オシロスコープ総合スッ ..
[2ch|▼Menu]
39:774ワット発電中さん
13/11/14 11:33:50.59 8HZ2R+BH
ほぼ等価だが厳密には違うといった方がいいかと。

数学上の概念としての周波数の定義と、
実際に観測するにはなんらかの簡略化なり、仮定なり施す必要があって、
その部分で変わってくるというのが正しい解釈だと思われ
その意味では電圧を単純にFFTしてるオシロTの方が明確で、
スペアナの振幅(強度)というのは電圧スペクトル強度を表すのか、
電力(電力スペクトル密度)を表すのかいまいちよくわからんのだな。
欲しいのは単なる電圧のスペクトルじゃなく、
電圧→自己相関→フーリエ変換によって得られる電力スペクトル密度である場合が多いと思うんだが。
dB表記も本来エネルギ比なんだし。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3858日前に更新/31 KB
担当:undef