タワーリング・インフェルノ Part4 at KINEMA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:無名画座@リバイバル上映中
11/02/25 17:49:56.80 eCsGctI7
フェルトン ペリー

251:無名画座@リバイバル上映中
11/02/25 18:16:21.94 9+u4qvlz
アステアはこのあとどう生きていったのだろう?時々考えてしまう。

252:無名画座@リバイバル上映中
11/02/25 18:32:26.98 4fWg75RI
リメイクキャストと言われた瞬間ニコラス・ケイジの顔が浮かんだ。
まあ、アレとかアレをやってるから、その連想なんだけどね。

当然リメイクなんてして欲しくないんだけど。

253:無名画座@リバイバル上映中
11/02/25 18:50:08.67 EyYA1GYc
>>251
あの大火災の体験手記を出版して死ぬ前に一財産当ててそうだな

254:無名画座@リバイバル上映中
11/02/25 18:51:43.47 S9ad/UhV
ブルーレイは買いだねー!
唯一残念なのは日本語吹き替えがノーカットに対応してないことくらいかな
まーしょうがない

255:無名画座@リバイバル上映中
11/02/25 20:12:18.39 qTroZQbL
大劇場で観たい映画の一つだね

256:無名画座@リバイバル上映中
11/02/25 20:45:06.38 T9ra6v4R
>>249
ロボコップシリーズでオムニ社の重役をやってた人ですね。
>>255
来年の午前10時の映画祭でやってほしい。

257:無名画座@リバイバル上映中
11/02/25 21:49:46.61 qdQckTSP
公開当時中1だったんだけど、TVや雑誌等メディアでの盛り上がりがハンパじゃなかった。
もちろん映画がイベントとして扱われたのはこれが初めてではなかったけど、
数年前に「ポセイドン・アドベンチャー」が公開されていて、その製作者が「ポセイドン」を上まわる
もっとすごいデザスター映画を、それも2大メジャー合作でニューマン、マックィーン主演ときた日にゃ
厨房たちのテンションは天井知らずの上がりっぱなしw
雑誌に掲載されたポスター(イラストのアレです)のページを切り抜いて
「ホントにこんな映画がくるのかよぉ・・・」
とその日を指折り数えて待ってたものです。

それから1、2年後・・・
あの「タワーリング・・・」の監督が○×億円をかけて実物大ロボットで「キングコング」を撮った!
厨房のわしらはポスター(コングがビルまたいで戦闘機鷲掴みのアレです)みて
「ホントニこんな映画がくるのかよぉ・・・」
とその日を(ry



258:無名画座@リバイバル上映中
11/02/25 22:55:37.61 S9ad/UhV
何でポセイドンアドベンチャーのブルーレイ出さないんだろ?

259:無名画座@リバイバル上映中
11/02/25 22:59:36.46 Qkyiy/I8
4月はスターチャンネルHVで放送

260:無名画座@リバイバル上映中
11/02/25 23:04:24.33 eCsGctI7
>>257
ヽ(冫、)ノ ズコーッ!

261:無名画座@リバイバル上映中
11/02/26 01:40:18.90 WsqeOq5c
この間BS-hiで観たばかりなのに、風呂上がりの今、観だしてしまいました。

ただいまアステア登場。

262:無名画座@リバイバル上映中
11/02/26 06:52:54.57 0zpKmBDC
質問なのですが、
貯水タンクを爆破して消化したまではいいのですが、
いったい「どうやって」、下まで降りたのですか?
というのも、すべての階段は爆破されているはずです。
あと、OJシンプソンがアステアのこと(名前)を知っていたのはなぜですか?
(かつ、猫の飼い主と仲がいいことまでも)

以上の2点です。
よろしくお願いします。


263:無名画座@リバイバル上映中
11/02/26 08:15:48.30 fE047BMa
リゾレットの墜落死についてですが実際に外壁にバウンドしたらあれほど人間はくるくる回るのですか?

264:無名画座@リバイバル上映中
11/02/26 08:28:35.72 sB1fUWjS
>>262
火が消えたからヘリコでピストン輸送したんじゃね?

265:無名画座@リバイバル上映中
11/02/26 08:29:37.64 sB1fUWjS
>>263
タイタニックでも船尾から飛び降りてスクリューに激突した人間がくるくる回ってた


CGだがな!

266:無名画座@リバイバル上映中
11/02/26 15:42:15.13 4+YNrZJm
>>263
実際の火災の映像でも、くるくる回って落ちてた。

267:無名画座@リバイバル上映中
11/02/26 20:22:33.42 s/L0tNtq
>>263

>>35-37

268:無名画座@リバイバル上映中
11/02/26 21:06:35.32 fE047BMa
リゾレットのミニチュア人形は何センチですか?

269:無名画座@リバイバル上映中
11/02/26 22:45:39.66 GEhfYYeF
>>251
猫と旅をする

270:無名画座@リバイバル上映中
11/02/26 22:51:31.58 UIGW0c5O
音楽はこれもポセイドンアドベンチャーもジョンウィリアムズなんだよな
スターウォーズ以降は一発で判るんだがこの頃はまだ個性が固まってなかったのかな?映画音楽としては良いと思うがらしさが出ていないよな

271:無名画座@リバイバル上映中
11/02/27 00:44:30.89 C0yHj1nV
ジョン・ウィリアムズって
(本人はそんなつもりないかもしれないけど)
ルーカス・スピルバーグ作品とそれ以外って感じがどうしてもしてしまう
この映画のテーマ曲は好きだけど



272:無名画座@リバイバル上映中
11/02/27 00:50:33.61 HEqsBHKd
音楽が控え目な感じ
演出の邪魔しない理想的な映画音楽って印象かな
この作品とポセイドンアドベンチャーは

273:無名画座@リバイバル上映中
11/02/27 00:55:25.66 7b17Re3+
>>270-272
タワーリングの音楽って何で限定版でしかCDリリースされてないのだろう?
何か版権的にややこしいのか?
俺、昔LPレコード持ってたんだけど。


274:無名画座@リバイバル上映中
11/02/27 03:02:36.20 IPyDQAmU
>>271
スーパーマンを忘れてもらっては困るな

275:無名画座@リバイバル上映中
11/02/27 05:47:47.79 XmEP23Oz
スーパーマンいいね。
ジュラシックパークもすてがたい…

276:無名画座@リバイバル上映中
11/02/27 08:09:48.34 vl/ZZsYT
>>269
ハリ&トン なつかしす・・・

277:無名画座@リバイバル上映中
11/02/27 09:33:16.49 drDxRmgf
展望エレベーターの演出が秀悦

彼女が子供を助け落ちるシーンで緊張感が最高潮に達し消防隊員がAIRバックに落ちるシーンで緊張感から安堵に変わる

パニックものではこれを超える演出はない

278:無名画座@リバイバル上映中
11/02/27 18:09:21.40 XmEP23Oz
展望エレベーターの模型がほしいっ><

279:無名画座@リバイバル上映中
11/02/28 08:55:14.53 nGwv5HDb
>277
そうでしたね
劇場で見たのは小学生の頃でしたが
消防隊員がエアバッグに転落するシーンで
劇場中からどよめきが起きた事を覚えています
観客全員が消防隊員助かってよかったよかったと
一体化していました
この映画を忘れられないのはこの体験があったからかと思います

