる

52:ジョン・スミス
12/07/07 00:50:04.25 vHusW+9O
>>41>>44
活字ラノベキャラだったら戯曲や絵本や文字媒体のキャラ全部含むから
活字なら大丈夫?

53:ジョン・スミス
12/07/07 14:54:50.64 xIYO4Lvj
小説ラノベキャラのほうが響きが好きだな

54:ジョン・スミス
12/07/07 17:46:17.86 7ERV6oVi
アニメ・漫画ときたら小説な気がする
別に活字でもいいけどさ

55:ジョン・スミス
12/07/07 18:22:27.30 T94U4ffk
児童書のスレが立てたいなら小説でいいはずだけど
小説じゃダメなのかな?

56:ジョン・スミス
12/07/07 23:20:27.19 QGHzjTq8
>>45,49
児童書は児童文学(juvenile literature)の通称で、文学(literature)である以上>>5にあるように小説よりも幅広いものです

>じどう‐ぶんがく【児童文学】
> 児童を読者対象とした文学の総称。童話・少年少女小説・童謡・児童劇など。
URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)

文芸は小説を包含しますが、小説が文学を包含することはありません

また、>>44の上段、児童書についてはレスがありますが、>>44の下段、フォルダ名についての意見はありませんか?
新板をねだるスレにおいてはフォルダ名は「かなり重要」とされており、板趣旨を表す重要な要素となっています

スレリンク(operate板:822番)
822 名前: その他 ★ 投稿日: 05/01/01 17:07:28 ID:???

んじゃ 種明かし(現在)をば、わたしのばやい

【板名】 ← 重要 !! (管理人はこだわりあるから)
【理由】 ← ここの内容次第で即決も
【内容】 ← みてる、みてる。なるべく板新設時に ローカルルールに入れている。
【需要】 ← みてない
【鯖】 ← ちゃんと見てますよ(重要)
【フォルダ】 ← かなり重要(必須ともいえる)
【カテゴリ】 ← みてない
【名無し】 ← 楽しみに見ています(重要)
【ID】 ← 忘れなければ申請どおりにしている(重要)

57:ジョン・スミス
12/07/07 23:22:01.47 T94U4ffk
>>56
御託はいいからさ、何板にしたいのか端的に言ってみてよ

58:ジョン・スミス
12/07/07 23:24:03.69 QGHzjTq8
板名の(仮)を外すということは板の趣旨を確定するという意味を持ちます
一旦(仮)が外れた後、再度変更するためには直接あるいは間接に管理人裁定が必要となります
板で扱う範囲を文芸から小説に一旦狭めると、まず二度と広げることはできなくなります

59:ジョン・スミス
12/07/07 23:25:54.18 3KNjSWgD
童謡ってそれはないわー
小説でいいじゃない

60:ジョン・スミス
12/07/07 23:34:47.63 QGHzjTq8
>>52
活字の場合、字そのものを指しますので、各々の作品が何かを表現したものという意味合いを失ってしまう気がします

>>57
ID:S1HnujdGのレスを読んでください

61:ジョン・スミス
12/07/07 23:37:46.30 QGHzjTq8
活字は道具であってジャンルではないのではないかと

文芸を厭う理由は硬いイメージがある、ということのようですが、
文学ラノベキャラ板ではどうですか?

62:ジョン・スミス
12/07/08 00:01:03.28 /UJkwUvy
よけい硬くなってる

63:ジョン・スミス
12/07/08 00:21:53.30 LkLq4VGE
長門さんの居る部は文芸部で、文学部じゃない。
だから文芸キャラの方がいいw

64:ジョン・スミス
12/07/08 01:23:03.32 bPqVZsdf
文芸にするくらいならまだ文学のがいい
ラノベキャラって入ってれば今よりは人集まるんじゃない?

65:ジョン・スミス
12/07/08 02:14:27.68 NnYalM/J
文芸も文学も嫌だ
小説でいいでしょ

66:ジョン・スミス
12/07/08 02:35:43.96 bPqVZsdf
文芸ラノベキャラ
文学ラノベキャラ
小説ラノベキャラ
活字ラノベキャラ
書籍ラノベキャラ

今出てる案はこれくらいだっけ?

