40歳以上でコミケに行ってる人のスレ(5人目) at COMIKET
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:カタログ片手に名無しさん
13/08/10 05:50:39.53
朝からムシムシしてる。気持ちは行きたいけど体が動かない。冷房が効いて快適なホテルから出たくないな。

201:カタログ片手に名無しさん
13/08/10 06:11:30.89 Cvb3HPKO
>>198 70〜80年代アニメのファン同人誌だと作者の方もアラフィフらしかったりするし、こちらも「僕はここにいていいんだ」って気になる(笑)

202:カタログ片手に名無しさん
13/08/10 07:36:59.73
>>198
俺なんてまだ湘南の自宅でノンビリとしてるぜw 8時ぐらいに宿泊先の徒歩圏ホテルに向けて出陣するけどね。
流石に40歳を過ぎると会場から自宅まで電車で毎日往復するのがしんどくて。
カネで便利を買う事にしたら、この歳でもコミケ会場内を隈なく回っても辛くなくなった。

203:カタログ片手に名無しさん
13/08/10 08:38:41.64 8Ti1Cg99
参加時には水分補給も然りだが、朝飯は必ず食べるようにしているが、
胃が疲れているせいか、朝粥ある所で食べるのでお粥の柔かさに胃にしっくりくる。
その分、入場時になると地下のレストランに行って強いアルコールをたしなむんだな。
因みに水分補給はコントレックス1500mlのペットボトルを凍らせてちびちびたしなむ。

204:カタログ片手に名無しさん
13/08/10 08:58:36.37
半世紀ボッチも進撃のコミケであります、
もう現場入りしたスネークはいます?

205:カタログ片手に名無しさん
13/08/10 09:00:22.21
>>203
お粥は噛まないからさらに胃に負担がかかるから気をつけてね

206:カタログ片手に名無しさん
13/08/10 10:21:05.81
今、西館で交戦中。

207:カタログ片手に名無しさん
13/08/10 10:24:20.28 NOIPMBa3
俺は企業でダンガンロンパで灼熱地獄

208:カタログ片手に名無しさん
13/08/10 11:18:03.15
やっと入れた…年寄りにはキツイ…始まったばかりなのにw

209:カタログ片手に名無しさん
13/08/10 11:25:02.15 Cvb3HPKO
炎天下に行列が個人的に論外なんで、これからゆりかもめ

210:カタログ片手に名無しさん
13/08/10 11:31:10.11
自宅でた
カタログ買い忘れて現地調達なんだが、今日はジャンル何?

211:カタログ片手に名無しさん
13/08/10 11:38:22.47 Cvb3HPKO
ジャンプ他のFC諸々

212:カタログ片手に名無しさん
13/08/10 11:54:54.32
一応女性が多い日だな。野郎は企業か大手に並ぶ連中が殆どかも。

213:カタログ片手に名無しさん
13/08/10 12:31:44.48
わし40代だけどコミケは冬に行く方なのだ

214:カタログ片手に名無しさん
13/08/10 12:44:10.07
今日のコミケはジェノサイドコミケを思い出させてくれる
救護室完売だって…

215:カタログ片手に名無しさん
13/08/10 12:51:03.44
>>214
完売ってなんだよww

216:カタログ片手に名無しさん
13/08/10 12:59:51.61
看護してくれるおにゃのこが指名できなくなったってことさ

217:カタログ片手に名無しさん
13/08/10 13:09:46.75
アッー!

218:名無しさん@13周年
13/08/10 14:05:59.70 viJsj9E0
明日、サークル参加だけど、
今日の暑さで行くのが恐くなってきた。

今年の夏は、エアコン使わないで、
扇風機だけで頑張ってるけど、
明日、耐えられるかな?
コミケに行くのが恐いの、初めてだ…

219:カタログ片手に名無しさん
13/08/10 14:11:21.02
>>218
塩飴と水か麦茶・経口水大量に用意してゆくべき。
座ってるだけでも、明日も体力と水分奪われるから

今日企業ブース行くのを考えた運営は無能でしかない。
酷暑炎天下の中延々歩かせて、水分と体力奪わせたんだから。
もう少しで倒れるところでした、水分や塩飴舐めていても間に合わなかった。

220:カタログ片手に名無しさん
13/08/10 14:11:51.77
今日の会場、気温46度で湿度98%とかマジで恐い
救護室も満員で無理らしいし明日も大変そう
とにかく早めに水分と塩分の補給しないとね

221:カタログ片手に名無しさん
13/08/10 14:14:52.83
なのは→オーガストを買ったところで身の危険を感じる暑さだったので思い切って帰った
個人的コミケ最短記録かもしれない

222:カタログ片手に名無しさん
13/08/10 14:23:37.76
さて、帰宅。今日はマジに命がけだった…
西で3時間待って西1に入ってしばらくすると脈動がおかしな感じになって倒れるかと思った。

223:カタログ片手に名無しさん
13/08/10 14:32:15.00
企業ブースが暑かった

224:カタログ片手に名無しさん
13/08/10 14:54:12.54
今西の入り口ロビーで休憩中だが、風がそよりとも吹いてなくて、そのせいもあって空気が淀んで熱気が溜まってる様な感じで暑い。
東館は、ホールの空中が湿気でうっすら白んでるほど。
何かデカイ工事用扇風機みたいなので空気動かさないとダメだな。
肌にフイットするポリエステルのシャツなのに全然涼しくなくて、汗でじっとり濡れてしまっている。。。

225:カタログ片手に名無しさん
13/08/10 15:54:53.37
最近のゆとりは生っちょろいのが多いな
倒れているの何人もいたよ。
若いのに全く

226:カタログ片手に名無しさん
13/08/10 16:15:48.31
>>225
スマン、始めて熱中症で倒れるかもしれないと恐怖感あった。
40超えたからなのかねえ?今回は異常過ぎる酷暑だったけど

227:カタログ片手に名無しさん
13/08/10 16:24:20.86 Y4GgGNEY
救護室関係からだと、倒れてしまったのは、10代〜20代でお年寄りは1人だったとさ。
晴海聯隊仕込みは伊達じゃないさ。

228:カタログ片手に名無しさん
13/08/10 17:05:26.24
40代の大半は子供の頃にクーラーのない教室を経験してるから意外と暑さに強いかも。

いまは家庭どころか学校にもクーラーが当たり前にある時代だからね。

229:カタログ片手に名無しさん
13/08/10 17:22:07.48
>>227
お年寄りって、何を買いに来たんだろう?w
そう言えば、入場口に何かホームレスみたいなニ〜三人がいたな。
並び屋かな?

230:カタログ片手に名無しさん
13/08/10 17:36:21.35
50歳以上と思われるレイヤーがマスコミにインタビューされてたな
鎧っぽいコス

231:カタログ片手に名無しさん
13/08/10 18:26:32.35 8Ti1Cg99
マジンガーZのような被り物してた人か?

