【KZK】裁判所事務官は平成23年公第28号【TRD】 at KOUMU
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:非公開@個人情報保護のため
13/04/18 21:43:28.66
>>49
うちの庁にも最近1人いた。
帰された理由にもよるだろうけど、
その人の場合は、もう書記官にはなれないし、定年まで問題児扱いのままいくだろうって話だわ。

51:非公開@個人情報保護のため
13/04/20 11:15:37.88
数年試験受けられないとかならわかるが二度となれないのは厳しすぎないかね
卒業直前に問題発覚したけど任官はさせてもらえたケースと比べて不公平じゃ

52:非公開@個人情報保護のため
13/04/20 13:32:52.78
幻聴送りされると何かやらかしたのが周りからまるわかりだしきついな

53:非公開@個人情報保護のため
13/04/22 19:00:41.18
大昔は産休取っただけで原庁戻しとかあったから、それに比べるとましではあるのだろろうな。何かが問題になって、あるときから研修生のまま育休入って、明けてから続きを受けるようになったらしい。

54:非公開@個人情報保護のため
13/04/26 21:09:13.09
前橋の件、実刑かー 自業自得とはいえ賠償に協力した親族は気の毒だ

55:非公開@個人情報保護のため
13/05/23 22:10:30.69
883万着服なんてすげーな
よくまあバレなかったというか、主書はなにやってたんだろ

56:非公開@個人情報保護のため
13/06/03 11:23:21.46
公務員解雇法が成立して一定割合(D評価)は必ず解雇されるようになるから裁判所の風通しがよくなるな

57:非公開@個人情報保護のため
13/06/03 19:40:58.93
Dなんて取ってるやついるのか?

58:非公開@個人情報保護のため
13/06/03 19:51:10.20
自民党が次の国会で通そうとしてる原案は、D評価を全体の1〜2割必ずつける(=解雇して
人件費を削減する)って内容
そのまま通るかは?だが、公務員の一定数が解雇されるのはほぼ間違いない

59:非公開@個人情報保護のため
13/06/06 17:51:53.82
それだと、評価制度が導入されてただでさえ上司に意見しにくくなってるのに、
ますます拍車が掛かるナ。

60:非公開@個人情報保護のため
13/06/07 20:06:14.42
投函のひとやめちゃったのね

61:非公開@個人情報保護のため
13/06/08 08:54:56.97
CAの発表まだ?

62:非公開@個人情報保護のため
13/06/11 00:04:55.82
このスレには書記官志望の方々多いですが、こういう書記官にはなってほしくないよ。

「〜〜〜だから、それを書面にして裁判所に送って! ん? 文書のタイトル?
上申書でいいから!」

こういうなんでもかんでも「上申書」っていう馬鹿書記官にはなるな。
どういう書面を提出してもらうのか端的に表すタイトルがピンと来ないようでは
脳が相当に硬化している。

「上申」っていったい何様の立場でのうのうと言ってるのか? もう感覚がマヒしてるのか?

63:非公開@個人情報保護のため
13/06/11 22:50:42.35
どういう書面を提出するのか端的に表すタイトルがピンと来ないようでは脳が相当に硬化している。

64:非公開@個人情報保護のため
13/06/11 23:43:00.17
kittyな方だろ。

スルーすべきだろうが上申書というのは一般用語からするとお上意識と勘違いするバカなの
鴨試練が、訴訟構造から来る用語だということにも理解できないのだろう。


ちなみに本来は上申書は記録に綴らない扱いなんだそうだよw

65:非公開@個人情報保護のため
13/06/12 20:17:12.34
余裕で綴ってるけど

66:62
13/06/13 07:02:03.89
>>64 ん?ん? それって書記官側を擁護してるの? 当事者側を擁護してるの?
いま少し真意が分からない。

67:非公開@個人情報保護のため
13/06/13 17:48:13.71
>>66
日本語が不自由なの?
それともバカなの?

68:非公開@個人情報保護のため
13/06/13 18:57:55.74
バカだから、読解力が無いんだろうね。

69:非公開@個人情報保護のため
13/06/13 22:47:23.96
>>64
普通にお上意識丸出しの用語だろ。

70:非公開@個人情報保護のため
13/06/14 00:29:10.16
>>60
被害者も投函にいた人
むしろそっちの処遇が気になる(笑)

71:62
13/06/14 07:19:48.97
ん〜 私をどう評価してもいいのだけれど、批評するならするでより深め合おう
とする意識は持てないのか、同じ職員同士でも。

なにか上から目線で書き込んで悦に入りたいみたいな心理と復興庁の
水野靖久参事官のツイッター感覚とにシンクロ性を感じます。

72:非公開@個人情報保護のため
13/06/14 12:23:55.15
指摘の意味もわからないのね

73:62
13/06/17 07:19:59.42
はい、指摘の意味がわかりかねていることは素直に認めます。
誠にご面倒をおかけいたしますが、同じ職員のよしみで64で言わんとしたことを
解説していただけないでしょうか。

74:62
13/06/19 13:00:08.51
解説をしていただけるのなら、その解説の中でも外でも私をどのように
罵倒していただいても構いません。そのくらいのことは承知してますので。

75:非公開@個人情報保護のため
13/06/20 12:49:54.27
T高裁管内の人いますか?

最近、《 書記官事務の整理 》のことで管理職主導で勉強会が始まったり始まって
なかったり様々ですが、そちらさんはどうですか?
お隣りの管内の人でもいいです。

76:非公開@個人情報保護のため
13/06/22 09:22:54.57
書記官事務勉強会って、どこ指令で始まってるんですか? 
なにが契機なのか?

やり始めてるということは、やらなければならないとの危機感(リスク)を誰かが
感じているということ、しかも、そのリスクの回避のため?に現場に指示を与えられる
地位の者がそう考えていること、でいいのかな。


その危機感って何

77:非公開@個人情報保護のため
13/06/22 20:57:19.03
マニュアル頼りの考えない奴

78:非公開@個人情報保護のため
13/06/22 22:55:38.97
そのミーティングは書記官のマニュアル漬けを狙ってる
はからずも本質を突いた77は封殺されるゾ

79:非公開@個人情報保護のため
13/06/23 01:55:51.64
書記官事務の整理は最高裁長官の長官所長会同で竹崎長官が刑事の書記官事務
で硬直化が顕著である旨を指摘して見直しを指示したのがはじまり(裁判所時
報にも載っている)。

長官が刑事畑であることからだろうが、刑事系の書記官なんて基本的にはカス
を置いていたところ(裁判員までは)。
裁判官の合議にだって書記官を入れない(民事なら書記官に結論とか意見を求
めてくる事が多いが)ので育たない。
で、特に顕著だったのだろう。