67:ジョン・スミス
12/07/08 02:45:50.84 /UJkwUvy
多分そう

68:ジョン・スミス
12/07/08 13:54:59.25 gD6cBFuQ
ラノベ文芸キャラ
文芸小説ラノベキャラ

このあたりも

69:ジョン・スミス
12/07/08 14:03:21.26 /UJkwUvy
長すぎ

70:ジョン・スミス
12/07/08 14:31:27.41 Y/EXLYhi
ラノベを先行したほうがいいかもな
メインはラノベ、でも他の文字媒体の作品も取り扱います、って感じで

71:ジョン・スミス
12/07/08 16:45:16.93 Rum7pYaw
埒があかないから投票で決めるとか
多重対策にフシアナでもして

72:ジョン・スミス
12/07/08 16:46:35.12 Rum7pYaw
あと他スレにお知らせしにいったほうがいいかな?
今自治スレで板名決めてますよーって

73:ジョン・スミス
12/07/08 16:53:08.74 wbSSOQZX
実は今のひっそりした雰囲気は気に入ってるんだが
まあ、たくさん受け入れて人が増えるのはいいことだよな、うん

74:ジョン・スミス
12/07/08 18:09:07.80 bPqVZsdf
人が多い方が良案がでるかもしれないね
投票、フシアナと投票板でコード発行するのとどっちが不正しにくい?

75:ジョン・スミス
12/07/08 18:17:57.56 d3tiMq5g
投票なんてとんでもない
話し合いでまとまらないなら(仮)のままでいい

76:ジョン・スミス
12/07/08 19:10:58.93 bPqVZsdf
>>75
投票だけで決めた場合運営が認めてくれないから心配しなくていい


77:ジョン・スミス
12/07/08 19:15:12.83 WUgrKAxa
期限を決めて、○○日までに話合いで決まらなかったら投票にするというのはどうだろう

78:ジョン・スミス
12/07/08 22:08:11.55 niv5RZZd
たとえば何日?

79:ジョン・スミス
12/07/09 00:49:48.71 aBgbGjM6
>>77
そういうやり方も多分運営に却下されるんじゃないかな
十分に話し合った上での投票ならいいけど

80:ジョン・スミス
12/07/09 00:51:13.16 Sxelqg8M
小説ラノベキャラがいいなぁ

81:ジョン・スミス
12/07/09 18:32:01.67 Rk4f+njE
活字文化を扱う部活動といえば文芸部だろ
文芸にラノベつけて文芸ラノベキャラが自然だろ

82:ジョン・スミス
12/07/09 19:07:45.27 aBgbGjM6
>>81
文芸は硬すぎて人が来ないって理由もあるんだから
文芸は出来れば避けたいなぁ

>>61の人が一番こだわりがあるみたいだから
文学ラノベキャラ板くらいで手を打っても自分はいいよ

キャラ萌えでスレが立つのはライトノベルが殆どだろうから
ライトノベルのファンが来やすい様な板名がいいよね



83:ジョン・スミス
12/07/09 19:12:38.78 C39V+1yZ
文学より文学のほうがよけい堅苦しくなってると思う

84:ジョン・スミス
12/07/09 22:19:26.79 eSTOYfu/
上に同じく、文学の方が堅いイメージがある
あと、板名に「ラノベ」が入ってりゃそれなりに人は来ると思うが

85:ジョン・スミス
12/07/09 22:30:22.49 aBgbGjM6
じゃあ、文芸ラノベキャラ板の方がいいのかな?

86:ジョン・スミス
12/07/09 22:32:52.13 C39V+1yZ
いや小説ラノベキャラがいいな

87:ジョン・スミス
12/07/09 22:55:45.29 jIdkY7JC
文学も文芸も硬いよ

88:ジョン・スミス
12/07/09 23:43:04.28 Rk4f+njE
人が来ないのは知られてないからだろ
この板にリンク貼ってるのってアニキャラ個別くらいじゃね?
他のアニメ系板のLRにリンク入れてもらってまわればいい

89:ジョン・スミス
12/07/10 00:10:14.46 9/ytTIsc
>>88
アニメ、漫画、小説、ピンク板の全板にリンク張ってもらうのかよー
他板巻き込むのはめちゃくちゃ大変だぞ

90:ジョン・スミス
12/07/10 11:00:33.60 RjSD52Yc
絵本、児童文学は専門板があるけどそっちはキャラスレあるの?