280:無名画座@リバイバル上映中
11/02/28 10:19:32.31 fCO9Kb27
劇場で見たけど
一番印象なのは、TVの洋画劇場吹き替えで後編だけVHS録画したものくりかえしみたな
しかも後編放映前、前編30分のダイジェストが入る優れもの

前編の途切れは、例のバーデンダーが子供たちにクリームパフェをつくり
「るんるん〜、ほかにご注文は?」までだったな

TVは全体に、BGM独自編集しすぎるくらいしている
DVDで見直すと、こんなBGMなしの静かな映画だったのかと驚く

281:無名画座@リバイバル上映中
11/03/01 07:55:04.50 cq441a6j
ブルーレイの特典でアレンのプレゼンでの内容の中に次回待機作の紹介なんだがその後のアレンの転落が爆発音とともに紹介されてるみたいで萎えたw
世界崩壊の序曲…

282:無名画座@リバイバル上映中
11/03/01 12:22:04.20 f911YDET
>>279
俺もあのシーンの映画館内の安堵のドヨメキは印象に残ってる
あと、(死なないで欲しいと皆が思ってた)ジェニファー・ジョーンズの転落シーンの
館内の悲鳴も

283:無名画座@リバイバル上映中
11/03/01 23:12:22.73 CmkfNau1
>>282
あの墜ち方がね…何回も人形を落としてインパクトがあるシーンを本編で採用したのかな

284:無名画座@リバイバル上映中
11/03/02 21:11:56.77 aE8Zn0UX
フジテレビ版の吹替だと、川合ニューマンがやたらとカッコよくて、映画自体の印象が変わっちまった。
マックィーンあんまり喋らないしね。

285:無名画座@リバイバル上映中
11/03/02 22:56:32.19 nvyRobge
でもマックィーンが脚本チェックしてニューマンとセリフの数同じにしたんだよね

286:無名画座@リバイバル上映中
11/03/06 11:20:00.34 Q92SiJfU
トップスターとして当然の対応です(キリッ)

287:無名画座@リバイバル上映中
11/03/06 12:44:38.82 o+if94TW
そっか?
ニューマンの方が出番が多くて台詞も明らかに多いぞ。

288:無名画座@リバイバル上映中
11/03/06 15:47:32.39 jGx7aXy4
>>277>>279>>282
全くだ。
ニューマンやマックイーンなんかより
あの無名の消防士の方が遥かにかっこよかった。
なるほどその後アメリカで消防士が憧れの職業になる訳だ。


289:無名画座@リバイバル上映中
11/03/06 18:21:18.46 ny8MqZrp
映画のエンドロールにも「全ての勇敢な消防士に捧げる」ってクレジットが入ってたしね。

290:無名画座@リバイバル上映中
11/03/10 21:18:48.97 fDCgJ51I
日本にグラスタワー超えの建造物が出来るとは感慨深いね。
完成したら、眺望を満喫したいけど、
リゾレットがバウンドした高さは、第一展望台のあたりなのかな?

291:無名画座@リバイバル上映中
11/03/11 12:25:09.39 buhd3dAi
>>284
その代わりにさすがプロ言う印象に残るシーンも多い。
警備主任のシンプソンに火災発生時のガスの恐ろしさやニューマンに
消防隊による消火の限界を諭したりトドメは上層部から決死隊を依頼
されて(半ば強制)から「どっかのバカさ・・・」につながる部分
で決まり。

292:テスト ◆DyK8oUdNR.
11/03/11 13:36:23.82 vLJiGyRh
テスト

293:無名画座@リバイバル上映中
11/03/12 21:04:11.19 AsGSmEV2
トーマス&スコーシアでプロメテウスクライシスという
原発事故の小説書いてたけど・・・賭けに出たな。

294:無名画座@リバイバル上映中
11/03/14 02:53:46.70 7B8zKpu+
>>290
くるくる回るシーンを4倍ズームにしコマ送りで見たが髪の毛も黒く足も広げたミニチュアだったw
タワーの窓ガラスと比較するとミニチュアが大きすぎる気がする…

295:無名画座@リバイバル上映中
11/03/20 00:57:23.35 4DeZ1m6t
原発地震も怖いがビル火災も怖いな
だって被害者は自分たち極少数なんだもんな


296:無名画座@リバイバル上映中
11/03/20 20:18:41.98 ctAqd5DB
原発の屋上に給水タンクがあれば、どこかの馬鹿が爆破しに行ったはず。

297:無名画座@リバイバル上映中
11/04/06 16:05:11.80 OGswddLy
誰か撮らないかねぇ 日本版のインフェルノ タイトルはもちろん TSUNAMI


298:無名画座@リバイバル上映中
11/04/06 19:51:48.45 xnbV4HwY
ジャワの東が見たくなった。

299:無名画座@リバイバル上映中
11/04/06 20:18:23.80 F5IAPk0P
カラオケでサザンのtunamiを歌ったら殴られますた



300:無名画座@リバイバル上映中
11/04/07 03:08:20.51 C+G4n26p
健康にはただちに影響はない

301:無名画座@リバイバル上映中
11/04/07 19:40:58.63 oz2WvxYX
だが健康にはよくない

302:無名画座@リバイバル上映中
11/04/07 21:45:24.56 RJ6eyfvs
リゾレット ミューラー

303:無名画座@リバイバル上映中
11/04/08 03:56:56.30 eJdo2TW3
この映画、今となっては自粛レベルだろ

304:無名画座@リバイバル上映中
11/04/10 01:05:41.66 OZJVlcQw
最近公開された映画で「このビル、昔タワーリング・インフェルノで使われたんだよね」
ってセリフがあったな。何の作品だったか・・・

ウォール街?

305:無名画座@リバイバル上映中
11/04/10 12:11:35.07 fwpVbBCS
サンフランシスコが舞台の映画でしょうね。

306:無名画座@リバイバル上映中
11/04/10 21:47:56.61 NyAmK49c
マックィーンの台本にないようなさりげない演技がいい

一番好きなのは展望エレベータ救出後に若い消防士と交わすちょっとタメ有りの握手シーン

307:無名画座@リバイバル上映中
11/04/16 15:22:05.70 dcoAgY7o
隊長が消防服を脱ぐとネクタイ姿なんだけど、消防士ってスーツ着てるの?

308:無名画座@リバイバル上映中
11/04/16 16:04:44.18 v7OoqVSd
007を見てみたまえ。
ダイビングスーツを脱ぐと蝶ネクタイ・タキシードだ。

309:無名画座@リバイバル上映中
11/04/17 22:41:07.62 j5JwE/pD
>>308
「天国と地獄の美女」では、伊東四郎が死装束脱ぐとスーツ姿の天知茂がでてきた

310:無名画座@リバイバル上映中
11/04/18 12:30:54.75 509KK4eL
撮影で使用したリゾレット人形欲しい

311:無名画座@リバイバル上映中
11/04/18 20:57:14.09 C9CbTSu5
>>310
ループ・スカイウォーカー

312:無名画座@リバイバル上映中
11/04/19 12:38:38.77 eU2LotUu
>>311

なんだそれ?