他分野でもマニュアル絶対視の弊害が大きくなってきたところであり基本的な
理解を伴う原点の確認を狙ったものと思われる

80:非公開@個人情報保護のため
13/06/23 02:02:48.42
当該ミーティングでは管理職の法的知識のNASAに呆れることが多い。
乾板の給源だからこんな程度なんだろうね。

81:非公開@個人情報保護のため
13/06/24 17:28:46.74
>>79
おーおー、ありがとうございます 感謝,感謝です

諸般の事情から刑事系書記官についてのコメントは差し控えますが(笑

82:非公開@個人情報保護のため
13/06/24 17:38:19.18
新たなマニュアルを作っているだけの気もする(^^)

83:非公開@個人情報保護のため
13/06/24 17:50:30.89
すってーと 今回の民事・家事編に続いて刑事編が出てきて欲しいところです。個人的には

84:非公開@個人情報保護のため
13/06/24 17:54:07.68
刑事も各地で作成中のはず。
令状や裁判員がネックなんだろね。

85:非公開@個人情報保護のため
13/06/25 12:41:28.63
裁判所時報 1557号 24年7月1日付け
* 長官・所長会同での最高裁長官挨拶の掲載

その挨拶の項目は
◇世間の複雑化
◇裁判員制度の検証
◇家裁の在り方
◇書記官の検討
でした。

86:非公開@個人情報保護のため
13/06/25 12:52:20.01
>>80
いやいやいやいや あれは超難しいってばよ

首席クラスならすいすい行くってものじゃない。
まして事務官10人で予習したからって上手く進行できるとも思えない。
妙に誘導して一定地点に着地させればいいってわけじゃないんだから。あれは大変だって

87:85
13/06/26 12:30:41.25
訂正 × 書記官の検討 → ○ 書記官事務の検討

追加 ◇職員の誠実真摯な職務執行

88:非公開@個人情報保護のため
13/06/27 12:39:54.22
>>86
知識の多少で差が出ることはむしろ当然でしょ。
80はミーティング進行の難易を語ったわけじゃない。86はズレてる。双方が排他の
関係にあるわけじゃない。

さらに言えば、知識の多少と進行の上手い下手とも相関性があるわけじゃなかろう。
取り組みに対する熱意なり、それぞれの職場の雰囲気だったり。部が違うだけで
そりゃもう…

ちなみに当職場ではミーティング中はシーンと静JAXA。

89:非公開@個人情報保護のため
13/06/30 23:27:14.37
弁論準備手続き調書に限っては、その作成を事務官でも出来るように法改正して
書記官の事務負担軽減にできそうだと思いませんか、整理を読んでると。

90:非公開@個人情報保護のため
13/06/30 23:59:02.10
室内に立ち会う以外にも公証する方法があるのではないかという点はあるが、公証官ではない事務官に調書を作らせるようにとは読めなかったが。
調書という書面そのものだけを作るという意味では誰だってできるだろうけど。

91:非公開@個人情報保護のため
13/07/01 20:07:22.23
>>90
89です。ご指摘は誠にごもっともであり、クリアーすべき課題は
小さくありません。
法改正が必要ですし、その前に事務官に対する試験・研修が必要。

目的・効果は、書記官の事務軽減及び事務官の処遇改善です。

92:非公開@個人情報保護のため
13/07/01 20:21:08.40
始めは、形式的記載事項のみの記載で済む場合に限ることとし、
その定着を図りながら特定の実質的記載事項に徐々に増やしていくってことで。

93:非公開@個人情報保護のため
13/07/01 20:34:35.31
そんなの認めたら、調整数なくなるよ。
書記官も要らないと言われるよ。

94:非公開@個人情報保護のため
13/07/01 21:18:48.67
>>91
書記官の立場から偉そうに言ってしまったが、
書記官事務が何でもかんでも大層なことをやっているわけではないし、
下手な書記官よりよっぽど仕事ができる事務官が存在するのも事実。
一部の入所試験も受かりにくくなってきてもいる。
そういう意味ではモチベーション維持のためにも何らかの手当も必要かもしれない。

しかし、あなたも書いておられるが研修等も必要だし、
さらに言えば個々の事務官の能力差は書記官のそれよりももっと大きいと思う
そうすると、事務官の標準的業務として色んなものを増やすことには、
色々と制約があるのではないかと思える。

ズバリ、93の人の言う指摘もあるし。
書記官事務を整理して、書記官という官職の重要性を認めさせるのらともかく、
事務官でもできる仕事はたくさんありますだと完全に逆行してしまうしね。

しかし、上の人間がこういうことをやらせている側面には、
常日頃のから考える職員を育成したいという部分があるだろうから、
事務官の立場からも書記官と交じって色々と議論するのは良いことだと思います。
長文で偉そうにどうもすみません。

95:89
13/07/02 22:12:38.65
書記官の立場からの率直な声として受けとめます。
93さんの指摘については別に述べるとして、
イメージとしては「検察官事務取扱検察事務官」でしょうか。
事務官の標準業務とすることは私も想定外です(理由は同じ。)。

96:89
13/07/02 22:16:06.13
89で弁論準備手続き調書を挙げたのは、すでに90で触れられた
整理5頁の(ア)にあるとおり形式的記載事項に限られる場合があることを
前提にして、そのような臨席及び具体的やり取りを確認する必要がない場面に
限って、限定的調書作成権限を与えられた事務官がその期日の作成をすること
ができるものとするのです。

97:89
13/07/02 22:25:05.71
そのような資格を有する事務官をほかの事務官と区別する呼称として、
「特定調書作成取扱裁判所事務官」とか(長すぎ)
「特任裁判所事務官」とか(何をするか意味不明)
「準書記裁判所事務官」とか…。

98:89
13/07/02 22:40:30.34
なお、整理5、6頁にあるとおり、
〇当事者の主張、撤回等について口頭で陳述がある場合
〇人証採用・重要な決定が行われる場合
は、原則どおりに書記官が準備室に呼び出されて(裁判官が整理したところ
に従って?)調書を作成することになりますね。

99:89
13/07/02 22:43:56.17
書記官には実質的記載事項の記載がバンバン必要な期日の調書作成に
専念させることでより専門性を上げるってことです。

それはあたかも、書記官をして「裁判官を判断作用に専念させ、
結果的に訴訟制度全体の効率化・充実化を図ることを可能にする」
(民事訴訟法講義案の「裁判官と裁判所書記官の機能分担」より抜粋)に倣った
『書記官と事務官の機能分担』的なのものとお考えください。