232:カタログ片手に名無しさん
13/08/10 18:50:06.00
>>231
だったような…銀色、グレーっぽい色だった

233:カタログ片手に名無しさん
13/08/10 19:12:03.66
>>224
そんなものが必要になるのはコミケの時だけだ
他のイベントじゃそもそも外周のシャッターを開けないし1日に20万人以上来場することもない

だからやるとしたら準備会が自前で設置するしかないが・・・

234:カタログ片手に名無しさん
13/08/10 19:52:01.31 Cvb3HPKO
>>229 陶芸家か刀鍛冶でも通りそうな渋い風貌の白髪のカメコ爺さんを見たことがある。

235:カタログ片手に名無しさん
13/08/10 20:42:04.50
ド厳しいコミケ初日だったな
車椅子で運ばれる参加者をこれまでにないくらい頻繁に目撃した
ひょっとして俺もその中の一人になるんじゃないかと危機感を持ったよ
普通に歩いていて息切れする暑さだった

236:カタログ片手に名無しさん
13/08/10 20:43:43.10
>>234
無料で若い子が撮り放題だから人物ポートレートの
練習がてら来てただけなのか、ガチカメコなのか

237:カタログ片手に名無しさん
13/08/10 21:19:40.53
>>220
救急車と向かいの癌研病院の救急窓口が大活躍!つかフル稼働状態でした。
1時間に2回は担ぎ込まれてたんでね? 病室と一階のロビーを何度か往復したが、その都度救急車が来院。 
書いている自分も買い物はそこそこに、身内が居る病室へ身の回りの世話をするのを名目に涼んでマスタ。

238:カタログ片手に名無しさん
13/08/10 21:29:37.06
今日の企業はバターンか長征。
着いた先は延安じゃなかったけど。
「あ、これ以上は無理」という警報が頭の中で鳴った気がした。
周る所を1つ残して撤退したわ。
明日は「救護室、列形成中止!」とかなるんじゃないのか。
スタッフ大変だな。
倒れる者に若いのが多いというのは、やっぱり限界を考えないからなのかね?

239:カタログ片手に名無しさん
13/08/10 21:37:01.01
>>237
よく分からないんだが、一々、救急車呼んでるの?
無謀なことして倒れる奴のために出動させて、東京消防庁から怒られないんかな?
そのせいで、より必要性の高い者がたすからなかったりしたら申し訳ないな。

240:カタログ片手に名無しさん
13/08/10 21:51:20.46
おじさんは小銭持ってるから、混みそうなとこは通販にしとこう

241:カタログ片手に名無しさん
13/08/10 21:52:26.68 NOIPMBa3
明日もお互い頑張ろう!明日に備えて、俺、怖いから寝る!
オヤシミ!

242:カタログ片手に名無しさん
13/08/10 21:52:31.97
>>239
救急車呼ぶのは何ともならないヤバそうなのが出たからじゃないか?
救護室自体12時ぐらいに満員というのを見たし実況スレで熱けいれんとか起こしてる奴とか居たらしいけど
そういう奴らだと救護室じゃ対応できないレベルなんだと思うから

243:名無しさん@13周年
13/08/10 22:04:08.63
>>219
水と麦茶とスポーツ飲料、
更に一本水を凍らせて、
リポDを準備。
さっき、コンビニでカリカリ梅を買って来た。
塩分のこと、すっかり忘れてました。
ありがとう御座います。

団扇と小型扇風機を用意したけど、
まだ不安が残ってしまいます。
ほかに何かあったほうが良いもの、ありますか?

244:カタログ片手に名無しさん
13/08/10 22:09:57.05
>>239
いや、その東京消防庁そのものが会場に待機している罠。救急車だけでなく消防車も待機しているよ。
ついでに言うと、警視庁もパトカーと警察官を待機している。
コミケに限らす東京モーターショーとかの大きな行事の際は、消防・救急・警察が必ず待機しています。

245:カタログ片手に名無しさん
13/08/10 22:11:54.07
>>243
外で並ぶことがあるなら
日差しを遮る大きな被り物
薄手のバスタオルなんかがあるといいよ
日差しを浴びると本当に消耗する

サークル参加で座ってるなら携帯酸素ボンベがお勧め

246:カタログ片手に名無しさん
13/08/10 22:13:35.68
ちょっと今日は身の危険を感じて午前中で帰ったので
明日のサークルチェックを見直し中
少しでも削れるところは削って20サークル以下にして
さっと回ってとっとと帰ることにする

247:カタログ片手に名無しさん
13/08/10 22:14:02.34
ケーキ買った時についてくる小さな保冷剤、ハンカチで首に巻く
…しかし一個が30分しか持たない

248:カタログ片手に名無しさん
13/08/10 22:14:43.36
もう無茶しないでホテルでおとなしくしていろ

249:カタログ片手に名無しさん
13/08/10 22:22:13.47
>>243
ヘルシアウォーター買って凍らせて持って来ると吉。アレってハイポトニック飲料だから、身体への吸収がいいのよ。
ホントは一日に一本推奨なのに、何だかんだで5本も飲んじまったw

250:名無しさん@13周年
13/08/10 22:32:47.11
>>245
サークル参加です。
酸素ボンベは準備してないです。
残念ですがこれは諦めます。

>>249
これからコンビニ行って買ってきます!
ペットボトル一本の保険で済むなら、
多少重くても喜んで持っていきます!

251:カタログ片手に名無しさん
13/08/10 22:37:39.13
サークル参加なら日に当たらないから
そんなに心配しなくても大丈夫だろ

252:カタログ片手に名無しさん
13/08/10 22:38:56.65
甥っ子姪っ子を連れて行く約束をしなくてよかった。
つか、自分は明日行く予定だったけど、なんかくじけそうだ。

253:カタログ片手に名無しさん
13/08/10 22:41:21.63 hrmUZ+3c
うっかり用意してたスポーツ飲料飲んでしまっていた!
どこかで買おう…。

254:カタログ片手に名無しさん
13/08/10 22:43:00.65 hrmUZ+3c
そう言えば今日、あちこちで萌えキャラのラベルが付いたペットボトル売ってたけど、あれは何?

スポーツドリンク系なのかな?
聞く勇気なくお茶を頼んでしまったが…。

255:カタログ片手に名無しさん
13/08/10 22:45:22.04
>>245
フード付きタオルを企業とかサークルで売ってたけど、あれいいね。

256:カタログ片手に名無しさん
13/08/10 22:48:33.56
>>254
コミックウオーターの事?
公式でも上がってるから読んでみて
URLリンク(www.bigsight-services.co.jp)

257:カタログ片手に名無しさん
13/08/10 22:52:44.26
>>254
コミックウォーターについて語る
スレリンク(comiket板)l50

明日は自分も参戦予定。
体調管理第一で皆で盛り上がろうぜ!

