スペースコロニーのこと考えてみない? 10 at FUTURE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:オーバーテクナナシー
11/06/19 11:32:28.31 /+JYhXo4
もちろん一つの分子がそこまで旅するわけじゃないが、衝突してベクトル交換しあってマクロ的に見ればそういう状態になってるという事。
もちろん各層ごとに空気を隔離してあれば起こらないが、そういうメカニズムはない。

101:オーバーテクナナシー
11/06/19 11:46:33.89 xh1QMe+d
なんでそんなに自説に固執するのか理解しがたいんだが。
各層なんて無定義で使っちゃってるあたりも痛い。


102:オーバーテクナナシー
11/06/19 11:52:42.30 0dW6Jfkx
それマクロじゃないよ、空気分子の衝突とかベクトルとか言ってる時点で十分
ミクロ視点になってるよ。

平均で見るのがマクロだと思えばいい。ミクロな視点で見れば、上へ秒速320m/s
で飛ぶ空気分子もあれば、右下へ秒速370m/sで飛ぶ空気分子もある。だけどそれ
らを集計して「平均」を取ると“大体その辺に秒速0m/sというか静止”っていう
空気分子の代表選手一名を用意できるわけよ。

そもそも風速何m/sとかっていうときの量は、空気分子総量の平均速度だろう?
分子それぞれは音速前後の速度で、てんでバラバラな方向に進んでいるけど、
「全体で見れば大体どのぐらい」って言う感じだろう?

103:オーバーテクナナシー
11/06/19 12:37:34.34 jVMwC0jp
>>89
陸地の横では下から太陽光が入射する ってよく考えたら凄い状況だな
風のダイナミクスも全然違ってくるんだろうな

104:オーバーテクナナシー
11/06/19 14:21:31.56 lQkzsKSs
オニールの島3号タイプのことなら実現困難。
というかムリ。


105:オーバーテクナナシー
11/06/19 19:08:06.14 lQNK5OKV
スペースコロニーの気象とか、誰かシミュレーションした奴居ないのか?
それなりに古くからある知名度高いネタなんだから、一人や二人ぐらい
奇特な奴がやっててもおかしくないと思うんだが。
そういう研究結果ないの?

106:オーバーテクナナシー
11/06/19 19:33:19.72 0dW6Jfkx
スペースコロニーの静止状態の対流を考えて、それを回転させたときのコリオリ
力を想像すればいいと思うんだが、スペースコロニーの気象に与える因子が現状
ではそろわない。

太陽からの距離は1AUでいいとして
コロニーサイズも直径6キロ全長40キロでいいとして、
ミラーの角度・窓の透過率・シャフトの影の幅・地表面のアルベド・大気中の
水分量とかの情報も欲しいところ



107:オーバーテクナナシー
11/06/20 18:51:34.32 29iNlxFl
>>105
Meteorology in a Space Colony.
T.Matsuda,
J. Phys. Soc. Japan, 52, No.6 (1983), 1904-1907.

108:オーバーテクナナシー
11/06/20 19:52:36.66 AkfTUNlc
         ハ,,ハ  
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | .モツ煮..|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
睡眠薬・聖教新聞 ・ダッチワイフ・媚薬・まんこ
バーボン・リップクリーム・セガサターン・バイブ・50インチ液晶TV
ボンカレー(甘口)・ジローラモ ・リサ ステッグマイヤー・たまごっち
お餅カード

109:オーバーテクナナシー
11/06/20 22:32:05.03 7acyZVBN
引用開始

O'Neill教授の提案するスペースコロニーの代表例は3km半径の回転する30km長さの円筒である。
円筒壁は3個所の居住区と3個所の窓区に分けられる。この居住区と窓区における温度差によって
大気循環が発生する。この循環は薄い境界層内で発生する。コロニー内の気象は地球上とは相当
に異なるものとなる。その差は,地球上では地球の回転力が地球表面に垂直に働くが,コロニーで
は壁に平行に働く。このコロニー内の気流の運動は,ウランの遠心分離機内の気流と同じである。
すなわち,窓流が昼間に発生するが,これは居住区は太陽で加熱されるのに,窓区は冷いからである

引用此処まで

ずいぶんと周辺部に限定された流れになるようだな。

110:オーバーテクナナシー
11/06/21 05:16:34.48 qXbhaL2F
未来技術なんだから既存の概念だけでなくそれを解決する手立ても語ろうぜ

111:オーバーテクナナシー
11/06/21 07:44:19.84 PBOilSoK
解決とはいっても、何か解決すべき問題があるのか?

解決を図るのは、スペースコロニー内の気流がどんな影響をもたらすのか、
とりあえず思いつくものをピックアップしてからだと思うが。

とりあえず>>107の論文を詳しく読みたいところだが、あいにく俺が検索
したデータベースはどこも金がかかる……。

112:オーバーテクナナシー
11/06/29 15:34:58.98 uo1XuAqv
保守

113:オーバーテクナナシー
11/07/03 12:53:42.39 PELAE99i
一周20km足らずなら歩いてまわれるし、軸方向でもママチャリで往復できる距離
自転車と馬車でもあれば交通に問題はないな

114:オーバーテクナナシー
11/07/05 14:28:38.03 UPkdG2gr
オニール案だと軸方向往復80キロか、体力がつきそうだな。

115:オーバーテクナナシー
11/07/14 19:22:38.21 MB3cUEFh
キミら、日常的に30km自転車で行ったり、6km歩いたりしてるん?
そうじゃないよね。健康にはいいけど平日は時間がね。

てことで普通に交通機関は要る。

116:オーバーテクナナシー
11/07/14 19:38:42.76 /iciHT8/
要らないなんて書いてないぞw

117:オーバーテクナナシー
11/07/14 20:31:46.81 MB3cUEFh
ああ、「自転車と馬車でもあれば交通に問題はないな」と書いてあるな。
で?

118:オーバーテクナナシー
11/07/14 20:40:57.28 FbEwrYOr
お前あちこちで無駄に煽ってるんだな

119:オーバーテクナナシー
11/07/15 14:53:22.97 Fwh/h/ht
コロニー内なら路面電車+自転車レベルで十分じゃないか?
車は業務用以外禁止で。

事前に都市計画しておけば、それで何処行くのも足りるだろ。
足りないなら+地下鉄とか。

120:オーバーテクナナシー
11/07/15 23:52:31.39 G68dEa1L
基本的には人工的に計画された空間だし、コロニーを保守する上で大きなものの輸送ルートなんかもがっつり用意される筈。
もちろん、人間用の鉄道(的なもの)も敷設されるだろう。
普通の移動に事欠くような事にはなるまい。

…といいたいが、人間の住処だからなぁ。

121:オーバーテクナナシー
11/07/16 01:48:26.56 ppgvcTZN
コロニーの回転を利用すれば効率的な輸送機関はコロニー中に張り巡らせられる
あとはレンタルサイクル(偏った自転車は輸送機関で自動的に調整)
ほとんどはこの2つで賄えるはず

122:オーバーテクナナシー
11/07/16 06:43:35.87 fq92/qay
>>120
スラム街が発達してトタンやブルーシート製のマイホームがあちこちに出現したりしてな。

123:オーバーテクナナシー
11/07/16 06:46:01.97 Iv+UHvQa
>>121
> コロニーの回転を利用すれば効率的な輸送機関はコロニー中に張り巡らせられる

kwsk

124:小島1号
11/08/01 22:52:00.26 s7z0Kkd/
>>73
テロ対策はどの国でもどの施設でも問題だから、スペースコロニーに
固有の問題とは言えない。きちんと考えなければならないのは確かだけど。

>>80
そういうものは騒乱材料にはなっても全てを破壊しつくすには足りない。

>>114
>>オニール案だと軸方向往復80キロ
ええっ、そうなの?