100:非公開@個人情報保護のため
13/07/02 23:44:25.84
カスイ書記官が多いのにその下の下層を作ってどうするんだ。

101:非公開@個人情報保護のため
13/07/03 19:59:07.33
「カスイ書記官」の存在は、89の事務官の実現に支障はない。かえって
そういう書記官の発奮となって有用ではなかろうか。
何故そう考えたかを書記官スレに書いてみました。

が、そういう使い方を主目的に考えていたのではありません。単に
「カスイ書記官」なる用語に戯れで反応しました。生真面目にだけでは誰にも
読んでもらえないかもしれないので、少しばかり刺激のあることも書かない
とね。

102:非公開@個人情報保護のため
13/07/03 20:33:04.43
調書作成事務にこだわっている気がするが、ここだけは事務官がやるようにはならんよ。
簡単な記載の調書でも公証される意味合いは大きいし、
調書ではない和解期日経過表を代わりに作ってもらっても何の負担軽減にもならんし。

また、記載内容が複雑な調書作成に専念させる云々の話があったけど、
地裁・簡裁問わず簡略調書で事足りてしまうのがほとんど。

以前は書記官事務の拡大が叫ばれていたけど、
上の人間や裁判官の本音は、そんなことよりミスなく確実にやれってことだと思う。
そういう点からすれば、事務官に色々やらせようなんて全然考えてないと思う。

103:非公開@個人情報保護のため
13/07/03 22:15:58.84
あの程度の試験位は受かれってことよ。
キツイなら、司法試験予備校の基礎講座聞けばうかるよ。
時間を金で買うつもりで取ればいいよ。

104:非公開@個人情報保護のため
13/07/04 12:59:21.95
ナイスなご指摘です。
その「公証」を私は待っていたのかもしれません。

「公証」にもいろいろあります。
受付日付印の押印の一つひとつもまたそう。添付切手・印紙の付記の一つ
ひとつもまたそう。
公証行為ってなんだったっけ、と改めて
行政法の本を読んでみたくなりました。

105:非公開@個人情報保護のため
13/07/07 10:09:02.69
こんな書記官にはなるな!! ( 第二弾 )

 「裁判所の手続きにはいくつかありまして……で、次に調停手続きというのが
ありまして、この調停手続きというのは「話し合い」なんです。」
おいおい!
調停事件を説明するのに「話し合い」ってのは実態を無視した無理な要約だろ。

説明を聞いてる来庁者は「ディベート」的なやつ?相手を言い負かした方が
勝つシステムなのだろうな、ならば自分の方が正義に決まってるのだから
裁判官の前で完膚なきまで言い負かしてやる!って思ってるぞ。

106:非公開@個人情報保護のため
13/07/07 10:25:12.68
なんでこんなピントハズレな説明する書記官がいるのかね〜?
しかも結構たくさん。
調停委員まかせで調停の実態を知らないんだろね。

調停では、当事者双方が一堂に会してしゃべり合う場面は少ない。
調停の成否を決する最終場面くらいにしか双方当事者が同室にはならない。
つまりその時には話しておきたい事項はすべて話し終えた後なのです。

107:非公開@個人情報保護のため
13/07/07 10:29:38.96
もちろん、双方で話し合う場面が設けられることがないとは言い切れませんが、
市民の権利意識の高まった世情のなか、調停委員会が見守るなかで双方当事者に「話し合い」をさせても建前しか
出てきません。
だから調停委員は毎回腐心されてるのです。

法定の訴訟手続きと裁判官の訴訟指揮でコントロールされてるなかでの経験しか
ないから、書記官は「調停って話し合いで解決できるから楽ですよね」って
感覚でいるのかな?
そうでなきゃ「調停は話し合い」って要約は出てこないでしょ。少なくとも
調停の実態を知らなさ過ぎですよ(知ってて要約できない知能なら、なお重症)。

108:非公開@個人情報保護のため
13/07/07 10:34:22.77
それではどう端的に説明するのか。
それは民事調停法第一条のとおりです。
「調停とはお互いの譲り合いによって妥当な解決を図る手続きです。」

要は「互譲の精神」に基づくものだということ。
これに始まりこれに終わるのが調停。

君らが書記官になり、素人当事者に「調停とは話し合いです」と説明して
分かりやすい例えをしたなといい気になってると、周りからクスクス笑われる
ことになるぞ。

109:非公開@個人情報保護のため
13/07/07 11:30:01.14
調停委員に自分の希望や条件をぶつけ、相手がどういう反応を見せてくるか、それをまた自分でどう考えるか、
これを話し合いと言わず何ていうんだ?

そもそも調停やりたいと言った人らに手続説明する時に、いきなり相手と同席するなんてこと言わんだろ

110:非公開@個人情報保護のため
13/07/08 00:31:19.53
「話し合い」以外の説明してる人なんて見たことないわ

111:非公開@個人情報保護のため
13/07/09 23:17:17.22
>>108
話し合いで大丈夫。

112:非公開@個人情報保護のため
13/07/11 22:09:02.39
元検察事務官を起訴・懲戒免職 静岡、捜査情報漏洩の罪
URLリンク(www.asahi.com)

113:105です
13/07/12 18:17:06.30
「調停とは話し合いです!」と説明された素人さんらは
「いきなり相手と同席する」と言われたように思うだろ!ということです。

「いきなり相手と同席するなんてこと言わん」が問題なのでなく、
「相手と同席する」と錯誤する可能性が大きい「調停とは話し合いです!」
と冒頭に切り出すのが問題なのです。

114:105です
13/07/12 18:23:41.66
「調停の実態」はどうか?についての認識の齟齬はないようで、
この点、【実態も知らずに…】云々については当方のいい過ぎであったことを
率直に認め、お詫びします。

115:105です
13/07/12 18:25:00.21
お詫び早々ですが、
ど〜〜も、「話し合い」=「譲り合い」の意味で使ってるみたいですね。
これは言葉の選択が甘いと思います。
そんなにも同義語ではないでしょ。

116:非公開@個人情報保護のため
13/07/12 19:32:28.20
調停を利用する当事者がみな妥協点を探っている訳でもない。
職員や調停委員の立場からはいくらかは妥協しろと思っても、
申立人の中には自分に非がないと思っている人もいる。
訴訟より敷居が低いからと手続選択する人もいる。
そんな人らに互譲の精神云々を言う方が地雷踏みそうだけど。

117:75
13/07/12 21:25:00.59
いろいろと深い話もあるでしょうが、
私がまず知りたいのは皆さんの職場での書記官事務勉強会の行われ方です。

私の職場では毎週火曜日(ハッピーマンデーの週は水曜日)9:00から始めます。
某部では昼休み時間に及んでやってるようです(パワーランチ的?)
皆さんのところではどうですか。