91:ジョン・スミス
12/07/10 15:25:09.48 FmVMwdwF
運営に一時的に名前欄変えてもらえないかな
「自治スレにて板名話し合い中」みたいなの

92:ジョン・スミス
12/07/10 16:05:26.40 KhTiksdP
名前欄変更は申請したらできるよ

93:ジョン・スミス
12/07/10 22:16:00.90 9/ytTIsc
■ 看板ロゴ・背景・名無し変更依頼スレッド 19
スレリンク(operate板)

こっちでテンプレにしたがって申請

94:ジョン・スミス
12/07/11 02:03:53.80 gCNzGkrN
申請してきた

95:ジョン・スミス
12/07/11 02:40:15.62 vs6RuPwh


96:ジョン・スミス
12/07/11 05:56:40.95 BLmH7AYk
>>94
おつー

97:ジョン・スミス
12/07/11 10:47:57.77 5nqzDuk7
正式名称とは別に、板一覧に載せる為に文字数制限あるからね
気を付けてね
(正確に言えば横幅制限と表現すべきかもしれない)

具体的には、IEで見たときの板のトップに表示される板名には
特に文字数制限は課せられていない

しかしIEで見たときの左フレームにあたる
全板一覧に記述するにあたり、
「あのフレーム幅で一行に収まる」長さまで、という制限がある。

なので欲張って文芸ライトノベルキャラクター板としたところで
IEの左フレームの板名(Janeなど専ブラの板名もこれになることに留意)には
文芸キャラ板のままということになりかねないからね

ちゃんとその辺考えて話し合ってね

98:ジョン・スミス
12/07/11 10:55:56.65 +F7sP/R2
え?41スレしかないのに名無し変更するの?

99:ジョン・スミス
12/07/11 11:10:25.70 tepYPzUS
【議論の争点】

■文芸キャラ(仮)の板名を変更しよう 
 >>8 ラノベを入れたい
 >>13 人を集められるような板名にしたい


○これまで出た案と反対意見

【文芸ラノベキャラ】>>9 
 >>12>>28 硬い

【文学ラノベキャラ】>>61 
 >>62>>83-84 文芸より硬い

【小説ラノベキャラ】>>31 
 >>41 実質小説オンリーに板の趣旨が狭まってしまうので反対

【活字ラノベキャラ】>>10 
 >>26 web作品が対象外になるので敬遠
 >>61 活字は道具であってジャンルではない

【書籍ラノベキャラ】>>12 
 >>26 web作品が対象外になるので敬遠
 >>31 本の事だから違和感

100:ジョン・スミス
12/07/11 11:19:00.48 tepYPzUS
>>97
全角8文字以内で話を進めてますが(>>9参照)
全角8文字じゃ長過ぎですか?

>>98
過疎っているから硬すぎる板名を変えて人を集めようというのが事の発端です


名無し変更申請したので外部からお客様がいらっしゃってるようですが
そういう事情なのでよろしくお願いします

101:ジョン・スミス
12/07/11 11:21:52.82 tepYPzUS
>>99
ざっと今までの意見をまとめてアンカー打ってみたけど
間違いとか落ちがあったら指摘よろ

102:ジョン・スミス
12/07/11 11:50:55.49 +F7sP/R2
>>99
まとめおつ

>>100
議論の発端は過疎じゃないし文芸・ラノベキャラまたはラノベ・文芸キャラのどっちにするかって話で文芸を外すなんて人はいなかったよ

文芸キャラ(仮)板の名無しを決めるスレ
スレリンク(litechara板:67番)

67 名前:ジョン・スミス[sage] 投稿日:2012/07/04(水) 13:10:40.89 ID:g7ZjcZAC
つーか約2年経っても板名が(仮)なのをどうにかしようか?

文芸って硬い板名のせいで敷居が高くなってる気がするw

103:ジョン・スミス
12/07/11 11:53:23.48 +F7sP/R2
文芸キャラ(仮)板の名無しを決めるスレ
スレリンク(litechara板:68-76番)

68 名前:ジョン・スミス[sage] 投稿日:2012/07/04(水) 13:24:43.28 ID:g7ZjcZAC
>>66
テストスレもう一回立てて
即死判定で落ちないように20〜30くらいのレスつけて放置してみようか

69 名前:ジョン・スミス[sage] 投稿日:2012/07/04(水) 14:40:55.62 ID:8ZhR3XSA
>>67
賛成。文芸ラノベキャラ@2ちゃんねる掲示板で。
litecharaという名称と一致させるためにもラノベという文字は要る

70 名前:ジョン・スミス[sage] 投稿日:2012/07/04(水) 22:00:35.82 ID:g7ZjcZAC
>>69
ラノベは絶対入れたいよね
ラノベ文芸キャラってラノベが先に入ったほうがいいような気もするけど

これって此処で話していいのかな?