125:オーバーテクナナシー
11/08/03 13:06:51.43 hy+WCJQ0
軸方向って10kmか20kmぐらいじゃなかったっけ?とググったら>>123に丁度良い回答が出てた

URLリンク(www.trpg.net)
>なぜ『地下』鉄かというと、軌条がスペース・コロニーの円筒の外側にやや膨ら
>んだ楕円を描いているからです。こうしておけば反回転方向なら遠心力を利用して
>列車を加速できるので、エネルギーの節約になります。

流し読みしただけなのでここが何のWEBサイトかもロクに見てないが

126:オーバーテクナナシー
11/08/03 17:17:45.57 XqTKYZyH
島3号の長さが32kmで直径が6.4kmてのはスレ的に基本リテラシーじゃないのか。

127:小島1号
11/08/05 01:08:57.10 WamaqxSk
オニールの島3号は直径4マイルで長軸20マイル。当時の技術水準で、この
程度のものは建設可能だということで決めたらしい。


128:オーバーテクナナシー
11/08/05 16:15:35.41 AkADB8a9
軸方向は普通に伸ばせるね
ミラーの強度が不安になってくるが先端部をコロニーに繋いで補強すれば大丈夫?

129:オーバーテクナナシー
11/08/05 16:48:11.84 ajQFzfrL
島3号のミラーは構造的に困難ですが?
ウィンドウウィンドの問題もあるので窓は諦めたほうが無難。
サイズ的には問題ないけど。

130:オーバーテクナナシー
11/08/05 17:37:34.63 psATYhPO
伸ばすメリットがあまりないだろ
ウナギの寝床かよw

131:オーバーテクナナシー
11/08/06 07:36:04.18 7lhuuc/B
URLリンク(www.shimz.co.jp)
スカイツリー建設ドキュメント見てたら、コロニーどころか宇宙ホテルすら建設が相当大変だなぁと思った

132:オーバーテクナナシー
11/08/25 19:14:27.82 Ey63PerT
コロニー内の空調の設備・管理がきになる

そよ風とかどうやるんだろ

133:オーバーテクナナシー
11/08/25 20:43:19.89 60Yj6TWl
日照を微調整して温度差を作ってやれば風が吹くのでは?

134:オーバーテクナナシー
11/08/26 16:30:29.10 jZ/0Q/z1
発電・微調整のため風車でも設置するか
風の強弱によって羽根の面積を変えてそよ風を演出

135:乙部綾子
11/08/31 12:59:21.82 wzQ5zYzx
楽しそうな話をしていますね、私もスペースコロニーには興味があるんですよ。
直径6.4キロ、長さ32キロ、陸地面積321平方キロメートル
島3号タイプのコロニーの総工費を見積もってみました。

神戸にある人工島、神戸ポートアイランド第二期の総工費は390ヘクタールで5300億円でした。
1ヘクタールあたり13.6億円となります。
321平方キロメートルは32、100ヘクタールですから、43兆6000億円となります。

これは陸地面積だけの見積もりですから、窓や他の部分も加算するとそれ以上にあります。


136:乙部綾子
11/08/31 13:00:15.05 wzQ5zYzx
また、東京ディズニーシーの総工費で見積もると、49ヘクタールで3380億円なので
1ヘクタールあたり69億円となります。

島3号タイプの陸地面積は321平方キロメートルで32,100ヘクタールですから
221兆5000億円という見積もりになりました。


137:乙部綾子
11/08/31 13:01:14.06 wzQ5zYzx
みなさんなんだか楽しそうな話をしてますね。
じつは私もスペースコロニーには興味があるんですよ、
ガンダム世代ですし、堀江とよくコロニーの話をしてました。
直径6.4キロ長さ32キロのいわゆる島3号タイプのコロニーの建設費がどれくらいか計算してみたんですね。
アメリカにある実験施設バイオスフェア2、あれの面積が12700平方メートルで、
総工費は1億5000万ドルなんですが、円に換算すれば175.5億円になるんです。
これを基準にして1平方キロメートルいくらか計算したら、1.3兆円になります。
島3号タイプのコロニーの陸地面積は321平方キロメートルなので、ざっと計算しても
410兆円をこえてしまうんです、日本の国家予算の5年分にもなるんですよ。
私なんだかスペースコロニーのファンになっちゃいました。


138:乙部綾子
11/08/31 13:02:55.90 wzQ5zYzx
前にバイオスフェア2をもとに410兆円という総工費を出してみたんですが、違う資料を見つけました。
神戸市にポートアイランドと六甲アイランドという人工島があるんですね。
六甲アイランドの面積が5.83平方キロメートルで、完成まで15年かかりました。
総工費は埋め立て造成費が5400億円、マンションや病院に学校やオフィス街などの
上物建設費が7000億円、あわせて1兆2000億円です。
バイオスフェアよりもはるかにコロニーに近いんですよ。
島3号タイプの陸地面積は六甲アイランドの55倍ですから、66兆円という計算になります。
さすが六甲アイランド、より現実に近くなり、ますますコロニーのファンになっちゃいました。
堀江が逮捕されなければ、ロシアから既存の技術を買って宇宙ビジネスをはじめてたんですけど・・・。
新しい会社つまんないです、以前よりも注目されなくて・・・。


139:オーバーテクナナシー
11/08/31 13:51:38.45 rEyIFfv4
前にもいたけどなんで埋立地で見積もるんだ
建造方法も工程も全く違うんだが ってこれコピペ?