313:無名画座@リバイバル上映中
11/04/24 11:24:54.06 e7xoutbJ
>>310
人形ミニチュアは保存してあるのかな?


314:無名画座@リバイバル上映中
11/04/24 14:01:40.31 H2GfW7RA
君しつこいw
人形なんかバービーでもGIジョーでもいいじゃないか。
グラスタワーの模型なら欲しいけど、
出てないと言うことは、よっぽど難物なんだろうな。

315:308
11/04/24 14:43:22.36 DGSSPdVq
>>309
は、腹が痛い・・・
そのシーンが出てくるとは・・・。まいったまいった。

316:無名画座@リバイバル上映中
11/04/25 12:18:25.54 GTPIAjzb
>>314

リゾレット人形はバービーとGIジョーとは別物なんだよ

317:無名画座@リバイバル上映中
11/04/30 12:28:10.70 2gI7grlz
あの惨事のさなか、社長や市長や議員がロープひいたり真摯に行動してるのが立派だね
しかしマックイーンのほうがニューマンより5歳も若いとは思えない…
ニューマンが若く見えるのかマックが老け顔なのか…


318:無名画座@リバイバル上映中
11/05/01 15:57:10.18 DG2NRg3U
マックィーンが老け顔なんだと思う。
拳銃無宿に出てた若手時代から老けた顔してたもん。
でも、格好良いんだよなあ。

319:無名画座@リバイバル上映中
11/05/01 23:31:22.07 Vs23t2Hm
法令線深いししわくちゃだし猿みたいな顔なんだけど
なんであんなにかっこいいんだろう

320:無名画座@リバイバル上映中
11/05/02 18:40:51.22 LomVukYS
リゾレットは?

321:無名画座@リバイバル上映中
11/05/03 07:33:20.92 tetfXr+R
>>319
ハンサムなお猿さん顏です。

322:無名画座@リバイバル上映中
11/05/03 07:48:32.94 DVaVOWg8
この当時のR ワグナーは甘いマスクでカッコいい。


323:無名画座@リバイバル上映中
11/05/03 19:37:56.64 Q/DgJBwD
「スパイのライセンス」でカッコいいと思ってたのに、浮気(?)してて早めに燃える役でがっかりした記憶がw

324:無名画座@リバイバル上映中
11/05/03 23:30:32.54 uEicvurK
愛人と燃えた後、本当に燃えてしまったんだな。
愛人の方もイッた後、本当に逝ってしまったとも言える。

325:無名画座@リバイバル上映中
11/05/04 12:08:30.68 FHeM4q7x
ローリーは美人独身秘書と予想してたが
ダンは既婚者の設定なのか?
お互い独身ならコソコソと付き合うのは不自然と思いながら
鑑賞してたよw

それと未公開シーンも本編に収録してほしかったな
なぜカットしたんだろ?

326:無名画座@リバイバル上映中
11/05/04 12:55:59.54 UQ+PrOWJ
オフィス・ラブなんだから秘密にしても不思議じゃないよ。

327:無名画座@リバイバル上映中
11/05/04 15:55:12.57 FHeM4q7x
>>326

(/o\;)素敵ですね

328:無名画座@リバイバル上映中
11/05/04 16:00:15.34 FHeM4q7x
(*^з^)(^ε^*)二人とも亡くなり
関係は永遠に知られないんですね

329:無名画座@リバイバル上映中
11/05/04 17:34:20.89 U/M/PA6f
下着姿で、目の前で恋人は焼け死ぬわ、煙りは吸うわ、火は燃え移ったあげく、ガラス窓ぶちやぶって死んじゃうとは……

一番悲惨な死に方したね

330:無名画座@リバイバル上映中
11/05/04 17:36:22.61 E2BaVev5
この映画の印象はすごく強くて、おかげで「シンデレラ」の王子様が悪人に見えてしかたなかったw

331:無名画座@リバイバル上映中
11/05/04 18:48:50.80 FHeM4q7x
>>329

個人的にはジョーンズの死に方が
酷いと思う。バウンドしてるし。

332:無名画座@リバイバル上映中
11/05/04 20:22:52.05 WCFD0OTf
>>330
でもキングソロモンの秘宝のクォーターメインはかなりかっこよかった。
でもゲイだとカミングアウトしたのはショックだった。

333:無名画座@リバイバル上映中
11/05/06 03:04:28.63 uu6Ra14X
ニュージャパンでも愛人と密会してて密かに死んじゃったカップルとか
いたんだろーな・・・

334:無名画座@リバイバル上映中
11/05/07 06:15:01.71 G8Crl/Ve
一番哀れだったのはロバート・ボーンでは?

335:無名画座@リバイバル上映中
11/05/07 07:28:23.66 Y9rMaUuA
おいしいヴィンテージワイン飲んだんだから、いいだろ。

336:無名画座@リバイバル上映中
11/05/07 07:31:40.55 X7cl2XYX
>>334

( ヾノ・∀・`)ィャィャ…
リゾレット ミューラーだから。

337:無名画座@リバイバル上映中
11/05/07 07:46:43.38 BGT1RTar
フルーツパフェを出すのが一番の見せ場なバーテンさんの立場が...

338:無名画座@リバイバル上映中
11/05/07 07:47:02.50 xUwmLiOM
ワインは安物の方が旨いぞ。これ定説。

339:無名画座@リバイバル上映中
11/05/07 22:48:06.62 3K2Iek8P
かわいそかった人
リゾレット あんなにがんばったのに
市長 いい人だったのに
ロバート・ボーン いい人だったのに
最初にドアを開けた人を助けようとして背中に火が付いて死んだ人 いい人だったのに
バーテン いい人だったのに


340:無名画座@リバイバル上映中
11/05/08 01:20:25.90 3LEN12/9
機器の異常を知らされたP・ニューマンが扉開けたらスパークして真っ先に死ぬ。
駆けつけてきたマックイーンが現場を見に行くと天井が崩れてきて殉職。
O・J・シンプソンが生き残りを探しにいくと、J/ジョーンズも子供2人もとっくに焼け死んでる。
その帰りに火が回ってシンプソンも死ぬ。
地上では真っ先に逃げたR・チェンバレンが神妙な顔を装ってインタビューうけてる。
ラストの水勢が強すぎて、ボーンもダナウェイもホールデンもみなガラス突き破って落下して死ぬが
バーテンは抱いてたワインの箱が引っかかってかろうじて助かった・・・と思わせといて箱がバキ!とか壊れて
一足遅れて落ちて死ぬ。