71 名前:ジョン・スミス[sage] 投稿日:2012/07/04(水) 22:24:34.82 ID:8ZhR3XSA
中テンを入れて文芸・ラノベキャラまたはラノベ・文芸キャラにしたいけど、板一覧を眺める限り全角8文字が限度みたい

72 名前:ジョン・スミス[sage] 投稿日:2012/07/05(木) 05:45:30.60 ID:XdnPwSDU
自治スレを別に立てた方がいいかな?
板に関する相談や話合いなんかは全部そこで行う
今のスレタイだと「もう名無し決まってるじゃん」って興味持ってくれる人も少なさそうだし

73 名前:ジョン・スミス[sage] 投稿日:2012/07/05(木) 12:05:34.50 ID:Es9aY+xH
>>72
自治スレは必要かな
でも自治のテンプレってよくわからないんだよね

74 名前:ジョン・スミス[sage] 投稿日:2012/07/06(金) 15:41:27.85 ID:S1HnujdG
立てますた

[自治]文芸キャラ(仮)板自治質問相談スレ その4
スレリンク(litechara板)

75 返信:ジョン・スミス[sage] 投稿日:2012/07/06(金) 16:43:13.56 ID:3FQUvzZo
>>74
おつ!板名は変更したいよね
ラノベを入れたい

76 返信:ジョン・スミス[sage] 投稿日:2012/07/06(金) 20:53:48.71 ID:Lx8Ywd73
>>74
乙乙
自治スレってage進行の方がいいのかな?
このスレッド数じゃたいして意味ないかな

104:ジョン・スミス
12/07/11 11:56:20.35 +F7sP/R2
とりあえず議論の発端と自治スレ復活に至る経緯は>>102-103

105:ジョン・スミス
12/07/11 11:57:00.97 tepYPzUS
>>102
ごめん、名無し議論スレの67が自分なんだ

それは過疎ってるから板名変えたいなって意味で発言したんだけど
賛成してくれた人がどういう意図かは別かもしれなかったね

106:ジョン・スミス
12/07/11 11:59:51.56 +F7sP/R2
>>100
名無し変更は板の中から人を集める方法で、>>98のレスに板が過疎ってることを理由に挙げるのはなんかズレてるよ

それに過疎を解決したいなら板名変更よりも>>88だよ

107:ジョン・スミス
12/07/11 12:01:44.33 +F7sP/R2
>>105
そういうことかw
ま、板に人を増やしたいのは俺も同じだ

108:ジョン・スミス
12/07/11 12:22:21.22 BLmH7AYk
アニキャラ個別もローカルルールにのってるとかじゃなく自治スレにリンクがあるだけだよ

109:ジョン・スミス
12/07/11 12:30:53.81 pPNJRTNr
小説以外のキャラスレが立つとは思えないんだよな
児童書だってそれ小説だろ

110:ジョン・スミス
12/07/11 12:30:56.94 tepYPzUS
他板のローカルルールにさえ誘導リンクを貼ってもらえてないほどの知名度の無さwww

なんにせよ板の名前にラノベを入れたいなら
そっちを先にやってからじゃないと、リンクのお願いにも行けないから
>>88は後回しね

他板のLR申請変更をこっちの都合で何度もしてもらうわけにはいかない

111:ジョン・スミス
12/07/11 12:33:34.88 gCNzGkrN
>>98
各スレにお知らせしにいこうかとも思ったけど
それじゃマルチポストでアウトになるし

112:ジョン・スミス
12/07/11 12:33:36.05 0GDbT9Ha
書籍サロンからここへの移動をかたくなに拒むキャラスレがあって、その理由が(仮)が取れていないことと過疎板だからということだった。
仮を取ることとアニメキャラ板からの移動ルール形成は、できるだけ早めに実現したい懸案。

113:ジョン・スミス
12/07/11 12:38:01.86 tfE0Yu33
タイトルは小説ラノベあたりにして、ロカルに「詩や戯曲等も含みます」と書けばいいのでは

114:ジョン・スミス
12/07/11 12:38:50.84 b+VDiH7O
詩や戯曲の登場人物を「キャラ」ということになんとなく違和感を覚えてしまう…

115:ジョン・スミス
12/07/11 12:40:28.96 tepYPzUS
>>113
あんまり具体例をあげてLRで許可するのは後々の事を考えるとやりたくないかな

活字媒体として表現されている全ての文芸作品のキャラクターを含みます

くらいの方が安全

116:ジョン・スミス
12/07/11 12:47:09.42 tfE0Yu33
ああ、そのほうがいいですね

117:ジョン・スミス
12/07/11 12:48:54.76 BLmH7AYk
>>115
お、それいいかも

118:ジョン・スミス
12/07/11 12:49:36.04 f0KxdzkC
活字媒体より文章媒体のほうがよくない?