258:カタログ片手に名無しさん
13/08/10 22:55:02.66
もう若い人みたいに始発でとか無理だから、
現地9時着ぐらいで行くか
月曜も仕事だから早めに帰ろう

259:カタログ片手に名無しさん
13/08/10 23:03:19.68 hrmUZ+3c
>>256
>>257
サンクスです!
折角だから明日買ってみようかな〜?

さて、明日は初の売り子手伝いだ!
明日は4時起きだからもう寝ますZZZzzzz…。

260:カタログ片手に名無しさん
13/08/10 23:07:18.40
今日は睡眠時間4時間で挑んだせいもあって、14時過ぎには精根尽きかけた。
今夜は今から寝る・・ でも4時半起きだから、あんまり変わらないな。
暑さは今日以上かも知れない。
みんな がんばれー

261:カタログ片手に名無しさん
13/08/10 23:18:17.25 mJfsK51y
>>258
現地9時着ぐらいが一番待機時間がつらいぞ
朝8時ぐらいまでに着くか
10時半ぐらいにのんびり行くかした方が体の負担が軽い

262:カタログ片手に名無しさん
13/08/10 23:20:53.45
現着9時なら一般待機列解消までベローチェで涼んでいけば楽だよ
他に近場で入れる喫茶店とかあればそこでもいいし
マックは閉店しちゃったのか?

263:カタログ片手に名無しさん
13/08/10 23:21:51.21
>>261
8時に着くのと、9時に着くのでそんなに違うの?

264:カタログ片手に名無しさん
13/08/10 23:35:37.90
評論目的だけど適当に島中見て回るのが楽しいな
最近は行くのが億劫になってきたけど。

265:カタログ片手に名無しさん
13/08/10 23:47:48.05
もし来年が今年を超える暑さだったら夏の参加を断念するかもなぁ

266:カタログ片手に名無しさん
13/08/10 23:56:33.27 RnLk5L0W
入場の並びは何時頃なくなるかね?
今日は10時半に並びはじめて12時に入場したが。

267:カタログ片手に名無しさん
13/08/11 00:02:05.11
年々参加者が増大…並ぶのはツライ
以前、12時到着で大回りして
大階段登るのも大変だった
13;30に現地着にするか

268:カタログ片手に名無しさん
13/08/11 00:06:55.55 dHdh8D7F
明日、明後日と友人とこでお手伝い。帰りは、新宿行きのリムジンバスが便利そう。

269:カタログ片手に名無しさん
13/08/11 01:41:39.11
>>266
わからんね 今日は初日以上に混むだろうし・・・

270:カタログ片手に名無しさん
13/08/11 02:49:36.12
尋常じゃない汗がでるなかなんとか帰宅して19時からねててさっき起きた
暑さで起きた感じではあるんだけど動悸がとまらない

271:カタログ片手に名無しさん
13/08/11 03:32:13.41
今日の分のチェックがまだ終わらない♪
でも、今が一番楽しい♪

272:カタログ片手に名無しさん
13/08/11 05:40:05.80
20年ぶりに夏コミ参加、まったり午後着ぐらいで行く。

273:カタログ片手に名無しさん
13/08/11 05:43:56.04
>>262
TFTビルのは今月中に閉店。ワシントンホテル一階のはまだまだ営業し続ける。

274:カタログ片手に名無しさん
13/08/11 06:06:30.76 dHdh8D7F
有楽町線とりんかい線は、通勤ラッシュの一割増し位の乗車率…駅員さんとか警備員さん達が総動員。「もう無理です!」との絶叫が。

275:カタログ片手に名無しさん
13/08/11 06:18:51.31
>>274
流石は普段の三日目な参加サークルの日だけはある。いつもは3日目の有楽町線と臨海線がそうなんだけどね。
今日は書店卸するサークルとすぐにオクで転売されるサークルばかりだから、マターリ11時ごろ会場着の予定。

276:カタログ片手に名無しさん
13/08/11 06:31:29.39
俺も水上バスで10時半頃上陸するか。冬はともかくこの暑さの中並ぶのは昨日で懲りた

277:カタログ片手に名無しさん
13/08/11 06:35:49.69 YHmDPLMF
>>249
南朝鮮ゴリ押しのフジのスポンサーの商品なんか買えるかボケ

278:カタログ片手に名無しさん
13/08/11 06:55:02.40
>>277
10代のガキならともかく、40歳過ぎたイイ大人の発言とは思えんな。これでチン毛に白髪が混じってたら笑えるw

279:カタログ片手に名無しさん
13/08/11 06:57:32.03
>>277
だったら大塚製薬の「エネルゲン(粉末状しかないが)」を買って、説明書の通りに水に溶いて飲め。
効果はヘルシアウォーターと同じ脂肪燃焼系でハイポトニック。
あと明治のヴァームそのもの(ヴァームウォーターは保水用で脂肪は燃えない)もオススメしておく。

280:カタログ片手に名無しさん
13/08/11 07:50:21.71
コミケ参加歴20年+
38歳のオッサンなんですがそろそろ混じって良いですか? 先輩方

281:カタログ片手に名無しさん
13/08/11 07:51:56.66
チン毛に白髪か……もう慣れた

282:カタログ片手に名無しさん
13/08/11 08:01:38.39
はあ、りんかい線の新木場での最後尾最高ナリ

283:カタログ片手に名無しさん
13/08/11 08:01:57.16
西に待機中。6時過ぎで国際展示場駅前。
花曇りなので昨日よりかなり楽な状況。それでも20人ほど介護室送りだと。

284:カタログ片手に名無しさん
13/08/11 08:18:54.87
すいた頃(昼過ぎ)に行くと灼熱地獄で死にそうだ。
40過ぎると体力に結構気を遣う。。
どうすれバインダー

285:カタログ片手に名無しさん
13/08/11 08:27:05.53
>>280
30代のスレがあるだろ

286:カタログ片手に名無しさん
13/08/11 08:30:19.27
>>283
「花曇り」をググって、以後は誤用しないように

287:カタログ片手に名無しさん
13/08/11 08:40:07.77
日本語検定委員会員の神経質さは異常

288:カタログ片手に名無しさん
13/08/11 08:58:32.21
ミリタクと評論島に行きたい
特撮とSF島にも行きたい
鉄にも逝きたい

萌え豚なんて全部燃えたらいいのに

289:カタログ片手に名無しさん
13/08/11 10:54:21.10 iq5BbURG
入場待機と館内トイレは体力・気力的に避けたいので、これから出撃。

評論・研究・文芸系のカタログや実物を見ると性欲なくなってもコミケは行くだろうし、退職したら本を出したいとすら思う(死亡フラグっぽいけど)