すべてが終わって消防士が事後処理にうろついていると、部屋のドアが開いてワグナーと愛人役が
「何かあったんですか」といって出てくる。

341:無名画座@リバイバル上映中
11/05/08 09:19:13.69 5hYrfmtl
エクゼクティブ・デシジョンですね
わかります

342:無名画座@リバイバル上映中
11/05/08 09:24:13.25 hgrL95EL
>>335
絶命の瞬間までダンカンに自宅宛送ってもらった木箱1ケースが気になってたと思う。

343:無名画座@リバイバル上映中
11/05/08 19:02:06.56 MYry9l3r
>>340
さらに、アステアが釣りを崩してくる、と言って待たせてるタクシーがいちばん最後に再登場。




344:無名画座@リバイバル上映中
11/05/08 20:05:38.99 dYySo9dC
>342
「あれは、いい物だ!」って叫びながらですね

345:無名画座@リバイバル上映中
11/05/08 21:38:10.94 e+bpvyLM
展望エレベーターの模型がほしい

346:無名画座@リバイバル上映中
11/05/08 21:42:45.85 3LEN12/9
グラス・タワーの周囲を村人が取り囲んで、クリストファー・リーの音頭で「カッコーの歌」を歌う
「これできみも殉教者だ!」

347:無名画座@リバイバル上映中
11/05/09 06:46:53.23 jNmlQRou
>>343
それ、フライングハイ

348:無名画座@リバイバル上映中
11/05/09 23:21:04.09 lFM8DdrR
URLリンク(www.youtube.com)

349:無名画座@リバイバル上映中
11/05/10 07:24:46.50 ogKSEP98
どこのビル?
URLリンク(www.youtube.com)


350:無名画座@リバイバル上映中
11/05/11 07:23:27.49 f3ha9Ela
ジェニファー ジョーンズ

351:無名画座@リバイバル上映中
11/05/11 09:55:29.46 CUWq2IYr
>>展望エレベーターの模型

昔六本木のディスコによくいってた頃、スクエアビルの展望エレベーターに乗るたびに
あのエレベーターを思い出してたもんだ。

352:無名画座@リバイバル上映中
11/05/11 12:15:46.93 29dyCWJ4
>>351
懐かしいw
ディスコブームが去ってからは軒並みカラオケ飲み屋に変わってしまったな。


353:無名画座@リバイバル上映中
11/05/12 05:57:12.42 W3JXe5yJ
今は泉ガーデンタワーのエレベーターが似てる

354:無名画座@リバイバル上映中
11/05/30 17:23:43.76 ONtTYAmT
久しぶりにDVD借りてみたよ。
窓ガラスが薄くて、あり得ない。最後の屋上爆破のシーンで
崩れ落ちる天井も、まあベニア板っぽくて、まずで
スゲー映画のセットなような出来なのがわらえた。




355:無名画座@リバイバル上映中
11/05/30 18:12:55.16 wLJW4pxU
うん
映画だからねえ

356:無名画座@リバイバル上映中
11/05/30 20:52:02.28 uUkVuYrn
倒れた女の背中があたり外れる
展望エレベーターのガラス

357:無名画座@リバイバル上映中
11/05/30 21:19:48.12 ayFc3JYw
大量の水が落ちてきた後でも
なにも流されていないグラスタワー前広場

358:無名画座@リバイバル上映中
11/05/30 22:05:53.33 ONtTYAmT
落ち着きの無いマックイーンがいいな。
火災現場でかかってきた壁電話を取る前に、意味もなく隣の部屋を
覗いたり。勝手に考えて演技していたと聞いたことがある。



359:無名画座@リバイバル上映中
11/05/31 13:00:32.35 zPFhbbXL
この作品のフレッド・アステアを見たムンクさんが
「叫び」を描いたのは有名なエピソードだよね

360:無名画座@リバイバル上映中
11/05/31 20:12:35.30 kWMAe4sp
おムンク

361:無名画座@リバイバル上映中
11/05/31 21:02:46.56 XoIVUyOe
ムンクって東京湾炎上の水谷豊だろ?

362:無名画座@リバイバル上映中
11/06/01 10:57:01.08 +XbxEDIz
ガチャピン と ムンク

363:無名画座@リバイバル上映中
11/06/01 13:39:31.82 qoB19MBJ
トイレに入っていたら
ドアの隙間からムンクの叫びが覗いていた
という悪夢を見た女優は誰だっけ

364:無名画座@リバイバル上映中
11/06/01 15:25:09.91 Kn43kKha
知らねぇよ、そんなの(笑)

365:無名画座@リバイバル上映中
11/06/02 12:37:10.19 235I2x1q
Jennifer Jones

366:無名画座@リバイバル上映中
11/06/02 20:13:19.10 CYGdlYxd
Jennifer Wells

367:無名画座@リバイバル上映中
11/06/04 16:49:52.72 G8larm4i
ラッキョみたいなおっさん、ダンスがなぜか板についてた。

368:無名画座@リバイバル上映中
11/06/04 18:43:13.14 Ve6qB7cY
>>367
そのネタ飽きた

369:無名画座@リバイバル上映中
11/06/05 03:32:14.45 8ti+dTjk
チップは次回に・・・

370:無名画座@リバイバル上映中
11/06/05 14:08:12.52 xolVZsKa
この作品のフレッド・アステアに触発されたのは
小林よしのりの「救世主ラッキョウ」

371:無名画座@リバイバル上映中
11/06/05 14:44:49.45 Qy6uB4fu
( ´Д`)ダン・ビグローハァハァ…v

372:無名画座@リバイバル上映中
11/06/07 07:17:16.36 htMapJDG
URLリンク(u.pic.to)


373:無名画座@リバイバル上映中
11/06/07 21:47:05.40 snCg8+/j
バーテンダーはパピヨンにも出演?

374:無名画座@リバイバル上映中
11/06/08 21:52:06.27 ekbtpFAa
慕情に出演していたW ホールデンとJ ジョーンズの
再共演も改めて凄いと思う。

375:無名画座@リバイバル上映中
11/06/10 21:54:03.88 ioOvUBIn
荒野の七人に出演していたSマックィーンとRヴォーンの
再共演も改めて凄いと思う。


376:無名画座@リバイバル上映中
11/06/10 23:36:32.89 VWCesgaw
「ブリット」でとっくに実現しとる

377:無名画座@リバイバル上映中
11/06/11 15:30:15.54 GAFh3Lsv
>>376
そうなのかぁ。。。。。☆

378:無名画座@リバイバル上映中
11/06/15 09:24:12.70 jCeAXd95
動く標的に出演していたPニューマンとRワグナーの
再共演も改めて凄いと思う。



379:無名画座@リバイバル上映中
11/06/15 12:25:43.80 0JV0I2BX
リゾレット役が当初、オリビア デハビランド
だったと知った時は驚いた。
ジェニファー ジョーンズで結果よかったが…