140:オーバーテクナナシー
11/08/31 13:59:31.99 SZLCOJ/g
少なくとも3度目だな。
HDDクラッシュして古いログないけど。

マジレスすると、ハイ・フロンティアくらい読んどけって言いたい。

141:オーバーテクナナシー
11/09/01 08:54:09.19 Ova5Fb6D
バイオスフェア2・・・1ヘクタールあたり130億円で総工費は410兆円

ディズニーシー・・・・1ヘクタールあたり69億円で総工費は221兆円

神戸六甲アイランド・・1ヘクタールあたり20.5億円で総工費は66兆円

>>3にQ3. いくらかかるのですか?
A. 1万人収容型、重量50万トンのもので10兆円程度という試算がなされたことがある。
という書き込みがあるので、ポートアイランドと六甲アイランドの見積もりは現実に近いと思うのだが。
この二つは街として造られたからね。乙部さん ナイス見積もり。


142:オーバーテクナナシー
11/09/01 16:57:24.87 C809LpB6
自演が酷すぎて吐き気がする。

143:オーバーテクナナシー
11/09/01 17:29:11.43 xKa5OqVK
「埋立地と比較するのはおかしい」って突っ込まれてるのに
それ無視して「ナイス」だもんな。

きんもー☆



144:オーバーテクナナシー
11/09/01 17:57:55.18 C809LpB6
桁外れのサイズのものをサイズに比例して考えるのもね。
おおむね大規模人工物はスケールメリットが作用する。
船舶なら総トン数の1/2〜2/3乗程度に比例する。
大きくなるほど重量あたりのコストは落ちるってことね。

145:オーバーテクナナシー
11/09/02 10:05:52.44 EZdIPv4f
使い古しのネタじゃなくて、スペースピザ屋の見積もりでも持ってこいよ。

146:オーバーテクナナシー
11/09/03 12:46:49.47 isM0r084
ハイフロンティアどこで買えるの

147:オーバーテクナナシー
11/09/03 18:48:46.87 izffcRcT
と言うか単なるコピペにナイス見積もりって……。

148:オーバーテクナナシー
11/09/03 20:19:31.08 MeRE/la+
>>147 それ自体コピペなんだが…

【ログから検索】
キーワード:ナイス見積もり

学問・理系 [未来技術] スペースコロニーのこと考えてみない? 10
38 141 147
学問・理系 [未来技術] スペースコロニーのこと考えてみない? 8
182

計4件

149:オーバーテクナナシー
11/09/03 22:38:26.74 hD4LOwb+
ハイフロンティアって日本語版古本か図書館以外で入手できないよな?
この手のネタで、現在日本語で定番になるような文献って何か無い?

『宇宙に暮らす』はちと方向性が違うし・・・。
ネットを探しても、せいぜいJAXAかWikipediaぐらいしかないよな?

150:オーバーテクナナシー
11/09/04 01:00:11.19 IrXsaRkL
ブームでも来ない限り専門書は充実しない?かな

151:オーバーテクナナシー
11/09/04 06:38:14.21 lqAECAmc
とりあえずこのあたりが、Amazonで新品在庫あり。最後の一つはどちらかというと
「軌道エレベーターをネタにした物理の教科書」なんで、ちょいと他3冊とは毛色
が違う。

軌道エレベーター―宇宙へ架ける橋 (ハヤカワ・ノンフィクション文庫): 石原 藤夫, 金子 隆一
URLリンク(www.amazon.co.jp)

宇宙旅行はエレベーターで: ブラッドリー C エドワーズ, フィリップ レーガン, 関根 光宏
URLリンク(www.amazon.co.jp)

宇宙エレベーター−宇宙旅行を可能にする新技術−: 石川憲二
URLリンク(www.amazon.co.jp)

宇宙エレベーターの物理学: 佐藤 実
URLリンク(www.amazon.co.jp)

152:オーバーテクナナシー
11/09/04 06:42:43.45 lqAECAmc
あれ、何故か俺の脳みその中で、ここが軌道エレベーターのスレだということに
なってた。スペースコロニーだと少ないな。新品在庫はこれくらいか。

宇宙建築―居住を可能にする技術: 清水建設宇宙開発室
URLリンク(www.amazon.co.jp)

153:オーバーテクナナシー
11/09/04 12:18:15.89 A/cc4NfP
軌道エレベータの本はいっぱいあるんやな・・・。
難易度は大差ないと思うのに、この扱いの違いはなんだろう。

154:オーバーテクナナシー
11/09/04 17:29:39.78 R0L7zzBv
コロニーの場合考慮する要素が多すぎるからかな

155:オーバーテクナナシー
11/09/04 19:03:29.48 Dv0sR3SA
スペースコロニーと、地球の地下に大空洞掘りぬいて、
そこに宇宙発電衛星からビーム送電してあらゆる汚染物質
徹底処理して暮らすのと、どちらも「地表の人口を減らす」
効果にはなるけどどっちが得だろう。

ただ、地球地下だと「地球がぶっ飛んだ時に備える、
一つの籠にすべての卵を入れるな」にはならないけどな。

156:オーバーテクナナシー
11/09/04 21:33:24.32 A/cc4NfP
スペースコロニーのメリットは重力井戸の底に無いことだと思うんだが。

地下都市となると、地球環境が非常に悪化してて、
台風なんかの災害が酷いから地下に逃げる、
以外でメリットが無いんじゃないか?
そうでないなら、地上の都市で十分足りてしまう。

157:オーバーテクナナシー
11/09/05 23:07:17.77 A/Yzw2fG
>>156
そうそう。山下いくと曰く「ここからなら歩いてでも宇宙にいける」

158:オーバーテクナナシー
11/09/06 01:31:51.14 CIYaHT5L
〜以外メリットはない ってことはないでしょう
スペコロと地下都市はそれぞれにメリットがあるよ

159:オーバーテクナナシー
11/09/06 05:57:29.68 fis9nnBy
>>宇宙発電衛星からビーム送電して
>>あらゆる汚染物質徹底処理して暮らす
これって地下都市である必然性はないよね

160:オーバーテクナナシー
11/09/06 11:20:12.36 zUG8d4aG
2035年 火星地球化計画 (角川ソフィア文庫) [文庫]
竹内 薫 (著)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

以前ハードカバーで出てた奴の文庫化。
最新情報を踏まえて修正加筆してあります。
価格も1700円→820円とお求めやすくなっております。
(回し者ではないです)

レーザーロケット、レールガン、軌道エレベータ、スペースコロニー、
テラフォーミングと総花的ではありますが真面目に書いてあります。
それぞれページ少ないのは致し方ありませんが、スペースコロニー
には火星テラフォーミングの次にページ割いてあるので、現在
入手できる書物の中ではオススメ。

未来技術板の関係スレの人が読んでも面白いです。

161:オーバーテクナナシー
11/10/20 15:03:59.93 YdgmWWHm
【医学】運動や重力刺激が無いと骨の減る現象(廃用性骨萎縮)の原因物質を解明 東京医科歯科大など
スレリンク(scienceplus板)

おお!これが実用化されれば、スペースコロニーかなり低重力で、
下手したら回さず無重力のままでもいいんじゃないか?
後は筋肉の方も同じように解決できれば万々歳だな。

162:オーバーテクナナシー
11/10/20 15:11:52.18 CoWaX/AU
筋肉はEMSでかなり補完できるんじゃね?