290:カタログ片手に名無しさん
13/08/11 12:25:38.31
やべー 思いっきり寝坊した。
目覚まし時計4時半にセットしたんだけど、起き上がる気力がなくて、また寝た。
で11時半に、トイレに行きたくなって、やっと起きる。
11時間睡眠。。。 メシも食ったし、これからコミケに行ってくる。
時間から、あんまり本は買えないな

291:カタログ片手に名無しさん
13/08/11 13:01:55.31
雰囲気を楽しみましょう。

292:カタログ片手に名無しさん
13/08/11 14:01:02.17
この暑さじゃ、まったり評論・創作イラスト巡りとかもう無理。
つーか成人と一緒にするなよ。
西に戻してくれ。

293:カタログ片手に名無しさん
13/08/11 15:18:50.56
まあ、評論系は来週もありますから。
雷がゴロゴロなってますな、小田急線は落雷で止まっておるようです。

294:カタログ片手に名無しさん
13/08/11 15:58:54.84 iq5BbURG
>>290 この歳になると、疲れているのに眠れない、夜中・早朝に目覚めて二度寝できないまま出勤時間ってことも多い。仕事じゃなきゃ、時間を忘れて眠りこけるのも良いさ。身体が欲していたってことだろう。

295:カタログ片手に名無しさん
13/08/11 16:15:32.96
あまりに熱くて13時に撤退
こんなに早く帰ったのは初めてだ

いつもどおり東1から東3に行って、
東4から東6に行って、もう力尽きた。
落穂ひろいも西にも行く気力なし

あとで買ったもの写真に撮ってうpして、
俺の今年のコミケは終了
明日は午後から仕事だし

296:カタログ片手に名無しさん
13/08/11 16:38:32.13 KxwWDKL+
コミケ会場の中も雲が立ち込めてました。(東側)

297:カタログ片手に名無しさん
13/08/11 16:58:17.49
館内に雲ができるとかネタだろとか思っていたら、まさにその光景を自分の目で見ることになるとは…

298:カタログ片手に名無しさん
13/08/11 17:22:38.90
何年か前にもサークルで出てた時雲が出てたな
周囲がコミケ雲出たと騒いでたから夏場はよくあると思ってた

299:カタログ片手に名無しさん
13/08/11 17:43:50.71
コミケ三ヶ日は40度の記録的爆暑とあって、呪われた三ヶ日となってしまったね。
死人が出なかっただけマシか。
さすがにオイラも今日はクラッと来てしまって、レストランで涼んでしまった。
明日はどうしようか。

300:カタログ片手に名無しさん
13/08/11 17:56:31.14
15年勤めた会社リストラにあって、今年の初めからタクシーに乗ってるんだが
無茶苦茶稼げるだろうけどやっぱコミケだけは仕事にしたくねえって思うわ

…帰宅途中の自分の身体の臭い嗅いだら、なおいっそうな…

301:カタログ片手に名無しさん
13/08/11 17:59:41.85
>>300
タクシーなんてブラックなのに給与安い仕事。(ソース俺の両親)
小泉改悪でタクシー台数爆発的に増加したので稼ぎが右肩下がりになったまま。

体にも優しくないから他の仕事あれば早く転職するべき。

302:カタログ片手に名無しさん
13/08/11 18:05:21.76
いやあ、この時期でも普通に休み取れるし、稼ぎも言うほど悪いと思わんけどな?
前の会社辞めた時に離婚して独りモンだし、流石にもう子供作ろうとも思わんし
趣味と心中すると思ったらまあ楽なもんよ、結構やりがいあるしな

303:カタログ片手に名無しさん
13/08/11 18:05:55.45
ただいま帰投。12時を少し過ぎた頃に現地入りしたが、今まで経験した中でも
暑さのレベルが違った…。
最初は「無理、これもう、無理。目当てのサークルを二つ三つまわったら即撤収」
とか思ったんだけど、ホールの中を歩いているうちにだんだん慣れてきちゃって、
結局、東も西も企業ブースも全部まわってしまった。
この異様な暑さの中でも、待機列とかで体力と気力を消耗しなけりゃ、バカボンの
パパと同じ年齢になっても、まだまだいけるもんなんだなー。自分でも意外だった。

304:カタログ片手に名無しさん
13/08/11 18:45:34.88
先程帰宅
今日も暑かったが昨日に比べるとだいぶマシだった
ほとんど屋外移動をしなかったからかもしれないが
明日はゆっくり休む

305:カタログ片手に名無しさん
13/08/11 19:59:58.28
おまいら明日仕事?

306:カタログ片手に名無しさん
13/08/11 20:04:30.35 3VZ+tFma
ただいま地元着
やっぱ日帰りだとコミケ行った感覚が薄いや

307:カタログ片手に名無しさん
13/08/11 20:34:47.23
皆さんお疲れ様です!今日まで仕事、明日参戦します、多少は気温下がった感じがありますが・・

308:カタログ片手に名無しさん
13/08/11 21:12:01.58 IpKdewNL
今日は売り子手伝いとして参加して来ました!

昨日は一般参加、今日はサークル参加の違いがある所為か、今日の方が暑かった気がするよ。
ブースにじっと座ってた所為だろうけど、じっとしてても全身から汗を掻くだなんて初体験だよ…。

明日は仕事休みにしました。
3日目参加でなくこの2日間の休養のために…。

309:カタログ片手に名無しさん
13/08/11 21:27:56.05
>>307
土日仕事乙です。明日は体調第一で頑張って下さい。

今日参戦してきましたが、暑さもですが特に湿度がハンパないです。
空気中の水蒸気が飽和状態らしく、ホール内天井は湿気で霞んでました。
伝説のコミケ雲ってこれかー、と感動…する余裕などは全くありませんでした。

310:カタログ片手に名無しさん
13/08/11 21:54:38.07
>>309 報告ありがとうございます
ソロ参戦ゆえの気軽さで休み休み行ってきます
企業と西とコス広場だけは行きたいかと

311:カタログ片手に名無しさん
13/08/11 22:13:32.57
一瞬だがフジテレビで写っちゃってたよw  いい歳してコスプレ広場で撮影していたからか?

>>305
昨日から9連休。仕事はキツイけどGWとお盆と年末年始は大型連休になる
自動車会社の工場勤務で良かったと思う今日この頃。

312: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8)
13/08/11 22:40:14.26
>>305
あしたも行くよ。企業メインに動く。
あとはレイヤーさん撮影

313:カタログ片手に名無しさん
13/08/11 23:22:49.15
>>310
こちらもレスどうもです。
釈迦に説法ではありますが、コス広場行かれるのでしたら、直射日光が激キッツイので帽子や濡れタオルなどぜひ!