119:ジョン・スミス
12/07/11 12:52:22.54 b+VDiH7O
この板に来るのが嫌だ、っていう人結構いるんだな
個人的には何よりも「常駐スレが圧縮で落ちない」ことが重要だったから意外だ
この板の存在を知った時スレ住民みんな喜んで移動してきたし
文化の違いだなあ

120:ジョン・スミス
12/07/11 13:12:58.83 tepYPzUS
>>118
それなら「文章として表現されている全ての文芸キャラクター」の方がいいかな
あるいは「文字媒体として表現されている全ての文芸キャラクター」

活字というと印刷されてないwebの小説等を含まないと厳密に解釈する人がいるみたいだし
活字は避けたほうが無難なのかな?
個人的な感覚ではフォントつかってりゃ活字なんだけどw



121:ジョン・スミス
12/07/11 17:06:10.81 pfwDOeim
こっちがいいな
>文字媒体として表現されている全ての文芸キャラクター

となると板名と一緒にローカルルールも決めないとか

122:ジョン・スミス
12/07/11 22:33:09.36 f0KxdzkC
名前欄早く変わらないかな

123:ジョン・スミス
12/07/12 09:33:15.62 g3MJ3q03
小説ラノベがいいな
親しみやすいし

124:ジョン・スミス
12/07/12 09:44:20.49 meQVXjux
板名:小説ラノベキャラ板
LR:「文字媒体として表現されている全ての文芸作品キャラクターを含みます」の一文を入れる


今の所、この方向で行くことに賛成の人が多いのかな?



125:ジョン・スミス
12/07/12 10:06:52.29 ZnyFTtQh
>>124
俺はそれがいいと思う

126:ジョン・スミス
12/07/12 11:38:19.18 CF8jNaUu
サウンドノベルはゲーム板でってことでいいですか

127:ジョン・スミス
12/07/12 11:40:17.93 wWEKIhKa
ゲーム媒体なのでゲームキャラ板です

128:ジョン・スミス
12/07/12 16:32:45.24 zGgxXr4Z
申請だしてる名前欄変更が行われたら本格議論開始って感じ?

129:ジョン・スミス
12/07/12 21:55:23.62 meQVXjux
>>128
名無し変更の依頼出しちゃったからとりあえず待ちかな?

でも運営さんのこんな発言もあるので
必ずしも名無しで告知する必要は無かったのかもしれないし
変更依頼が通らない可能性もあるかもしれないから
しばらくして動きがなかったら、今居る住人だけで決めてしまってもいいのかも
スレリンク(operate板:3番)



130:ジョン・スミス
12/07/12 22:05:54.50 z7a7t8F8
どっちでもいいけど、age進行で宜しく

131:ジョン・スミス
12/07/12 22:12:50.10 IIL825bA
>>108
どこのアニキャラ個別の話ですか
2ちゃんねるのアニキャラ個別板のLRには文芸キャラ板へのリンクがありますよ

132:ジョン・スミス
12/07/12 22:15:46.99 IIL825bA
>>113
なんでわざわざそんな遠回りなことをするのか
文芸と入っていれば範囲を指定する必要はなくなるし
ラノベと入っていれば大半を占めることになるであろうラノベキャラスレが立ちやすくなるわけで

133:ジョン・スミス
12/07/12 22:18:13.40 IIL825bA
>>124
反対です
板名が小説に限定されてるのにLRで小説以外を幅広く認めるというのは不自然です

134:ジョン・スミス
12/07/12 22:27:01.85 zGgxXr4Z
文芸にこだわってるのあんたひとりやないの

135:ジョン・スミス
12/07/12 23:12:20.28 9Uy61ATr
とりあえず知名度が上がるように「ラノベ」を入れるとして、文字数制限も考慮に入れると
「○○ラノベキャラ」が限度なわけで(半角を使えばもう少し増やせる)、「○○」をどうするかが問題なわけだよな
なんかいい言葉はないものか

「文学」は、なんだか学問の一分野みたいな感じがして、ちょっと違うかな…とは思う
というか、既に2chには学問・文系ジャンルの中に文学板があるし

136:ジョン・スミス
12/07/12 23:21:40.15 meQVXjux
実際、文芸という名を残しても「小説」以外の作品キャラスレが立つとは思えないんだよな
堂々と「文芸」を冠している今現在
ライトノベルキャラ以外のスレが