118:非公開@個人情報保護のため
13/07/14 01:25:30.89
>>102
>上の人間や裁判官の本音は、そんなことよりミスなく確実にやれってことだと思う。
@まさにそうですね。
その焦りが長官所長会同で噴出したのでしょう。

>そういう点からすれば、事務官に色々やらせようなんて全然考えてないと思う。
@これはむしろ逆を狙ってないだろうか?
まず手始めとしての【整理】であり、その後、書記官を通じて事務官にも
波及・浸透させる。
つまり、今の全国【整理】流布活動を真似て各地の書記官が事務官に伝達を目論む。

119:118
13/07/14 16:54:53.42
最後の行が分かりにくかったので訂正

つまり、書記官に対しての全国【整理】流布活動が徹底されれば、
各地の書記官は(意識的にか無意識的かはさておき)おのずとその流布活動を
まねて事務官に伝達してゆくだろうことを長官所長は予測したうえでの
目論みだろうということ。

120:75
13/07/21 22:47:33.01
みなさんのところの書記官事務勉強会の進行具合はどうですか?
私の職場では調書作成のところです。

勉強会の開かれ方についても引き続き情報提供をお願いします。

121:非公開@個人情報保護のため
13/07/21 23:05:31.24
もともと整理は、
・趣旨を考える。
・マニュアル第一主義にならないように。
といった、あたりの当たり前のこと。

ただ、裁判所は書記官任官後は勉強するのは学者と呼んで馬鹿にしてきた風土は簡単には払拭できないだろう。
管理職の法的素養のなさが暴露される結果になってる。

122:非公開@個人情報保護のため
13/07/21 23:35:02.85
どこの地域かしらんけど、馬鹿にはしてないと思うけどな。
むしろ、新しいことを覚えようとしない・仕事をしない奴の方が陰で散々に言われてるけどね。

123:非公開@個人情報保護のため
13/07/22 00:45:51.96
高卒を優遇し過ぎなんだよな。
上にいる高卒が。

田舎ほど顕著、

124:89
13/07/23 07:53:11.21
>>102
「公証される意味合いは大きい」と述べているが、準備期日以外の期日の調書
とでは公証される事項の意味合いはが相対的には小さいと言える。

【整理】でもズバリとは記しにくかったのであろうが、(裁判官の総意としての)
そういうニュアンスを醸し出すように記述され、そこんところをうまく
読み取ってくれよ、
と言い回しに腐心したように読み取ったのだけれど。

調書作成以外にも書記官事務について語りたいところはありますが、
今は調書に関する部分を深めたかったまでで。
むしろこだわりがあるのは書記官でしょう(そうあるべきものではありまずが)。

125:非公開@個人情報保護のため
13/07/25 18:31:16.17
全司法は問題意識あるのか ?

126:非公開@個人情報保護のため
13/07/25 20:28:38.71
一部の民法難っずー
時間足りねーよ

127:非公開@個人情報保護のため
13/07/25 21:01:32.19
>>126
同じく時間が足りず丁寧な認定はできなかった。

条文と理由と結論書くだけで精一杯。

128:非公開@個人情報保護のため
13/07/25 21:13:56.69
あれ事例の小問2は確定日付の通知じゃないから連帯保証人に債権譲渡を対抗できないて話なの?
時間がなくて主債務者の詐欺取消の抗弁を主張できるにしちまった…

129:非公開@個人情報保護のため
13/07/25 21:24:34.19
あれは確定日付の話(第一譲受人と第二譲受人の優劣)じゃなくて、単に468条1、2項の処理でいいんでない?

前段は、通知を受けるまでに詐欺取消の事情が468条2項「譲渡人に対して生じた事由」にあたるので拒絶できる。

後段は、468条1項の趣旨を述べて(公信力説)、悪意の譲受人は該当しないで処理した。

130:非公開@個人情報保護のため
13/07/25 21:41:17.54
あー譲受人は悪意だったね。時間ギリギリだったからそこまで見れんかった

131:非公開@個人情報保護のため
13/07/25 22:03:30.03
一部の民法ムズく感じたわ。
致命的な間違い書いちまったし、民法足切りかもしんねぇ。
保証人に取消権があるかって話じゃないのかな。

132:非公開@個人情報保護のため
13/07/25 22:25:52.52
保証人に取消権がないのは120条2項から明らかだから、それはあっさりしか書かなかったなあ。

小問2は、債権譲渡の468条がメインだと思ったから、保証人が主債務者が譲渡人に有する抗弁事項について、何を根拠に主張できるのかを自分なりに理由付けできたらAだと信じている。

まあ、これは俺の願望だけど。

133:非公開@個人情報保護のため
13/07/25 22:39:17.19
今日は疲れたね

134:非公開@個人情報保護のため
13/07/26 01:01:31.30
後一日がんばろー!!

135:非公開@個人情報保護のため
13/07/26 19:30:07.81
刑法 信頼の原則なんてかろうじて定義を知ってるくらい

刑訴 一問目一見簡単そうでなんか書きづらい

136:非公開@個人情報保護のため
13/07/27 07:47:09.88
刑法むり。
刑訴微妙。

137:非公開@個人情報保護のため
13/07/27 11:12:54.84
信頼の原則はほとんどの人書けてないよ 意味も知らない人いたし

まあ、毎年会場に知らない顔が増えてくのが地味に効きますよ

138:非公開@個人情報保護のため
13/07/27 15:31:40.23
>>137
わかります。
自分が置かれている駄目な現実を突きつけられますね。

憲法、刑法、刑訴の二問目については、
何となく意味、結論、判例は知っているけど
詳細な内容は理解していないと書けない問題だなとは感じました。

合格圏内(昨年度2次落ち受験生)にいる人達が

どの程度これらの問題を書けたかで、自分の合否が決まるかもしれませんね。

139:非公開@個人情報保護のため
13/07/29 18:29:23.59
>>126-138
そんな君達にこそ言おう。
こんな書記官にはなるな!! 第三弾

〇受付日付印の誤捺の訂正をする場合は、抹消する方の印影に抹消線を引き、
その傍らに誤捺の旨を記載し、その記載した誤捺の旨のところに訂正者の印を
押す。そして改めて正しく受付日付印を押す。
これが必要十分な訂正方法。

なのに、抹消線にまで訂正者の押印をするよう(さもそれこそが正しい方法だと)
事務官に指示する書記官(特に古手に多い)にはなるな!

140:非公開@個人情報保護のため
13/07/29 18:33:22.24
古い通達はそっち。

141:139
13/07/31 12:24:55.23
>>140 古いも新しいも、そもそも通達自体は無いのでは?

