タワーリング・インフェルノ Part4 at KINEMA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:無名画座@リバイバル上映中
12/02/16 23:15:09.98 3RFRcHv1
(1) ヘリはビルから数十メートル離れてて、隊長は振り子の要領でエレベーターに掴まった。
(2) ヘリはビルの屋上より高い位置から隊長を降ろした。
(3) 実はああ見えてエレベーターのある壁面は垂直ではないのだ。
(4) 文系のシリファントのミス。原作は60階建てなので(2)が成り立った。

まあ、そのへんは大人のスルー力で。

601:無名画座@リバイバル上映中
12/02/17 02:28:56.34 qb17isF0
じゃああんな小型ヘリでどうやって人間を満載した重いエレベーターを吊り下げられたのか説明してみ

602:無名画座@リバイバル上映中
12/02/17 06:50:59.64 +ZKX6IXk
リゾレットの遺体はどんな感じだったのですか?

603:無名画座@リバイバル上映中
12/02/17 07:37:53.76 sHE8Cvz0
>>601
まず、小型ヘリの定義を

604:無名画座@リバイバル上映中
12/02/17 07:38:48.96 A4vRs4MW
それから、ワーグナーの彼女がイスで窓ガラスを割ったりするけど、
高層ビルのガラスがあんなチャチなはずはないと思われ。
いくら70年代だからって、強化ガラスみたいなの使ってたんじゃ…w

605:無名画座@リバイバル上映中
12/02/17 07:41:05.85 A4vRs4MW
あ、でもオレはこの作品は大好きだし、全体としては良い映画だと思うんだけどね。
ラストのニューマンのセリフ、最高。
「人類の愚かさの象徴として、この燃えカスビルをこのまま残しておくべきだ」みたいなヤツ。

606:無名画座@リバイバル上映中
12/02/18 02:04:50.33 Yx6bJ5dT
プロムナードルームに来た黒人の消防士は溺死?

607:無名画座@リバイバル上映中
12/02/18 06:28:37.89 h/l919lk
>>606
あっ。鎮火後の彼はでてこないね…

608:無名画座@リバイバル上映中
12/02/24 14:33:28.81 UVYw/pAj
展望エレベーター

609:無名画座@リバイバル上映中
12/02/25 13:27:50.26 o5U3PccH
「地球の危機」のジョーン・フォンティーン、「スゥオーム」のオリビアデハヴィランド、タワーリングのジェニファージョーンズと、アーウィンアレンは往年のスター女優をあっさり殺してくれるよね
「ポセイドンアドベンチャー」のシェリーウィンタースは活躍して死んだけど

610:無名画座@リバイバル上映中
12/02/25 14:01:31.70 P5CnEIV5
>>606
爆破までは結構よくしゃべってたからなwww

611:無名画座@リバイバル上映中
12/02/25 20:04:40.58 X80pOcTR
>>606
彼はその後オムニ社の重役に…。

612:無名画座@リバイバル上映中
12/02/25 20:52:55.47 qOsO9h9W
グラスタワーで地獄の経験したにも関わらずなぜ懲りずに
オムニ社のような超々高層ビルで働くのか

613:無名画座@リバイバル上映中
12/02/25 22:01:41.36 6u8DhhjO
タワーには往年の名俳優がウジャウジャ出ているというのは、確か水野晴朗辺りが、
金曜ロード・ショーの前解説で言ってたな。淀川さんだったかな?

シェリー・ウィンタースはこの間WOWで観た。ロリータ。お人好しの母親役。
そんな役が似合う人ではあったな。


614:無名画座@リバイバル上映中
12/02/27 00:27:06.77 ybxQgEXi
いまDVD見ながら勝手に実況
ニューマンがオバサンと餓鬼二人連れて非常階段でガス爆発食らったとこだ

615:無名画座@リバイバル上映中
12/02/27 01:31:30.60 ybxQgEXi
ヘリコプターで吊り下げた展望エレベーターを
屋上に降ろしてピストン輸送すれば
全員助かったんじゃね?

616:無名画座@リバイバル上映中
12/02/27 08:37:51.59 9+OCWl78
確か、風が強くてヘリはダメ…

でもマックイーンはヘリで屋上に…

そうだよなぁw

617:無名画座@リバイバル上映中
12/02/27 21:18:30.30 CUQExqcz
>>616そこだ!
完璧な映画と思ってたけど、そこが矛盾してる!

618:無名画座@リバイバル上映中
12/02/28 00:38:50.21 Zgxfy80D
屋上は先に爆発したヘリの燃料で一面が燃えているから無理じゃないかな

619:無名画座@リバイバル上映中
12/02/28 01:17:37.31 L+7ZQpGs
着陸とホバリング

620:無名画座@リバイバル上映中
12/02/28 08:43:54.96 VHMzViDc
>>618
じゃマックイーンはどうやってみんなの居るところに行ったの?

621:無名画座@リバイバル上映中
12/02/28 13:00:50.16 Qr9NJsn+
防火服、酸素マスク、ヤケクソ

622:無名画座@リバイバル上映中
12/02/28 13:12:36.87 VHMzViDc
そーだ!
屋上にヘリが降りられたとしても、途中の階段が既に…
あれじゃ大人数はとても不可能だ

623:無名画座@リバイバル上映中
12/02/28 13:26:38.59 jCRdRXec
バカ女がヘリの着陸を邪魔したせいで爆発して屋上が使えなくなったわけだが
このときに着陸ではなく上空でホバリングして
展望エレベーターを降ろし要救助者を回収すれば猫おばさんも死なずに済んだはず
明らかに消防の怠慢だな

624:無名画座@リバイバル上映中
12/02/28 14:34:56.53 XIlbs+IP
それつまんないからもういいわ

625:無名画座@リバイバル上映中
12/02/28 19:57:07.75 aE5xuNsN
社長のバカ息子と恋人が取り残された屋上で言い争うシーンで、
恋人役の女優がめちゃくちゃ台詞噛んでるけどカットにせずそのまま続けている所があるよね!

そのあとバカ息子役の俳優が普通に演技続けているのがまずビックリだし、
役者魂を感じたわwww

626:無名画座@リバイバル上映中
12/02/28 21:35:15.59 m5wHv4Jy
>>625あれは舌足らずの女を演じてたんだよ

627:無名画座@リバイバル上映中
12/02/28 21:49:22.85 aS8IkaMu
封切り当時、ラジオでかかるのはひたすら「主題歌」ばっかで、
天下の名曲「メインタイトル」を耳にするのは
NHK-FMの関光男番組まで待つ羽目になった。

628:無名画座@リバイバル上映中
12/02/28 21:58:55.81 aS8IkaMu
上に荒野の七人があるから、妄想
ブリンナー・・・ダグ
マクイーン・・・オハラハン(まんま)
ブッフホルツ・・・展望エレベーター宙吊り消防士
ヴォーン・・・パーカー(まんま)
ブロンソン・・・ジャーニガン
コバーン・・・クレイボーン
デクスター・・・ダンカン