163:オーバーテクナナシー
11/10/22 02:51:26.26 Y5QE/VET
>>161
胎児が無重力中に有ると生まれた子供は
三半規管が正常に働かなくなる事がラットで確認されている
ゆえに低重力でも重力は必要

164:オーバーテクナナシー
11/10/22 08:00:46.99 N/m92ngg
逆にいえば、無重力状態に完全適応するんだ。

165:オーバーテクナナシー
11/10/22 08:10:40.41 3UpH2sxu
遠心力でお手軽にG作れるんだから0Gに固執する必要はない。
逆にホントの0Gってムズカシイんだよ。
ISSなんかでも10^-6Gなんかで0G実験に支障を来すことがある。

166:オーバーテクナナシー
11/10/22 13:56:48.46 ruLHzD9w
そこまで要求されるとISSは理想的な環境にはほど遠いからな。
その手の無重力実験や製造業はそのうち専門の施設ができるだろう。

167:オーバーテクナナシー
11/10/22 16:36:38.82 t3MDsUIq
めまい持ちの人の7〜8割の人が地球の自転が止まれば治るらしいから、
スペースコロニーに住む人はみんなめまい持ちになりそう

168:オーバーテクナナシー
11/10/22 16:59:12.66 6CeVrElr
スペースコロニーで生まれた子供h(ry
ってなるんじゃね?

169:オーバーテクナナシー
11/10/28 20:27:41.77 in++y8/A
スペースコロニーで居住する人たちの住まいはどうなるんだろうか

低所得者〜中流階級 の人たちはアパートで
高所得者は一戸建てなんだろうか

地球と違ってコロニー1基ごとに居住スペースは限られているだろうし・・・

170:オーバーテクナナシー
11/10/28 22:08:08.98 0ScHEvUg
確かに島3号想定だとかなり人口密度高いよねぇ。
居住面積が約180平方キロで一千万人だから、約55000人/平方キロ。
まぁ詰め込めば入るし、あくまでも最大人口だけど。

オンボロアパートびっしり建てられた日には、何のために巨大空間用意したか分からんから、
多層都市地盤みたいなのをあらかじめ組み込んでおくのがいいのかな。

171:オーバーテクナナシー
11/10/28 23:08:13.16 XX3y29+D
コロニーは地震が起きないから耐震構造とかやらんでもよさそうだね

もちろん、屋外や隣の家や隣室の騒音対策用に防音設備はしっかりしてるだろうけど

172:オーバーテクナナシー
11/10/29 01:00:32.96 KjXQnpIs
雨が降らないなら露天で寝ててもいいよなあ

173:オーバーテクナナシー
11/10/29 06:49:28.95 knY4g0lf
雨は降らすだろJK
まあ、コスト考えるとスプリンクラー形式になるだろうが。
わざわざ自転軸付近まで水を持ち上げるなんざエネルギー効率悪いし。
台風や雷雨はないから建築物の強度のハードルはかなり低くできるな。

174:オーバーテクナナシー
11/10/29 09:47:46.28 TiQ6cXk1
なんで降らすの?

175:オーバーテクナナシー
11/10/29 09:49:02.56 TiQ6cXk1
つーか、そもそも173の考える方法で降るのか?

176:オーバーテクナナシー
11/10/29 09:53:15.66 GEjZD4OT
雨は降らさないでいいんじゃね

森林・公園・草原エリア?にはスプリンクラーでも設置しておけばいい
コロニー内の湿度管理もオートで

177:オーバーテクナナシー
11/10/29 14:36:49.04 knY4g0lf
>>174
植生の維持と大気の湿潤化。
建築物もたまには洗い流さないと埃っぽくなる。
それと、雷が発生しないので窒素サイクル補完のために豆類以外の
植物に対しては適宜窒素肥料を混入してやらないと。

>>175
スプリンクラーなんか現代の地球でも使ってるのに、
コロニーで使えないわけないだろう。

178:オーバーテクナナシー
11/10/29 18:28:33.44 MdrSQd2X
>>173
>雨は降らすだろJK

>わざわざ自転軸付近まで水を持ち上げるなんざエネルギー効率悪いし。

ここな。
頭悪そうだから、まだ分からないかもしれないけど。

179:オーバーテクナナシー
11/10/29 19:14:58.67 GLfngiQQ
※本人は自分のほうが正しいと思っています

180:オーバーテクナナシー
11/10/31 19:21:29.25 GbvfLLpl
コロニー内の重力って加速度じゃなくって加加速度?

181:オーバーテクナナシー
11/11/01 14:43:33.96 pGMckYXc
遠心力

182:井戸魔神F ◆Tny1JrNujM
11/11/05 06:52:54.50 NniuxTPM
スペースコロニーサイズで
遠心力で重力発生させると
自動車並みの速度の移動でも
重力が増減するらしい。

183:オーバーテクナナシー
11/11/05 07:26:24.75 lFCXuoVK
カタツムリの這う速さでも増減しますよ。

184:オーバーテクナナシー
11/11/05 20:29:07.24 mlRwBNLQ
地球の地上で歩いたって増減するよね

185:オーバーテクナナシー
11/11/05 21:03:02.12 lFCXuoVK
そう。
こういう話って定量的に言わないとなんでもアリアリ。

186:オーバーテクナナシー
11/11/05 23:00:34.93 mlRwBNLQ
>>182みたいなのは定期的に書かれるんで簡単だからその定量化をやってみよう。
島三号を例として半径3km外周約20kmが一分で二回転するから線速度は約40km毎分、
時速2400kmとなる。音速の二倍だ。
自動車の速度が時速100kmとして、遠心力は線速度の二乗に比例するから
重量の増減は8%程度。これは体感できないほどではないだろうが、実際には
自動車自体の加減速にまぎれて感ずかないと思われる。

187:オーバーテクナナシー
11/11/06 00:46:18.64 S9RU462E
コロニーで野球やったら、
球場の向きによってコリオリ力の方向が変わるから、
慣れてるホームがかなり有利になるかもな。

188:井戸魔神F ◆Tny1JrNujM
11/11/06 08:31:17.68 ie2ua3N9
新しいスポーツが生まれそう。

189:オーバーテクナナシー
11/11/06 08:50:03.53 Ke5eGGcb
野球のほとんどはバッテリーの球の往復なので、
これを自転軸と平行にすればほとんど解決。

>>186
計算が間違っている。島三号の自転周期はほぼ二分。
自転周期が30秒だと16Gになっちゃうよ。

190:オーバーテクナナシー
11/11/07 05:26:46.36 rpCgK9tR
2分で1周で計算すると結構な誤差があるんで半径3km 秒速171.5mで計算
60kmの車で2割ほど100kmだと3割ほど重力が増減

191:オーバーテクナナシー
11/11/07 06:56:14.50 hxhp+s1L
100km/hのニーズが島3号内であるかどうか、微妙だけどね。

192:オーバーテクナナシー
11/11/07 08:41:36.27 dDmBrSQR
3割か。旅客機の加速Gに耐えられる人間なら特に問題なさそうだな。

だが時速100キロでもコロニー半周するのに10分以上かかるってのがなぁ。
どっち向きにまわるにしても、重力が0.7Gになったり1.3Gになったりすると、体が弱い人は吐き気ぐらい催すかもしれんね。

193:オーバーテクナナシー
11/11/07 09:18:30.59 vuNxDjh4
ホントに計算弱いんだな。
オニールの数字半径3.2kmを使っても時速100kmで半周するのに6分しか掛からんけどなあ。
時速50kmなら12分。Gの変動は7.5%。これでいいんじゃね?