今日は自分の目の前で倒れた人がいましたし、車椅子で運ばれていく人は幾度となく見てしまったので…。

314:カタログ片手に名無しさん
13/08/11 23:58:51.46 gx3jieA1
>>290
身体は、正直だからな〜。
そこまでして、行きたいって、イベントじゃなくなってるのよ!

315:カタログ片手に名無しさん
13/08/12 00:11:40.45
2日目サークル参加してきました。
午後3時過ぎの雨天による宅配受付場所変更放送で、撤収組が大挙発生。
最後まで居たかったけど、さすがに体力的限界を感じて早退。

316:カタログ片手に名無しさん
13/08/12 00:22:59.81
>>313 初陣の時も酷暑、速攻離脱覚悟で、例え1時間だけでも行ってみよう参戦しました。閉会時の拍手の感動を味わいたくて…

317:カタログ片手に名無しさん
13/08/12 00:37:31.35
3日目も行く予定だけど、始発参戦待ち時間4時間はさすがに無理と判断した。
10時ごろ参戦にする、体が動かないマジで。

318:カタログ片手に名無しさん
13/08/12 02:24:32.01
晴海ジェノサイドコミケも経験してきたわたしですが、ついに救護室
行きを経験してしまった...
昼頃に木陰のあるところでやすんでいたら、足がつってそのまま動
けなくなった。
ポカリ3Lと塩飴持って行って随時補給してたのに全く追いつかない
ってのは...orz

休憩後、もちろん退散。 救護室スタッフに感謝。

319:カタログ片手に名無しさん
13/08/12 04:52:26.41
現地の徒歩圏ホテルからなんだが、西地区人が全然いない!4時半に場所取りにいったらなんとやぐら橋の上w
普段の二日目(東方祭りの日)だってもっと人大杉だぞ、平日だからか?
それじゃ7時半まで一眠りするわ。ノシ

320:カタログ片手に名無しさん
13/08/12 05:05:17.85
3日目は企業覗きと西のまた〜りサークルに行くだけなので11時位着でよいのに、この時間に目が覚めてしまった…
昨日でヘトヘトだったはずなのにコミケ時は3日とも身体が自然に反応する体質になってるなw
二度寝しますわ。

321:カタログ片手に名無しさん
13/08/12 05:32:53.27
>>319
電車組が多いだけかと、中高生中心なんでしょ?
東方って

322:カタログ片手に名無しさん
13/08/12 05:50:49.21
>>321
いや、それでも今日は人が少ないよ。徒歩圏ホテルで国際展示場駅が見える部屋に宿泊中で
外を見ているんだがあまり。人が増えていない。昨日の喧騒がウソのよう。
これなら今日の買い物は午前中で終了出来そう。
そうすれば撤収までコスプレ広場で撮影する事に集中できるんだが。

323:カタログ片手に名無しさん
13/08/12 06:24:16.98
今日通勤でりんかい線つかうわ。
お前ら気をつけて行ってこい!(`・ω・´) 

324:カタログ片手に名無しさん
13/08/12 07:01:18.05
>>323
りんかい線に厨房が多そうで変な混み方しそうだから気をつけてね。

325:カタログ片手に名無しさん
13/08/12 08:28:35.36
若い子はネットで情報仕入れるから1,2日目の状況を見て様子見してるとか?
それでなくても盆休みに入らず仕事な人もいるだろうし、昨日よりはましになりそうだね

326:カタログ片手に名無しさん
13/08/12 08:56:17.35
三日目は行かないでのんびりと同人屋で新刊漁りしようかと思ってたがついつい有明に来てしまった・・・
確かに昨日に比べカオスではないが子供参加率が高すぎて別のところでカオスが起きそうな悪寒・・・

327:カタログ片手に名無しさん
13/08/12 09:52:56.63
月曜開催になったのは金曜日の9日が登校日だからとかいう裏の理由じゃないだろうな。

328:カタログ片手に名無しさん
13/08/12 10:01:34.76
>>327
確かに。大人は自己責任でフデタニンの言うとおり
「休める休めないんじゃない!休むんです!」で
済むかもしれないけど、
中高生が学校さぼってコミケに行ったらかなり問題になりそうだからな。
ただでさえPTAから睨まれているイベントだし。

いつしかのクリスマスイブ開催の時も相当気を遣ったし

329:カタログ片手に名無しさん
13/08/12 10:21:59.86
中高生が学校サボってコミケに行ったら
学校サボってコミケに行った中高生が処分されるだけです
がっこうの時間割まで面倒見れるかバカらしい

330:カタログ片手に名無しさん
13/08/12 11:06:43.45
面倒見てるのが>>329ならそれを通せばいいけど
実際面倒見てるのは運営だから…

331:カタログ片手に名無しさん
13/08/12 11:37:32.29
買いがオワタ

332:カタログ片手に名無しさん
13/08/12 11:52:57.08
>>330
時間割の管理してるのは学校だよ
バカじゃないの?

333:カタログ片手に名無しさん
13/08/12 12:16:02.86
さて、撤収。
10時25分に西最後尾に付いて10時37分に東4入場、以降東を廻り西そして企業を見て11時30分に退場。
やっぱり空いてますな。ただ、入れ替わりに親子連れの入場が増えてきた。

334:カタログ片手に名無しさん
13/08/12 13:43:22.40
二日目にサークル参加しただけなのにもうへとへとだわ
それでも晴海の時よりましだけど

335:カタログ片手に名無しさん
13/08/12 14:00:10.48
今、休憩中・・・モバマス、カンコレ怖ぇ・・・。

336:カタログ片手に名無しさん
13/08/12 14:17:01.61
コミケを後にして秋葉原へ。こっちもそんなに混んでませんな。
淡路町の近江屋のドリンクバーで休息中。ここのかき氷の自家製シロップは絶品ですな。

337:カタログ片手に名無しさん
13/08/12 15:37:32.68
>>330
>>332
まあ、落ち着いて。
スタッフにも高校生がいてもおかしくないし、人員を最大確保するための措置だと思えば。

338:カタログ片手に名無しさん
13/08/12 16:16:30.21
>>337
その取りなしは学生の都合を理解してない>>329に向けられるべきなのでは…。

339:カタログ片手に名無しさん
13/08/12 16:34:05.56
サボってくるのも休み取ってくるのも自己責任

学生の都合だけは融通してもらえるとなぜ思うの?