142:非公開@個人情報保護のため
13/07/31 12:47:33.25
え、知らないのにかいてたの?

143:139
13/07/31 21:24:39.80
探したが、やっぱり存在しない。そのような通達は始めから無い。
君が言うのは「通達」ではない。

144:非公開@個人情報保護のため
13/08/01 00:27:39.15
>139
どっから湧いてくる自信かしらんけど
必要十分とする根拠は?

145:139
13/08/01 01:13:52.44
>>144
ご関心いただきありがとうございます。
ちょっと待っててくださいね。142からの通達レス待ちです。
そのレスが144に対するまっとうな答えになる予感がするので。

146:139
13/08/01 12:49:54.08
145の補足
なにか煽っているようにも読めるが、そのような意図というより、
正されるべきは正しく正さなければならない。その上で糾されるべきことを
漏らさず糾す。

こちらが誤っているのなら謝るは当然。
青臭いと言われようと、互いに全力を尽くして真摯にぶつかり合おう。
そんな気持ちです。

147:非公開@個人情報保護のため
13/08/01 14:20:41.38
なら根拠しめせよ。

口だけで、年配を馬鹿にする一番駄目なヤツでなければ。

148:非公開@個人情報保護のため
13/08/01 15:15:09.83
アスペ臭

149:非公開@個人情報保護のため
13/08/01 18:03:01.35
ピーポーピーポー

150:非公開@個人情報保護のため
13/08/01 23:15:28.51
どっちでもいいわー まじどっちでもいいわー

151:139
13/08/01 23:46:53.42
147さんこんばんわ。
ギャラリー増えてますね〜

しばらく待っててくださいね。
142さんのお返事をいま少し待ちまして、その後、私と144さんとで142の態度に
ついて語り合ったあとに147さんと語ります。

152:非公開@個人情報保護のため
13/08/02 00:35:55.56
kouiukasuirune

153:139
13/08/02 12:42:12.73
144さん、すみませんね。
来週の月曜まで142の返答を待ってやることにしました。

今、夏休み期間なのでもしかすると142は今週休暇を取っている可能性があり、
そのためJ-NETポータルで通達検索ができないために、いま悔しがっている
かもしれないので。

こちらとしても、終息を急ぐ態度だと「ボロが出る前に話題を締めたかったようだな」
と痛くもない腹を探られるようで勘に障るし、逆の立場なら反証のための
十分な期間を与えられたいと思ったからです。

月曜の後(142がゴメンナサイしたらその時以後)に144に返答します
(144さんがまだこのスレに居た場合に限る。)。

154:非公開@個人情報保護のため
13/08/02 23:24:04.35
お注射

155:非公開@個人情報保護のため
13/08/03 11:41:37.46
全司法本部はやることやってます。>>整理の件

全司法新聞には載ってないけど全司法情報には載せてる。
役員から見せてもらおう。
というか見るべきもの、見る権利も義務もある。

156:非公開@個人情報保護のため
13/08/03 14:24:59.67
仕事のできるヤツが役員に居るのか?

157:155
13/08/03 18:13:00.95
どちらかと言えば、ガンバルべきは地区連合会でしょ。

本部執行委員は整理の討議会を受けてないわけで実態を知るよしもないんだから
本部が実感を踏まえた当局への対応を出来るわけがない。

158:155
13/08/03 18:23:27.52
地連執行委員が実際に整理討議会に参加しているなかで何も感じないなんて
ありえない。
本部から何も指示されないからって無関心ではダメでしょう。

こういうのをスルーしてると、当局から「すでに周知は済んでおり、
その後も各庁から異論めいた意見はひとつも受けていないことから現場への
浸透や理解は得られていると考える」とか一応真っ当な回答をやすやすと
許すことに!

159:非公開@個人情報保護のため
13/08/05 12:57:27.50
さて142はポータル検索したのだろうか

160:非公開@個人情報保護のため
13/08/05 15:40:03.79
古い通達がポータルに載ってるって初めて聞いたけど、何処にお勤めの方ですか?

161:非公開@個人情報保護のため
13/08/05 15:54:17.73
因みに、訟廷資料に書いてあるやり方は、バツの上に押印は求めていないが、その資料にある指摘(日付印の厳格運用)を受けて、抹消者が誰かを明確にするとして、多くの下級裁でバツの上に押印をする様に指導されている。
書記官協議会の質疑問答集、八庁高裁協議会質疑集など。

162:非公開@個人情報保護のため
13/08/05 20:19:03.17
>>139
どっちでも良くねーか。
裁判所は、暇なのか?

163:非公開@個人情報保護のため
13/08/05 23:47:33.12
俺が昔居た庁でも書協会報至上主義の書記官が
会報掲載の受付印の誤捺抹消の方法と違う書類がある事に拘って
仕事が止まった事があったからなあ。
>>139みたいなどうでもいい事に拘る人は珍しくないよ。

164:非公開@個人情報保護のため
13/08/06 01:28:43.59
139みたいな職員になるなって事だ。
139くんは、職場での自己の振る舞いに猛省するように。

165:139
13/08/06 08:00:24.63
144さん居ますかー

>>161
皆さんが検証可能なように、その問答集や質疑集の出典を明らかにせよ。

166:非公開@個人情報保護のため
13/08/06 12:43:30.21
ここまでくるとただのアスペだな。

167:非公開@個人情報保護のため
13/08/06 12:47:55.25
ピーポーピーポー

168:非公開@個人情報保護のため
13/08/06 12:54:47.79
しかも、自分のは開示しない。

他の人も変なのをネットで開示すんなよ。公開できるもの、できないものをかんがえろよ。
協議結果とか、内部向けのは、存否自体書くべきでは無いと思う。

169:139
13/08/06 19:22:34.34
144さん出てきてくださーい
あなたの存在確認ができないなら144に答えませんよー(153で宣言済み)

139が自分では根拠示せと一言も言ってないのに、なんのつもりか他人の褌に
乗っかってきて煩いので早めに現れてくださいね。

170:非公開@個人情報保護のため
13/08/06 20:00:24.42
この流れ気持ち悪い。

171:非公開@個人情報保護のため
13/08/06 20:25:10.58
なんだ、書記官試験に受からない腹いせだったか。

172:139
13/08/07 08:29:39.06
どうやら142さんは遠く(海外?)にバカンスにいかれてらっしゃるようで
応答ありませんねー。
さあどうしましょう? ただでさえ色々と予定が大幅に狂ってきている
というのに。

それでは、場繋ぎとして147さんとお話しましょ。
147さんいますかー!!