194:オーバーテクナナシー
11/11/07 22:41:50.94 dDmBrSQR
>>193
ああすまん、自分で半周って言っておきながら計算で1/2するのわすれてたわ。
何か勘違いしているかもだけど、俺は>>186とは別人だぞ?

いくら数字があげても根拠がなければこれでいいとは言えないと思うぞ。
Gの変化が人間にどんな生理的変化を与えるかは実験しないことにはわからんよ。
貧血気味の子供とかなら、5%の変化でも立ちくらみを起こすかもしれないしね。
無重力の宇宙を長期間航行してきて身体機能が弱っている場合とかならなおさら。
まあ健康に害のない程度の速度に落とせばいいことだろうと思うし、それには賛成。

……というかコロニーの標準加速度が1Gである必要は無いと思うけど、どうなんだろね。


195:オーバーテクナナシー
11/11/08 08:14:39.00 DFdujjfh
資材も変わってきてるんだし直径もっと伸ばしてもいいんじゃないかと思う
重力の変動もだけどバイオマス的な観点からも大きい方が安定するでしょ

196:オーバーテクナナシー
11/11/10 08:39:04.74 OTGNankm
閉鎖型が可能なのが前提だが、構造的には球形をつなげて行った方がリスク分散できてよさそう。デブリとかで穴が空いたらパージとか
葡萄みたいでかっこ悪いが

197:オーバーテクナナシー
11/11/10 08:51:36.92 dvS88juO
>>196
スタンフォードトーラスの円周が一塊じゃなくて、球がネックレス上に
連なってるイメージ?
球だと各区画に斜めが多くなって使いにくそうなので、
四角いブロックを繋げた方がいいんじゃない?
構造的には球の方が強そうだけど。

198:オーバーテクナナシー
11/11/10 09:49:21.58 86UJqitC
>>196
The High Frontierに記述されてるデザインのひとつだな。
表面積が大きく、資材が多く必要という欠点がある。
表面積の分、全体としてはリスクも増える。
利点は個々の球に気密破壊などのリスクを局限できることくらいか。

トーラスで隔壁設けた方が効率良さそうだがね。
気密破壊の場合1/4気圧ずつ気圧を逓減した区画を挟めば、
隔壁の強度も分散できる。

199:オーバーテクナナシー
11/11/10 13:23:02.52 dvS88juO
なんか見っけた。球形を繋げていくのってこんな感じか?

URLリンク(ntrs.nasa.gov)

200:オーバーテクナナシー
11/11/10 13:56:52.47 86UJqitC
6ページの図、The High Frontierそのまんまだな。
文末の参考文献、オニールの著作3つあるから、その中が出典だろう。

201:オーバーテクナナシー
11/11/10 18:48:11.82 3Wp1OBer
低軌道上に建設するなり、ラグランジュ点に建設するなり、どっちにしろ
地球や月のマスドライバーから打ち上げるなりしないといけなくなるな>コロニー材料調達

と、考えるとまず月面に基地を作って、現地調達しながら月面にコロニーを作る案がベターかもしれない
1/6Gの月面重力を考慮して、すり鉢をスライスした形のトーラスコロニーになるが

202:オーバーテクナナシー
11/11/10 22:06:26.84 86UJqitC
LEOにコロニーねえ…
潮汐力は地心距離の三乗に反比例するからISS程度の高度だと
L4やL5でのそれの17万倍。長軸が地心を向くのは間違いない。
いや、自転してるから味噌擂り運動するかな。
空気抵抗もハンパねえと思うけどね。
ISSだってスラスタで定期的に軌道ageやってるし。

203:オーバーテクナナシー
11/11/10 22:29:44.54 DjkRUD74
超大型コロニーって夢はあると思うんだけど、
出入り口どうするんだろ?

大型化で人口も経済規模も増えるのに、港は回転軸上の二箇所だけだと行き詰まりそうな気もするけど。

204:オーバーテクナナシー
11/11/10 23:54:54.92 k/8xiuKn
>>203
外周に電車走らせて回転に逆らえば、どこにでも無重力港は作れると思う。
コロニー円周速度の時速650キロ(ぐらい?)まで加速しないといけないから、リニアとかの非接触式軌条を用意しないとならんけど。

205:オーバーテクナナシー
11/11/11 00:07:04.41 R3l9Hvmw
港への出入りが大変すぎるだろ
650K/hのカタパルト付けとけば?

206:オーバーテクナナシー
11/11/11 00:16:06.32 riw68uRI
大変だけど、技術的問題は少ないんじゃね? 加速と減速である程度のエネルギー回収は見込めるし。

207:オーバーテクナナシー
11/11/11 00:46:58.28 wuEYhOvR
回転軸上の二箇所って言っても

+港+港+港-倉庫|====本体====|倉庫-港+港+港+

ぐらいのノリで港部分はいくらでも拡張できるから何とかなるんじゃね?
港からシリンダーなりに入るところがちとネックになるかも知れんけど、
360度使えば、よっぽどの規模じゃない限りは大丈夫でしょ?
コロニーに芯があるなら、目的地上空まで持ってって
そこから上げ下げすればいいんだし。

208:オーバーテクナナシー
11/11/11 09:58:15.75 Pa4qarsr
軸両端は入り口、軸内部にゲートがあってぐるり開放して内部へ進入できる。

209:オーバーテクナナシー
11/11/11 10:09:57.61 ad1tGHKN
本体を上回る港が必要とか、まずありえんだろwww
現代の日本でも生活や仕事は輸出入に大きく依存してるが、
産業活動や生活が営まれてる土地に比べて、港の占有する割合は・・・
港なんかより工場や、発電・放熱システムの方が大きくなるんじゃないか。

210:オーバーテクナナシー
11/11/11 11:31:14.67 MK8lwyp3
工場と港は同じ区画じゃないか?
というか、その港はどこへ繋がるのかが

211:オーバーテクナナシー
11/11/11 18:13:06.55 zDfj0EOW
>>196
トーラス型か島3号を連ねたほうがいいんじゃないのか?