340:カタログ片手に名無しさん
13/08/12 16:53:38.63
それが理解できない親教師がいるから
騒がれないためにそっちにあわせるしかない

別に登校日が理由ってわけじゃないだろうけどさw

341:カタログ片手に名無しさん
13/08/12 16:54:04.35
帰宅してすぐ、シャワー浴びてスッキリした。
本当は銭湯にでも行きたいのだけども、近所になくて、往復で汗をかくので、止めた。
コミケ三日間+設営で、へとへとに疲れた。

炎暑の中を頑張った売り子さん、コスプレイヤーさん、一般の買い手の皆さん、お疲れ様でした。
まだ机やイスの撤去作業中だと思うけど、お手伝いできる気力はありません。。
あさってから仕事です。。 考えると鬱だ。 買ってきたモノ広げて、楽しみますか。

342:カタログ片手に名無しさん
13/08/12 17:03:30.04 iP07hK+G
久々に挨拶回りしたら訃報に遭遇した。
40代後半だが同級生で3人後輩でも1人亡くなっている。

343:カタログ片手に名無しさん
13/08/12 17:07:30.19
おわったなー、ヲタにおける夏祭り。
今回もまたイロイロ買ったんだが、
概ね満足できる買い物だったかな。
ひとつ心残りは、タチコマのぬいぐるみを
たった一匹しか買わなかった事。
せめて3匹ぐらい買えば良かった。
でもこうしてまた冬に買いに行く
楽しみが出来る訳だけど。売ってるかなー…

344:カタログ片手に名無しさん
13/08/12 17:09:48.21
C85からこのスレのお世話にならなきゃならんとは…

345:カタログ片手に名無しさん
13/08/12 17:15:50.72
こんにちは現実

346:カタログ片手に名無しさん
13/08/12 17:16:37.56
まだ来ちゃだめだぞ坊や

347:カタログ片手に名無しさん
13/08/12 17:45:24.13
>>344
いらっしゃいませー♪

348:カタログ片手に名無しさん
13/08/12 18:07:19.22
 
2013年8月31日(土)-2013年9月1日(日)

C3×HOBBY キャラホビ2013

 

349:カタログ片手に名無しさん
13/08/12 18:21:11.98
20代後半から一般参加し始めたから今10代でサークル活動してる子達を見ると
すごくうらやましくなる。気力・体力・妄想力どれも若さが牽引してくれるものってあるし

自分が10代の頃って同人=BLばかり=触れちゃいけないもの、みたいな刷り込みあって
存在は知ってたけど自分が関わるとか思っても居なかった
まぁ実際いかがわしいものが多いのに変わりはないんだろうけど
健全本とかギャグとかもあるし、人の熱気とかすごいよね
もっと早くにコミケ参加しとくんだった…と今でも思うw

350:カタログ片手に名無しさん
13/08/12 19:19:19.39
10代の時は地方イベントでコミケには20歳頃から参加してるけど、地方イベントはほぼ「やおい」ばっかしで居場所がなかった。
神戸大阪あたりのイベントは男性向けも割とあったけどね。
コミケは多様で勢いがすごかった。あっという間に地方イベントが色あせて見えてしまった。

そろそろサークル参加歴も四半世紀を数えようかという歳だわ。
でも五十過ぎでバリバリやってる人もいるんだよね。すごいや。

351:カタログ片手に名無しさん
13/08/12 19:22:22.39
もしかしてこのスレで最高歳かもな自分
皆さんにお聞きしたいのですが、
西から企業へ一直線に続くエスカレーターに何故一般は乗っては行かんのだろうか?
混雑緩和の為とは言え西ホール突っ切っての外階段…きつかったし止めようと、しばし自問自答した

352:カタログ片手に名無しさん
13/08/12 19:26:47.50 3if4vCSa
このスレ見てたら、やっぱ他のスレと違って
文章が妙に落ち着いてるなw

353:カタログ片手に名無しさん
13/08/12 19:29:47.40
SF大会とかで楽しそうにしている※やんを知ってたし
直接話をしたこともあるけど
コミケに参加したのは※やんが鬼籍に入ってからだ
まさかこの歳になって同人誌作って参加することになるとは思わんかった
人生いろいろです

354:カタログ片手に名無しさん
13/08/12 19:34:26.53
>>351
4〜5年前だったか
WFで一般参加者がそこのエスカレーターに一気に押し寄せ緊急停止&逆走する事故があってケガ人が出た
その年の夏コミからエスカレーター使用を停止
コミケでやらかした訳じゃないけど予防的措置やね

もうこの事故を知る人も減ってきたのか…

355:カタログ片手に名無しさん
13/08/12 20:03:50.71
>>351
2008年夏のワンダーフェスティバルの事故までは使えたんですけどね
ワンフェス エレベータ 事故とかググれば動画とかも出てきますよ

356:カタログ片手に名無しさん
13/08/12 20:55:58.87
>>350
あなたは私か

私も10代は地方で大学に入学してからコミケに参加したので今年で四半世紀
第二次ベビーブーム世代でもあるけどここの層は厚いね

357:カタログ片手に名無しさん
13/08/12 21:16:04.57 jtCbQiCi
>>354>>355 そういえばそんな話を聞いたことがあります、その年も参戦しました
今回は猛暑日でもあり、スタッフだけが利用出来ると警備員に聞き納得出来ずにいました(外見から判断出来ない足腰膝の悪い参加者にはバリアフリー的な対応がないのかと)

358:カタログ片手に名無しさん
13/08/12 21:34:28.62
そういや車椅子の参加者はたまに見るけど、
彼らはどこ通って西や東のホールまでたどり着くんだろう
昇降する場面は避けられない気がするが

359:派遣社員
13/08/12 21:37:30.54
晴海のころは真夏でも屋台のおでんが来てたもんじゃ、カランカランのアイスキャンデーは美味かったのお
しかし夜の鍋パーティーは駄目じゃろ!

360:カタログ片手に名無しさん
13/08/12 21:45:25.58
>>357
問題があるから使うのを規制してるんであって
足腰の弱い人が乗ってるときにもし逆走しだしたらそれこそ対応できなくなるよ

体力のない人が無理をして山登りをするのは危険なように
足腰の弱い人が健康な人でも倒れまくる猛暑の人ゴミに来ること自体に問題があると思う
仮に来たとしても人のお世話にならない範囲で行動するべき

361:カタログ片手に名無しさん
13/08/12 21:45:38.72
10代の頃は朝早起きして炎天下の長蛇の列の中、駐車場で開場を持っていた。
列の周りの人たちが座って待ってるのに、何故かわざわざ立って待ってたし苦にならなかった。

20代のときも夏に早起きして開場を待ってたが、いつしか立たずに座って待つようになった。

30代になってからは入場規制が解除される11時半〜12時間くらいに到着して参加するようになった。

40代になったら、もう参加すらしなくなってしまうんだろうか。ここに居る先輩達を見習いたい。

362:カタログ片手に名無しさん
13/08/12 21:49:42.42
晴海では外で焼きそば食ったりしたな。若かったから炎天下でもへっちゃら(死語)だった。
外でしばらく友人とだべってて「んじゃまた戦場に行ってくるわ」と入館したり。
ビッグサイトになってからあの「お祭り感」が失われたのはちょっと残念。