629:無名画座@リバイバル上映中
12/02/29 02:09:36.91 gE0R+HUS
久々に見てるがやっぱり面白いな

630:無名画座@リバイバル上映中
12/02/29 21:22:06.67 +nJFpSBw
いろいろと問題を感じるが、でも面白い。それは確かだと思うw

631:無名画座@リバイバル上映中
12/03/04 16:16:13.21 kMVjO6io
そもそも、どんだけデカい水タンクだか知らんが、
ビルの屋上とかにあるヤツだよね、あんなのだけで、
ビル全体が消火できるとは、
到底思えんw

632:k
12/03/04 18:41:44.25 IvqYyR+i
時間のあるときに是非観てみて下さい。 → URLリンク(www.youtube.com)
ネットの中では、「マスコミが真実を伝えない」ということは周知の事実で、
「9.11」「パールハーバー」「南京大虐殺」「3.11」・・の捏造はかなり知られて来ました。
知っているという人も断片しか知らない人がほとんどだと思います。
このシリーズは、それらの「本筋」を非常に分かり易く表しています。
一切の先入観を持たずに観ることをお勧めします。

633:無名画座@リバイバル上映中
12/03/04 18:52:45.78 kMVjO6io
>一切の先入観を持たずに観ることをお勧めします。

いや、スレ違いを冒しているヤツの勧めなんぞには、絶対にのらない。
お勧めします? ばーーーーーーーーーーーか

634:無名画座@リバイバル上映中
12/03/04 19:46:10.02 UYLDj0pO
ここで、シモンズ夫妻の到着です!

635:無名画座@リバイバル上映中
12/03/04 22:48:13.69 SGFJx1Sk
モーリン・マクガヴァン、ベストCD買っちゃったよ。
この人凄いわ。腹から声出てて。ブレス無しでどーんと行っちゃったりして。
後に出たマリリン・スコットなども同じ系かな。

でも良く聴くと、チェンバロの音がうるさい。
もっと優れた人々に囲まれるべきだった人だったのでは、などと思った。

636:無名画座@リバイバル上映中
12/03/06 07:42:14.35 acX37atJ
あの時代のレコーディング技術にパンチングはあったのかな?

637:無名画座@リバイバル上映中
12/03/07 08:08:50.69 yb1DaROS
あのブレス無しの歌い切りは本物だと思うよ。パンチング系ではないはず。
とにかく、同一の作曲家による数曲、チェンバロがうるさいw
アレンジャーとかレコーディング・エンジニアとか、
もっとレベルの高い人達に恵まれるべきだったのに、と思ってしまう。

638:無名画座@リバイバル上映中
12/03/07 16:40:26.84 q+PmL0E6
>>631
どんだけデカい水タンクだか知らんが、ビルの屋上とかにあるヤツだよね、

通常10回建てくらいまでなら屋上に大型の高架水槽を置けば間に合うが、超高層ビルだと
上に水を送る送水ポンプに限界があるから、通常こういう仕組みになる。
                   ↓
URLリンク(www.kajima.co.jp)

639:無名画座@リバイバル上映中
12/03/07 16:41:03.85 q+PmL0E6
10回=×、10階=○ スマソ

640:無名画座@リバイバル上映中
12/03/08 00:58:01.99 3nkoLk7S
燃えながら落ちるローリーミニチュア人形

641:無名画座@リバイバル上映中
12/03/09 09:16:34.05 I0GK2QKM
モーリン・マクガヴァンて、オスカー賞狙いに純粋培養された歌手みたいな感じだな。

642:無名画座@リバイバル上映中
12/03/09 18:43:21.65 OdlrpQto
培養? あれだけの才能を培養できるのか?www 偏見。
類稀な実力の持ち主であることは間違いない。

643:無名画座@リバイバル上映中
12/03/09 22:11:27.97 YTucHnu1
>>642
みたいな、と書いてるだろ文盲クン。

49年オハイオ州生まれ。「The Morning After」のシングルをリリースした20世紀レコードの
社長の秘書をしていて、レコーディングのチャンスに恵まれたらしい。
映画の主題歌専門というイメージがあるが、実際そう。
* The Morning After:映画「ポセイドン・アドベンチャー」・オスカー受賞
* Nice To Be Around:映画「シンデレラ・リバティー」・オスカー候補
* We May Never Love Like This Again:映画「タワーリング・インフェルノ」・オスカー受賞
* Wherever Love Takes Me:映画「ゴールド」・オスカー候補

という経歴からしてオスカー受賞にはバイアスがかかっていても不思議ではない。
2度目の受賞は曲の映画の中での使用方、曲自体も1回目も似過ぎていて、選考委員の買収とか怪しまれる
レベル。

644:無名画座@リバイバル上映中
12/03/10 08:19:24.75 H2YViTXz
モーニングアフターの方が好きだな。

645:無名画座@リバイバル上映中
12/03/10 10:18:07.68 WJozubfr
サビじゃないところだけ聞いたら区別つかん

646:無名画座@リバイバル上映中
12/03/10 16:00:38.65 H8L/b7x9
>643
みたいな、と書けば何でも書けると思っているのか文盲の白痴よ?www

>選考委員の買収とか怪しまれる レベル。

なるほど、オマエは妄想性人格障害か統合失調症の被害妄想を患っているらしいなwww

647:無名画座@リバイバル上映中
12/03/10 16:13:36.27 haAjI3Qs
スルーで

648:無名画座@リバイバル上映中
12/03/10 20:09:29.61 ynKYSQ2h
ぶ、文盲…

649:無名画座@リバイバル上映中
12/03/10 21:16:59.87 H8L/b7x9
>>643
>みたいな、と書いてるだろ文盲クン。

そういうところで「純粋培養」なんて表現をするヤツこそ、文盲


650:無名画座@リバイバル上映中
12/03/10 23:27:21.68 IXFOn9+i
映画SNUFFは「二度」みましょう。あらしです!ヤバイくらいの映像美!!

651:無名画座@リバイバル上映中
12/03/12 13:59:31.34 LfAS9Mqr
>>643ゴールドってロジャームーアの?

DVDもないし
もう一回見たいな

652:無名画座@リバイバル上映中
12/03/13 07:34:16.02 612KZwFw
ゴ〜ルド フィンガ〜ッ♪

653:無名画座@リバイバル上映中
12/03/14 12:47:12.68 0rWw1NBi
ていうか、オスカー主題歌賞って作詞者作曲者が貰える賞で、パフォーマーは
映画の中で歌ってようが受賞式で披露しようが貰えないんだけど、モーリン・
マクガヴァンって作詞か作曲かを自分でしたの?