「ハイペリオン」 SF小説
「京極夏彦作品」 妖怪物語(作者本人がミステリーじゃないと否定してるので)

の2本しかないんだよ
残りは全部ライトノベルキャラ

板の名前は板の実情に沿って変更していいんだから
なにも文芸という名前を残す必要はないはず

137:ジョン・スミス
12/07/12 23:25:43.38 g3MJ3q03
うん、ものすごく正直なことを言うと
戯曲だののキャラ(という言い方がすでに違和感ある)を愛でるための専スレなんて必要か?と…
ここをこだわってる人に聞きたいのは
具体的にどの戯曲のどのキャラを想定しているのかってことかな

138:ジョン・スミス
12/07/12 23:30:14.34 wWEKIhKa
児童文学の童謡が含まれなくなるからとか言われてもね

139:ジョン・スミス
12/07/12 23:30:55.35 eovq95ZG
源氏物語のキャラでも愛でてみる?

140:ジョン・スミス
12/07/12 23:44:44.51 CF8jNaUu
>>137
うむ、自分も正直そう思う
ただ、以前あった意見を参考として出してみただけ

戯曲はシェイクスピアくらいしか読んだことないですし
長編詩ではベオウルフが映画化されたりしたけど
作品スレすらたってないようだし

アニメ化でもされたら分かりませんが…

141:ジョン・スミス
12/07/13 03:24:30.47 a0fv58Ge
小説オンリーの場合三国志演義キャラは語れるけど三国志キャラは語れないわけか

142:ジョン・スミス
12/07/13 11:17:04.07 LJ4cXlrQ
>>141
その例はわかりやすいけど、あんまり適当じゃないなw

三国志に関しては専用板があるし
歴史上の人物は個人三種だから2chではスレ立てるの禁止だと思う

三国志・戦国
URLリンク(engawa.2ch.net)

削除ガイドライン
URLリンク(info.2ch.net)

スレッド
 固定ハンドルが題名に入っている・固定ハンドルが占用している・閉鎖的な使用法を目的としている・等は、
 自己紹介板・最悪板・夢・独り言板・おいらロビー・なんでもあり板以外では、
 原則として全て削除または移動対象にします。
 ただし、固定ハンドル個人が一群または二類に属する時は、他の削除規定に触れない限り様子見となります。



143:ジョン・スミス
12/07/13 11:24:26.91 LJ4cXlrQ
なんにせよ、
板名に小説と入れてもLRで文芸作品全般OKを入れるから(>>124
もし仮名手本忠臣蔵のキャラスレを立てたいと思っても立ててOKだし
ぐりとぐらのキャラスレ立ててもいいしw

144:ジョン・スミス
12/07/13 13:45:13.05 yWgXuDAV
名前欄なかなか変わらないね

145:ジョン・スミス
12/07/13 19:51:26.52 LJ4cXlrQ
>>144
名無しの変更ってスレで議論されてないと変更してもらえないみたいね
名無しを変えようっていう議論じゃなくて
どういう名無しに変更するかっていう議論

だから多分>>94の申請は却下されるんじゃないかな?

>>129のスレに書いてあるようにLR等の議論は名無しを変更しなくても
自治スレをage進行で進めていればOKみたいだから
ageでよろしく


146:ジョン・スミス
12/07/13 22:13:09.50 wqo25zUc
>>142
「歴史に名が残ってる人」ってのは個人三種ではありません。

っていうか一般人ではありません

147:ジョン・スミス
12/07/13 22:16:08.50 EvA+2MaL
そんじゃ忘れないうちにage

148:板名話し合い中@自治スレ
12/07/14 00:00:32.96 ZeW8wMHv
きますた

149:板名話し合い中@自治スレ
12/07/14 00:01:41.70 GgYowtRr
変更されたね!

150:板名話し合い中@自治スレ
12/07/14 00:02:08.93 N6nMBs/H
おおーやった
申請した人乙です

151:板名話し合い中@自治スレ
12/07/14 00:03:19.17 GgYowtRr
これで話し合い本格始動かな

152:まとめはっときます
12/07/14 00:09:37.01 N6nMBs/H
【議論の争点】

■文芸キャラ(仮)の板名を変更しよう 
 >>8 ラノベを入れたい
 >>13 人を集められるような板名にしたい


○これまで出た案と反対意見

【文芸ラノベキャラ】>>9 
 >>12>>28 硬い

【文学ラノベキャラ】>>61 
 >>62>>83-84 文芸より硬い

【小説ラノベキャラ】>>31 
 >>41 実質小説オンリーに板の趣旨が狭まってしまうので反対
(LR:「文字媒体として表現されている全ての文芸作品キャラクターを含みます」の一文を入れる案あり)


【活字ラノベキャラ】>>10 
 >>26 web作品が対象外になるので敬遠
 >>61 活字は道具であってジャンルではない

【書籍ラノベキャラ】>>12 
 >>26 web作品が対象外になるので敬遠
 >>31 本の事だから違和感


153:板名話し合い中@自治スレ
12/07/14 00:14:14.72 GgYowtRr
小説ラノベキャラがいいな!