380:無名画座@リバイバル上映中
11/06/15 16:05:56.81 ilgSPuVc
またマニアックなところを…
誰か表にしてくれ

「慕情」
「傷だらけの栄光」
「荒野の七人」
「ブリット」
「動く標的」
「華麗なる賭け」
「パピヨン」

はい次

381:無名画座@リバイバル上映中
11/06/15 21:31:02.59 0JV0I2BX
щ(゚д゚щ)俺達に明日はない

382:無名画座@リバイバル上映中
11/06/15 21:35:31.30 h05yqCgG
キャッシュカードに残はない。

383:無名画座@リバイバル上映中
11/06/15 21:42:18.66 0JV0I2BX
>>381
(´・ω・)違ってたw

>>380
エアポート80でどう?
R ワグナーとS ブレークリー

384:無名画座@リバイバル上映中
11/06/16 00:52:38.43 fSuXYWNv
>>379
オリビア・デ・ハビランドとジョーン・フォンテインの姉妹がアステアめぐって恋の鞘当というのも面白い。
いや、笑えんか・・・

385:無名画座@リバイバル上映中
11/06/16 01:02:50.02 5Rh1EI9B
火事の前に血の雨が降りそうだ

386:無名画座@リバイバル上映中
11/06/16 02:42:22.06 kk/SwFLI
1974年当時のデ ハビランドでは雰囲気がシェリー ウィンタースや
タワーに出演していたシーラ マシューズと被るな。
リゾレットはエリザベス テイラーやオードリー ヘップバーン
でキャスティングしてもよかったような。

387:無名画座@リバイバル上映中
11/06/16 16:30:32.30 W/47gFw/
AmazonからのDMで、日本語吹き替えと特典映像を含むスペシャル版の売り込みが来た。
買うべきか迷う。

388:無名画座@リバイバル上映中
11/06/21 07:23:57.94 gDxEcxax
>>387
是非、買うべきщ(゚д゚щ)

389:無名画座@リバイバル上映中
11/06/24 00:21:54.18 Yh4+iHaJ
ダン・ビグロー(ロバート・ワグナー)がバスタオルを被って
火の海へ突進する前に振り返って最高の笑顔を見せるところ、
アルプスの花売り娘のコスプレしてるみたいで何度観ても笑ってしまう・・・


390:無名画座@リバイバル上映中
11/06/24 06:03:31.55 yuUMNhVk
(o´ー`)o当時のワグナーなら抱いてみたい…

391:無名画座@リバイバル上映中
11/07/01 16:58:54.29 /hR9MbDm
「戦う翼」に出演していたSマックィーンとRワグナーの
再共演も改めて凄いと思う。

392:無名画座@リバイバル上映中
11/07/02 02:57:45.21 qhk2eZ9q
>>391
厳密には再共演してないけどね

393:無名画座@リバイバル上映中
11/07/02 12:42:44.21 7FzazEl6
>>392
なんだ残念

394:無名画座@リバイバル上映中
11/07/02 13:16:06.53 groosbqO
「世界崩壊の序曲」のホールデンはそのままダンカンが再降臨したみたいだわwww

395:無名画座@リバイバル上映中
11/07/13 12:53:55.74 wg//YupA
ジェニファー ジョーンズ

396:無名画座@リバイバル上映中
11/07/13 20:16:19.41 zVHBXNMa
ジェニファー・ウェルズ

397:無名画座@リバイバル上映中
11/07/14 05:44:00.94 bV+6O89P
ジェニファー ウォーンズ

398:無名画座@リバイバル上映中
11/07/14 19:46:31.07 wLU/l1dT
ジェニファーズ・ボディ

399:無名画座@リバイバル上映中
11/07/14 20:26:11.10 qUJ4w3fq
>>394
世界崩壊とスウォームは湯水製作費のDQN作品金字塔。

400:無名画座@リバイバル上映中
11/07/14 21:00:34.74 zSljH9Bn
世界崩壊の吊り橋のシーンは何度観ても

401:無名画座@リバイバル上映中
11/07/14 21:37:37.20 V/XA2wyJ
>>399
でもスウォームの音楽(ジェリー・ゴールドスミス)は最高!

402:無名画座@リバイバル上映中
11/07/16 10:22:33.62 hGKPjFrr
チェンバレン「アレンはヅラだったよ。あははははは」


お前はゲイのくせに!

403:無名画座@リバイバル上映中
11/07/17 13:59:58.44 sbkIM4Ic
リゾレットのミニチュア人形が欲しいです><

404:無名画座@リバイバル上映中
11/07/17 14:12:20.28 sBjI4Q1C
リゾレットって聞くとイタリア料理が浮かんでしまう

405:無名画座@リバイバル上映中
11/07/17 14:58:18.50 sbkIM4Ic
>>404
(゜o゜)\(-_-)
それ、リゾットやん!

406:無名画座@リバイバル上映中
11/07/18 16:08:58.91 ol9zJ1Dc
懐かしい・・この映画、消防のときにリアルで観たよ。今は無き大阪国際劇場で・・
家族で観にいったんだが。劇場の向かいが、火災のあと長期間放置されたままのドス黒い千日前ビルだったの覚えてる。

この映画のせいで、チェンバレン=クソ野郎というイメージが強くて、何年か後に「シンデレラ」かなんかの王子様役に
なってんのみてΣ(゚ロ゚;) っとなった。
その後、「将軍」の三浦 按針役で、いいイメージにもどったけど・・。

407:無名画座@リバイバル上映中
11/07/18 16:35:49.46 aIrXlt5U
>>406
スウォームでは蜂に刺されて死んじゃうシナ

408:無名画座@リバイバル上映中
11/07/18 20:47:39.29 HwzhVpEa
>>407
キングソロモンの秘宝ではインディジョーンズばりの大活躍!
ブレイク前のシャロン・ストーンとチューしてたし

409:無名画座@リバイバル上映中
11/07/19 21:52:58.33 8tjZifeP
でもゲイ

410:無名画座@リバイバル上映中
11/07/20 20:45:18.99 DuCtpC5B
>>409
w(; ゚д゚ )w あらまっ!

411:無名画座@リバイバル上映中
11/07/22 21:21:12.50 D/AGIEKs
『タワーリング・インフェルノ』などに出演しているベテラン俳優のリチャード・チェンバレンが、
ゲイの俳優は同性愛者であることを公表すべきではないと忠告している。

 76歳になるリチャードは7年前に出版した自伝で、自分が同性愛者であることを告白。
WENNによると、以前からゲイとのウワサはあったものの、仕事に支障をきたすと考え、認めること
はなかったという。覚悟を決め、カミングアウトしたリチャードだが、性的指向に関しては比較的に
オープンになったと感じられる今でも、やはり風当たりは強かったようだ。 

 「われわれの文化には、今でも同性愛に対する嫌悪感が非常に強い。俳優というのは仕事があること
だけでも奇跡に近い職業だ。そんな中、『ゲイであることを知られたって構わないさ』という態度は
ばかげている。個人的な意見としては、主役級の俳優なら、ゲイだったとしてもカミングアウトすべき
じゃないと思う。確かに世の中の考え方は進歩したかもしれないが、それでも偏見は強いんだ」とザ・
アドヴォケイト誌に語っている。