654:無名画座@リバイバル上映中
12/03/15 21:08:36.17 iGoMF3V+
モーリン・マクガバンが生還したのか死亡したのかが気になって仕方がない。

655:無名画座@リバイバル上映中
12/03/17 00:11:58.85 b8SHLHMd
>>654
宙吊り展望エレベータの中の、緑の服の女性じゃないの?
違ったらごめん。

656:無名画座@リバイバル上映中
12/03/17 07:15:36.91 EqX3Yw57
バンドの人は最期まで演奏してるのに、
ボーカリストはトンズラかw

657:無名画座@リバイバル上映中
12/03/17 12:39:08.97 K6/WQTR5
>>656
売れっ子歌手はけつかっちんなので
一曲披露したら次の営業先に行くので彼女は火災には
巻き込まれませんでした

658:無名画座@リバイバル上映中
12/03/17 12:45:14.14 vZUisuQ3
>>655
マジで?35年間気付かんかった

659:無名画座@リバイバル上映中
12/03/17 12:50:35.09 VR9rn366
そもそもモーリン・マクガバンて歌手の顔がわからん、ググったけどこいつか?

URLリンク(pub.ne.jp)

660:無名画座@リバイバル上映中
12/03/17 12:57:06.16 K6/WQTR5
シーナ イーストンかと思ったw

661:無名画座@リバイバル上映中
12/03/17 14:47:06.17 4LqBqHD0
>>655
違うだろ。モーリンが着てた服はもっと暗い色だし、
モーリンは金髪だし。

662:無名画座@リバイバル上映中
12/03/17 15:34:49.59 K6/WQTR5
>>655
展望エレベーターのガラスを背中で割った女か?
あの女のせいでリゾレットが落下した!
ちなみにモーリンじゃないだろ?w

663:無名画座@リバイバル上映中
12/03/17 15:52:46.58 4LqBqHD0
緑の服着た女は、二人(ないし二人以上)いた。
一人は明るい緑の服で、髪は黒か茶色。

もう一人は、もう少し暗い色の緑の服。両者ともワンピースというか、ドレス。

そのもう一人のヤツは、詐欺師の彼女が転落した直後のエレベーターアップのシーンで、
消防士の右側にいた。そいつは確かにモーリンに似ているが…。

そのシーンの後他のシーンを挟み、もう一度消防士の右隣にいるシーンが出るのだが、
その時の顔をコマ送りで観ると、モーリンではない。多分間違いないと思う。

それにモーリンは、うんと濃い緑のセーター&ベルトの付いたスカート姿だった。
歌ってる時のシーンを観れば明らか。ワンピース・ドレスじゃない。

664:無名画座@リバイバル上映中
12/03/17 19:31:18.29 VaMMoILg
森って名前のやつは大抵モーリンってダチから呼ばれるよ

665:無名画座@リバイバル上映中
12/03/17 21:48:39.35 K6/WQTR5
>>663
プロムナードルームでのモーリンは紺のセーターと
茶色のスカートじゃない?
よって勿論別人。


それから詐欺師の彼女ってw

666:渚カヲルψ ◆.NERVpDWGM
12/03/18 06:48:59.55 DFcEkS9S
グラスタワーと、東京スカイツリーで高さを比べると、東京スカイツリーの方がもっと高いな。

667:無名画座@リバイバル上映中
12/03/18 15:09:55.44 OyofKtJu
>>666
そこで>>575-585ですよ

668:無名画座@リバイバル上映中
12/03/18 23:23:44.11 YOyjY2Zf
今撮ると織田裕二と阿部寛になるお

669:無名画座@リバイバル上映中
12/03/19 12:08:15.09 2PFaqmjV
阿部 寛じゃなく伊藤英明だろ?w

670:無名画座@リバイバル上映中
12/03/21 08:30:53.32 Hi1m/vvi
撮影に使用されたリゾレット人形欲しいです

671:無名画座@リバイバル上映中
12/03/21 19:41:52.79 QJ8TSq0T
そういえばタワーから落下した人達はどうなったんだろうね。
のしイカみたくぺったんこになったのかな?

672:無名画座@リバイバル上映中
12/03/21 20:57:48.33 DzgwV8g4
ぺったんこではありません。跡形もなく吹き飛びます。つべで調べればわかるよ。

673:無名画座@リバイバル上映中
12/03/21 21:34:40.11 NQuLlsxB
1970年代のソウルのHOTEL火災ではマットレスにしがみついて飛び降りる人が
続出したがあれは無茶だった。

674:無名画座@リバイバル上映中
12/03/22 12:31:05.88 lsLumn3k
籠に座ったチェンバレンミニチュア人形欲しいです

675:無名画座@リバイバル上映中
12/03/22 19:27:43.84 8m+K1S4H
>>672
パティは旦那の死体見て泣きじゃくってたんじゃないのねw

676:無名画座@リバイバル上映中
12/03/22 20:01:44.30 Rr6NH6cp
だからつべで調べろ。

677:無名画座@リバイバル上映中
12/03/23 13:31:14.12 uAeZlA5u
グラスタワーの模型は保存されてるのか?

678:無名画座@リバイバル上映中
12/03/23 14:46:56.36 DW93OII5
>>677
>>676

679:無名画座@リバイバル上映中
12/03/24 12:43:28.77 QyMCqYRw
エレベーターから落下したおばちゃんが壁面にバウンドして
くるくる回ってたが本当にあんなにバウンドするのか?
浅田真央のトリプルアクセルもびっくりです!

680: ◆hHAnalfuck
12/03/25 12:23:04.65 K1df/hZ1
グラスタワーのプラモデルは無いのか!

681:無名画座@リバイバル上映中
12/03/25 19:32:12.68 vEc+P3n1
落札価格 255ドル
高さ   24.5cm

URLリンク(usi.kir.jp)

682:無名画座@リバイバル上映中
12/03/25 19:48:48.23 J0wVYAwP
男根崇拝 とかいってみる

683:無名画座@リバイバル上映中
12/03/25 23:55:46.78 dysv0k0+
先々週のタマフルの吹き替え映画特集でタワーリングインフェルの吹き替えが話題になってたね。

684:無名画座@リバイバル上映中
12/03/26 00:15:48.86 tarkemAO
>>681
日本民家に刺さってるように見えてしまう。

685:無名画座@リバイバル上映中
12/03/26 18:21:09.32 qhNUU9l0
グラスタワーのデザインは逸品だよな。
架空のタワーだが今もこのデザインを越えるタワーは
現在もできてないよね

686:無名画座@リバイバル上映中
12/03/27 00:17:09.21 2UlOpRwd
>>682
さては団塊の世代か? と振ってみたりする
URLリンク(www.youtube.com)

687:無名画座@リバイバル上映中
12/03/27 12:39:32.81 xAXXKijD
( ;´Д`)…だ、男根…
ハァハァ

688:無名画座@リバイバル上映中
12/03/30 16:19:01.45 bTshgRK2
男根の世代

689:無名画座@リバイバル上映中
12/03/30 23:55:21.53 6PcdkfbF
( ;´Д`)…タ、タミフル…
ハァハァ

690:無名画座@リバイバル上映中
12/03/31 06:19:55.79 7mXq3uR7
インフェルノは分かるとしてタワーリングってing形なのはどういう意味なんですか? タイトル。

691:無名画座@リバイバル上映中
12/03/31 10:53:29.71 OUWBweEs
聳え立っているという意味じゃないか?