154:板名話し合い中@自治スレ
12/07/14 00:31:59.31 ZeW8wMHv
一通り読んだ
ラノベを足せばいいっしょ
文芸ラノベキャラでおk

155:板名話し合い中@自治スレ
12/07/14 02:52:04.60 QWzlfrD5
希望だけじゃなく理由もよろ

156:板名話し合い中@自治スレ
12/07/14 03:11:49.94 CFSWmCyI
「文芸」という言葉にちょっと思い入れがあるので、文芸ラノベキャラを希望。
理由は>>63

157:板名話し合い中@自治スレ
12/07/14 08:37:04.99 RCmpqy6l
名無し変更になったんだ、おめ
じゃあ本格的に議論に入ろうか

とりあえずスレに来た人は最初に
自分がいいと思う板名とその理由を書いてみて

議論はそこから集約して行こう

158:板名話し合い中@自治スレ
12/07/14 08:44:49.11 X4ztlwnr
小説ラノベキャラがいい
理由は一番人が呼べそうでわかりやすいから

159:板名話し合い中@自治スレ
12/07/14 13:32:25.57 q60wC2et
学ぶ力には三つの条件があります。

第一は自分自身に対する不全感。
自分は非力で、無知で、まだまだ多くのものが欠けている。
だからこの欠如を埋めなくてはならない、という飢餓感を持つこと。

第二は、その欠如を埋めてくれる「メンター(先達)」を探し当てられる能力です。
メンターは先生でもお母さんでも、ネットの中の無名の人でもいい。
生涯にわたる師ではなく、ただある場所から別の場所に案内してくれるだけの
「渡し守」のような人でもいいのです。
自分を一歩先に連れて行ってくれる人は全て大切なメンターです。

第三が、素直な気持ち。
メンターを「教える気にさせる」力です。オープンマインドと言ってもいいし、
もっと平たく「愛嬌(あいきょう)」と言ってもいい。

「学ぶ姿勢」のある人は、何よりも素直です。
つまらない先入観を持たないから、生半可なリアリズムで好奇心を閉ざさない。
素直な人に聞かれると、こちらもつい真剣になる。知っている限りのことを、
知らないことまでも、教えてあげたいという気分になる。そういうものです。

以上、この三つの条件をまとめると、

「学びたいことがあります。教えてください。お願いします」

という文になります。これが「マジックワード」です。
これをさらっと口に出せる人はどこまでも成長することができる。
この言葉を惜しむ人は学ぶことができないのです。
学ぶ力には年齢も社会的地位も関係がありません。
>>154さんも、早く学ぶ力を身に付けてください。

160:板名話し合い中@自治スレ
12/07/14 13:34:25.41 GgYowtRr
じゃあ小説ラノベキャラで!
理由は他の候補は硬いから

161:板名話し合い中@自治スレ
12/07/14 14:37:29.33 JQa9bEB6
俺も小説ラノベキャラ板がいい
理由はアニメ、漫画ときたら文芸や活字はなんか変だから

162:板名話し合い中@自治スレ
12/07/14 15:06:02.36 KzQtoMdl
文芸小説キャラがいいかな

板名はほとんどの人が見るだろうが、LRを見る人はほとんどいないと思う
となると、LRで文芸作品全体を認めていても、板名が「小説ラノベキャラ」の場合、
小説のキャラしか認められてないと思い込む人がかなり出そう
小説じゃない文芸作品のキャラを立てようとしても、板名を見て諦める人が出ると思う

あと、板名で大雑把にジャンル分けして、LRで細かく範囲を決めるのが普通だけど、
>>124だと逆になっちゃう

とりあえず、全ての文芸作品を含むという意味合いの言葉が板名に入ってないとまずい気が

163:板名話し合い中@自治スレ
12/07/14 15:14:56.82 X4ztlwnr
現状小説以外のキャラスレは一切立ってないわけだけど
いったい文芸にしてなんのスレを立てたいの