173:非公開@個人情報保護のため
13/08/08 00:45:52.29
ピーポーピーポー

174:非公開@個人情報保護のため
13/08/08 01:02:42.44
ピーポーピーポー

175:139
13/08/08 08:03:56.53
>>172で間違えてました。
「どうやら142さんは」は誤り。
「どうやら144さんは」が正しい。

改めて呼び掛けます。
144さーん、147さーん、出てきてくださーい!

176:139
13/08/08 12:41:26.79
>>150さんも>>162さんも視点が鋭いですね。
>>139の本質の一面を見事に捉えてらっしゃいます。

150さん,162さんは、その「どっちでも」「良い」二つの方法のうち
どちらの方法によってますか?

177:非公開@個人情報保護のため
13/08/08 12:46:10.91
ピーポーピーポー

178:139
13/08/09 12:49:17.65
176でいう鋭いところというのは、
抹消するほうの受付日付印の抹消線上に、自らの信念に従って
自己の印で押印する分には、私としてもそれを「間違ってる!!」と
突っ込んで執務を停滞させる気はないが(余剰な行為に留まり、害まではない
ので止めも指摘もしないよ(内心ではいろいろ思ってるけど))、
その(余剰な)信念を他人様に押し付けるな、と139で言ってたわけで、
他人様に押し付けたりしないで「個人行為」に留まってる範囲においては
「どっちでも」お好きなほうでって思ってるのさ。

179:非公開@個人情報保護のため
13/08/09 19:46:39.66
今年は猛暑だ

180:非公開@個人情報保護のため
13/08/09 20:28:38.69
コイツを飼っている管理職に同情する。

181:非公開@個人情報保護のため
13/08/09 23:35:51.80
こんな書記官どころか、こんな職員にはなりたくない(笑)

182:非公開@個人情報保護のため
13/08/10 01:25:15.99
むしろ人として見ちゃ駄目だw

183:139
13/08/10 18:57:26.82
重ね重ね失礼な奴だな。
「裁判所職員ごときに俺様の巧妙な自演による多数派工作は見破れまい!」
とでも思っているのか?

私に対しては何を言っても構わない。
だから、同じ仲間の職員を見下すような工作は、もうご遠慮いただきたい。

184:139
13/08/10 19:06:02.01
>>140,>>142のときは嬉しかった。無反応でスルーされるよりずっといい。
私は、彼からの対論の申し出とそのテーマが根拠であることを告げる140を
受けて、テンションが高まった。
140に配慮した>>153レスも書いた。

彼は>>161で自身のよりどころを示してくれた。ちゃんと調べてくれたんだ。
でも私の不徳の致すところにより、彼から>>168でテーマを破棄。
テーマが無ければ対論不能。
これで終わりとなり私が予定していた準備稿はボツ。
予定は大幅に狂った。残念。次のネタへいこう。

185:非公開@個人情報保護のため
13/08/10 19:31:38.92
ピーポーピーポー

186:非公開@個人情報保護のため
13/08/28 23:55:26.83
早くCEの結果知りたい

187:非公開@個人情報保護のため
13/08/29 20:14:40.54
>>186
出来に自信あり?1部生?

188:非公開@個人情報保護のため
13/08/29 22:39:11.80
>>187
1部
平均以上は書けてると思うよ

189:非公開@個人情報保護のため
13/08/30 06:45:51.79
自信あるのか…。すげぇな。学部生?

190:非公開@個人情報保護のため
13/08/30 12:23:17.25
>>189
うん、完全に公務員試験の貯金だけど

191:非公開@個人情報保護のため
13/08/31 00:30:59.03
>>190
合格しているといいね。
僕も1部だけど刑訴の出来が不安で結果が怖い。

192:非公開@個人情報保護のため
13/08/31 00:53:58.58
刑法かけたの?

193:非公開@個人情報保護のため
13/08/31 08:05:55.51
>>192
なんとか
2問目は表面の3/4くらいでネタが尽きたが

194:非公開@個人情報保護のため
13/08/31 09:43:28.61
二部生はいないの?

195:非公開@個人情報保護のため
13/08/31 13:07:20.38
信頼の原則の問題、定義も難しいし、許された危険とか用意してなかったなぁ。

196:非公開@個人情報保護のため
13/08/31 15:04:37.23
今年の二部は簡単だと感じたが、皆さんはできました??

197:非公開@個人情報保護のため
13/08/31 16:36:50.67
8割くらいとれれば受かるよと先輩に言われました。
とてもじゃないけどそんなにとれません。

198:非公開@個人情報保護のため
13/08/31 19:24:41.95
8割なんて数値化すると納得するけど、
実際はどう評価されているかわからん・・・

199:非公開@個人情報保護のため
13/09/01 07:14:41.40
二部は簡単だったから、差があんまりでないよね

200:非公開@個人情報保護のため
13/09/01 11:53:24.26
去年今年と一部二部の問題難易度の差がひどい
二部は問題難しくしたら書けなくなるからなんだろうが、試験の準備にかかる負担でも差が出てしまう
ただでさえ一科目多いんだからよ

201:非公開@個人情報保護のため
13/09/01 11:58:17.48
いつ頃1次の発表ですか?

202:非公開@個人情報保護のため
13/09/01 13:52:38.89
多分2週目の金曜日

203:非公開@個人情報保護のため
13/09/01 15:32:13.41
1,2部の差異は何とかならんもんかね。
1部なんて司法試験合格者が普通に研修所にいるし、筆記試験で落ちてるやつもいる
のに、2部なんて法律の文章になっていたら受かるみたいな。
CAの女の合格者も酷いらしいが。

204:非公開@個人情報保護のため
13/09/01 16:17:04.22
自分が旧試組だから言うけど、CEの筆記の出来と仕事の善し悪しが常に一致するわけでもないし、
所詮、内部試験だから一部と二部の公平性なんて大して考えてくれないよ。

205:非公開@個人情報保護のため
13/09/01 16:44:19.36
二部叩きカッコ悪い。
一部で上位に入れば良いだけだろ。

206:非公開@個人情報保護のため
13/09/01 16:46:50.64
うちの部屋、2部受けた人がいなかったが
どんな問題でたの?