692:無名画座@リバイバル上映中
12/03/31 11:10:20.16 dIGysKhI
>>684
でも、あの「民家」の高さは50mくらいあるだろうな。

>>686-689
よく見たら>>681のはちょっと左に反ってるな。

693:無名画座@リバイバル上映中
12/03/31 16:33:05.81 qw2qkilL
>>692
彼はこの曲がり方が気に入って、もう2年も使っているんです

694:無名画座@リバイバル上映中
12/04/01 20:53:01.12 r4zDtWEk
ホテル ニュー越谷

695:無名画座@リバイバル上映中
12/04/02 08:19:27.15 GmXD3Ufr
ホテル ニュージャパン

696:無名画座@リバイバル上映中
12/04/02 18:51:52.50 etLG7xtu
ホテル カリフォルニア

697:無名画座@リバイバル上映中
12/04/03 13:34:09.47 5Eucplsv
>>673
原作(グラスインフェルノ)ではビグローの愛人がマットレスにしがみついて飛び降りた。

698:無名画座@リバイバル上映中
12/04/03 17:26:03.33 X0xEqhXx
へー、原作は「グラスインフェルノ」と云うのか。
グラス=ガラス=割れ易い・もろい みたいなニュアンスなんだろうなー。

しかし映画のタイトルとしては、ややネガティブな感じはするな。
それでタワーリングインフェルノに変えたのかな。

699:無名画座@リバイバル上映中
12/04/03 19:03:52.56 iv0UndbN
へーって書くくらいだから知らないんだろうけど、
もうひとつの原作は"The Tower"だよ。
つまりふたつの原作をごっちゃにしたわけで、
今風にいえば原作レイプもいいとこなわけだけど、
原作者や読者から苦情があったという話は聞かないな。


700:無名画座@リバイバル上映中
12/04/03 19:09:38.86 5WbcaA/p
権利にうるさい国だから了解取ってるだろ
両方とも原作だと明記されてるんだから

701:無名画座@リバイバル上映中
12/04/03 19:39:07.99 CKVPHV1b
>>698−700
脚本のスターリング・シリファントってタワーリング・インフェルノみたいな名前だと思ったわ


702:無名画座@リバイバル上映中
12/04/04 00:40:53.44 eqaghZXQ
でなきゃ合作にならんがな

703:無名画座@リバイバル上映中
12/04/04 11:19:06.89 AAlCkJIg
日本でも探索衛星「はやぶさ」を題材にした映画が三作同時に企画されていることが分かり、
製作各社は協議の末合作することに…なってくれればよかったのにw

704:無名画座@リバイバル上映中
12/04/04 12:55:16.81 8l0vZzNM
リゾレット・ミューラー

705:無名画座@リバイバル上映中
12/04/04 12:56:10.42 1rN5uHzS
                KEN WATANABE
TOSHIYUKI NISHIDA

       HARUKI KADKAWA's
        Production of

        HAYABUSA

706:無名画座@リバイバル上映中
12/04/04 18:08:14.62 lzCXVG/E
>>689
タミフルってまさか? インフェルノ→インフルエンザか?
ちょっと苦しいぞw

707:無名画座@リバイバル上映中
12/04/04 20:05:30.62 qSrOdi1B
>>703
つ「惑星大戦争」と「宇宙からのメッセージ」

708:無名画座@リバイバル上映中
12/04/05 12:45:01.03 xbaD/3wo
ジェニファー ジョーンズ

709:無名画座@リバイバル上映中
12/04/07 13:00:04.54 xpuP+0Yf
リメイクするんなら

スティーブ・マックィーン/ウェントワース・ミラー
ポール・ニューマン/ジェイソン・ステイサム
ウィリアム・ホールデン/ジョン・トラボルタ
リチャード・チェンバレン/トム・クルーズ
O・J・シンプソン/ジェット・リー

710: ◆Xv.Denmark
12/04/08 22:33:42.76 91s0Rk9+
ザ グラスタワー

711:無名画座@リバイバル上映中
12/04/09 23:43:18.69 XrbI2VMm
『世界崩壊の序曲』のポール・ニューマンの使い回しのシーンを見てみたいが、DVD化されてないよう…

712:無名画座@リバイバル上映中
12/04/10 06:55:51.58 racLtmM0
いま「荻昌弘の映画批評真剣勝負」って本を図書館で借りて読んでるんだが
「タワーリング・・・」が大絶賛されてた。書き出しはこんな感じ。

「やった!」とおもった。
開巻「ザ・タワーリング・インフェルノ」というタイトルのバックに
一台のヘリが飛びつづける。
このダイナミズムから、もはや並みの映画でない気配は、わかった。
しかし、見終って、これほどすごい映画ができあがっていようとは、
信じることができなかった。
流行をきわめたパニック・スペクタクル(ディザースタ・フィルム)も、
これだけずばぬけた超絶的な大物に徹底的な成果を示されては、万事、
トドメをさされてあとのつづけようもなくなるにちがいない。
「やった!」とは、ついに“決定版”を見た驚きであった。

713:無名画座@リバイバル上映中
12/04/10 21:27:16.44 VaB0pa/R
昭和のステマ

714:無名画座@リバイバル上映中
12/04/12 09:36:03.46 mO9yegba
「タワーリング・・・」製作当時のサンフランシスコって、スラム街がどんどん
潰されて、超近代的なタワービルが建てられた時代だったそうで
映画は時代を映す鏡っていうのはホントだな。

715:無名画座@リバイバル上映中
12/04/13 21:54:24.41 xZKbp4yQ
荻昌弘式避妊法

716:無名画座@リバイバル上映中
12/04/14 22:55:20.44 ocXALpmp
とかけまして

717:無名画座@リバイバル上映中
12/04/15 07:10:02.58 LlW42Zq+
DNAの二重螺旋構造とときます

718:早朝タロウ
12/04/15 07:24:24.73 6nRyDtZ6
>709
トム・クルーズにチェンバレン??
ギャラがムダだろww

719:無名画座@リバイバル上映中
12/04/15 23:24:57.88 RKgqO2eX
>>712
小学校1年生のとき隣席の少女が真っ赤になっておもらししたのを目撃したことからその子を好きになり
気を引くため、下校の折に別の少年と示し合わせ、その子の傘を自分の傘で盛んに叩いて困らせた。
このため、翌日に担任教師から別の少年ともども居残りを命じられ、訓戒を受けて反省したという。

720:無名画座@リバイバル上映中
12/04/17 11:49:54.48 q88j1+RJ
>>712
荻ちゃんたらもうお茶目!

721:無名画座@リバイバル上映中
12/04/18 07:29:27.57 mIagpRX+
チェンバレンにトラボルタ、ホールデンはハリソンフォードかアルパチーノだな

722:無名画座@リバイバル上映中
12/04/18 21:52:24.24 4f0Va0wv
>>721
お!いいね。
ハーリーとリゾレットは?