164:板名話し合い中@自治スレ
12/07/14 15:33:55.12 KzQtoMdl
>>163
ありがとう、勘違いしてた事に気づいた
>>162取り消しで

じゃあやっぱ小説キャラか小説ラノベキャラがいいかな
ちなみに言っとくと別に俺は小説以外のキャラスレを立てたいわけじゃないからな

165:板名話し合い中@自治スレ
12/07/14 15:35:39.13 vz9br/uj
「キャラ」の板だからなあ
単独でスレ立てられるほど人気があるキャラが小説とラノベ以外にたくさんあるのか
こういう作品のこういうスレが需要あるっていう具体例を聞きたい

166:板名話し合い中@自治スレ
12/07/14 19:12:49.47 W92el/wv
候補の中からなら小説ラノベキャラかな
他はなんか変な感じがする

167:板名話し合い中@自治スレ
12/07/14 20:08:50.39 s3DqYHZN
>>152の中から選ぶなら小説ラノベキャラだろうか
ただのラノベキャラでもいい気はするんだけどなんで前に何かつけなくちゃいけないの

168:板名話し合い中@自治スレ
12/07/14 20:17:16.91 ssiTEP67
ラノベだけだとたとえばこの板に立ってる京極スレはラノベに入るのかとかいう議論になってしまうからでは

169:板名話し合い中@自治スレ
12/07/14 20:18:28.85 KzQtoMdl
現状ラノベ以外のキャラスレも立ってるし、今後増えてくる可能性も否めない
最近は一般文庫作品のアニメ化もあるし
というか、ラノベでくくってしまうと、ラノベの定義がどうのこうので絶対まとまらなくなると思う

170:板名話し合い中@自治スレ
12/07/14 20:32:01.20 s3DqYHZN
なるほそ
じゃあ小説ラノベキャラに一票入れとくよ

171:板名話し合い中@自治スレ
12/07/14 20:33:09.71 GgYowtRr
せっかく人集まってるんだからローカルルールの設定もできたらいいよね

172:板名話し合い中@自治スレ
12/07/14 22:56:02.95 W92el/wv
意外と人集まらないな

173:板名話し合い中@自治スレ
12/07/14 22:58:49.87 X4ztlwnr
板の規模的には集まってるほうだと思うよ

174:板名話し合い中@自治スレ
12/07/14 23:11:09.87 RCmpqy6l
この板が入ってるカテゴリも「漫画・小説」カテだし
小説ラノベキャラ板が一番座りがいいし認知されやすいと思う

LRに「文字媒体として表現されている全ての文芸作品キャラクターを含みます」の一文を入れる事は必須で

あと、今現在文芸キャラ板の名前を冠してても
事実上ライトノベルキャラばかりなので小説ラノベキャラが一番板の実情に合ってる

175:板名話し合い中@自治スレ
12/07/14 23:15:30.51 JQa9bEB6
小説ラノベキャラにするならローカルルールも決めなくちゃか

176:板名話し合い中@自治スレ
12/07/14 23:19:00.05 GgYowtRr
LRがいつまでもないってのもなんだし
この機会に決めてしまったらいいと思うよ

177:板名話し合い中@自治スレ
12/07/14 23:32:22.90 RCmpqy6l
板名の方向性がだいたい決まってきたら
LRも詰めたほうがいいね

178:板名話し合い中@自治スレ
12/07/14 23:42:03.02 KzQtoMdl
とりあえず板名を決めてLRはそのあとかな
一緒にやるとごっちゃになるし、名無しが「板名話し合い中」だし

179:板名話し合い中@自治スレ
12/07/15 00:12:41.79 X5RwhO5U
書籍キャラ板では駄目なの?

180:板名話し合い中@自治スレ
12/07/15 00:47:30.95 3n2vE37D
ちゃんと理由もどうぞ

181:板名話し合い中@自治スレ
12/07/15 02:16:16.11 IYuXFuEQ
>>154に「理由を教えてください。お願いします」と聞くことができない>>159わろすw

182:板名話し合い中@自治スレ
12/07/15 14:44:02.73 3n2vE37D
>>159はコピペだよ

183:板名話し合い中@自治スレ
12/07/15 15:01:04.18 nVAxDg9N
これはまあ後回しでいいんだけど
1001をなんか面白いのに出来ないかな

184:板名話し合い中@自治スレ
12/07/15 15:32:35.96 4p7t9m5t
>>183
それはマジで後回しだなw

自治に参加してた人の意見はだいたい出たみたいだけど
名無し見て来る人いつまで待とうか




次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4336日前に更新/71 KB
担当:undef