 テレビドラマ「ドクター・キルデア」で知られるリチャードは、若いころは同性愛者である自分が
嫌いで仕方がなく、隠すことに必死だったと2003年のインタビューで明かしたが、カミングアウトを
して人生に満足しているとコメント。


412:無名画座@リバイバル上映中
11/07/24 07:56:06.52 FvZaH3LY
>401
カサンドラクロスの音楽も、美しく物悲しくて、名曲だべ。

413:無名画座@リバイバル上映中
11/07/24 08:43:56.95 QuphHwvW
>>412
テーマもいいがLPにもある「クライマー」はワイドショーの芸能人醜聞報道の定番音楽だった。

414:無名画座@リバイバル上映中
11/07/24 22:25:43.56 W3bom0rZ
ポセイドンアドベンチャーとそっくりな曲でアカデミー主題歌賞って、
どっちも映画見てるあいだ印象薄かったけどなあ。

415:無名画座@リバイバル上映中
11/07/30 09:15:03.65 IrUmN7Pw
特典映像付きスペシャル・エディションのDVDを購入しました。
見公開映像で、詐欺のおじいちゃんがリゾレット婦人を口説くシーンとか、
ダン・ビグロー(ロバートワグナー)の仕事ぶりとかちゃんと撮影されてて
面白い。あと長年気になっていたダグとスーザンが再会したすぐ後に
事務所でセックスした後、「俺、田舎に移るわ」「えー!!、私編集長の
仕事がぁ〜」と会話するシーンで、なぜスーザンが下着を付けているのか?
そうゆうプレイだったのか?と思っていたが、未公開シーンで納得。
行為の後、プレゼントの下着を付けて、ダグに見せっこしてたのね。


416:無名画座@リバイバル上映中
11/07/30 09:39:24.32 IrUmN7Pw
見公開シーン続き
全館停電後、プロムナードルームでロウソクを立てるシーン
社長と娘の会話

娘「感謝してるわ」
社長「何に?」
娘「子供の頃の幸せな思い出に」
社長「終わってしまったね」
娘「これからも続くわ..」

会話の間とかお互いの表情の演技がスバラシー。なんで本編から
カットしたんだろ。


417:無名画座@リバイバル上映中
11/07/30 12:28:24.12 ImkJRWeo
>>415
>>416
未公開シーンをカットする事なかったよね?
本編でノーカットで観たかったなぁ〜。
それから展望エレベーターが1機のみ稼動の謎も解けたのは収穫w

418:無名画座@リバイバル上映中
11/07/30 14:29:52.06 IrUmN7Pw
>417

3台の展望エレベーターのうち1台が稼働。残りの2台は
日本からの部品がストで届かなくて動かない。稼働の1台も
はじめてのゲストは上院議員と市長で「一番乗りは君たちに
とっておいたよ」と設定が細かいなぁ。

419:無名画座@リバイバル上映中
11/07/30 16:34:06.54 YqvV9Z0d
「八甲田山」を見てたら、

高倉・・・オハラハン
北大路・・・ダグ

で邦版を脳内妄想してみた。

420:球磨川 禊ψ ◆DMZBuMECHA
11/08/12 06:53:07.24 6bhymqTi
櫂 トシキ
「OK、1番目の発電機、起動テストよし!2番目の発電機、起動テストよし!」

人吉 善吉
「櫂さん、4番目の発電機が動きません。」

櫂 トシキ
「では、3番目の方の発電機のスイッチを入れてみろ。ん?大変だ!3番目、非常停止!!
これはどうなっているんだ?俺が点検してみる。3番目のスイッチは丹念に切ったか?

配線の皮膜がない…。しかも、本来であれば、日立社製の規定の配線を使用することになっているのに、
今回の事故は、メーカー不明で、中国製の配線を使っているから起きたらしい…。焼けていない配線が
メイドインチャイナだし…。」

421:櫂 トシキψ ◆.KAI32WBkE
11/08/12 07:02:12.40 6bhymqTi
櫂 トシキ
「球磨川!発電機が故障してしまった!ユニットカットとかの方法はないのか?」

グラス・タワーの発電機は、1つが故障すると、全て使えなくなるタイプ。
※直列つなぎであり、ユニットカットすると、電気が送れなくなる構造だった。
そんな構造では、非常時には役に立たないな。

洞爺丸では、2つの発電機があり、1つが故障したとしても、船の電気はなんとかまかなえた。
並列つなぎなら、1つが故障した場合、1つのユニットをカットして、もう1つのユニットで電気を送れる。

422:櫂 トシキψ ◆.KAI32WBkE
11/08/12 08:11:21.11 6bhymqTi
俺が洋画を語るとき、自分の主題は日本に置かれた記述になってしまう事が多く、
世界的観点からの説明がされていないのが多いかな?

世界観は日本でしか慣れていないから。

423:無名画座@リバイバル上映中
11/08/12 08:51:33.07 zc6CBUL0
夏ですなあ

424:無名画座@リバイバル上映中
11/08/14 16:56:51.37 7D2PJAax
横井社長はこの映画を見なかったのかな?

425:無名画座@リバイバル上映中
11/08/18 21:37:56.52 88oj88pX
ストーリーとしては、最後のところで、爆薬を仕掛けた後、階段が炎に包まれており、
マックイーンがニューマンに消防服を着せて、
「俺はここに残る。あばよ設計屋。」とするべき。

426:無名画座@リバイバル上映中
11/08/19 03:42:24.53 pe8v/ehu
>425
マックイーンはそのほうが美味しいが、ニューマン側からしたら美味しくないから
脚本にNGだすんじゃないの?
ポスターの位置とかだけでもモメたらしいから。

427:無名画座@リバイバル上映中
11/08/19 06:38:01.77 URosmTDA
そこで、過去のトラウマからずっと収納庫に隠れていたパーカー上院議員が一念発起。
見事に小部屋の沈下に成功する。が・・・・・・

428:無名画座@リバイバル上映中
11/08/19 07:48:55.83 rJMz84F1
>>426
じゃーこうしよう。
階段が炎に包まれており、ニューマンが「俺はここに残る。」
マックイーン「そんな訳にはいかない。お前には、こんな過ちを二度と繰り返さないようにする義務がある。俺は、消防士になった時からこういうことは覚悟している。早くこれを着ろ!」
ニューマン(消防服を着ながら)「どうやったらこんな火災が防げる?」
マックイーン「教える。今度電話しろ。」
ニューマン「えっ、無理だろ?」
マックイーン「つべこべ言わずに服を着ろ!」
ニューマン「やっぱりだめだ。俺はこのビルの設計者であり、責任は俺にある。逃げるわけにはいかない。」
マックイーン「ふざけんな。こっちのほうが儲け役なんだよ!」
ニューマン「俺だってそうに決まってるだろ!」
・・・・・


429:無名画座@リバイバル上映中
11/08/19 13:11:17.09 DqjkNg9v
面白いと思ってるんだろうなあ…

430:無名画座@リバイバル上映中
11/08/19 23:24:03.93 6YRXakDH
それを言っちゃあお終いよ。

431:無名画座@リバイバル上映中
11/08/20 08:34:31.31 C5FmxFL5
>>427
レセプション中、ダンカンの前でハエを手づかみにして見せるのか。

432:無名画座@リバイバル上映中
11/08/20 17:21:26.65 f2nkahVM
>>429
お前、背低いな

433:無名画座@リバイバル上映中
11/08/21 17:13:04.99 upHA5Zx5
この映画のタイトルを見ただけで、救助ヘリの前に駆け出して
ヘリを墜落させてしまう女を思い出してしまって
ものすごくムカついてくる。
脚本家の邪悪な心を感じる。

434:無名画座@リバイバル上映中
11/08/21 23:43:23.74 SDyZ3SuJ
勧善懲悪を尊ぶ日本人なら、
糞アマが成敗されないのは許し難いよね。

435:無名画座@リバイバル上映中
11/08/23 20:40:51.82 VLIuLP7A
天井の爆破で目覚まし時計みたいな時限装置使うけど、
あんなの一回目の爆発ですっ飛んじゃうんではないの?