723:無名画座@リバイバル上映中
12/04/18 22:16:06.82 TCV0+INO
昭和臭いキャスティングやめれw
火消し:ブラピ
建築屋:ジョニデ
社長:アル・パチーノ
娘婿:ノートン先生
詐欺師:リチャード・ギア

724:無名画座@リバイバル上映中
12/04/20 06:23:39.39 4HROPFOX
パティが吊り篭で避難する時に上空からの映写があるが
下に写るグラスタワー映像が反転してる。
吊り篭より下層で宙吊りの展望エレベーターも
マックイーンを吊っているヘリも映らない。。。。。

725:無名画座@リバイバル上映中
12/04/21 12:29:26.15 cWYQWXin
( ´ノД`)ふふふ・・・

726:無名画座@リバイバル上映中
12/04/23 13:25:29.14 6zCLhv7n
詐欺師にギア様止めようぜ…詐欺師ってフレッドアステア?
チェンバレン役ならペ・ヨンジュンとか適役w

727:無名画座@リバイバル上映中
12/04/24 19:58:19.50 k0bUj8rb
詐欺師は最後は哀れな役どころだから、ギアは合わないだろ。
ダスティン・ホフマンだな。真夜中のカウボーイで見せた哀れさを考えると、使える。

728:無名画座@リバイバル上映中
12/04/24 23:13:01.94 gDULuRe9
ジョン・トラボルタが婿さんて、冗談でしょ?
いつまでも若い頃のイメージで語られても困ります。
真夜中のカーボーイって何年前よ?

729:無名画座@リバイバル上映中
12/04/25 09:46:29.43 gy1KegPJ
タワーリング・インフェルノの脇役は、「かつての名優」。
だからダスティン・ホフマンを始めとして、年輩の俳優でいいんだよ。

730:無名画座@リバイバル上映中
12/04/25 09:48:55.00 gy1KegPJ
Wikipedia項目リンク

フレッド・アステアなんて「ミュージカル映画全盛期を担った人」だぜw
だからそれに倣えば、ダスティン・ホフマンもありだろうな。

731:無名画座@リバイバル上映中
12/04/25 10:31:14.59 vfF09aXY
本作のヒーローだったマックィーンが数年後には死んでしまい
悪役だったチェンバレンが同時期に「将軍」で当てるとは
人生とは分からんものだな

732:無名画座@リバイバル上映中
12/04/25 10:58:19.65 gy1KegPJ
チェンバレンがゲイと知った時は、軽くショックだったよw
URLリンク(www.cinematoday.jp)

733:無名画座@リバイバル上映中
12/04/25 14:51:28.83 hv0Oxjnx
当てたって、向こうじゃ日本と逆でTVの主演は映画よりずっと格下だからな。

734:無名画座@リバイバル上映中
12/05/02 20:53:43.74 UuNeGXnV
このあと21:00〜 ムービープラスで放送

735:無名画座@リバイバル上映中
12/05/02 21:22:40.10 tt+BxVkq
今みてる

736:無名画座@リバイバル上映中
12/05/04 21:47:17.00 J2zAk51m
吹き替え?

737:無名画座@リバイバル上映中
12/05/05 19:18:17.50 p2iwvvSk
タワーリング・インフェルノ Part3
スレリンク(kinema板)


738:無名画座@リバイバル上映中
12/05/07 23:13:58.61 GuMadHfs
タンクの水がドバーっと来た時ひそかに放尿し、地味に消火に協力するダグ

739:無名画座@リバイバル上映中
12/05/08 08:29:43.44 yE0qLFsj
タンクの水がドバーと来た時ひそかにオナ射精し、地味に消化に協力するオハラハン隊長

740:無名画座@リバイバル上映中
12/05/08 12:43:06.03 Ke1t27Jq
リゾレットミニチュア人形ほしいな

741:無名画座@リバイバル上映中
12/05/09 12:55:15.42 69QFobKg
お人形さん

742:無名画座@リバイバル上映中
12/05/09 19:55:37.38 pCjfOpB7
なぜかペギー葉山を思い出してしまう。

743:無名画座@リバイバル上映中
12/05/12 00:19:46.87 uj0BHN8f
スティーブ・マックイーンの薬指の指輪がいいなあ
きっと彼には愛する妻子がいて、しかしそれを仕事には持ち込まない
クールでそれでいて頼りになる消防隊のチーフなのだ(って、そこまで想像してしまう)

744:無名画座@リバイバル上映中
12/05/13 07:15:26.12 3ChYidnu
そいえば、40年くらい前って、少年ジャンプ月刊に話題の洋画ストーリーが
漫画化されてたよな。
この映画も、ジョーズもだった。

745:無名画座@リバイバル上映中
12/05/13 13:47:48.21 mJ1HxpOE
>>744
それは月刊少年チャンピオンの劇画ロードショー
作品リストのブログ↓
URLリンク(pachihell.cocolog-nifty.com)

746:無名画座@リバイバル上映中
12/05/13 21:22:28.53 7OZaUvn4
版権の都合上、絶対にコミック本には出来ないだろうが、たなべ先生のだけでもなんとかならん?
ちなみに(たなべ先生の作品じゃないけど)『死亡遊戯』のレッドペッパーレストランには、用心棒がハキムしかいない。

747:無名画座@リバイバル上映中
12/05/14 23:41:40.77 aRyqexDv
田辺先生の劇画ロードショーはどの作品も主人公の顔が若い兄ちゃんキャラに置き換えて
描かれているから映画をベースに別のかっこいい主人公が活躍してるみたいな感じだった
だから田辺先生の作品は元の映画より何倍も面白いのも多かったな

748:無名画座@リバイバル上映中
12/05/15 12:38:38.48 Kj3s2oD1
ジェニファー ジョーンズ

749:無名画座@リバイバル上映中
12/05/15 19:55:45.50 K+NIG9aZ
なぜかペギー葉山を思い出してしまう。


750:無名画座@リバイバル上映中
12/05/16 01:47:33.23 ShyosgAw
今更ながら、名作シリーズスレ以外で
タワインはスカーフェイスと並んで
2chの洋画板でかなり評価高い感じがする

最近よく目を通すようになったけど、よく上のほうでスレを見かけるから。

751:無名画座@リバイバル上映中
12/05/16 08:45:17.88 pkZkkR3O
リゾレット ミューラー

752:無名画座@リバイバル上映中
12/05/17 12:35:26.66 SzxEh9zo
フィリップ オルブライト

753:無名画座@リバイバル上映中
12/05/17 22:47:00.27 9+qyYE9Y
ハリー・クレイボーン

754:無名画座@リバイバル上映中
12/05/17 23:06:36.26 F0kaQ21G
そうじゃないのよハーリー

755:無名画座@リバイバル上映中
12/05/18 07:10:34.68 C4lUA7mF
幸運だけを信じますわ

756:無名画座@リバイバル上映中
12/05/19 08:10:27.53 zoxqdNP6
ダン ビグロー

757:無名画座@リバイバル上映中
12/05/19 08:53:23.21 FcjYbJ7+
知らんね。ここの者だろう。

758:無名画座@リバイバル上映中
12/05/20 06:19:09.26 tEfy0zh8
エルキー(ねこ)

759:無名画座@リバイバル上映中
12/05/22 07:21:28.40 +qO9QKKY
グラスタワーの展望エレベーターに載りたい

760:無名画座@リバイバル上映中
12/05/22 18:26:32.71 /UqtR8bC
東京スカイツリーで我慢しとけ

761:無名画座@リバイバル上映中
12/05/22 20:44:53.03 +qO9QKKY
強風で停止

762:無名画座@リバイバル上映中
12/05/23 05:54:12.62 5/Vqz7Ax
スカイツリーの落成式でこの映画みたいな事態が発生してしまったらどうしようと思ってしまった。

763:無名画座@リバイバル上映中
12/05/23 08:12:59.90 9Yq2i68A
そう言うときにオハラハンがいてくれたら・・・

764:無名画座@リバイバル上映中
12/05/23 08:37:11.11 TZ7T3X/I
撮影に使用されたリゾレットミニチュア人形は何センチですか?