207:非公開@個人情報保護のため
13/09/01 16:54:42.82
もう管理職。
一部二部に分けるいみがわからん。

208:非公開@個人情報保護のため
13/09/01 17:53:40.84
試験の結果が出る前に制度が不公平だって言うのってw

209:非公開@個人情報保護のため
13/09/01 19:00:34.80
国民からすれば、優秀なのが多い方が良いんで、二部なんて減らしまくって問題ないよ。
書記官資格の有無に関わらず、管理職にさせる際には再度、法律知識の試験もすべき。

210:非公開@個人情報保護のため
13/09/01 21:48:29.05
一部は信頼の原則とか出されちゃうと相当差が着くよな。自分の実力不足をロー生びいきと考えたくなってしまうよ。

211:非公開@個人情報保護のため
13/09/01 21:51:57.08
>>210
書き損じたわ。
「自分の実力不足を棚にあげて、ロー生びいきと考えたくなってしまうよ。 」

212:非公開@個人情報保護のため
13/09/02 00:36:39.82
信頼の原則はむしろロー生のができないのではないか?
昨年の憲法の問題など予備校本、論点まとめ本や過去問での勉強ではなく、
基本書読んで勉強しろって流れなんだろうなとは思う。

でも一方で2部は露骨な過去問の焼き直し。
1部2部で任官後の差がないことを考えるとこのハードルの違いはなんだってなる。

出題する方も、信頼の原則をメインで聞くなら、小問形式にするなどもっと受験生の
レベル、勉強してきたことを無駄にさせない工夫をしろよとは思うね。

213:非公開@個人情報保護のため
13/09/02 00:53:19.40
急に変な奴がわいて来たな

214:非公開@個人情報保護のため
13/09/02 04:20:42.82
信頼の原則は定義すら知らない人かなりいたぞ。俺はたまたま知ってたが試験に出るとは思わなかった。

ロー卒で信頼の原則の定義自体知らないやつはさすがにいないだろ。やはりロー卒有利の問題。

二部やCAの問題と比較しても最近の一部の問題は露骨すぎるな

215:非公開@個人情報保護のため
13/09/03 09:14:32.85
元事務官、ウソ言い情報収集 地検情報漏えい初公判
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

216:非公開@個人情報保護のため
13/09/03 21:14:46.52
1部受けた人の各科目の問題の感想を聞きたいです。

自分は、

憲法 普通
民法 やや難
刑法 難
刑訴 やや難

という印象でした。

217:非公開@個人情報保護のため
13/09/03 21:35:16.94
憲法易
民法難
刑法普
民訴難

218:非公開@個人情報保護のため
13/09/04 12:36:08.95
憲法1 易
2 普

民法1 難
2 やや難

刑法1 普
2 難

刑訴1 難
2 普

219:非公開@個人情報保護のため
13/09/05 20:31:39.03
>>217、218
感想ありがとうございます。
お互い合格しているといいですね!

220:非公開@個人情報保護のため
13/09/07 02:23:36.59
一部と二部で任官後の動きが違う、て見てて分からないか?

221:非公開@個人情報保護のため
13/09/07 02:55:13.22
>220
関係ない。
任官後の年数のが重要。

222:非公開@個人情報保護のため
13/09/07 09:04:40.33
一部のがカス率高いな

223:非公開@個人情報保護のため
13/09/07 11:48:26.93
もうそろそろ事務局にはCEの試験結果届いてるのかな

224:非公開@個人情報保護のため
13/09/07 15:46:28.48
発表は13日だな多分

225:非公開@個人情報保護のため
13/09/07 20:14:19.38
確実に13日だよなぁ。
去年は一次通れたけど今年は通れる気がしねぇや。

226:非公開@個人情報保護のため
13/09/07 20:15:44.20
>>225
今年はどの科目かミスったの?

227:非公開@個人情報保護のため
13/09/08 08:28:12.76
東京で五輪やる頃も俺は事務官かもアヒャヒャ

228:非公開@個人情報保護のため
13/09/08 08:53:08.06
>>226
一部の刑法第2問と民法第1問。あと刑訴も微妙。

229:非公開@個人情報保護のため
13/09/08 11:55:44.81
>>228
そっか・・・。
あとは周りもできていないことを願い
発表を待つしかないか。

230:非公開@個人情報保護のため
13/09/08 13:06:08.99
>>229
あなたは、いい感じ?お互い通るといいね。

231:非公開@個人情報保護のため
13/09/08 13:27:12.49
>>230
民法1問目と刑訴1問目が不安かな…。

ですね。お互い合格して同期になりたいね。

232:非公開@個人情報保護のため
13/09/13 20:16:14.98
一部俺の周り全然受かっとらんかった

233:非公開@個人情報保護のため
13/09/13 20:43:51.40
あー。働きたくねー。

めんどくせー。

234:非公開@個人情報保護のため
13/09/13 21:08:06.50
がんばれ!過料担当者と会計担当者

郵便料金20年ぶり値上げへ 手紙82円・はがき51円に 2013/9/13 18:46
URLリンク(www.nikkei.com)

235:非公開@個人情報保護のため
13/09/14 00:05:40.74
またロー卒ばかりうかってるな。なんだこれ。

236:非公開@個人情報保護のため
13/09/14 00:21:50.57
1部は厳しい結果だったのかな?
自分は何とか通過できましたが、うちもロー卒の強さは変わらず。

237:非公開@個人情報保護のため
13/09/14 01:00:50.36
今年は二次落ちしたくないけど、この時点で勝負はついているという現実…。

238:非公開@個人情報保護のため
13/09/14 05:06:07.99
今の一部生も6〜7割牢卒らしいからね。

239:非公開@個人情報保護のため
13/09/14 06:04:38.79
司法試験に受かっているのもいるみたいだけど、司法試験に受かっているのに
書記官試験に落ちているのもいる。

240:非公開@個人情報保護のため
13/09/14 08:32:08.64
司法試験受かってるのに落ちるとか、
もうわけがわからないね

241:非公開@個人情報保護のため
13/09/14 09:49:45.19
全くとはいかないけど、別物の試験になってる。

242:非公開@個人情報保護のため
13/09/14 11:00:29.94
同期は一部全然うかってないな。

243:非公開@個人情報保護のため
13/09/14 11:04:58.14
俺が受からないのは全部お前らが悪い
URLリンク(tvanimedouga.blog93.fc2.com)

244:非公開@個人情報保護のため
13/09/14 11:28:02.46
俺の周りは1部合格者ばっかりで2部合格者は全然いない

245:非公開@個人情報保護のため
13/09/14 11:51:23.22
一部合格者は学部卒?
二部はは事法律でやる気出した組が結構受かってる印象。
わたしは一部通ったけどきっと二次落ちするw信頼の原則も定義をかろうじて知ってただけで、その場で考えた独自の理論を展開したからね

246:非公開@個人情報保護のため
13/09/14 12:31:39.54
俺の周りのの1部合格者は学部卒ばっかりだね

247:非公開@個人情報保護のため
13/09/14 14:16:22.33
>>246
優秀な学部卒だねえ。
うちはロー卒と学部卒が半々かなあ。

248:非公開@個人情報保護のため
13/09/14 15:44:04.70
学部卒が多いのはすげぇな。うちは一部はローばっかりだよ。

249:非公開@個人情報保護のため
13/09/14 16:12:02.79
>>245
信頼の原則は仕方ない(笑)
お互いそれ以外の科目で守りきれているといいね。

250:非公開@個人情報保護のため
13/09/14 17:36:53.87
学部卒の裁判所事務官で、働きながら大学院通ってる人っていますか?