436:無名画座@リバイバル上映中
11/08/24 06:07:52.00 oEpBCTpZ
しかもマクイーンの爆弾仕掛け方の説明がかなり大雑把w

437:無名画座@リバイバル上映中
11/08/24 08:03:46.63 7xBM+Yf6
それでデキるのがダグの凄いところさ。

438:無名画座@リバイバル上映中
11/08/24 14:18:43.79 +Los6Uei
ホモのチェンバレンを悪くいう奴が多いが、ホモのチェンバレンは女・子供がリフトで逃げた後にリフトを強奪しようとした
これは男の生に執着する本能であって決して責めることは出来ない

考えてみろ
朝鮮人なら女・子供を殺してから我先にとリフトに乗ろうとする
ホモのチェンバレンはある意味だけど男の中の男だ

439:無名画座@リバイバル上映中
11/08/24 17:31:16.63 7xBM+Yf6
>438

作品を全然見ていないのか?
ホモのチェンバレンが工事費用をピンはねして、
規格以下の電気設備(防火装置もか?)を納品させたのが
大惨事の原因。問題を指摘すると逆ギレして、
中国人みたいな人物だよ。

440:無名画座@リバイバル上映中
11/08/24 19:21:51.07 eUv0ulJJ
>>438>>439

いちいちホモって付けんなw

441:無名画座@リバイバル上映中
11/08/25 21:13:21.84 KsFc1Vq3
>>439
婿養子の悲しさ

442:無名画座@リバイバル上映中
11/08/26 09:02:16.71 akoyIcui
てす

443:無名画座@リバイバル上映中
11/09/09 21:49:09.00 qSEpykQ7
オハラハンとロバーツの活躍シーンを見比べてみるとオハラハンはワールドカップ決勝戦の決勝ゴールでロバーツは税リーグ入れ替え戦のアシストって感じ

444:無名画座@リバイバル上映中
11/09/11 03:35:16.75 Wrd6iZpC
DVD買ったよ

445:無名画座@リバイバル上映中
11/09/11 12:40:44.52 VahTzHAb
俺もブルーレイ買ったよ

446:無名画座@リバイバル上映中
11/09/11 18:52:47.57 n4gpdC77
iTunes Storeで買ったよ。

447:無名画座@リバイバル上映中
11/09/17 01:45:21.76 JyOCyR8y
この映画のロバ-ト・ボ-ンは悪人ですか?

448:無名画座@リバイバル上映中
11/09/17 08:35:08.30 16zRRoKR
>>447
ヴィンテージ・ワインの収賄容疑

449:無名画座@リバイバル上映中
11/09/20 04:02:51.02 0mCMFmRv
二つの原作のニコイチだってのはホントですか?


450:無名画座@リバイバル上映中
11/09/20 16:47:02.27 85LYK3T+
>>449
「ガラスの地獄」トマス・N・スコーティア&フランク・M・ロビンソン

「そびえたつ地獄」リチャード・M・スターン

共に早川書房から邦訳あり。


451:無名画座@リバイバル上映中
11/09/20 16:54:19.10 ROSe5n2A
「ガラスの地獄」はビルの設計者が身の危険をかえりみず、大火災に
立ち向かう作品。

「そびえたつ地獄」は大火災で活躍する消防士の話。

これが合体して本映画はうまれました。



な訳ないだろうw!!

452:無名画座@リバイバル上映中
11/09/22 03:47:01.59 7GBHOru9
>451
え・・そーなの?

453:無名画座@リバイバル上映中
11/09/23 09:56:44.58 jYTBcwF8
初めて来ました。


ポール・ニューマンが最上階のドアを爆破するシーンで、
男の子に(吹き替えでは)
「お母さんと妹をしっかり守るんだ。これは男の仕事だ。」
と云う箇所がありましたが…

あそこの、実際の英語でのセリフ、分かる方いらっしゃいますか?

454:無名画座@リバイバル上映中
11/09/23 10:54:32.92 BFqbozFK
it's a blow job.

455:無名画座@リバイバル上映中
11/09/23 11:14:09.07 jYTBcwF8
>>454
感謝です。

成る程、凄くシンプルなんですな(笑)

456:無名画座@リバイバル上映中
11/09/23 11:37:14.03 DHcYar+b
えっ?

457:無名画座@リバイバル上映中
11/09/23 11:56:43.62 79tD3Kpd
むしろそれは女の仕事じゃ…
いや男でも仕事にしている人はいるだろうけどさ

458:無名画座@リバイバル上映中
11/09/27 21:20:19.07 aX+3Gqzr
>>448
あのワインは「ロマネコンティ29年」っていってたような記憶が
今出先でわからん

459:無名画座@リバイバル上映中
11/09/27 22:04:20.73 ZUrDZGgv
>>451
どちらかというと「グラスインフェルノ」の方が原作要素が濃いね。


460:無名画座@リバイバル上映中
11/09/28 00:53:38.79 jm+e1be6
ああ、この映画は父親がどうしても観たくて家族で観た。いまは亡き松竹セントラル。

461:無名画座@リバイバル上映中
11/09/28 12:50:39.30 wk2oxH4z
モーリンマクガバンの主題歌はポセイドンアドベンチャーよりこっちのほうが好き

462:無名画座@リバイバル上映中
11/09/28 17:08:16.10 YMXQIOm+
>>459
水槽爆破はグラスインフェルノ、籠渡しはタワーだったかな

463:無名画座@リバイバル上映中
11/10/09 05:11:24.48 JwPJGchN
「そびえ立つ地獄」は、脱出用に撃ち込んだロープがナイロン製で、鉄骨に結びつけてたのが
火事の熱で切れてしまうのがラストという後味悪い作品w

464:無名画座@リバイバル上映中
11/10/09 07:31:27.06 S8fGNUTO
>>461>>463
モーリン・マクガバンを釣りかごに乗せて、落としたかったなw

465:無名画座@リバイバル上映中
11/10/09 13:31:23.46 CLpsWK9I
上院議員の見せ場はいらんと?