765:無名画座@リバイバル上映中
12/05/23 09:26:53.29 CIRBQJun


766:無名画座@リバイバル上映中
12/05/23 21:25:07.79 s1nm5VC6
小原はん!

767:無名画座@リバイバル上映中
12/05/24 10:30:25.70 VbLmxisE
手抜き工事をやったシモンズは論外だし、それを発見できなかったロバーツも悪いが
落成式だからと変な見栄をはって避難を遅らせたダンカン社長の責任は重大だな
オハラハンに命令されるまでにパーティ会場を1階に移しときゃ、200人も死なずに済んだのに・・・
(ま、それじゃ映画にならないんですけどね)

768:無名画座@リバイバル上映中
12/05/24 11:04:35.26 sknaxjcH
そうやって見たものをヤキモキさせるのが
この映画の目的です

769:無名画座@リバイバル上映中
12/05/28 02:24:41.87 Pd1wxgeD
久しぶりに観たらおもしろかった。
ただし市長夫婦のシーンが多くて
ロバートボーンの見せ場が少ないのは残念。

770:無名画座@リバイバル上映中
12/05/28 06:24:11.19 /FZcOLLD
ヘリからロープ投下でガラス割ったあと
ちゃんと仕切ってるじゃん

771:無名画座@リバイバル上映中
12/05/28 06:32:55.82 2dy0uwCm
テープカットでもひっぱってたし

772:無名画座@リバイバル上映中
12/05/28 07:21:19.25 RsViFAGY
リゾレット人形は外壁出っ張りにぶつかり
きれいにバウンドしたもんだな
あのシーンは一発OK?

773:無名画座@リバイバル上映中
12/05/28 19:59:26.74 Pd1wxgeD
>>746
ザ・チャイルドのDVDには
豪華60Pブックレット(公開当時「月刊少年チャンピオン」
劇画ロードショーに掲載された桜多吾作氏によるコミック版45Pを収録)
ついてるから不可能ではないはず。
だけどメジャー作品は本社が許可しないとダメなんでしょうね。

774:無名画座@リバイバル上映中
12/05/29 16:05:24.70 ysHTFSvR
オハラハンの半袖シャツ+ネクタイはカッコイイ。


775:無名画座@リバイバル上映中
12/05/29 21:45:29.88 bzetgq1r
破壊された階段降りのシーンが長すぎる。
あれだけで10分ぐらい使ってないか?


776:無名画座@リバイバル上映中
12/05/29 21:55:12.75 TkkOd9X+
>>775
テレビ放映の時は確かそのシーン
スポッとカットされてましたよね。
だから後で見た時「こんなシーンあったのか」と初めて知った。

777:無名画座@リバイバル上映中
12/05/29 22:11:41.80 ypb8AHzJ
オハラハンの言ってた「確実に消化できるのは7階までだ」というセリフ
はしご車が届くギリギリの高さが7階ってことなのかな

778:無名画座@リバイバル上映中
12/05/30 00:49:32.69 /agvKJib
>>777
オハラハンが数えられるのが7まで

779:無名画座@リバイバル上映中
12/05/30 15:11:24.51 sMi9TFBA
リゾレットは110階から落下!

780:無名画座@リバイバル上映中
12/05/30 16:20:35.54 LZ3RAHHn
マイケル・オハラ隊長


タワービル

781:無名画座@リバイバル上映中
12/05/31 00:12:37.95 GS0GYa8W
>>780
スカイルーム

782:無名画座@リバイバル上映中
12/05/31 17:02:20.31 +wr7jGxq
>>780 >>781
それってゴールデン洋画劇場で初放映したときの吹き替え?いい加減だなw

783:無名画座@リバイバル上映中
12/06/01 08:26:32.98 S3BSc7O9
昨日30年ぶりくらいに観たが
小学生の時に比べて今の方がそれぞれの人生が理解できて、ぐっときた。
いやー傑作だね。またこういう映画作ってくれないかなぁ。


784:無名画座@リバイバル上映中
12/06/01 21:36:25.62 AUVVI0pr
BRは画質良いのかな?
DVDは少し暗い感じだけど。

785:無名画座@リバイバル上映中
12/06/02 10:52:16.59 /lTJx2jh
当時のR ワグナーはかっこいいな

786:無名画座@リバイバル上映中
12/06/02 16:29:31.63 xJje+1Io
>>785
>>511-519

787:砂漠信者
12/06/05 13:43:55.04 6NwsL+C6
ロバートボーンの死にっぷりはアカデミー賞もんだ
なぜアカデミー助演男優賞にノミネートされなかったのか不思議だ
ジョニファーはノミネートされたと言うのに

788:無名画座@リバイバル上映中
12/06/05 15:05:28.26 eIUZ8/U5
あんた…ジョニファーってw

789:砂漠信者
12/06/05 15:34:33.81 6NwsL+C6
>>788ジョニファー・ジョーンズな

790:無名画座@リバイバル上映中
12/06/05 19:32:12.48 CZ03Y4iK
ノミネートはフレッドだよ。
ただジェニファーもスティーブ、ポールの次に見せ場多かったね。

791:無名画座@リバイバル上映中
12/06/05 19:56:20.41 eIUZ8/U5
>>789
ジョニファー ジェーンズか?

792:無名画座@リバイバル上映中
12/06/05 21:02:15.29 46QSIC0Q
フレッド・アステア:ゴールデングローブ助演男優賞受賞、アカデミー助演男優賞ノミネート
ジェニファー・ジョーンズ:ゴールデングローブ助演女優賞ノミネート

793:無名画座@リバイバル上映中
12/06/06 08:49:38.90 vHrXaMh3
ブルーレイで見るとモーリンの顔のボコボコが目立つ。
そして謎なのがモーリンがグラスタワーから生還したのかどうか?

始めの方に出てきてから以降
一切モーリンを描いたシーンが無いのはなぜ?


794:無名画座@リバイバル上映中
12/06/06 22:17:36.99 mkuyP/Y0
ギャラが高いから。
プロムナードにいた女性の招待客はリゾレット以外はつりかごか展望エレベーターで生還してる

795:無名画座@リバイバル上映中
12/06/06 22:37:54.36 gKxRs28X
>>793-794
???
ギャラの高いモーリンなんて主要登場人物いた?
いったい何者?