212:オーバーテクナナシー
11/11/13 20:48:01.46 bYCAOG7Y
ガンダムの話題で申し訳ないんだが、どうもガンダムによく出てくる島3号タイプのコロニーっていつも1基だけで回転してるよね。
それだとジャイロ効果でコロニーの向きが固定されちゃうから、本来なら
\       \
  \       \
    \       \
      \       \
■■■■■・■■■■■・
      /       /
    /       /
  /       /
/       /
こんな感じに結合して、それぞれ反対に回転させてジャイロ効果を打ち消さないと太陽の光を取り入れられないよね。
それとも、1基だけでOKで、太陽の方向に向いてるときは太陽光発電していて、
太陽に向いてないときは(原発または)蓄電してた電力でコロニー内を照らすって方法なんだろうかね

213:オーバーテクナナシー
11/11/14 00:14:18.02 JnNQ8Kj2
誰か突っ込んでやれよ

214:オーバーテクナナシー
11/11/14 05:47:31.48 d5H9/0zN
太陽を指向するための解決法、過去スレでも示されていたはずなんだが忘れちまった。
オニール案でもその辺言及してただろ、誰か覚えてないか。

215:オーバーテクナナシー
11/11/14 07:00:39.07 H/G9163V
自転方向が反対のシリンダー型コロニーをパラに並べて
互いの自転軸に歳差運動加えるだけじゃん。
覚えてるもなにも、島3号の構想に明記してある。

216:オーバーテクナナシー
11/11/14 20:53:12.03 pVVveg3d
自転車ころがしたい

217:オーバーテクナナシー
11/11/14 22:37:42.16 JnNQ8Kj2
スタンフォードトーラスのミラーは単に浮いていてスラスタで位置と向きを修正するの?

218:オーバーテクナナシー
11/11/15 10:47:34.30 Z8+ftcun
計算してみた。

直径6.4km長さ32km質量50億dのシリンダー型コロニーがペアで
互いに逆方向に自転しているとする。

シリンダーはパラレルに配置する。自転軸は太陽の方向と並行。
シリンダAを北側、シリンダBを南側に置く。
太陽側から見てシリンダAは反時計回り、シリンダBを時計回りに自転させる。

この時、各シリンダの自転軸に対して太陽側の端では引力、反対側の端では
斥力を与えると、シリンダの自転軸は地球の公転と同じ方向に回転する。

自転軸に加える偶力の大きさは、一太陽年で360゚回転させるペースだと、1.234e7N。
d重に直すと、1260d重。

URLリンク(iup.2ch-library.com)

加える力はコロニーの重心を移動させるものではないので、推進剤の類は不要。
メカニカルでも、電磁気的にでも実現できよう。

219:オーバーテクナナシー
11/11/15 13:36:43.74 McNgkXeR
>>直径6.4km長さ32km質量50億dのシリンダー型コロニーがペアで互いに逆方向に自転しているとする。

建造に何年かかるんだろう?

220:オーバーテクナナシー
11/11/15 23:05:30.03 /pAoF3MT
『ガンダム0083』ではコロニー2基のペアが互いに逆回転している様子が描かれている。
『Ζガンダム』のグリプスみたいに外部反射鏡と窓のない、短いシリンダー2基が
縦に連結したような構造のコロニーなら前後のブロックを逆回転させればいい。

ところで『0083』の後半は、反射鏡の1枚を根元から切り離して自転軸を狂わせ、
コロニー2基を衝突させて軌道を変え、片方を地球に落とすというストーリーなんだけど……
……衝突した時点で崩壊しちまわないか?


221:オーバーテクナナシー
11/11/16 02:55:37.15 cQikIubv
崩壊するだろうなぁ。
コロニーは遠心力に耐えるように、ということしか考えられていないから、
自転軸以外に外から力がかかったらあっという間だろ。

222:オーバーテクナナシー
11/11/16 06:35:36.33 T9S56d4a
>>220
ガンダムネタかあ、科学考証に気を使ってないだけだろ。
観てないので当該コロニーがどこにあるか知らないが、L4/L5ならLEOへのデルタVは4.1km/s必要。
コロニーサイズも不明だけど、島3号クラスなら自転による外周の速度は177m/s。
所要のデルタVなんかムリ。
島3号の難点でもあるミラー先端(11Gの重力が…)ですら1.95km/s。

崩壊しなくても速度が出ない。

223:オーバーテクナナシー
11/11/16 06:55:47.91 U53XRYES
気を使うっつっても舞台装置の一つであって科学SFアニメじゃないんだし必要以上に考慮するこたないだろ
0083のはお尻に推進器みたいなの付けてなかったっけ?

224:オーバーテクナナシー
11/11/16 20:48:57.93 +o2y6+nb
再生計画の為に輸送中の空のコロニーをぶつけて軌道を変えて…て感じだった記憶がある
何分昔のことだから良く憶えてないけど

225:オーバーテクナナシー
11/11/16 20:57:02.70 T9S56d4a
アニメ主体の話はご遠慮ください。

226:オーバーテクナナシー
11/11/17 00:12:41.80 ZpkBPuyO
ミラーを一枚切り離し重心がずれて進路の変わったコロニー同士が衝突し
その反動で地球落下軌道に乗るという設定だった
ミラー切り離しても自転の軸がずれるだけだと思うが

227:オーバーテクナナシー
11/11/17 03:05:28.47 Gemf/ro5
223-224の言う通り、移動用のでっかいエンジンがついていて
コロニー同士の接触によっていったん月落下軌道に乗ったと
見せかけてパワードスイングバイで地球に進路を変えた。



228:オーバーテクナナシー
11/11/17 18:10:22.65 Sgg1RX43
トーラスタイプのコロニーで、コロニーの断面図はどうゆう形がいいんだろうか。
______
[_____] ←こうゆう、いわゆるベルト状のトーラスコロニー(分かりやすく言うとハムスターの回転車)と

○ ←こうゆう、チューブ状のトーラスコロニー(分かりやすく言うとドーナツ)だと

コロニー内の大気圧への耐久度とか遠心力の耐久度とかは
どっちが良いんだろうかね

229:オーバーテクナナシー
11/11/17 18:24:02.43 xGCmydOn
平らなほうが外側になる D 型がいいとおもう
◯ だと左右を山にはさまれた川沿いの土地みたいになる

230:オーバーテクナナシー
11/11/17 18:44:53.88 Sgg1RX43
あぁ、D型かーなるほど。

231:オーバーテクナナシー
11/11/21 07:44:25.90 S1rYI4op
電波テロ装置の戦争(始)
魂は幾何学、コピー出来る公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下としている公安の仕事だ
発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005ソウルコピー2010ソウルイン医者アカギ絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索

232:オーバーテクナナシー
11/11/25 21:15:13.47 1rtD6PSH
アニメの話題でスマンが、アニメ版プラネテスに出てくる国際ステーション?は車輪型をしてたな
地球の様子がステーションから見えたから、低軌道上にあったんだろうけど、そうなると定期的にスラスターで
軌道を持ち上げなきゃいけなくなるから、結構大変そうだ。質量も現実のISS以上ありそうだし

233:オーバーテクナナシー
11/11/26 23:23:00.98 ISiK10nB
地球からコロニーに移住するときに、あんまり長時間無重力状態が続くといろいろと都合が悪いな