466:無名画座@リバイバル上映中
11/10/09 23:46:17.11 RT2uDqf7
ネットで図面を探して作ってみた。
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
グラスタワーの模型は30mと言われてるけど、
本当は1/24スケールで70フィート(21m)だね。
設置中の写真を測ってもそれくらいだ。

467:無名画座@リバイバル上映中
11/10/09 23:52:18.63 rTW7Pqye
>>466
おいおいすごいなおまえ
グラスタワーだわこれは
下からの煽りの左右の消失点がもっと下だと完璧

468:無名画座@リバイバル上映中
11/10/21 16:17:46.78 NhYqZyXm
助かる手段
1・最初のエレベーターで火だるま
2・展望エレベーターで宙づり
3・屋上でヘリコプターに駆け寄りヘリ爆破
4・釣りかご
5・水攻め

無理ゲー

469:無名画座@リバイバル上映中
11/10/21 18:01:38.05 XVrsT97Y
OJシンプソンが消防車呼ぶとき、ダンカン一派の圧力かからずに簡単に呼ぶのがアメリカらしいと思った。


470:無名画座@リバイバル上映中
11/10/22 00:02:44.06 O92mwly5
>>466
(〃 'o '〃)うわっ

471:無名画座@リバイバル上映中
11/10/23 09:28:42.62 KjdehmOp
ダグ・ロバーツ 建築家
スーザン・フランクリン 鼻の下が長い おっぱい ダグの彼女(嫁?)
小原はん 消防隊長
ハリー 詐欺師
ダンカン 赤スーツ 社長
ロジャー ダンカンの娘婿 ヘタレ
パーカー 上院議員
ラムジー 市長
ポーラ ラムジーの太った嫁
ダン・ビグロー オフィスラブの達人
パティ オフィスラブの達人 足
リゾレット 活躍したあげくに転落死という一番かわいそうな人

14番の若手 転落したら巻き添えを食うから先に降りろといわれた消防隊員
4番のイケメン 歩いてプロムナードルームに行き 展望エレベーターで宙づり
4番の黒人 歩いてプロムナードルームに行き 釣りかごの指揮をとり水責め

OJシンプソン 警備主任
ねこ リゾレットのねこ

472:無名画座@リバイバル上映中
11/10/23 16:33:57.33 vtk2pAcG
ラムジー ラムジ かわい子ちゃん♪



以下 ry)








名古屋章





473:無名画座@リバイバル上映中
11/10/23 19:53:49.57 ReQdWNyx
ミニチュアの吊り篭付きでチェンバレン人形欲しいですっ!

474:無名画座@リバイバル上映中
11/10/23 22:17:11.95 9s04Ovxv
チェンバレンには世界崩壊序曲のフランシスカスの役に続投しと貰いたかった。
ダグとダンカンがいるし。



475:無名画座@リバイバル上映中
11/10/24 08:03:45.36 DhpqjRwJ
過去スレで税金の絡みでグラスタワーの模型は撮影後に解体と
書き込みされてたがスタジオに保存し見学者に展示してほしかったなぁ。一度は見たい!
模型は高さ違いで2つあったの?

476:無名画座@リバイバル上映中
11/10/24 09:31:30.42 XsVo9jzG
昨日の南極大陸はタワーリングを彷彿とさせるシーンが満載だったな。
オマージュか?ってシーンもあった。


477:無名画座@リバイバル上映中
11/10/24 17:57:06.25 qLGE7CAL
>>475
L. B. Abottoの『Special Effects: Wire Tape and Rubber Band Styles』という本に、
タワーリング・インフェルノについても書かれてるらしい。
向こうのファンのサイトにあるのがその内容だと思う。
文章の中に『A 138-story building in half-inch scale is 70 feet high.』とあるので、
縮尺1/24で高さ70フィート(約21m)ということになる。
コレクター所有の青写真でも縮尺は1/24だと確認できる。
逆算すると、グラスタワーの高さは約510mになる。
わざわざ半端な数字にする必要はないから、
ひとつの階の高さは12フィート(約3.6m)で設計してるはず。
これはエンパイア・ステート・ビルに比べれば高いけど、
当時のビルとしては低め。
メートル法の国なら4mにしただろう。

最も重要なリゾレットの人形は、1/24で計算すると7cmになっちゃう。
これじゃあ余りに小さいから、実際にはもっと大きな人形を使ったんだと思う。
ビルと一緒に写ってるのラジコン・ヘリも絶対1/12以上のサイズのはずだし。

1/24というと、昭和ゴジラの着ぐるみとほぼ同じ縮尺なんだよね。
でも、どう考えても同じ画面にはおさまらないw

478:無名画座@リバイバル上映中
11/10/24 22:46:49.72 DhpqjRwJ
>>477
すげ〜

確かDVD解説でグラスタワーはビルの全スケールの模型と
上層階部分の模型と2種類あるらしい。
リゾレット人形落下は上層階模型で撮影したろうから10aくらいじゃないかな?
でもあのシーンを拡大スローにするとビルの窓枠に
比べて人形サイズが若干大きく見える。
人形が小さい方がビルの高さが映えるのに。

479:無名画座@リバイバル上映中
11/10/25 07:28:44.72 rRMBLaDG
>>477
リゾレット人形はナイスタイミングで
80階付近のビルの出っ張りにバウンドしたもんだな〜

480:無名画座@リバイバル上映中
11/10/25 13:06:20.74 Ht8cXUOz
うまくバウンドするまで何回も落としたんじゃね?子猫物語みたいに。

481:無名画座@リバイバル上映中
11/10/25 20:43:52.01 rRMBLaDG
>>480
何十回も落としてみてインパクト強い落下の仕方をしたシーンを
本編で利用したんじゃない?
撮影毎にあの人形はいちいち上から落とすスタッフまで上げたのかなw

482:渚カヲルψ ◆.NERVpDWGM
11/10/26 05:11:08.42 rkvpcLxr
>>481
船舶の建造と同じように、特性の計算は、机の上での
計算や理論だけでは十分に求めることができないからね。

このため、模型を作って、何度も試行錯誤を重ね、
次第に本物を作り上げていく。

洞爺丸型は、H型戦時標準船の車両渡船を車載客船に
転用した形の構造のため、船橋が高い位置にあり、
重心がどうしても若干高いため、強風時には、どうしても
船が風にあおられて、操船が困難となることがあった。

483: ◆Xv.Denmark
11/10/30 11:31:45.07 ghbRHTid
>>477
燃えながら落下し途中で火が消えた
ローリーミニチュア人形も10aですか?

484:無名画座@リバイバル上映中
11/10/31 19:19:54.45 JoJWpsYm
円谷英二先生がお撮りになったらどんな特撮になったんでしょう。

485:無名画座@リバイバル上映中
11/10/31 21:40:32.80 STv6jcQO
>>476
KWSK

486:無名画座@リバイバル上映中
11/11/02 09:57:01.47 pnM4uHH5
今はほとんどがCGだけどこの映画は模型撮影が逸品だね
グラスタワーも素晴らしいがヘリや展望エレベーターが。



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4285日前に更新/197 KB
担当:undef