796:無名画座@リバイバル上映中
12/06/06 22:41:56.46 d5Zh74LJ
ボケ老人の集うスレ

797:無名画座@リバイバル上映中
12/06/07 03:06:27.74 2PY9gi/f
モーリン・マクガバン

798:無名画座@リバイバル上映中
12/06/07 07:26:03.55 oXKl2sNs
税金絡み関係で撮影後はグラスタワーの模型もすぐに解体されたと
前スレで読んだけど撮影所に保存してほしかった

799:無名画座@リバイバル上映中
12/06/07 08:53:35.63 vvidcSw7
あのモーリン演じた歌手をメインキャラにして
リメイクするのも面白いかも。

ポセイドンアドベンチャー2や、イーストウッド硫黄島二部作みたいに
アナザーサイドから描いたタワーリングインフェルノ。

他に疲労の極みで倒れたコナーズもメインキャラ。
CG合成でマックイーンやニューマンも出演。
特撮は最新技術でリニューアルして3D化。


800:無名画座@リバイバル上映中
12/06/07 14:09:47.67 F68QZ78M
>>794
館内エレベーターで焼死した女性客も

801:無名画座@リバイバル上映中
12/06/07 21:56:57.86 JVbWrroo
>一切モーリンを描いたシーンが無いのはなぜ?
別に理由なんてないだろう。セリフも一切なしの
殆ど通行人のような役柄だ。

802:無名画座@リバイバル上映中
12/06/09 07:33:01.76 HPMJNZpX
>>799
タイトルは「ビグローとパーカー」だな

803:無名画座@リバイバル上映中
12/06/09 11:21:34.84 L3ohJSHn
>>799
コナーズか。マニアックだなw
オハラハンと共に爆破の特殊技術を持ってる消防士か。


804:無名画座@リバイバル上映中
12/06/09 11:54:56.15 mKXwm50b
名前しか出ないが妙に気になるキャラではあるな

805:無名画座@リバイバル上映中
12/06/11 00:51:48.34 2nGG5Wnn
この映画は中盤から風と火災の音がずーっと入っているので
緊張感が途切れない。


806:無名画座@リバイバル上映中
12/06/12 21:33:04.11 1Abg3RFb
消防登山組の最上階プロムナードルーム爆破凸のあとから、
オハラハンのヘリ吊るしまで、音楽なしだっけ?



807:無名画座@リバイバル上映中
12/06/12 22:12:03.73 I/vKMy2B
>>806
ブロムナード爆破計画はその前だっけ?
そこは音楽あったと思うけど。


808:無名画座@リバイバル上映中
12/06/13 13:20:31.51 sMzGB85O
パニック映画の先駆けはポセイドン・アドベンチャーだと云われている。
ポセイドン・アドベンチャーも又、全編通じて船の揺れがカメラワークに表れるような
工夫がされていたそうだ。

809:無名画座@リバイバル上映中
12/06/16 23:23:53.53 Ddeb02No
初めて見たとき最終的にグラスタワーが中程でぽっきり折れるんだと思ってヒヤヒヤしてた
そこまでもろくないよなw
でもあのタワー細長いし爆発がバンバン起こってたし、やっぱりほっとけば倒れそうに見える

810:無名画座@リバイバル上映中
12/06/17 09:00:07.29 rGYsJj5Y
>>809
あれだけの爆発があって、グラスタワー自体はびくともしてないよね。
ダグ・ロバーツの設計がしっかりしていたという事だろう。

811:無名画座@リバイバル上映中
12/06/17 10:46:34.66 TPVN18P/
グラスタワーって各階層の厚み無いしガラスばかり。映画じゃなければ貿易センタービルみたいに
倒壊してるはずw

812:無名画座@リバイバル上映中
12/06/17 15:13:45.37 bOhlW3Gs
もし倒壊したら「崩れ落ちる地獄」になってたね(((( ;゚Д゚)))

813:無名画座@リバイバル上映中
12/06/18 13:51:58.46 c9E1dR4s
グラスタワーの左右非対称のフォルムは今見ても斬新だよな

814:無名画座@リバイバル上映中
12/06/18 16:07:39.02 /JiHgrVv
白いドレスのおばさん

815:無名画座@リバイバル上映中
12/06/18 23:43:36.18 X1qAUpBs
ボブ・ワグナーがかわいそうだった。

816:無名画座@リバイバル上映中
12/06/19 07:36:14.53 K3BsitEZ
パーカー?

817:無名画座@リバイバル上映中
12/06/20 10:48:55.20 GRFgJzb0
リゾレット ミューラー

818:無名画座@リバイバル上映中
12/06/20 19:44:46.06 na5kXseA
マッキンかっこよすぎ

819:無名画座@リバイバル上映中
12/06/20 21:42:52.79 rkJ9Spep
マックィーンとニューマン、どっちを格上に扱うかで相当頭痛かったらしいけど、
作品見てみれば圧倒的にマックィーンの方がカッコいいしオイシイじゃん。てか、ニューマンにも
もうちょい見せ場作ってやって欲しかったな、と思ったり(終始一貫誠実な人だってのはわかるけど)

820:無名画座@リバイバル上映中
12/06/20 21:45:54.04 wjCsQIU7
いろいろ苦労して無駄に見せ場をつくってやってるぞ

821:無名画座@リバイバル上映中
12/06/21 10:06:49.42 loVO4CSC
画面での登場時間はどっちが長いのかな?

822:無名画座@リバイバル上映中
12/06/21 22:08:42.60 9gPCLdz7
完全に同じになってたら笑えると同時に感心するな

823:無名画座@リバイバル上映中
12/06/23 10:51:26.03 5STEqGJr
リゾレット可哀想…OTL

824:無名画座@リバイバル上映中
12/06/23 17:47:46.78 c61JsC/Y
リゾレットで抜いた人いる?

825:無名画座@リバイバル上映中
12/06/23 18:42:47.05 5STEqGJr
>>824
( ´ー´)っURLリンク(www.iann.net)

826:無名画座@リバイバル上映中
12/06/23 21:28:34.59 rPrYAQDF
>>825
ごめん、ムリ

827:無名画座@リバイバル上映中
12/06/24 09:29:01.63 Meh9YakC
ポール・ニューマンの息子、スコット・ニューマンが、消防士として出演していたらしい。ガイシュツか?
URLリンク(www.iann.net)

高所恐怖症のヤツ… だったよな、確かコイツ?

828:無名画座@リバイバル上映中
12/06/24 09:43:20.25 Meh9YakC
今観て確認した。オレのDVDだと1時間30分20秒頃から出てる。
ヘルメットの番号が14だから、間違いないだろう。

スコットはどうも、偉大な俳優の息子であるというプレッシャーに負け、
酒とドラッグに溺れ早死したらしいな。

ついでに、1時間27分30秒頃の、ポール・ニューマンがパイプをつたわって降りるシーン。
体の回りに緑色のフチがあるな。これモロ合成ってことだよなw 今気づいた。

829:無名画座@リバイバル上映中
12/06/24 09:54:28.52 Meh9YakC
連投すまん
上のリンクの↓ここは、ほんのチョイ役の名前まで分かって面白い。
URLリンク(www.iann.net)

830:無名画座@リバイバル上映中
12/06/24 12:18:17.14 qMp7STTn
>>829
THX!