ま、コロニーが建造できる時代になれば骨粗しょう症を軽減できる薬もできてるだろうし
推進力のあるロケットエンジンも作られて地球からラグランジュ点への航行時間も短縮できるだろうけど


でも38万kmって遠いよな・・・

234:オーバーテクナナシー
11/11/27 06:46:48.68 E5wBTqSB
>>232
空気抵抗分を補完するだけなので対象の質量は関係ない。
現在のISSの高度での空気抵抗は60μPa程度。
近未来的には常時推し続ける電気推進あたりが良いと思う。

>>233
アポロは運動もできない缶詰で3日で月軌道まで行ってる。
骨の劣化が問題になるほどの時間とは思えんが。

235:乙部綾子
11/12/01 22:24:01.47 dn2dDFyp
楽しそうな話をしていますね、私もスペースコロニーには興味があるんですよ。
直径6.4キロ、長さ32キロ、陸地面積321平方キロメートル
島3号タイプのコロニーの総工費を見積もってみました。

神戸にある人工島、神戸ポートアイランド第二期の総工費は390ヘクタールで5300億円でした。
1ヘクタールあたり13.6億円となります。
321平方キロメートルは32、100ヘクタールですから、43兆6000億円となります。

これは陸地面積だけの見積もりですから、窓や他の部分も加算するとそれ以上にあります。


236:乙部綾子
11/12/01 22:24:33.45 dn2dDFyp
また、東京ディズニーシーの総工費で見積もると、49ヘクタールで3380億円なので
1ヘクタールあたり69億円となります。

島3号タイプの陸地面積は321平方キロメートルで32,100ヘクタールですから
221兆5000億円という見積もりになりました。


237:乙部綾子
11/12/01 22:26:23.56 dn2dDFyp
みなさんなんだか楽しそうな話をしてますね。
じつは私もスペースコロニーには興味があるんですよ、
ガンダム世代ですし、堀江とよくコロニーの話をしてました。
直径6.4キロ長さ32キロのいわゆる島3号タイプのコロニーの建設費がどれくらいか計算してみたんですね。
アメリカにある実験施設バイオスフェア2、あれの面積が12700平方メートルで、
総工費は1億5000万ドルなんですが、円に換算すれば175.5億円になるんです。
これを基準にして1平方キロメートルいくらか計算したら、1.3兆円になります。
島3号タイプのコロニーの陸地面積は321平方キロメートルなので、ざっと計算しても
410兆円をこえてしまうんです、日本の国家予算の5年分にもなるんですよ。
私なんだかスペースコロニーのファンになっちゃいました。


238:オーバーテクナナシー
11/12/01 22:45:58.99 Onpim/3F
おじいちゃん、もう晩ごはん食べたでしょ?
>>235-237

239:オーバーテクナナシー
11/12/02 02:08:02.72 Xuy8wv9g
これ連想した
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

240:オーバーテクナナシー
11/12/02 04:29:09.15 jGjIa7mD
>>235-237

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーたはじまった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

241:乙部綾子
11/12/05 18:08:35.11 HUZFNP+I
前にバイオスフェア2をもとに410兆円という総工費を出してみたんですが、違う資料を見つけました。
神戸市にポートアイランドと六甲アイランドという人工島があるんですね。
六甲アイランドの面積が5.83平方キロメートルで、完成まで15年かかりました。
総工費は埋め立て造成費が5400億円、マンションや病院に学校やオフィス街などの
上物建設費が7000億円、あわせて1兆2000億円です。
バイオスフェアよりもはるかにコロニーに近いんですよ。
島3号タイプの陸地面積は六甲アイランドの55倍ですから、66兆円という計算になります。
さすが六甲アイランド、より現実に近くなり、ますますコロニーのファンになっちゃいました。
堀江が逮捕されなければ、ロシアから既存の技術を買って宇宙ビジネスをはじめてたんですけど・・・。
新しい会社つまんないです、以前よりも注目されなくて・・・。


242:乙部綾子
11/12/05 18:09:19.23 HUZFNP+I
バイオスフェア2・・・1ヘクタールあたり130億円で総工費は410兆円

ディズニーシー・・・・1ヘクタールあたり69億円で総工費は221兆円

神戸六甲アイランド・・1ヘクタールあたり20.5億円で総工費は66兆円

>>3にQ3. いくらかかるのですか?
A. 1万人収容型、重量50万トンのもので10兆円程度という試算がなされたことがある。
という書き込みがあるので、ポートアイランドと六甲アイランドの見積もりは現実に近いと思うのだが。
この二つは街として造られたからね。乙部さん ナイス見積もり。


243:オーバーテクナナシー
11/12/06 00:07:39.23 KP02sR9q
>>218
2つのシリンダーの接続部分付近にジャイロ効果で巨大な力がかかりそうだけど、どうなんだろ。

244:オーバーテクナナシー
11/12/06 06:11:45.18 Om07AIT0
1260トン重てのは対象の巨大さを考えると大したことなくね?

245:オーバーテクナナシー
11/12/06 19:52:14.66 zi9fJU2I
軌道エレベータ繊維量産成功を前提として、静止軌道を
コロニーにするのは人類の生産・経済力で可能だろうか?

246:オーバーテクナナシー
11/12/06 21:31:27.68 nLpFoQWn
リングワールド的な?


247:オーバーテクナナシー
11/12/06 22:37:01.65 KP02sR9q
静止軌道に錘を付けて、そこから紐をたらして上空400kmぐらいに
コロニー建造ってのが一番楽かもしれない。重力作らなくていいし。

248:オーバーテクナナシー
11/12/07 08:35:38.63 ivz8u+A4
ツッコミどころ満載で書くのが億劫だ。

249:オーバーテクナナシー
11/12/07 16:52:37.29 j4bq+e90
>>248 是非突っ込んでくれ。私にはわからん。

250:オーバーテクナナシー
11/12/07 20:04:08.21 0PcqmwPF
それコロニーじゃなくって軌道エレベータの中継地点じゃね?
つかそれなら錘部分をコロニーにすりゃいいじゃん(重力は1G切るけど
そもそも軌道エレベータでいう錘は静止軌道よりたいぶ外側
俺もツッコミどころ満載だと思う

251:オーバーテクナナシー
11/12/07 20:28:35.90 QHBMsWta
>>245
静止軌道上にコロニーを造るのか?
それとも静止軌道上にリング状のコロニーをぐるっと造るのか?