251:非公開@個人情報保護のため
13/09/14 18:44:56.27
聞いたことはないね 制度そのものが変わりそうだし、そこまでして受けようとする人いないんじゃね?

252:非公開@個人情報保護のため
13/09/14 20:02:34.97
>>243
ワタモテ面白いよな。

253:非公開@個人情報保護のため
13/09/14 21:02:08.12
去年と比べたら学部卒もそれなりに受かってるみたいだよ。
今年の新採のロー率も低かったし、徐々に難易度下がるかもね。

254:非公開@個人情報保護のため
13/09/14 22:06:10.56
三連休中日、D試験立ち会いors

255:非公開@個人情報保護のため
13/09/15 00:12:05.05
連休に乙です。
人事は大変だねえ。

256:非公開@個人情報保護のため
13/09/15 14:08:57.45
ロー卒でもこの形式の試験には慣れてない奴も結構いる。
結局はこの試験への対策がちゃんとできてたかどうかだろうなー。
信頼の原則だって、過去問にはなかったとしても、過失犯のところでは必ず出てくるところだし。

257:非公開@個人情報保護のため
13/09/15 15:21:09.93
2次の倍率どれくらい?

258:非公開@個人情報保護のため
13/09/15 15:58:58.26
>>257
大体2倍程度じゃない?

259:非公開@個人情報保護のため
13/09/15 19:01:36.06
>>258
そこまではいってない気がする。
ここ数年の感触だけどね。今年は一次合格者が増えてるとかなら話は別だけど。

260:257
13/09/15 19:30:53.58
>>258>>259
レス、サンクス!
新採なので、どのくらいの倍率かわからずいたので、情報ありがたいです。

受かる人の方が多いんですね

261:非公開@個人情報保護のため
13/09/16 02:18:54.22
>>253
全国的にロー卒が減ってるのかなぁ。結局筆記でほぼ決まってるから、二次の実質的難易度はロー卒の数によって変わりうるよな。

262:非公開@個人情報保護のため
13/09/18 20:15:21.31
二次の日程まだいわれねぇー。
なんか今年は去年よりも一次で絞ってるのかな?
周り全然うかってねぇ。

263:非公開@個人情報保護のため
13/09/18 22:48:58.75
たしかに一部は去年の半分くらいしか受かってないな 俺の周りは

264:非公開@個人情報保護のため
13/09/18 22:57:20.82
うちの管内は昨年とほぼ変わらない合格者数だったなあ。
ここまで来たらみんなと同期になりたいよ。

265:非公開@個人情報保護のため
13/09/18 23:31:13.74
うちの管内は、一部と二部の合格者数があまり変わらない。
一次でかなり減らされてる模様。

266:非公開@個人情報保護のため
13/09/20 20:29:20.31
うちの庁は、周り見た感じ一次は去年の半分くらいしか通ってないぞ。
今年は二次の倍率例年より低いか?

267:非公開@個人情報保護のため
13/09/20 21:23:44.02
当たり前だけど、口述ならではの難しさを痛感。
もっとしっかり勉強しないと本番でもしどろもどろしちゃうわ・・・。

268:非公開@個人情報保護のため
13/09/20 23:09:37.10
たぶん口述の法律はほとんど合否に影響しないと思うけどね。

269:非公開@個人情報保護のため
13/09/20 23:56:19.74
そのとおり。
むしろ、何のために研修に行くのか、集団生活をちゃんとやっていけるのか、
そんな辺りを詳しく聞かれる。

270:非公開@個人情報保護のため
13/09/21 20:17:18.86
裁判の傍聴が趣味だが、裁判の予定を一週間くらい前から、ネットで載せてくれるとありがたいんだがね。

271:非公開@個人情報保護のため
13/09/22 10:30:52.66
そろそろ奈良地方裁判所長が代わってもおかしくは無い時期なんだが・・・。
新聞の異動に関する記事にも、記載が無いんだよなぁ。

272:非公開@個人情報保護のため
13/09/22 23:12:54.68
裁判の予定をネット掲載するようになったら更新が大変そうだなw

273:非公開@個人情報保護のため
13/09/23 00:08:43.86
二次落ちしたくねぇ。一年に一度の試験とかモチベーション保つのマジきつい(-_-;)

274:非公開@個人情報保護のため
13/09/23 14:45:00.41
傍聴人の利便性の向上って、裁判所としてはかなり優先順位が低い部分なので、ネット開示のデメリットや労力と衡量すると、当分ありえない話かなと思います。

275:非公開@個人情報保護のため
13/09/25 17:14:31.18
公務員がしなくてもよい方法を考え出すべき

チラシ.comみたいに 当日の開廷表だけをデジカメ撮影してネット掲載すること
に対し庁舎管理権に基づいた許可をすればよい。

民間を使う発想は今後は大事

276:非公開@個人情報保護のため
13/09/25 17:58:51.68
口述の日程って何順?受験番号?

277:非公開@個人情報保護のため
13/09/26 20:33:21.49
成績順で呼び出す時間が決まってるとかなら嫌だなw

278:非公開@個人情報保護のため
13/09/26 20:52:42.56
二年目くらいだと給与どれくらい?先輩

279:非公開@個人情報保護のため
13/09/26 23:32:09.89
>>277
去年、俺の前後だと思われる人が両方受かったからそれはないと思われる。俺は二次落ちしましたwwwwww

280:非公開@個人情報保護のため
13/09/27 01:07:55.90
二年目は一年目より月3000円ちょい上がるくらい。
つまり大して変わりない。

281:非公開@個人情報保護のため
13/09/28 00:14:51.09
ロー卒は優秀なんだから1年も書研で勉強する必要ないでしょ。
学部卒はもうCE受かりにくいから、CEとCAの研修期間逆にしてほしいよ。

282:非公開@個人情報保護のため
13/09/28 09:17:45.01
今年入った周りのロー卒はあまり優秀には見えない。試験も一次落ちしてるやついたし

283:非公開@個人情報保護のため
13/09/30 19:28:21.25
もう口述受けた人いるのかな?
二次落ちしたくねー。

284:非公開@個人情報保護のため
13/10/01 19:35:50.50
圧迫されたら半沢直樹風に「ではお望み通り弁明をさせていただきます!」と返せばよい

285:非公開@個人情報保護のため
13/10/01 19:47:47.84
>>284
ワロタw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3802日前に更新/86 KB
担当:undef