831:無名画座@リバイバル上映中
12/06/24 12:26:46.72 Meh9YakC
URLリンク(www.iann.net)

↑あの味噌っ歯の女の子が、↓こんなにキレイになっていたとはw

URLリンク(www.tvrage.com)

832:無名画座@リバイバル上映中
12/06/25 08:13:47.83 TuKQklAR
アーウィン・アレン&スターリング・シリファントのコンビは
後に又ポール・ニューマンを主役にして「世界破滅への序曲」をつくったが、大コケしたらしいな。

Wikipedia項目リンク


この映画、昨年末にDVDになっていたんだなあ。観たいけど、つまんねえのは間違いないんだろうなw
観た人いる?

URLリンク(store.tsutaya.co.jp)

833:無名画座@リバイバル上映中
12/06/25 14:32:54.30 2Sdy4HC+
公開時にいったぞ
爺さん(日系)が溶岩の上にロープ張って棒持って綱渡りする、ドリフみたいなシーンしか覚えてないやw
「アーウィン・アレン崩壊の序曲(終曲か)」だったな


834:無名画座@リバイバル上映中
12/06/25 14:50:47.20 TuKQklAR
おー、リアルタイムで観たんスか、すげー
アーウィン・アレンってポセイドン・アドベンチャー2でもコケ気味だったし、
二匹目のどじょうを狙うのが好きみたいスね。

でも、これもリアでは観てないが、宇宙家族ロビンソンとか作った偉大な人だとは思う。

835:無名画座@リバイバル上映中
12/06/25 18:13:11.75 ufWsBXm3
>>834
「不思議の国のアリス」のせいで、偉大な人だと思えなくなったけど
「失われた世界」のトカゲ特撮はDVDで観てみたい。

「地球の危機」もアーウィン・アレンだったっけ

836:無名画座@リバイバル上映中
12/06/25 19:54:59.24 TuKQklAR
地球の危機もアーウィンだね。
それとタイムトンネルw
まぁロビンソン&タイムトンネルの頃は子供だったので、
偉大な人に思えたのかも知れんw

837:無名画座@リバイバル上映中
12/06/25 20:34:00.97 1iKi8zmb
>>833
ダンカンも出てくるしw

火山ものディザスターの元祖は「ジャワの東」かな

838:無名画座@リバイバル上映中
12/06/25 21:44:40.66 2Sdy4HC+
いや「4時の悪魔」でしょう
S・トレイシーにF・シナトラ、監督は職人M・ルロイとけっこう豪華
昔は土曜の午後にTVでやってたもんです

839:無名画座@リバイバル上映中
12/06/25 21:46:29.86 Be0CYN9E
火山なら『ポンペイ最後の日』(1935)だろ。
リメイクもあったし。



840:無名画座@リバイバル上映中
12/06/25 22:05:39.21 2Sdy4HC+
そっかーポンペイがあったw

841:無名画座@リバイバル上映中
12/06/25 22:41:37.64 e9Wb3KH7
「世界崩壊の序曲」よりは同じアレンの「スウォーム」の方が面白かったな。


842:無名画座@リバイバル上映中
12/06/25 23:50:27.30 Z1YBWsCt
君わかってるじゃないか

843:無名画座@リバイバル上映中
12/06/26 04:21:09.28 ZuEXFhFU
>>841
主役ふたり以外のオールスターが見事に全員落命するのが小気味よいな。



844:無名画座@リバイバル上映中
12/06/26 05:53:22.47 QtMWACPE
>>839
ググったらこんなにあるんだな
ポンペイ最後の日 (1935)
ポンペイ最後の日 (1926)
ポンペイ最後の日 (1948)
ポンペイ最後の日 (1960)

845:無名画座@リバイバル上映中
12/06/26 07:15:52.20 qT7XNCts
確かサイレント版もあったはず

846:無名画座@リバイバル上映中
12/06/26 07:53:41.28 FMxqL5yp
URLリンク(en.wikipedia.org)

847:無名画座@リバイバル上映中
12/06/26 09:20:24.78 9G0UwaAf
「世界崩壊の序曲」製作費2000万ドルなのに
全米興行収入170万ドルって凄いよね。
オールスターキャストなのに、あり得ないコケ方だ。

ちなみにタワーリングは製作費1400万ドルで全米興行収入1億1600万ドル。


848:無名画座@リバイバル上映中
12/06/26 12:36:31.22 2shJdjtZ
勇敢なご婦人がエレベーターから墜ちてしまい可哀想

849:無名画座@リバイバル上映中
12/06/26 15:10:26.61 o6KNry1T
>>847
えっ!あんなにショボイのにタワーリングより600万ドルも製作費かかってんの!?

850:無名画座@リバイバル上映中
12/06/27 10:57:10.55 CR5HiU3H
別荘が恋しくございませんこと?

851:無名画座@リバイバル上映中
12/06/27 21:26:17.74 HlTFrR0V
アナハイム電力株

852:無名画座@リバイバル上映中
12/06/28 22:25:06.02 CXVHd+tL
いい株なんですの?

853:無名画座@リバイバル上映中
12/06/28 22:36:05.59 V5NApTSo
ずっと粘着してるこのキチガイ何

854:無名画座@リバイバル上映中
12/06/29 03:39:32.35 GJr5O8ne
>>849
駄作だね

855:無名画座@リバイバル上映中
12/06/30 07:02:06.18 MCKVbyxb
ネコのエルキー

856:無名画座@リバイバル上映中
12/07/04 12:28:15.05 OHBzjr2O
ニャ〜

857:無名画座@リバイバル上映中
12/07/08 19:48:46.75 c/MZpxVJ
ネコが助かってよかった(・∀・)
後はどうでも(・∀・)イイ!!

久しぶりにDVD見たけど、ガラスがめちゃくちゃ薄いよな。
あんなに薄いガラスの高層ビルは嫌だ…
ちょっとガラスに寄りかかったらアボン

858:無名画座@リバイバル上映中
12/07/08 20:34:43.81 MWnZx8s+
普通高層ビルのガラスって、椅子とかで叩いても、あんな簡単には割れないだろ。
それに割れたとしても、車のガラスみたいに粉々に砕けるはずだと思うんだけどなー
もう既にあの時代なら。

859:無名画座@リバイバル上映中
12/07/09 12:07:30.14 iOMZFkeI
背中で展望エレベーターのガラスを割る緑ドレスの女

860:無名画座@リバイバル上映中
12/07/09 15:32:00.22 PbBh2ILk
>>858,859
安普請

861:無名画座@リバイバル上映中
12/07/09 21:27:04.71 gVFj1caO
>>858
ガラスもチェンバレンがケチって薄くて安いのに変更したんだろ

862:無名画座@リバイバル上映中
12/07/10 00:16:41.32 Gf1omavG
当初案のまま
設計技師:マックイーン
消防隊長:ボーグナイン
だったらどうなってたかな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4285日前に更新/197 KB
担当:undef