ところでメッセ時代を知ってる人はどのくらいいるの?まあ俺もギリギリ外れてるだけなので結構いるのかな。

363:カタログ片手に名無しさん
13/08/12 21:58:22.81
>>358
車椅子はエレベータを使えるはず

364:カタログ片手に名無しさん
13/08/12 22:06:25.68
>>358
車椅子参加者はエレベーターの使用はできる
あとサークル参加で台車の移動が必要な人もエレベーター使えるよ
そのままエスカレーター乗る方が危険なので

でもエレベーター使う手間考えたら普通の参加者はエスカレーターか階段使う方が断然早い

365:カタログ片手に名無しさん
13/08/12 22:08:56.28
晴海→幕張→晴海→有明だったっけか
この辺りはわりと行ってたな

今は会社が国際展示場駅近くだから行きたくないってのもあるけど

366:カタログ片手に名無しさん
13/08/12 22:14:30.34
エスカレーターの件をはじめとしてワンフェスは色々やらかしてるから
コミケ関係者の中にはワンフェス嫌ってる人もいるんだよね
イベントの性質が違うから当然だが

367:カタログ片手に名無しさん
13/08/12 22:38:33.42 WdtRnwyn
ジェノサイドコミケを超えてしまった、今回の夏コミ…いつもは美味しい打ち上げのビールが苦い…ミネラル不足かな。

368:カタログ片手に名無しさん
13/08/12 22:48:03.93
あーあ、明日から重い現実かぁ‥。
あぁ、辛いわ。
今日から働いてる人もいるんだよな、みんな偉いわ‥。
あー‥働きたくな〜い

369:カタログ片手に名無しさん
13/08/12 23:02:22.04
>>368
またコミケはやってくる。次は冬だ。

日々の生活が辛いからコミケが楽しく感じられるんだろうな。
約4ヶ月後にまた開催されるんだから、その時まで頑張りましょう。

370:カタログ片手に名無しさん
13/08/12 23:28:05.41
来週はコミティアだからまだ現実逃避出来る

371:カタログ片手に名無しさん
13/08/12 23:30:50.56
参加された皆様お疲れ様でした。
体調崩されないようご自愛を。
晴海後期〜有明初期世代で10年以上同人活動してなかったけど
今年ハマったジャンルが出来て久々に参加して楽しかったなあ。

372:カタログ片手に名無しさん
13/08/13 00:00:34.45
木曜金曜とダルさと下痢があって体調最悪で色々覚悟していたけど
土曜日になると糞がでなくなって今日帰って飯をとったら3日ぶりで便意が来た
25年も通っているとこういうことができるようになるらしい

373:カタログ片手に名無しさん
13/08/13 00:07:12.63
気合いで何とかなることも多いんだよね、
コミケに行くたび実感する

374:カタログ片手に名無しさん
13/08/13 00:08:31.68
12日から仕事に行ったよ。
17時過ぎに「撤収終わったかな」と呟いてしまったw

日曜日が暑かったって話題で、コミケにサークル参加していることがバレた。
この機を逃さずに、、今後の盆と年末の休暇取得確約とったwww

375:カタログ片手に名無しさん
13/08/13 00:29:01.52
11時に仕事から帰宅。風呂入って、夜食食べて今だ。
しかし、会社で残業中に、実況スレの反省会を読もうとはなぁ。
うちのとこ2ちゃんの閲覧はできるけど、書き込めないからストレス溜まった。

それはいいんだが、昨日2日目夜9時に寝たけど、
頭と関節痛くてよく眠れず、起きたら朝10時だった。
午後出勤にしといてよかったぜ。

うちはこれから会社がお盆休みなので、買った本でも読むかな。

376:カタログ片手に名無しさん
13/08/13 00:34:59.47
>>370
ディアだと40代でもまだ若手だと感じてしまうなw

377:カタログ片手に名無しさん
13/08/13 00:38:52.44
昨日は昼間も爆睡だった

378:カタログ片手に名無しさん
13/08/13 00:45:14.68 wxXTFXek
>>358
バス乗り場の辺りにエレベーターあるよ。

379:カタログ片手に名無しさん
13/08/13 00:47:18.32
>>358
逆三角の下にエレベータがあるし東艦のガレリアにもエレベーターあるから平気

380:カタログ片手に名無しさん
13/08/13 00:55:47.43
晴海、東京流通センター、幕張メッセ、東京ビッグサイトと4ヶ所の会場を経験したが、今の場所が一番いい
何より交通の便が最高
りんかい線にゆりかもめ、バスにタクシーに水上バスまで使えるのはここだけ
幕張メッセは広いことは広いが、交通機関が実質京葉線だけの上、駅と会場の距離が離れ過ぎてる
現在の規模まで拡大したコミケの会場としては余りに不適
ビッグサイトが使えなければ、一回の開催日数を倍くらいにして人の分散を計らないと開催不可能になると思う

381:カタログ片手に名無しさん
13/08/13 00:58:10.17
>>374
会社での立場とか評判とかどうなりました?
私はずーっと隠してるんですが、いつかバレるんじゃないかと、AV女優のようにビクビクしているんですが。

382:カタログ片手に名無しさん
13/08/13 00:58:34.28 c1cO4QOr
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。

383:カタログ片手に名無しさん
13/08/13 07:08:19.93
若い子〜ベテランまで皆さんえらいよ、お金と時間とリアルとの都合の帳尻付けて有明の彼の地にやって来る。
そして日常に散って行った‥‥コミケを楽しみにツライ現実に立ち向かって汗をかいている日々は、またコミケに来て憂さを晴らせる日に繋がっている。

コミケを楽しみに日々頑張っている人々に、また約束の場所で楽しい人たちや本、出来事に出会い日々のツライ出来事や苦難に立ち向かえる力を得る場である事を願いたいと思います。

そして来たい努力をされながらも難しい状況や環境に、身を置かれている方々がまた来られる機会に少しでも早く願い叶います様
重ねて願いたいと思います。

384:カタログ片手に名無しさん
13/08/13 07:53:46.87
この年代になると収入格差がありすぎるのがね

20年前には学校は違えど同じ学生だったアイツも、今はどう考えても俺の4倍以上の年収を得ているわけで
その男とは今回も普通に会って普通に挨拶を交わしてはいるのだが、ゼニの話だけは決してしないw

385:カタログ片手に名無しさん
13/08/13 08:29:23.29 BkKbZ+f/
まあ、人生色々よ!そんなことを気にしたって仕方ないさ。
つうか、普通、自分らの収入を話題になんかしないさ。毎日
会う人でもそうじゃない人でも。

しかし、>>383の書かれている事は、美しい表現だし
優しい心遣いが溢れている。何だか、朝から嬉しくて、心が
じんわりしてきたよ。俺も>>383のような人間になりたいな。

386:カタログ片手に名無しさん
13/08/13 09:40:38.95
自分は二十歳でもう歳だとやめとこうとか思ってますが・・・甘いのか。

387:カタログ片手に名無しさん
13/08/13 09:44:24.25
好きな時に辞めればええ

388:カタログ片手に名無しさん
13/08/13 09:58:58.42
>>386
コミケに代わる楽しい事や大事な事があって、卒業するなら喜ばしいことなんだよ?
いつ初めてもいつ休んでも、いつ来ても、いつ抜けたとしても・・・
また、ただいま!って言って入場ゲートをくぐっても、いいんだよ。

でも、老婆心ながら言うんだけど年齢で人生区切る事も必要だけど、それじゃ人生つまらないでしょ?