後者だと遠心力による擬似重力がぜんぜん足りないぞ

252:247
11/12/08 14:41:25.84 fugVAJoI
>>250 軌道エレベーターの中継であってる。
自転と同じ速度で公転すれば静止軌道で重力と遠心力がつりあう。
地表付近で1G、上空400kmでの遠心加速度が0.036、
そこでの重力加速度9.8[m/s^2]からそれを引く。(引力の減衰は無視)
9.8-0.036=9.764 9.764/9.8=0.996[G] 地表の99%の重力はあると思う。
間違っていたら指摘してくれ。
「静止軌道に錘」はミス >>250が言ったようにそれより外側。すまん。

253:オーバーテクナナシー
11/12/08 21:04:53.78 THhnGAJD
上空400Kmか。引力の減衰だけを計算すると1Gの88.55%はあるな
(引力は距離の2乗に反比例する法則)

そこからさらに上空400Km時点での遠心力は0.036m毎秒毎秒(>>252の通り)で、
1Gの0.37%
88.55-0.37=88.18% 正しくは地上の重力の88.18%だな

254:オーバーテクナナシー
11/12/08 21:33:05.22 +UOWKmly
1Gの88.10%になったでござる。
赤道海抜0の88.48%。

255:オーバーテクナナシー
11/12/09 19:51:48.64 Qy3Zvtrx
この場合軌道エレベータースレの方が適切じゃね?
つってもあそこはケーブル落とす議論に終始して施設の話ほとんどしてないが

256:オーバーテクナナシー
11/12/09 23:52:37.08 HiwgmTkZ
コロニー建造場所、地球からの近さと安定性を考えたら静止軌道がいいかなーって思うんだけどな。
ま、それは浅はかな考えなんだろうけど

257:オーバーテクナナシー
11/12/10 07:35:38.72 vsLA9dxU
静止軌道は資材の確保で不利。
ほとんどの質量は月から調達せざるを得ないが、わざわざ重力井戸の坂の途中に
下ろすのはL4/L5より大きなデルタVが必要。
黄道面に近い月から赤道面にある静止軌道へのデルタVも含まれる。


静止軌道の安定性も課題。
地球の重力場は球対称ではなく地球の自転方向すなわち東西方向に力が働くため、
静止衛星は時々推進剤を使って同じ経度に留まる機動を行なっている。
これが切れると軌道上を漂っていき、インド洋のモルディブ諸島上空で静止することになる。
移動中に他の静止衛星に迷惑を掛けるとマズイので、推進剤が枯渇する前に静止軌道より
少し高い墓場軌道に移行して寿命を終えるのが一般的。
コロニーのような大質量でこの機動を行うのはムダ。

地球に近いことでデメリットもある。
秋分・春分の頃は地球の影に入る「触」に遭遇する。短時間に表面温度が激変するので
熱応力による構造体の疲労が懸念される。

また、地球による潮汐力もL4/L5に比べて750倍以上。
細長い物体を地球の中心に向ける力が作用する。
それが自転軸だと厄介な歳差運動を引き起こす。
球形に近いコロニーなら緩和できるけど、どうかねえ。

以上長文失礼

258:オーバーテクナナシー
11/12/10 16:15:18.26 QT+ryrfO
>>257
247の案であるなら軌道エレベーターはセットになるんでそこは自然と地球から調達となるんでは?
どこまで出来るか不安要素は山ほどあるが軌道エレベータの試験運用するにあたって
人間ではなく資材を運ぶ事によってテストを重ねるのにも丁度良いし

259:オーバーテクナナシー
11/12/10 17:31:18.54 J6jJKqIZ
軌道エレベータの能力を過大評価しすぎ。
スペースコロニーの質量を過小評価しすぎ。
テストがてらとか状況甘すぎ。

260:オーバーテクナナシー
11/12/10 21:46:39.02 x4R+n9AH
計算上もっとも小さいスペースコロニーは直径1788mで、1分間で1回転する環状コロニーかな

それくらいの小ささなら現代の科学力と財政で・・・いや無理か
せめて低軌道上に宇宙ホテルでも建造できればなぁ
URLリンク(www.shimz.co.jp)

261:オーバーテクナナシー
11/12/11 08:48:10.83 lJKQiM5x
L4/L5あたりからは満月じゃない月食が見えるんだな。

最も小さいコロニーはダンベル型。半径は重力の設定次第。
現在は0Gではない低重力下での長期の影響データが全くないので、
1G前後でしか設計できない。

262:オーバーテクナナシー
11/12/11 10:57:47.34 l3LlpCSJ
だから何度も言うが、軌道エレベータの方がスペースコロニーより作るの大変で(ry
軌道エレベータは上から作ってくんだから、建設のためには
建設関係者が長期間宇宙空間に滞在するための施設と、
カーボンナノチューブやらを量産するための工場や原料を供給するための
月やら小惑星やらの基地がいるんだぜ?
それが出来るなら普通にスペースコロニー作れるよ。

みんなが言ってる「軌道エレベータ」が、接地しない代わりに建設が容易な
スカイフックやらも含んでるなら話は別だが。
ただそれはそれでコロニーを作る場所も、バランス取る錘部分も存在しない。

263:オーバーテクナナシー
11/12/11 11:04:02.32 lJKQiM5x
> だから何度も言うが、軌道エレベータの方がスペースコロニーより作るの大変で(ry

スレチ
軌道エレベータスレでは笑われるレベル。

264:オーバーテクナナシー
11/12/11 12:54:22.18 l3LlpCSJ
>>263
うんん?軌道エレベータの方が簡単だと言いたいの?
技術的に実現可能な見込みも立ってないのに?
それとも、スペースコロニーは全部シリンダー型の馬鹿でかいのだと思っているの?

265:オーバーテクナナシー
11/12/11 13:04:49.41 l3LlpCSJ
スレチだけど補足。そう書くとたまに、
mm単位のカーボンナノチューブやらを作れたことを根拠に軌道エレベータは
現行技術で実現可能という、反論をされるけど、
mm単位の製品を作れることと、数万kmの製品をミクロレベルの欠陥も無しで作れること
の間には、それこそISSとシリンダー型コロニー以上の開きがあるからな?

266:オーバーテクナナシー
11/12/11 14:59:34.78 j9B2lvei
現在の人類の宇宙開発の発展状況を見てると軌道エレベータやスペースコロニーどころか宇宙ホテルも
ままならない感じがする

とりあえず月面基地でもさっさと造れば希望が見えてくるんだけど

267:オーバーテクナナシー
11/12/11 17:01:02.60 WKrwDwTc
スレチ注意されたくらいでキレて、他スレのガジェットに難癖付けるとか最低だな。


268:オーバーテクナナシー
11/12/12 10:56:21.94 qpQNvKOZ
>245 から延々とスレチな話題しといて、突込みが入ったらスレチだ最低だ
と言い出すとかどんだけ打たれ弱いんだよw
軌道エレベータスレでは笑われるレベルなら、どうとでも反論できるだろ?

現実的に実現可能かを考慮して議論してるスレに、ファンタジーな存在を
持ち込むんだから、まずいやこれはファンタジーではないんだ、
ということを解決すべきだろ?
(出来たと仮定して、ならそう前置きしてくれ。それであれば文句は無い。)
それをスルーすると、世の中にはナノマシンで今世紀中にダイソン球建設、
とか言ってる専門家だって一応いるんだから何でもありだぜ?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4427日前に更新/140 KB
担当:undef