389:カタログ片手に名無しさん
13/08/13 10:17:08.32
>>386
甘くはないよ。
寧ろ当然だ。
俺らが、ちょっとおかしいんだよ。

390:カタログ片手に名無しさん
13/08/13 10:28:21.45
大変は大変だけど好きな事を出来る、自分の環境に感謝しつつ幸せを噛みしめコミケに参加させて頂きました。

391:カタログ片手に名無しさん
13/08/13 10:39:50.12 gPcJfYcq
このスレ大好きだ!!
また冬コミで会おう!

392:カタログ片手に名無しさん
13/08/13 11:02:12.40
>>384
俺の友達にもベンチャー社長から一部上場企業正社員、
ニートにナマポまでいるけど、みんな集まった時は昔通りの
オタ仲間になる。趣味だと格差関係なく話ができるのはいいよね。

393:カタログ片手に名無しさん
13/08/13 11:11:57.64
>>386
大丈夫、本当に好きなら辞めたくても辞めらんないから。
一時的に離れても、結局やっぱり戻ってくる(引き寄せられる)からさ。

394:カタログ片手に名無しさん
13/08/13 11:19:05.76
なんだかんだで、参加した後の冷えたビールは最高に美味い!w

395:カタログ片手に名無しさん
13/08/13 11:28:08.31
大手の行列見ると若さを感じるね、まあ昔から5分以上待つような列はパスしてたが。

396:カタログ片手に名無しさん
13/08/13 13:03:30.09
大手なんか並ばなくても後で買えるからな

397:カタログ片手に名無しさん
13/08/13 13:23:31.40
四日目参加している人いますか?

398:カタログ片手に名無しさん
13/08/13 13:30:27.00
昔はネットでの通販とか無かったからなあ
それ以前にHPとかも無いので、好きな絵師さんが居ても
自宅で定期的に新しい作品を見るなんて不可能
通販してくれるサークルもあって、サークルのノートに自宅の住所を書いてたけど
通販無しのイベントでしか売らないサークルの作品が売り切れてた時の悔しさときたら・・・。

昔は今と同じく楽しかったけどそれ以上に切羽詰った「こちとら遊びじゃねえんだよ!」みたいな真剣さみたいなのが
売り手にも買いてにもあった。でも歳とともにそういう気の張りって少し重たくなってくる。今はそういう余計な(?)力み
みたいなのは無くなって、もっと気軽に娯楽的に参加して楽しめる。良い時代になったなと思う。昔と今、それぞれの良さがあるね。

399:カタログ片手に名無しさん
13/08/13 14:03:43.37
コスプレ広場で撮影するためにだけ行ってるオレみたいな人いるよな?

400:カタログ片手に名無しさん
13/08/13 14:15:31.04
>>389




401:カタログ片手に名無しさん
13/08/13 15:22:34.64
今回の2日目は、本気で厳しかった。
朝の待機列時に、TFTへ飯食いに行って、ミニストップで500ml飲料を買い、
待機列に戻るまでに飲み干す、というようなことをやってしまった、マジで。

402:カタログ片手に名無しさん
13/08/13 16:02:52.08
13時ごろだととらのあなは気持ち落ち着いたかな。メロンが入場規制してた。

403:カタログ片手に名無しさん
13/08/13 16:13:06.53
2日目に東のお目当て全部回った後、友人たちと合流のため西のコスプレ広場横の公園に行った
合流前に企業少し見てこようと企業ブース横の階段登ってたら、いきなり手足の先が痺れだして足が凄まじく重くなった
「あ、これアカンやつや」って思って、「俺もついに救護室行きか」って覚悟したわ
何とか上まで上がって、上がったところにあるテントでアクエリ買って飲んで助かったが、
その後友人と合流した時「大丈夫か」って本気の顔で心配されたわ

404:カタログ片手に名無しさん
13/08/13 16:28:33.88 2AIyyihW
1日目自分は10時半に会場入りしたんだが
12時50分くらいに西から東の混雑した通路で
突然冷や汗が出て立っていられなくなり、通路脇にへたりこんでしまった
なんとか飲み物で持ち直したが。。。コミケは晴海末期から
来てたがこんなことははじめてだった
2・3日目は休みをこまめに入れて回ったのでなんとかしのぐことができた

自分も年取ったんか〜(今45)こないだのワンフェスも全然
大丈夫だったのに。。。とすっかりガックリしたが
帰ってきて情報収集したら暑さが桁違いだったということで
ちょっとホッとした

405:カタログ片手に名無しさん
13/08/13 16:41:44.18
その年で3日全部行ってる事に驚くわ

406:カタログ片手に名無しさん
13/08/13 16:43:13.09
自分のサークル、奥さんのサークル、旧友のサークルで大体は三日参加だな。

407:カタログ片手に名無しさん
13/08/13 16:52:10.84
会場はのりきったけど、1日目の夜が大変だった。
体が火照って眠れない!
デパ地下の総菜屋でもらった保冷剤を首の後ろ、脇の下、膝裏に挟んで、
やっと楽になった。

2日目は、保冷バッグに冷やしたペットボトルだけじゃなく、保冷剤も入れて行ったよ。
タオルに挟んで首にかけてただけで、凄い楽!

保冷バッグも保冷剤も中々使えて、無事にコミケ参加出来た。
ミドリ安全の塩熱飴も良かったよ。

408:カタログ片手に名無しさん
13/08/13 16:57:08.06
3日目がメイン(一番多く買う)だったので1・2日目は無理できんなぁと11時半・10時半位に駅着で行った
それでも2日目は会場内で体がつらくなったのでどうしても欲しいとこだけにして早めに撤退した…
3日目も10時半位に来て欲しい本は大体買えて楽しかった

そして4日目、体中がバキバキ悲鳴あげて痛くてツライ…買ってきたエロと評論を読む気力が全く沸かないのでギャグ本だけ読んでる
4日目に店頭行くのはもう無理なのか…週2でトレーニングしたり、ウォーキングもしてたのになぁ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3938日前に更新/220 KB
担当:undef